21/12/13(月)23:01:20 かわい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/13(月)23:01:20 No.876129449
かわいいよね
1 21/12/13(月)23:01:35 No.876129545
もとが蜘蛛とは思えん
2 21/12/13(月)23:01:55 No.876129676
BWの虫は当たりが多い
3 21/12/13(月)23:02:18 No.876129842
そうだねを100くれてやる
4 21/12/13(月)23:03:01 No.876130132
ハエトリグモは可愛いだろ!
5 21/12/13(月)23:03:24 No.876130292
BWの頃は覚えるわざで苦労した
6 21/12/13(月)23:03:58 No.876130531
>BWの虫は当たりが多い というより虫=序盤の貧弱枠という固定概念を公式側で取り払おうとしてる世代だよね
7 21/12/13(月)23:04:14 No.876130623
思ったより凄い小さいしデカイ
8 21/12/13(月)23:04:33 No.876130746
技と特性とタイプはいいんだけど何するにも数値が絶妙に足りないやつ
9 21/12/13(月)23:06:16 No.876131512
ワイルドエリアでエンジンシティこっちじゃないよって教えてくれる人の近くに常にいるけど どれくらいのトレーナーとポケモン屠ってるんだろうなあいつ
10 21/12/13(月)23:06:22 No.876131551
蜘蛛というかダニに近いと思う ガチ蜘蛛なのはオニシズクモとか
11 21/12/13(月)23:06:48 No.876131727
ちっちゃくて可愛いバチュルと違って普通にデカい蜘蛛なんだけど嫌悪感はあまり無いんだよな つぶらな瞳のおかげだろうか
12 21/12/13(月)23:08:06 No.876132244
かみなりを特性で強引に命中91にするのがすごくイッシュって感じ
13 21/12/13(月)23:08:10 No.876132277
>技と特性とタイプはいいんだけど何するにも数値が絶妙に足りないやつ 珠持たせてたな…
14 21/12/13(月)23:09:41 No.876132907
バチュルより可愛い
15 21/12/13(月)23:10:17 No.876133147
>蜘蛛というかダニに近いと思う >ガチ蜘蛛なのはオニシズクモとか 嫌悪感和らげる為か脚4本だしね
16 21/12/13(月)23:11:20 No.876133613
5世代の頃はお世話になりやした 不意打ちがとってもとっても偉い
17 21/12/13(月)23:11:54 No.876133844
Cもうちょい欲しい
18 21/12/13(月)23:12:41 No.876134181
エナボ覚えるのがえらすぎる
19 21/12/13(月)23:12:45 No.876134206
贅沢言わないからCとSが110くらい欲しい
20 21/12/13(月)23:13:14 No.876134400
命中高めのかみなり撃てるから良いだろ的な控えめC
21 21/12/13(月)23:13:58 No.876134684
モフりたいけど電気で毛が逆立ちそうだ…
22 21/12/13(月)23:14:05 No.876134726
>ちっちゃくて可愛いバチュルと違って普通にデカい蜘蛛なんだけど嫌悪感はあまり無いんだよな 同じ蜘蛛のアリアドスと比べても丸っこいのも大きいと思う
23 21/12/13(月)23:14:08 No.876134748
ふさふさしたクモはゾワゾワ来るから対面でも嫌い
24 21/12/13(月)23:14:21 No.876134843
かみなり さざめき エナボ ふいうち
25 21/12/13(月)23:15:06 No.876135118
虫の通りもうちょっと良くなったら虫で遊びやすくなるんだけどね…
26 21/12/13(月)23:16:16 No.876135606
なんならフェアリー半減を抜群に変えてくれるだけでいいぞ
27 21/12/13(月)23:17:10 No.876135965
アリアドスはあの見た目でSが詐欺すぎる…
28 21/12/13(月)23:19:20 No.876136845
タランチュラも見慣れると可愛いよ触りたくはないが
29 21/12/13(月)23:20:43 No.876137370
>アリアドスはあの見た目でSが詐欺すぎる… 思ってたのより半分くらいのSしかねぇ…
30 21/12/13(月)23:24:38 No.876138948
好きなんだけど性能がどれも少し足りてないから困る すいほうみたいな特性くれ
31 21/12/13(月)23:24:50 No.876139023
毒の糸はS↓↓でもいいと思うんだ…
32 21/12/13(月)23:25:54 No.876139426
メインウエポンが弱体化したのつらみ
33 21/12/13(月)23:28:40 No.876140405
BWで野生色乱数に成功したけど スレ画はゴージャスボールとネットボールどっちが似合うかな?
34 21/12/13(月)23:29:49 No.876140817
ねばねばネット飛んでる奴にも当たるようにならないかな
35 21/12/13(月)23:32:37 No.876141902
この子を連れ歩きしたかった…
36 21/12/13(月)23:35:31 No.876142889
昔はめざ火入れてた
37 21/12/13(月)23:36:47 No.876143382
>昔はめざ火入れてた ドリュ対策?
38 21/12/13(月)23:36:47 No.876143385
抱きしめたい
39 21/12/13(月)23:36:53 No.876143408
コジョフーとデンチュラとペンドラー重用してた
40 21/12/13(月)23:37:45 No.876143724
ペンドラーもいいよね
41 21/12/13(月)23:38:32 No.876144035
アリアドスはそもそも見た目があんまりクモじゃないんだよな なんかよくわからないクモのように見えなくもない変な虫
42 21/12/13(月)23:38:48 No.876144135
ペンドラーはかわいくてかっこいい最高峰のデザイン
43 21/12/13(月)23:38:53 No.876144167
BWはクリア後までポケモン少なかったのもあったけど虫はたくさん使ったなぁ
44 21/12/13(月)23:40:01 No.876144582
スレ画ペンドラーガモス どれもナイスデザイン
45 21/12/13(月)23:40:25 No.876144705
>アリアドスはそもそも見た目があんまりクモじゃないんだよな >なんかよくわからないクモのように見えなくもない変な虫 アリアドスよく見ると顔だけアリだから笑ってしまう まあ名前にアリは入ってるけどそれは絶対違うだろ…
46 21/12/13(月)23:40:50 No.876144859
C低めで微妙に火力足りないけどふくがんかみなりは使ってて楽しい あと可愛い
47 21/12/13(月)23:41:22 No.876145033
イトマルの時点でまあまあアリやハチ系の顔だよねあいつ
48 21/12/13(月)23:41:59 No.876145246
アリグモかもしれないし…
49 21/12/13(月)23:44:37 No.876146112
対戦で使うならエレキの劣化になるしな
50 21/12/13(月)23:46:05 No.876146617
デンヂムシが実質クレセリアとか呼ばれてるのだけ知ってる
51 21/12/13(月)23:47:04 No.876146937
金銀の虫はかなり謎が多い フォレトスが一番なんだお前ってなったけどよく考えたらクヌギダマも言うほどミノムシじゃないな…
52 21/12/13(月)23:47:35 No.876147106
アリアドスのあの背中から生えてる脚と同じ色した突起は何なんだ
53 21/12/13(月)23:48:40 No.876147460
クヌギダマはミノムシじゃないというかそもそも肉食だからなんならミノムッチを食ってると思う
54 21/12/13(月)23:50:22 No.876148006
強さは種族値相応だと思うけどそんなに対戦しないならナイスデザインでお釣りがくるからいいんだ
55 21/12/13(月)23:51:35 No.876148419
クヌギダマとフォレトスは図鑑に虫を食うとか獲物を狙うって明言されてる上に中身芋虫じゃないらしいからな
56 21/12/13(月)23:54:02 No.876149211
>フォレトスが一番なんだお前ってなったけどよく考えたらクヌギダマも言うほどミノムシじゃないな… というよりほぼマツボックリだしな…
57 21/12/14(火)00:00:16 No.876151128
フシデとペンドラーはわかるが間のホイーガーが謎過ぎる