虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さっき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/13(月)18:23:56 No.876028860

    さっきスレ立ってたやつをイオンで見かけたから中入ってみたよ 外の音が全く聞こえないってことはなくてまあ半分ぐらいかなって感じだ 中の写真撮ってみたけどこういうのはあげない方がいいよね

    1 21/12/13(月)18:24:39 No.876029097

    あと入口はマジックテープでとにかく軽さがウリって感じ

    2 21/12/13(月)18:24:47 No.876029144

    なんかエッチな私設なの?

    3 21/12/13(月)18:25:10 No.876029258

    あとちょっと蒸し暑かったな

    4 21/12/13(月)18:27:22 No.876029951

    完全防音じゃないのかー

    5 21/12/13(月)18:28:45 No.876030346

    作り方動画みたけどかなり簡易な防音室だったな 壁自体もかなり薄かったし

    6 21/12/13(月)18:35:31 No.876032463

    おシコりスペースとしてなら結構優秀かもしれない

    7 21/12/13(月)18:35:49 No.876032548

    ちゃんと行ったのか

    8 21/12/13(月)18:38:48 No.876033436

    イオンって家族向け商業私設なのに そんなのも置くようになったのか…

    9 21/12/13(月)18:40:00 No.876033831

    家族がいるから必要になるんだろう?

    10 21/12/13(月)18:40:43 No.876034067

    YouTuberの撮影スペースとしては色々遮断できるからいいかもね

    11 21/12/13(月)18:41:44 No.876034399

    段ボールのやつ自室に置いてるけどまあまあ漏れるよね

    12 21/12/13(月)18:42:40 No.876034711

    夜泣きする赤子を入れたら適度な音量になりそうだ

    13 21/12/13(月)18:45:50 No.876035782

    音波のパウワーを減衰させることが肝要なんだから質量大正義でしょ 鉛ブロックで囲むのが良いのでは?地震で死ねるし床が抜けるかもだが

    14 21/12/13(月)18:46:43 No.876036078

    子供が騒がしい家でのテレワーク用とかそういう感じ?

    15 21/12/13(月)18:47:00 No.876036172

    >夜泣きする赤子を入れたら適度な音量になりそうだ 防音素材でベビーベッド囲おうぜ

    16 21/12/13(月)18:47:42 No.876036396

    防音特化じゃないのはメーカーもアナウンスしてるからまあそんなもんだろうね

    17 21/12/13(月)18:48:49 No.876036763

    夏場冷房とかどうするのこれ?

    18 21/12/13(月)18:51:42 No.876037703

    >夏場冷房とかどうするのこれ? 我慢する

    19 21/12/13(月)18:51:48 No.876037739

    おとどす

    20 21/12/13(月)18:52:03 No.876037832

    夜な夜な配信している「」にはいいのかな

    21 21/12/13(月)18:52:07 No.876037864

    どうしても振動消すなら重さ必要になるもんね…

    22 21/12/13(月)18:52:38 No.876038041

    防音性能は置いといてもこの組み立てやすさはかなりいいと思う

    23 21/12/13(月)18:53:23 No.876038280

    ヤマハの防音室?と思ったら違った

    24 21/12/13(月)18:55:45 No.876039061

    >中の写真撮ってみたけどこういうのはあげない方がいいよね いいんじゃないの?

    25 21/12/13(月)18:55:45 No.876039063

    >夏場冷房とかどうするのこれ? 屋根に換気用穴あるね

    26 21/12/13(月)18:57:00 No.876039483

    おいくらまんえん?

    27 21/12/13(月)18:57:03 No.876039498

    うちのだんぼっちは上部の穴にダクトつないでスポットクーラーで冷やしてる

    28 21/12/13(月)18:57:40 No.876039706

    山手線の大きな駅だと必ずこれ見るけどなにする物なのか分からん

    29 21/12/13(月)18:59:53 No.876040455

    ONADASU...

    30 21/12/13(月)19:00:23 No.876040640

    >おいくらまんえん? ¥99900 吸音材有りで+50000

    31 21/12/13(月)19:00:44 No.876040743

    この手の買うとなると簡易タイプでも10万ぐらいは要るんだな

    32 21/12/13(月)19:01:27 No.876040988

    >山手線の大きな駅だと必ずこれ見るけどなにする物なのか分からん 電話とか聞かれたくないとき?

    33 21/12/13(月)19:01:54 No.876041127

    防音空間で「」は何するんで?

    34 21/12/13(月)19:02:17 No.876041260

    >防音空間で「」は何するんで? ドナニー

    35 21/12/13(月)19:03:32 No.876041691

    イオンって事は女児でも連れ込んでるの?

    36 21/12/13(月)19:03:34 No.876041705

    やめろさっきのスレを思い出させるな

    37 21/12/13(月)19:04:08 No.876041872

    防音できないのに何の意味が…?

    38 21/12/13(月)19:05:39 No.876042374

    防音室にしては安いのかもしれないけど 結局漏れるならもっと出して良いの買った方が ってなる値段だな…

    39 21/12/13(月)19:06:08 No.876042533

    子供産まれたから防音室欲しいんだけどこれおいくら位なの?

    40 21/12/13(月)19:06:19 No.876042599

    平均性能が-20dbなら叫んでも生活音程度に軽減はされるんでね?

    41 21/12/13(月)19:07:08 No.876042897

    皆が想像してるような防音室では無いぞ

    42 21/12/13(月)19:07:39 No.876043092

    二倍だして性能は二倍にならないのかな

    43 21/12/13(月)19:07:52 No.876043160

    音波耐性じゃなくて音波軽減の装備

    44 21/12/13(月)19:08:38 No.876043441

    だんぼっちとどっちがいい?

    45 21/12/13(月)19:08:38 No.876043446

    この中で怒鳴りながらオナニーしたい

    46 21/12/13(月)19:10:29 No.876044136

    調べた感じ厚手のテクセル使えば自作できん事もなさそう

    47 21/12/13(月)19:11:14 No.876044374

    有ると無いとでは全然違うマスクみたいなもん

    48 21/12/13(月)19:11:27 No.876044468

    OTODOSU

    49 21/12/13(月)19:11:51 No.876044599

    >やめろさっきのスレを思い出させるな なんか面白いスレあったの?

    50 21/12/13(月)19:12:00 No.876044645

    中の写真あげたいけど…需要あるのかなこれ

    51 21/12/13(月)19:12:55 No.876044959

    >>中の写真撮ってみたけどこういうのはあげない方がいいよね >いいんじゃないの? んじゃあげるか fu612263.jpg

    52 21/12/13(月)19:13:10 No.876045034

    コロナで近所のカラオケ屋が軒並み潰れたから アコギの練習にこれはありがたい

    53 21/12/13(月)19:13:38 No.876045186

    参考になった

    54 21/12/13(月)19:13:43 No.876045217

    プラダンだものね

    55 21/12/13(月)19:13:45 No.876045232

    >この中で怒鳴りながらオナニーしたい めっちゃ気持ち良さそうだけど怒鳴りは普通に貫通した気がする

    56 21/12/13(月)19:14:06 No.876045354

    >fu612263.jpg お風呂マットみたい

    57 21/12/13(月)19:14:15 No.876045415

    広さどんぐらいだった?

    58 21/12/13(月)19:14:32 No.876045505

    多少マシになるくらいで部屋自体の防音性能は必須って感じか

    59 21/12/13(月)19:14:34 No.876045520

    >防音ルームとして開発されたOTODASUは密閉性の高い空間に設計されているため、室内の温度を高める効果があります。専用の空間で発汗作用を高めます。 フィットネス用ルームの説明文が欺瞞過ぎる…

    60 21/12/13(月)19:14:55 No.876045632

    >夜泣きする赤子を入れたら適度な音量になりそうだ 夜泣きする赤ちゃんは防音室に入れて寝させるのは当たり前みたいな風潮になりそうでうーん…

    61 21/12/13(月)19:15:41 No.876045888

    これで十万か…と思ったが撮影ブースにするには結構良いかもしれん

    62 21/12/13(月)19:15:49 No.876045940

    いや赤ん坊泣いてるの気付かなくなったらかなりやべえだろ!?

    63 21/12/13(月)19:16:05 No.876046016

    赤ちゃん熱中症になっちゃうよ

    64 21/12/13(月)19:16:32 No.876046164

    >室内の温度を高める効果があります。 物は言いようだな!

    65 21/12/13(月)19:16:32 No.876046165

    >これで十万か…と思ったが撮影ブースにするには結構良いかもしれん 撮影ブースならハニカムパネルにする必要ないしもっと安くできるだろう

    66 21/12/13(月)19:16:35 No.876046181

    結構狭かったしまあ蒸す感じだったから

    67 21/12/13(月)19:16:39 No.876046201

    赤子を蒸し殺す箱

    68 21/12/13(月)19:16:50 No.876046260

    写真とるにしてももうちょいわかりやすい感じで…

    69 21/12/13(月)19:16:55 No.876046289

    赤ん坊専用の防音ベビーベッドか

    70 21/12/13(月)19:16:55 No.876046292

    >いや赤ん坊泣いてるの気付かなくなったらかなりやべえだろ!? そこまでの性能ないよ それより暑さ気にした方がいい

    71 21/12/13(月)19:17:17 No.876046409

    ビニールハウスみたいなもんだしそら暑いか

    72 21/12/13(月)19:17:37 No.876046537

    防音性能的には厚さ重さ密度辺りは抑えてないと正直うーnな事になるので それに10万出すのは勿体無い気はするレンタルとかもあるし

    73 21/12/13(月)19:18:26 No.876046804

    ちゃんとした吸音板はめっちゃ高いんだよな

    74 21/12/13(月)19:18:31 No.876046834

    どういう用途で買おうってなるんだろ 防音性能自体は大した事なさそうだし

    75 21/12/13(月)19:19:01 No.876046985

    赤ん坊の大きさならこんな広いスペースいらないわけだから 80cm×80cmくらいの箱に換気扇とライトと監視用のカメラつけて防音用に鉛で囲んで内側には吸音材つければ完璧だと思う

    76 21/12/13(月)19:19:05 No.876047004

    配信とかにしても最低限ヤマハクラスは無いと意味ないと思うし

    77 21/12/13(月)19:19:06 No.876047011

    >どういう用途で買おうってなるんだろ リモートワークだろ

    78 21/12/13(月)19:19:31 No.876047176

    >80cm×80cmくらいの箱に換気扇とライトと監視用のカメラつけて防音用に鉛で囲んで内側には吸音材つければ完璧だと思う 衣装ケースでよくね

    79 21/12/13(月)19:19:38 No.876047216

    防音の基本は気密と質量と密度だ! それなくして防音を謳うものを信じるな! でも簡易防音なら気にするな!

    80 21/12/13(月)19:20:09 No.876047386

    >80cm×80cmくらいの箱に換気扇とライトと監視用のカメラつけて防音用に鉛で囲んで内側には吸音材つければ完璧だと思う 閉所恐怖症になるんだろうかむしろ逆だろうか

    81 21/12/13(月)19:20:21 No.876047466

    こういうの置いてる部屋内だと効果薄くかんじるけどこれがある隣の部屋までは音届かなくなるから空気の層を作り出すことの意味があるんだと思う

    82 21/12/13(月)19:20:36 No.876047557

    こんな狭い空間でリモートワークやったらたぶん発狂すると思うぞ

    83 21/12/13(月)19:20:59 No.876047691

    学校の音楽室に使う壁材は1枚100万ぐらいしてた 運ぶとき絶対落とすなと注意されたから覚えてる

    84 21/12/13(月)19:21:44 No.876047960

    >学校の音楽室に使う壁材は1枚100万ぐらいしてた >運ぶとき絶対落とすなと注意されたから覚えてる 百万円のパネルを傷物にしてみてぇ~

    85 21/12/13(月)19:21:44 No.876047964

    >学校の音楽室に使う壁材は1枚100万ぐらいしてた なそ にん

    86 21/12/13(月)19:22:23 No.876048165

    通話会議だけこの中でやるとかかなぁ 会社に似たようなブースあったな 空調完備されてたが

    87 21/12/13(月)19:22:43 No.876048278

    >こういうの置いてる部屋内だと効果薄くかんじるけどこれがある隣の部屋までは音届かなくなるから空気の層を作り出すことの意味があるんだと思う つまり金持ちの家専用?

    88 21/12/13(月)19:22:55 No.876048357

    >運ぶとき絶対落とすなと注意されたから覚えてる 板のくせにたけぇな

    89 21/12/13(月)19:23:16 No.876048453

    これくらい俺でも作れる

    90 21/12/13(月)19:23:18 No.876048464

    鉛とか石膏ボードとか処分するとき困るんだよな 家庭ごみで捨てられないし

    91 21/12/13(月)19:23:27 No.876048510

    >空調完備されてたが まぁ労災ワンチャンあるからな

    92 21/12/13(月)19:23:52 No.876048642

    賃貸物件でももっと気軽に防音室リースして置いていいよってならないかな

    93 21/12/13(月)19:23:54 No.876048660

    >つまり金持ちの家専用? 金持ちならもっとしっかりした防音室買うか部屋自体を防音室にすると思う