21/12/13(月)22:46:29 コレや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/13(月)22:46:29 No.876123550
コレやるとすっきりするよ
1 21/12/13(月)22:47:09 No.876123856
次の職場見つけてから辞めようね!
2 21/12/13(月)22:50:30 No.876125133
>次の職場見つけてから辞めようね! >コレやるとすっきりするよ
3 21/12/13(月)22:51:39 No.876125601
クソみたいと言うかクソの塊のこの業界から抜け出したいけどそうすると経験がどうたらで不利だし詰んでる
4 21/12/13(月)22:52:05 No.876125790
>次の職場見つけてから辞めようね! すっきりしねえんだよそれじゃ!
5 21/12/13(月)22:52:35 No.876126002
次の仕事が待ってるんじゃすっきりしないよな…
6 21/12/13(月)22:54:07 No.876126645
無職になる勇気はないなぁ…
7 21/12/13(月)23:01:37 No.876129563
半年無職やってたけど超楽しかったよ
8 21/12/13(月)23:01:49 No.876129645
無職になれるならなりたい
9 21/12/13(月)23:02:37 No.876129962
>無職になる勇気はないなぁ… そう思ってるうちはまだ早い 未来など知ったことかとばかりに思い詰めてから無職になると本当に世界が輝いて見えるからそれまで我慢だ
10 21/12/13(月)23:03:53 No.876130498
いや無職ってマジで楽だぞ?知らねーの?
11 21/12/13(月)23:04:16 No.876130630
>半年無職やってたけど2週間ぐらいは超楽しかったよ
12 21/12/13(月)23:05:27 No.876131150
逃げても逃げても結局最後は戻らなくちゃいけない
13 21/12/13(月)23:05:27 No.876131153
癌が見つかったら説明なしで退職届だして辞めようかと思ってる
14 21/12/13(月)23:05:40 No.876131252
働きながら次の仕事探せる余裕がある職場なのに辞めるの? 現実では辞めてから次の仕事探す奴しか会ったことないし俺も辞めてから探した
15 21/12/13(月)23:06:20 No.876131539
正直今の職場でやってることは全くつぶしきかないし自動車業界でEVに移行すれば死ぬこと確定してる部品だから今のうちに転職した方がいいんだろうけど転職活動億劫なんだよなあ
16 21/12/13(月)23:06:42 No.876131686
>逃げても逃げても結局最後は戻らなくちゃいけない じゃあ逃げられるうちは逃げてやるさ
17 21/12/13(月)23:07:56 No.876132171
クソクソ言うけど自分で選んだ職場でしょ
18 21/12/13(月)23:08:52 No.876132568
後先考えずに辞めた後で待ってる未来ほどクソでもない
19 21/12/13(月)23:09:02 No.876132647
>クソクソ言うけど自分で選んだ職場でしょ 選べるのは能力とかある人で消去法の人も結構いるでしょうよ 下調べ足りないってのはそうかもだが
20 21/12/13(月)23:09:10 No.876132705
とりあえず無職になっても何とかなるなった ちゃんと説明出来れば多少無職の期間があろうと問題にはならんよ
21 21/12/13(月)23:09:30 No.876132843
FIREしました ほんとはfireされました
22 21/12/13(月)23:09:58 No.876133035
働きたくねえ 同僚がカスすぎるけど人手不足過ぎて首に出来なさそう
23 21/12/13(月)23:10:44 No.876133353
貯金いくら有ればとりあえず辞めていいかな
24 21/12/13(月)23:11:10 No.876133550
>クソクソ言うけど自分で選んだ職場でしょ 選んだ時はホワイトだったんですぅー なんで今こんなにブラックになっとるねん!
25 21/12/13(月)23:11:24 No.876133640
貯金じゃなくて次の職の心配した方がいいよ
26 21/12/13(月)23:11:35 No.876133716
次はないけどとりあえず辞めた なんだこれすげえ解放感
27 21/12/13(月)23:11:55 No.876133860
>貯金いくら有ればとりあえず辞めていいかな 1年をいくらで過ごせるかで計算すればいい
28 21/12/13(月)23:12:00 No.876133898
>ちゃんと説明出来れば多少無職の期間があろうと問題にはならんよ ちゃんととか多少って但し書きのアドバイスは全部俺には適用されないんだ
29 21/12/13(月)23:12:33 No.876134129
半年無職しただけで精神的に不安定になったよ…
30 21/12/13(月)23:12:44 No.876134204
>次はないけどとりあえず辞めた >なんだこれすげえ解放感 二度と取り返しのつかない人生放り出した解放感いいよね
31 21/12/13(月)23:12:50 No.876134237
こんな仕事してたらダメになる… ↓ 今の経験を活かせる仕事が同じ業種しかない…
32 21/12/13(月)23:13:06 No.876134344
10年弱派遣で搾取されて半年傷病手当貰った 正社員の働き口見つかったし地方求人はいいぞ
33 21/12/13(月)23:13:41 No.876134577
失業手当はちゃんと受け取るんだぞ
34 21/12/13(月)23:14:17 No.876134813
人生は仕事に就いてようが就いてまいが続くんだ
35 21/12/13(月)23:14:40 No.876134944
次決まってないのに辞めた他部署の人があいさつ回りに来た 不安とかないのかと思ったけどスッキリしてた よっぽど嫌だったんだな…
36 21/12/13(月)23:15:58 No.876135482
転職サイトってどこ使ってる?
37 21/12/13(月)23:16:11 No.876135562
ドロップアウトした仲間が欲しい連中が背中を押す
38 21/12/13(月)23:16:11 No.876135565
経験上次決めてからやめろというのは人生で一度も真剣に悩んだことも無い奴の寝言でしかないと思ってる
39 21/12/13(月)23:16:24 No.876135658
>転職サイトってどこ使ってる? ハロワ
40 21/12/13(月)23:16:26 No.876135678
>転職サイトってどこ使ってる? indeed
41 21/12/13(月)23:16:38 No.876135756
職責から逃げたくて退職したいけど 俺みたいな無能が今の給料もらえる職場なんてないから 我慢するしかないかなあ…
42 21/12/13(月)23:16:51 No.876135841
働きながら次を探す余裕があるような職場から出ていく理由がわからない
43 21/12/13(月)23:16:57 No.876135882
決めてから辞めろは暇な時間いっぱいあっていいっすねとしか思わない
44 21/12/13(月)23:17:09 No.876135958
2年無職してこないだ就職したけど無職期間で毎日昼過ぎに起きて飯食いながら午後ロー見て深夜までアマプラ見る生活最高だったまた戻りたいよ
45 21/12/13(月)23:17:13 No.876135988
前の職場クビになってから3か月くらい貧乏して職業訓練受け始めたけどこの期間が人生で一番充実してた 貧乏してる時は生きるのに必死だったし職業訓練は土日祝休みでお金貰いながら勉強できるし
46 21/12/13(月)23:17:25 No.876136063
エージェント的なやつ気になってるけどなんか口車に乗せられそうで怖い
47 21/12/13(月)23:17:41 No.876136164
半年無職して前職よりは好条件のところに転職できたけどもう辞めてから仕事探しはやりたくないな 書類出すのは簡単とはいえ100件200件も落ちるとメンタルが沈む
48 21/12/13(月)23:17:47 No.876136209
>働きながら次を探す余裕があるような職場から出ていく理由がわからない 仕事は楽でも人間関係がカス
49 21/12/13(月)23:18:14 No.876136398
>経験上次決めてからやめろというのは人生で一度も真剣に悩んだことも無い奴の寝言でしかないと思ってる 次決めずにやめろと言う奴は最初からロクでもない仕事にしか就いてない自分のキャリアをまともに考えたことも無い奴の寝言でしかないと思ってるわ
50 21/12/13(月)23:18:25 No.876136457
ストレス抱えて逃げの意識で求職漁ってもいい結果が出るわけがない というのを15年前の自分に伝えたい
51 21/12/13(月)23:18:36 No.876136518
別に同じような仕事なら辞めてからでもすんなりいけるんじゃない
52 21/12/13(月)23:19:19 No.876136831
俺無職の時は朝起きて自炊して図書館行って昼は弁当買って食って夜は自炊してアベマでアニメ観てた とにかくお金使えなかったから真冬に暖房なしはきつかったけど良い生活だった
53 21/12/13(月)23:19:35 No.876136925
やめてから探さないと失業給付金満額もらえないし…
54 21/12/13(月)23:19:50 No.876137048
転職ランクアップなんて本当にあると信じているのか…?
55 21/12/13(月)23:20:04 No.876137148
辞める なるべく期間の長い職業訓練を受講する 期間中に決める でよくね?
56 21/12/13(月)23:20:42 No.876137360
>エージェント的なやつ気になってるけどなんか口車に乗せられそうで怖い 金かかるわけじゃないしいつでも打ち切れるんだから利用するだけ利用すればいい 面接対策だって他人の指導入るかで全然違うし
57 21/12/13(月)23:20:43 No.876137367
同じ会社なのにプロジェクトの違いで真っ白から真っ黒になった
58 21/12/13(月)23:20:48 No.876137405
>>貯金いくら有ればとりあえず辞めていいかな >1年をいくらで過ごせるかで計算すればいい 無職一年目の住民税と年金と健康保険料目ん玉飛び出るほど高いから気をつけろよ
59 21/12/13(月)23:21:03 No.876137504
無職生活くらい誰でもできるし楽に決まってるわ その後どんな仕事が見つかったか以前と比べて収入や昇給の見通しがどうなったか教えて欲しい
60 21/12/13(月)23:21:10 No.876137550
やめて半年までは焦燥感あるけどその先はズルズルいくぞ
61 21/12/13(月)23:21:13 No.876137568
年明けから3か月 職業訓練ならはよせな
62 21/12/13(月)23:21:48 No.876137790
>無職一年目の住民税と年金と健康保険料目ん玉飛び出るほど高いから気をつけろよ 年金は支払い猶予の手続きすればよくない?
63 21/12/13(月)23:22:08 No.876137923
体壊して無事手帳持ちになれたから次は障害者枠でいける
64 21/12/13(月)23:22:21 No.876138014
どのくらいメンタル病めば傷病手当貰えるのかずっと考えてる
65 21/12/13(月)23:22:21 No.876138015
>エージェント的なやつ気になってるけどなんか口車に乗せられそうで怖い 気になることは相談に乗ってくれるし一人で悩むよりずっといいよ オススメされたとこで自分の好みと擦り合わせていって僕は自分で見つけた会社で今働いてる
66 21/12/13(月)23:23:01 No.876138281
仕事辞めることの何がいいって「もうアレをやらなくて済む」ってなることよね
67 21/12/13(月)23:23:02 No.876138289
転職先に心身のリフレッシュしたいので入社2ヶ月遅らせてくださいって言ったら許してもらえた 言ってみるもんだなって思ったよ
68 21/12/13(月)23:23:20 No.876138412
>体壊して無事手帳持ちになれたから次は障害者枠でいける 障害者認定とかもうまともな一生無理じゃん
69 21/12/13(月)23:23:28 No.876138461
>エージェント的なやつ気になってるけどなんか口車に乗せられそうで怖い だから2人位は声かけておいたほうが絶対いい 1人だとカモられても分からんからな
70 21/12/13(月)23:23:45 No.876138590
>どのくらいメンタル病めば傷病手当貰えるのかずっと考えてる 病院行ってそのまま伝えてみろ
71 21/12/13(月)23:23:48 No.876138614
1年無職やって4日前からパチ屋のパート初めたけど 既にスレ画したい
72 21/12/13(月)23:23:52 No.876138644
>転職ランクアップなんて本当にあると信じているのか…? 2回やったけど毎回年収100万ずつ上がってるからある 元が低すぎるって話でもある
73 21/12/13(月)23:24:15 No.876138799
健康保険料払わずに保険証無し無職やった事あるけど本気でやめた方がいいよ 人権が無いっていうのを実感できるから
74 21/12/13(月)23:24:17 No.876138811
>障害者認定とかもうまともな一生無理じゃん そうか? 税控除あるから健常者より楽だぞ
75 21/12/13(月)23:24:32 No.876138905
>転職ランクアップなんて本当にあると信じているのか…? ITだと常識だから業界によるよ 技術系は基本的にあがるんじゃないかな
76 21/12/13(月)23:24:50 No.876139030
1年くらい働かなくてよくなる制度作ってほしい 女はいいよなガキが出来たら労働が免除されて
77 21/12/13(月)23:25:11 No.876139151
手帳はメンタルの持ってるけど障害者枠だとメンタルを理由に落とされるからメンタルはマジでハンデ
78 21/12/13(月)23:25:22 No.876139232
>税控除あるから健常者より楽だぞ 昇給や結婚は?
79 21/12/13(月)23:25:24 No.876139241
半年休職したが中々良かった
80 21/12/13(月)23:25:27 No.876139262
>1年くらい働かなくてよくなる制度作ってほしい >女はいいよなガキが出来たら労働が免除されて 最近は男性も育休取れってうるさいぞ
81 21/12/13(月)23:25:46 No.876139377
>転職ランクアップなんて本当にあると信じているのか…? 今の会社で変われないなら他の会社で変えるしかないだろう? っていうか碌な経験やスキルも積めないならさっさと転職したほうがいい
82 21/12/13(月)23:26:01 No.876139467
休みたい休みたい休みたい休みたい休みたい休みたい休みたい休みたい
83 21/12/13(月)23:26:02 No.876139480
>女はいいよなガキが出来たら労働が免除されて じゃお腹大きくして産んでみろよって言われたらどうすんだよ…
84 21/12/13(月)23:26:23 No.876139604
>手帳はメンタルの持ってるけど障害者枠だとメンタルを理由に落とされるからメンタルはマジでハンデ そりゃ故障品証明書だからな
85 21/12/13(月)23:26:46 No.876139740
クソみてぇな会社辞めたらマジで世界が光り輝いて見えた 宗教的体験だ
86 21/12/13(月)23:26:48 No.876139750
>昇給や結婚は? 最低賃金で体壊す前の時点で詰んでたからこれ以上下りようがないんだ
87 21/12/13(月)23:26:49 No.876139760
来年こそは今のところやめてやる
88 21/12/13(月)23:27:19 No.876139934
クソみたいな仕事に振り回されて20代が終わった 30になって親に泣きついて資格の勉強2年 ようやくまともな職場にありつけた かなり人生無駄にして分かったことは徒手空拳じゃゴミみたいな仕事に就けない 何年我慢しようが別の仕事探そうが根本から間違っていたのだ…
89 21/12/13(月)23:27:24 No.876139962
昇給はともかく結婚は…
90 21/12/13(月)23:27:29 No.876139997
>最低賃金で体壊す前の時点で詰んでたからこれ以上下りようがないんだ そりゃ学校卒業時点で詰んでたな
91 21/12/13(月)23:27:33 No.876140027
結婚と仕事は関係ないぞ
92 21/12/13(月)23:27:44 No.876140086
>次の職場見つけてから辞めようね! こういうこと言う奴のせいで自殺者が増えるんだよ
93 21/12/13(月)23:28:00 No.876140186
もう34になるけど同職種じゃないと転職難しいかなぁ
94 21/12/13(月)23:28:05 No.876140199
まあなんもかんも学生時代に頑張らなかったツケが回ってきただけなんだなと悟って落ち着く
95 21/12/13(月)23:28:35 No.876140382
imgにいる時点で昇給とか結婚とか微妙じゃないか
96 21/12/13(月)23:28:54 No.876140499
でもボーナススレ毎回賑わってるし
97 21/12/13(月)23:29:08 No.876140588
無職の時は運動できて体重を結構落とせた 就職したらすぐ元に戻った
98 21/12/13(月)23:29:13 No.876140624
・次の職はあるの? ・3年はがんばれ は敵の言葉
99 21/12/13(月)23:29:17 No.876140643
意外とハイキャリアな「」もいるんだ
100 21/12/13(月)23:29:20 No.876140668
猶予や免除は出せるなら遠慮せず出しとくといい 黙ってるとどんどん毟られる
101 21/12/13(月)23:29:22 No.876140674
収入増やしたきゃ勉強しましょうってことすら知らなかったんだな
102 21/12/13(月)23:29:27 No.876140705
>imgにいる時点で昇給とか結婚とか微妙じゃないか 「」は独身貴族多くて小金持ちのイメージ
103 21/12/13(月)23:29:35 No.876140746
副業ダメなところにいるけどやろうと思えばバレずにやれるのかな
104 21/12/13(月)23:29:36 No.876140752
>imgにいる時点で昇給とか結婚とか微妙じゃないか うちは管理職手前までなら昇給は何とかなる
105 21/12/13(月)23:29:40 No.876140766
もし学生がいるならホワイト企業でもブラック部署やブラック上司いるから配属されるまで気抜くなよ
106 21/12/13(月)23:29:49 No.876140816
身体系の障害にまともな一生無理なんて言う奴はそもそも人間として終わってるから相手しなくていいのでは?
107 21/12/13(月)23:29:55 No.876140866
会社辞めた日の帰りはめちゃくちゃ空が青く見えた 次が決まってたからかもしれないけど
108 21/12/13(月)23:30:27 No.876141064
オタクしてると今の職場の賃金だと金貯まらないしなんなら仕事で生活リズムがたがたで体壊してて病院通いの出費酷いしで もう辞めようかな…と思ってるけど貯金の額を見て結局やめたら遠からず死ぬよな…ってなってる ていうか今の状況で他所の職種の面接通る気がしないというかメンタルと肉体みても採用される気がしない
109 21/12/13(月)23:30:35 No.876141116
なんか入院するくらいの病気なら気兼ねなく辞めます宣言できるのに普通の状態じゃ辞めます言いづらいのってなんでだろうな
110 21/12/13(月)23:30:43 No.876141171
ゴミのような環境にいてもゴミになるだけだからな
111 21/12/13(月)23:30:53 No.876141236
送別会とかされるとすごい申し訳なくなるよね…
112 21/12/13(月)23:31:01 No.876141288
無職の何がいいって年金とか税金とか払わなくていいところだよ
113 21/12/13(月)23:31:20 No.876141411
資格とったら昇給するだろ!と思ったら数千円増えただけなのはびっくりだった
114 21/12/13(月)23:31:22 No.876141428
>・次の職はあるの? >・3年はがんばれ ・そんなんじゃどこ行ってもダメだぞ も追加してくれ ダメなのはテメーの会社の人事だよ…
115 21/12/13(月)23:31:23 No.876141434
25で辞めたときは人生終わったと思ったけど全然終わってなかったと言うか 普通にもう一回大学か資格学校行っておけばよかったと思う 適当なこと吹き込まれずに少し休んでちゃんとやれば大丈夫だよ
116 21/12/13(月)23:31:36 No.876141523
>無職の何がいいって年金とか税金とか払わなくていいところだよ 収入無いもんな
117 21/12/13(月)23:31:59 No.876141651
>副業ダメなところにいるけどやろうと思えばバレずにやれるのかな どのくらい稼ぐかでバレやすさが変わってくるよ
118 21/12/13(月)23:32:03 No.876141663
>副業ダメなところにいるけどやろうと思えばバレずにやれるのかな やれるしやる奴は勝手にやってる 収入は申告必要ない額に収めれば副業ともいえないし投資は今時やめろとも言いづらいし いざ確定申告するにしてもその分は自分で払えば良い
119 21/12/13(月)23:32:12 No.876141724
>無職の何がいいって年金とか税金とか払わなくていいところだよ 年金は払わなくていいわけではないけど免除期間の分はまず払わないよね
120 21/12/13(月)23:32:15 No.876141748
>無職の何がいいって年金とか税金とか払わなくていいところだよ でも免除の申請しないとむしり取ろうとしてくるよね
121 21/12/13(月)23:32:15 No.876141749
お金は貰えるからこのまま人生がゴミになっていくのを黙ってる流れていくだけなんだ俺は…
122 21/12/13(月)23:32:17 No.876141765
>普通にもう一回大学か資格学校行っておけばよかったと思う >適当なこと吹き込まれずに少し休んでちゃんとやれば大丈夫だよ どうやったの?
123 21/12/13(月)23:32:42 No.876141934
>意外とハイキャリアな「」もいるんだ 途中退職すること8回メンタル壊れて休職すること2回 そんな俺でも来月から正社員
124 21/12/13(月)23:33:07 No.876142071
>資格とったら昇給するだろ!と思ったら数千円増えただけなのはびっくりだった 資格取ったら別のとこに出るチャンスだ 同じライン上にいてジャンプアップなんてほぼないぞ
125 21/12/13(月)23:33:12 No.876142097
>>意外とハイキャリアな「」もいるんだ >途中退職すること8回メンタル壊れて休職すること2回 >そんな俺でも来月から正社員 おめでとう
126 21/12/13(月)23:33:15 No.876142122
>どうやったの? 俺は辞めた瞬間人生終わったと思ったから下方転職したよ マジで無駄な時間だった 特に20代なら何も考えずもう一回学校行っていい
127 21/12/13(月)23:33:15 No.876142129
こんなに転職しても大丈夫かなって思ってると大体上には上がいるもんだ
128 21/12/13(月)23:33:21 No.876142158
>オタクしてると今の職場の賃金だと金貯まらないしなんなら仕事で生活リズムがたがたで体壊してて病院通いの出費酷いしで >もう辞めようかな…と思ってるけど貯金の額を見て結局やめたら遠からず死ぬよな…ってなってる 頼れるなら親でも頼って一旦療養でもしたらいいんじゃないの?
129 21/12/13(月)23:33:25 No.876142187
技術職なら一人でも動けるようになるまで見積もって三年頑張れは分からんでもないよ
130 21/12/13(月)23:33:36 No.876142253
みんないろいろ苦労してるんだなぁ…
131 21/12/13(月)23:33:47 No.876142311
>・そんなんじゃどこ行ってもダメだぞ これ転職してる人は結構な確率で言われてて笑うんだが
132 21/12/13(月)23:33:47 No.876142315
>送別会とかされるとすごい申し訳なくなるよね… 退職ひとつに段取りが面倒すぎてそっちでめんどくさい
133 21/12/13(月)23:33:51 No.876142332
必死こいて働いて非正規から正社員に這い上がって結婚したよ
134 21/12/13(月)23:34:08 No.876142434
コロナで色々あってなんか意欲もどっか行って正直再就職できる気はしない...
135 21/12/13(月)23:34:10 No.876142451
>>・そんなんじゃどこ行ってもダメだぞ >これ転職してる人は結構な確率で言われてて笑うんだが 押すなよ絶対押すなよみたいな...
136 21/12/13(月)23:34:24 No.876142508
>必死こいて働いて非正規から正社員に這い上がって結婚したよ 家庭持ちがimg見てちゃダメだよ!
137 21/12/13(月)23:34:34 No.876142570
>技術職なら一人でも動けるようになるまで見積もって三年頑張れは分からんでもないよ 技術職は対人能力ヤバい上司持つと3年も持たないよ(経験談)
138 21/12/13(月)23:34:37 No.876142589
>俺は辞めた瞬間人生終わったと思ったから下方転職したよ >マジで無駄な時間だった >特に20代なら何も考えずもう一回学校行っていい ちゃんとやれば大丈夫って何の根拠もねえじゃねえか
139 21/12/13(月)23:34:39 No.876142599
>>意外とハイキャリアな「」もいるんだ >途中退職すること8回メンタル壊れて休職すること2回 >そんな俺でも来月から正社員 ハイキャリアのハイの意味が間違ってるぞ
140 21/12/13(月)23:35:02 No.876142729
>必死こいて働いて非正規から正社員に這い上がって結婚したよ おめでとう2度と書き込むんじゃねえ家族サービスでもしてろ!
141 21/12/13(月)23:35:08 No.876142759
>必死こいて働いて非正規から正社員に這い上がって結婚したよ その幸せを維持し続けてくれ
142 21/12/13(月)23:35:08 No.876142762
転職繰り返してるような奴はまあどこ行ってもダメなんだろうな…とは思う
143 21/12/13(月)23:35:19 No.876142824
廃キャリア…
144 21/12/13(月)23:35:26 No.876142863
>・次の職はあるの? >・そんなんじゃどこ行ってもダメだぞ >・ここより楽な職場なんて無いぞ 東大出るような人を何人も病院送りにした奴にこれ言われて本当に面白いですよ
145 21/12/13(月)23:35:34 No.876142913
一回収入とか賃金とか貯金とか全部忘れて数ヶ月楽しみ方がわからなくなってる自分の趣味を再開して没頭したい あの頃の寝る間も惜しんで熱中して楽しめてた自分に戻りたい
146 21/12/13(月)23:35:40 No.876142954
>>・そんなんじゃどこ行ってもダメだぞ >これ転職してる人は結構な確率で言われてて笑うんだが ダメじゃない奴もいるし実際ダメな奴もいる
147 21/12/13(月)23:35:50 No.876143008
>特に20代なら何も考えずもう一回学校行っていい 親が金持ちならしらんが 普通に考えれば学費とリターンが割に合わないよ…
148 21/12/13(月)23:36:07 No.876143111
>転職繰り返してるような奴はまあどこ行ってもダメなんだろうな…とは思う 人によりけり
149 21/12/13(月)23:36:08 No.876143116
>ちゃんとやれば大丈夫って何の根拠もねえじゃねえか 下行ってもう一回転職したからそこが根拠かな…言われてみれば根拠としては薄いかもしれんが… 2回も無駄なキャリア踏むくらいなら学校行っときゃよかったっていう後悔の念だな
150 21/12/13(月)23:36:37 No.876143312
気に入らないやつに向かってお世話になりましたって一応言ったら無視されたよ 本当に辞めてよかった
151 21/12/13(月)23:36:42 No.876143346
試用期間で辞めた職歴は履歴書に書かなくてもいいかな? 後でなんか言われたりするんだろうか
152 21/12/13(月)23:36:43 No.876143351
退職意思とか上とそれぞれ面談か飲みとか挨拶とか一個一個やることリストアップしてそらこんなん皆いちいちしてたら生産性上がらないわって思った
153 21/12/13(月)23:36:44 No.876143359
>あの頃の寝る間も惜しんで熱中して楽しめてた自分に戻りたい 無職になると大抵その意欲も消え失せる
154 21/12/13(月)23:36:48 No.876143388
>みんないろいろ苦労してるんだなぁ… 我慢できる苦労ならした方がいい ダメだと思ったらすぐ逃げろ
155 21/12/13(月)23:36:53 No.876143409
辞めて分かったのはあの環境はおかしかったこと
156 21/12/13(月)23:37:13 No.876143536
自分はそうだったから絶対大丈夫ってのは他人を説得するには弱すぎない?
157 21/12/13(月)23:37:22 No.876143588
正社員になるチャンスは何度か有ったけど行く先全部潰れて行く 家族の面倒みなきゃならないしもう就職活動自体出来ないから死ぬしか無い
158 21/12/13(月)23:37:27 No.876143626
転職して給料も休みも増えたから辞めて正解だった 大学で遊び呆けてたのがいけないんだが
159 21/12/13(月)23:37:41 No.876143704
明日辞めると上司に言いに行く 最後の日くらいはすっきりした顔で門をくぐりたい
160 21/12/13(月)23:38:02 No.876143826
>自分はそうだったから絶対大丈夫ってのは他人を説得するには弱すぎない? それそのままブーメランになるがいいのか…? 転職に絶対はないけど若さは絶対に武器だから若いなら好きなことしたほうがいいというおじさんの愚痴
161 21/12/13(月)23:38:03 No.876143836
>転職繰り返してるような奴はまあどこ行ってもダメなんだろうな…とは思う 自分は勉強する気も成長する気もなくガチャ引いてりゃ素敵な職に巡り合うと思ってそうだよね
162 21/12/13(月)23:38:05 No.876143846
>転職繰り返してるような奴はまあどこ行ってもダメなんだろうな…とは思う 転職が普通の業界だってあるぞ
163 21/12/13(月)23:38:16 No.876143930
ふとした時に昔いた会社を調べて潰れてた時の高揚感は転職しないと味わえないよ
164 21/12/13(月)23:38:23 No.876143978
「人員募集を4ヶ月やってるけど誰も来ない職場」って 基本的に辞めていいよね?
165 21/12/13(月)23:38:34 No.876144048
この人の隣に座る人みんないなくなる席いいよね...よくねえよどうにかしろコイツ
166 21/12/13(月)23:38:39 No.876144078
>>転職繰り返してるような奴はまあどこ行ってもダメなんだろうな…とは思う >転職が普通の業界だってあるぞ コンサルはポンポン人入れ替わって面白い
167 21/12/13(月)23:38:40 No.876144086
退職伝えてから入る無敵モード気持ち良いよ
168 21/12/13(月)23:38:51 No.876144151
メンタル限界になって退職する旨を挨拶に行ったらなんやかんや言われて今辞めるのは卑怯と説教されて前向きじゃない退職じゃないなら少し頭を冷やせって言われて結局なぁなぁにされてしまった あれから半年以上経ったけどやっぱきついわ…
169 21/12/13(月)23:38:59 No.876144195
個人でやれる職種なら個人でやることを考えたら良いと思うよ 12月でもimg見ながら仕事できるよっていうか今仕事中だよ
170 21/12/13(月)23:39:01 No.876144212
転職したこともない奴が又聞きで次決めてから辞めろって言ってる光景しょっちゅう見る
171 21/12/13(月)23:39:05 No.876144231
>それそのままブーメランになるがいいのか…? >転職に絶対はないけど若さは絶対に武器だから若いなら好きなことしたほうがいいというおじさんの愚痴 こういうのもあるって選択肢の提示ならいいけど何も考えず行っていいってのは駄目だろ
172 21/12/13(月)23:39:18 No.876144306
よほどの大手でもないと同じ職場で昇給なんてあってないようなもんだし転職しかなくない?
173 21/12/13(月)23:39:22 No.876144338
なんとなく我慢してるうちになんとなく35歳になるよ
174 21/12/13(月)23:39:31 No.876144385
>メンタル限界になって退職する旨を挨拶に行ったらなんやかんや言われて今辞めるのは卑怯と説教されて前向きじゃない退職じゃないなら少し頭を冷やせって言われて結局なぁなぁにされてしまった >あれから半年以上経ったけどやっぱきついわ… 出すなら退職届にしなさいとあれほど
175 21/12/13(月)23:39:48 No.876144513
>メンタル限界になって退職する旨を挨拶に行ったらなんやかんや言われて今辞めるのは卑怯と説教されて前向きじゃない退職じゃないなら少し頭を冷やせって言われて結局なぁなぁにされてしまった 40000円払って退職代行しようぜ なぁなぁにならずに済むならやすいもんだ
176 21/12/13(月)23:40:06 No.876144603
辞めて何か得したとかじゃなくて結局スカッとしただけみたいな情緒的なのが多いね
177 21/12/13(月)23:40:24 No.876144699
>転職したこともない奴が又聞きで次決めてから辞めろって言ってる光景しょっちゅう見る だいたい親が子に口出す時に言ってんな 子を思うなら放っておけばいいのに
178 21/12/13(月)23:40:37 No.876144786
>辞めて何か得したとかじゃなくて結局スカッとしただけみたいな情緒的なのが多いね メンタルが回復するっていうのが一番重要だからね
179 21/12/13(月)23:40:41 No.876144806
>辞めて何か得したとかじゃなくて結局スカッとしただけみたいな情緒的なのが多いね クソみたいな環境から抜け出せたことが得じゃないとしたらなんだと言うんだ
180 21/12/13(月)23:41:03 No.876144931
>こういうのもあるって選択肢の提示ならいいけど何も考えず行っていいってのは駄目だろ 確かにまあ書き方は良くなかったかもしれん まあまず一ヶ月くらい休んでよく考えてから進むのが最良ではある なにせ通院歴は履歴書に書かなくていいんだから医者から診断書もらっとけ ただ年食って若いのは想像以上に武器だったんだなと思うから若いならチャレンジしてもいいとは思う
181 21/12/13(月)23:41:10 No.876144973
>結局スカッとしただけみたいな情緒的なの それで生死がわかれることもあるんだが…
182 21/12/13(月)23:41:28 No.876145058
>辞めて何か得したとかじゃなくて結局スカッとしただけみたいな情緒的なのが多いね スカッとできない環境にいたやつが辞めてスカッとできたのは良いんでないの
183 21/12/13(月)23:41:30 No.876145073
せめてちゃんと法を守ってくれるところで働きたいんだけど なんと我が地元ではこれはかなりの高望みなのである
184 21/12/13(月)23:41:30 No.876145076
>メンタルが回復するっていうのが一番重要だからね 回復してまともな職に戻れたんならいいけど
185 21/12/13(月)23:41:46 No.876145164
今の職場も15年目だ 災害と災害と災害とコロナに追われて気づいたら37になっててウケる
186 21/12/13(月)23:41:47 No.876145175
そのままだと情緒的肉体的に死ぬような環境なら自由になって気持ちが軽い方がいいだろ
187 21/12/13(月)23:41:50 No.876145189
コロナのおかげで失業保険が2ヶ月伸びました! 誰にお礼を言えばいいか分からないけどありがとうございました 明日ハロワに行って延長の説明を受けた後に市役所に行って 住居確保給付金が受けられるか聞いてきます
188 21/12/13(月)23:41:54 No.876145216
メンタルが回復するのは凄く時間がかかる 我慢した分だけどっか壊れるわ
189 21/12/13(月)23:41:55 No.876145218
転職サイトとかの年収の提示ってどれくらい参考になるの? そのまま信じたらいいのか分からずどうも転職する気が起きない
190 21/12/13(月)23:41:57 No.876145233
>辞めて何か得したとかじゃなくて結局スカッとしただけみたいな情緒的なのが多いね ネットの仕事辞めました報告は大抵クソ仕事にしがみついてる人間の妄想じゃよ… 具体的な話してる奴全然いねぇ
191 21/12/13(月)23:41:59 No.876145247
30過ぎてるのにもう2年フリーターだ 自分に合った仕事なんてあるわけないので探しに行くのもだるい
192 21/12/13(月)23:42:04 No.876145276
>せめてちゃんと法を守ってくれるところで働きたいんだけど >なんと我が地元ではこれはかなりの高望みなのである 魔界にでも住んでいらっしゃる?
193 21/12/13(月)23:42:06 No.876145283
>クソみたいな環境から抜け出せたことが得じゃないとしたらなんだと言うんだ その後の人生のこと考えなくていいなら得なんて簡単だわ
194 21/12/13(月)23:42:27 No.876145387
年調確申とクソ忙しいシーズンに入っていく中でこの事務所ではメンタル保たねぇと一週間でスパッと辞めた 税理士事務所に限った事ではないけど先生って独特な人多いよね
195 21/12/13(月)23:42:46 No.876145465
精神的に辛い時に決断するなって土台無理な話だよな 決断を迫られるのは大抵危機なんだよ
196 21/12/13(月)23:42:55 No.876145521
良いメンタルを維持して生き延びることが一番だから… 何もかもは手に入らない
197 21/12/13(月)23:43:02 No.876145554
自分で会社立ち上げるしか無いのではないかと思ってるけど 何の会社立ち上げれば良いのかまずそこからわからない
198 21/12/13(月)23:43:38 No.876145767
>税理士事務所に限った事ではないけど先生って独特な人多いよね 全員が走とは言わないけど先生って呼ばれる類いの人間はなんかおかしいことが多い 元からなのかそう呼ばれてるからなのか
199 21/12/13(月)23:43:45 No.876145813
親に報告するか否かちょっと迷う
200 21/12/13(月)23:43:46 No.876145820
土日祝日休みで年間休日123くらいあったけどクソみたいな職場で辞めてスッキリした
201 21/12/13(月)23:43:51 No.876145836
仕事辞めてとにかく休みたい、体直したい、解放されたいって気持ちはあるんだけど 身内からは次を決めてから辞めろとかすぐに次を探せって言われるとなんかこう、耳を塞いで逃げ出したい気持ちになるよね 言ってくる人たちの気持ちもわかるんだけど言われてる身としてはなんか胸の中でざわざわした落ち着かない気持ちで叫びそうになる
202 21/12/13(月)23:44:30 No.876146061
勉強しなかった結果クソみたいな職に就いて 逃げ出してどんどん人生転がり落ちてってるだけだろ
203 21/12/13(月)23:44:34 No.876146089
その後の人生を考えて我慢を選んだんならそれでいいだろ でも辞めた他人を見てスカッとして逃げただけなんてのは自分を慰めてるだけなんじゃない
204 21/12/13(月)23:44:35 No.876146091
>親に報告するか否かちょっと迷う 怒られそうならやめとけなんの特にもならん 転職してから報告すればいい
205 21/12/13(月)23:44:42 No.876146140
私はすっきりはしたけどこれからどうやって生きてこうと途方に暮れてるおじさん
206 21/12/13(月)23:44:43 No.876146144
メンタルの重要さがわからないやつは大体クソ野郎
207 21/12/13(月)23:45:03 No.876146254
>自分で会社立ち上げるしか無いのではないかと思ってるけど >何の会社立ち上げれば良いのかまずそこからわからない 株式会社斎藤カイエンきたな…
208 21/12/13(月)23:45:12 No.876146297
現場猫の残りカスとしか言いようがない背広猫画像使う奴まだいたんだ
209 21/12/13(月)23:45:17 No.876146335
>勉強しなかった結果クソみたいな職に就いて >逃げ出してどんどん人生転がり落ちてってるだけだろ ここが低学歴しかいないと思ってんのかな…
210 21/12/13(月)23:45:28 No.876146388
>その後の人生のこと考えなくていいなら得なんて簡単だわ 辞めることと現状維持を天秤にかけて現状維持に傾いてるだけだろそれは
211 21/12/13(月)23:45:36 No.876146436
さっきから1人で勉強推しすぎてて笑う
212 21/12/13(月)23:45:52 No.876146519
>逃げ出してどんどん人生転がり落ちてってるだけだろ 逃げずに死んだのが身内にいるから死ぬ前に逃げて生きろと俺は思う
213 21/12/13(月)23:45:55 No.876146546
勉強さえしてれば成功と安泰が約束されてるんだったらどんなに良い世の中だったろうな…
214 21/12/13(月)23:45:59 No.876146584
>怒られそうならやめとけなんの特にもならん 最近親も気弱になってて怒りより心配されそうだから一応言う事にするわ