21/12/14(火)01:21:56 ワシは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/14(火)01:21:56 No.876173558
ワシはカップ焼きそばの湯切りのときにカップの蓋についたキャベツをこそぎ落として麺に戻す貧乏性だけど貴様は?
1 21/12/14(火)01:22:45 No.876173714
貴様!?
2 21/12/14(火)01:24:24 No.876173989
こそぎ落とさなくても湯切りしたあと蓋の上からデコピンすれば大体落ちるだろ
3 21/12/14(火)01:26:03 No.876174250
>こそぎ落とさなくても湯切りしたあと蓋の上からデコピンすれば大体落ちるだろ え…その発想はなかった… ぶち殺すぞ…
4 21/12/14(火)01:26:15 No.876174281
その場で食べる派
5 21/12/14(火)01:27:19 No.876174490
舐め取る派
6 21/12/14(火)01:28:21 No.876174681
と言うか蓋についたキャベツそのままにして捨てる奴居るのか?
7 21/12/14(火)01:29:19 No.876174852
蓋になるべく付かないように麵の下に入れるよね
8 21/12/14(火)01:29:30 No.876174880
卑しいくせになんで上から目線なの? あと麺の下に野菜入れるから蓋につかないし
9 21/12/14(火)01:30:28 ID:COMRnm8M COMRnm8M No.876175076
削除依頼によって隔離されました >>こそぎ落とさなくても湯切りしたあと蓋の上からデコピンすれば大体落ちるだろ >え…その発想はなかった… >ぶち殺すぞ… ひょっとしてマジモンのアレの人?
10 21/12/14(火)01:31:18 No.876175232
ぶちころペヤングってなんだよ…
11 21/12/14(火)01:31:56 No.876175348
普通麺の下にザラザラーッて入れてからお湯だろ ちゃんと中学行ってたか?
12 21/12/14(火)01:32:20 No.876175425
プラ蓋だったときは麺を取り出してカヤクを下に引いてお湯を入れることで 湯切りのときにキャベツを蓋の裏に付かないようにすることができたんだけどな…
13 21/12/14(火)01:32:22 No.876175429
俺も箸で落としてた…
14 21/12/14(火)01:32:23 No.876175432
今年もぶちころ鍋の季節がやってきた
15 21/12/14(火)01:32:58 No.876175536
ぶちころかやく落とし良いな…今度真似しよう
16 21/12/14(火)01:33:02 No.876175552
デコピンってほどではないけど叩いて落としてたわ
17 21/12/14(火)01:34:27 No.876175810
日清の調査によるとUFOだけでも年間に年間約4.17トンのキャベツが剥がされた蓋とともに捨てられてしまっているらしい
18 21/12/14(火)01:35:01 No.876175913
ぶちころ定型は普通に誤解される可能性高いから不味いよ!
19 21/12/14(火)01:35:27 No.876175984
ぶちころ定型は伝わらないと語気が強すぎる
20 21/12/14(火)01:35:46 No.876176045
一平ちゃんとかは下に入れるも何も火薬は最初から入ってたはずなんではたき落とすのは必須
21 21/12/14(火)01:36:14 No.876176137
カップ焼きそば食べるときは皿に移すからそのとき箸で野菜のかけらもつまんで皿に移すよ
22 21/12/14(火)01:36:48 No.876176240
ペヤングのキャベツはソース吸ってべちゃべちゃになるから 入れない派だなあと謎肉もマズイ…
23 21/12/14(火)01:36:58 No.876176264
俺ほどの漢になるとかやく後入れしちゃうもんね
24 21/12/14(火)01:37:01 No.876176274
デコピンは飛び散る可能性もあるからだめ
25 21/12/14(火)01:38:25 No.876176555
ふやかしソバのくせに焼きソバを名乗る不届き物
26 21/12/14(火)01:38:32 No.876176580
剥がす前にパンパンって軽く叩けば飛び散らないだろ!? 日清が一時期キャベバンバンとかやってたし
27 21/12/14(火)01:38:40 No.876176605
俺は加薬を一緒に戻さずに湯切りが終わったタイミングで投下して微妙に芯が硬い状態とか中に残った水分無くなってくれそうな空気が好きだったのに最近のカップ焼きそばは別袋じゃなくて勝手に中に入れてるんだよな
28 21/12/14(火)01:38:41 No.876176611
カップ焼きそばの乾燥キャベツコブクロはソースにあえるまえに一緒に入れるな 余計な水っ気吸ってくれる気がする
29 21/12/14(火)01:39:15 No.876176713
>カップ焼きそば食べるときは皿に移すからそのとき箸で野菜のかけらもつまんで皿に移すよ おいおいここは育ちのいい坊っちゃんが来る場所じゃねぇぜ!
30 21/12/14(火)01:39:47 No.876176821
カップ焼きそばのキャベツは美味しくないから蓋に付いちゃったらそのまま捨てる 肉はちゃんと戻す
31 21/12/14(火)01:39:54 No.876176839
>デコピンは飛び散る可能性もあるからだめ 剝がす前にやるのよ?
32 21/12/14(火)01:40:50 No.876177016
俺は後乗せガリガリ
33 21/12/14(火)01:41:18 ID:COMRnm8M COMRnm8M No.876177107
削除依頼によって隔離されました >>デコピンは飛び散る可能性もあるからだめ >剝がす前にやるのよ? マジモンのアレがまた1ページ…
34 21/12/14(火)01:41:53 No.876177223
振ってお湯めっちゃ切らないと気が済まないからいっぱいつく
35 21/12/14(火)01:42:15 No.876177290
少し上から落としたらだいたい落ちない?
36 21/12/14(火)01:42:27 No.876177331
ええいくそお腹減ってきた
37 21/12/14(火)01:44:13 No.876177660
麺だけの状態でお湯入れてからかやく入れると蓋につかなくなるみたいなのあった気がするけどしばらくカップ焼きそば食べてないな…
38 21/12/14(火)01:44:14 No.876177664
フリーズドライのネギはよくあるけどかやくのキャベツだけ売ってないかな…
39 21/12/14(火)01:44:17 No.876177677
>俺は後乗せガリガリ キャベツはまだいいと思うけど それ以外のちょっとした肉とか美味しい?
40 21/12/14(火)01:46:18 No.876178040
>フリーズドライのネギはよくあるけどかやくのキャベツだけ売ってないかな… 売ってるよ
41 21/12/14(火)01:48:52 No.876178472
>>フリーズドライのネギはよくあるけどかやくのキャベツだけ売ってないかな… >売ってるよ どこで売ってるの?
42 21/12/14(火)01:54:16 No.876179301
>どこで売ってるの? ここにあるんだから仕方ない
43 21/12/14(火)01:56:10 No.876179581
麺とソース混ぜてる間に混ぜる動作で麺がどんどん冷めてくのを回避する良い手段はない物か… てか麺とソースって中々すぐにいい感じに混ざらいよね
44 21/12/14(火)01:56:23 No.876179615
俺もキャベツマシマシにしたくて尼で探ったけど気持ちお高いなってなって諦めた
45 21/12/14(火)01:56:25 No.876179626
納豆入れて食べるうまい
46 21/12/14(火)01:56:49 No.876179691
売ってる場所聞かれて 本当に売ってるかどうか聞いてるか解釈するってある?
47 21/12/14(火)01:58:15 No.876179897
かやく入れない
48 21/12/14(火)01:59:19 No.876180061
やきそば弁当のスープの粉を焼きそばに混ぜて味を濃くするのは多分俺だけ
49 21/12/14(火)01:59:28 No.876180092
>てか麺とソースって中々すぐにいい感じに混ざらいよね コーヒーのミルクでもなんでも完全に混ぜないほうが舌が美味しく感じるって聞く
50 21/12/14(火)02:02:21 No.876180609
ちょっとごつ盛り食ってくる
51 21/12/14(火)02:02:24 No.876180621
湯きり穴からボロボロこぼれていったのはマジかよってなった
52 21/12/14(火)02:02:49 No.876180694
ぐちゃぐちゃに混ぜないと気がすまない半島人にはつらいかもしれない
53 21/12/14(火)02:03:32 No.876180806
ぺヤングはあのふりかけとコショウ要るか?と毎回思う
54 21/12/14(火)02:05:12 No.876181106
>>>フリーズドライのネギはよくあるけどかやくのキャベツだけ売ってないかな… >>売ってるよ >どこで売ってるの? https://asuzacfoods.shop/smartphone/detail.html?id=009001000014 ほらよ
55 21/12/14(火)02:08:01 No.876181556
>売ってる場所聞かれて >本当に売ってるかどうか聞いてるか解釈するってある? 横からだけど乾燥野菜なんて検索すればいくらでも出てくるぞ 本当に買いたいんだったらさっさっと自分で調べろ
56 21/12/14(火)02:08:37 No.876181644
>ぶち殺すぞ… ヒッ
57 21/12/14(火)02:09:15 No.876181734
>ひょっとしてマジモンのアレの人? ぶちころ定型知らないお客さま?
58 21/12/14(火)02:10:03 No.876181857
>>ひょっとしてマジモンのアレの人? >ぶちころ定型知らないお客さま? 定型使いたいなら元の文脈守れよ…
59 21/12/14(火)02:10:07 No.876181869
どこかの村の定形が誰にでも通じると思ってる人?
60 21/12/14(火)02:11:30 No.876182101
食べ終わったあとに手元においてあった青のりに気づく
61 21/12/14(火)02:11:52 No.876182163
>どこかの村の定形が誰にでも通じると思ってる人? どこかの村にわざわざ訪れてるのに文句言うのは…
62 21/12/14(火)02:11:55 No.876182175
カップ焼きそばで一番うまいのって結局どれよ?
63 21/12/14(火)02:12:59 No.876182341
今のカップ焼きそばって大体気を使ってキャベツは表面じゃなくて底に敷かれてない?
64 21/12/14(火)02:13:13 No.876182385
>カップ焼きそばで一番うまいのって結局どれよ? 一平ちゃん or ビッグイカ
65 21/12/14(火)02:13:31 No.876182434
>カップ焼きそばで一番うまいのって結局どれよ? 一平ちゃん
66 21/12/14(火)02:13:39 No.876182458
かやく入れるのを麺の上に開けるんじゃなくて麺の下敷きにするように入れるといいぞ
67 21/12/14(火)02:13:55 No.876182495
俺の塩が一番好き
68 21/12/14(火)02:14:18 No.876182553
俺はUFOだなぁ
69 21/12/14(火)02:14:19 No.876182556
>一平ちゃん それマヨネーズが美味いだけだろ
70 21/12/14(火)02:15:17 No.876182667
むしろお湯入れる前にキャベツ取れるだけ取って捨ててるな おかげでインスタント商品なのにお湯入れるまでに10分くらいかかる
71 21/12/14(火)02:15:44 No.876182729
>かやく入れるのを麺の上に開けるんじゃなくて麺の下敷きにするように入れるといいぞ めんどくさい
72 21/12/14(火)02:15:53 No.876182747
シーフードミックストッピングしたい
73 21/12/14(火)02:16:04 No.876182781
>>>フリーズドライのネギはよくあるけどかやくのキャベツだけ売ってないかな… >>売ってるよ >どこで売ってるの? キャベツオンリーは難しいかもしんないけど丸美屋から出てるニンジンネギキクラゲコーンも入ってるのがインスタントラーメン売り場付近によくある 乾物コーナー辺りには味噌汁の具で色々入ったのがあったりするよ 無印にはたしか乾燥白菜があった
74 21/12/14(火)02:16:12 No.876182801
マヌケは見つかったようだな
75 21/12/14(火)02:16:21 No.876182824
>それマヨネーズが美味いだけだろ 味音痴は黙ってろ
76 21/12/14(火)02:16:23 No.876182830
キャベツ甘くてうまあじなんだよね 絶対に捨てないわ
77 21/12/14(火)02:17:14 No.876182944
逆にまずいカップ焼きそばって何よ
78 21/12/14(火)02:17:16 No.876182947
わしは健康のために竹輪と刻みキャベツを追加するが貴様は?
79 21/12/14(火)02:17:34 No.876182991
ごつ盛りはキャベツが別袋だから排除するの楽で助かる
80 21/12/14(火)02:18:05 No.876183065
カップ麺食う時に健康は考えない
81 21/12/14(火)02:18:18 No.876183104
ID出てて駄目だった
82 21/12/14(火)02:18:25 No.876183121
キャベツは麺の下に入れれば引っ付かない 昔ボンボンで学んだ
83 21/12/14(火)02:18:39 No.876183155
>逆にまずいカップ焼きそばって何よ ペヤングいちご味❤️
84 21/12/14(火)02:19:15 No.876183237
IDて嘘だろ!?
85 21/12/14(火)02:19:18 No.876183244
>ID:COMRnm8M COMだったか…
86 21/12/14(火)02:19:41 ID:2czbVj6A 2czbVj6A No.876183294
新参チェッカーされてID出てるの久しぶりにみた
87 21/12/14(火)02:20:22 No.876183379
どっちのレスもマジモンのアレとかいうフワフワした内容でダメだった
88 21/12/14(火)02:20:54 No.876183456
>COMだったか… 虹裏AIはまだ調整の余地があるな
89 21/12/14(火)02:22:39 No.876183689
>>逆にまずいカップ焼きそばって何よ >ペヤングいちご味❤️ まぁそういうゲテモノ系はどうしようもないわな... 普通のソース味で不味いってのはそうそうないでしょ
90 21/12/14(火)02:23:24 No.876183787
カップ焼きそばは一平ちゃんもペヤングもUFOも好きだけど トップバリューのやつだけは好きになれんかったなぁ
91 21/12/14(火)02:23:25 No.876183788
>>COMだったか… >虹裏AIはまだ調整の余地があるな メモリが8Mしかないから多少はね…?
92 21/12/14(火)02:25:02 No.876183986
そうだね入れた10人は反省しなさい
93 21/12/14(火)02:26:24 No.876184176
>そうだね入れた10人は反省しなさい すぐ調子に乗ってそうだね入れるの居るよね…
94 21/12/14(火)02:27:30 No.876184327
>そうだね入れた10人は反省しなさい 自演という線は…
95 21/12/14(火)02:28:23 No.876184449
>自演という線は… それだともっとタチが悪い
96 21/12/14(火)02:28:29 No.876184463
最近おすすめのカップ麺とかあるかい
97 21/12/14(火)02:28:48 No.876184499
マズいというとペヤングの激辛系とか あれは人間の食い物じゃねえ…
98 21/12/14(火)02:29:17 No.876184567
冬になるとどうしてもすぐ冷たくなってしまうから汁ありの方ばかりになってしまう…
99 21/12/14(火)02:30:10 No.876184687
やきそば弁当という汁も用意できる理想のソリューション
100 21/12/14(火)02:30:28 No.876184721
「」さんがぁぁ! 寒くなってもぶちころ鍋のスレを立てないからぁ!!
101 21/12/14(火)02:30:40 No.876184744
たまに食いたくなるカロリーモンスター
102 21/12/14(火)02:30:41 No.876184748
まずい焼きそばといえばアップルパイペヤングをコツコツスーパーで買い続けて やっとそのスーパーの在庫全部からにしたみたいな話が面白かったな
103 21/12/14(火)02:32:24 No.876184974
そういやお昼の番組で激辛好きかどうかのアンケ取ってたけど 結果にかなり驚いたな…
104 21/12/14(火)02:33:27 No.876185117
辛いやつって辛くて美味しいなら良いけどひたすら辛いだけの奴とかもあるから買いにくいんだよなぁ
105 21/12/14(火)02:34:15 No.876185219
普通のやつ買って一味をガンガンかけると丁度いい辛さになる 食いたくなってきた
106 21/12/14(火)02:34:55 No.876185291
今の激辛系で味が悪いのってあるか? にんにくきつすぎてダメだってなった獄激辛の麻婆とかはあったが
107 21/12/14(火)02:36:46 No.876185489
ペヤングの獄は味とか関係ないだろ
108 21/12/14(火)02:38:11 No.876185661
またこいつか
109 21/12/14(火)02:40:24 No.876185906
普通の赤ペヤングで泣いたやつまた来てるのか…
110 21/12/14(火)02:42:35 No.876186125
>最近おすすめのカップ麺とかあるかい 以前からあるけど懐かしの豚汁うどん のでかいやつが100円ローソンで100均で売ってる
111 21/12/14(火)02:42:54 No.876186172
待て待て流石にそれだけで決め付けるのはヤバいぞ
112 21/12/14(火)02:47:47 No.876186627
確かに売ってない100ローもあるか…
113 21/12/14(火)02:49:51 No.876186848
すみれが旨かったな 結構革新的な味してた
114 21/12/14(火)03:04:55 No.876188369
ケーキの空気抜く時みたいにちょっと高いところから落としてる デコピンもする
115 21/12/14(火)03:05:17 No.876188406
レンジで作るラーメン容器で作る派
116 21/12/14(火)03:05:44 No.876188451
俺はそういうの気になっちゃうからいっそのことお湯を沸かすときに小鍋でキャベツも煮るマン! それを入れる事で味が薄くなるし別に美味いわけでもないのでおすすめはしない
117 21/12/14(火)03:06:27 No.876188515
ハイパーぶちころ鍋リンク! https://img.2chan.net/b/res/876188008.htm
118 21/12/14(火)03:10:48 No.876188913
デコピンでそんなに綺麗に落ちないから箸で落とした方が楽
119 21/12/14(火)03:13:48 No.876189185
ゲテモノ以外でカップ焼きそばがまずいって麺が柔らかすぎとかソースの味が薄いくらいしか思いつかないけど調整が効く部分だった
120 21/12/14(火)03:18:20 No.876189556
ヘルシーさを考えて追いキャベツはやるや あとウインナー追ったりする
121 21/12/14(火)03:19:37 No.876189663
カップ焼きそばのお湯は1分半ほどで捨てる派 ソースを混ぜた後レンジで1分だ 麺がもちもちで汁気も飛ぶぞ
122 21/12/14(火)03:27:56 No.876190267
ぶちころってネタとしては知ってるけど定型なんだ…
123 21/12/14(火)03:33:03 No.876190688
>ぶちころってネタとしては知ってるけど定型なんだ… 夏でもスレ立つよ
124 21/12/14(火)03:48:04 No.876191716
ぶちころ鍋自体は有名なネタだと思ってた… レシピ保存してたのにどっかやっちゃった
125 21/12/14(火)03:55:12 No.876192200
ググったら「」のwikiが出てきたぞ