21/12/14(火)05:51:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/14(火)05:51:06 No.876197454
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/14(火)05:55:41 No.876197606
こうありたい
2 21/12/14(火)05:55:53 No.876197612
下手クソというか書かない奴よりはなとは思ってる
3 21/12/14(火)05:57:24 No.876197664
そこそこ上手くてごめんねー!!!
4 21/12/14(火)05:58:29 No.876197707
我は汝、汝は我
5 21/12/14(火)05:59:16 No.876197732
そりゃ下見りゃ俺より下手くそなんていくらでもいるけど 俺の目標は今出来てるここなんかじゃないんで俺は下手なんだよ
6 21/12/14(火)06:07:32 No.876198003
言わなきゃわかんない人っているから・・・
7 21/12/14(火)06:07:47 No.876198015
絵に限らず他人の謙遜にケチ付けるやつなんか頭か心がおかしいから無視しろ
8 21/12/14(火)06:11:02 No.876198117
上手い絵を見て悔しい思いをした時に 手を動かした人と口を動かした人
9 21/12/14(火)06:11:20 No.876198130
こんな感じだと思ってるからそりゃあまり描かない人まで含めたら上手い部類だろうけど絵が趣味ですみたいな人達の中だとヘタクソだなと思ってる
10 21/12/14(火)06:12:31 No.876198162
好きな絵描きと比べると下手だというだけで遥か下で努力もせず燻ってるカスに対して謙遜してるわけじゃないんだよなぁ
11 21/12/14(火)06:14:31 No.876198236
でも○○さんの方がうまいよね
12 21/12/14(火)06:16:13 No.876198307
野球で言うと120km/h投げれますみたいな立ち位置
13 21/12/14(火)06:17:26 No.876198348
好きなキャラクター書いてくれたら うまさなんてある程度ありゃ十分すぎる
14 21/12/14(火)06:17:35 No.876198357
>野球で言うと120km/h投げれますみたいな立ち位置 超すごいけどイキったら馬鹿にされる位置だ…
15 21/12/14(火)06:21:21 No.876198492
>野球で言うと120km/h投げれますみたいな立ち位置 素人で出せたら凄いし間近で見せられると速い アマでも出せない人はいるけどアマ全体では並以下 でもプロじゃ論外 みたいな感じか
16 21/12/14(火)06:22:04 No.876198522
絵描いたの学校の授業が最後みたいな人たち除いたら最低レベルなのは自覚してる
17 21/12/14(火)06:22:15 No.876198532
上手く描けるようになったら素敵だけどダメでも別にそこまで入れ込んでる訳でもないし…な位置にいる
18 21/12/14(火)06:24:38 No.876198598
部活動入ってたから未経験者よりは上手いみたいな感じか でも運動神経いいやつが少し触ると
19 21/12/14(火)06:25:16 No.876198619
今の俺は絵描きレベル30くらいだな……とか昔よく思ってたけど見識広がるとレベル上がるどころか下がっていくしレベル上限ないことに気づいたからいつしか考えなくなってた
20 21/12/14(火)06:25:36 No.876198629
120km/h妙にしっくりくるな…
21 21/12/14(火)06:27:25 No.876198713
>でも○○さんの方がうまいよね そうなんだよなぁ~~~!!!
22 21/12/14(火)06:29:26 No.876198800
そこまででもないよっていう謙遜だし本当に上手い人を念頭に置いているので基本自分より下手な人は意識の外だ
23 21/12/14(火)06:30:35 No.876198843
120は野球部でも出せない奴結構いるし弱小高なら普通にエースやれる けど大学社会人の部活でまで続けてる人ならまあ大抵出せる ただその大学や社会人までやってる人が少ないから人口全体で見れば速いんだよね…
24 21/12/14(火)06:31:19 No.876198869
万事において自分より下の人間から「自分より上手い」なんてなんの励ましにもならんからな…
25 21/12/14(火)06:32:59 No.876198930
>万事において自分より下の人間から「自分より上手い」なんてなんの励ましにもならんからな… 素人目で見れば十分ですよ!みたいなはぁそうですか…としか言いようのない評価!
26 21/12/14(火)06:36:05 No.876199070
どんなものでも知り合いの素人に間近で見せるとすげー!ってなる程度みたいなのあるよね… でもテレビやネットで知らない人に見せられても(これって凄いの…?)みたいな
27 21/12/14(火)06:36:20 No.876199078
ていうか謙遜にいちいち噛み付いてるのがめんどくさい 謙遜しなかったらしなかったで文句言いそうだし
28 21/12/14(火)06:36:26 No.876199083
言う側も別に持ち上げようとか励まそうじゃなくて 出来るの知らんで驚いた程度の事だろ
29 21/12/14(火)06:38:05 No.876199159
120km/hが余りにも適切過ぎる
30 21/12/14(火)06:40:03 No.876199238
上しか見てねえから!
31 21/12/14(火)06:40:11 No.876199241
(まあ俺は130とスライダーくらいは投げれるが)
32 21/12/14(火)06:40:33 No.876199255
スレ画の奴は謙遜も知らんのかこのバカタレがで完結するから深堀りするまでもない
33 21/12/14(火)06:41:04 No.876199271
>どんなものでも知り合いの素人に間近で見せるとすげー!ってなる程度みたいなのあるよね… >でもテレビやネットで知らない人に見せられても(これって凄いの…?)みたいな リアルの知り合いだと物差しが自分との比較になるから「俺はこんな事できない…凄いなあ…」ってなるけど 画面越しだと比較対象がプロになるから「これくらいなら他にもできる人いない?」みたいに思っちゃうからな
34 21/12/14(火)06:43:02 No.876199361
口に出さなきゃいくらでも思っていいし普通の人間は思う
35 21/12/14(火)06:44:41 No.876199453
というかまず人付き合いに於いて相手の成果物を何かと比較して下げた評価をする必要が無いんだよなあ…
36 21/12/14(火)06:47:10 No.876199592
ペンタブ買ってもう1年近く経つけどまだ100kmも出せないよ…
37 21/12/14(火)06:47:42 No.876199615
そもそも誰かに勝つとかどうでも良くて単に自分の到達の指標として他人を利用してるだけなのです
38 21/12/14(火)06:48:09 No.876199639
>ペンタブ買ってもう1年近く経つけどまだ100kmも出せないよ… そもそも狙ったところに投げられないぜ俺は
39 21/12/14(火)06:49:48 No.876199731
謙遜なんて定型に対していちいち斜に構えてきたら合わせてこちらも構えるまでよな
40 21/12/14(火)06:53:00 No.876199904
下地無しから1年で100km/h出せる人は基本的に天才だよ
41 21/12/14(火)06:53:58 No.876199965
お絵雑は100km/hくらいの人もいれば150km/h投げてくる人も見かけるから怖い
42 21/12/14(火)06:55:28 No.876200051
>野球で言うと120km/h投げれますみたいな立ち位置 いいなそれ 今度過剰謙遜相手に使わせてもらうわ
43 21/12/14(火)06:56:04 No.876200079
>いいなそれ >今度過剰謙遜相手に使わせてもらうわ キモ…
44 21/12/14(火)06:57:36 No.876200172
>いいなそれ >今度過剰謙遜相手に使わせてもらうわ そんな暇あったら手を動かせよ
45 21/12/14(火)06:59:16 No.876200285
世の中には120km/h代でもスローカーブやナックルを磨いて活躍してる人もいるのが面白い 逆に150km/h投げてもノーコンすぎてプロじゃ活躍できない人もいるし
46 21/12/14(火)07:01:09 No.876200399
球速が画力だとしたら変化球はストーリーか
47 21/12/14(火)07:02:26 No.876200474
青木雄二って星野伸之だったのか
48 21/12/14(火)07:03:28 No.876200537
未経験だとまず速い遅いがよくわかってないってなる 超速いはわかるけど120~140は全部速いすごいしコントロールとか全く見えてない
49 21/12/14(火)07:03:38 No.876200548
>青木雄二って星野伸之だったのか ダメだった
50 21/12/14(火)07:03:59 No.876200573
>青木雄二ってウェイクフィールドだったのか
51 21/12/14(火)07:07:44 No.876200810
青木雄二はすごいよな…
52 21/12/14(火)07:08:20 No.876200845
その分野に関係ない人からしてみれば見比べない限り120も140も区別付きにくいからな
53 21/12/14(火)07:08:20 No.876200846
>キモ… どうした120km 世の中の大多数よりかは上手いんだからもっと誇れよ
54 21/12/14(火)07:09:14 No.876200907
芸術分野は正直見分けつかん よっぽどのド下手以外上手く感じる
55 21/12/14(火)07:09:50 No.876200939
画像みたいにリアルの周囲ならそうそう負けないだろ ここにいるような「」だとどんなレベルであれ 相対的には上手いなんて客観視できるなら誰だってそれぐらい分かるし普段いる同好のコミュニティで考えるなら別に謙遜でもなんでもなく素直な自分の評価なんだよな…
56 21/12/14(火)07:10:43 No.876200993
青木雄二はストレートで100km/hレベルじゃない…?
57 21/12/14(火)07:11:24 No.876201040
>芸術分野は正直見分けつかん >よっぽどのド下手以外上手く感じる fu613690.jpg この絵などどうだろう
58 21/12/14(火)07:12:24 No.876201103
>fu613690.jpg >この絵などどうだろう 200km/hぐらい出てるように見える…
59 21/12/14(火)07:12:38 No.876201122
>この絵などどうだろう 技法はあるけどなんか空気が死んでるんだよな…
60 21/12/14(火)07:13:02 No.876201143
ワンパンマンとかも渡辺俊介なのかな
61 21/12/14(火)07:13:22 No.876201168
今藤浪の悪口言った?
62 21/12/14(火)07:13:40 No.876201186
>この絵などどうだろう 見たこと無いけどこういう場面で出てくる絵って時点でだいたい誰が描いてるかわかった
63 21/12/14(火)07:13:41 No.876201187
>fu613690.jpg >この絵などどうだろう 馬車の脚揃ってるのが目につく
64 21/12/14(火)07:13:59 No.876201211
>fu613690.jpg >この絵などどうだろう 上手いと思うけどこういう聞き方されるって事は 違和感を感じるべきところがあるのか
65 21/12/14(火)07:14:33 No.876201246
こういう時に出されるのは大体美大落ちの誰かだからな…
66 21/12/14(火)07:14:40 No.876201253
ヒゲの後は大体ハゲの絵がくる
67 21/12/14(火)07:15:00 No.876201274
絵全然描かない人からするとコミケの島中くらいの絵は「まあ俺でもちょっと頑張ればそれくらいはいけるでしょ」という認識らしい 知り合いが本当にこれ言ってた
68 21/12/14(火)07:15:10 No.876201285
>fu613690.jpg >この絵などどうだろう 130kmのなんてことないストレート
69 21/12/14(火)07:15:45 No.876201327
>今藤浪の悪口言った? 藤浪は超絶画力だし処女作ではヒットしたろ!
70 21/12/14(火)07:16:29 No.876201373
世界一有名な美大落ち
71 21/12/14(火)07:17:33 No.876201449
草野球ならピッチャーやれるんじゃない?
72 21/12/14(火)07:18:46 No.876201536
進撃の巨人は山本昌
73 21/12/14(火)07:19:26 No.876201592
無産のくせに口だけいっちょ前は流石に馬鹿にしたい
74 21/12/14(火)07:19:43 No.876201615
見当外れというか杓子定規な人ほど〇〇だからダメ!××だから間違ってる!って勝手に雁字搦めになってる感じがする… なんとなく年齢高い人に多いイメージ…
75 21/12/14(火)07:20:03 No.876201640
>こんな感じだと思ってるからそりゃあまり描かない人まで含めたら上手い部類だろうけど絵が趣味ですみたいな人達の中だとヘタクソだなと思ってる うそつき グラフで表すの上手いと思ってるでしょ
76 21/12/14(火)07:21:19 No.876201717
鍛え上げた技で弱者をいたぶる時お前らは優越感を感じないのか?
77 21/12/14(火)07:21:29 No.876201733
>うそつき >グラフで表すの上手いと思ってるでしょ そらまあお前ら下手糞どもよりはな
78 21/12/14(火)07:22:43 No.876201833
手塚治虫が180km/h投げてたって本当?
79 21/12/14(火)07:23:48 No.876201914
120は多分競技人口中0.1%にも満たないし守備やバッティングみたいな他の技能があればすぐにでも第一線で活躍できるけどそれ一つだとセミプロ止まりみたいな位置だと考えるとしっくり来る
80 21/12/14(火)07:24:23 No.876201956
ヒトラーの絵下手だねっていう空気感あるけど今の日本で分業前提ならどこでも働けるレベルの腕前はしてるとは思う
81 21/12/14(火)07:25:04 No.876202008
>ヒトラーの絵下手だねっていう空気感あるけど今の日本で分業前提ならどこでも働けるレベルの腕前はしてるとは思う 塗りは上手いからな デッサンが下手すぎるだけだ
82 21/12/14(火)07:25:18 No.876202032
>手塚治虫が180km/h投げてたって本当? 日本に変化球の存在を知らしめたのが手塚治虫
83 21/12/14(火)07:25:58 No.876202090
>ヒトラーの絵下手だねっていう空気感あるけど今の日本で分業前提ならどこでも働けるレベルの腕前はしてるとは思う イラストレーターならいける 画家は無理
84 21/12/14(火)07:26:51 No.876202152
人間である以上猿とかよりは頭いいだろうけど猿と比べて頭いいことを誇ったってしょうがないからな…
85 21/12/14(火)07:28:06 No.876202259
たまにキャラデザもアニメーターもできて音楽も作れるかんざきひろみたいな大谷翔平がいるからな…
86 21/12/14(火)07:28:38 No.876202303
正岡子規ポジションは誰だろう のらくろ?
87 21/12/14(火)07:31:42 No.876202568
てか自虐と謙遜くらいわかれよ
88 21/12/14(火)07:32:04 No.876202607
>たまにキャラデザもアニメーターもできて音楽も作れるかんざきひろみたいな大谷翔平がいるからな… なんなら俺大谷翔平にも絵の上手さで勝てないと思う…
89 21/12/14(火)07:32:09 No.876202617
いいじゃん下手くそよりは上手なんだからさ もっと誇れよ
90 21/12/14(火)07:32:45 No.876202669
昔投げる同人作家っていたよな
91 21/12/14(火)07:32:56 No.876202687
結果と実力が全ての世界だからパワー負けしてるなら勝つ方法はない
92 21/12/14(火)07:32:59 No.876202694
偉そうでもダメ謙虚でもダメ 俺は何も喋らない事にした
93 21/12/14(火)07:33:19 No.876202730
>昔投げる同人作家っていたよな 何を投げるの?
94 21/12/14(火)07:33:37 No.876202762
趣味のない人間でも大卒なら高卒の俺より高学歴じゃんもっと誇れよって言われても全然嬉しくないだろう
95 21/12/14(火)07:33:39 No.876202766
「」にも120km/sは投げられる特技が1つはあるんだろ? 俺にはねえよ…
96 21/12/14(火)07:34:20 No.876202823
>120km/s なそ
97 21/12/14(火)07:34:43 No.876202866
>何を投げるの? ⚾️
98 21/12/14(火)07:37:15 No.876203109
1秒で!?
99 21/12/14(火)07:37:16 No.876203112
>120km/s 野球やってる場合じゃない超人きたな…
100 21/12/14(火)07:37:22 No.876203126
ベルダンディー佐々木はコミケだけじゃなくて例大祭にもいたって噂がある
101 21/12/14(火)07:37:30 No.876203143
下手や上手さじゃなくて好きなものに長年に渡ってどっぷりハマって楽しめるのがすごいと思う 俺は飽き性だから続かない
102 21/12/14(火)07:38:26 No.876203231
まぁ芸術方面の油絵とかと比べると萌え絵ジャンルなんてカスみたいなもんだしな「
103 21/12/14(火)07:39:15 No.876203290
>まぁ芸術方面の油絵とかと比べると萌え絵ジャンルなんてカスみたいなもんだしな「 江戸時代の浮世絵的な扱いになるんじゃないか? アレももともとそういうものだった気がする
104 21/12/14(火)07:39:33 No.876203316
そこでこのポップアート
105 21/12/14(火)07:40:26 No.876203400
下手くそ考えだと漫画絵って「自分でも模写できるか」みたいな発想になるんだよな
106 21/12/14(火)07:41:41 No.876203526
>まぁ芸術方面の油絵とかと比べると萌え絵ジャンルなんてカスみたいなもんだしな「 坂巻泥土のレス
107 21/12/14(火)07:44:26 No.876203811
葛飾北斎が描いた西洋画見るとああやっぱ普通に写実的な絵も描けるんだよな…ってなった
108 21/12/14(火)07:52:05 No.876204609
モノ作ってる人はもっと傲岸不遜になっていいと思う 自分より上手い人がいるからなんなんだ
109 21/12/14(火)07:52:20 No.876204638
謙遜するほど褒められたことねえや
110 21/12/14(火)07:52:30 No.876204651
>モノ作ってる人はもっと傲岸不遜になっていいと思う >自分より上手い人がいるからなんなんだ 自分自身が満足してねえからだよ
111 21/12/14(火)07:57:01 No.876205151
何でヒの漫画って白ハゲばっかなの
112 21/12/14(火)07:59:29 No.876205418
>何でヒの漫画って白ハゲばっかなの お題絵だって白ハゲばっかだろ
113 21/12/14(火)08:01:17 No.876205639
150km投げられてもストライクゾーンに入らない人もいるしな
114 21/12/14(火)08:03:42 No.876205945
>150km投げられてもストライクゾーンに入らない人もいるしな ワンパンマンとかケモ婦人みたいに80kmで三振取れる人はすげーってなる
115 21/12/14(火)08:04:07 No.876205997
「」はハゲだからお題枠は仕方ないだろ!
116 21/12/14(火)08:04:38 No.876206073
むしろ一点突破の相手ほど嫉妬の対象にならないと思う
117 21/12/14(火)08:05:36 No.876206193
ワンパンマン村田のとの区別や差つけるためにあえて急速落としてるよね…チェンジアップか
118 21/12/14(火)08:06:09 No.876206280
絵も上手くて身体も鍛えてて車とか金かかる趣味も持ってて…とかヒで見せられるともう駄目
119 21/12/14(火)08:06:13 No.876206292
>ワンパンマンとかケモ婦人みたいに80kmで三振取れる人はすげーってなる つってもまあその人らは構図とか含めたら画力って意味でも120は出てるんじゃないかな?
120 21/12/14(火)08:07:16 No.876206445
>上手い絵を見て悔しい思いをした時に >手を動かした人と口を動かした人 別にそもそも多くの人は絵にそんなに重きを置いてない 上手かろうが下手だろうがね へー…上手いんだねってくらいなもんだよ
121 21/12/14(火)08:07:29 No.876206477
>つってもまあその人らは構図とか含めたら画力って意味でも120は出てるんじゃないかな? 画力=球速じゃなくコントロールや組み立てで例えられるんでは?
122 21/12/14(火)08:07:37 No.876206492
>>150km投げられてもストライクゾーンに入らない人もいるしな >ワンパンマンとかケモ婦人みたいに80kmで三振取れる人はすげーってなる 構図や話の展開、キャラの造形ってこと考えたら120km級じゃん!
123 21/12/14(火)08:08:17 No.876206586
ボーボボは阪神の秋山みたいな感じ?
124 21/12/14(火)08:09:01 No.876206693
ジャンルの違うたとえ話はやっぱりどこかで齟齬が出るな
125 21/12/14(火)08:10:04 No.876206852
>絵も上手くて身体も鍛えてて車とか金かかる趣味も持ってて…とかヒで見せられるともう駄目 SNSで悪い部分なんてひけらかしていいねがもらえるとでも? 良い部分しか見せないツールなんだから割り切るしかない
126 21/12/14(火)08:10:42 No.876206959
遊戯王は石井一久だと思う 話はぶっちゃけ滅茶苦茶だけど絵も上手いしキャラデザも良い大投手だ
127 21/12/14(火)08:10:52 No.876206984
スレ画描いたやつは心が腐ってんな 自信がなきゃイラストは出さないだろ
128 21/12/14(火)08:12:06 No.876207185
野球の例え面白いな 見てる方からしたら好みの絵はストライクって言うしな
129 21/12/14(火)08:12:23 No.876207236
>ジャンルの違うたとえ話はやっぱりどこかで齟齬が出るな 150投げられてもストライク入らない云々ってレスが元にあるの無視しなきゃ 何を比較してるかは伝わると思うよ 他の要素足したら80じゃなくて120じゃん!って言ったら150の人何書いてんだよってなるし
130 21/12/14(火)08:13:16 No.876207379
>遊戯王は石井一久だと思う >話はぶっちゃけ滅茶苦茶だけど絵も上手いしキャラデザも良い大投手だ ノーコンだからこその打ちづらさだし面白さなんだよな…
131 21/12/14(火)08:14:07 No.876207523
ケモ婦人のバズで絵は適当でもいいってのが分かったからな
132 21/12/14(火)08:14:17 No.876207543
120kmが絶妙すぎて延々とこの話題になってしまってる
133 21/12/14(火)08:14:48 No.876207623
>SNSで悪い部分なんてひけらかしていいねがもらえるとでも? 一部の人にもらえる… これを利用したのが炎上芸だと思う
134 21/12/14(火)08:15:50 No.876207789
例えに乗っかって話すともう脱線しかないよ 大喜利として楽しむしかない
135 21/12/14(火)08:15:55 No.876207804
>絵全然描かない人からするとコミケの島中くらいの絵は「まあ俺でもちょっと頑張ればそれくらいはいけるでしょ」という認識らしい >知り合いが本当にこれ言ってた 野球も「ちょっと」練習すれば130km/hくらいは投げられるだろうと思っている人は多いと思う
136 21/12/14(火)08:16:05 No.876207833
>スレ画描いたやつは心が腐ってんな >自信がなきゃイラストは出さないだろ 性格はクソでも絵は好みとか良くあるし… 割り切って楽しむのが大事
137 21/12/14(火)08:17:13 No.876207993
120kmや130kmが軽んじられるのは半分くらいパワプロのせいだと思う
138 21/12/14(火)08:18:49 No.876208204
後付けのスキルは置いといて絵の練習してなくても立体把握とか出来てそれ出力しちゃう人もいるから怖い 逆に小手先のスキル磨いてもそういうのは出来ない人もいる
139 21/12/14(火)08:19:30 No.876208321
まあまあ上手いと捉えても手持ちのカードがそれしかない悲しさ
140 21/12/14(火)08:19:59 No.876208372
絵に関しては上手い人の絵がSNSでぽんぽん流れてくるからなぁ 実際には二桁リツイートされたらガッツポーズの人たちのほうが多いはずなのに
141 21/12/14(火)08:21:06 No.876208527
>ケモ婦人のバズで絵は適当でもいいってのが分かったからな 漫画はネームができてりゃいいってのは デスノート新作がネームで載ったの読んで思った
142 21/12/14(火)08:22:19 No.876208719
本当に投げられるのに肩壊しちゃってるからなー見せられないのが残念だ
143 21/12/14(火)08:23:38 No.876208922
自分が自分の求めてるレベルに達せてるかどうかなだけで外野から歓声浴びせられようが罵声浴びせられようが極論どうでもよろしい
144 21/12/14(火)08:23:44 No.876208940
自分で上手いって思えないと自分の絵で抜けないからな…!
145 21/12/14(火)08:24:22 No.876209030
>自分が自分の求めてるレベルに達せてるかどうかなだけで外野から歓声浴びせられようが罵声浴びせられようが極論どうでもよろしい でも歓声浴びる方が気持ちいいよね?
146 21/12/14(火)08:25:46 No.876209260
普通球速測らないから身近じゃないせいで余計に軽んじちゃうんだろうな 50m走とかだとスン…ってなると思う
147 21/12/14(火)08:26:14 No.876209327
>150km投げられてもストライクゾーンに入らない人もいるしな 誰かの絶好球になる場合もあるぞ特殊性癖とかどマイナーカップリングとか
148 21/12/14(火)08:26:22 No.876209347
適当な二次創作の絵でバズった人が「イイねの数を見るとそれを描くことしか求められてない気がする」って愚痴ってたな なんかあまりバズるのも考えものね
149 21/12/14(火)08:26:33 No.876209367
絵もそうだけど字がうまい人もすげえってなる
150 21/12/14(火)08:27:39 No.876209531
自分のモチベーション以外に例えば周りの人間関係に問題がある場合とかは自分では解決しようがないから どれだけ屁理屈立てても意味なくて凄い辛いよな
151 21/12/14(火)08:27:48 No.876209555
上手い人の絵は練習や目標になるけどそれが大量に今は流れて来るからな… ある程度割り切らないと俺はなんで絵描いてるんだっけって病む
152 21/12/14(火)08:29:37 No.876209787
受け手の大半は描かない人なんだから馬鹿にしていたらいつか酷いしっぺ返しを食らうのでは? 自分より上は幾らでもいるんだし
153 21/12/14(火)08:30:28 No.876209894
>上手い人の絵は練習や目標になるけどそれが大量に今は流れて来るからな… >ある程度割り切らないと俺はなんで絵描いてるんだっけって病む 先人は大体みんな俺より上手い奴は幾らでもいたけど書き続けてたら生き残ってたって言うんで スポーツみたいに明確な勝敗ないから職業が目標なら書き続けるしかない
154 21/12/14(火)08:30:31 No.876209902
上見れば俺より上手いやつはいくらでもいるけど抜ける絵描ける上手いやつってフィルターかかると途端にいなくなるから下手でもやるしかないって感じ
155 21/12/14(火)08:31:11 No.876209993
絵描かない雑魚なんて発言権ないからな
156 21/12/14(火)08:31:22 No.876210014
>でも歓声浴びる方が気持ちいいよね? そして歓声上げてるあいつらは投げれないクソなので自分は偉い と言っちゃうと色々とアレだな…
157 21/12/14(火)08:31:56 No.876210075
上手い人がサラサラって描いたクソ上手え絵とプロのキャッチボールは似てる なんで下書きも無しにそんな軽く描けるんだなんでそんな軽く投げてそこまで届くんだ
158 21/12/14(火)08:32:02 No.876210090
>上手い人の絵は練習や目標になるけどそれが大量に今は流れて来るからな… その上手い人ってのがプロならまだしも その辺の兄ちゃんとか高校生だったりするんだからな
159 21/12/14(火)08:33:38 No.876210302
周りの創作系の仲間だと思ってた人間が危険な火遊びをずっとしてたから そいつ自身より自分の方が見て見ぬフリするのが難しくなって今は表から消えちゃってるんだけど そういう意味での見て見ぬフリする能力ってのも実際凄く大事なんだよな
160 21/12/14(火)08:35:07 No.876210525
面倒なのは受け手を自分より下だと馬鹿にすると慢心して自分がそれ以上向上しなくなる事だろうか 自分より上手い人に褒められる自信があるならともかく
161 21/12/14(火)08:37:43 No.876210884
>上見れば俺より上手いやつはいくらでもいるけど抜ける絵描ける上手いやつってフィルターかかると途端にいなくなるから下手でもやるしかないって感じ 自分のフェチに合う絵を描く人も自分の好きなキャラを描く人もいる両方の属性持ってる人は居ない
162 21/12/14(火)08:38:24 No.876210966
>その上手い人ってのがプロならまだしも >その辺の兄ちゃんとか高校生だったりするんだからな 今や甲子園投手も150km/h超の超人がいたりするからな…
163 21/12/14(火)08:38:31 No.876210979
スポーツだったら部活程度だろうが経験者に勝てないなんてのは当たり前なのに 絵だとなんか人間的に負けた気がする
164 21/12/14(火)08:39:10 No.876211063
ある程度自給自足出来る様になると途端に上達が見えなくなる脳の仕様変更して欲しい
165 21/12/14(火)08:40:02 No.876211194
神絵師の色をスポイトで拝借する なんか違う…
166 21/12/14(火)08:40:05 No.876211201
相手を下に見るってのは自分が上手くなるためには邪魔な感情とすら思ってる
167 21/12/14(火)08:41:26 No.876211396
絵も球速みたいな分かりやすい指標あれば良いのに…
168 21/12/14(火)08:42:02 No.876211495
>でも歓声浴びる方が気持ちいいよね? 自分の絵で抜けるようになったら最高に気持ちいいだろうから自分が自分に言う歓声を早く聞きたいよ
169 21/12/14(火)08:43:09 No.876211648
というか時間かけて描く場合は他人とか世の中の流れは邪魔に感じるよな ニュースとかトレンドとか一々うるせえよってなる
170 21/12/14(火)08:43:48 No.876211723
相応の時間と努力を払った上で何かに秀でていることと本人の物差しでは満足していないという部分は本音と建前の話ですらないし ほんとは自分でも上手いと思ってるんでしょ?と言われてもどうしたってスレ画の返答になるよね むしろなんでいままで生きてきてそれがわかんないの?というほうに疑問持たれるやつ
171 21/12/14(火)08:44:49 No.876211864
上手いと言われるよりは抜けるとか面白いと言われる方が好きだな
172 21/12/14(火)08:45:13 No.876211917
130キロ投げられたらまぁプロになれる気がする
173 21/12/14(火)08:45:52 No.876212008
絵とか目に見える出力物は作れなかろうが創造的な生き方はいくらでもあるけれど その生き様にさえ創造性のかけらも無いのはただ只管に哀れ
174 21/12/14(火)08:46:02 No.876212035
褒められてる人間に対して真っ向から競いに行かず 謙遜の言葉を腐すような奴は何をやってもダメ だから努力もしないし実も結ばない
175 21/12/14(火)08:46:41 No.876212114
めちゃめちゃ身勝手だけど本気で描いてる時自分以外の事は仲間とか風呂とか睡眠まで邪魔だと思っちゃう でもそれは人としてはダメだよなって倫理観もちゃんとある
176 21/12/14(火)08:48:21 No.876212345
推し絵師はこのように強いメンタルを持っていて欲しい
177 21/12/14(火)08:48:39 No.876212400
>めちゃめちゃ身勝手だけど本気で描いてる時自分以外の事は仲間とか風呂とか睡眠まで邪魔だと思っちゃう >でもそれは人としてはダメだよなって倫理観もちゃんとある 俺もそうだししゃーない 本気の時に親に声かけられて喧嘩するの何度かやって罪悪感感じたから家を出た
178 21/12/14(火)08:52:16 No.876212943
上手くて良い絵はこっちのやる気も上がって大歓迎だから分からん感情だ
179 21/12/14(火)08:54:36 No.876213320
20年描いててこの程度にしかならんかった
180 21/12/14(火)08:56:58 No.876213658
ありがたいけど絶対ここでやらない方がいいと思うって「」いる
181 21/12/14(火)09:04:57 No.876214874
創作に対して本気出しても人間性や公平性を失わない人は本当に凄いと思う 俺は独善か公平かしかない
182 21/12/14(火)09:05:24 No.876214933
そもそもうそつきの時点で即ブロが一番賢いと思う
183 21/12/14(火)09:10:22 No.876215670
>20年描いててこの程度にしかならんかった 俺かな
184 21/12/14(火)09:11:39 No.876215868
>20年描いててこの程度にもならんかった