ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/14(火)01:48:51 No.876178470
「」が好きな絵本ってなんだった?
1 21/12/14(火)01:50:13 No.876178682
王さま おふろだいすき おおきなおおきなおいも 他にも多々ある
2 21/12/14(火)01:50:15 No.876178693
ゴムあたまポンたろう
3 21/12/14(火)01:50:25 No.876178727
この暴力がすべてを解決するの好き
4 21/12/14(火)01:50:36 No.876178759
いないいないばぁ
5 21/12/14(火)01:50:54 No.876178797
はらぺこあおむし
6 21/12/14(火)01:51:17 No.876178855
おしいれのぼうけん
7 21/12/14(火)01:51:38 No.876178906
かばんうりのガラゴ
8 21/12/14(火)01:52:11 No.876178981
すてきなさんにんぐみ
9 21/12/14(火)01:52:14 No.876178985
カガカガ
10 21/12/14(火)01:52:26 No.876179020
へんしんトンネル
11 21/12/14(火)01:53:46 No.876179223
ページ全面がイラストで灰色のねこがいっぱいでてくるやつ
12 21/12/14(火)01:54:10 No.876179287
スレ画とちからたろう
13 21/12/14(火)01:55:22 No.876179456
うんちしたのはだれよ
14 21/12/14(火)01:56:16 No.876179598
ゆかいなゆうびんやさん さむがりやのサンタ
15 21/12/14(火)01:56:51 No.876179695
ぐりとぐら
16 21/12/14(火)01:58:50 No.876179988
>ページ全面がイラストで灰色のねこがいっぱいでてくるやつ 11匹のねこ?
17 21/12/14(火)01:59:03 No.876180020
ノンタン
18 21/12/14(火)01:59:56 No.876180180
シーン・タンのやつ
19 21/12/14(火)02:00:02 No.876180197
スーホの白い馬
20 21/12/14(火)02:01:16 No.876180413
14ひきシリーズ好き
21 21/12/14(火)02:01:32 No.876180484
王様と9人の兄弟
22 21/12/14(火)02:02:48 No.876180690
やぎたちはとてもふとって、うちにあるいてかえるのもやっとのこt。 もしもあぶらがぬけていなければ、まだふとっているはずですよ。 そこで―――チョキン、パチン、ストン。 はなしは、おしまい。 長男の力こそパワー!な場面ばかり取り上げられるけど この不穏な締め括りもインパクトある
23 21/12/14(火)02:03:50 No.876180850
バムとケロとガラゴ
24 21/12/14(火)02:04:17 No.876180940
にげたパンツ
25 21/12/14(火)02:05:08 No.876181095
どうぶつの森みたいな世界観で 〇〇(動物名)の●●屋さん みたいなシリーズがすっごい好きだったけど思い出せない ちゃんと世界観共通で時計屋さんやらアイスクリーム屋さんやらが出てくるの
26 21/12/14(火)02:05:34 No.876181172
おおきなかぶ
27 21/12/14(火)02:05:55 No.876181238
ウォーリーを探せ
28 21/12/14(火)02:07:05 No.876181401
ねないこだれだ
29 21/12/14(火)02:08:14 No.876181589
>どうぶつの森みたいな世界観で >〇〇(動物名)の●●屋さん >みたいなシリーズがすっごい好きだったけど思い出せない >ちゃんと世界観共通で時計屋さんやらアイスクリーム屋さんやらが出てくるの https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784033134031 これかな?と思ったけど似たようなシリーズいっぱいありそうだな…
30 21/12/14(火)02:09:08 No.876181717
>そこで―――チョキン、パチン、ストン。 >はなしは、おしまい。 これどういう意味か未だによく分かってない
31 21/12/14(火)02:09:13 No.876181727
切り株の席に座り木の枝の箸でラーメンを食べたくなる絵本部門第一位ふしぎなおきゃく
32 21/12/14(火)02:09:21 No.876181743
こぐまちゃんのホットケーキ 個展やってるから図書館行って久々に読み返したけれどいいものはやはりいい
33 21/12/14(火)02:09:51 No.876181821
いたずらきかんしゃちゅうちゅう
34 21/12/14(火)02:10:31 No.876181941
めっきらもっきらどぉんどんは読み聞かせやるのが楽しかったな…
35 21/12/14(火)02:10:42 No.876181971
>どうぶつの森みたいな世界観で >〇〇(動物名)の●●屋さん >みたいなシリーズがすっごい好きだったけど思い出せない >ちゃんと世界観共通で時計屋さんやらアイスクリーム屋さんやらが出てくるの からすのパン屋さんなら知ってるんだが
36 21/12/14(火)02:10:58 No.876182017
がらがらどん 三匹のこぶた さるかに合戦 男の子を形作るのはこれだけで十分よ
37 21/12/14(火)02:11:12 No.876182060
よく読んでたのはおしいれのぼうけん
38 21/12/14(火)02:12:11 No.876182208
キャベツくん
39 21/12/14(火)02:12:36 No.876182277
がらがらどんは読み聞かせる側もちょっと盛り上がっちゃって ついつい声が大きくなっちゃうからご用心 長男の「おれだ!」のところとかね
40 21/12/14(火)02:13:17 No.876182395
大事なことはみーんな猫に教わった 今でも読む
41 21/12/14(火)02:13:21 No.876182406
みんなうんち
42 21/12/14(火)02:13:26 No.876182417
>>そこで―――チョキン、パチン、ストン。 >>はなしは、おしまい。 >これどういう意味か未だによく分かってない とっぴんぱらりのぷう みたいなもんだと聞いた
43 21/12/14(火)02:13:56 No.876182496
>がらがらどんは読み聞かせる側もちょっと盛り上がっちゃって >ついつい声が大きくなっちゃうからご用心 >長男の「おれだ!」のところとかね 読み聞かせるときはあくまで平坦な声音で呼んでくださいって図書館の口座で習ったなあ
44 21/12/14(火)02:14:09 No.876182533
>めっきらもっきらどぉんどんは読み聞かせやるのが楽しかったな… あの呪文みたいなやつ今でも覚えてるくらい読んでたなめっきらもっきらどおんどん…
45 21/12/14(火)02:14:36 No.876182585
あいうえおの本は好きだった 好きすぎて薬屋の箪笥を買おうか本気で悩むくらい
46 21/12/14(火)02:14:36 No.876182586
これはのみのぴこ
47 21/12/14(火)02:15:25 No.876182689
暇なら近くの図書館に行ってみるといいよ 最近のやつも割と引き込まれる絵本沢山あるから
48 21/12/14(火)02:16:47 No.876182883
子供の頃以降に知ったうちだと花のかみかざりは忘れられない
49 21/12/14(火)02:17:09 No.876182926
双子の小熊のやつなんだっけなと検索したら熊じゃなくてネズミだった…
50 21/12/14(火)02:18:32 No.876183137
>最近のやつも割と引き込まれる絵本沢山あるから もうぬげないやつくらいしか知らないから最近の絵本でオススメあったら教えてほしい
51 21/12/14(火)02:19:44 No.876183303
旅の絵本好きだった
52 21/12/14(火)02:20:40 No.876183426
ペネロペシリーズ好きだったな あれでモナリザの肖像画のことを知った
53 21/12/14(火)02:21:00 No.876183469
ねずみの大家族のやつ
54 21/12/14(火)02:21:19 No.876183505
https://yanmaga.jp/comics/%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%9C%AC/f2a381f81ab5e139cae90b9991fee9b7
55 21/12/14(火)02:24:00 No.876183862
100万回抜いたやつ
56 21/12/14(火)02:24:18 No.876183894
ぐりとぐらとかからすのパンやさんとか 食べ物うまそうなやつが好きだった
57 21/12/14(火)02:25:15 No.876184022
もけらもけら カニ ツンツン
58 21/12/14(火)02:26:08 No.876184148
ロボットカミィいいよね…
59 21/12/14(火)02:26:28 No.876184183
「」にこんなピュアな一面があったとは・・・
60 21/12/14(火)02:29:13 No.876184554
もったいないばあさん好きだった
61 21/12/14(火)02:29:17 No.876184566
ぐりとぐらはオムレツもうまそうでいいが最後雑に殻が車になってるのが好きすぎる
62 21/12/14(火)02:31:22 No.876184850
どろんこハリー
63 21/12/14(火)02:31:44 No.876184885
たべたのだあれ
64 21/12/14(火)02:32:11 No.876184944
こんとあきからずっと狐が好き
65 21/12/14(火)02:32:37 No.876184999
レオレオニの本
66 21/12/14(火)02:32:56 No.876185055
オレンジに全賭け
67 21/12/14(火)02:32:57 No.876185056
おおきなき
68 21/12/14(火)02:33:17 No.876185097
クマの子ウーフ
69 21/12/14(火)02:33:33 No.876185130
>「」にこんなピュアな一面があったとは・・・ 登山家とギザ歯の子が熱く語るくらいには熱心な絵本好きがいるからね…
70 21/12/14(火)02:37:55 No.876185628
あくびが出るほど面白い話が好きだった
71 21/12/14(火)02:41:40 No.876186033
14ひきのねずみシリーズ
72 21/12/14(火)02:42:46 No.876186148
ずーっとずっとだいすきだよ
73 21/12/14(火)02:44:21 No.876186288
ふたりはともだち
74 21/12/14(火)02:47:44 No.876186618
はらぺこあおむし
75 21/12/14(火)02:48:22 No.876186683
おばけのてんぷら
76 21/12/14(火)02:48:47 No.876186727
あっちがわ
77 21/12/14(火)02:49:08 No.876186767
わすれられないおくりもの
78 21/12/14(火)02:52:40 No.876187149
ブルドーザーのガンバ
79 21/12/14(火)02:54:28 No.876187336
大どろぼうホッツェンプロッツ
80 21/12/14(火)03:01:02 No.876187989
スズキコージの本がキモ怖くて昼休みとかに図書室へ行っては1ページめくるごとに ひぎゃあああああキモイイイイイイって一人でのた打ち回ってた小学生時代
81 21/12/14(火)03:02:05 No.876188097
がまくんとかえるくん
82 21/12/14(火)03:03:35 No.876188242
スレ画だと2匹よりちょっと大きいくらいじゃん… あのページの迫力凄すぎるよぉ…
83 21/12/14(火)03:03:39 No.876188252
>スズキコージの本がキモ怖くて昼休みとかに図書室へ行っては1ページめくるごとに >ひぎゃあああああキモイイイイイイって一人でのた打ち回ってた小学生時代 いいよねきゅうりさんあぶないよ
84 21/12/14(火)03:04:16 No.876188310
ねずみくんのチョッキがビロビロになるやつ 名前忘れた
85 21/12/14(火)03:05:36 No.876188436
>ねずみくんのチョッキがビロビロになるやつ >名前忘れた そのまんまねずみくんのチョッキだったような
86 21/12/14(火)03:06:32 No.876188528
スレ画をブックサンタで見知らぬ子供にプレゼントしてやった これで力こそ全てな子供がまた増えるな
87 21/12/14(火)03:08:17 No.876188696
力の布教をするな
88 21/12/14(火)03:10:08 No.876188847
>がまくんとかえるくん これ大好きだったんだけど近年になってからホモップルの話だったと知ってうーnってなったんだ…その設定いる…?
89 21/12/14(火)03:13:24 No.876189153
3びきのかわいいオオカミ 名前の通り3匹のこぶたのパロディ絵本 ギャグ絵本として完成されている
90 21/12/14(火)03:15:48 No.876189343
ブックサンタいいよね店頭で買った本がそのまま寄付されるから寄付金詐欺とかないし… 絵本好きの「」は布教したりトラウマ広めるチャンスよ
91 21/12/14(火)03:16:52 No.876189439
スレ画とかおふろだいすきも好きだけどぴかくんめをまわすは本棚に残してる 修理のおじさんがぴか号って呼び方をするのがずっと謎だったので覚えてる
92 21/12/14(火)03:18:50 No.876189586
がらがらどんは理不尽な暴力をさらに理不尽な暴力ででんがくざし(でんがくざしにするとはいってない)にするはなしだからな…
93 21/12/14(火)03:21:03 No.876189761
絵本でちょっと思い出したんだけど沖縄のキジムナーが出てくる絵本知らないかな 自然開発で住処を追いやられたキジムナーがどうのこうのいう話だった気がするんだけど…
94 21/12/14(火)03:25:43 No.876190102
チョコから何から好きな素材をぶち込みまくったパンが膨れ上がりすぎて建物からはみ出すやつ とにかくそのパンを食ってみたかった
95 21/12/14(火)03:28:24 No.876190303
>チョコから何から好きな素材をぶち込みまくったパンが膨れ上がりすぎて建物からはみ出すやつ >とにかくそのパンを食ってみたかった 自分も記憶の扉が開いたが題名が思い出せない
96 21/12/14(火)03:31:37 No.876190568
マフィンおばさんのぱんや?
97 21/12/14(火)03:32:08 No.876190621
カニツンツンは好きすぎて今でも内容覚えてる
98 21/12/14(火)03:33:00 No.876190684
絵本ではなく学校の給食の時間の放送で流れてた奴で悪いがウィッピキーストーリー
99 21/12/14(火)03:33:28 No.876190717
絵本とは全然違うけど教科書の井伏鱒二の山椒魚が妙に印象に残って何度も何度も読み返して半ばそらで言えた時期がある
100 21/12/14(火)03:35:15 No.876190856
>マフィンおばさんのぱんや? 多分これだ 生地にどんどん練り込んでいくシーンも思い出した
101 21/12/14(火)03:35:44 No.876190892
熊の子供が人間のおうちに忍び込んでシチュー食べたり椅子壊したりするやつとだるまと天狗のやつとオートミールを寝ぼけて食うやつが好きだった 全部名前覚えてないけど
102 21/12/14(火)03:36:26 No.876190934
からすのパンやさん
103 21/12/14(火)03:36:35 No.876190950
>マフィンおばさんのぱんや? あーこれだ 読みながらこれ絶対美味しいやつだろ!と思ってた
104 21/12/14(火)03:40:08 No.876191181
なんかアイスクリーム屋がエプロン取られるやつ
105 21/12/14(火)03:51:44 No.876191946
ゴムあたまポンたろう
106 21/12/14(火)04:01:26 No.876192557
子供のころ読んでた記憶あるのは ぼくをさがしてとなんかちっちゃい魚が合体して巨大魚のふりするやつ
107 21/12/14(火)04:02:51 No.876192633
すーほの白い馬は何度読んでも興奮する
108 21/12/14(火)04:05:15 No.876192743
>すーほの白い馬は何度読んでも興奮する 変態!無職!ハゲ!変態!
109 21/12/14(火)04:47:15 No.876194976
狐が手袋買いに行くやつ
110 21/12/14(火)04:54:08 No.876195264
エルマーの冒険シリーズ
111 21/12/14(火)05:07:03 No.876195833
五味太郎の色々
112 21/12/14(火)05:54:44 No.876197562
チリンのすず
113 21/12/14(火)05:57:44 No.876197678
くぬぎの木いっぽん
114 21/12/14(火)06:09:36 No.876198079
名前は憶えてないがジープを改造した消防車が出てくるやつ ハシゴ車とかポンプ車とかに引け目を感じてるんだがド田舎の火事で活躍するやつ
115 21/12/14(火)06:15:11 No.876198265
ノンタンは3冊くらいあった
116 21/12/14(火)06:17:26 No.876198347
やまなし
117 21/12/14(火)06:18:32 No.876198390
>名前は憶えてないがジープを改造した消防車が出てくるやつ >ハシゴ車とかポンプ車とかに引け目を感じてるんだがド田舎の火事で活躍するやつ しょうぼうじどうしゃじぷたかな いいよね…