ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/13(月)20:05:33 No.876061704
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/13(月)20:06:09 No.876061926
生命体として強い…
2 21/12/13(月)20:06:26 No.876062035
これはねぇ ドクだよぉ
3 21/12/13(月)20:06:55 No.876062180
つえー
4 21/12/13(月)20:06:57 No.876062191
私が殺した
5 21/12/13(月)20:07:12 No.876062281
1日3本のドクターペッパーを飲まないものはみんなしぬ…
6 21/12/13(月)20:07:25 No.876062356
医者のくせに死ぬな
7 21/12/13(月)20:07:32 No.876062405
時々いるよね耐久力がやたら高い人間
8 21/12/13(月)20:07:39 No.876062451
飲まなければもっと長生きできたような気がするけど我慢によるストレス圧で寿命短くなってたんだろうな
9 21/12/13(月)20:08:17 No.876062664
>医者のくせに死ぬな 無茶言うなよ!
10 21/12/13(月)20:08:49 No.876062847
>飲むなと忠告した医者は皆殺した
11 21/12/13(月)20:09:02 No.876062920
ドクペがすごいんじゃなくてこのばーさんがすごいだけじゃん
12 21/12/13(月)20:09:29 No.876063070
うちのバーさんもコーラがぶがぶ飲んでるな
13 21/12/13(月)20:09:55 No.876063212
医者も飲んでれば死ななかったかもしれない
14 21/12/13(月)20:09:57 No.876063230
こんな風になあ!
15 21/12/13(月)20:10:27 No.876063398
長生きするやつは何してもするんだ しない凡人は我慢するしかないんだ
16 21/12/13(月)20:10:43 No.876063508
連中もドクペ飲んでりゃよかったのにねぇ
17 21/12/13(月)20:11:00 No.876063625
飲まなかったらもっと長生きできましたよ
18 21/12/13(月)20:11:28 No.876063768
カフェインと砂糖やらで栄養ドリンクみたいなもんだよな
19 21/12/13(月)20:11:49 No.876063883
1日3本Dr.ペッパーを飲むという制約を己にかけることでパワーアップしてる感じ
20 21/12/13(月)20:12:00 No.876063938
うちの婆さんはCCレモンが好きだったな 炭酸飲料は健康に良い
21 21/12/13(月)20:12:01 No.876063940
お前のようにねえ!
22 21/12/13(月)20:12:20 No.876064043
>長生きするやつは何してもするんだ 努力を放棄する理由探しするやつは何やってもだめ
23 21/12/13(月)20:12:36 No.876064125
>うちのバーさんもコーラがぶがぶ飲んでるな コーラは風邪薬にもなるし健康にいいんだ
24 21/12/13(月)20:12:57 No.876064245
死ぬまでタバコ吸ってるご老人もいるしなぁ
25 21/12/13(月)20:17:08 No.876065641
生きるのに理由なんてないからな
26 21/12/13(月)20:17:29 No.876065783
年取って物が食えなくなるのは良くないからドクペだろうとなんだろうと自分の口で食事が出来るだけで強い
27 21/12/13(月)20:17:38 No.876065839
長生きしてる人って普段の生活もあるかもしれないけど 遺伝的とか生まれつきに内蔵とかが強めに出来てたりとかしてそう
28 21/12/13(月)20:17:53 No.876065934
>>うちのバーさんもコーラがぶがぶ飲んでるな >コーラは風邪薬にもなるし健康にいいんだ メキシコ人きたな…
29 21/12/13(月)20:18:17 No.876066068
うちのばあさん92で死ぬまで三ツ矢サイダー1.5L毎日1本だったな…
30 21/12/13(月)20:18:30 No.876066145
昨年死亡した日本人の大半はドクターペッパーを飲んでいなかったことは統計が示している
31 21/12/13(月)20:18:50 No.876066281
このバアさん常人の倍身体動かしてるかもしれんぞ
32 21/12/13(月)20:20:22 No.876066774
老いると単純な水分量と共に必須の糖分も足りなくなりやすいからな…
33 21/12/13(月)20:22:12 No.876067434
俺も医者に飲むなって言われた酒を毎日飲んでるよ
34 21/12/13(月)20:22:26 No.876067523
沖縄のオバァとか泡盛飲んで重いタバコ吸ってるのに長生きだよね やっぱストレス感じにくいのかな
35 21/12/13(月)20:23:06 No.876067775
消化機能が低下してる年寄りにはジュースがカロリー摂取によかったりするんだろうか
36 21/12/13(月)20:24:33 No.876068334
医者の平均寿命が短いのもある
37 21/12/13(月)20:24:49 No.876068459
好きなことをして生きていく 最高だぜ
38 21/12/13(月)20:25:52 No.876068889
食いたいもん飲みたいもん飲めなくなったらそりゃくたばりたくなる
39 21/12/13(月)20:25:57 No.876068921
うちのばあさまもコーラとかジャンクフードが大好きだ 全然量食えないから好き好んで食ってくれる物ならどんどん食って欲しい 体調悪くて食えないときは目に見えて衰弱していくから食ってくれるだけありがたい
40 21/12/13(月)20:26:50 No.876069255
俺も医者に控えろって言われた小麦粉ほぼ毎日摂取してる
41 21/12/13(月)20:27:05 No.876069364
医者は労働してるからすぐ死ぬんだよ 日野原重明先生も医者なんてしてたから105歳までしか生きられなかった
42 21/12/13(月)20:27:16 No.876069439
ドクペなんか栄養ありそうな味してるしな
43 21/12/13(月)20:27:38 No.876069574
次はお前だ
44 21/12/13(月)20:28:13 No.876069809
>俺も医者に飲むなって言われた酒を毎日飲んでるよ それはやめろ
45 21/12/13(月)20:28:17 No.876069838
つまり医者やるのは健康に悪い…?
46 21/12/13(月)20:28:23 No.876069877
多少頑丈な手合いになると禁止してストレス溜めた方がよっぽど早く死ぬみたいな印象はある
47 21/12/13(月)20:29:42 No.876070357
年取って摂取カロリー不足しちゃうよりは吸収しやすい砂糖の飲料はいいのかもしれん
48 21/12/13(月)20:30:26 No.876070653
体質的に健康な人は余程じゃない限り健康のための我慢の方がストレスで健康に悪いんだ
49 21/12/13(月)20:32:17 No.876071339
>つまり医者やるのは健康に悪い…? ストレス…
50 21/12/13(月)20:32:32 No.876071451
思い込みの力もバカに出来ないしな これは長生きに効くんだと思って飲んでれば多少効果はあるだろう
51 21/12/13(月)20:33:59 No.876071965
コーヒーをリッター飲んでる頃は健康だったのに デカフェ生活始めたら生活習慣病3つも併発したからコーヒーは健康によい
52 21/12/13(月)20:34:46 No.876072267
医者はこんな婆さんを毎日何十人も相手し続けるんだ そりゃ死ぬ
53 21/12/13(月)20:35:03 No.876072407
殺人ババア
54 21/12/13(月)20:35:46 No.876072661
数値が出ちまったものはやめろ控えろ
55 21/12/13(月)20:35:58 No.876072731
健康的な生活をしてても死ぬときは死ぬから諸行無常
56 21/12/13(月)20:36:25 No.876072902
まぁ糖分の力だろう
57 21/12/13(月)20:36:54 No.876073059
このレベルの強生命ならドクペ飲んだかどうかなんて誤差みたいなもんだろ
58 21/12/13(月)20:36:54 No.876073061
開業医でもなければ医師は過酷な労働環境だから長生きできない場合も多い 人のために自らの寿命を消費する尊い職業なんだ
59 21/12/13(月)20:38:31 No.876073712
コーラ大好きな100歳超えの婆さんもいたなぁ 個人差だったり運もあるから、これが絶対みたいな答えは無いよね
60 21/12/13(月)20:38:38 No.876073750
結局毎日ちゃんと飯食って八時間睡眠することに勝る健康法ってないよな
61 21/12/13(月)20:39:11 No.876073962
ただのストロングババアをデブがジャンクフードやジュース飲む口実に使うな
62 21/12/13(月)20:39:53 No.876074236
老人は水分不足になりやすいからいいんじゃない 利尿作用のあるお茶ばっか飲んで水分不足になるよりは
63 21/12/13(月)20:41:35 No.876074837
奴さん死んだよ
64 21/12/13(月)20:42:45 No.876075227
ひい婆ちゃん飯は普通だったけど98で死ぬまでカラオケとゲートボール欠かさなかったな
65 21/12/13(月)20:47:18 No.876076942
なんかいくらタバコ吸っても害を被りない遺伝子とかあるらしいね
66 21/12/13(月)20:47:43 No.876077097
そりゃ医学は学問だし万人に通用する事いうよ 万人から外れた特別な人間が長生きしたって何も言えない 例を挙げるなら健康な男より不健康な女の方が長生きするし
67 21/12/13(月)20:47:46 No.876077127
毎日オロナミンC飲んでて遊びに行く度に俺にも飲ませていた大叔母上も90超えてアホみたいに元気だ… 炭酸で程よく胃が刺激されて健啖なのがいいのか?
68 21/12/13(月)20:49:23 No.876077705
この年代になりゃ我慢するストレスよりも飲んだほうが健康には良さそう
69 21/12/13(月)20:50:45 No.876078235
老いると糖分すら摂取できなくなってやせ細るので 飲めるならなんでも飲め飲めってなる
70 21/12/13(月)20:51:35 No.876078537
だってドクターだぞ 薬に決まってる
71 21/12/13(月)20:52:38 No.876078955
長寿日本一のおばあちゃんもオロナミンC1日一本飲むのが好きなんじゃ無いっけ 適度な炭酸はなんかしら効果あるのかな
72 21/12/13(月)20:55:04 No.876079888
>まぁ糖分の力だろう 最近の研究で アルツハイマーとか認知症に糖分と水分の重要性が判明したからな
73 21/12/13(月)20:55:24 No.876080016
年寄りが急にやせ細るともう長くないな…ってなるけどジワジワ痩せてくパターンだと100歳くらいまでいくんじゃないかってなる
74 21/12/13(月)20:57:07 No.876080689
つまりラムネ摂りながら水飲んでりゃボケないってことじゃんッ!!
75 21/12/13(月)20:59:12 No.876081502
過剰摂取は老いるらしいが
76 21/12/13(月)21:00:00 No.876081844
好きなものを禁止された時のストレスって死に迫るレベルで高いというし…
77 21/12/13(月)21:00:21 No.876081984
日本一長生きしてる女性はコーラが大好物だったはず
78 21/12/13(月)21:00:35 No.876082096
タバコ吸ってて100まで生きる人もいれば酒もタバコもやらないのに60前でガンで死ぬ人もいる よくわからんね人体
79 21/12/13(月)21:00:39 No.876082124
医者はわけわからん年寄り相手にしてるのめちゃくちゃストレスだろうな… ちゃんと薬飲まないしこれは嫌だからとか向いてないとかで知らない間に止めてて 検査するたびに数字悪くなってるとかうちのババアがやってたし
80 21/12/13(月)21:01:33 No.876082529
ドクターだけに!
81 21/12/13(月)21:02:28 No.876082898
>ドクターだけに! え?
82 21/12/13(月)21:02:31 No.876082917
例外だノーカンだとごちゃごちゃ言ってもばあさんはドクペを楽しんだんだ
83 21/12/13(月)21:03:47 No.876083413
死ぬとか医者の不養生だな!
84 21/12/13(月)21:04:05 No.876083527
>死ぬまでタバコ吸ってるご老人もいるしなぁ 今ごろごろ居る高齢者なんてみんな大喫煙時代生きてきた層だしな ストレス管理のほうが大事なんだろうなって