21/12/13(月)19:24:19 声優初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/13(月)19:24:19 No.876048818
声優初挑戦で主演とか大丈夫かな…
1 21/12/13(月)19:25:54 No.876049321
視聴率は高いけど黒歴史って言われる奴
2 21/12/13(月)19:26:42 No.876049585
悪くない事もあるが 悪い事の方が圧倒的に多い
3 21/12/13(月)19:27:04 No.876049708
キッズアニメとかだと新人ひっぱってきて主演はよくあるよね
4 21/12/13(月)19:27:05 No.876049711
言うほど下手じゃないこと多いよね たまにやべーのあるけど
5 21/12/13(月)19:27:17 No.876049783
初挑戦がそれなりの役でもある程度上手かったらまあ良いんだけど主役かぁ…
6 21/12/13(月)19:27:45 No.876049928
芸人とかアイドルでもハマるケースももちろんある ただ悪い方のが多いし印象に残るから全体としてはどうしてもね
7 21/12/13(月)19:27:57 No.876050005
ハルクかな
8 21/12/13(月)19:28:07 No.876050065
一周回って癖になるタイプもいる 遊戯の人とか
9 21/12/13(月)19:28:50 No.876050287
でもあの今やってるアイの歌がなんとかって映画は そういうキャストがほとんどなのに好評っぽいし……?
10 21/12/13(月)19:29:08 No.876050383
妻夫木版タイタニックは一回きり?
11 21/12/13(月)19:29:17 No.876050438
>芸人とかアイドルでもハマるケースももちろんある >ただ悪い方のが多いし印象に残るから全体としてはどうしてもね アイシルのロンブーははまり役だったな
12 21/12/13(月)19:30:10 No.876050718
音響監督がちゃんとしてて収録に時間かければそこまで問題にはならないんだよな
13 21/12/13(月)19:30:22 No.876050788
原作モノのゴミ率はなんだかんだ下がってきてる気はする 酷そうなのは元から見てないだけかも
14 21/12/13(月)19:31:25 No.876051121
本職以外がやって悪くないって評価されたのは良かったではなくド下手糞じゃないレベルの話で 実際には褒められてないということを制作側もスポンサーも所属事務所も理解をしてほしい
15 21/12/13(月)19:31:47 No.876051228
>音響監督がちゃんとしてて収録に時間かければそこまで問題にはならないんだよな 専業じゃないとその時間を取れないからとりあえず時間内に必要な分を録ってOK出すしか無いってことが多そう
16 21/12/13(月)19:32:05 No.876051316
糞ばかりって話から例外を持ち出す流れは良く見る そして大体同じ作品
17 21/12/13(月)19:32:24 No.876051408
遊戯王みたいに長年続けてく内にこの人以外じゃ考えられないってなるケースもあるし…
18 21/12/13(月)19:32:41 No.876051502
>でもあの今やってるアイの歌がなんとかって映画は >そういうキャストがほとんどなのに好評っぽいし……? そりゃ土屋太鳳は僕街で声優やってたしまいんさんは半分声優だから
19 21/12/13(月)19:32:51 No.876051543
ボンバーマンジェッターズと夏目友人帳に出てたアメザリは演技うますぎてびっくりしたレベル 本当に芸人?元声優とかじゃなくて?
20 21/12/13(月)19:33:02 No.876051603
>糞ばかりって話から例外を持ち出す流れは良く見る >そして大体同じ作品 逆説的にクソばかりというのを補証明している
21 21/12/13(月)19:33:14 No.876051659
アメザリは半分声優
22 21/12/13(月)19:33:22 No.876051698
1年以上続く番組なら普通にアリだと思ってる
23 21/12/13(月)19:33:54 No.876051849
それでオチは?
24 21/12/13(月)19:33:54 No.876051850
声聞いて顔が浮かぶような人気声優がやるよりいいわ
25 21/12/13(月)19:34:04 No.876051914
菅田将暉はめっちゃ下手
26 21/12/13(月)19:34:07 No.876051931
魔王アニメやらないかな…
27 21/12/13(月)19:34:07 No.876051933
LIFEって映画の岡村隆史吹替は超ド下手だったよ
28 21/12/13(月)19:34:22 No.876052016
魔王アニメ化するの!?
29 21/12/13(月)19:34:22 No.876052019
>菅田将暉はめっちゃ下手 1年間アテレコやってたのにな… いや全然別だけども
30 21/12/13(月)19:34:30 No.876052065
ピエール瀧に任せておけ
31 21/12/13(月)19:34:43 No.876052128
でもよう いいだろ 美輪明宏とかピーターが声優やってるの
32 21/12/13(月)19:34:50 No.876052165
声優だって今はネームバリューが売るのがほとんどだろ 俳優でも良くない?
33 21/12/13(月)19:34:50 No.876052173
肩書なんてどうでもいいから質が良ければ 警戒すんのは打率とか負の歴史のせいだわな
34 21/12/13(月)19:35:13 No.876052296
>ピエール瀧に任せておけ 一番任せられないやつじゃん!
35 21/12/13(月)19:35:16 No.876052315
言うて声優だから超うまい!と感じることも減ったがな
36 21/12/13(月)19:35:18 No.876052325
>美輪明宏とかピーターが声優やってるの ハマり役ならいいんだけどなぁ
37 21/12/13(月)19:35:28 No.876052387
声質に違和感はあるけど棒じゃなきゃいいよ
38 21/12/13(月)19:35:40 No.876052441
歌手だけど西川の兄貴は上手いと思う
39 21/12/13(月)19:35:44 No.876052460
アツクナラナイデマケルワ
40 21/12/13(月)19:35:45 No.876052465
上手さとは違うところで信用ならないこともある…
41 21/12/13(月)19:36:03 No.876052553
>歌手だけど西川の兄貴は上手いと思う うーん…
42 21/12/13(月)19:36:18 No.876052624
遊戯王の主人公役は毎度頑張ってる
43 21/12/13(月)19:36:22 No.876052647
まあ最初がアレでももうそれ以外ありえないみたいになることはあるよ 風間遊戯とか
44 21/12/13(月)19:36:22 No.876052650
>言うて声優だから超うまい!と感じることも減ったがな そりゃ声優は超上手くて当たり前だから…
45 21/12/13(月)19:36:26 No.876052665
舞台畑出身の声優がまず声の張り方で違和感覚えるらしく 舞台の隅々まで届くように話すのと眼の前のマイクに話すのでは勝手が違うとかなんとか 本職以外だとそういうとこの調整に時間がかかるんだろうな
46 21/12/13(月)19:36:28 No.876052674
>アイシルのロンブーははまり役だったな 芸人とか舞台俳優はアフレコ上手なイメージがある 舞台と声優両方やってる人も割と居るし
47 21/12/13(月)19:36:51 No.876052786
一般人向けの宣伝効果があるのは分かる 朝番組とか延々芸能人の誰々が何何しましたみたいなクソどうでもいい情報ばっか流してるもんな
48 21/12/13(月)19:37:04 No.876052862
上手ければ別に俳優でも何でもいいし本業声優でアレなのもいるし一括にし辛い
49 21/12/13(月)19:37:08 No.876052886
まず本業が微妙な芸人芸能人に限って! オタクメディアで一旗あげようと目論んで来る!!
50 21/12/13(月)19:37:16 No.876052931
ラサール石井
51 21/12/13(月)19:37:32 No.876053004
菅田くんはシャザムによんだ福田が悪い
52 21/12/13(月)19:37:32 No.876053006
堂本光一は凄く上手かったな 同じアニメで小栗旬も出てたから差が凄かった
53 21/12/13(月)19:37:33 No.876053008
ジュエルペットは毎年のように声優初挑戦いたな…
54 21/12/13(月)19:37:35 No.876053022
>声優だって今はネームバリューが売るのがほとんどだろ ネームバリューだってまずは作品ありきだろ
55 21/12/13(月)19:37:40 No.876053043
俳優でないもスポンサーつかないし金が集まらなかったら映画も作れないから仕方ない でも最近は主演だけ若手俳優であとは声優みたいな折衷案が多い気はする
56 21/12/13(月)19:37:44 No.876053059
>遊戯王の主人公役は毎度頑張ってる 周りがベテラン多くてパワーレベリングされるのかな…
57 21/12/13(月)19:37:47 No.876053073
風間くんクソ上手くなったじゃん
58 21/12/13(月)19:37:52 No.876053092
俳優や舞台俳優がアニメ映画やる時の演技好き…
59 21/12/13(月)19:37:56 No.876053111
今は悪いイメージつくから出る方も大概練習して来てんなって感じ
60 21/12/13(月)19:37:58 No.876053131
時々お笑い芸人が演じたらめちゃくちゃ良かったっていう場合もある
61 21/12/13(月)19:38:18 No.876053221
>上手ければ別に俳優でも何でもいいし本業声優でアレなのもいるし一括にし辛い 昔ならともかく今そんなのいるかな… 上澄みの上澄みしか使われないからモブですらヘタクソは仕事ない気がするけど
62 21/12/13(月)19:38:20 No.876053231
よくわかんないタレントが自分から声優業に首突っ込んでるわけじゃなくてアニメ作ってる側が決めたことだと理解してほしい
63 21/12/13(月)19:38:28 No.876053270
ゲームではあるけど龍が如くとかのゲストは皆めっちゃ上手いな
64 21/12/13(月)19:38:29 No.876053274
遊戯王はカード効果説明がいる 必然的にレベリングされる
65 21/12/13(月)19:38:32 No.876053288
アルフとトイストーリーの所ジョージはありだろ!?
66 21/12/13(月)19:38:44 No.876053335
ベテランで固めてる中に絶望的な棒が居るとすごい微妙な気持ちになる
67 21/12/13(月)19:38:48 No.876053349
淳はヒル魔も豚キムも今振られてもやると聞いた
68 21/12/13(月)19:38:50 No.876053361
上手けりゃいいんだよ上手けりゃ
69 21/12/13(月)19:38:51 No.876053363
いかにも専門出の声優よりは好きかな
70 21/12/13(月)19:38:55 No.876053384
>アルフとトイストーリーの所ジョージはありだろ!? むしろ他の声が想像できないレベル
71 21/12/13(月)19:39:01 No.876053415
>今は悪いイメージつくから出る方も大概練習して来てんなって感じ 正直昔からジブリだとやたら素人臭くてディズニーだとそんなことないから演技指導の方がデカそう
72 21/12/13(月)19:39:02 No.876053418
起用される俳優とか側だって好き好んで酷いデキにしてるわけでもないんだろうけどね 専門でやってる相手には見劣りするしそれを補うだけの何かを誰もが費やせるわけでもないってのが
73 21/12/13(月)19:39:03 No.876053422
芸人だろうがなんだろうが最低限の演技力がない場合は排除してくれ あるならユーチューバーだろうがなんだろうが誰でもいいぞ
74 21/12/13(月)19:39:03 No.876053424
安藤でも兄貴か弟かでまた話が少し変わる…
75 21/12/13(月)19:39:09 No.876053448
>風間くんクソ上手くなったじゃん ド新人で一人二役だからな…
76 21/12/13(月)19:39:16 No.876053481
風間くんに関しては今の演技力だとまた別人になってない?ってなるから難しい
77 21/12/13(月)19:39:22 No.876053509
>よくわかんないタレントが自分から声優業に首突っ込んでるわけじゃなくてアニメ作ってる側が決めたことだと理解してほしい そんなことはみんな理解してるだろう それはそれとしてド下手なのは嫌いだけど
78 21/12/13(月)19:39:30 No.876053546
書き込みをした人によって削除されました
79 21/12/13(月)19:39:30 No.876053547
魔王アニメ化するのかと思ったわ…
80 21/12/13(月)19:39:36 No.876053577
早くリンクスにパラドックスをくれ
81 21/12/13(月)19:39:43 No.876053618
あきらかにキャラがキムタクに寄せに行ってたので全く違和感なかったREDLINE ちょっと違和感あったハウル 結局使いようではないだろうか
82 21/12/13(月)19:39:49 No.876053650
削除依頼によって隔離されました 声優のくだらない嘘くさい演技よりリアルで全部これでいいと思うけど
83 21/12/13(月)19:39:52 No.876053659
風立ちぬは評価する声も聞くんだけどマジで上映中疑問しかなかったな…
84 21/12/13(月)19:39:54 No.876053669
ネコチャンマッテヨーからざーさんは信じられないくらい上手くなったと思う
85 21/12/13(月)19:40:08 No.876053733
キムタクはわりと上手いよな声優 何やってもキムタク味になるけど
86 21/12/13(月)19:40:16 No.876053767
堺雅人は は…俳優だったっけ…?
87 21/12/13(月)19:40:19 No.876053786
>時々お笑い芸人が演じたらめちゃくちゃ良かったっていう場合もある 芸人は舞台やネタで声出すからね タレントもどきは声張るすら出来ない
88 21/12/13(月)19:40:32 No.876053854
上手くやってるやつはゲストがやりやすい演技のテンションを音響監督が設定して本職の声優がそっちに合わせるとかってやり方でやってんのかな
89 21/12/13(月)19:40:41 No.876053882
>声優のくだらない嘘くさい演技よりリアルで全部これでいいと思うけど 駿みたいなこと言ってるけどディズニーの芸能人演技とかは普通にアニメ的だろ
90 21/12/13(月)19:40:44 No.876053896
>芸能人や芸人のくだらない嘘くさい演技よりリアルで全部これでいいと思うけど
91 21/12/13(月)19:40:53 No.876053944
キムタクはもうキムタク味が合わない役に使う方が悪い
92 21/12/13(月)19:41:05 No.876054007
キムタクが如くとかもう完璧にキムタクだったもんな
93 21/12/13(月)19:41:07 No.876054020
>キムタクはわりと上手いよな声優 >何やってもキムタク味になるけど ジャッジアイズはビックリした 本職でも難しいって言われてる戦闘シーンの息遣いとかダメージボイスとか
94 21/12/13(月)19:41:09 No.876054027
>キムタクはわりと上手いよな声優 >何やってもキムタク味になるけど ジャッジアイズやったけど戦闘中のおるぁっ!みたいな掛け声がかっこよかった 普段は見た目もあってキムタク
95 21/12/13(月)19:41:11 No.876054046
>遊戯王はダメージボイスがいる >必然的にレベリングされる
96 21/12/13(月)19:41:18 No.876054072
ブレイブストーリーで名演した松たか子の影で抜群の演技力を見せた北陽の虻川
97 21/12/13(月)19:41:24 No.876054109
>よくわかんないタレントが自分から声優業に首突っ込んでるわけじゃなくてアニメ作ってる側が決めたことだと理解してほしい 誰だって分かってるだろ んなこと
98 21/12/13(月)19:41:27 No.876054129
人気作品のOPに採用されるとデカいから売る方も必死である
99 21/12/13(月)19:41:33 No.876054159
>堺雅人 深井少尉はハマり役だと思う
100 21/12/13(月)19:41:40 No.876054188
ジャッジアイズ大人気だな!
101 21/12/13(月)19:41:44 No.876054212
キムタクは俳優やってもキムタクにしかならないんだからアニメでキムタク以外できるわけねえだろ
102 21/12/13(月)19:41:44 No.876054219
>声優のくだらない嘘くさい演技よりリアルで全部これでいいと思うけど >>芸能人や芸人のくだらない嘘くさい演技よりリアルで全部これでいいと思うけど 嘘しかないじゃん もう素人にやらせようぜ
103 21/12/13(月)19:41:47 No.876054237
>>遊戯王の主人公役は毎度頑張ってる >周りがベテラン多くてパワーレベリングされるのかな… 仮面ライダーで新人が鍛えられるのと同じ理論らしい あと数年というスパンで1つの役に向き合う経験って中々ないので終わりの頃にはそこそこの声優が1人出来上がってるってスンポーよ!
104 21/12/13(月)19:41:53 No.876054260
プロメアは色々すごかった
105 21/12/13(月)19:41:55 No.876054268
クソみたいなのは本当にクソみたいだからおとなしく声優使えよというのは分からないでもない 勝地涼と相武紗季への怒りはいまだに消えない
106 21/12/13(月)19:41:55 No.876054269
マジェスティックプリンスの話していい?
107 21/12/13(月)19:41:59 No.876054284
みんな大好きマジンガーガールズ 今日はマジンガーガールズでシコるか… (スタッフロール) てめぇ!!!
108 21/12/13(月)19:42:03 No.876054302
ベテラン声優がASMRやって何か違うなってなったり ジャンルによって声の出し方が違うんだろうね
109 21/12/13(月)19:42:04 No.876054314
一番好きな芸人声優は髭男爵
110 21/12/13(月)19:42:05 No.876054318
ワンピでゲストキャラやる事になっていつもの調子で楽勝でしょって現場に来たら 思った以上に上手く行かず田中のおばちゃんにめっちゃしごかれたみのもんた おかげで癖のある面白い悪役になった
111 21/12/13(月)19:42:11 No.876054343
>声優のくだらない嘘くさい演技よりリアルで全部これでいいと思うけど このあからさまに反応が欲しそうなレス!
112 21/12/13(月)19:42:11 No.876054345
>時々お笑い芸人が演じたらめちゃくちゃ良かったっていう場合もある パシフィックリムのケンコバ良かったよね…
113 21/12/13(月)19:42:12 No.876054350
俺が映画を言語音声字幕有りで見る原因来たな… 逆にちゃんと吹き替え声優しか使ってない作品なら日本語音声で見るけど
114 21/12/13(月)19:42:28 No.876054442
花澤香菜とか色々言われてたもんなぁ
115 <a href="mailto:駿">21/12/13(月)19:42:29</a> [駿] No.876054454
>もう素人にやらせようぜ 庵野…庵野か…
116 21/12/13(月)19:42:31 No.876054463
キムタクはもう下手な声優より主演声優やってるんだから上手くなきゃ嘘だろ
117 21/12/13(月)19:42:34 No.876054483
今はもうクソクソのクソになっちまったけどMr.インクレディブルの宮迫好きだったよ
118 21/12/13(月)19:42:35 No.876054486
言いたいことはわかるけど じゃあ素人視聴者が声優業をどんだけ理解できてんだ とは思う
119 21/12/13(月)19:42:44 No.876054521
キムタクはバトルボイスめちゃくちゃ上手い
120 21/12/13(月)19:42:47 No.876054535
最近はアニメなら割と安心してる 洋画吹き替えはやべえ
121 21/12/13(月)19:42:53 No.876054565
むしろみるみる上手くなっていくのが好き
122 21/12/13(月)19:43:01 No.876054606
>1年間アテレコやってたのにな… >いや全然別だけども アテレコ一年間やってようが慣れはあっても声優としてキャラやるのが上手くなるわけじゃないからな…
123 21/12/13(月)19:43:05 No.876054630
なんか俳優より芸人の方が上手いイメージがある
124 21/12/13(月)19:43:08 No.876054641
え?魔王アニメになるの?
125 21/12/13(月)19:43:09 No.876054651
>駿 >庵野…庵野か… 老害ひげロリコンが
126 21/12/13(月)19:43:13 No.876054674
>>もう素人にやらせようぜ >庵野…庵野か… 庵野いいんじゃないか!
127 21/12/13(月)19:43:13 No.876054678
作中のニュースでアナウンサー役してるアナウンサーは別にいいんだけどこのシーン必要か?とも思う
128 21/12/13(月)19:43:24 No.876054732
>庵野…庵野か… fu612370.jpg
129 21/12/13(月)19:43:27 No.876054752
>なんか俳優より芸人の方が上手いイメージがある コントなんて実質舞台での演技みたいなもんだから
130 21/12/13(月)19:43:28 No.876054756
キムタクはキムタク以外も出来るんだけどね…
131 21/12/13(月)19:43:30 No.876054771
>>>もう素人にやらせようぜ >>庵野…庵野か… >庵野いいんじゃないか! 周りのスタッフの暗い顔よ
132 21/12/13(月)19:43:32 No.876054782
ジャッジアイズはどれも良かったけど谷原さんダメージボイス慣れてないな…ってなった
133 21/12/13(月)19:43:32 No.876054783
>ベテラン声優がASMRやって何か違うなってなったり >ジャンルによって声の出し方が違うんだろうね 単純にアニメと洋画でも全然違うよ 個人的にはアニメメインだった声優を「豪華声優!」って外画に持って来られるのも微妙だと思ってる
134 21/12/13(月)19:43:33 No.876054787
>なんか俳優より芸人の方が上手いイメージがある 大袈裟な演技的にはそっちのが近いのかもな
135 21/12/13(月)19:43:37 No.876054815
鶴瓶は上手いんだけど全部鶴瓶に見えてくる
136 21/12/13(月)19:43:37 No.876054816
吹き替えのアイドルとか芸人は今でも警戒する
137 21/12/13(月)19:43:39 No.876054829
駿は素人じゃないと満足しないから…
138 21/12/13(月)19:43:40 No.876054832
俺が知ってる限りだとお笑い芸人はなんかみんな上手い… 俳優だと小栗旬と勝地涼の声が好き
139 21/12/13(月)19:43:40 No.876054833
>>もう素人にやらせようぜ >庵野…庵野か… ホントにやってる駿はマジで極まってるな…
140 21/12/13(月)19:43:42 No.876054845
>ワンピでゲストキャラやる事になっていつもの調子で楽勝でしょって現場に来たら >思った以上に上手く行かず田中のおばちゃんにめっちゃしごかれたみのもんた >おかげで癖のある面白い悪役になった みのさんはなぁ… そりゃそんじょそこらのポッと出シバき上げるより素質はあるわ
141 21/12/13(月)19:43:47 No.876054870
唐沢寿明はなんであんな上手いの…
142 21/12/13(月)19:43:47 No.876054872
>なんか俳優より芸人の方が上手いイメージがある しっかり舞台で声だしてる芸人なら発声もよくなるよ
143 21/12/13(月)19:43:48 No.876054875
声優だろうが俳優だろうが芸人だろうが演じることで言えばプロなんだから駿の素人感ってのも違うと思う
144 21/12/13(月)19:43:49 No.876054887
オタクが上手いと思ってる声優の演技って 狭い界隈で特殊な進化しすぎて一般の人からしたらナニコレ?っての多いし 酷い時はただ耳障りなだけだったりするからなぁ 割と一般向けの洋画の演技に関しても稚拙なものが多いし
145 21/12/13(月)19:43:51 No.876054893
>一番好きな芸人声優は髭男爵 いいよね…
146 21/12/13(月)19:43:54 No.876054908
遊戯王は最終的にめっちゃ上手くなっててスゲーってなる
147 21/12/13(月)19:43:59 No.876054926
宮迫はアベンジャーズでも一番マシだったレベルだよね 芸人系はなんか声の出し方が収録と似通ってるのかハマるやつが多い
148 21/12/13(月)19:44:11 No.876054986
叫び声とか雄叫びとか声量出さなきゃいけない役はタレント系にはやらせちゃダメ ハァァァァァ!!!!ってならなきゃいけないところが はーー!ってなっちゃう
149 21/12/13(月)19:44:11 No.876054989
風立ちぬは二郎のキャラには合ってたかもしれんが演技の巧拙って点で行くとめちゃくちゃひどいよ 声優は売女だからって使わなくなって以降のジブリはほぼそれだけど
150 21/12/13(月)19:44:15 No.876055006
>思った以上に上手く行かず田中のおばちゃんにめっちゃしごかれたみのもんた みのもんたのもんたをしごかれたのか
151 21/12/13(月)19:44:15 No.876055007
>言いたいことはわかるけど >じゃあ素人視聴者が声優業をどんだけ理解できてんだ >とは思う そんなプロしか分からない繊細な話してるわけじゃないだろうに
152 21/12/13(月)19:44:16 No.876055016
駿の選ぶ素人はなんかハマってるんだよな
153 21/12/13(月)19:44:17 No.876055018
>>>もう素人にやらせようぜ >>庵野…庵野か… >庵野いいんじゃないか! スタッフ「……はい」
154 21/12/13(月)19:44:19 No.876055030
ゴールデンで番宣やるようなアニメ映画だと声優じゃなくテレビ慣れした俳優使いたくなるのはわかるな
155 21/12/13(月)19:44:23 No.876055040
主演キムタク!ヒロイン蒼井優!頼れる相棒浅野忠信! 大好き
156 21/12/13(月)19:44:30 No.876055074
花澤はゼーガペインの酷いので未だに印象が良くないな
157 21/12/13(月)19:44:34 No.876055091
>一番好きな芸人声優は髭男爵 髭はドラマもうまいんだよな
158 21/12/13(月)19:44:35 No.876055098
クスクスゥ
159 21/12/13(月)19:44:37 No.876055104
スレ画は安藤兄ならまあ…
160 21/12/13(月)19:44:38 No.876055108
所ジョージは大体アルフ 今なら大体バズ
161 21/12/13(月)19:44:46 No.876055156
>唐沢寿明はなんであんな上手いの… 中の人だったし
162 21/12/13(月)19:44:47 No.876055160
>駿の選ぶ素人はなんかハマってるんだよな 糸井重里とか
163 21/12/13(月)19:44:50 No.876055172
自分のアテレコが下手な浅野忠信
164 21/12/13(月)19:44:53 No.876055184
ジャッジアイズのキムタクは最終的にキムタクじゃなくて八神さんとして認識出来るようになるからドハマり役だよね 制作も演者も理解度がすごい
165 21/12/13(月)19:44:59 No.876055215
>>言いたいことはわかるけど >>じゃあ素人視聴者が声優業をどんだけ理解できてんだ >>とは思う >そんなプロしか分からない繊細な話してるわけじゃないだろうに キャスティングなんてのはその繊細な部分に突っ込んでるだろ って話よ
166 21/12/13(月)19:45:12 No.876055271
>風立ちぬは二郎のキャラには合ってたかもしれんが演技の巧拙って点で行くとめちゃくちゃひどいよ 声質は合ってたからもうちょいなかったのかってマジで
167 21/12/13(月)19:45:22 No.876055335
渡辺謙は自分の声ぐらい自分でやれ
168 21/12/13(月)19:45:31 No.876055382
なんでこの画像 マチネとソワレの話題にならずに 実在の芸能人声優の話題になるんだろう
169 21/12/13(月)19:45:32 No.876055388
大丈夫ですか!!? 宮下さん!!!?
170 21/12/13(月)19:45:34 No.876055396
スレ画の漫画は俳優の主人公が何で俳優みたいな演技やってる人間でも不自然な声の演技になるのかって話やってるから面白いよ ただこれガラスの仮面のドラマ編パロディだから間違いなくスキャンダルで降板して声優変わるラストになると思う…
171 21/12/13(月)19:45:35 No.876055401
>一番好きな芸人声優は髭男爵 髭とケンコバあたりはスタッフロール見るまで気づかないことが稀にある
172 21/12/13(月)19:45:41 No.876055420
腕にシルバーとか言ってた頃はまだ素人っぽさがあった 神のカードでドンパチし出すともういつもの王様
173 21/12/13(月)19:45:41 No.876055421
渡辺謙ゴジラでアフレコしてたけどめちゃくちゃ下手くそでケンワタナベに失礼だと思った
174 21/12/13(月)19:45:42 No.876055425
>駿みたいなこと言ってるけどディズニーの芸能人演技とかは普通にアニメ的だろ ディズニーはめっちゃ厳しいというかキャラクターと合ってるかをめちゃくちゃ重視する 俳優が選ばれることも多いけど唐沢とっしーとかは山ちゃんを抑えて選ばれてる
175 21/12/13(月)19:45:52 No.876055481
魔王アニメ化のぬか喜びdel
176 21/12/13(月)19:45:53 No.876055490
>なんでこの画像 >マチネとソワレの話題にならずに >実在の芸能人声優の話題になるんだろう 漫画の知名度…ですかね…
177 21/12/13(月)19:45:54 No.876055496
>駿の選ぶ素人はなんかハマってるんだよな 庵野…
178 21/12/13(月)19:45:58 No.876055515
>自分のアテレコが下手な浅野忠信 渡辺謙もな でもよく考えたら英語を喋る自分を見ながら日本語で自分をアテレコするって想像以上に難しいのかも
179 21/12/13(月)19:45:58 No.876055518
後々声優業にこなれてきた時より最初の方が味わい深いのもある 久しぶりにアカギの新録聞いたけど当時の方が好きだった
180 21/12/13(月)19:45:59 No.876055524
主演は脚本とか周りからのフォローがあるから割と新人が多いんだ 脇を固めるのがベテランだ
181 21/12/13(月)19:46:01 No.876055534
>じゃあ素人視聴者が声優業をどんだけ理解できてんだ 洋画吹き替えで人物の口は開いているが吹き替えでは「ん」で終わっている時の発声法 とか細かいところまで教科書があって更に個人ごとに演り方も違うんだよな… 声優同士の演技論対談とか聞いてると凄い厳しい世界だ
182 21/12/13(月)19:46:04 No.876055546
画面に合わせてデフォルメ効いてる声じゃないと変だから コメディ舞台畑だといい感じになる気がする
183 21/12/13(月)19:46:04 No.876055549
>なんでこの画像 >マチネとソワレの話題にならずに >実在の芸能人声優の話題になるんだろう そんな人気漫画じゃねーだろ!
184 21/12/13(月)19:46:07 No.876055563
竜とそばかすの姫の主演の人は良かったよ
185 21/12/13(月)19:46:13 No.876055597
安藤は途中でアレするし腹話術中の声はそのキャラの人がやるだろうからまあ…
186 21/12/13(月)19:46:16 No.876055605
>キムタクはバトルボイスめちゃくちゃ上手い あんなに戦闘ボイスいい感じになるとは…
187 21/12/13(月)19:46:17 No.876055611
>なんでこの画像 >マチネとソワレの話題にならずに >実在の芸能人声優の話題になるんだろう 切り抜かれてる箇所がそういう話題だからだと思う
188 21/12/13(月)19:46:25 No.876055649
萩原聖人のアカギいいよね…
189 21/12/13(月)19:46:27 No.876055657
良い悪いじゃなくて聞いてて違和感が無ければいいんだ エンタメなんだから最低限視聴者を素直に楽しませて欲しい
190 21/12/13(月)19:46:35 No.876055712
>花澤はゼーガペインの酷いので未だに印象が良くないな ゼーガの周年イベントとかスパロボとかであの時の下手くそな演技でやってくださいと指示されるらしいな
191 21/12/13(月)19:46:47 No.876055786
>魔王アニメ化のぬか喜びdel 作者がdelされたら本当にできなくなるよ!
192 21/12/13(月)19:46:54 No.876055821
グレンラガンで大暴れしていった上川隆也とロージェノムの池田成志が印象深い
193 21/12/13(月)19:47:00 No.876055850
風立ちぬは話とか演出とかはいいのにカントクくんの演技でどうしてもうーんってなる… カントクくん自体は好きだけどなんでやらせたの…
194 21/12/13(月)19:47:16 No.876055919
酷かったねスーパーナチュラル
195 21/12/13(月)19:47:16 No.876055925
キムタクは普段からバトル慣れしてるんだろうなって声
196 21/12/13(月)19:47:17 No.876055933
山ちゃんの声聞くと「でも若い女と浮気マンコしてるんだよな…」って思っちゃうからやめて欲しい
197 21/12/13(月)19:47:18 No.876055940
ざーさんてそんな下手くそだったの おうたがおじょうずなのは知ってたけど
198 21/12/13(月)19:47:19 No.876055944
>花澤はゼーガペインの酷いので未だに印象が良くないな ラストエグザイルでは普通だったから多分ああいう演技だよ
199 21/12/13(月)19:47:21 No.876055951
初音ミクのアレテコが難産な本人の話は辛い
200 21/12/13(月)19:47:24 No.876055958
魔王ってあれ小説原作だったの
201 21/12/13(月)19:47:26 No.876055968
>渡辺謙ゴジラでアフレコしてたけどめちゃくちゃ下手くそでケンワタナベに失礼だと思った そうだけど! そうだけどさぁ!
202 21/12/13(月)19:47:27 No.876055971
>腕にシルバーとか言ってた頃はまだ素人っぽさがあった >神のカードでドンパチし出すともういつもの王様 ニコデスに成長の記録みたいな動画あったけどメキメキ上達して凄い
203 21/12/13(月)19:47:29 No.876055977
窪田はめっちゃうまかった
204 21/12/13(月)19:47:30 No.876055981
バニラフィクションアニメ化しろおら!
205 21/12/13(月)19:47:46 No.876056047
川本成は正直最初声優だと思ってた
206 21/12/13(月)19:47:48 No.876056054
アイの声を聴かせては普通に良かった… 端役だから気づかなかったのかカズレーザーの名前がEDにあって驚いた
207 21/12/13(月)19:47:51 No.876056081
キャスティングの話そのものはプロが決めるべき繊細な内容だと思うけどその結果として出力される演技については客がどうこう言ってもおかしくないと思うよ まあ声優その人にヘイト行ったらおかしいかも
208 21/12/13(月)19:47:53 No.876056090
>>腕にシルバーとか言ってた頃はまだ素人っぽさがあった >>神のカードでドンパチし出すともういつもの王様 >ニコデスに成長の記録みたいな動画あったけどメキメキ上達して凄い 王様vs相棒とかすごいよね…
209 21/12/13(月)19:47:53 No.876056091
へたくそ選んだ奴が悪いのに演じてる奴が叩かれるのはかわいそうだよな でもまぁ…あいつはインタビューでも言ってることクソだったから…
210 21/12/13(月)19:47:55 No.876056098
>山ちゃんの声聞くと「でも若い女と浮気マンコしてるんだよな…」って思っちゃうからやめて欲しい 浮気は証拠もないし今は結婚してるんだからもういいだろ!?
211 21/12/13(月)19:47:55 No.876056101
マネチとソワレはこれとうんこと想像妊娠と才能なかったんだよでスレ立って作品の話にはならんよね
212 21/12/13(月)19:47:57 No.876056117
>ざーさんてそんな下手くそだったの 今はそれなりに上手いよ 昔が凄かった
213 21/12/13(月)19:47:59 No.876056125
>ざーさんてそんな下手くそだったの >おうたがおじょうずなのは知ってたけど 凡百の某声優だったよ
214 21/12/13(月)19:47:59 No.876056127
>ゼーガの周年イベントとかスパロボとかであの時の下手くそな演技でやってくださいと指示されるらしいな 人の心がないんですか!?
215 21/12/13(月)19:48:03 No.876056144
>魔王アニメ化のぬか喜びdel 原作者が主演にマチソワ主人公の誠くんをオファーしてるのに・・・
216 21/12/13(月)19:48:14 No.876056199
ざーさんはマジで演技忘れるのが定番なのかぽてまよ新録した時に「似てる似てる~」って言われたの話してたのはダメだった
217 21/12/13(月)19:48:16 No.876056206
>主演キムタク!ヒロイン蒼井優!頼れる相棒浅野忠信! >大好き そこに大ベテランの青野武を添える! パーフェクトやないか…
218 21/12/13(月)19:48:20 No.876056226
>腕にシルバーとか言ってた頃はまだ素人っぽさがあった >神のカードでドンパチし出すともういつもの王様 腕にシルバーと神のカードってさほど時期ズレてねーじゃねーか!
219 21/12/13(月)19:48:27 No.876056247
マダダーレモー
220 21/12/13(月)19:48:33 No.876056275
>山ちゃんの声聞くと「でも若い女と浮気マンコしてるんだよな…」って思っちゃうからやめて欲しい もう結婚したじゃん!
221 21/12/13(月)19:48:36 No.876056292
>>花澤はゼーガペインの酷いので未だに印象が良くないな >ラストエグザイルでは普通だったから多分ああいう演技だよ でもパチスロのゼーガで いっちょ成長したアタイを見せてやんよ! って意気込んだら昔のまんまでお願いしますって言われたんじゃなかったっけ?
222 21/12/13(月)19:48:42 No.876056321
>ざーさんてそんな下手くそだったの >おうたがおじょうずなのは知ってたけど ドヘタでも無いけど下手な若手棒声優って感じだった 歌の方が衝撃的で話題になったかな
223 21/12/13(月)19:48:44 No.876056329
遊星とかも成長すごかったな
224 21/12/13(月)19:48:46 No.876056346
スーパーナチュラルはすごかったな… 途中でプロに変わったけど
225 21/12/13(月)19:49:01 No.876056422
>俳優だと小栗旬と勝地涼の声が好き 両方本当に声優やってもいいくらい上手いよね…
226 21/12/13(月)19:49:07 No.876056458
声優もアイドルの真似事して紅白出たりしてるからトントンだろ
227 21/12/13(月)19:49:09 No.876056468
>今はそれなりに上手いよ 昔が凄かった セキレイあたりから変わった気がする 大魔法峠だっけ凄かったの
228 21/12/13(月)19:49:17 No.876056517
早見沙織のママが下手な頃のはなざーさんの歌のモノマネが上手いってラジオで言っててだめだった
229 21/12/13(月)19:49:19 No.876056528
>でもパチスロのゼーガで >いっちょ成長したアタイを見せてやんよ! >って意気込んだら昔のまんまでお願いしますって言われたんじゃなかったっけ? やっぱ下手だったのか…
230 21/12/13(月)19:49:19 No.876056529
>魔王ってあれ小説原作だったの 原作だとおっさんリーマンが主人公で殺し屋はいないし弟はそこまで兄に執着していない
231 21/12/13(月)19:49:19 No.876056540
庵野の声いけるかどうかで耳が深夜アニメに汚染されてるかどうか分かるな 現実の人間の声はあんなもんだしアレが受け入れられないなら歪んだ人格が滲み出る「」のキモオタボイスなんて発することも許されない まあだからボイロが流行るわけだが
232 21/12/13(月)19:49:22 No.876056555
クリカンも最初はボロくそだったけど今はもう聞き慣れたしなんならシリアスな場面のルパン演じるとめっちゃ上手くなってる
233 21/12/13(月)19:49:23 No.876056560
演技を忘れるのは仕方ないので寄せていくのが音響監督の仕事だ
234 21/12/13(月)19:49:26 No.876056573
上手さがまだなくても個性をきっちり感じたらなんか嬉しくてヨシってなる
235 21/12/13(月)19:49:26 No.876056574
よりもい見た時にざーさんこんなに上手くなったのか…って泣かされてしまった
236 21/12/13(月)19:49:32 No.876056603
アフレコのトレーニングしてから声優初挑戦したキスマイ宮田は予告だけでも凄かったな
237 21/12/13(月)19:49:44 No.876056664
>>>花澤はゼーガペインの酷いので未だに印象が良くないな >>ラストエグザイルでは普通だったから多分ああいう演技だよ >でもパチスロのゼーガで >いっちょ成長したアタイを見せてやんよ! >って意気込んだら昔のまんまでお願いしますって言われたんじゃなかったっけ? ネコチャンマッテヨー
238 21/12/13(月)19:49:46 No.876056671
昨日龍の歯医者久しぶりに見たけどフォーゼのユウキの人やっぱ上手いな…ってなったわ
239 21/12/13(月)19:49:55 No.876056726
羽賀研二のアラジンの方が上手かったのに
240 21/12/13(月)19:49:56 No.876056735
>酷かったねスーパーナチュラル また伝説級のやつを持ってきたな…
241 21/12/13(月)19:50:03 No.876056767
吉沢亮はこの間ヒロアカの映画でやってたけど上手すぎてびっくりした
242 21/12/13(月)19:50:12 No.876056807
>ざーさんてそんな下手くそだったの >おうたがおじょうずなのは知ってたけど ざーはんは初めからずっと上手い やっぱり声オタの耳は少しおかしいよ
243 21/12/13(月)19:50:13 No.876056811
クスクス
244 21/12/13(月)19:50:17 No.876056819
>昨日龍の歯医者久しぶりに見たけどフォーゼのユウキの人やっぱ上手いな…ってなったわ もったいねぇ……
245 21/12/13(月)19:50:18 No.876056822
>演技を忘れるのは仕方ないので寄せていくのが音響監督の仕事だ 関智一とかみたいに声が変わったひとは昔の自分のモノマネをするって切なさちょっとあるだろうなーって思う
246 21/12/13(月)19:50:18 No.876056824
>魔王ってあれ小説原作だったの 漫画は色んな伊坂作品大戦な感じ
247 21/12/13(月)19:50:22 No.876056843
単純な話として声優起用とタレント起用にも色んなパターンがあって マジでゲスト声優だから限られた時間でとりあえず録るだけ録るってパターンだと 声優が何時間かかけて録るような演技をかなり短時間で録らなきゃいけないから演技を練れない って事情もある一方で 逆に俳優起用だからたっぷりゆっくり時間取ってもらえるってパターンもあるそうで その場合本職声優が一日でやらなきゃいけないとこを何日もかけられたりして そういう点でも声優の仕事とタレントの仕事では全然違うよ って園崎未恵かが前に言ってた
248 21/12/13(月)19:50:24 No.876056853
浮いてる声って演じてるんじゃなくただ喋ってる声を入れてるだけって感じなんだよな
249 21/12/13(月)19:50:26 No.876056865
佐竹雅昭のジョー東の話?
250 21/12/13(月)19:50:27 No.876056877
>アフレコのトレーニングしてから声優初挑戦したキスマイ宮田は予告だけでも凄かったな こいつが一番スレ画みたいな思想持ってそう…
251 21/12/13(月)19:50:33 No.876056919
ツダケンの海馬も最初結構微妙だった気がする
252 21/12/13(月)19:50:41 No.876056962
アントマンのブラマヨ小杉は完璧すぎてビックリした
253 21/12/13(月)19:50:45 No.876056983
>クスクス これだけでなんだか分かるの酷い
254 21/12/13(月)19:50:48 No.876056999
怪盗クイーンの主役が声優初挑戦なヅカの元トップスターらしくて合いそう…と大丈夫かな…で心がふたつある
255 21/12/13(月)19:50:53 No.876057022
>って園崎未恵かが前に言ってた 松屋のお姉ちゃんがいうなら仕方ない
256 21/12/13(月)19:50:55 No.876057031
実写でもミュージカルの発声法でドラマ出てたら芸人以下のクソなのと同じでアニメ声に毒されてるだのなんだのはメディアの違いを理解できないバカの戯言じゃねえか
257 21/12/13(月)19:50:56 No.876057038
>佐竹雅昭のジョー東の話? また懐かしいものを引っ張り出してきたな…
258 21/12/13(月)19:50:56 No.876057039
羽賀研二は上手かったよ 佐竹は味があったよ
259 21/12/13(月)19:51:03 No.876057082
タレント声優で困るのが ゲームやらなんやらで再録しなくちゃいけなくなったときにもう出れませんってなるやつ
260 21/12/13(月)19:51:08 No.876057110
そんな事情客には知ったこっちゃないのでひどい演技だったら言われるのはしょうがない
261 21/12/13(月)19:51:09 No.876057112
>遊星とかも成長すごかったな ザボーガーで板尾と戦ってた時完全に声優の発声になっててダメだった
262 21/12/13(月)19:51:20 No.876057169
>ゼーガの周年イベントとかスパロボとかであの時の下手くそな演技でやってくださいと指示されるらしいな 同じ事がオーガスやボトムズでも起こっていて 当時の自分の演技を見返してあまりの下手さに落ち込んだ速水奨
263 21/12/13(月)19:51:22 No.876057178
遊戯王で思い出したがツダケンも最初は全然馴れてない感じだったがバトルシティ入ってからメキメキレベル上がっていったな
264 21/12/13(月)19:51:23 No.876057186
羽賀健二…お前は今どこで戦っている…
265 21/12/13(月)19:51:32 No.876057235
スレ画の話ではないけどソシャゲで一回収録した後に3~4年経って新キャラ出した時に 声全然違う時とかあるよね……まぁそれは覚えてろってのが酷だけど
266 21/12/13(月)19:51:39 No.876057268
>そういう点でも声優の仕事とタレントの仕事では全然違うよ >って園崎未恵かが前に言ってた そこら辺まで含めてクオリティを維持できないとしたらまず責められるべきはオファー側ではあるか
267 21/12/13(月)19:51:39 No.876057271
>羽賀研二は上手かったよ 実際ケンを見返すとほんと上手いんだよな…
268 21/12/13(月)19:51:39 No.876057275
でも最近アニメでも映画でもなんでも良いけど実例あるか?って言われるとあんまり思いつかん
269 21/12/13(月)19:51:44 No.876057293
ディズニーは演技指導よっぽどしっかりしてるのか藤木直人とかこんな上手いの!?ってなる
270 21/12/13(月)19:51:44 No.876057294
原作3つ混ぜて作者の色も足してるのに面白いよね魔王
271 21/12/13(月)19:51:50 No.876057334
細かいこと言えばウィルスミス吹替で山ちゃん起用も個人的にはタレント起用みたいなもんだと思ったけどな ウィルスミスなら江原さんか東地さんだろ
272 21/12/13(月)19:51:53 No.876057347
デュエルすると演技が上手くなるのは藍神の人が証明してる なんか明らかに後半上手くなってる…
273 21/12/13(月)19:51:58 No.876057373
マチネとソワレスレじゃなかった
274 21/12/13(月)19:51:59 No.876057381
>ツダケンの海馬も最初結構微妙だった気がする 海馬とかテニプリの乾がツダケンの初期だよね 本当上手くなった… 誰目線だって言い方になってしまうけど凄い変わったよね
275 21/12/13(月)19:52:03 No.876057399
マーベルのファルコンは吹き替え変わってマジで良かったね 溝淵には悪いけど黒人ボイスじゃなさすぎる
276 21/12/13(月)19:52:06 No.876057414
定期的にキューティ鈴木が出てくる…
277 21/12/13(月)19:52:06 No.876057416
>タレント声優で困るのが >ゲームやらなんやらで再録しなくちゃいけなくなったときにもう出れませんってなるやつ ミゲルやハイネがいつまで経ってもスパロボで声出せない…
278 21/12/13(月)19:52:07 No.876057424
上手くてもアニメ的な演技の中で舞台的な演技したら浮くし逆もしかりだと思う
279 21/12/13(月)19:52:11 No.876057452
現ざーさんに初期ざーさんの真似しろとか言うやつ人の心とか無いんか
280 21/12/13(月)19:52:22 No.876057509
>タレント声優で困るのが >ゲームやらなんやらで再録しなくちゃいけなくなったときにもう出れませんってなるやつ 遊戯なんかも結構長く別人が声やってたもんな
281 21/12/13(月)19:52:25 No.876057529
音響監督がてきとうな仕事してる面もあるよな ゲストにあまり指導できないのかもしれないけど
282 21/12/13(月)19:52:27 No.876057537
原作しか読んでないけど漫画そういう感じなのか魔王 気になってきた
283 21/12/13(月)19:52:32 No.876057559
絵描きも昔の絵の方がよかったって言われるのショックらしいな
284 21/12/13(月)19:52:33 No.876057560
>怪盗クイーンの主役が声優初挑戦なヅカの元トップスターらしくて合いそう…と大丈夫かな…で心がふたつある 元ヅカの声優で言うと剣心とかそうだな
285 21/12/13(月)19:52:38 No.876057579
>ツダケンの海馬も最初結構微妙だった気がする 今じゃ声聞いただけで俺でも妊娠しちゃうからな
286 21/12/13(月)19:52:42 No.876057601
ヴェノムの片岡愛之助は悪くなかったよ エフェクト強すぎて誰の声かわかんなかっただけとも言えるが
287 21/12/13(月)19:52:44 No.876057606
初期の小物っぽい海馬とまだなんか声が高いツダケン どんどんおかしくなるごとにいつもの社長に
288 21/12/13(月)19:52:48 No.876057629
顔文字さんは久々に見たら発声がアニメよりになってる!って感動したな
289 21/12/13(月)19:52:51 No.876057643
遊戯王とかカードアニメはまずカード効果読み上げ長台詞の連発でかなり鍛えられるらしいな
290 21/12/13(月)19:52:54 No.876057659
>ボンバーマンジェッターズと夏目友人帳に出てたアメザリは演技うますぎてびっくりしたレベル >本当に芸人?元声優とかじゃなくて? アメザリはもうほぼ声優だし… はなかっぱにずっと出てるし…
291 21/12/13(月)19:52:58 No.876057683
あんのくんの感情と抑揚の無い声を思い出した
292 21/12/13(月)19:53:00 No.876057689
剣心はしばらくして慣れたな
293 21/12/13(月)19:53:02 No.876057697
NARUTOの長門演じてたのが半沢直樹の岸川取締役やってた俳優だったのは知らなかった
294 21/12/13(月)19:53:04 No.876057705
桜塚やっくんも上手かったんだよな あの喋り方や声を作品に馴染ませるのがすごく自然だった
295 21/12/13(月)19:53:06 No.876057715
>怪盗クイーンの主役が声優初挑戦なヅカの元トップスターらしくて合いそう…と大丈夫かな…で心がふたつある アニメ化すんのアレ?!
296 21/12/13(月)19:53:08 No.876057728
>絵描きも昔の絵の方がよかったって言われるのショックらしいな 最初期より今のが絶対うまい!でも2年前の頃が個人的にツボなんです…ってよくある
297 21/12/13(月)19:53:13 No.876057761
>ツダケンの海馬も最初結構微妙だった気がする それはまず最初の頃の海馬のキャラの方が…
298 21/12/13(月)19:53:21 No.876057784
>スレ画の話ではないけどソシャゲで一回収録した後に3~4年経って新キャラ出した時に >声全然違う時とかあるよね……まぁそれは覚えてろってのが酷だけど どちらかと言えば調整する音響監督が悪いとは思う 演技の大まかな方向性を決めるのは声優じゃなくて演技指導らしいし
299 21/12/13(月)19:53:22 No.876057795
西川貴教はめっちゃ上手いよな
300 21/12/13(月)19:53:32 No.876057850
>ミゲルやハイネがいつまで経ってもスパロボで声出せない… スパロボは最近は上川さんとか高畑淳子とかちゃんと呼んでるから頑張って方だなーと思ってる
301 21/12/13(月)19:53:37 No.876057874
>西川貴教はめっちゃ上手いよな サンボルはよかった
302 21/12/13(月)19:53:37 No.876057877
ツダケン、最近の社長の笑い声聞いてると流石に年取ったな…とはなる
303 21/12/13(月)19:53:37 No.876057878
ロバート秋山くらいうまければ文句言わない
304 21/12/13(月)19:53:38 No.876057881
京極堂役の声をやった京極堂
305 21/12/13(月)19:53:43 No.876057909
北尾とか酷かったからな
306 21/12/13(月)19:53:43 No.876057911
>そんな事情客には知ったこっちゃないのでひどい演技だったら言われるのはしょうがない ただオタクの言う「ひどい演技」って往々にして「アニメ演技に慣れてない」だったりするからなぁ ゼーガの花澤香菜も独特だけどあれを棒読みと呼ぶのは違うと思ったな 本当の棒読みはコナン映画のゲスト小学生の演技聞けばわかる
307 21/12/13(月)19:53:47 No.876057937
>>怪盗クイーンの主役が声優初挑戦なヅカの元トップスターらしくて合いそう…と大丈夫かな…で心がふたつある >アニメ化すんのアレ?! 来年初夏ロードショー!お楽しみに!
308 21/12/13(月)19:53:48 No.876057938
>スレ画の話ではないけどソシャゲで一回収録した後に3~4年経って新キャラ出した時に >声全然違う時とかあるよね……まぁそれは覚えてろってのが酷だけど そこら辺の演技を再現させるのは音響監督の仕事だしな…
309 21/12/13(月)19:53:59 No.876057993
おれ松本まりかが役者の方でこんなに売れるなんて…ってなったよ
310 21/12/13(月)19:54:02 No.876058003
こち亀の白鳥とか良かったよ
311 21/12/13(月)19:54:05 No.876058015
>原作しか読んでないけど漫画そういう感じなのか魔王 >気になってきた 漫画として上手にリミックスされてるよ そもそも原作はサラリーマンだったのが高校生になってたり漫画らしく分かりやすくなってる それでいてアクションとかも結構上手い
312 21/12/13(月)19:54:06 No.876058022
>原作しか読んでないけど漫画そういう感じなのか魔王 >気になってきた グラスホッパー成分がめちゃくちゃ強い 蝉とか準主役クラスでスピンオフ漫画まで出たし
313 21/12/13(月)19:54:07 No.876058027
>>ミゲルやハイネがいつまで経ってもスパロボで声出せない… >スパロボは最近は上川さんとか高畑淳子とかちゃんと呼んでるから頑張って方だなーと思ってる (でもまだ据え置きに高嶋政宏は出てないんだよな…)
314 21/12/13(月)19:54:11 No.876058046
>>ミゲルやハイネがいつまで経ってもスパロボで声出せない… >スパロボは最近は上川さんとか高畑淳子とかちゃんと呼んでるから頑張って方だなーと思ってる 上川隆也はアンスパに格別の思いがあるだろうしな…
315 21/12/13(月)19:54:17 No.876058074
>本当の棒読みはコナン映画の豪華のひまわりの演技聞けばわかる
316 21/12/13(月)19:54:26 No.876058126
>原作しか読んでないけど漫画そういう感じなのか魔王 >気になってきた 魔王とグラスホッパーを悪魔合体させた漫画だ
317 21/12/13(月)19:54:27 No.876058127
>タレント声優で困るのが >ゲームやらなんやらで再録しなくちゃいけなくなったときにもう出れませんってなるやつ ピーターはずっとやってくれてるので助かる
318 21/12/13(月)19:54:29 No.876058137
>絵描きも昔の絵の方がよかったって言われるのショックらしいな 本人的にはアプデなんだろうけど絵柄変わっちゃうと好みから外れるケースが多々ある…
319 21/12/13(月)19:54:32 No.876058145
魔王ジュブナイルリミックスは実在するけどキャラは創作っぽいがどういうポジションの漫画なんだスレ画
320 21/12/13(月)19:54:34 No.876058157
>アメザリはもうほぼ声優だし… >はなかっぱにずっと出てるし… ずっとコッシーやってる高橋が声優になっちまうー!
321 21/12/13(月)19:54:36 No.876058166
>ゼーガの花澤香菜も独特だけどあれを棒読みと呼ぶのは違うと思ったな 俺は当時「良い棒」って言ってた
322 21/12/13(月)19:54:41 No.876058191
>>羽賀研二は上手かったよ >実際ケンを見返すとほんと上手いんだよな… まず上手い下手の前になんか惹き込む声してるのがずるいわ
323 21/12/13(月)19:54:45 No.876058212
アメザリはスーパーボンボーマンRにも出演してたな
324 21/12/13(月)19:54:49 No.876058243
子安も声老けたな…と先週の吸血鬼見てて思った
325 21/12/13(月)19:54:50 No.876058245
TMおじさんはるろうに剣心で初声優やる時に任されたキャラがキワモノだったのが印象的 主題歌担当歌手にやらせるキャラかしら…
326 21/12/13(月)19:54:52 No.876058260
>>>ミゲルやハイネがいつまで経ってもスパロボで声出せない… >>スパロボは最近は上川さんとか高畑淳子とかちゃんと呼んでるから頑張って方だなーと思ってる >(でもまだ据え置きに高嶋政宏は出てないんだよな…) 高嶋政宏マウントやめろや!!
327 21/12/13(月)19:54:58 No.876058289
>>絵描きも昔の絵の方がよかったって言われるのショックらしいな >最初期より今のが絶対うまい!でも2年前の頃が個人的にツボなんです…ってよくある 此木よしるがそれだわ 今の絵柄も好きだけどSEの頃の方がいい…
328 21/12/13(月)19:55:04 No.876058314
>漫画として上手にリミックスされてるよ >そもそも原作はサラリーマンだったのが高校生になってたり漫画らしく分かりやすくなってる >それでいてアクションとかも結構上手い 井坂の胡散臭い殺し屋勢とか好きなんだけど期待してよさそうじゃん せんきゅー今度読んでみるわ
329 21/12/13(月)19:55:04 No.876058316
>こち亀の白鳥とか良かったよ まず両津のラサール石井がハマり役過ぎたし…
330 21/12/13(月)19:55:06 No.876058327
最近のコレ系の良い発掘現場は ソシャゲのコラボとかで出てくるVTuberだ 笑顔に慣れるぞ
331 21/12/13(月)19:55:08 No.876058336
ディズニーはタレント起用したらテレビシリーズだろうがなんだろうがオリジナルキャスト尊重する方向だったけど 配信になるとどうもその辺変わるっぽいから今後そういう事情からタレント起用減るかもね
332 21/12/13(月)19:55:08 No.876058340
ぶっちゃけ吹き替えのアニメ声優で声がアニメキャラすぎるときあるし演技の方向性が合ってるかな気はする
333 21/12/13(月)19:55:10 No.876058343
>>そんな事情客には知ったこっちゃないのでひどい演技だったら言われるのはしょうがない >ただオタクの言う「ひどい演技」って往々にして「アニメ演技に慣れてない」だったりするからなぁ >ゼーガの花澤香菜も独特だけどあれを棒読みと呼ぶのは違うと思ったな 棒読み云々は知らないけどアニメの声でアニメ慣れしてないのは酷い演技って言われてもしょうがないんじゃない?
334 21/12/13(月)19:55:12 No.876058353
絶対に言わせてやる!! 巨乳大好きって………
335 21/12/13(月)19:55:12 No.876058355
ガンダムSEEDの三馬鹿は演技の異物感がめちゃくちゃ良い方向に作用してた記憶
336 21/12/13(月)19:55:13 No.876058357
遊戯はもうこの声以外考えられないけど今のご時世に大人気漫画のアニメの主役は声優初挑戦のアイドルです!(しかも棒読み)とかやったら炎上物だよね…
337 21/12/13(月)19:55:14 No.876058363
>原作3つ混ぜて作者の色も足してるのに面白いよね魔王 あと一つ何?
338 21/12/13(月)19:55:22 No.876058405
なんで声優の領分に勝手にくるんだよ!に 声優だって歌でこっちの世界来とるだろーが!するのいいよね…
339 21/12/13(月)19:55:25 No.876058425
>子安も声老けたな…と先週の吸血鬼見てて思った 54歳だものな…
340 21/12/13(月)19:55:26 No.876058433
なんだったっけデビュー作がいきなり超金かかった映画でしかも主演だったもんで それ以降ずっと燃えカスみたいに揶揄されてる人とかいたよね
341 21/12/13(月)19:55:28 No.876058443
>おれ松本まりかが役者の方でこんなに売れるなんて…ってなったよ (バラエティでファフナーみたいなことを言い出してワイプでドン引きされる松本まりか)
342 21/12/13(月)19:55:32 No.876058454
ツダケンはその分というか最近顔出しの仕事が増えてきた気がするけど あの顔でcvツダケンはずるくねーか?と感じる
343 21/12/13(月)19:55:40 No.876058485
役者はこうした方がいいんじゃ?って提案してもいやこっちで!って音響監督の指示があったって話があっても そこまで調べるのは濃いファンだけだから対外的にあの声優や役者下手くそって言われるのいいよね… よくねぇ…
344 21/12/13(月)19:55:45 No.876058526
たまに洋画の吹き替えがアニメ声過ぎて違和感ある作品もある
345 21/12/13(月)19:55:47 No.876058534
>ミゲルやハイネがいつまで経ってもスパロボで声出せない… ぶっちゃけ声付きでいなくてもそこまで支障ないし… 声のない携帯機なら仲間になってるし…
346 21/12/13(月)19:55:55 No.876058570
>上手くてもアニメ的な演技の中で舞台的な演技したら浮くし逆もしかりだと思う 平野綾が上手いんだけど大袈裟すぎて浮いてる時期あったな
347 21/12/13(月)19:56:01 No.876058614
>遊戯はもうこの声以外考えられないけど今のご時世に大人気漫画のアニメの主役は声優初挑戦のアイドルです!(しかも棒読み)とかやったら炎上物だよね… 今のご時世はちゃんと声優当ててるからそんな心配する必要はない
348 21/12/13(月)19:56:09 No.876058654
>>おれ松本まりかが役者の方でこんなに売れるなんて…ってなったよ >(バラエティでファフナーみたいなことを言い出してワイプでドン引きされる松本まりか) 無言で発砲とかしてたの?
349 21/12/13(月)19:56:11 No.876058669
>遊戯なんかも結構長く別人が声やってたもんな 最近はちゃんと出てくれるようになってくれて嬉しい
350 21/12/13(月)19:56:12 No.876058671
なぁにこれぇ
351 21/12/13(月)19:56:12 No.876058672
>こち亀の白鳥とか良かったよ 俳優続けるか声優路線に変えるか悩んでたんだっけ?
352 21/12/13(月)19:56:12 No.876058673
>54歳だものな… まだ若手だな
353 21/12/13(月)19:56:14 No.876058680
>ぶっちゃけ吹き替えのアニメ声優で声がアニメキャラすぎるときあるし演技の方向性が合ってるかな気はする 最近の例でいえば水瀬いのりは吹替にまだ慣れてない感じで浮いてるなぁって感じた
354 21/12/13(月)19:56:17 No.876058694
>ガンダムSEEDの三馬鹿は演技の異物感がめちゃくちゃ良い方向に作用してた記憶 シャニのひとが徐々にうまくなって嬉しいような寂しいような…
355 21/12/13(月)19:56:18 No.876058701
ここでネタになってるわりに染五郎が声優初挑戦したアニメ映画が話題になってるのは見たことない
356 21/12/13(月)19:56:25 No.876058736
>遊戯王とかカードアニメはまずカード効果読み上げ長台詞の連発でかなり鍛えられるらしいな 最低でも3年ぐらいやるしなあ遊戯王のアニメって ホビーアニメでもそんな長期間やらんし今となってはかなり特殊だよな
357 21/12/13(月)19:56:30 No.876058751
アイドルが吹き替えキャストにいたら字幕一択になるから楽
358 21/12/13(月)19:56:31 No.876058755
シャザムとか子供時とシャザム時の差でもう酷い事になったなぁ
359 21/12/13(月)19:56:35 No.876058778
なんやかんやプロは凄い
360 21/12/13(月)19:56:38 No.876058786
素人の方が自然っていうのは嘘 素人も素人なりに演技しようとするから余計酷い
361 21/12/13(月)19:56:39 No.876058796
イラストレーターの領分犯してくる声優いいよね
362 21/12/13(月)19:56:42 No.876058807
>最近のコレ系の良い発掘現場は >ソシャゲのコラボとかで出てくるVTuberだ >笑顔に慣れるぞ Vのファン層って芸能人の声優起用に文句言うタイプな偏見あるけどどんな気持ちなんだろう
363 21/12/13(月)19:56:43 No.876058816
アニポケの姫様の映画で中川家が出てたのエンディングで知っておったまげたのがこの俺だ ワンピースのスタンピードで事前にブエナフェスタの声がユースケだと知ってたのにユースケに聞こえなくておったまげたのもこの俺だ
364 21/12/13(月)19:56:47 No.876058837
今の若手声優は先輩たちが組み上げたメソッド通りに演れるので歳に見合わず技術がもの凄いという
365 21/12/13(月)19:56:48 No.876058848
>(バラエティでファフナーみたいなことを言い出してワイプでドン引きされる松本まりか) 組み立てたティッシュ箱笑顔で倒したりしたの?
366 21/12/13(月)19:56:51 No.876058865
声優みんな新人の時代があるから仕方ないと言えば仕方ないんだけど 自分の好きな作品のメイン級に棒いたら踏み台にされたみたいでまぁ悲しくなるよなって…
367 21/12/13(月)19:56:54 No.876058876
>ツダケンはその分というか最近顔出しの仕事が増えてきた気がするけど >あの顔でcvツダケンはずるくねーか?と感じる CMに顔出しとナレーター兼任しててもう普通に奥様のアイドルになってる…
368 21/12/13(月)19:56:55 No.876058880
>最近のコレ系の良い発掘現場は >ソシャゲのコラボとかで出てくるVTuberだ >笑顔に慣れるぞ 自分は逆に声優崩れというか養成所上がりみたいなのが割といるらしいからやってるゲームに出た時は思ったより酷くないな…ってなった
369 21/12/13(月)19:56:56 No.876058885
松本まりかといえば6番目の小夜子だし…あの時からすでにアニメ声だったな
370 21/12/13(月)19:56:57 No.876058886
>遊戯王とかカードアニメはまずカード効果読み上げ長台詞の連発でかなり鍛えられるらしいな でもガンダムの主役もやった内村くんはカードの読み上げは役に立ってないって…
371 21/12/13(月)19:57:08 No.876058935
>遊戯はもうこの声以外考えられないけど今のご時世に大人気漫画のアニメの主役は声優初挑戦のアイドルです!(しかも棒読み)とかやったら炎上物だよね… しかもデュエルモンスターズで声優変わってあれだからな…
372 21/12/13(月)19:57:13 No.876058966
>Vのファン層って芸能人の声優起用に文句言うタイプな偏見あるけどどんな気持ちなんだろう ん?苦笑いだぞ?
373 21/12/13(月)19:57:15 No.876058975
いいよね タレント声優叩いて声優上げする人も外画声優には一切興味ないの よくない
374 21/12/13(月)19:57:15 No.876058976
やまじーは俳優なのか声優なのか
375 21/12/13(月)19:57:21 No.876059011
鬼滅の刃のこういう遊びが足りない
376 21/12/13(月)19:57:22 No.876059028
遊星は最初から叫ぶ演技はやたら上手かった
377 21/12/13(月)19:57:34 No.876059084
舞台やってたなら大体安心って印象がある
378 21/12/13(月)19:57:43 No.876059122
正直言うとハウルのキムタクはめちゃくちゃ合ってたと思う
379 21/12/13(月)19:58:04 No.876059230
>でもガンダムの主役もやった内村くんはカードの読み上げは役に立ってないって… 内村くんの言うことだからなぁ
380 21/12/13(月)19:58:04 No.876059232
まあマジでヤバいのはスポーツ選手のアフレコだし
381 21/12/13(月)19:58:05 No.876059235
タレント主役の映画だと脇役にあまりアニメアニメしない演技の声優を固めて全体を浮かないようにしてるなって印象がある
382 21/12/13(月)19:58:06 No.876059247
>魔王ジュブナイルリミックスは実在するけどキャラは創作っぽいがどういうポジションの漫画なんだスレ画 魔王の作画やってる人が書いてる現代オタク向けガラスの仮面みたいな漫画 2.5次元か不祥事起こした俳優ばかりの舞台とか面白いよ
383 21/12/13(月)19:58:10 No.876059274
声優が下手とか気にしてるのオタクだけだよ
384 21/12/13(月)19:58:11 No.876059287
キムタクはもうジャッジアイズで完全に声優適性を証明した
385 21/12/13(月)19:58:17 No.876059311
アラジンとか生い立ち的にも羽賀研二がはまり役過ぎた
386 21/12/13(月)19:58:19 No.876059321
>シャザムとか子供時とシャザム時の差でもう酷い事になったなぁ タレント吹替好きな俺でもあれは流石に残念だったな… というかなんでフィリップはこんなに経験豊富なのにいつまでもなんかアフレコ下手くそなの?
387 21/12/13(月)19:58:19 No.876059322
ソシャゲは割と無茶な起用するよね マフィア梶田梶田とかもこうとか なんでもこう起用した?
388 21/12/13(月)19:58:28 No.876059381
本人が下手でも周りがやる気あればあれやこれやで聞けるレベルまで指導できるけどそもそも声が合ってないパターンだとディレクションする側がゴミだからゴミにうんちソースを掛けるような調理しかできないから終わる
389 21/12/13(月)19:58:33 No.876059397
自分が下手なのは分かってるんだけど姉が原作者のBL漫画のアニメで自分がモデルのキャラがいるってだけで声優やらされるDAIGOだっているんですよ!
390 21/12/13(月)19:58:33 No.876059400
>遊星は最初から叫ぶ演技はやたら上手かった ハハハハハ
391 21/12/13(月)19:58:34 No.876059403
>正直言うとハウルの我修院達也はめちゃくちゃ合ってたと思う
392 21/12/13(月)19:58:35 No.876059410
>自分の好きな作品のメイン級に棒いたら踏み台にされたみたいでまぁ悲しくなるよなって… メインが皆ほぼ新人とかならともかく普通に中堅ベテラン混ざる中で捩じ込まれたような棒読みがいると悲しくなる
393 21/12/13(月)19:58:42 No.876059436
>鬼滅の刃のこういう遊びが足りない いらない
394 21/12/13(月)19:58:43 No.876059441
遊星は中身が割と愉快なタイプの人というのが面白い 満足タウンとか楽しいらしい
395 21/12/13(月)19:58:43 No.876059443
気にしてんのは声優じゃなくて声だもんね
396 21/12/13(月)19:58:44 No.876059448
鬼滅の刃のおかげ(?)で本職の声優の良さ凄さが一般層に認知されたのは良いことだと思う
397 21/12/13(月)19:58:49 No.876059470
今は声優でも人気ある人多いし競争激しすぎて棒すぎる新人もそういないから中々俳優起用する理由減ってるよね
398 21/12/13(月)19:58:50 No.876059479
松本まりかの声はアニポケの映画で初めて聞いたがこんなに脳を溶かす声出せる人いるの!?って衝撃を受けたよ
399 21/12/13(月)19:58:52 No.876059488
新人アイドルはひどいこと多いけど ベテラン俳優や芸人はあってる役やること多いから案外ハズレが多いわけじゃない
400 21/12/13(月)19:58:58 No.876059510
>自分が下手なのは分かってるんだけど姉が原作者のBL漫画のアニメで自分がモデルのキャラがいるってだけで声優やらされるDAIGOだっているんですよ! 嫌がらせがすぎる……
401 21/12/13(月)19:59:03 No.876059534
ストレンヂアの長瀬は名無しの不器用な感じがよく出てたと思う
402 21/12/13(月)19:59:05 No.876059542
芸人は割と上手い印象
403 21/12/13(月)19:59:06 No.876059546
なんか普通に上手かったんだけどどうしても顔が浮かんで ダメだったのは新魔界大冒険のマチャミ
404 21/12/13(月)19:59:06 No.876059549
>声優が下手とか気にしてるのオタクだけだよ そりゃそうだろ 子供向けでもない限りメイン客層なんだから
405 21/12/13(月)19:59:07 No.876059557
梶田ロボは誰がやっても同じだろあんなエフェクトまみれしゃ!
406 21/12/13(月)19:59:14 No.876059599
>松本まりかの声はアニポケの映画で初めて聞いたがこんなに脳を溶かす声出せる人いるの!?って衝撃を受けたよ ファフナーシリーズ見ようぜ!
407 21/12/13(月)19:59:14 No.876059600
遊戯王はとにかく効果の説明が厄介 特殊召喚とかただでさえ言い辛いのに頻出するし…
408 21/12/13(月)19:59:15 No.876059609
>遊星は中身が割と愉快なタイプの人というのが面白い >満足タウンとか楽しいらしい オペラでオリジナル口上考えてたの良かった
409 21/12/13(月)19:59:16 No.876059613
梶田は昔ディドゥーンで寸劇やり始めた頃はひどい演技だったけどだんだん聞けるようになっていって笑う
410 21/12/13(月)19:59:22 No.876059640
シャザムの吹替は最近草尾版見たから余計酷く感じる
411 21/12/13(月)19:59:24 No.876059653
原作作者を声優起用するだなんてそんなこと…
412 21/12/13(月)19:59:25 No.876059655
キムタクは合う合わないは別にして求められる演技は常に100点取れていいよな 若本タイプという感じで
413 21/12/13(月)19:59:26 No.876059661
>まあマジでヤバいのはスポーツ選手のアフレコだし これは本当にCMで一言二言しゃべるだけでも異様に下手 古畑任三郎にイチロー出てたけどあれイチロー役だしな…
414 21/12/13(月)19:59:32 No.876059688
新人声優でも下手くそはいるし非声優でも上手いのはいるし 結局個人の資質であんまり声優かどうかは気にならんけどな
415 21/12/13(月)19:59:34 No.876059694
キムタクの演技って良くも悪くもキムタクフィルタで誇張されてるから自然な演技じゃないんだけど そこがアニメの演技盛り感にマッチしたんだと思う
416 21/12/13(月)19:59:40 No.876059716
>いいよね >タレント声優叩いて声優上げする人も外画声優には一切興味ないの >よくない 観てないものを語れないので…
417 21/12/13(月)19:59:41 No.876059723
メディアによって演じ方は変わるし全体と調和取れてないなら浮くってだけだな それを調整するのが音響監督の仕事なんだが…
418 21/12/13(月)19:59:45 No.876059743
スレ画コラじゃなかったのか…
419 21/12/13(月)19:59:46 No.876059750
>鬼滅の刃のこういう遊びが足りない 出すか…劇場版で新たなる上弦の鬼!
420 21/12/13(月)19:59:49 No.876059767
>原作作者を声優起用するだなんてそんなこと… うめ……
421 21/12/13(月)19:59:49 No.876059769
>自分が下手なのは分かってるんだけど姉が原作者のBL漫画のアニメで自分がモデルのキャラがいるってだけで声優やらされるDAIGOだっているんですよ! ヴァンガードでずっと下手だったけど出る度にちょっと上手くなってたのは好きだったよ…
422 21/12/13(月)19:59:50 No.876059772
今日日俳優だから棒演技てのもない気がするけどな え…?普段のドラマでもそんな声出さないじゃん!な棒演技してたことあったけどさ昔は
423 21/12/13(月)19:59:56 No.876059801
キムタクはキムタクっていうジャンルを確立してるからな…
424 21/12/13(月)19:59:59 No.876059816
>まあマジでヤバいのはスポーツ選手のアフレコだし これ、もっとクエン酸入れた方が良くないっすか?
425 21/12/13(月)20:00:02 No.876059834
>デュエルすると演技が上手くなるのは藍神の人が証明してる 遊戯王に参加して慣れない人が苦戦するのはカードのテキスト読み上げとか 棒読みにならずキャラらしく読み上げるのが大変なようだ…
426 21/12/13(月)20:00:09 No.876059872
サウスパークの映画がそれだった 何言ってるのかわからなかった
427 21/12/13(月)20:00:11 No.876059882
>原作作者を声優起用するだなんてそんなこと… 武道館で歌った作者が複数いるらしいな
428 21/12/13(月)20:00:16 No.876059909
キムタクはドラマでもキムタク役なら常にハマってたからな
429 21/12/13(月)20:00:20 No.876059930
>タレント声優叩いて声優上げする人も外画声優には一切興味ないの 字幕派なので……
430 21/12/13(月)20:00:20 No.876059932
Vtuberに関しては初期の売れない声優がやってたVと生主がやってるVで割と違うと思う
431 21/12/13(月)20:00:24 No.876059949
キムタクはジャッジアイズ以外だとハウルも割と好きだった
432 21/12/13(月)20:00:30 No.876059976
劇場アニメに本当に一言だけのモブに本職じゃないひとを器用しても 下手すぎる人は本気で異物感があるのすごいよね ドラゴンボール神と神で一言だけある婦警とかすごかった
433 21/12/13(月)20:00:33 No.876059989
>>原作作者を声優起用するだなんてそんなこと… >うめ…… 川原…
434 21/12/13(月)20:00:42 No.876060047
>今日日俳優だから棒演技てのもない気がするけどな >え…?普段のドラマでもそんな声出さないじゃん!な棒演技してたことあったけどさ昔は どちらかといえば音響監督の腕の問題だよね
435 21/12/13(月)20:00:46 No.876060065
>>原作作者を声優起用するだなんてそんなこと… >うめ…… キャラソンまででてる…
436 21/12/13(月)20:00:53 No.876060110
本職声優でも昔の役の再録で加齢による衰えが顕著になってるのを見る方が悲しい
437 21/12/13(月)20:00:56 No.876060123
>いいよね >タレント声優叩いて声優上げする人も外画声優には一切興味ないの >よくない 大関英里とか好きだぞ
438 21/12/13(月)20:01:07 No.876060187
>Vtuberに関しては初期の売れない声優がやってたVと生主がやってるVで割と違うと思う 売れない無名声優よりはDLサイトで稼いでる同人声優の方がまだいける気がする
439 21/12/13(月)20:01:13 No.876060215
ヴェノムとか中村獅童が1から2で大分エフェクトきつくなっててこれもう誰がやっても同じだろって思ったな
440 21/12/13(月)20:01:13 No.876060217
>(でもまだ据え置きに高嶋政宏は出てないんだよな…) (でもスパロボでは髙嶋政宏は脱がないんだよな‥‥‥)
441 21/12/13(月)20:01:18 No.876060240
ヴァンプ将軍とかあれ以外の声が想像できないレベルでハマってた
442 21/12/13(月)20:01:23 No.876060274
映画クレヨンしんちゃんの臼井儀人演じる臼井儀人は好きだったよ
443 21/12/13(月)20:01:28 No.876060298
有吉のテッドは下手だけど味があった
444 21/12/13(月)20:01:35 No.876060333
>タレント声優叩いて声優上げする人も外画声優には一切興味ないの 吹き替えメインの人はうめえなあって印象はあるけどそんな吹き替えで見ないから名前を見る機会がない…
445 21/12/13(月)20:01:35 No.876060339
赤ずきんチャチャのシンゴは最終的にメチャクチャうまくなってた
446 21/12/13(月)20:01:38 No.876060357
>スレ画コラじゃなかったのか… めちゃくちゃ下手くそな演技してこの後主役のこいつは嫌になってトイレに籠城する
447 21/12/13(月)20:01:42 No.876060374
>Vtuberに関しては初期の売れない声優がやってたVと生主がやってるVで割と違うと思う ボダランはうえーってなったけど実際やったら特に違和感なかったな…
448 21/12/13(月)20:01:46 No.876060395
むしろモロ声優みたいな声聞くと嫌になってきた
449 21/12/13(月)20:01:50 No.876060425
鬼滅の刃は下弦の声優とかもちゃんと上手い人キャスティングしてて偉い
450 21/12/13(月)20:01:50 No.876060427
関係ないけどジョジョのアニメはサブキャラに外画系声優がよく来るから普段アニメで見ない人が見れて嬉しいよね
451 21/12/13(月)20:01:51 No.876060433
竹中直人いいよね… あの人の声はアニメでも映えるわ
452 21/12/13(月)20:01:58 No.876060468
>有吉のテッドは下手だけど味があった だいちゅき❤️(cv釘宮理恵)
453 21/12/13(月)20:02:00 No.876060475
>>Vtuberに関しては初期の売れない声優がやってたVと生主がやってるVで割と違うと思う >売れない無名声優よりはDLサイトで稼いでる同人声優の方がまだいける気がする DLサイトの声優は上手いのささやき声だけじゃねえかな…
454 21/12/13(月)20:02:06 No.876060508
主演が何言ってるかわからないレベルじゃなければ何週間か見てる内に実際よくなる 映画とかスペシャルとか一回しかないやつだったりあんまり喋らないキャラだと下手な人は下手なままだからな…
455 21/12/13(月)20:02:06 No.876060511
昔山口勝平とアメザリの声高い方がアフレコ現場にめちゃくちゃ舐めた態度で来たアイドルの話してたなあ 結構昔の話としてボカして話してたけど2人の共演作洗ったら特定できちゃうのでは…?って思いながらラジオ聞いてた
456 21/12/13(月)20:02:07 No.876060512
>キムタクはもうジャッジアイズで完全に声優適性を証明した あれで証明したのは声優適性よりもキャラクター化適性じゃねえかな…
457 21/12/13(月)20:02:12 No.876060545
ASMRだと本職声優よりvtuberの方がいい感じのことが多いな
458 21/12/13(月)20:02:17 No.876060571
>土師も声老けたな…とダイの大冒険見てて思った
459 21/12/13(月)20:02:18 No.876060578
>映画クレヨンしんちゃんの臼井儀人演じる臼井儀人は好きだったよ 歌上手え!
460 21/12/13(月)20:02:22 No.876060596
>むしろモロ声優みたいな声聞くと嫌になってきた パヤオのレス 礼讃するジブリスタッフ達
461 21/12/13(月)20:02:24 No.876060606
>いいよね >タレント声優叩いて声優上げする人も外画声優には一切興味ないの >よくない まあジェットリーの吹き替え見ずに池田全部シャアって言うやつよくいるし…
462 21/12/13(月)20:02:30 No.876060652
>鬼滅の刃は下弦の声優とかもちゃんと上手い人キャスティングしてて偉い まさか天下の保志総一朗が使い捨てキャラになるとは…って
463 21/12/13(月)20:02:31 No.876060656
DODの唐沢寿明は割とアレだったけど ウッディの唐沢寿明は良かった覚えがある バズも下手だったけどあの声で慣れてしまった
464 21/12/13(月)20:02:33 No.876060668
>竹中直人いいよね… >あの人の声はアニメでも映えるわ 早くゴスゲ本編出てきてほしい
465 21/12/13(月)20:02:37 No.876060688
>なんでこの画像 >マチネとソワレの話題にならずに >実在の芸能人声優の話題になるんだろう ホモ漫画だからじゃない?
466 21/12/13(月)20:02:41 No.876060711
>ソシャゲは割と無茶な起用するよね >マフィア梶田梶田とかもこうとか >なんでもこう起用した? 最近驚いた起用は何かのソシャゲでCV狩野英孝って書いてあったこと
467 21/12/13(月)20:02:42 No.876060720
アニポケ映画の足立梨花が上手い上にすげー楽しそうにやってるな…と思って観てたら後で筋金入りのポケモンオタクだと知って納得した記憶
468 21/12/13(月)20:02:42 No.876060725
>本職声優でも昔の役の再録で加齢による衰えが顕著になってるのを見る方が悲しい 次元がこれだわ… 最近だとジョージも滑舌悪いし…
469 21/12/13(月)20:02:50 No.876060766
>むしろモロ声優みたいな声聞くと嫌になってきた 山寺宏一とか大塚明夫とか…?
470 21/12/13(月)20:02:51 No.876060770
>サウスパークの映画がそれだった TVアニメは完璧だったのに…というかLiLiCoすげえよ
471 21/12/13(月)20:02:53 No.876060784
>ASMRだと本職声優よりvtuberの方がいい感じのことが多いな そもそもASMRって普段声優がやる演技と違う気がする
472 21/12/13(月)20:02:53 No.876060786
舞台俳優はやっぱり演技力が総じて高い
473 21/12/13(月)20:02:54 No.876060789
外画声優は山ちゃん以外よくわからない 顔出しする機会ないからそりゃそうなんだけど
474 21/12/13(月)20:02:55 No.876060796
>DLサイトの声優は上手いのささやき声だけじゃねえかな… やっぱオホ声が出せてナンボだよな~
475 21/12/13(月)20:02:59 No.876060809
サムライチャンプルーとかダメギの声の人俳優畑の人って聞いて当時は驚いた
476 21/12/13(月)20:03:02 No.876060830
>キムタクはもうジャッジアイズで完全に声優適性を証明した あの…すごく優しい男JPは…
477 21/12/13(月)20:03:10 No.876060881
>有吉のテッドは下手だけど味があった 可愛い頃の声がくぎゅでファーファーじゃねえか!ってなった
478 21/12/13(月)20:03:13 No.876060896
俳優型のナチュラル演技の中に声優バリバリの人いると逆に気になるのは新海の映画で起きる
479 21/12/13(月)20:03:29 No.876060996
オッドタクシーは殆ど芸人だったけど 演技力を要求されるキャラはベテラン声優で固めて塩梅が良かった
480 21/12/13(月)20:03:35 No.876061031
>やっぱゲップが出せてナンボだよな~
481 21/12/13(月)20:03:35 No.876061035
>次元がこれだわ… >最近だとジョージも滑舌悪いし… 歳はマジで仕方ない いつまでも君臨してたら若手も出てこられないしな…
482 21/12/13(月)20:03:41 No.876061076
>あれで証明したのは声優適性よりもキャラクター化適性じゃねえかな… キムタクというキャラの強さだよね
483 21/12/13(月)20:03:43 No.876061086
爆笑問題の田中はモンスターズインクで初めて声優やったのに何であんなにうめえんだよ
484 21/12/13(月)20:03:44 No.876061088
収録現場でベテランがテメーヘタクソがよー!!って指導出来ればいいけど俳優に声優は明確に格付けで負けるらしいので難しいな
485 21/12/13(月)20:03:50 No.876061120
>>>Vtuberに関しては初期の売れない声優がやってたVと生主がやってるVで割と違うと思う >>売れない無名声優よりはDLサイトで稼いでる同人声優の方がまだいける気がする >DLサイトの声優は上手いのささやき声だけじゃねえかな… もう一ノ瀬りとがVやってる時代だしなあ…
486 21/12/13(月)20:03:51 No.876061132
所ジョージはアルフは合ってると思うけどトイストーリーは全作見ても最後まで慣れなかった 自分の中で何が違うんだろう
487 21/12/13(月)20:03:54 No.876061144
>ソシャゲは割と無茶な起用するよね >マフィア梶田梶田とかもこうとか >なんでもこう起用した? もこうは声優歴も結構長いし…
488 21/12/13(月)20:04:06 No.876061206
>>鬼滅の刃は下弦の声優とかもちゃんと上手い人キャスティングしてて偉い >まさか天下の保志総一朗が使い捨てキャラになるとは…って 下弦は柱のオーディションに落ちた組をそのまま使ってるらしいね
489 21/12/13(月)20:04:07 No.876061215
>サウスパークの映画がそれだった タレントの声優起用の巧拙問題と オリジナル声優を尊重しない問題は また別だから
490 21/12/13(月)20:04:09 No.876061223
>山寺宏一とか大塚明夫とか…? その辺も最近きついわ
491 21/12/13(月)20:04:10 No.876061231
>むしろモロ声優みたいな声聞くと嫌になってきた アニメはそうでもないのにバラエティ番組で炭治郎はすげー嫌…
492 21/12/13(月)20:04:12 No.876061247
良いのもあると理解はしているがだが好きな作品ではやってほしくない感じ
493 21/12/13(月)20:04:18 No.876061284
>>ソシャゲは割と無茶な起用するよね >>マフィア梶田梶田とかもこうとか >>なんでもこう起用した? >もこうは声優歴も結構長いし… しらそん…
494 21/12/13(月)20:04:20 No.876061292
>ヴァンプ将軍とかあれ以外の声が想像できないレベルでハマってた 先に声を録ってそのあとアニメの方を作る方式なので芸人の人達も自然に演技出来たというね 殆どのキャラが口動かないって便利だな…
495 21/12/13(月)20:04:21 No.876061297
プリキュアの新作映画でタレント枠で松本まりかが出てきて 嬉しいような悲しいような複雑な気持ちになった
496 21/12/13(月)20:04:23 No.876061308
>爆笑問題の田中はモンスターズインクで初めて声優やったのに何であんなにうめえんだよ 田中はなんか普段の喋りからあんな感じだから天性の物な気がする
497 21/12/13(月)20:04:24 No.876061313
>サムライチャンプルーとかダメギの声の人俳優畑の人って聞いて当時は驚いた 実際ダメギの演技は声優っぽくない気がする アカギも俳優だから一人だけ違和感あるって感じでもないけど
498 21/12/13(月)20:04:27 No.876061328
>俳優に声優は明確に格付けで負けるらしいので難しいな 特に昔の人は兼業多かったしな…
499 21/12/13(月)20:04:29 No.876061336
所ジョージはポニョの親父が酷すぎる…
500 21/12/13(月)20:04:33 No.876061363
タッチのこぶ平ははよかったよね
501 21/12/13(月)20:04:33 No.876061365
>ソシャゲは割と無茶な起用するよね >マフィア梶田梶田とかもこうとか >なんでもこう起用した? 高須とかな…
502 21/12/13(月)20:04:33 No.876061366
戻ってこい……! 羽賀研二!
503 21/12/13(月)20:04:43 No.876061432
ハンコックのエクザイルのやつ やーめるんだぁぁはんこっくぅう
504 21/12/13(月)20:04:44 No.876061438
>オッドタクシーは殆ど芸人だったけど >演技力を要求されるキャラはベテラン声優で固めて塩梅が良かった あれ一番きっついなってなったの主役のオドカワなんだよな 年齢の割に声が若いのと長台詞多いから違和感凄い
505 21/12/13(月)20:04:52 No.876061492
コロナのせいで収録みんなバラバラだから若手に指導できなくて育てられない って大塚明夫が言ってたがそういうところにまでコロナが響くんだな…
506 21/12/13(月)20:04:52 No.876061497
次元は一時期マジでやばかったけど持ち直した気がする
507 21/12/13(月)20:05:00 No.876061535
次長課長の井上は吹き替えめっちゃ凄い
508 21/12/13(月)20:05:14 No.876061603
>戻ってこい……! >羽賀研二! まず一般的な倫理観の世界に戻ってきていただきたく
509 21/12/13(月)20:05:17 No.876061627
>デュエルすると演技が上手くなるのは藍神の人が証明してる >なんか明らかに後半上手くなってる… 序盤→海馬戦→遊戯戦 で話が進むごとに段違いに上手くなってるのはマジで凄い
510 21/12/13(月)20:05:19 No.876061632
本業俳優だけど声優に入ってうおーー!!あの声の人だすげー違和感ねえーかっけー!!ってのは松山タカシとかが思い浮かぶ
511 21/12/13(月)20:05:22 No.876061653
こち亀のラサールは良かったね…
512 21/12/13(月)20:05:30 No.876061689
仲間由紀恵…
513 21/12/13(月)20:05:32 No.876061697
>次元は一時期マジでやばかったけど持ち直した気がする 持ち直したもクソも今明夫じゃねーか
514 21/12/13(月)20:05:32 No.876061701
君の名はでテロリストの親父が茶風林なの浮きまくってたし 天気の子で花澤香菜と佐倉綾音の名前もじったキャラいたのはちょっとそういうのいらねぇよ…と思ったし 作品全体にフィットしてるかどうかで出自は関係ないかな
515 21/12/13(月)20:05:34 No.876061712
REDLINE見てる人多くて嬉しい
516 21/12/13(月)20:05:36 No.876061722
>俳優型のナチュラル演技の中に声優バリバリの人いると逆に気になるのは新海の映画で起きる 音響監督がうまくバランス取れるかなんだろうな結局は
517 21/12/13(月)20:05:37 No.876061739
真面目に今後はVが声優やるパターン増えると思う
518 21/12/13(月)20:05:43 No.876061774
>外画声優は山ちゃん以外よくわからない >顔出しする機会ないからそりゃそうなんだけど 結構知ってるのいると思うよ アニメと演技違うから気付かないとかもあるし
519 21/12/13(月)20:05:46 No.876061792
割と許されてるけど神木くん下手だよね
520 21/12/13(月)20:05:58 No.876061860
でも芸能人とかは嫌だけど最近のVtuberにやらせてくれる流れはみんな歓迎してるしどんどん増えて欲しいよね そのうち全員Vの実質コラボ案件アニメとかみたい
521 21/12/13(月)20:06:08 No.876061918
>割と許されてるけど神木くん下手だよね 俺はあれを味だと思うぜ
522 21/12/13(月)20:06:11 No.876061938
>こち亀のラサールは良かったね… ぶっちょお~~
523 21/12/13(月)20:06:15 No.876061963
>こち亀のラサールは良かったね… 今は駄目みたいに言うな!
524 21/12/13(月)20:06:19 No.876061992
最近アンパンマンのアンパンチ!もアンパンチ(低音)になってて歳を感じる
525 21/12/13(月)20:06:25 No.876062033
>コロナのせいで収録みんなバラバラだから若手に指導できなくて育てられない >って大塚明夫が言ってたがそういうところにまでコロナが響くんだな… 同じ場で指導うけないと入る量が半減するところあるからなあ演技って いくらマイクの前から余り動かないとなっても感覚を掴ませるには同じ場で近いほうがいい
526 21/12/13(月)20:06:30 No.876062054
本業俳優の意外と上手いアニメ演技って話題になるとだいたいネルケ作品の話になる
527 21/12/13(月)20:06:33 No.876062065
ヒカキン役のヒカキンとかも今後出てくるのかな?
528 21/12/13(月)20:06:34 No.876062074
でも今そういうのでもなんとかなる様な演技指導とかキャラ配役とか確立してんじゃん アニメオリジナル映画なんか大半そうだろ
529 21/12/13(月)20:06:38 No.876062091
>割と許されてるけど神木くん下手だよね 神木くんのは確かにアニメとはかみ合わせ悪い
530 21/12/13(月)20:06:38 No.876062094
外画声優は多分名前だけじゃわかんないけど声聞けば一発でわかる人たくさんいると思うよ
531 21/12/13(月)20:06:42 No.876062112
ゼーガの超棒読みヒロイン今めっちゃ凄い声優と聞いてちょっと信じられない
532 21/12/13(月)20:06:45 No.876062126
>でも芸能人とかは嫌だけど最近のVtuberにやらせてくれる流れはみんな歓迎してるしどんどん増えて欲しいよね >そのうち全員Vの実質コラボ案件アニメとかみたい お前に教えよう 四月一日さん家シリーズを
533 21/12/13(月)20:06:48 No.876062140
>>ヴァンプ将軍とかあれ以外の声が想像できないレベルでハマってた >先に声を録ってそのあとアニメの方を作る方式なので芸人の人達も自然に演技出来たというね >殆どのキャラが口動かないって便利だな… そういえば口動かないキャラとかの声は芸能人とかでも普通にいい感じの印象あるわ
534 21/12/13(月)20:06:48 No.876062141
>でも芸能人とかは嫌だけど最近のVtuberにやらせてくれる流れはみんな歓迎してるしどんどん増えて欲しいよね そんな風潮知らん…
535 21/12/13(月)20:06:48 No.876062146
声優なら上手いというナイーヴな考えは捨てろ
536 21/12/13(月)20:06:49 No.876062148
>割と許されてるけど神木くん下手だよね 下手ではないと思うけど声作らないよね 普段の神木くんの声でやってくれってオーダーなんだろう
537 21/12/13(月)20:06:51 No.876062164
>割と許されてるけど神木くん下手だよね それこそ初期のざーさんみたいな感じな気がする
538 21/12/13(月)20:06:56 No.876062186
>>次元は一時期マジでやばかったけど持ち直した気がする >持ち直したもクソも今明夫じゃねーか ごめん言い方が悪かった 4期あたりはマジで声が死にかけてたけど以降はだいぶ持ち直した 結局役変わっちゃったけど
539 21/12/13(月)20:07:01 No.876062217
まあ…若手が育たなくても中堅から上がたくさんいるから困らない気も…
540 21/12/13(月)20:07:05 No.876062247
演劇系の人は素人でもプロより上手いことが多い気がする タレントはダメね はなざーさんとか初期はほんとひどかった
541 21/12/13(月)20:07:08 No.876062264
>オッドタクシーは殆ど芸人だったけど >演技力を要求されるキャラはベテラン声優で固めて塩梅が良かった ボソボソした口調がなんかドラマっぽくてあれはあれで好きだったな
542 21/12/13(月)20:07:15 No.876062293
>あれ一番きっついなってなったの主役のオドカワなんだよな >年齢の割に声が若いのと長台詞多いから違和感凄い 演技は上手いのに合ってねえな…って不思議な感じだった
543 21/12/13(月)20:07:18 No.876062307
舞台俳優から引っ張ってくるのが上手いというとお禿げ 見る目がありすぎてジョナサンやグエン卿がしばらく声付きで出れなくなったのもご愛嬌
544 21/12/13(月)20:07:23 No.876062340
>本業俳優の意外と上手いアニメ演技って話題になるとだいたいネルケ作品の話になる ネルケの名前久々に見た… まだキャスティングやってるの?
545 21/12/13(月)20:07:27 No.876062367
>ゼーガの超棒読みヒロイン今めっちゃ凄い声優と聞いてちょっと信じられない 何年間コールドスリープしてたんだ… そのレベルだとゼーガのその後の展開一切知らないまであるでしょ
546 21/12/13(月)20:07:27 No.876062369
>まあ…若手が育たなくても中堅から上がたくさんいるから困らない気も… どの業界でも危険な思想来たな…
547 21/12/13(月)20:07:28 No.876062377
V叩きに持っていきたいレスが露骨すぎるだろ…
548 21/12/13(月)20:07:29 No.876062388
>ゼーガの超棒読みヒロイン今めっちゃ凄い声優と聞いてちょっと信じられない タイムスリップしてきた人…?
549 21/12/13(月)20:07:30 No.876062393
>ヒカキン役のヒカキンとかも今後出てくるのかな? もう ある
550 21/12/13(月)20:07:31 No.876062398
アツクナラナイデ~マケルワ~
551 21/12/13(月)20:07:33 No.876062413
>コロナのせいで収録みんなバラバラだから若手に指導できなくて育てられない >って大塚明夫が言ってたがそういうところにまでコロナが響くんだな… 林原閣下は上の世代がいなくなってノウハウの継承がされていないので 現場でトラブルが起きるとさあどうしようといちいち立ち止まることが増えたって言ってたな
552 21/12/13(月)20:07:39 No.876062443
>所ジョージはポニョの親父が酷すぎる… ジブリとディズニーで同じ人起用してると路線の違いがわかりやすいな…
553 21/12/13(月)20:07:43 No.876062478
Vはなんだかんだ普段から声優やってるみたいなのは上手いしポルカみたいなのは全然使ってくれていいんだ ホロの団長だけはやめろなんでよりによってアレを呼ぶ
554 21/12/13(月)20:07:44 No.876062481
>最近アンパンマンのアンパンチ!もアンパンチ(低音)になってて歳を感じる 抑揚もほぼ無くなってて驚く
555 21/12/13(月)20:07:44 No.876062483
キャスティングさえハマればある程度の棒なんて味として許されるんだ キャスティングさえハマれば
556 21/12/13(月)20:07:45 No.876062493
>>>>Vtuberに関しては初期の売れない声優がやってたVと生主がやってるVで割と違うと思う >>>売れない無名声優よりはDLサイトで稼いでる同人声優の方がまだいける気がする >>DLサイトの声優は上手いのささやき声だけじゃねえかな… >もう一ノ瀬りとがVやってる時代だしなあ… だからあんまり上手くないだろ!?
557 21/12/13(月)20:07:48 No.876062510
ハイネしか知らなかったけど最近サンボルとか原神で聞いたら 西川の兄貴演技上手いな!?ってなった
558 21/12/13(月)20:07:58 No.876062558
>次元は一時期マジでやばかったけど持ち直した気がする 保志さんもそうだが年行った人は長い期間開いた作品の最初割とキッツめよね すぐ調子取り戻すけど
559 21/12/13(月)20:07:58 No.876062561
サンシャイン池崎とか声優させたら結構やれそう
560 21/12/13(月)20:08:01 No.876062572
舞台は声張って大袈裟気味に演技するからアニメと食い合わせがいいよな
561 21/12/13(月)20:08:05 No.876062590
>声優なら上手いというナイーヴな考えは捨てろ 新人も大御所も同じ声優だからな…一緒くたに扱われるけれど
562 21/12/13(月)20:08:16 No.876062658
>>ゼーガの超棒読みヒロイン今めっちゃ凄い声優と聞いてちょっと信じられない >タイムスリップしてきた人…? 収監されて俗世と切り離されていたのかもしれん
563 21/12/13(月)20:08:26 No.876062714
>まあ…若手が育たなくても中堅から上がたくさんいるから困らない気も… 若者キャラの声が渋くなる… 子供じゃなくて20代前半あたりのキャラが特に
564 21/12/13(月)20:08:28 No.876062720
結局ブレイブルーでしか俺の買うゲームに関わらなかったけど 成長を感じなかったよ近藤さん
565 21/12/13(月)20:08:35 No.876062758
>>コロナのせいで収録みんなバラバラだから若手に指導できなくて育てられない >>って大塚明夫が言ってたがそういうところにまでコロナが響くんだな… >林原閣下は上の世代がいなくなってノウハウの継承がされていないので >現場でトラブルが起きるとさあどうしようといちいち立ち止まることが増えたって言ってたな 閣下は上の世代なんだから導いてやれよ!
566 21/12/13(月)20:08:38 No.876062783
別に羽賀研二とか宮迫とかキャイ~ン天野みたいなのなら文句出ないし
567 21/12/13(月)20:08:40 No.876062795
ベテラン声優でも年齢に無理があるよ!って配役されると違和感出るからなぁ ハウルのヒロイン役とかその類
568 21/12/13(月)20:08:44 No.876062816
先週あたり夜中に見た洋画の吹き替えで野沢雅子いたら悟空じゃねーか!ってなったからベテランであろうとクセそのままだと浮いちゃう 逆に悟空っぽくない老婆の声だとスタッフロールまでわかんないぐらい自然だしうまい
569 21/12/13(月)20:08:47 No.876062838
ツダケンは朝ドラのナレーションで株価ストップ高になったと思う…あの時間帯にあの声は主婦の女殺し過ぎる
570 21/12/13(月)20:08:49 No.876062840
ブラクラとかみたいに外画の演技スタッフで固めたアニメもいっぱい作ってもいいと思う
571 21/12/13(月)20:08:49 No.876062842
>舞台は声張って大袈裟気味に演技するからアニメと食い合わせがいいよな でも日本のアニメは演技が大袈裟って話があるぜ
572 21/12/13(月)20:08:55 No.876062877
無印仁王の織田信長はマジ萎えたわ…
573 21/12/13(月)20:08:56 No.876062889
>声優が下手とか気にしてるのオタクだけだよ アニメオタクがアニメの声優の演技が下手って気にするのはよくない?
574 21/12/13(月)20:09:03 No.876062924
AKBの人最初叩かれてたけどすぐ受け入れられたよね
575 21/12/13(月)20:09:05 No.876062939
>結局ブレイブルーでしか俺の買うゲームに関わらなかったけど >成長を感じなかったよ近藤さん コンドムってまだ声優やってんの?
576 21/12/13(月)20:09:08 No.876062954
>サンシャイン池崎とか声優させたら結構やれそう ライダーベルトの声とか合いそう
577 21/12/13(月)20:09:10 No.876062963
小さい人とかはもう数が多いし…
578 21/12/13(月)20:09:18 No.876063002
>サンシャイン池崎とか声優させたら結構やれそう ポケモンでスリーパーやってたけどそこそこの評判得てた
579 21/12/13(月)20:09:19 No.876063006
声優交代するな!って言うけど銭形のとっつぁんの晩年期はもう休ませてやれよ感しか無かった
580 21/12/13(月)20:09:20 No.876063012
西川貴教とかどこで演技の勉強してるんだろうね?
581 21/12/13(月)20:09:23 No.876063037
>舞台は声張って大袈裟気味に演技するからアニメと食い合わせがいいよな 山崎育三郎とか新妻聖子とかめっちゃ上手いなって思う まあ育三郎は美女と野獣の演技9割ボイチェンされてたけど…
582 21/12/13(月)20:09:25 No.876063045
>そのレベルだとゼーガのその後の展開一切知らないまであるでしょ 男同士でちゅーしてて筋肉が唸って終わった記憶しかない
583 21/12/13(月)20:09:30 No.876063078
>>舞台は声張って大袈裟気味に演技するからアニメと食い合わせがいいよな >でも日本のアニメは演技が大袈裟って話があるぜ だから食い合わせがいいんじゃねえの?
584 21/12/13(月)20:09:31 No.876063082
>ハイネしか知らなかったけど最近サンボルとか原神で聞いたら >西川の兄貴演技上手いな!?ってなった サンダーボルトファンタジーではもう立派な声優だな
585 21/12/13(月)20:09:32 No.876063090
>ヒカキン役のヒカキンとかも今後出てくるのかな? ゲゲゲの鬼太郎…
586 21/12/13(月)20:09:41 No.876063138
元嫁使ったりアニメ大好きな友人の娘を使ったり大流行したのアニメの主役声優使ったり面倒見てるお笑い芸人使ったりした肉子ちゃんだけどすごく面白かったのがちょっと悔しい…
587 21/12/13(月)20:09:41 No.876063139
ウマ娘のトレーナーさんとか舞台の人だけど最初からすげーうまかったし仕切りもうまかったな…
588 21/12/13(月)20:09:42 No.876063149
>AKBの人最初叩かれてたけどすぐ受け入れられたよね どのAKBだ…?
589 21/12/13(月)20:09:45 No.876063169
オタク以外は気にしないってオタクだらけの掲示板で言ってもしょうがないし…
590 21/12/13(月)20:09:47 No.876063176
小戸川はそれこそ年齢設定が20代のうだつの上がらない青年だったらあれでいいだろうけど40代のキャラの声じゃねぇわ
591 21/12/13(月)20:09:55 No.876063215
>サンシャイン池崎とか声優させたら結構やれそう あれだけ声張れるのは稀有な才能ではある
592 21/12/13(月)20:09:57 No.876063232
>ベテラン声優でも年齢に無理があるよ!って配役されると違和感出るからなぁ >ハウルのヒロイン役とかその類 ワンピースとか老人会って揶揄されたりしてたな…
593 21/12/13(月)20:10:01 No.876063260
>どのAKBだ…? ワートリの柿崎夫人かな…?
594 21/12/13(月)20:10:18 No.876063346
ベテラン声優だけど何故か主人公の回想のショタ時代も担当して酷いことになる…
595 21/12/13(月)20:10:29 No.876063408
上川隆也は上手い
596 21/12/13(月)20:10:30 No.876063417
元AKBの声優というとゾンサガに一人いた気がする
597 21/12/13(月)20:10:33 No.876063435
舞台の人が声優したのを初めて意識して聞いたのが 彼氏彼女の事情の小さい子であれでどこか苦手意識がついた けど他の舞台系の声優さん聞くとうまいんだよな…
598 21/12/13(月)20:10:35 No.876063451
松本まりかの声好きなんだけどもう新規アニメは望めなさそう
599 21/12/13(月)20:10:40 No.876063480
京極堂役の京極夏彦です。 よろしくお願いします。
600 21/12/13(月)20:10:42 No.876063499
>ベテラン声優だけど何故か主人公の回想のショタ時代も担当して酷いことになる… 大河ドラマでもよく見るな…
601 21/12/13(月)20:10:43 No.876063505
>西川貴教とかどこで演技の勉強してるんだろうね? 教育番組とか出てるし…
602 21/12/13(月)20:10:45 No.876063519
オッドタクシーはダイアンが良かった ラジオから流れてくる芸人ラジオが本当に芸人ラジオだった
603 21/12/13(月)20:10:47 No.876063528
あんまり声優を絶対視しすぎる風潮も嫌なんだよな 場合によっちゃ声優さんお亡くなりになった時にキャラもお蔵入りみたいなの起こることもあるし 代役で良いじゃん
604 21/12/13(月)20:10:49 No.876063545
>>サンシャイン池崎とか声優させたら結構やれそう >あれだけ声張れるのは稀有な才能ではある 一日中叫んでも喉枯れないからすごいって皆言うよね… 常人だとやり方間違うと一声叫んだだけで終わる
605 21/12/13(月)20:10:53 No.876063571
>ベテラン声優だけど何故か主人公の回想のショタ時代も担当して酷いことになる… 主人公のショタ時代をガチのショタにやらせて悲惨なことになることもままある…
606 21/12/13(月)20:10:57 No.876063603
遊戯王の話出てるけどそもそも3年やるアニメのメインキャラで最後まで経たってパターンもあんまりないような
607 21/12/13(月)20:10:57 No.876063604
市村正親の吹替上手くて好き 若手俳優みたいなのは下手なのが多い感じする
608 21/12/13(月)20:10:58 No.876063608
悟空の人凄くない?
609 21/12/13(月)20:11:13 No.876063686
>京極堂役の京極夏彦です。 >よろしくお願いします。 声優名義が指ぬきグローブとかに
610 21/12/13(月)20:11:23 No.876063744
>ベテラン声優だけど何故か主人公の回想のショタ時代も担当して酷いことになる… オリジンシャアはショタ時代は流石に田中真弓だったけど少年シャアには池田秀一全然合ってなくて笑ってしまった
611 21/12/13(月)20:11:25 No.876063757
おじいちゃん声の人結構お亡くなりになって 老人役どうなっちゃうの?って思ったけど なんか勝手にうまい人生えてくる
612 21/12/13(月)20:11:31 No.876063781
>悟空の人凄くない? 凄くないっていう人見たことない
613 21/12/13(月)20:11:40 No.876063830
ロリ役を子供にやらせるの好き
614 21/12/13(月)20:11:49 No.876063885
加齢による声優交代の事例が増えてきたから 昔ほどの反発はないな
615 21/12/13(月)20:11:50 No.876063887
>あんまり声優を絶対視しすぎる風潮も嫌なんだよな >場合によっちゃ声優さんお亡くなりになった時にキャラもお蔵入りみたいなの起こることもあるし >代役で良いじゃん ドラえもんとかオタクだけじゃなくて一般人でも声優変わったのに文句付けてた人そこそこ見た
616 21/12/13(月)20:11:56 No.876063911
>悟空の人凄くない? 最初期の悟飯みたいなガチのちびっこの可愛い声は流石に無理ってなってるけど それ以外まだまだ行けるからなあ…
617 21/12/13(月)20:11:59 No.876063930
>松本まりかの声好きなんだけどもう新規アニメは望めなさそう 声質に伴う年齢も外見もこれからは俳優向きっぽいからなあ
618 21/12/13(月)20:12:01 No.876063941
髭男爵もヴァンプ様は良かったけどプリキュア はイマイチだったからそういう意味では一長一短かなって
619 21/12/13(月)20:12:12 No.876064003
>彼氏彼女の事情の小さい子であれでどこか苦手意識がついた というか今に続くいわゆる変な声声優の元祖だよね新谷真弓
620 21/12/13(月)20:12:16 No.876064016
スレ画はどっちが殺し屋に狙われるの
621 21/12/13(月)20:12:16 No.876064024
特に男性声優であるけど昔のキャラの印象でキャスティングされてなんか老けてんな…ってなることある
622 21/12/13(月)20:12:17 No.876064029
>おじいちゃん声の人結構お亡くなりになって >老人役どうなっちゃうの?って思ったけど >なんか勝手にうまい人生えてくる 今の中堅どころは頑張って若い声出してるだけだから爺声出すってなると普通に出せる
623 21/12/13(月)20:12:24 No.876064056
>ロリ役を子供にやらせるの好き まいんちゃんだな
624 21/12/13(月)20:12:25 No.876064062
ばらかもんの子供良かったなぁ…
625 21/12/13(月)20:12:29 No.876064086
>AKBの人最初叩かれてたけどすぐ受け入れられたよね シンデレラの橘の中の人の話でいいのかな…? まぁあの時点で0048で2クールやってたからね
626 21/12/13(月)20:12:30 No.876064090
おいおいおいこのジブリ声優である大泉洋を忘れてもらっちゃ困るなぁ
627 21/12/13(月)20:12:38 No.876064138
>>ベテラン声優だけど何故か主人公の回想のショタ時代も担当して酷いことになる… >大河ドラマでもよく見るな… それでガキの役は無理あるだろと散々いわれた江…
628 21/12/13(月)20:12:42 No.876064159
ゆゆうたがほぼ本人みたいな役で声優やってたのは流石にビビった
629 21/12/13(月)20:12:43 No.876064161
昔のままの声が出るならいいけど明らかに出てないパターン増えたから交代も受け入れられる
630 21/12/13(月)20:12:48 No.876064194
>ベテラン声優だけど何故か主人公の回想のショタ時代も担当して酷いことになる… この手の話で思い出すのがブラクラの小山茉美だ 歳取った女将校は上手くても少女時代までやらせるのは無茶だよと思ったら 特典映像ではアラレちゃん演技でロリボイスの方は完璧だった
631 21/12/13(月)20:12:51 No.876064212
>悟空の人凄くない? 何がすごいって一度はダメかな…みたいな感じになったのになんか調子ある程度取り戻してしまってるところだ 化け物か
632 21/12/13(月)20:12:52 No.876064216
>ロリ役を子供にやらせるの好き エッグい台詞言わせてるのはもっと好き
633 21/12/13(月)20:13:02 No.876064271
むーむーの人普通の演技も上手いのねぇ
634 21/12/13(月)20:13:02 No.876064272
>今の中堅どころは頑張って若い声出してるだけだから爺声出すってなると普通に出せる アイドル声優も結構モブでおばちゃん役すんなりやってたりするよね
635 21/12/13(月)20:13:03 No.876064277
スタッフロール見て驚いたのは浜辺美波
636 21/12/13(月)20:13:03 No.876064281
ミッキーマウスなんか今でも声優についてチクチク言うディズニーマニア多いしな… 声優のこと詳しくないから前任に似てない声優には無駄に厳しいというか
637 21/12/13(月)20:13:15 No.876064330
>ワンピースとか老人会って揶揄されたりしてたな… 老人会な上にクソ長いからどんどん逝く…
638 21/12/13(月)20:13:18 No.876064355
ドラえもんは声優の絶対視もあるけど懐古心というかそういうのもな… 逆にはっきりと違う声質を選択したのは勇気あったな
639 21/12/13(月)20:13:31 No.876064417
今アニメ映画がかなりの頻度で作られるのもあって若手の俳優のアフレコ経験値がどんどん増えている節はある 芦田さんとかめっちゃアフレコ経験しまくって超上手くなった
640 21/12/13(月)20:13:31 No.876064418
悟空は今の声優さん亡くなったら後任居るんだろうか
641 21/12/13(月)20:13:38 No.876064445
演技経験全然無かったのにゲスト出てて長く演じてるうちにいつの間にか演技上手くなって気付いたら声優になってたとか大好物です 日高のり子とか佐久間レイとか宍戸留美とか大好きだ
642 21/12/13(月)20:13:39 No.876064453
>ロリ役を子供にやらせるの好き ギアスの癖のあるVVの声を映画で別人がやってるって知った時はめちゃくちゃビックリしたな 中身子供だったんだから別人にきまってるんだがさ
643 21/12/13(月)20:13:51 No.876064529
ミッキーマウスなんか元キングがなんでミッキー!?って言う俺いるしな
644 21/12/13(月)20:14:04 No.876064600
>ロリ役を子供にやらせるの好き 結構な確率で大惨事なやつ!!
645 21/12/13(月)20:14:09 No.876064628
剣心の人は最初と志々雄編入る頃がもうすごい違う
646 21/12/13(月)20:14:19 No.876064686
俳優とか芸人とか舞台噛じってる人はそこまで下手くそな人少ない 本当にやべえのはグラドルとかスポーツ選手とかの門外漢
647 21/12/13(月)20:14:22 No.876064705
DOAエロバレーやるとベテラン声優のもう油分なくてカッスカッスのキャピキャピ小悪魔ボイスで脳を破壊される
648 21/12/13(月)20:14:23 No.876064711
田中真弓が私が死ぬまでにワンピース完結するのかな…って心配してたら 真弓私やるよって名乗り出るのが野沢雅子だ でぇベテランすぎる
649 21/12/13(月)20:14:27 No.876064738
野沢雅子が死んだら冗談抜きでドラゴンボールというコンテンツが一旦止まるよね
650 21/12/13(月)20:14:35 No.876064770
>ロリ役を子供にやらせるの好き わかる… たまに子役起用めっちゃ嫌う人もいるけど俺は最高だと思う まだ未発達の舌足らずさや演技の染まってなさも含めて子役声優は見所が多い そこから成長して中堅有名どころになるのを見るのもまた親みたいな目線で楽しい 今ニチアサみながら木村昴も宮本侑芽もディズニー作品で子役からやってた二人が続けて出てるの 感慨深く見られて凄いいい
651 21/12/13(月)20:14:36 No.876064776
>大河ドラマでもよく見るな… 正直終盤で取り上げるのは心情的にも厳しいけど栄一は結構無理があるよ!とは思ってる
652 21/12/13(月)20:14:37 No.876064778
>逆にはっきりと違う声質を選択したのは勇気あったな ダイの大冒険も旧版へのリスペクトは分かるけどそこまで声を似せなくても…と思うことはある
653 21/12/13(月)20:14:37 No.876064781
>悟空は今の声優さん亡くなったら後任居るんだろうか ルパンみたいに悟空の声真似上手い芸人の誰かが後を継ぎそう
654 21/12/13(月)20:14:38 No.876064785
シャンクスは声優が衰える前に活躍させて欲しい…
655 21/12/13(月)20:14:42 No.876064799
タレントや俳優が本業の人の席取るなよ…
656 21/12/13(月)20:14:47 No.876064833
菅田将暉はフィリップみたいな落ち着いた声の方が上手いと思うんだけど吹き替えやると大体いつもの菅田将暉って感じなんだよな…
657 21/12/13(月)20:14:54 No.876064863
意外とアリだな…ってなったのはおじゃる丸のフワちゃん
658 21/12/13(月)20:14:54 No.876064867
昔は嫌いだったけど1周回って今は子供演技好きになってたな
659 21/12/13(月)20:14:54 No.876064869
はじめしゃちょーは最初フッフッフ…しか言ってなかったけどなんか意外と普通にセリフもイケるな…ってなった
660 21/12/13(月)20:14:57 No.876064885
キングの人も学校へ行こうの企画から出てきた人なのにヴァンの声めっちゃハマってたな…
661 21/12/13(月)20:15:04 No.876064927
>悟空は今の声優さん亡くなったら後任居るんだろうか 田中真弓
662 21/12/13(月)20:15:13 No.876064990
>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… 言うほど席とってなくない?
663 21/12/13(月)20:15:16 No.876065003
宝塚の人は演技似る 多分習う発声法でそうなるんだろうけど 遊戯王のダーツとかずっと剣心の人だと思ってた
664 21/12/13(月)20:15:17 No.876065013
ドラゴンボールの声優さんをミル貝で色々みてたら ウーロン役の人が次々先立っていった人たちの役を大量に継承していてどんな気持ちだったろうって泣きそうになった
665 21/12/13(月)20:15:17 No.876065016
三浦理恵子好き
666 21/12/13(月)20:15:17 No.876065017
>ドラえもんは声優の絶対視もあるけど懐古心というかそういうのもな… >逆にはっきりと違う声質を選択したのは勇気あったな グラブルで今どらえもんコラボやってるけど見てる内にすぐ慣れたな ガチャピンも最初今こんな声なの!?ってなってたけどもう違和感全くないし
667 21/12/13(月)20:15:18 No.876065020
本業声優にやってほしいっていうのは前提だけどレゴバットマンの小島よしおはそんなに嫌いじゃなかったよ
668 21/12/13(月)20:15:26 No.876065061
>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… 歌ってる声優に跳ね返ってくるやつ
669 21/12/13(月)20:15:31 No.876065089
>俳優とか芸人とか舞台噛じってる人はそこまで下手くそな人少ない >本当にやべえのはDAIGO
670 21/12/13(月)20:15:34 No.876065111
星野ミッキーはかなり違和感あったけど最近はかなりこなれてきたよ だいぶ馴染んできた
671 21/12/13(月)20:15:35 No.876065112
>菅田将暉はフィリップみたいな落ち着いた声の方が上手いと思うんだけど吹き替えやると大体いつもの菅田将暉って感じなんだよな… 本人の演技的に違いが出ちゃうのかなんか普段役演じてる時じゃないよね収録だと
672 21/12/13(月)20:15:36 No.876065119
オッドタクシーは最初ヤノの声聞いてウワーッ!?ってなったけど ラップ台詞聞いてる内にこれはこれで…ってどんどん馴染んでったな
673 21/12/13(月)20:15:46 No.876065171
>感慨深く見られて凄いいい 子役が育って主役こなすようになるのいいよね…
674 21/12/13(月)20:15:50 No.876065197
>コンドムってまだ声優やってんの? セガぷよぷよのルルー最初からずっとコンドムだよ
675 21/12/13(月)20:15:54 No.876065216
>>悟空は今の声優さん亡くなったら後任居るんだろうか >田中真弓 あ?オメェが死んだらオラがるふぃを演じるんだぞぶっ殺すぞ
676 21/12/13(月)20:16:00 No.876065242
ももクロだの乃木坂だのがヒロインやってると悲惨 クライマックスの迫真の演技がおつらいことになる
677 21/12/13(月)20:16:00 No.876065247
>歌ってる声優に跳ね返ってくるやつ 役の数は限られてるけど歌は出していい本数とか限られてないからなあ…
678 21/12/13(月)20:16:05 No.876065276
今でこそルパンが定番化して声優もガンガン変わったけど昔のスタッフも絶対視してて山田康雄さんが亡くなった後にクリカンにオファーかけたわけだけど案の中にはテレビスペシャルでビートたけしか明石家さんまをルパン役に起用してそれ1回きりでシリーズ終わらせようとしてたらしいってちょっと前に言ってたな
679 21/12/13(月)20:16:10 No.876065296
>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… 声優がタレントみたいにテレビ出ちゃだめだよね
680 21/12/13(月)20:16:10 No.876065299
>ウマ娘のトレーナーさんとか舞台の人だけど最初からすげーうまかったし仕切りもうまかったな… 芸人にも居るけどちゃんと舞台で声含めての演技の経験積んでる人はハズレ率は低くない ドラマ俳優とかその辺りが…
681 21/12/13(月)20:16:16 No.876065327
監督の意向で演技の方向性は大分変化するから…
682 21/12/13(月)20:16:16 No.876065328
>本当にやべえのはDAIGO 友人がウォンテッド久しぶりに見返すっていうから一緒に見たらDAIGOの演技でめっちゃ困惑しててダメだった
683 21/12/13(月)20:16:17 No.876065331
ドラケンの人戻ってきて
684 21/12/13(月)20:16:18 No.876065337
素人くさいのが逆にいいってどっかの監督が言ってた
685 21/12/13(月)20:16:23 No.876065358
最初からタレント声優って覚悟して見たらまだ耐えられるんだけど アマプラとかで気まぐれに見た映画でめっちゃ棒読みのそこそこ重要な役が来ると凄いもんにょりする
686 21/12/13(月)20:16:24 No.876065363
雨上がりもキムタクも悪くない止まりで良くはない 遊戯は最終的にこの人でなければだけど最初はもう…うん 竹中直人くらいでようやく不満がなくなるけど別に積極的に起用して欲しいわけじゃない すっげ…この人じゃないとだめだわ てなったレベルは美輪明宏
687 21/12/13(月)20:16:24 No.876065366
>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… 今の大御所だって俳優崩れ多いし… 悟空の声とかさ…
688 21/12/13(月)20:16:29 No.876065388
田中真弓のキャラもういるだろ!
689 21/12/13(月)20:16:42 No.876065477
アメザリもう普通にオーディション出て役貰うから声優でいいよ すでに声優歴10年以上だし
690 21/12/13(月)20:16:44 No.876065488
>ルパンみたいに悟空の声真似上手い芸人の誰かが後を継ぎそう そのクリカンも割と歳というか最近次元になった明夫も含めて藤子ちゃん以外の年齢が高い…
691 21/12/13(月)20:16:54 No.876065561
>ももクロだの乃木坂だのがヒロインやってると悲惨 >クライマックスの迫真の演技がおつらいことになる 乃木坂は知らないけどももクロの赤はもう演技諦めた方がいいと思う
692 21/12/13(月)20:16:57 No.876065581
麦わらの一味は誰が脱落するか気が気でない
693 21/12/13(月)20:17:00 No.876065597
ただDAIKONは特撮だと凄い良い演技する
694 21/12/13(月)20:17:04 No.876065620
>>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… >歌ってる声優に跳ね返ってくるやつ 芸人からもアイツら気軽に汚れ役やる…って危ぶまれてるぞ!
695 21/12/13(月)20:17:14 No.876065683
>ももクロだの乃木坂だのがヒロインやってると悲惨 パチンコ乃木坂とかみんな満遍なく酷くて逆に凄いわ! パチンコジューシーハニーとかのAV女優たちの方がやや上手い
696 21/12/13(月)20:17:18 No.876065709
変更直前くらいの長期アニメのキャストって初期とは似ても似つかぬ声になってるよね…
697 21/12/13(月)20:17:20 No.876065726
女性声優は若い人アホほど数いるし人気出てずっと続けられるのがほんの一部でも安泰な気がする
698 21/12/13(月)20:17:21 No.876065730
鬼滅がデカかったのかバラエティに声優呼んで決め台詞とか言わせんのはどうしても慣れない… 悪いことではないんだろうけども
699 21/12/13(月)20:17:23 No.876065741
>ロリ役を子供にやらせるの好き ばらかもんのなるは当時すげーなって思った ググったら16歳になっとる…
700 21/12/13(月)20:17:25 No.876065757
>>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… >言うほど席とってなくない? テレビシリーズはともかく劇場アニメはね… まあ客寄せするためって言われたら何も言えないんだが
701 21/12/13(月)20:17:29 No.876065782
>悟空は今の声優さん亡くなったら後任居るんだろうか やらせるならLiLiCo鍛えるか國立幸とかがいいな個人の好みです
702 21/12/13(月)20:17:32 No.876065803
>ただDAIKONは特撮だと凄い良い演技する 陣内智則の話かと思った
703 21/12/13(月)20:17:42 No.876065862
芝居力がないのは論外として映画で役者を使うのは割とわかる 行間というか中間の音域が出てて映画館でも持つ感じがするけどTVが多い声優だと発声がクリアで余分なものが削ぎ落とされてるからちょっと空間的な辛さが出てくる
704 21/12/13(月)20:17:45 No.876065881
遊戯王は遊戯と海馬が上手くなりすぎてて面白い 双方デビューくらいの頃だし仕方ないけども
705 21/12/13(月)20:17:46 No.876065886
>>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… >声優がタレントみたいにテレビ出ちゃだめだよね その二重苦を味わった山ちゃんがキレるぞ
706 21/12/13(月)20:17:48 No.876065898
筋肉に魅せられて筋肉付けすぎてAKBやめてアクション女優になったあの子にはまいるね
707 21/12/13(月)20:17:53 No.876065936
ナレーションのハクション大魔王の人はとっくにお亡くなりになってて 全部ホリがやってるの知らなくてビビったよ
708 21/12/13(月)20:17:56 No.876065950
ドラマの演技はそもそも声量からして全然違うからなぁ…
709 21/12/13(月)20:18:06 No.876066015
謎の彼女Xはやたら叩かれてたな…ガチ女優なのに
710 21/12/13(月)20:18:18 No.876066072
声優が昔のキャラの演技忘れてると悲しい……この演技もこれはこれでいいな
711 21/12/13(月)20:18:19 No.876066077
>鬼滅がデカかったのかバラエティに声優呼んで決め台詞とか言わせんのはどうしても慣れない… それ言わせておくだけで視聴率取れるんだから仕方ない 東リベも最近そんな感じだし…
712 21/12/13(月)20:18:20 No.876066085
>元AKBの声優というとゾンサガに一人いた気がする ラブライブにもいるね
713 21/12/13(月)20:18:20 No.876066089
声質だけで棒言われるのはちょっとと思うことがある 主に小見川千明なんだけど
714 21/12/13(月)20:18:22 No.876066099
>鬼滅がデカかったのかバラエティに声優呼んで決め台詞とか言わせんのはどうしても慣れない… >悪いことではないんだろうけども 会社の飲み会で部下に一発芸やらせる雰囲気だからあんま好きじゃないアレ
715 21/12/13(月)20:18:47 No.876066260
>アメザリもう普通にオーディション出て役貰うから声優でいいよ >すでに声優歴10年以上だし 遊星の人と違ってちゃんとオーディションのお知らせが来るんだな…
716 21/12/13(月)20:18:47 No.876066263
龍が如く0の佐川の魅力は鶴見辰吾の上手さがあってこそだと思う
717 21/12/13(月)20:18:47 No.876066264
ファフナーみたいにシリーズが長くて子役だった子がいい感じに成長してるのいいよね…
718 21/12/13(月)20:18:48 No.876066266
>筋肉に魅せられて筋肉付けすぎてAKBやめてアクション女優になったあの子にはまいるね あの人はAKBっていうかメスゴリラの枠なので…
719 21/12/13(月)20:18:54 No.876066299
>>爆笑問題の田中はモンスターズインクで初めて声優やったのに何であんなにうめえんだよ >田中はなんか普段の喋りからあんな感じだから天性の物な気がする ゴジラVSコングでもティーンエイジャーの役やってんのにめっちゃしっくり来る
720 21/12/13(月)20:18:58 No.876066317
>麦わらの一味は誰が脱落するか気が気でない 矢尾さんが病気してんじゃねえか…?ってレベルでやつれ始めててちょっと怖い…
721 21/12/13(月)20:19:07 No.876066374
ロシャオヘイ戦記の吹き替えが人気声優ばっか過ぎて中華アニメ見てる感ZEROだったのが不満 声優がキャラより目立つのはよくないと駿の気持ち少し分かった おなじ理由で素人起用がキャラより悪目立ちしたら当然ダメ
722 21/12/13(月)20:19:08 No.876066378
>テレビシリーズはともかく劇場アニメはね… >まあ客寄せするためって言われたら何も言えないんだが というかその辺のやつは逆にザ・アニメ声優みたいな人が主役で出たらもう違和感出るところまでフォーマットが確立されてると思う
723 21/12/13(月)20:19:10 No.876066391
なんとなく春アニメの主役は新人にやってほしい
724 21/12/13(月)20:19:16 No.876066419
>ホリ この人も中々声優センスあると思う
725 21/12/13(月)20:19:25 No.876066468
洋画が割と被害を受ける クソ酷いのは地上波で流すとなると吹き替え新録しなきゃいけなくてお金余計にかかるし そこまでやる作品でもないかって判断されると地上波放送すらされずに埋もれていく TIMEとか
726 21/12/13(月)20:19:34 No.876066512
>ナレーションのハクション大魔王の人はとっくにお亡くなりになってて >全部ホリがやってるの知らなくてビビったよ 滝口さんと大平さん間違える人初めて見た
727 21/12/13(月)20:19:39 No.876066538
ワンピは原作自体はあと5~6年あれば終わりそうだし…
728 21/12/13(月)20:19:43 No.876066555
CCO様みたいに昔は合ってたのに新京都編の演技は酷かった
729 21/12/13(月)20:19:44 No.876066559
>龍が如く0の佐川の魅力は鶴見辰吾の上手さがあってこそだと思う ゼロのゲストみんな上手いから凄いや…
730 21/12/13(月)20:19:44 No.876066560
別に嫌いではないけど鬼滅の刃のトーマスは芸能人じゃ駄目だったのかな…?
731 21/12/13(月)20:19:44 No.876066562
>ファフナーみたいにシリーズが長くて子役だった子がいい感じに成長してるのいいよね… おかしいな宮野もいい感じに成長したのにおっさんとか言われてる…
732 21/12/13(月)20:19:44 No.876066565
>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… むしろタレントや俳優が声優やるほうが元祖なんですが?
733 21/12/13(月)20:19:48 No.876066584
>矢尾さんが病気してんじゃねえか…?ってレベルでやつれ始めててちょっと怖い… 八尾さん役作りのために無茶してきたタイプだから正直心配である
734 21/12/13(月)20:19:50 No.876066594
>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… 音楽のチャートだと声優がって話になるから…
735 21/12/13(月)20:19:51 No.876066599
>>ホリ >この人も中々声優センスあると思う めちゃくちゃサラッとドクロベエ役の後任もらってる…
736 21/12/13(月)20:20:14 No.876066727
>ワンピは原作自体はあと5~6年あれば終わりそうだし… 原作は終わり見えてるけどメディアミックスはどうかな…
737 21/12/13(月)20:20:20 No.876066768
>声質だけで棒言われるのはちょっとと思うことがある >主に小見川千明なんだけど 今井麻美とかくぐもったような声の人はかなり不利背負ってるとは思う
738 21/12/13(月)20:20:23 No.876066779
>タレントや俳優が本業の人の席取るなよ… 合ってりゃなんでもいいわ
739 21/12/13(月)20:20:24 No.876066786
>>龍が如く0の佐川の魅力は鶴見辰吾の上手さがあってこそだと思う >ゼロのゲストみんな上手いから凄いや… Vシネ3人衆むっちゃこわい…むっちゃうまい…
740 21/12/13(月)20:20:26 No.876066798
>矢尾さんが病気してんじゃねえか…?ってレベルでやつれ始めててちょっと怖い… ハサウェイで動画上がった時とか腕も顔もめちゃくちゃ痩けてて心配になるよね…
741 21/12/13(月)20:20:27 No.876066804
舞台でオーバーリアクションで喋りまくる芸人は声優上手いパターン多い
742 21/12/13(月)20:20:30 No.876066829
>鬼滅がデカかったのかバラエティに声優呼んで決め台詞とか言わせんのはどうしても慣れない… それはもう昔からあるやつなので…
743 21/12/13(月)20:20:32 No.876066844
じゃあこうしましょう シリーズで声を担当してきた声優さんは居るけど 新作の吹き替えは話題の芸能人で
744 21/12/13(月)20:20:36 No.876066873
スレ画はなんて作品なんです?
745 21/12/13(月)20:20:38 No.876066879
>>麦わらの一味は誰が脱落するか気が気でない >矢尾さんが病気してんじゃねえか…?ってレベルでやつれ始めててちょっと怖い… 一時期よりは持ち直してるからセーフ!ただ声の方は酷い通り越してるが
746 21/12/13(月)20:20:41 No.876066889
FF15の映画はめっちゃ面白かったんだけど主役の綾野剛がさ… いやラスト10分くらいには耳も慣れてるんだけど…
747 21/12/13(月)20:20:41 No.876066892
>おかしいな宮野もいい感じに成長したのにおっさんとか言われてる… アヌィメウォミルヌァラプラウィムヴィデウォッ
748 21/12/13(月)20:20:43 No.876066899
森三中もオッドタクシーがうますぎて噴いた
749 21/12/13(月)20:20:54 No.876066969
>スレ画はなんて作品なんです? 魔王
750 21/12/13(月)20:20:58 No.876066987
だって声優さん呼んだらまああのセリフ言ってくださいよ!ってなるのは仕方ないよ…
751 21/12/13(月)20:21:10 No.876067066
顔文字さんみたいに特撮→声優のルートいいよね
752 21/12/13(月)20:21:11 No.876067069
>謎の彼女Xはやたら叩かれてたな…ガチ女優なのに 良くも悪くも明らかに浮いてるからな… 原作者も監督もオーディションでこいつしかいねえって決まり方だったみたいだけど
753 21/12/13(月)20:21:19 No.876067120
>スレ画はなんて作品なんです? おっぱい 大好き
754 21/12/13(月)20:21:20 No.876067130
宮迫は良かったね
755 21/12/13(月)20:21:20 No.876067131
チョコプラの二人もうまい
756 21/12/13(月)20:21:22 No.876067152
実写左之助は全然違うのになんか左之助だった気がしてくるから怖い
757 21/12/13(月)20:21:24 No.876067159
>あの人はAKBっていうかメスゴリラの枠なので… 良いですよね彼女が自分のヒで腹筋が6つに割れましたー! って嬉しそうに写真付きで報告してるの見てAKBのプロデューサーが卒倒しそうになったの
758 21/12/13(月)20:21:35 No.876067226
一番バラエティ進出するのが木村昴になるなんてちょっと前までは想像してなかった
759 21/12/13(月)20:21:36 No.876067228
>じゃあこうしましょう >シリーズで声を担当してきた声優さんは居るけど >新作の吹き替えは話題の芸能人で これ別に日本だけやってる訳じゃないんだよな シンプソンズとかすごいアレ
760 21/12/13(月)20:21:52 No.876067327
>宮迫は良かったね 芸人起用のリスクを体現する男来たな…
761 21/12/13(月)20:21:54 No.876067330
>スレ画はなんて作品なんです? 俺は全然普通だよ
762 21/12/13(月)20:22:01 No.876067375
芸人だろうとタレントだろうと上手かったらええねん 声優だろうと下手なのは許さないよ
763 21/12/13(月)20:22:02 No.876067383
如くに関しちゃ表情は手付けだけどフェイシャルモデルは本人なんだから本人が本人演じるって実写でやるのとおんなじだからあんまり声優としての巧拙は測れない気がする
764 21/12/13(月)20:22:03 No.876067385
大蛇丸にくじらをキャスティングした人は天才だと思う
765 21/12/13(月)20:22:08 No.876067411
原作者や監督お気に入りなのに視聴者からは合ってないと思われてるのつらいよな
766 21/12/13(月)20:22:09 No.876067414
上手すぎてもっと出番出せと作品ファンに言われる劇場版00の勝地涼
767 21/12/13(月)20:22:20 No.876067496
映画ソニックとか本国でもゲームから声優変えたの全く知られてないしな
768 21/12/13(月)20:22:22 No.876067506
>だって声優さん呼んだらまああのセリフ言ってくださいよ!ってなるのは仕方ないよ… そういう意味ではキャラと切り離して本人の声色とキャラだけで顔出しできる金朋は理想的なタレント路線ではある 何度も見たい人材ではない
769 21/12/13(月)20:22:26 No.876067524
専門職として声優って言うプロが居るのにプロに任せない時点でな…
770 21/12/13(月)20:22:28 No.876067548
黒沢ともよだって宇宙ショーへようこその時は子役の子が子供の声をやってたん状態だったんだ
771 21/12/13(月)20:22:30 No.876067554
>>宮迫は良かったね >芸人起用のリスクを体現する男来たな… 私生活ベリアル…
772 21/12/13(月)20:22:30 No.876067557
>シリーズで声を担当してきた声優さんは居るけど >新作の吹き替えは話題の芸能人で 本当に怨恨残すやつはやめろ
773 21/12/13(月)20:22:32 No.876067565
メガテン4Fのアサヒは棒っぽいのに段々好きになってく不思議な声だった 今検索したら後にも先にも声優業はあれだけっぽいのね
774 21/12/13(月)20:22:35 No.876067579
>良いですよね彼女が自分のヒで腹筋が6つに割れましたー! >って嬉しそうに写真付きで報告してるの見てAKBのプロデューサーが卒倒しそうになったの ひでぇ
775 21/12/13(月)20:22:36 No.876067581
江守徹とか中尾彬クラスになると声の演技も上手くてビビる よく考えらたラジオドラマしか無かったぐらいの頃から演技してるんだからそりゃ上手いわ
776 21/12/13(月)20:22:45 No.876067633
>上手すぎてもっと出番出せと作品ファンに言われる劇場版00の勝地涼 連邦のイノベイターはキャラがいいのも良かった…
777 21/12/13(月)20:22:47 No.876067647
>宮迫は良かったね 演技はね コンプライアンスは…
778 21/12/13(月)20:22:52 No.876067672
>ヒトガミにくじらをキャスティングした人は天才だと思う
779 21/12/13(月)20:22:54 No.876067690
ゲームだとマリオ辺りはアーカイブだけでやりくりできそうな気がする
780 21/12/13(月)20:23:00 No.876067729
>顔文字さんみたいに特撮→声優のルートいいよね 割と最近の傾向なのかと思ったらデンジグリーンの人もそうだと知って驚いた
781 21/12/13(月)20:23:08 No.876067787
羽賀研二も宮迫もオファー結果的に失敗でしたね
782 21/12/13(月)20:23:16 No.876067833
大抵の棒は許せたけどブレイブストーリーだけは無理だった
783 21/12/13(月)20:23:18 No.876067846
攻殻の童貞の声好きなんだけど俳優さんだったよね確か
784 21/12/13(月)20:23:21 No.876067866
>専門職として声優って言うプロが居るのにプロに任せない時点でな… 上手けりゃアマチュアでも構わないよ
785 21/12/13(月)20:23:24 No.876067881
芸人起用するのは別にいいけどさ 関西弁のままやらせるな
786 21/12/13(月)20:23:36 No.876067958
>顔文字さんみたいに特撮→声優のルートいいよね 稲田徹が共演した俳優を攫ってるってのは本当なのかな…
787 21/12/13(月)20:23:49 No.876068055
>じゃあこうしましょう >シリーズで声を担当してきた声優さんは居るけど >新作の吹き替えは話題の芸能人で 映画ソニックは普通に元の人と声似てて違和感なかった…
788 21/12/13(月)20:23:50 No.876068060
>一番バラエティ進出するのが木村昴になるなんてちょっと前までは想像してなかった 今や昔だけどピンドラの1話から3話で急成長したのはすごかった 2話までジャイアンっぽい棒読みだったのに3話で声優になった
789 21/12/13(月)20:23:51 No.876068071
くじらって元は料理が得意な一般人なんでしょ?
790 21/12/13(月)20:23:52 No.876068079
>羽賀研二も宮迫もオファー結果的に失敗でしたね 2人とも上手かったのがまた…
791 21/12/13(月)20:24:00 No.876068126
>森三中もオッドタクシーがうますぎて噴いた アニメでなくても経験積んでて指導がしっかりしてりゃ大丈夫といういい例だと思ってる つまりひどいことになってんのはそれすらできてねえってことで…
792 21/12/13(月)20:24:02 No.876068135
>関西弁のままやらせるな 関西弁のキャラの役ならいいでしょ それこそオッドタクシーのダイアンとか
793 21/12/13(月)20:24:06 No.876068156
>専門職として声優って言うプロが居るのにプロに任せない時点でな… 別にアメリカも実写俳優がアニメ吹替やるパターン滅茶苦茶あるけど
794 21/12/13(月)20:24:06 No.876068158
>顔文字さんみたいに特撮→声優のルートいいよね 内田直哉は吹き替えで欠かせない声だと思う
795 21/12/13(月)20:24:07 No.876068163
OPEDで作品と全然関係ない知らん奴が歌って踊ってる
796 21/12/13(月)20:24:09 No.876068173
>>顔文字さんみたいに特撮→声優のルートいいよね >割と最近の傾向なのかと思ったらデンジグリーンの人もそうだと知って驚いた 松風さんとかな
797 21/12/13(月)20:24:12 No.876068189
>くじらって元は料理が得意な一般人なんでしょ? 馬になるの?
798 21/12/13(月)20:24:14 No.876068199
パト2よかったよ
799 21/12/13(月)20:24:14 No.876068202
>芸人だろうとタレントだろうと上手かったらええねん >声優だろうと下手なのは許さないよ 顔と声が可愛いだけで演技しない声優さんは男女ともに苦手だわ
800 21/12/13(月)20:24:15 No.876068206
モンスターズインクなんかは続編で逆にマイクとサリー石ちゃんと田中じゃねえのかよ!!ってなった
801 21/12/13(月)20:24:33 No.876068332
>芸人起用するのは別にいいけどさ >関西弁のままやらせるな 鶴瓶のことかーーー
802 21/12/13(月)20:24:33 No.876068333
>>専門職として声優って言うプロが居るのにプロに任せない時点でな… >別にアメリカも実写俳優がアニメ吹替やるパターン滅茶苦茶あるけど それは ノ ー カ ン
803 21/12/13(月)20:24:39 No.876068391
木村昴はピンポンで惚れたよ… アクマ最高でした
804 21/12/13(月)20:24:48 No.876068450
俺はまだ勝地涼に心を捕われている
805 21/12/13(月)20:24:50 No.876068467
終盤の心情を吐露する泣ける演技が逆に泣けてくるのいいよね…