虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/13(月)22:23:25 怖い… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/13(月)22:23:25 No.876114310

怖い…

1 21/12/13(月)22:25:52 No.876115365

防ぎようあるの?

2 21/12/13(月)22:26:29 No.876115595

整備用CANコネクタに繋ぎさえすればアクセスその物を防ぐ手段が今の所存在しないのは痛いな

3 21/12/13(月)22:27:11 No.876115891

タイヤロック

4 21/12/13(月)22:29:00 No.876116596

CANとは 【Controller Area Network】を意味するIT用語でクルマ内部にある電子回路や電気系の装置を接続するための通信規格の一つ。 ECU(電子制御装置)やエンジン、各種センサーなどの部品をつないでおり、すべての装置が一つの伝送路を共有する。 CANインベーダーとはこの伝送路に侵入(invade)してドアロックなどを解除し、エンジンを始動させる盗難手口のこと。 リレーアタックに代わって、2017~2018年頃から徐々に増え始めており2020年の終わりころから急増している。 クルマとキーの距離や位置関係、電波発信の有無などには関係なく、 2-3分クルマの前に人が立てるスペースさえあれば盗めてしまうのが恐ろしいところ。 リレーアタックのようにスマートキーからの電波遮断という対策は効果がない。 2021年6月には日本で初めて兵庫県警がCANインベーダーの手口で約200台、総額10億円以上の高級車を盗んだ窃盗団を逮捕している。 その際、窃盗団から押収したCANインベーダーの機械も報道陣に公開されており、 その特殊機器は【モバイルバッテリー型システム侵入ツール】と名付けられていた。 fu612939.jpg

5 21/12/13(月)22:29:31 No.876116791

ターミネーター2でこういうのみた

6 21/12/13(月)22:30:10 No.876117040

U字ロックみたいなの付けるしかないのか

7 21/12/13(月)22:30:45 No.876117251

どうして車外からアクセス出来るんです…?

8 21/12/13(月)22:31:02 No.876117380

よーしいい子だ…ビンゴ!って言いながらこれやりたい

9 21/12/13(月)22:32:03 No.876117774

鍵さして開けるドアに戻そう

10 21/12/13(月)22:32:06 No.876117794

キャンいわしたるわ

11 21/12/13(月)22:33:13 No.876118218

まぁ庶民派の安い車なら狙われないだろう…たぶん

12 21/12/13(月)22:33:19 No.876118257

俺のハイゼットカーゴが盗まれちまうー!

13 21/12/13(月)22:33:43 No.876118420

パスワードとかないんか? あとCAN IDの割り当てとか知らなくて出来るのかな

14 21/12/13(月)22:34:23 No.876118696

>防ぎようあるの? 高級車に乗らない

15 21/12/13(月)22:34:55 No.876118917

車って意外とローテクの塊だしな… 高級車すらまともなセキュリティ付いてないんだから…

16 21/12/13(月)22:34:58 No.876118937

>U字ロックみたいなの付けるしかないのか タイヤそのものを物理的にロックはありだな

17 21/12/13(月)22:35:37 No.876119200

俺のサンバーはこれ大丈夫?

18 21/12/13(月)22:35:44 No.876119253

>よーしいい子だ…ビンゴ!って言いながらこれやりたい やるな

19 21/12/13(月)22:35:56 No.876119337

>どうして車外からアクセス出来るんです…? 今の自動車で電装品のケーブルを全て別々にしていたら大量のケーブルが車の構造体を埋めてしまうことになる だから一つの耐久性に優れた頑丈なケーブルが複数の情報をまとめて中央処理装置に送受信する役目を担ってる 複数の部品に一つのケーブルが接続しているものだから当然ながらエンジンにだって物理的に繋がっている 後はヘッドセットライト関連の整備用コネクタ(だいたいどの車もタイヤハウスの泥除けカバーの裏に置いてある)に繋ぎさえすればエンジンを始動させることができる

20 21/12/13(月)22:36:01 No.876119372

CAN通信すら使ってないクラシックカーが最強

21 21/12/13(月)22:36:04 No.876119388

>どうして車外からアクセス出来るんです…? 整備する為…ですかね…?

22 21/12/13(月)22:36:04 No.876119390

運転席のケツのところに画鋲仕込んで置いたらせめて一矢報いることは出来るかな

23 21/12/13(月)22:36:08 No.876119414

テレビでやってたけど10分くらいでエンジン起動してたな

24 21/12/13(月)22:36:10 No.876119427

>>よーしいい子だ…ビンゴ!って言いながらこれやりたい >やるな 自分の車かもしれない

25 21/12/13(月)22:36:31 No.876119545

素人にはどうやっても防げないやつ

26 21/12/13(月)22:36:35 No.876119585

おいおい こんな簡単なんかい

27 21/12/13(月)22:36:54 No.876119693

>おいおい >こんな簡単なんかい 簡単に見える?

28 21/12/13(月)22:37:28 No.876119942

この手に限る

29 21/12/13(月)22:37:29 No.876119946

>U字ロックみたいなの付けるしかないのか 駐禁で付けられたあれ無理やり外して走り去るジジイの動画見たことあるな…

30 21/12/13(月)22:38:11 No.876120184

知ってるわよゲームボーイでハックするんでしょ

31 21/12/13(月)22:38:28 No.876120299

>運転席のケツのところに画鋲仕込んで置いたらせめて一矢報いることは出来るかな アーォ!

32 21/12/13(月)22:38:30 No.876120316

あらゆる外付けハンドルロック装置を力業で解除してる動画あったな…

33 21/12/13(月)22:39:06 No.876120552

ハンドルを取り外しておけばよくね?

34 21/12/13(月)22:39:15 No.876120601

道具一回作ってしまえば簡単なやつじゃないの? そこが難しいしんだろうけど

35 21/12/13(月)22:39:46 No.876120839

車本体のセキュリティを解除できるだけで後付のセキュリティは機能するんでそれでどうにかするしか でも物理ロックは案外簡単に外せるから本気でやられるとあんまり意味無い

36 21/12/13(月)22:40:26 No.876121091

ベタベタにローダウンすれば手が入らなくて無理って寸法よ

37 21/12/13(月)22:40:57 No.876121312

>でも物理ロックは案外簡単に外せるから本気でやられるとあんまり意味無い >運転席のケツのところに画鋲仕込んで置いたらせめて一矢報いることは出来るかな

38 21/12/13(月)22:41:00 No.876121340

運転席辺りにあるOBD2コネクタからも同じような事出来るの?

39 21/12/13(月)22:41:02 No.876121352

エロマンガみたいに美少女AIがチンポで認証してロック解除するシステムにしようぜ

40 21/12/13(月)22:41:04 No.876121366

>ハンドルを取り外しておけばよくね? 今の自動車窃盗はふらっとそのへんに置いてあるのを盗むんじゃなく 高級車を停めてある家のセキュリティと家庭内のタイムスケジュールを一ヶ月単位で調べ尽くして 全てが数時間以内に終わるように手はずを整えてアタックするもの ハンドルを取り外してあるなら同じ車種から換えのハンドルを持ってくるだけ

41 21/12/13(月)22:41:12 No.876121413

盗む価値があればクレーン車持ってきて物理的にすら盗むからな窃盗グループは…

42 21/12/13(月)22:41:25 No.876121482

ハンドルロックってもう少し扱いやすい形にならないかな デカくて邪魔なんだよね

43 21/12/13(月)22:41:33 No.876121541

組み込みの通信まで暗号化しないといけない時代か…

44 21/12/13(月)22:41:33 No.876121542

胡散臭い名前してるから青いでしょ(笑)の類かと思ったら普通にあるんだな

45 21/12/13(月)22:42:38 No.876121990

リレーアタックとどっちが強い?

46 21/12/13(月)22:42:39 No.876121994

いたちごっこだし事後になっちゃうけど犯罪の刑をもっと重くしてほしいわ 庶民が400万の盗まれたら死刑レベルの感情を抱くぜ

47 21/12/13(月)22:43:00 No.876122150

>リレーアタックとどっちが強い? 対策不能な分こっちかな

48 21/12/13(月)22:43:08 No.876122222

まあたまたま見つけたから盗むなんてことはしないわな リスク高すぎる

49 21/12/13(月)22:43:15 No.876122264

全部通信一本だって知らなかった

50 21/12/13(月)22:43:19 No.876122293

車庫の中に入れとけばいいじゃん!じゃ駄目なの?

51 21/12/13(月)22:43:23 No.876122327

タイヤ外しておくのがいいぞ

52 21/12/13(月)22:43:29 No.876122366

究極的にはガレージに入れるなんだろうけど 無い物ねだりしても意味ないしな…

53 21/12/13(月)22:43:30 No.876122376

庶民が新車で乗っちゃダメだよっ

54 21/12/13(月)22:43:36 No.876122415

>リレーアタックとどっちが強い? リレーアタック→コードグラバー→CANインベーダーの順に流行してより確実性が高く防ぎづらい手法

55 21/12/13(月)22:43:51 No.876122503

アップルタグ入れとけ

56 21/12/13(月)22:44:23 No.876122720

自動車のセキュリティの弱さは散々指摘されてたのに

57 21/12/13(月)22:44:31 No.876122774

>運転席辺りにあるOBD2コネクタからも同じような事出来るの? あれもCANの一部だからやろうと思えばできるはず

58 21/12/13(月)22:45:15 No.876123059

>fu612939.jpg こんな簡単そうな機械でやられちゃうのか…

59 21/12/13(月)22:45:41 No.876123235

自社も傷付くし本当は駄目だけど海の向こうだと報復装置は造られてたりする

60 21/12/13(月)22:45:51 No.876123295

新しく車を買って経済を回すチャンスだぜ

61 21/12/13(月)22:46:03 No.876123372

電子ロックがないめっちゃ昔の車なら大丈夫なのか

62 21/12/13(月)22:46:09 No.876123422

自動車業界は無能過ぎやな たけぇ銭払ってこれけぇ

63 21/12/13(月)22:46:15 No.876123451

電子制御じゃない車に乗るしかないな

64 21/12/13(月)22:46:16 No.876123459

>新しく車を買って経済を回すチャンスだぜ 車泥棒のレス

65 21/12/13(月)22:46:44 No.876123650

>車庫の中に入れとけばいいじゃん!じゃ駄目なの? ガレージ自体のセキュリティもしっかりしとかないとやっぱり盗まれる まあセキュリティしっかりした家に住めない庶民は高級車なんて乗るなってことだな!

66 21/12/13(月)22:46:48 No.876123687

小学生のお小遣いで買えるような機材でこれができるんだから参っちゃうよね…

67 21/12/13(月)22:47:00 No.876123785

>電子ロックがないめっちゃ昔の車なら大丈夫なのか それはそれで盗む手段が色々ありすぎる

68 21/12/13(月)22:47:05 No.876123819

>電子制御じゃない車に乗るしかないな 近未来SFを舞台にしたロートル主人公が言うセリフ!

69 21/12/13(月)22:47:23 No.876123939

>電子ロックがないめっちゃ昔の車なら大丈夫なのか まぁそれはそれでL尺一本あれば鍵開いちゃうが

70 21/12/13(月)22:47:28 No.876123976

こういうことするやつって影で自動車メーカーに闇に葬られたりしないの?

71 21/12/13(月)22:47:38 No.876124055

>>fu612939.jpg >こんな簡単そうな機械でやられちゃうのか… スマホ見て簡単そうな機械といいそう

72 21/12/13(月)22:47:40 No.876124068

売り飛ばしても安い車を選ぶのが正解か

73 21/12/13(月)22:47:52 No.876124157

電子ロックがダメなら量子ロックを使えばいいじゃない

74 21/12/13(月)22:47:52 No.876124159

>電子ロックがないめっちゃ昔の車なら大丈夫なのか 高く売れるやつだと普通に昔ながらの手法で盗まれる可能性もあるよ 安い車ならわざわざ手間かけてまで盗まないのがほとんどだけど

75 21/12/13(月)22:48:03 No.876124236

鍵付きシャッターのガレージに入れてその前に一台停めてフタしてあったのに 奥の車だけ盗られた事例もあるしな…プロが本気で狙ってこられたら もう車内でずっと過ごすしかない…それでも盗まれそうだが

76 21/12/13(月)22:48:06 No.876124247

車のセキュリティとか検査関係の仕事してるけど人間の悪意への対策が山程あって辛くなる

77 21/12/13(月)22:48:16 No.876124316

電子キー無い方が車盗まれるのはあっという間だ

78 21/12/13(月)22:48:25 No.876124369

窃盗は重罪にしてほしい

79 21/12/13(月)22:48:34 No.876124431

ガレージ作るときも外から中が見えんと防犯対策にならん言われたがこれじゃな

80 21/12/13(月)22:49:00 No.876124576

>鍵付きシャッターのガレージに入れてその前に一台停めてフタしてあったのに >奥の車だけ盗られた事例 イリュージョンか何かですか

81 21/12/13(月)22:49:19 No.876124689

なんかハンドル外して蓋しておけるやつあったけどああいうのでもダメなのか

82 21/12/13(月)22:49:20 No.876124698

>車って意外とローテクの塊だしな… >高級車すらまともなセキュリティ付いてないんだから… むしろUSBかスマホのコネクタじみた汎用コネクタが生えるほど車がハイテク化したからこそのこの事態なんじゃねえかな…

83 21/12/13(月)22:49:29 No.876124755

大体夜中に来るからセンサーで3万ルーメンのライトが付くようにすると盗まれないかもしれない

84 21/12/13(月)22:49:46 No.876124863

自分にゃ無縁の話だと思ってたが 最近価値が上がってきたみたいで防犯対策しなきゃないのかなと不安になってきた…

85 21/12/13(月)22:49:50 No.876124876

>売り飛ばしても安い車を選ぶのが正解か 俺は盗難対策のためにあえてそうしてるぜ!!

86 21/12/13(月)22:49:53 No.876124896

関わってたら即死刑で防止しよう

87 21/12/13(月)22:50:06 No.876124979

コネクタ周りに毒針を仕込む

88 21/12/13(月)22:50:16 No.876125044

>もう車内でずっと過ごすしかない…それでも盗まれそうだが 中に住んでた付属品もバラして売るか

89 21/12/13(月)22:50:19 No.876125055

電子署名とか使って本人認証必要にしないと解決できなさそうだなあ

90 21/12/13(月)22:50:19 No.876125065

ランクル300って結構狙われる?

91 21/12/13(月)22:50:19 No.876125066

鍵の電波増幅してロック解除とかあたまやーらけーってなる

92 21/12/13(月)22:50:29 No.876125121

>関わってたら即死刑で防止しよう 小学生か!

93 21/12/13(月)22:50:59 No.876125334

台湾あたりのサードパーティ品のセキュリティ付けないとダメね メーカーは盗まれた方が新車がたくさん売れるからまじめにやらない

94 21/12/13(月)22:51:00 No.876125336

>売り飛ばしても安い車を選ぶのが正解か 上で経済回すとか言われてるけど実際起きるのはこれだよね…新車より中古とか

95 21/12/13(月)22:51:00 No.876125341

一台で少なく見積もっても数百万は儲かるんだから多少の下準備はいとわないよな

96 21/12/13(月)22:51:03 No.876125362

運転席にディルドーを仕込んで尻穴に挿れないとエンジンがかからないようにすればいい

97 21/12/13(月)22:51:06 No.876125376

>窃盗は重罪にしてほしい 俺はそれで困らんがそう言う対応することで税金増えるなりなんらかのコストに跳ねるなら どうせ盗まれるような車乗らないし変えるなって言う側になる

98 21/12/13(月)22:51:36 No.876125584

>>>fu612939.jpg >>こんな簡単そうな機械でやられちゃうのか… >スマホ見て簡単そうな機械といいそう 差し込み口だけ見て言ってた

99 21/12/13(月)22:51:43 No.876125625

盗んだ後売る時に車庫証明どうするんだろうな

100 21/12/13(月)22:51:59 No.876125740

車盗まれてもGPSで追えるとかってないの?

101 21/12/13(月)22:52:20 No.876125895

>盗んだ後売る時に車庫証明どうするんだろうな 海外にバラして持っていくんでしょ

102 21/12/13(月)22:52:23 No.876125920

>盗んだ後売る時に車庫証明どうするんだろうな 海外持ってくの前提じゃないのこういうの

103 21/12/13(月)22:52:30 No.876125973

>車盗まれてもGPSで追えるとかってないの? あっても盗んだ側も対策しそうだしな…

104 21/12/13(月)22:52:39 No.876126026

車の電子制御が進んだことで逆に盗みやすくなってない…?

105 21/12/13(月)22:52:55 No.876126133

面倒だけど帰宅したり出先の駐車場に停めたら物理的にタイヤとハンドルをロックするしか無いな 面倒だな

106 21/12/13(月)22:53:01 No.876126171

エンジンが動いてようがタイヤが外されようが動かないようにすればOK 付けるか…アウトリガー…

107 21/12/13(月)22:53:02 No.876126180

>車の電子制御が進んだことで逆に盗みやすくなってない…? いやどう考えてもハードル上がってるだろ

108 21/12/13(月)22:53:06 No.876126201

>車盗まれてもGPSで追えるとかってないの? そういう装置を付けてれば追える だからまずは適当な駐車場に数日放置して取り返しに来なければ海外に売り飛ばす

109 21/12/13(月)22:53:26 No.876126351

盗む奴はもう何でも盗む 干してた和布団盗まれた時は色々正気を疑ったが天然資源だから狙われやすいよって交番で教えられたときは絶望した

110 21/12/13(月)22:53:35 No.876126421

盗まれる側にも問題があると思う なぜ盗まれるような置き方をしてるんだ 自己防衛しなきゃ

111 21/12/13(月)22:53:35 No.876126428

出勤しようと車庫に行ったら自分の車が解体されてフロント周辺のパーツやエアバッグの制御回路まで盗まれてたって事件あったな… 衝突車の修理に整備工場がグルになって盗んだろうっての

112 21/12/13(月)22:53:36 No.876126435

ボンドカーかバットモービルでもないと厳しいな

113 21/12/13(月)22:53:38 No.876126447

エンジンかけたらランダムでオーナーに関するクイズを出題されて外れたら爆発するとか

114 21/12/13(月)22:53:49 No.876126511

>大体夜中に来るからセンサーで3万ルーメンのライトが付くようにすると盗まれないかもしれない ガレージ開けると工場の引戸みたいな音が響くから安全だな

115 21/12/13(月)22:54:00 No.876126589

>コネクタ周りに毒針を仕込む 整備員が更に人材不足になるな…

116 21/12/13(月)22:54:16 No.876126707

>ランクル300って結構狙われる? ランクルはかなり狙われるはず 300も確かもう被害出てるんじゃなかったかなぁ

117 21/12/13(月)22:54:21 No.876126742

>車の電子制御が進んだことで逆に盗みやすくなってない…? 件数は減ってる https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/bouhan/car/202103jidousyatou.pdf

118 21/12/13(月)22:54:30 No.876126790

>盗まれる側にも問題があると思う >なぜ盗まれるような置き方をしてるんだ >自己防衛しなきゃ うるせー!!!

119 21/12/13(月)22:54:31 No.876126796

CANの差し込み口に鍵かければいいんだな

120 21/12/13(月)22:54:37 No.876126839

>車盗まれてもGPSで追えるとかってないの? そんなものはとっくに付いてるんだよ

121 21/12/13(月)22:54:39 No.876126850

>>盗んだ後売る時に車庫証明どうするんだろうな >海外持ってくの前提じゃないのこういうの 海外持ってけばどうにかなるものなのか 輸送も結構大変だしだいぶでかい組織なことが前提になるんだな そうなると俺らにできることは何もない...

122 21/12/13(月)22:54:42 No.876126874

>車の電子制御が進んだことで逆に盗みやすくなってない…? ほんの20年前の車なんて定規とドライバーがあれば盗めたんだぞ

123 21/12/13(月)22:54:58 No.876126973

>CANの差し込み口に鍵かければいいんだな そういうアクセサリーとっくにある

124 21/12/13(月)22:55:06 No.876127016

盗まれるくらいならばもろとも爆破してくれるわっ!

125 21/12/13(月)22:55:16 No.876127083

ビンテージバイク乗ってる人は窃盗団の尾行を撒くのが大変だって言ってた

126 <a href="mailto:自動車会社">21/12/13(月)22:55:29</a> [自動車会社] No.876127175

ECUメーカーが悪いよなぁ

127 21/12/13(月)22:55:30 No.876127181

CANはすぐにアクセスできない位置に…って言ってもバンパーにまでセンサーが入ってる今だと無理な話なんだよな…

128 21/12/13(月)22:55:33 No.876127201

レイズナーのチェックだけはやめてください方式にしよう

129 21/12/13(月)22:55:38 No.876127236

>盗まれるくらいならばもろとも爆破してくれるわっ! 盗まれるなら保険降りるけど 自分で壊したら保険降りないし相手の医療費も払うことになるだろうな

130 21/12/13(月)22:55:39 No.876127238

>ビンテージバイク乗ってる人は窃盗団の尾行を撒くのが大変だって言ってた スパイ映画か何かかよ

131 21/12/13(月)22:56:03 No.876127380

>鍵付きシャッターのガレージに入れてその前に一台停めてフタしてあったのに >奥の車だけ盗られた事例もあるしな…プロが本気で狙ってこられたら >もう車内でずっと過ごすしかない…それでも盗まれそうだが うちの会社もそれやられたな プロにはプロをぶつけるしかないから結局セキュリティ会社入れることになった

132 21/12/13(月)22:56:03 No.876127381

盗みたくなるような車にならないぐらいしかない 機材が一つ本体だけで100万超えるから金になる車をターゲットにしないと割にあわない

133 21/12/13(月)22:56:05 No.876127393

まあ古くて鍵が電子制御じゃなくてもちょっとレアなら結局盗まれるんだが…

134 21/12/13(月)22:56:16 No.876127460

もうエンジン外しとくしかないな

135 21/12/13(月)22:56:25 No.876127526

トヨタの高級車は盗まれるイメージ

136 21/12/13(月)22:56:33 No.876127575

>ほんの20年前の車なんて定規とドライバーがあれば盗めたんだぞ ドライバーを脅迫するのかと思った

137 21/12/13(月)22:56:36 No.876127589

なんかこうブロックチェーンとか使って上手くできないもんなの

138 21/12/13(月)22:56:38 No.876127596

車にもセコムが必要なのでは

139 21/12/13(月)22:56:44 No.876127649

MTは窃盗に遭いにくい

140 21/12/13(月)22:56:48 No.876127663

盗難件数ぶっちぎり日本一のハイエースとかはこういうの無いんだろうか

141 21/12/13(月)22:56:49 No.876127671

>もうエンジン外しとくしかないな 違うエンジン積んで持って行かれるやつ

142 21/12/13(月)22:57:16 No.876127823

マイナスドライバーって持ち歩いてたら捕まるんだよな

143 21/12/13(月)22:57:16 No.876127824

盗られるような車に乗らないのが一番のセキュリティだ

144 21/12/13(月)22:57:19 No.876127852

ダミーの差し込み口で蓋しよう

145 21/12/13(月)22:57:20 No.876127855

>車にもセコムが必要なのでは 随分前からあるしメーカー自体が同じサービスやってる

146 21/12/13(月)22:57:44 No.876128014

車なんて乗らなければ ええ!

147 21/12/13(月)22:57:49 No.876128049

>>もうエンジン外しとくしかないな >違うエンジン積んで持って行かれるやつ そんなやつがいたら尊敬するわ!

148 21/12/13(月)22:57:49 No.876128050

>MTは窃盗に遭いにくい 情報集めてたらスポーツカー盗まれたってリアルタイムのヒがよく引っ掛かる…

149 21/12/13(月)22:58:07 No.876128153

>マイナスドライバーって持ち歩いてたら捕まるんだよな 長さ次第じゃないか

150 21/12/13(月)22:58:08 No.876128160

>ほんの20年前の車なんて定規とドライバーがあれば盗めたんだぞ fu613016.webm

151 21/12/13(月)22:58:36 No.876128340

WATCHDOGSみたいじゃん

152 21/12/13(月)22:58:41 No.876128376

金目当ての犯罪は割に合わんくらい重くすれば減るけどやらないだろうな

153 21/12/13(月)22:58:44 No.876128396

>情報集めてたらスポーツカー盗まれたってリアルタイムのヒがよく引っ掛かる… スポーツカー=全てMTじゃないので

154 21/12/13(月)22:58:52 No.876128436

>鍵付きシャッターのガレージに入れてその前に一台停めてフタしてあったのに >奥の車だけ盗られた事例もあるしな…プロが本気で狙ってこられたら 2台とも持ってったりはしないんだ

155 21/12/13(月)22:59:27 No.876128656

>>ほんの20年前の車なんて定規とドライバーがあれば盗めたんだぞ >fu613016.webm なんだこの車!?

156 21/12/13(月)22:59:43 No.876128757

もうサイバネティクス技術を発達させて人体に車と同等の機能を持たせるのがいいんじゃね

157 21/12/13(月)23:00:11 No.876128940

一定額以上の窃盗は利き腕切断刑にしようぜ

158 21/12/13(月)23:00:16 No.876128969

生体認証とか載せても整備用のシステムで迂回するだけだから 盗む側からしたら意味ないんだろうな

159 21/12/13(月)23:00:31 No.876129112

>>マイナスドライバーって持ち歩いてたら捕まるんだよな >長さ次第じゃないか 警察官の気持ち次第で捕まる 鍵付きの工具箱に入れてると捕まえられない

160 21/12/13(月)23:00:42 No.876129206

>もうサイバネティクス技術を発達させて人体に車と同等の機能を持たせるのがいいんじゃね ミニ四駆化か…

161 21/12/13(月)23:01:01 No.876129336

>もうサイバネティクス技術を発達させて人体に車と同等の機能を持たせるのがいいんじゃね それこそ人体のサイバネパーツでこれと同じ事が起こるだけでは…

162 21/12/13(月)23:01:07 No.876129376

メーカー側が対策すればするほど整備費用のコストが上がってこれは…

163 21/12/13(月)23:01:12 No.876129413

とりあえずイグニッションのヒューズ抜いておけば良さそう

164 21/12/13(月)23:01:25 No.876129478

この専用端末はクソ高いので犯罪者たちが命がけで盗み合ったりしてるらしいね…

165 21/12/13(月)23:01:36 No.876129554

>盗難件数ぶっちぎり日本一のハイエースとかはこういうの無いんだろうか ある でも1000台あたりの盗難比率はレクサスLX(ランドクルーザーのレクサス版)が 46.5台で国産車の中でぶっちぎりに高い

166 21/12/13(月)23:01:37 No.876129558

整備用ってことはそういうシステム自体は確立してるんだから盗み放題なんじゃないの?

167 21/12/13(月)23:01:49 No.876129643

海外に流されるパターン多いからもし盗まれたら税関にも連絡しようね

168 21/12/13(月)23:02:35 No.876129944

>この専用端末はクソ高いので犯罪者たちが命がけで盗み合ったりしてるらしいね… ここにこそ転売ヤー参入してくれ

169 21/12/13(月)23:02:45 No.876130014

完成車検査はCAN通信使ってやるんだけどその検査装置は海外でよく横流しされてる

170 21/12/13(月)23:02:45 No.876130015

高い車だと分解されてコンテナ積みされるからお手上げなんでしょう?

171 21/12/13(月)23:02:51 No.876130048

そう言えば前に新車買った直後に何かジロジロ見て行った二人組居たな…あれそうだったのかな…

172 21/12/13(月)23:02:54 No.876130076

1番いいのはドアの鍵を他のシステムから独立させることだと思う

173 21/12/13(月)23:03:13 No.876130233

>とりあえずイグニッションのヒューズ抜いておけば良さそう ヒューズとかリレーだけなら向こうも想定の範囲内だし普通に盗む側が用意しとけば無意味だ ECUとヒューズボックスとハーネスとバッテリーも外さないと

174 21/12/13(月)23:03:16 No.876130250

エンジンかけるのに指紋認証つけようぜ!

175 21/12/13(月)23:03:21 No.876130276

>1番いいのはドアの鍵を他のシステムから独立させることだと思う やはり南京錠か…

176 21/12/13(月)23:03:26 No.876130306

>1番いいのはドアの鍵を他のシステムから独立させることだと思う ドアなんてそれこそ物理的にどうとでもなる領域では

177 21/12/13(月)23:03:26 No.876130308

>>この専用端末はクソ高いので犯罪者たちが命がけで盗み合ったりしてるらしいね… >ここにこそ転売ヤー参入してくれ 自動車整備工場からパクられまくりそうだ

178 21/12/13(月)23:03:26 No.876130310

>1番いいのはドアの鍵を他のシステムから独立させることだと思う 窓割って入られるだけだな

179 21/12/13(月)23:03:46 No.876130453

>そう言えば前に新車買った直後に何かジロジロ見て行った二人組居たな…あれそうだったのかな… それ単に自分も同じやつ買おうか迷ってるだけ

180 21/12/13(月)23:04:21 No.876130660

もうメーカーや保険引受会社が直接窃盗団狩りできるようにしよう

181 21/12/13(月)23:04:31 No.876130728

Bluetoothにしちまうのはどうだろう 家のドアにつけるスマートロックなんかもBluetoothだぜ

182 21/12/13(月)23:04:42 No.876130824

>>1番いいのはドアの鍵を他のシステムから独立させることだと思う >ドアなんてそれこそ物理的にどうとでもなる領域では 音も立てずに物理的に2分でどうかするのは難しい

183 21/12/13(月)23:04:46 No.876130864

中国人とロシア人を入国禁止にすれば8割なくなるよ

184 21/12/13(月)23:04:47 No.876130870

fu613036.jpg みっしり

185 21/12/13(月)23:04:48 No.876130878

>やはり南京錠か… レンチ2つあればあっさり壊せるじゃん

186 21/12/13(月)23:05:02 No.876131005

>この専用端末はクソ高いので犯罪者たちが命がけで盗み合ったりしてるらしいね… これを売るやつが一番儲かるのか…

187 21/12/13(月)23:05:08 No.876131047

GRヤリス走ってるとジロジロ見てごめん…

188 21/12/13(月)23:05:12 No.876131054

車輪に独立した鍵かけよう 毎回下に潜り込んで持ち主の虹彩認証しないといけないの

189 21/12/13(月)23:05:21 No.876131123

専門知識なきゃ盗めないハードルの高さはあるけど 専門知識さえあれば盗みたい放題みたいなことよね

190 21/12/13(月)23:05:22 No.876131128

盗むのに時間がかかれば諦めてくれるだろう… 抜くか…ガソリン…

191 21/12/13(月)23:06:00 No.876131404

すごい鍵なんて無くして車をもっと安くしよう 盗んでも利ざやが出ない程に

192 21/12/13(月)23:06:00 No.876131406

犬を繋いどくか…

193 21/12/13(月)23:06:00 No.876131408

>盗むのに時間がかかれば諦めてくれるだろう… >抜くか…ガソリン… ガソリンニー!?

194 21/12/13(月)23:06:04 No.876131438

>fu613036.jpg >みっしり ハイエースだったものたち…

195 21/12/13(月)23:06:11 No.876131483

>[http://dec.2chan.net/up2/src/fu613036.jpg] >fu613036.jpg >みっしり 戻…る?

196 21/12/13(月)23:06:21 No.876131546

>犬を繋いどくか… 割と効果あるやつ来たな…

197 21/12/13(月)23:06:30 No.876131603

今の車ってガソリン抜く時どっから抜くんだろう 軽トラならタンクから簡単に抜けてバイク盗んだ中学生にも優しいけど

198 21/12/13(月)23:06:51 No.876131743

多重ロック外すためにゲームの乱数調整みたいな奇行をとる高級車オーナー

199 21/12/13(月)23:07:05 No.876131822

違うタイプのセキュリティを何個も用意して時間かけさせるのがいいんだけど正規のドライバーが乗る時も面倒臭くなるというジレンマ

200 21/12/13(月)23:07:07 No.876131830

置くか!スーパーモンスターウルフ!

201 21/12/13(月)23:07:08 No.876131842

>今の車ってガソリン抜く時どっから抜くんだろう 簡単には抜けない

202 21/12/13(月)23:07:23 No.876131951

車に爆発物仕掛けたら死刑になるのはこっちなんだよな… 理不尽だよ法律は…

203 21/12/13(月)23:07:50 No.876132134

俺が守ってやるよ

204 21/12/13(月)23:08:02 No.876132207

>犬を繋いどくか… 犬を殺された挙句に車盗まれた日には俺はキアヌリーヴスになってしまう…

205 21/12/13(月)23:08:02 No.876132213

>車に爆発物仕掛けたら死刑になるのはこっちなんだよな… >理不尽だよ法律は… 流石に守りたいものに爆発物しかけたかぁねぇな!!

206 21/12/13(月)23:08:02 No.876132217

隣にもっと高い高級車止めよう

207 21/12/13(月)23:08:23 No.876132373

レクサス買って道路に面したカーポートに置いてあるだけで物理的障壁を何も設置してないとかだとまあ持ってくよね窃盗団…

208 21/12/13(月)23:08:24 No.876132381

>車に爆発物仕掛けたら死刑になるのはこっちなんだよな… >理不尽だよ法律は… 車が盗む度に爆発したら窃盗団も窃盗やめるかな?

209 21/12/13(月)23:08:32 No.876132433

>俺が守ってやるよ 一番信用できない

210 21/12/13(月)23:08:34 No.876132447

若いの集めて囲んでボコボコにするしか有効な対策ないの近代司法の敗北でしょ…

211 21/12/13(月)23:08:42 No.876132497

タンク内の圧力上がったら危険だから必ず減圧機構はあって 抜ける方向も安全な方向に抜けることになってる筈だからそこから抜くのかな

212 21/12/13(月)23:08:47 No.876132533

>犬を殺された挙句に車盗まれた日には俺はキアヌリーヴスになってしまう… 地下室に鉄砲隠してんじゃねーぞ

213 21/12/13(月)23:09:00 No.876132633

とりあえずエンジンかかったらスマホに通報くる仕掛けでもつけとこう 多分もうあるだろうけど

214 21/12/13(月)23:09:03 No.876132656

KITTを積もう

215 21/12/13(月)23:09:21 No.876132777

>車が盗む度に爆発したら窃盗団も窃盗やめるかな? いやどうせ爆発させるなら息の根止めろよ

216 21/12/13(月)23:10:13 No.876133126

市場じゃ取引できないオーダーメイドの職人手製の一品ものの自動車を仕立てるというのはいかがかね ロイヤルセンチュリーみたいな

217 21/12/13(月)23:10:16 No.876133141

ドアロックだけ独立系にすりゃいいと思ったけどそうするにしても設計レベルからの話になるな…

218 21/12/13(月)23:10:16 No.876133143

窃盗担当の班はコインパーキングにしばらく寝かせてそのままなら別の回収班が持ってくんだよね

219 21/12/13(月)23:10:23 No.876133190

盗む方有利すぎるのやめろ バランス調整いかれてんのか

220 21/12/13(月)23:10:25 No.876133210

>>車に爆発物仕掛けたら死刑になるのはこっちなんだよな… >>理不尽だよ法律は… >車が盗む度に爆発したら窃盗団も窃盗やめるかな? たぶん効果あるだろう みんな車に爆弾を仕込んでくれ

221 21/12/13(月)23:10:25 No.876133216

周囲1キロくらい巻き込む爆薬死今度期待 窃盗団に慈悲は要らない

222 21/12/13(月)23:10:29 No.876133239

>>車が盗む度に爆発したら窃盗団も窃盗やめるかな? >いやどうせ爆発させるなら息の根止めろよ それは当然だよ 社内の人間が確実に爆死する量を仕掛ける

223 21/12/13(月)23:10:32 No.876133259

駐車場に地球ロックするような機構を組み込むくらいしか思いつかんな…

224 21/12/13(月)23:10:54 No.876133432

>ドアロックだけ独立系にすりゃいいと思ったけどそうするにしても設計レベルからの話になるな… 気軽に言ってくれるなぁ

225 21/12/13(月)23:11:10 No.876133555

>>>車が盗む度に爆発したら窃盗団も窃盗やめるかな? >>いやどうせ爆発させるなら息の根止めろよ >それは当然だよ >社内の人間が確実に爆死する量を仕掛ける 弊社になんの恨みが!?

226 21/12/13(月)23:11:11 No.876133563

真っ黒なセンチュリーとかに乗ったらどうかな どうみてもカタギじゃないでしょ

227 21/12/13(月)23:11:16 No.876133586

>みんな車に爆弾を仕込んでくれ まあ爆弾みたいなものは50リットルくらい積んであるが…

228 21/12/13(月)23:11:25 No.876133651

車庫のセキュリティ上げた方がいいのかな…

229 21/12/13(月)23:11:28 No.876133676

日本は自動車泥棒の検挙率4割くらいだけど 世界的に見たらこれでも高い方って言うんだから盗む側有利すぎてビビるよね

230 21/12/13(月)23:11:40 No.876133740

>弊社になんの恨みが!? 御社が盗みを働いた!!!!!

231 21/12/13(月)23:11:41 No.876133747

ヤクザ 乗ってます ってシールを貼るのはどうだろうか

232 21/12/13(月)23:11:52 No.876133824

高級チャリンコは地球ロックで対応してるな

233 21/12/13(月)23:12:01 No.876133904

>センチュリー 自動車税がね…かっこいいよね…

234 21/12/13(月)23:12:01 No.876133915

チャリだけでなく バイクや車も高いの選ぶなって風潮になって虚しいねぇ

235 21/12/13(月)23:12:06 No.876133951

俺のスペーシアも盗まれてしまうのか…

236 21/12/13(月)23:12:19 No.876134037

>ヤクザ >乗ってます >ってシールを貼るのはどうだろうか 暴対法が黙ってませんね…

237 21/12/13(月)23:12:21 No.876134053

>>みんな車に爆弾を仕込んでくれ >まあ爆弾みたいなものは50リットルくらい積んであるが… 爆発させたいならもっとタンク内のガソリンを減らしておけ!

238 21/12/13(月)23:12:35 No.876134144

俺のタントもやばいな…

239 21/12/13(月)23:12:41 No.876134190

とりあえず自動車窃盗犯に人気なのはレクサスとプリウスだ

240 21/12/13(月)23:12:42 No.876134192

犯人の肛門も同じようにこじ開ける刑に処してほしい

241 21/12/13(月)23:12:51 No.876134246

カメムシを大量にバンパーに仕込もう

242 21/12/13(月)23:12:52 No.876134253

>日本は自動車泥棒の検挙率4割くらいだけど >世界的に見たらこれでも高い方って言うんだから盗む側有利すぎてビビるよね それこそグランド・セフト・オート(自動車大泥棒)シリーズが確立するぐらいにはな

243 21/12/13(月)23:12:56 No.876134281

>>弊社になんの恨みが!? >御社が盗みを働いた!!!!! 車の盗まれすぎで脳が…

244 21/12/13(月)23:13:07 No.876134357

ミラだけど怖いな…

245 21/12/13(月)23:13:12 No.876134383

>俺のタントもやばいな… 俺のハイゼットカーゴもヤバい…

246 21/12/13(月)23:13:13 No.876134391

なんで車乗ってない奴がレスしてんの

247 21/12/13(月)23:13:26 No.876134474

可愛い軽自動車がどんどん出てくる…

248 21/12/13(月)23:13:31 No.876134509

>犯人の肛門も同じようにこじ開ける刑に処してほしい 犯人がスタローンだったらトラウトマン大佐呼んできて止めさせないと街がひどいことになる

249 21/12/13(月)23:13:41 No.876134580

重武装と腹マイトして車で寝るしか無い

250 21/12/13(月)23:13:51 No.876134643

俺の車はスズキ製だから大丈夫だな

251 21/12/13(月)23:13:56 No.876134668

俺のスーパーカブも気をつけなきゃ…

252 21/12/13(月)23:14:04 No.876134716

スズキとダイハツの車乗ってりゃCANインベーダーは気にする必要ねえよ… リレーアタックには注意するべきかも

253 21/12/13(月)23:14:26 No.876134877

終身刑にするのが1番やな 簡単やし

254 21/12/13(月)23:14:28 No.876134887

>俺のスーパーカブも気をつけなきゃ… それはマジで気をつけろよ…

255 21/12/13(月)23:14:28 No.876134889

初めて400万円台の車買う予定の俺には心臓に悪いスレだ…

256 21/12/13(月)23:14:31 No.876134904

気付いてGPSで確認したらもう海の上だったってのは本当にあり得る話なのかな

257 21/12/13(月)23:14:32 No.876134908

僕の名はアルバトロ・ナル・エイジ・アスカ ミライースは狙われている!

258 21/12/13(月)23:14:37 No.876134928

書き込みをした人によって削除されました

259 21/12/13(月)23:14:47 No.876134992

カブはマジで気をつけろ

260 21/12/13(月)23:14:51 No.876135014

>なんで車乗ってない奴がレスしてんの なんで取られたこともない奴がレスしてんの

261 21/12/13(月)23:15:03 No.876135097

そこらで走ってる車は逃走車両として盗まれるというもうどうしようもないやつもある…

262 21/12/13(月)23:15:16 No.876135194

スズキでもキザシの特別仕様車なら高級だったし多分

263 21/12/13(月)23:15:23 No.876135246

俺のヤリスは俺が守護る!

264 21/12/13(月)23:15:25 No.876135254

見知らぬ外人の「コンニチワー」「ミチマチガエマシター」がこだまする 今日も茨城は元気です

265 21/12/13(月)23:15:45 No.876135388

>気付いてGPSで確認したらもう海の上だったってのは本当にあり得る話なのかな 普通は盗んでコインパーキングに数日置いてから怪しいヤードへ移動なので探し出す猶予は案外ある

266 21/12/13(月)23:16:14 No.876135589

>気付いてGPSで確認したらもう海の上だったってのは本当にあり得る話なのかな 弊社のレンタルした発電機がそうだったな… どこで工場してるの!?って電話来たら既に洋上だったらしい…

267 21/12/13(月)23:16:17 No.876135612

>スズキでもキザシの特別仕様車なら高級だったし多分 まあキザシ乗ってるやつにケンカ売ったら二度と日の本は歩けないだろうしな

268 21/12/13(月)23:16:22 No.876135649

>見知らぬ外人の「コンニチワー」「ミチマチガエマシター」がこだまする >今日も茨城は元気です 田舎は大変だなぁ 我が栃木は日本人が捕まってたよ

269 21/12/13(月)23:16:23 No.876135657

>気付いてGPSで確認したらもう海の上だったってのは本当にあり得る話なのかな それは手続き早すぎるわ… 効率上げるためにある程度ため込むから数日は海に出ないよ まあバラバラになってるかもだけど

270 21/12/13(月)23:16:25 No.876135674

俺のRG50Eも気をつけなきゃ… ナンバーだけ盗られた(本当)…何か腹立つ…!

271 21/12/13(月)23:16:40 No.876135772

盗んでから車内燃やして放置するやつはもうよくわからない

272 21/12/13(月)23:16:44 No.876135794

人気の無いボロ車に乗るのが正解!

273 21/12/13(月)23:17:53 No.876136249

>盗んでから車内燃やして放置するやつはもうよくわからない 窃盗に使うために車盗んで証拠なくすために放火するってウシジマくんで言ってた!

274 21/12/13(月)23:18:01 No.876136300

>人気の無いボロ車に乗るのが正解! オッナイス逃走車

275 21/12/13(月)23:18:02 No.876136307

車泥棒は一族諸共打首にしてやれ 一族いなきゃ指一本ずつへし折って苦しめてやれ

276 21/12/13(月)23:18:04 No.876136319

車の要らない都会に住むのが正解!

277 21/12/13(月)23:18:10 No.876136365

>この専用端末はクソ高いので犯罪者たちが命がけで盗み合ったりしてるらしいね… 殺しあえー

278 21/12/13(月)23:18:12 No.876136380

最近の車ってスレ画の位置にECUあったりするからな…こんなアクセスし易い所にあったらヤバいでしょと思ってた

279 21/12/13(月)23:18:44 No.876136564

>人気の無いボロ車に乗るのが正解! 2000GTなら古臭いから大丈夫だろう

280 21/12/13(月)23:18:49 No.876136601

仮に気づいてバット持って出て行っても最悪返り討ちがあるから 奴らが運び出すまでに警察来るくらいの障壁がやっぱ必要なんだよな

281 21/12/13(月)23:19:09 No.876136761

>見知らぬ外人の「コンニチワー」「ミチマチガエマシター」がこだまする >今日も茨城は元気です パキスタン人がこれやった数日後にうちのローダーパクられました 今はクソ外人来たら全員問答無用で追い出してる

282 21/12/13(月)23:19:38 No.876136952

ムチムチの美人バイオロイド横に置いて窃盗団を誘惑させて時間を稼ぐというのはどうだ

283 21/12/13(月)23:19:57 No.876137090

>ムチムチの美人バイオロイド横に置いて窃盗団を誘惑させて時間を稼ぐというのはどうだ ムチムチの美人バイオロイド盗むわ

284 21/12/13(月)23:20:06 No.876137163

>ムキムキのバイオロイド横に置いて窃盗団を絞め殺して時間を稼ぐというのはどうだ

285 21/12/13(月)23:20:20 No.876137236

>ムチムチの美人バイオロイド横に置いて窃盗団を誘惑させて時間を稼ぐというのはどうだ 頭ピョンテになってる…

286 21/12/13(月)23:20:33 No.876137315

千葉のゴルフ場裏に解体ヤードがあるけどあれ絶対盗難車解体する所だよな……って思ってる

287 21/12/13(月)23:20:35 No.876137327

このスレ全体的に殺意が…殺意が高い…

288 21/12/13(月)23:20:49 No.876137417

Falloutみたいに車のあるガレージにタレット置いておきたくなる

289 21/12/13(月)23:21:05 No.876137519

>>見知らぬ外人の「コンニチワー」「ミチマチガエマシター」がこだまする >>今日も茨城は元気です >パキスタン人がこれやった数日後にうちのローダーパクられました >今はクソ外人来たら全員問答無用で追い出してる やっぱり外国人の住民投票権なんてもってのほかって分かった!

290 21/12/13(月)23:21:09 No.876137535

>このスレ全体的に殺意が…殺意が高い… そりゃ泥棒が生きてていいわけないだろ

291 21/12/13(月)23:21:09 No.876137536

盗まれるくらいなら自爆して欲しいな…

292 21/12/13(月)23:21:33 No.876137684

>ムチムチの美人バイオロイド横に置いて窃盗団を誘惑させて時間を稼ぐというのはどうだ 車を盗まれバイオロイドをNTRれるフラグにしか見えない

293 21/12/13(月)23:21:49 No.876137794

パキスタンじんは核兵器でも作ってろ!

294 21/12/13(月)23:22:04 No.876137890

車中泊すれば解決!

295 21/12/13(月)23:22:07 No.876137919

イラン人も上野に帰れ!

296 21/12/13(月)23:22:21 No.876138019

高圧ガスって貼っておこうかな…

297 21/12/13(月)23:22:32 No.876138088

>やっぱり外国人の住民投票権なんてもってのほかって分かった! 実害被ってるから絶対反対だよ俺 警察もこれ出てこないですねーあははーで終わったし 会社の金で400万のローダー買い直したんだぞマジで

298 21/12/13(月)23:22:58 No.876138256

正義の心がないと発進できない筋斗雲システムを搭載しよう

↑Top