21/12/13(月)23:19:54 どこの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/13(月)23:19:54 No.876137067
どこの里もどう扱うか困ってるよねこいつ ほっとくとまた悪さするかもしれないし かといって下手につつくとそれこそやぶ蛇だし 討伐しても呪印バックアップいるかもしれないし
1 21/12/13(月)23:20:55 No.876137459
ちょっとレスするとマウント取ってくる乱立気質のクソコテみたいなんやな
2 21/12/13(月)23:21:32 No.876137675
追い込むより監視付きで飼ってあげてたほうが安全だよ
3 21/12/13(月)23:22:10 No.876137944
なんかあったら非協力的と言う訳でもないと言う
4 21/12/13(月)23:23:36 No.876138517
わりと面倒見が良かったりカリスマあるから厄介だ
5 21/12/13(月)23:23:42 No.876138564
色々あったけど今は協力的だから…
6 21/12/13(月)23:24:31 No.876138899
監視生活続くと思うともうヤマト隊長家族みたいなもんじゃん…
7 21/12/13(月)23:25:16 No.876139195
既に差し入れしたりされたりの仲だそうだから…
8 21/12/13(月)23:26:12 No.876139541
岩隠れはミツキ狙う前にコイツに接触すれば良かったと思う
9 21/12/13(月)23:27:09 No.876139895
大蛇丸がその気になったらどのみちヤマト隊長で止められないだろうから もう部屋借りて快適に暮らしたらいいじゃないかな…
10 21/12/13(月)23:27:58 No.876140170
と言うか貴重な木遁使いをこんなところで腐らせない方がいいと思う
11 21/12/13(月)23:29:24 No.876140690
色々あったけどこれからもよろしくね他の里の皆さん…
12 21/12/13(月)23:29:57 No.876140882
こいつがいないと大戦詰んでたのが酷い
13 21/12/13(月)23:30:23 No.876141040
>と言うか貴重な木遁使いをこんなところで腐らせない方がいいと思う むしろ里から引き離すことで里が潰れても再興しやすくする卑劣なリスクヘッジ
14 21/12/13(月)23:30:43 No.876141170
里の茶屋でバイトしてくれるしカードにサインもしてくれる
15 21/12/13(月)23:30:55 No.876141254
>こいつがいないと大戦詰んでたのが酷い 柱間、卑劣様、猿、ミナト全員欠かせない戦力すぎる…
16 21/12/13(月)23:31:17 No.876141389
何だかんだカブトとの関係が好き
17 21/12/13(月)23:32:29 No.876141855
冷静に考えると実はいい人とかそんなことは全く無いのに普通に生き残ってそこそこエンジョイしてるのずるいな…
18 21/12/13(月)23:32:50 No.876141976
言われりゃ普通に助けに行くと思う
19 21/12/13(月)23:32:57 No.876142011
律儀に火影に許可取って他国に息子の助っ人してたりするし少なくとも今世代特にミツキがいる間は余計な悪事は増やさんだろ
20 21/12/13(月)23:33:14 No.876142111
いくら平和な時代とはえカブトに孤児院やらせてる場合じゃないと思うけど 分別つかない万華鏡写輪眼持ちの子供が大量に入って来ちゃってもう…
21 21/12/13(月)23:33:21 No.876142159
落ち着いた姿を見るだけなら割といいやつなのでは
22 21/12/13(月)23:33:23 No.876142169
ダンゾウの腕って大蛇丸が作ったんだよね? 酷くない?
23 21/12/13(月)23:34:36 No.876142581
困ったことにBORUTO世代で息子のミツキがそこそこ活躍しちゃってる
24 21/12/13(月)23:34:41 No.876142609
>いくら平和な時代とはえカブトに孤児院やらせてる場合じゃないと思うけど >分別つかない万華鏡写輪眼持ちの子供が大量に入って来ちゃってもう… カブト自体はあの里でもトップ5に近い強さだよね……
25 21/12/13(月)23:35:37 No.876142927
>困ったことにBORUTO世代で息子のミツキがそこそこ活躍しちゃってる 抗体作って血清を用意できるたり斥候したり
26 21/12/13(月)23:35:43 No.876142971
1番ここが家庭環境安定してるの何なんだよ…
27 21/12/13(月)23:35:44 No.876142985
>困ったことにBORUTO世代で息子のミツキがそこそこ活躍しちゃってる 大蛇丸も真っ直ぐに育ったらあんな感じだったのかな…
28 21/12/13(月)23:35:52 No.876143025
色々あったけど
29 21/12/13(月)23:36:34 No.876143302
>1番ここが家庭環境安定してるの何なんだよ… 定期的に会ってあげてるから…?
30 21/12/13(月)23:37:13 No.876143528
ミツキが思春期になったら嬉しいと思う大蛇丸
31 21/12/13(月)23:37:17 No.876143559
息子を理想の答えを見つけるまで記憶奪ってリトライとかさせてるのに…?
32 21/12/13(月)23:37:38 No.876143682
>カブト自体はあの里でもトップ5に近い強さだよね…… 預かってる子も写輪眼持ちがわんさかいるし施設自体の戦力も…
33 21/12/13(月)23:37:56 No.876143783
>息子を理想の答えを見つけるまで記憶奪ってリトライとかさせてるのに…? イザナミだ
34 21/12/13(月)23:37:59 No.876143803
>息子を理想の答えを見つけるまで記憶奪ってリトライとかさせてるのに…? 結果自身の理想見付けたし…
35 21/12/13(月)23:38:01 No.876143816
ミツキに関しては抱えるであろう悩みを大蛇丸が早い段階から認識して 里にお出しする前にカウンセリング成功してるからな… そりゃ親子仲悪くはならんよねって
36 21/12/13(月)23:38:35 No.876144054
>イザナミだ そうかアレ人力イザナミだったのか… 嫌な学習しやがって…
37 21/12/13(月)23:38:43 No.876144094
まあ伊達に長生きして組織のトップに立っているわけじゃないよね
38 21/12/13(月)23:38:51 No.876144154
>息子を理想の答えを見つけるまで記憶奪ってリトライとかさせてるのに…? あのコント下手すると演者もタダじゃすまないから…
39 21/12/13(月)23:39:32 No.876144393
大蛇丸の理想の答えって言っても誰かに縋るんじゃなくて自分で道を選べるまでって奴だからな… ミツキが自分の理想を見つけた時点でクリアってカタチだから必要な工程だよ
40 21/12/13(月)23:39:47 No.876144494
ミツキはアニメだとミカヅキというぬに懐かれているのがいい 年賀状にもいるし
41 21/12/13(月)23:41:13 No.876144984
大蛇丸はやらかしたことも山のようにあるけど大蛇丸が居ないと積んでる場面も多すぎるんだよな…
42 21/12/13(月)23:41:43 No.876145146
>ミツキはアニメだとミカヅキというぬに懐かれているのがいい >年賀状にもいるし ミカヅキをきっかけに出会うお兄さんいいよね…
43 21/12/13(月)23:41:51 No.876145198
>大蛇丸も真っ直ぐに育ったらあんな感じだったのかな… 大蛇丸も真っ直ぐに育った自分作ろうとしてない…?
44 21/12/13(月)23:42:32 No.876145410
太陽の写真がボルトなのいいよね…
45 21/12/13(月)23:42:36 No.876145427
自来也死んだってのも相当効いてるのかな…
46 21/12/13(月)23:43:23 No.876145691
>大蛇丸も真っ直ぐに育った自分作ろうとしてない…? 猿飛先生ェの孫の元で自来也の弟子の息子と綱手の弟子の娘とともに真っ直ぐな忍者生活を息子に送って欲しいわね…
47 21/12/13(月)23:44:02 No.876145912
なぜか部下にはちゃんと慕われる人
48 21/12/13(月)23:44:09 No.876145945
ミツキ独り立ちのエピソード見るに今のおろちんぽ様は いい兄弟が出来るまでクローン作っては捨てを繰り返すのが悪なの認識してるんだよね
49 21/12/13(月)23:44:16 No.876145979
最初はボルトボルトだったミツキがサラダや木の葉丸とかの仲間からボルトとは何の接点も無いミカヅキとかサミダレと交流するのが良いんだ イワベエ達が友達なの知って大蛇丸が喜ぶのもわかる
50 21/12/13(月)23:44:25 No.876146029
殺そうとしても殺しきれないし今は比較的きれいな大蛇丸だから 下手に手を出して殺して邪悪な大蛇丸が出てきたら困るんだよね
51 21/12/13(月)23:44:49 No.876146179
>猿飛先生ェの孫の元で自来也の弟子の息子と綱手の弟子の娘とともに真っ直ぐな忍者生活を息子に送って欲しいわね… ボルトくん達以外にも友達ができたのね…ふふっサインあげちゃう
52 21/12/13(月)23:44:56 No.876146205
拗らせきった大蛇丸は一旦死んだからな…
53 21/12/13(月)23:44:59 No.876146226
頼んだらサインくれるのも演技とかではなく本人の側面なんだろうな
54 21/12/13(月)23:45:34 No.876146418
>なぜか部下にはちゃんと慕われる人 大蛇丸よりも酷い扱いの里結構あったからな… 力は与えてる時点で最低限の約束は守ってるだけマシな方ではある
55 21/12/13(月)23:46:21 No.876146706
別に世界征服とか目的じゃないしな
56 21/12/13(月)23:46:35 No.876146790
嫌がらせとかストレス解消で暴力振ってきたりはしないからなこの人
57 21/12/13(月)23:47:03 No.876146934
そもそも何をどうやったら殺せるのかすら怪しい
58 21/12/13(月)23:47:25 No.876147040
三者面談に大蛇丸が来るの怖いだろ
59 21/12/13(月)23:47:37 No.876147119
色んな術極めたいあと強い体(うちはとか)欲しい…
60 21/12/13(月)23:47:52 No.876147201
どっかにチャクラをためておくだけで最終的に復活できるの怖すぎる
61 21/12/13(月)23:48:03 No.876147275
>なぜか部下にはちゃんと慕われる人 まあ……こねくり回した策略で人を動かすよりも好かれるように立ち回った方がトータルでお得だし……
62 21/12/13(月)23:48:45 No.876147482
ボルト同期のミツキもだけど大きい方のミツキも大蛇丸と一芝居打って弟を成長させるぞ! ってくらいには大蛇丸に信頼置いてるんだよな… 多分あそこで語った出生エピソード嘘じゃないだろうに
63 21/12/13(月)23:48:54 No.876147526
水月とかカリンとか普通にボルトの時も一緒に住んでるからな
64 21/12/13(月)23:49:06 No.876147594
この個体の大蛇丸はまだマシだから… 殺したら次にヤバい大蛇丸が出る可能性がある…
65 21/12/13(月)23:49:15 No.876147642
どうにもならんというのもあるけど こういう人も割とちゃんと受け入れられてる所は好き
66 21/12/13(月)23:49:59 No.876147892
ナルトの伝統的にスリーマンセルの誰か闇堕ちするんだろうけどボルトもサラダもミツキも素養あるから読めない
67 21/12/13(月)23:50:03 No.876147914
ころころできないなら封印とか無理なんです?
68 21/12/13(月)23:50:08 No.876147943
それこそ今は大筒木がヤバいしいざって時の手段の一つとして抱えておきたいわな
69 21/12/13(月)23:50:19 No.876147987
別ボディで復活しても腕の魂取られたままだったし 屍鬼封尽で全身封印すれば普通に終わらせれる気はする 今それをやる理由が無いけれど
70 21/12/13(月)23:50:24 No.876148024
大蛇丸から不当に捕らえられていた人らはサスケが蛇時代に解放したしな
71 21/12/13(月)23:50:29 No.876148051
木の葉が異様に平和だったから許されなかっただけで人体実験くらい他所なら普通感あるし
72 21/12/13(月)23:50:42 No.876148122
罪もデカいが第4次での功績がデカすぎない?
73 21/12/13(月)23:51:02 No.876148228
猿が死んで自来也が死んで綱手も引退して自分と関係ない人が火影やってる… もう里の支配とかには興味なくなっちゃったんだろうな…
74 21/12/13(月)23:51:06 No.876148246
>ころころできないなら封印とか無理なんです? 多分可能だけど誰かが引っ張り出す可能性が残る
75 21/12/13(月)23:51:19 No.876148322
>この個体の大蛇丸はまだマシだから… >殺したら次にヤバい大蛇丸が出る可能性がある… コイツなんなの…?
76 21/12/13(月)23:51:35 No.876148417
かわいい fu613162.jpg
77 21/12/13(月)23:51:38 No.876148436
割と初期からチョウチョウに絡むよねミツキ
78 21/12/13(月)23:51:42 No.876148452
>ころころできないなら封印とか無理なんです? 大丈夫? 生死問わず活動不能状態に陥ったのを感知してリポップするおろちんぽシステム組んでない保証ある?
79 21/12/13(月)23:51:46 No.876148469
というか今オリジナルが封印されてこいつ出てきてるから
80 21/12/13(月)23:51:52 No.876148503
こいつバイトしてるの?なんで?
81 21/12/13(月)23:51:59 No.876148544
記憶の連続性があるなら復活してもヤバいってことにはならん が殺したやつは無惨に死ぬでしょう
82 21/12/13(月)23:52:05 No.876148570
ぶっちゃけこいつの事だから殺された時はもちろん封印された時の策も複数用意してると思う ただでさえ鷹面子はなんだかんだ助けようとするだろうし
83 21/12/13(月)23:52:08 No.876148584
いい感じに落ち着いてる個体なので下手にぶん殴ると良くない
84 21/12/13(月)23:52:09 No.876148593
小説だと別次元に本体があるとかそういう術だった
85 21/12/13(月)23:52:32 No.876148716
ミナトが憎いわけでもないんだよな
86 21/12/13(月)23:52:34 No.876148726
>fu613162.jpg よく三代目殺しておいて言えるよな
87 21/12/13(月)23:52:46 No.876148782
>ミナトが憎いわけでもないんだよな 拗ねはする
88 21/12/13(月)23:52:56 No.876148823
猿に流石ワシの弟子じゃ!!って言われたらもうそれだけで満足しそう
89 21/12/13(月)23:53:02 No.876148858
魂は共通なあたり別個体だからどうこうってのは無いと思う なんか良く言われてるけど
90 21/12/13(月)23:53:03 No.876148861
>多分あそこで語った出生エピソード嘘じゃないだろうに でも弟分に臓器あげるくらいには弟にも愛着持ってそうだからなんというかほんとに良く育ったよなと思う
91 21/12/13(月)23:53:14 No.876148930
結果として火影になりたかったんじゃなくて猿の信頼が欲しかったんだろう
92 21/12/13(月)23:53:27 No.876148989
人体実験よりは普通に里の人間手にかけたことの方が問題だったから…
93 21/12/13(月)23:53:34 No.876149028
>ミナトが憎いわけでもないんだよな 大蛇丸はあくまでヒルゼンの方だからね ヒルゼンが自分を選ばなかったのが拗らせた1番の原因だと思う
94 21/12/13(月)23:53:38 No.876149045
>よく三代目殺しておいて言えるよな まったくそうなんだけど猿に殺されてても満更でもなかったと思うんだよなこいつ…
95 21/12/13(月)23:53:39 No.876149049
>猿が死んで自来也が死んで綱手も引退して自分と関係ない人が火影やってる… もう自分の時代じゃないってことを知人の死で実感するのは生々しいな…
96 21/12/13(月)23:53:42 No.876149065
面倒見いいよね
97 21/12/13(月)23:53:43 No.876149071
>魂は共通なあたり別個体だからどうこうってのは無いと思う >なんか良く言われてるけど ニーサンに封印された魂の行方が気になる
98 21/12/13(月)23:53:53 No.876149137
火影になりたかったんじゃなくて猿に火影に指名されるくらい認められたかったんだよな
99 21/12/13(月)23:54:05 No.876149227
ログもまあ特に強制されたりせず好きにはやれてるからな
100 21/12/13(月)23:54:11 No.876149257
大蛇丸は全ての術が使える忍びが目標だからな
101 21/12/13(月)23:54:15 No.876149275
色々あったけどおめでとうが 割と本当にめでたくは思っていそうで困る… サスケのとこは結婚式なさそうだけどしてたらそっちにも絶対メッセージ送ってるよね
102 21/12/13(月)23:54:23 No.876149323
魂はちゃんとあるわりにチャクラも魂的な挙動するからなこの世界…
103 21/12/13(月)23:54:24 No.876149328
少なくとも魂を潰せば復活はできない…と思いたい 果心居士みたいなクローン起動して人格上書きもあり得るが
104 21/12/13(月)23:54:30 No.876149367
>>魂は共通なあたり別個体だからどうこうってのは無いと思う >>なんか良く言われてるけど >ニーサンに封印された魂の行方が気になる 魂がワープしたか
105 21/12/13(月)23:54:39 No.876149415
>魂は共通なあたり別個体だからどうこうってのは無いと思う >なんか良く言われてるけど じゃあ性格変わったのは色んな人に徹底的にボコられたせい?
106 21/12/13(月)23:54:47 No.876149453
>色々あったけどおめでとうが >割と本当にめでたくは思っていそうで困る… >サスケのとこは結婚式なさそうだけどしてたらそっちにも絶対メッセージ送ってるよね なんならこっそり結婚して籍入れたのになぜか蛇が祝いの品加えて持ってきてそう
107 21/12/13(月)23:54:50 No.876149477
>ミナトが憎いわけでもないんだよな 正直ナルトを貶してたのは私情も入ってそう
108 21/12/13(月)23:55:25 No.876149642
fu613175.jpg ユーモアもある
109 21/12/13(月)23:55:31 No.876149672
書き込みをした人によって削除されました
110 21/12/13(月)23:55:33 No.876149684
ナルトを貶してたのはナルトに自来也を見たからだと思う
111 21/12/13(月)23:55:35 No.876149692
>>魂は共通なあたり別個体だからどうこうってのは無いと思う >>なんか良く言われてるけど >じゃあ性格変わったのは色んな人に徹底的にボコられたせい? カブトがイザナミされるの見てたのも一因だって言ってた気がする
112 21/12/13(月)23:55:37 No.876149699
>生死問わず活動不能状態に陥ったのを感知してリポップするおろちんぽシステム組んでない保証ある? 十拳剣による封印は有効だった
113 21/12/13(月)23:55:37 No.876149700
>>魂は共通なあたり別個体だからどうこうってのは無いと思う >>なんか良く言われてるけど >じゃあ性格変わったのは色んな人に徹底的にボコられたせい? よく言われるのは正統な後継者的なカブトがイザナミったから
114 21/12/13(月)23:55:40 No.876149714
>色々あったけどおめでとうが >割と本当にめでたくは思っていそうで困る… (一般的な観点から見て)悪いことしたと思ってるしそれで迷惑かけたってのも一応自覚してるであろう上であれ言える図太さが大蛇丸最大の武器な気がする
115 21/12/13(月)23:56:16 No.876149918
>よく三代目殺しておいて言えるよな 殺すくらい拗らせる原因の一つだし
116 21/12/13(月)23:56:37 No.876150017
>ユーモアもある 奇遇ね私もよとかもそうだな
117 21/12/13(月)23:56:42 No.876150052
誰であれ結婚はめでたいからな 大蛇丸は特にナルト嫌ってないし
118 21/12/13(月)23:56:51 No.876150106
そもそも里自体が別に火影の仲良しクラブでも善人の集まりでも無いから 邪悪な事自体は大した問題じゃないんだろ
119 21/12/13(月)23:56:52 No.876150107
三代目に見逃されたのも拗らせた原因だろうな 殺されてたらある意味満足してたと思う
120 21/12/13(月)23:56:55 No.876150127
>fu613175.jpg >ユーモアもある 大蛇丸様がチーム鷹のママすぎるの何度見ても好き サスケニ刺されたぁ~! あら私もよ、とか
121 21/12/13(月)23:57:06 No.876150184
心底ろくでもないが悪意はそんな無さそうなんだよな
122 21/12/13(月)23:57:21 No.876150262
>色々あったけどおめでとうが >割と本当にめでたくは思っていそうで困る… >サスケのとこは結婚式なさそうだけどしてたらそっちにも絶対メッセージ送ってるよね そもそもサラダちゃんの出産がちんぽ様の家だからな…
123 21/12/13(月)23:57:23 No.876150269
猿が死んだ 自来也死んだ イザナミ 綱手も引退 性格変わる要因はたくさんあるな…
124 21/12/13(月)23:57:24 No.876150273
自分に殺されるくらい老いてる三代目が何よりの絶望だし
125 21/12/13(月)23:57:46 No.876150378
猿に殺されたら復活しなかったんかな
126 21/12/13(月)23:57:53 No.876150420
>よく三代目殺しておいて言えるよな 私に殺されるような猿飛先生なんて猿飛先生じゃない
127 21/12/13(月)23:57:56 No.876150438
次世代のメインキャラでナルサスの子供に大蛇丸の子供組ませようとしたの凄いな…
128 21/12/13(月)23:58:02 No.876150475
綱手との会話でお前変わったなって言われたしな
129 21/12/13(月)23:58:14 No.876150527
>心底ろくでもないが悪意はそんな無さそうなんだよな 本人なりに意味を見出してそれがちょっと倫理観まともじゃないだけではあるからな… 約束は守る方だしリターンがあるなら関係がどうあれ協力もするし
130 21/12/13(月)23:58:22 No.876150585
>カブトがイザナミされるの見てたのも一因だって言ってた気がする 仙術とかまで含めて大蛇丸の理想を体現した状態で失敗したしね
131 21/12/13(月)23:58:27 No.876150607
>そもそも里自体が別に火影の仲良しクラブでも善人の集まりでも無いから >邪悪な事自体は大した問題じゃないんだろ この人の問題は悪意の有無より 明日も協力的かわかんないとこにあると思う なのでこうして監視役を置く…置くしかない
132 21/12/13(月)23:58:37 No.876150662
サスケに執着し過ぎだろと思ったけど 当時8歳のイタチから勝てないと逃げ出したのが原因だっけ? 初めての挫折だったのだろうか
133 21/12/13(月)23:58:43 No.876150683
カブトですらダメだったから自分と違う道行くサスケを見届けたいって火影エドテンの時言ってたし冗談抜きでミツキが木の葉の忍として大蛇丸リベンジの可能性はある
134 21/12/13(月)23:58:47 No.876150702
fu613184.jpg ここすき
135 21/12/13(月)23:58:48 No.876150709
変わったと言うかこれが素の大蛇丸だったのではと思う
136 21/12/13(月)23:59:11 No.876150814
ミツキいる手前変なことはしないとは思うけどなあ…
137 21/12/13(月)23:59:20 No.876150854
>サスケに執着し過ぎだろと思ったけど >当時8歳のイタチから勝てないと逃げ出したのが原因だっけ? >初めての挫折だったのだろうか 落ちこぼれだった頃の自来也がどんどん強くなっていった頃に一度挫折してる気はする
138 21/12/13(月)23:59:54 No.876151008
大蛇丸って特別な血統もないから血継限界にコンプレックスありそう
139 21/12/14(火)00:00:27 No.876151183
>fu613184.jpg >ここすき 俺ここの大蛇丸が善側にいたままなら自来也が逆だったかもしれねぇって示唆されてるの好き!
140 21/12/14(火)00:00:28 No.876151193
>fu613184.jpg >ここすき 人間成るようにしか成らないってある種の人生の答え見出したんだよなちんぽ様
141 21/12/14(火)00:00:44 No.876151287
ミツキ元々大蛇丸の指示に沿って委員長殺すつもりでいたりはしたな
142 21/12/14(火)00:00:50 No.876151329
ミツキの親でサスケの師匠でジライヤのライバルで三代目の弟子だからな
143 21/12/14(火)00:00:52 No.876151352
逆だったかもしれないわね…
144 21/12/14(火)00:00:57 No.876151381
>心底ろくでもないが悪意はそんな無さそうなんだよな 味方も犠牲にする希代方式だったのが問題だっただけで そういうのやめて他人のために仕事するようになった今なら三代目も認めたんだろうなあ
145 21/12/14(火)00:00:57 No.876151382
単純な強さだと大蛇丸本人はそこまでとび抜けてないと思う 並の上忍よりは遥かにつよいんだろうけど上位の影クラスの強さはないイメージ
146 21/12/14(火)00:01:14 No.876151488
よく考えたら綱手もだけど自来也もなんだかんだ闇落ちする理由あるんだな…
147 21/12/14(火)00:01:18 No.876151515
自来也も大蛇丸も特別な血筋ではないんだよな 綱手も柱間の面汚しでしかも女だし
148 21/12/14(火)00:01:34 No.876151607
声がベストな人選
149 21/12/14(火)00:01:59 No.876151743
>単純な強さだと大蛇丸本人はそこまでとび抜けてないと思う >並の上忍よりは遥かにつよいんだろうけど上位の影クラスの強さはないイメージ 大蛇丸は強さよりも知識と生存力が厄介な印象だ
150 21/12/14(火)00:02:02 No.876151756
自来也はなんやかんや悲しき過去持ちでもないんだっけ
151 21/12/14(火)00:02:22 No.876151861
fu613191.jpg 猿は甘い
152 21/12/14(火)00:02:33 No.876151916
里の外れでひっそり暮らしてるならまだしも里の中に出没して挙げ句バイトしてるのは民衆の反乱起きたりしないの?
153 21/12/14(火)00:02:44 No.876151963
>自来也はなんやかんや悲しき過去持ちでもないんだっけ 関係者が大体死んでる
154 21/12/14(火)00:02:44 No.876151970
>声がベストな人選 子世代がミツキのパパかママかわからない絶妙なライン
155 21/12/14(火)00:02:48 No.876151983
>自来也はなんやかんや悲しき過去持ちでもないんだっけ 長門関連は悲しき過去ではあると思う
156 21/12/14(火)00:02:53 No.876152014
>声がベストな人選 声のせいでオカマっぽいのか元からオカマっぽいキャラなのか分からなくなった…
157 21/12/14(火)00:03:04 No.876152075
>仙術とかまで含めて大蛇丸の理想を体現した状態で失敗したしね お互いに信頼度がパーフェクト過ぎる… 声をかけたきっかけはダンゾウのやり口見てドン引きしたからだろうか
158 21/12/14(火)00:03:06 No.876152082
自来也は弟子は死んだし弟子は死んだし推定預言の子は闇落ちしたし弟子の息子は迫害されてるからな…
159 21/12/14(火)00:03:11 No.876152110
大蛇丸は教育も上手いのが怖い… オオノキとかはクソ強いけど部下イマイチだし…
160 21/12/14(火)00:03:23 No.876152169
>fu613191.jpg >猿は甘い つーか内心をそのまんま伝えてたらめっちゃ喜びそうなんだがな
161 21/12/14(火)00:03:28 No.876152202
fu613192.jpg 可愛かったあの頃
162 21/12/14(火)00:03:37 No.876152248
大蛇丸の全ての術を極めるって目標はプロフェッサーと呼ばれた人に似てるよね
163 21/12/14(火)00:03:40 No.876152257
ミナト死んで長門死んでで折れててもおかしくねーよ 変わらなかったから良かったけど
164 21/12/14(火)00:03:55 No.876152334
大蛇丸が木の葉の人格者で火影に推薦されてたら 自来也はペイン側についてるかもしれねェ
165 21/12/14(火)00:03:55 No.876152337
本人がやらかす危険性もそうだけどそれ以上に危険のタネをばら撒いてるのが厄介なんだよな…
166 21/12/14(火)00:04:02 No.876152375
カブトに孤児院やらせてる暇じゃないって言うけどそういうポジションに悪い奴を置くとダンゾウみたいに子供を利用するのが出てくるってばよ…
167 21/12/14(火)00:04:19 No.876152464
>声がベストな人選 嘘だろ!? って初見はなったのになぁ…気づけばもうこれ以外想像できない
168 21/12/14(火)00:04:24 No.876152489
三忍はお互いどんな状況でも意識しあってるとこ好き
169 21/12/14(火)00:04:31 No.876152528
>ミナト死んで長門死んでで折れててもおかしくねーよ >変わらなかったから良かったけど 折れる直前くらいまではいたけどナルトに救われてる一人だからな…
170 21/12/14(火)00:04:39 No.876152575
復活した猿の前でわざわざ拗ねてる辺りやっぱり猿好きだよね…
171 21/12/14(火)00:04:52 No.876152658
自来也も巡り合わせが悪かったらどっかのタイミングでこの世界クソだわ!!って抜けてたかもしれないしな
172 21/12/14(火)00:05:12 No.876152781
>折れる直前くらいまではいたけどナルトに救われてる一人だからな… アカデミー時代のナルトと会ってたら折れて可能性はあるなと思う
173 21/12/14(火)00:05:15 No.876152795
>声のせいでオカマっぽいのか元からオカマっぽいキャラなのか分からなくなった… アニメのせいのはず…
174 21/12/14(火)00:06:28 No.876153188
猿飛先生は若い時ですら大蛇丸を見逃してその後も放置してるから本当に甘い
175 21/12/14(火)00:06:43 No.876153266
>声のせいでオカマっぽいのか元からオカマっぽいキャラなのか分からなくなった… 漫画のときは女だと思ってた…気がする 気づけば性別不詳だったような…でも自信ねぇな…
176 21/12/14(火)00:07:03 No.876153386
>自来也も巡り合わせが悪かったらどっかのタイミングでこの世界クソだわ!!って抜けてたかもしれないしな 実際この世界糞だからな…
177 21/12/14(火)00:07:15 No.876153454
大蛇丸が自力で逃げ出せたのかもしれないだろ!
178 21/12/14(火)00:07:44 No.876153622
>猿飛先生は若い時ですら大蛇丸を見逃してその後も放置してるから本当に甘い ダンゾウも一度好き勝手やってた暗部潰して見逃してるからゲロ甘すぎる
179 21/12/14(火)00:08:08 No.876153751
そう考えるとミツキが生きてボルトのために頑張りたいってやってるうちは大蛇丸も馬鹿な事はしないだろうな
180 21/12/14(火)00:08:39 No.876153905
故意でもなければ猿飛先生が格下の忍びを逃す事はあり得ないわよ…
181 21/12/14(火)00:08:44 No.876153934
昔から愛とか絆とか地味に気にしてる繊細マンな感じあるよね 今はそれがいい方向に効いてるけど
182 21/12/14(火)00:09:29 No.876154186
>そう考えるとミツキが生きてボルトのために頑張りたいってやってるうちは大蛇丸も馬鹿な事はしないだろうな ボルト以外の友達が出来て喜んでる辺り木の葉に愛着持って欲しいのかもかもね
183 21/12/14(火)00:09:37 No.876154234
fu613208.jpg 大蛇丸は両親が死んだから三代目が親代わりしてたのかなって
184 21/12/14(火)00:09:43 No.876154263
ふとしたきっかけで改心する奴は逆もまた然り
185 21/12/14(火)00:09:59 No.876154358
実はいいやつとかではないけど師匠とか同期に三忍中で一番こだわってそうなのがあざといよね
186 21/12/14(火)00:10:17 No.876154452
初代とか三代目とか五代目とか七代目とか 奇数の火影は甘め…と言うか情に寄ってる火影が多いような気持ち
187 21/12/14(火)00:10:20 No.876154473
大蛇丸の問題は三代目が本音でちゃんと向かい合ってたら解決してそうなのが… 見逃したのは甘さだけど見て見ぬ振りをしてしまったのは甘さとは別の部分だと思う
188 21/12/14(火)00:10:25 No.876154499
>fu613208.jpg >大蛇丸は両親が死んだから三代目が親代わりしてたのかなって パーフェクトコミュニケーション!
189 21/12/14(火)00:10:31 No.876154536
アニオリで幻の珍獣いるかいないかで言い争ってるジライヤと綱手に 「いると思う……」って言いながら顔を真っ赤にしてたショタ大蛇丸いいよね
190 21/12/14(火)00:11:00 No.876154693
ダンゾウ「今ならわしも」
191 21/12/14(火)00:11:11 No.876154769
>fu613191.jpg >猿は甘い そういう素養がある子を暗部に入れさせたのなんでだよ…
192 21/12/14(火)00:11:17 No.876154793
fu613212.jpg 木の葉を襲撃してきて屍鬼封尽する時ですら泣いてる甘さだから…
193 21/12/14(火)00:11:31 No.876154867
師匠や同期に死ぬほど甘えて甘えきったら膨大な人生経験値を持った人間が出来上がってたからな… ある意味一番の勝ち組だよ…
194 21/12/14(火)00:11:47 No.876154954
昔から白かったんだな サイとなんか関係あるのか?
195 21/12/14(火)00:13:15 No.876155454
>ダンゾウ「今ならわしも」 座ってろ それか真っ先に囮に名乗り上げろ
196 21/12/14(火)00:13:57 No.876155661
>そういう素養がある子を暗部に入れさせたのなんでだよ… 暗部関連はダンゾウの方が権限持っててダンゾウのやらかしがわかるまで火影も手を出せなかったからかな…
197 21/12/14(火)00:14:50 No.876155946
>昔から白かったんだな >サイとなんか関係あるのか? あの世界の人間は顔色の幅が広いんじゃない?
198 21/12/14(火)00:15:18 No.876156082
魚みたいな奴もいるし
199 21/12/14(火)00:15:44 No.876156211
>魚みたいな奴もいるし いや…俺たちは魚じゃない
200 21/12/14(火)00:16:03 No.876156306
>あの世界の人間は顔色の幅が広いんじゃない? たしかに白じゃなくてもなんか茶色一色のとかいるな
201 21/12/14(火)00:17:41 No.876156823
>たしかに白じゃなくてもなんか茶色一色のとかいるな 雲隠れ差別か?
202 21/12/14(火)00:18:16 No.876157003
ダンゾウの後ろで血の繋がりはないけど確かな家族の絆利用するダンゾウをみたりしてるけど 影響力デカそう