虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ひどい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/13(月)21:43:18 No.876098830

ひどい最終戦だった

1 21/12/13(月)21:43:44 No.876098983

これはモータースポーツなんだ

2 21/12/13(月)21:45:41 No.876099775

52周目まではアツかった >ひどいセーフティカーからのラスト一周だった

3 21/12/13(月)21:46:38 No.876100145

そりゃハミルトンも会見でないわ

4 21/12/13(月)21:47:26 No.876100461

まさはるグランプリだぞ

5 21/12/13(月)21:47:38 No.876100524

角田男を見せたな…! 4位は立派だ

6 21/12/13(月)21:48:48 No.876100948

現場で勝手に周回遅れはセーフティの前行けってありなん?

7 21/12/13(月)21:48:56 No.876101006

今までのはさておき今年一年のハミルトンは嫌いじゃなかった 一応とはいえ降りてすぐフェルスタッペンを祝福に行ったのは尊敬感すら出た

8 21/12/13(月)21:49:48 No.876101388

しばらく降りてこなかったもんなハミル

9 21/12/13(月)21:50:53 No.876101806

グリーンになる前にハミルトン抜きそうなフェルスタッペンでだめだった

10 21/12/13(月)21:52:09 No.876102302

>現場で勝手に周回遅れはセーフティの前行けってありなん? 普通はそうするが場合による

11 21/12/13(月)21:52:54 No.876102605

勝負の女神がマイケル•マシだった

12 21/12/13(月)21:54:49 No.876103321

一位と二位の間にいる周回遅れだけが前にいきなさいは意味がわからない!

13 21/12/13(月)21:55:03 No.876103398

最悪ペレスかタッペンが特攻すると思ってたからそれよりはクリーンでよかった

14 21/12/13(月)21:56:48 No.876103982

バトル自体はクリーンで良かったね 裏が真っ黒すぎるけど

15 21/12/13(月)21:57:03 No.876104066

>一位と二位の間にいる周回遅れだけが前にいきなさいは意味がわからない! 審判がルールの抜け道利用するとか意味がわからないよね…

16 21/12/13(月)21:57:26 No.876104195

最初抜かせないって言ったりいきなり抜けっていったり 運営なにやっとんねん

17 21/12/13(月)21:58:22 No.876104513

>運営なにやっとんねん 通常営業ですが?

18 21/12/13(月)21:58:41 No.876104625

ここ数戦のマックスのハミルトンに対するオーバーテイクは嫌いになってしまうものだったが まあもっとクソだと思ったのはシーズン中のピット作業規約変更 毎回ピット作業みるの好きだったのになあ

19 21/12/13(月)21:58:41 No.876104627

ハミルトンもフェルスタッペンもホンダも悪くない 何ならラティフィも悪くない ただトトは報いかな…とは思う

20 21/12/13(月)21:59:34 No.876104961

>最初抜かせないって言ったりいきなり抜けっていったり >運営なにやっとんねん 周回遅れ追い越しさせて隊列戻るまで待つとSCフィニッシュ なら追い越しさせずにレース再開するか←追い越しさせるかはレースディレクターの判断 いや盛り上がるために1位と2位の間だけ行かせるか←?????

21 21/12/13(月)22:00:14 No.876105198

トトのマァイケル…!の無線でダメだった

22 21/12/13(月)22:01:19 No.876105626

自分がメルセデスファンだったらというか 逆の立場だったらどうなってたかわからん

23 21/12/13(月)22:01:36 No.876105748

メルセデスの最後の無線はめちゃくちゃ面白かったよ 当人達(主にトト)は面白くないだろうけど

24 21/12/13(月)22:01:41 No.876105780

判断がブレまくるという今年1年を象徴したような終わり方だった

25 21/12/13(月)22:01:59 No.876105908

誰のチームラジオか忘れたけど 「あのセーフティカーストレートでスピード出してねえんだけど!」ってキレてたのがおもしろかった

26 21/12/13(月)22:02:54 No.876106267

来年もこんな感じだったら気が狂うと思う

27 21/12/13(月)22:02:55 No.876106276

>トトのマァイケル…!の無線でダメだった NTR感すらあるよね

28 21/12/13(月)22:02:56 No.876106281

普通なら見返しすんだがもう一度見る気にならない...

29 21/12/13(月)22:03:13 No.876106397

あんな権力者の命乞いが聞けるなんてリバティメディアも盛り上げ方を心得てるな

30 21/12/13(月)22:03:55 No.876106669

最初から最後まで政治的だったねえ そういうとこ含めて楽しめれば最高なんだろうけどさ

31 21/12/13(月)22:03:59 No.876106689

あんなラストは誰も想像してなかったと思う

32 21/12/13(月)22:04:16 No.876106800

Nooooooooo!

33 21/12/13(月)22:04:48 No.876107008

これがF1の本質

34 21/12/13(月)22:05:05 No.876107102

トトはぼっさんをクソ雑に扱った報いだよ

35 21/12/13(月)22:05:38 No.876107314

ハミルトンは気の毒だけどトトはざまあみろって感じ

36 21/12/13(月)22:06:37 No.876107689

最終的にどっちを勝たせるかの選択がスチュワードに委ねられるって凄くない?

37 21/12/13(月)22:06:41 No.876107718

まあ実力差で決まった勝負だって話にはならないから平和 …なわけないよね…

38 21/12/13(月)22:06:53 No.876107801

絶妙のタイミングでクラッシュするラティフィが悪いよラティフィが~

39 21/12/13(月)22:07:25 No.876108029

きみたちは勝ちすぎたんだ...

40 21/12/13(月)22:08:03 No.876108299

>トトはぼっさんをクソ雑に扱った報いだよ だいぶ面倒みたほうだと思うがな...

41 21/12/13(月)22:08:03 No.876108307

ラティフィのクラッシュが無ければあのまま終わってたんだよな

42 21/12/13(月)22:08:04 No.876108315

ボッタスいなくなったら来年ハミルトンをヨイショしてくれるドライバーどうすんだ

43 21/12/13(月)22:09:19 No.876108817

昨日のドライバーズオブザデイはペレスとラティフィだよね

44 21/12/13(月)22:09:47 No.876109020

来季のラッセル対ハミルトン楽しみですね

45 21/12/13(月)22:09:54 No.876109066

トトがノーマイケルノーマイケルって抗議してる無線ピックアップ放送されてたのがひどすぎた

46 21/12/13(月)22:10:13 No.876109213

角田が最後に最高の結果残してくれたの嬉しかった

47 21/12/13(月)22:10:13 No.876109216

いうてハミルトンも高速コーナーでコツンと当てたとか ボッタスミサイルとか裁定あまあまだったの忘れてないからな

48 21/12/13(月)22:10:19 No.876109256

>昨日のドライバーズオブザデイはペレスとラティフィだよね ペレスのあのブロックは格好いいよお前…ってなった

49 21/12/13(月)22:10:29 No.876109325

引退するベテランドライバーの最後のレースて リタイア率かなり高い気がする

50 21/12/13(月)22:11:24 No.876109670

>角田が最後に最高の結果残してくれたの嬉しかった 来年どっちをエースにするんだろうね それともガチで競わせるのか

51 21/12/13(月)22:12:13 No.876109936

バリバリ伝説の最終戦で敵チームの監督が 99%勝利を手にしたぞ!ていう台詞いうんだがまさにそんな感じだった

52 21/12/13(月)22:12:17 No.876109968

おぺれす…がこんなにも献身的だったとは去年まではわからなかった

53 21/12/13(月)22:12:44 No.876110135

>>角田が最後に最高の結果残してくれたの嬉しかった >来年どっちをエースにするんだろうね >それともガチで競わせるのか 当たり前だがガスリーだろう 仲良しもここまでだ

54 21/12/13(月)22:13:11 No.876110303

うんこみたいな判定は今に始まったことではないので最終戦もいつも通りだったということでしかない

55 21/12/13(月)22:13:33 No.876110464

>引退するベテランドライバーの最後のレースて >リタイア率かなり高い気がする まあ引退選ぶって事は視力や体力に反応含め衰えを自覚してるって事だろうし なんだかんだ言って怪我なく引退してくれればそれでいいのさ 有終の美を飾って欲しいのも分かるけどね

56 21/12/13(月)22:14:17 No.876110768

>角田が最後に最高の結果残してくれたの嬉しかった シート確定したかなってなんとなく思った 乗るとは言われてるけどこの競技なんも信用できねえって感じだし

57 21/12/13(月)22:14:41 No.876110910

ペレスはリタイアせざるを得ないほどPU追い込んでたみたいだしな

58 21/12/13(月)22:14:42 No.876110915

特大うんこだから話題になってる

59 21/12/13(月)22:14:47 No.876110938

今年も最後にぐるぐる回るやつ見たかった!

60 21/12/13(月)22:15:07 No.876111061

チームからFIAへの無線ってひどい事やってんだなってのがよく分かる1年だった

61 21/12/13(月)22:15:12 No.876111089

>おぺれす…がこんなにも献身的だったとは去年まではわからなかった 今年はそういう契約が前提なのもありそう

62 21/12/13(月)22:15:25 No.876111172

なんにせよ来年もホンダが関わるし見所はあるんじゃないだろうか

63 21/12/13(月)22:15:43 No.876111303

>チームからFIAへの無線ってひどい事やってんだなってのがよく分かる1年だった 酷かったねメルセデスのSC入れんなよの指示

64 21/12/13(月)22:15:56 No.876111381

まあ間違いなく色んな意味で歴史に残るシーズンだったな

65 21/12/13(月)22:16:03 No.876111422

なんだかんだおぺれすが意地を見せたりおつのだが頑張ったり面白いところは多い最終戦だった

66 21/12/13(月)22:16:10 No.876111459

>今年も最後にぐるぐる回るやつ見たかった! 今年は最終ラップまで争ってたせいかやらなかったね

67 21/12/13(月)22:16:14 No.876111489

フェラーリの政治力てかわいいもんだ..なわけないよな

68 21/12/13(月)22:16:36 No.876111630

最後まで盛り上がったシーズンのはずなのにもう見る気が全く起きなくなるのも不思議な経験だと思う

69 21/12/13(月)22:17:08 No.876111857

来年はフェラーリがブイブイいわせそう レギュ策定に協力してたはずだし でもフェラーリだしな…

70 21/12/13(月)22:17:11 No.876111880

書き込みをした人によって削除されました

71 21/12/13(月)22:17:23 No.876111956

>おぺれす…がこんなにも献身的だったとは去年まではわからなかった ザウバーで可夢偉が消えておぺれすが残ったのは金の力だったがレッドブルのシート掴んでここまで来たのは間違いなく彼の実力と献身だよ フォースインディアが資金難になってレーシングポイントに変わるきっかけもスタッフからおぺれすに管財人の管理下に置くよう懇願した形だし

72 21/12/13(月)22:17:48 No.876112108

結局メルセデスが突然速くなったのなんだったんだろう…

73 21/12/13(月)22:17:54 No.876112154

逆にこんな策謀渦巻くシナリオも無線と映像通らなかったらわからなかった訳で まあ昔からやりたい放題できた訳だよなーと

74 21/12/13(月)22:18:05 No.876112223

1年関わるとはいえ割と良い勝ち逃げと思うホンダ ホンダ自体に非は全く無いし

75 21/12/13(月)22:18:16 No.876112298

おぺれす…は昨日の鬼ブロックで株がストップ高になってる

76 21/12/13(月)22:19:02 No.876112597

最強のペイドラだよねペレス 可夢偉も相手が悪かった

77 21/12/13(月)22:19:17 No.876112690

トトはマシの糞裁定に慣れてなくて読みきれなかった説

78 21/12/13(月)22:19:17 No.876112695

俺たちは来シーズンこそやってくれるだろう… るるるとたっぺんハミの三つ巴で争って欲しい

79 21/12/13(月)22:20:12 No.876113025

>るるるとたっぺんハミの三つ巴で争って欲しい 今年は終わってみればサインツがるるるをポイント上回ったんだよな… アブダビもるるるは入賞圏外だったし

80 21/12/13(月)22:20:52 No.876113285

ノリスが優勝逃してからただのリスになってない?

81 21/12/13(月)22:21:32 No.876113562

>おぺれす…は昨日の鬼ブロックで株がストップ高になってる ダーティーさは全くなくて覚醒オーラ出てるかのごとく 火花散らしながら後ろに食らいついてたのかっこよかった drsのバトンもわたして120%どころか200%超の出来

82 21/12/13(月)22:21:40 No.876113613

今年のるるるはモナコがなあ… あれはかわいそうだった

83 21/12/13(月)22:21:43 No.876113633

ハミはまぁ可哀想と思えたがトトはその前にマシへSC出してレース邪魔すんなよ?の無線送ってたから因果応報としか思えんかった

84 21/12/13(月)22:23:13 No.876114233

やらかしたのメルセデスファミリーだしな 切っ掛けはミックでもあるけど

85 21/12/13(月)22:23:15 No.876114247

来年メルセデスが俺達になっている可能性すらある

86 21/12/13(月)22:23:18 No.876114259

最後の最後にマシに裏切られるトトっていう構図は面白かったよ

87 21/12/13(月)22:24:10 No.876114628

だってセーフティーカーだすなっていうから早くしまいたかったし...

88 21/12/13(月)22:24:14 No.876114658

会見出なかったのは諦め発言させないためのチームの指示かも?

89 21/12/13(月)22:24:30 No.876114777

トトの断末魔は面白かったから まあこの結果もありかなって…

90 21/12/13(月)22:24:48 No.876114879

黒幕が手下に裏切られるシーンそのものだった

91 21/12/13(月)22:24:49 No.876114885

マイケルこれはおかしいよ

92 21/12/13(月)22:25:06 No.876115012

>会見出なかったのは諦め発言させないためのチームの指示かも? たっぺんに握手してたり本人はもう負けを認めてたように見えたね

93 21/12/13(月)22:25:17 No.876115096

>今年のるるるはモナコがなあ… >あれはかわいそうだった まあぶつけたのは自分だし...

94 21/12/13(月)22:25:36 No.876115254

>マイケルこれはおかしいよ 俺もそう思う

95 21/12/13(月)22:25:42 No.876115303

あれは撤収の状況鑑みて『今は』周回遅れはSC抜くな『今なら』抜いてっていいよって指示だから実は判断が二転三転したわけじゃないんだ 後方の周回遅れを行かせなかったのはチャンピオン争いしてる2台とサインツ以下を同等には扱ってないから

96 21/12/13(月)22:25:47 No.876115342

リバティがショー要素を重視した結果かなって思ってる

97 21/12/13(月)22:25:52 No.876115363

>>マイケルこれはおかしいよ >俺もそう思う トトのレス

98 21/12/13(月)22:25:54 No.876115375

マァイケル!は弄られて欲しい F1公式のヒで面白無線のまとめみたいなのやってたよね

99 21/12/13(月)22:26:15 No.876115500

>マイケルこれはおかしいよ これはカーレースだよ

100 21/12/13(月)22:26:51 No.876115767

周回遅れの回復はAny carsって記載であってAll carsじゃないから何の問題もないってのは正しくレギュレーションの抜け穴って感じだった https://jp.motorsport.com/f1/news/full-fia-stewards-verdict-on-mercedes-protest-over-abu-dhabi-gp-race-restart/6879982/

101 21/12/13(月)22:26:54 No.876115783

>マイケルこれはおかしいよ いやまあマシのコロコロ変わる判断はおかしい やるなら最初から周回遅れを行かせろと思う F1運営陣は問題なしとしたようだが

102 21/12/13(月)22:26:58 No.876115813

最終戦がセーフティカー先導でおしまいはやだよねって 大型新人が

103 21/12/13(月)22:27:43 No.876116113

アロンソはルーキーオブザイヤーとれそう?

104 21/12/13(月)22:27:55 No.876116203

>周回遅れの回復はAny carsって記載であってAll carsじゃないから何の問題もないってのは正しくレギュレーションの抜け穴って感じだった F1っていつもそうですよね! レギュの抜け穴何だと思ってるんですか!

105 21/12/13(月)22:28:01 No.876116233

>>マイケルこれはおかしいよ >これはカーレースだよ 言ってることはわかるけどお前が言うな感

106 21/12/13(月)22:28:42 No.876116494

fu612938.jpg こんな感じ

107 21/12/13(月)22:29:16 No.876116695

>アロンソはルーキーオブザイヤーとれそう? 資格ないです

108 21/12/13(月)22:29:39 No.876116836

フェラーリエンジンとかDASとか沈むリアサスとかこれがカーレースか?と言われればまあF1だしな…

109 21/12/13(月)22:29:40 No.876116850

可能であればグリーンの状態でレースが終わるのが非常に望ましいと全チーム合意してたからSC先導で終わらなかったんだ

110 21/12/13(月)22:31:35 No.876117592

FIAももうハミルトンがチャンピオン取るのにウンザリしてたって事なのかな

111 21/12/13(月)22:31:44 No.876117654

FIAが抜け穴使うとか意味わからないよう!

112 21/12/13(月)22:31:55 No.876117715

>フェラーリエンジンとかDASとか沈むリアサスとかこれがカーレースか?と言われればまあF1だしな… 抜け穴見つけて出し抜くのがF1だしね… ワンメイクではないレースのメリットとデメリットというか

113 21/12/13(月)22:32:05 No.876117783

おぺれすとラティフィばかり言われるけどマーシャルの作業がもし遅れてたら間に合わなかったのを考えるとマーシャルも誇らしいだろうなって

114 21/12/13(月)22:33:09 No.876118193

ルール決めても結局抜け道を見つける奴らばっかだし…

115 21/12/13(月)22:33:17 No.876118238

抜け穴っていうかSCの運用はディレクターの判断でやれるのは以前から決まってることなので

116 21/12/13(月)22:33:32 No.876118338

トトの断末魔がよかった 致命傷をくらったラスボスのあえぎのようで

117 21/12/13(月)22:33:41 No.876118403

メルセデスは結局上訴まで行くんだろうか

118 21/12/13(月)22:33:43 No.876118416

12月12日までクソレースやってるとかすごいなぁ ほんとお疲れ様でしたわ...

119 21/12/13(月)22:33:57 No.876118517

新型マシンまでの繋ぎのシーズンになるかと思ってたら今年すげえ盛り上がったな…

120 21/12/13(月)22:34:25 No.876118711

>トトの断末魔がよかった >致命傷をくらったラスボスのあえぎのようで これまでさんざん忖度裁定出してたヤツに裏切られるのはちょっと出来すぎだと思う

121 21/12/13(月)22:34:49 No.876118868

まあなんだかんだ終わってからトト打ち上げではしゃいでたし ぼっさんはプールに飛び込んでたし

122 21/12/13(月)22:35:14 No.876119027

>まあなんだかんだ終わってからトト打ち上げではしゃいでたし >ぼっさんはプールに飛び込んでたし ハミルトンも?

123 <a href="mailto:これはモータースポーツなんだ">21/12/13(月)22:35:30</a> [これはモータースポーツなんだ] No.876119149

これはモータースポーツなんだ

124 21/12/13(月)22:36:28 No.876119533

ペレスがリタイヤしたのはコンストラクターのタイトルはメルセデスに譲るからSC引っ込めろ みたいな取引の結果かと一瞬思った…

125 21/12/13(月)22:36:29 No.876119536

>>マイケルこれはおかしいよ >いやまあマシのコロコロ変わる判断はおかしい >やるなら最初から周回遅れを行かせろと思う >F1運営陣は問題なしとしたようだが 最初のメッセージが出た段階ではコース上がクリーンになってなかったから行かせなかったんだよ

↑Top