ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/13(月)17:52:16 No.876019651
こいつの死体ってあの後どうなったの
1 21/12/13(月)17:53:11 No.876019913
味も見ておこう
2 21/12/13(月)17:53:49 No.876020088
死んだっけ背中開いただけじゃない?
3 21/12/13(月)17:54:00 No.876020130
露伴先生の好奇心の犠牲者
4 21/12/13(月)17:54:19 No.876020223
死んで干からびて小さくなったろ
5 21/12/13(月)17:54:26 No.876020260
小さくなってたから露伴先生が保存してるかもしれない
6 21/12/13(月)17:54:44 No.876020344
干物だから誰にも気付かれずに処分されたんじゃね
7 21/12/13(月)17:54:52 No.876020380
>死んだっけ背中開いただけじゃない? 吸いつくされて人形レベルのサイズのミイラになってるよ
8 21/12/13(月)17:55:32 No.876020567
背中開いただけで死なないんなら露伴先生もあんなに焦らんだろう
9 21/12/13(月)17:55:32 No.876020568
スタンドもあの世行っちゃったしな
10 21/12/13(月)17:55:34 No.876020581
ふんだくってやろう!ってところがかわいいよね
11 21/12/13(月)17:55:51 No.876020654
味もみておこうしたのかもしれない
12 21/12/13(月)17:56:03 No.876020713
猿之助もミイラになるのかな
13 21/12/13(月)17:56:07 No.876020735
露伴先生は資料扱いで保管しそうでもあるし そういうところはきっちりしててちゃんと埋葬しそうでもある
14 21/12/13(月)17:56:30 No.876020850
マジで可哀想な被害者ではあるがあのまま放っておいても誰かしらに背中見られて死んでただろうし…
15 21/12/13(月)17:57:13 No.876021063
>露伴先生の好奇心の犠牲者 どうせ長生き出来ないし露伴が対処したから犠牲者が最小限になったといえる
16 21/12/13(月)17:57:34 No.876021160
ペッシの親戚みたいなビジュアルしてんな
17 21/12/13(月)17:58:05 No.876021302
>露伴先生の好奇心の犠牲者 そもそも攻撃として送り込まれてるんだぞ
18 21/12/13(月)17:58:14 No.876021340
横断歩道渡る時のあのやり方とかそれこそHDなきゃすぐアウトだろうしねえ
19 21/12/13(月)17:58:26 No.876021407
背中見られたらやばいって思い始めてから何日たってたのかな
20 21/12/13(月)17:59:21 No.876021673
なんでチープトリックなんてスタンドが目覚めたんだ スタンド関係なく背中見られるのが嫌だったのかな?
21 21/12/13(月)18:00:21 No.876021974
明らかに制御できない系スタンドだけど何の義理で吉良親父に従ったんだ
22 21/12/13(月)18:00:26 No.876021994
なんでこんなスタンドに目覚めちゃったんだろうな 普通の精神構造っぽいのに
23 21/12/13(月)18:00:53 No.876022121
fu612056.jpg 胡散臭ささがヤバイな
24 21/12/13(月)18:00:57 No.876022140
何歳かわからんけどよくこの歳まで生きてられたよ…
25 21/12/13(月)18:01:03 No.876022164
本体が死んだ後もスタンド元気に活動してるしどういう精神してるんだよこいつ
26 21/12/13(月)18:01:08 No.876022193
攻撃性がないとスタンド制御できないってホリィさんの時に言ってたから雅三も多分そんな人だったんだろう
27 21/12/13(月)18:01:24 No.876022275
>明らかに制御できない系スタンドだけど何の義理で吉良親父に従ったんだ 産み出してくれた恩とかじゃない?
28 21/12/13(月)18:02:15 No.876022551
ドラマだとチープトリックのビジュアルどうすんだろう 手だけ映して不気味な感じにするのかな
29 21/12/13(月)18:02:16 No.876022557
別に吉良の親父に従ってたわけでもないと思う たまたま射抜いた人間が露伴の家に用のある人間だっただけなんじゃないだろうか
30 21/12/13(月)18:02:17 No.876022562
(また露伴先生のところに行った編集が行方不明になったよ)
31 21/12/13(月)18:02:56 No.876022757
吉良の親父が命令したりしてた描写あったっけ? アイツ矢で通り魔的に目覚めさせてそのまま放置してるんじゃないのか スタンドに目覚めたらなんか知らんけど引かれ合ってめぐり合うみたいだし
32 21/12/13(月)18:03:10 No.876022830
>別に吉良の親父に従ってたわけでもないと思う >たまたま射抜いた人間が露伴の家に用のある人間だっただけなんじゃないだろうか 写真焼いて ネッ
33 21/12/13(月)18:03:26 No.876022919
この人が露伴のとこにきたの自体が露伴に見積もり呼ばれたからだから 露伴が依頼した人を狙って矢を刺したらよりにもよってチープトリックだったって流れになるのか?
34 21/12/13(月)18:03:41 No.876022992
>別に吉良の親父に従ってたわけでもないと思う >たまたま射抜いた人間が露伴の家に用のある人間だっただけなんじゃないだろうか じゃあなんで写真燃やそ❤ねえ写真燃やそうよ❤ってしてきたんだ
35 21/12/13(月)18:04:05 No.876023106
写真焼いてねとは言ってたから一応吉良のために動いてはいたのかチープトリック たまたま写真だっただけで本人にとって後ろめたいことをさせるためにお喋りする能力だったとか?
36 21/12/13(月)18:05:25 No.876023481
>写真焼いてねとは言ってたから一応吉良のために動いてはいたのかチープトリック >たまたま写真だっただけで本人にとって後ろめたいことをさせるためにお喋りする能力だったとか? 当時は週刊誌だったから荒木が勢いで書いててからそこら辺はあまり考えてないと思う
37 21/12/13(月)18:05:28 No.876023487
>吉良の親父が命令したりしてた描写あったっけ? スーパーフライを見るに一応話はしてんじゃない?
38 21/12/13(月)18:06:31 No.876023840
>たまたま写真だっただけで本人にとって後ろめたいことをさせるためにお喋りする能力だったとか? 出前配達人に取り付いた後で写真燃やそうと思ったのにとか言ってるから明確に吉良に利してる
39 21/12/13(月)18:07:22 No.876024068
矢を射った相手に魂が服従するような仕組みがあったのかもしれない
40 21/12/13(月)18:08:48 No.876024495
まあこいつも中々謎だがじゃんけん小僧も能力とかはともかく何考えてんだこのガキ感は半端ないからな
41 21/12/13(月)18:09:00 No.876024556
乙雅三をスタンド関連の不可能犯部分を除いてまともに考えると 露伴ちゃんは過失致死に問われるのだろうか
42 21/12/13(月)18:09:30 No.876024695
ドラマ版この回やるみたいだけど振り向いてはならない小道の扱いどうするんだろう
43 21/12/13(月)18:10:02 No.876024853
>まあこいつも中々謎だがじゃんけん小僧も能力とかはともかく何考えてんだこのガキ感は半端ないからな やり方はともかく立派な人を相手に精神的に勝ちたいって行動できるのはすごい
44 21/12/13(月)18:10:05 No.876024870
ある意味ドラマオリジナルのエピソードになったみたいな話が出てた気がする どうなるやらね
45 21/12/13(月)18:10:37 No.876025028
>矢を射った相手に魂が服従するような仕組みがあったのかもしれない 矢に服従的な性質はないと思うけど 味方を求めて矢を使うと味方になる運命の人間を射抜くとかはあるかも だからミキタカとか仗助の友人だけど露伴と仗助を仲違いさせる結果になった
46 21/12/13(月)18:10:50 No.876025087
糞神とか吉良の親父を不自然に恐れすぎだろ…って思う あいつの能力なら一方的に遠隔地の吉良を追跡して衰弱死させられる無敵の能力なのに…
47 21/12/13(月)18:10:59 No.876025131
>やり方はともかく立派な人を相手に精神的に勝ちたいって行動できるのはすごい グーだっ!(顔パン
48 21/12/13(月)18:11:19 No.876025215
ポルナレフが矢について「矢のウィルスに耐えることができた人間には贈り物のようにスタンド能力が発現する」みたいに説明してたけど決してご褒美じゃないパターンもあるのは何なんだよ
49 21/12/13(月)18:11:46 No.876025347
>まあこいつも中々謎だがじゃんけん小僧も能力とかはともかく何考えてんだこのガキ感は半端ないからな 露伴先生の駅には大体一人はこういう変な奴いるよなってセリフが共感できる
50 21/12/13(月)18:11:56 No.876025392
>ドラマだとチープトリックのビジュアルどうすんだろう >手だけ映して不気味な感じにするのかな 猿之助が張り付く感じ
51 21/12/13(月)18:12:10 No.876025460
こういう本体に害なすスタンドこそDISCにしろよプッチ
52 21/12/13(月)18:13:12 No.876025742
ジャンケン小僧に対してこれからはその能力は良いことに使えよ的なこと言ってた気がするけどあの能力を良いことに使うのめっちゃ難しくないか
53 21/12/13(月)18:13:23 No.876025806
>ポルナレフが矢について「矢のウィルスに耐えることができた人間には贈り物のようにスタンド能力が発現する」みたいに説明してたけど決してご褒美じゃないパターンもあるのは何なんだよ ポルナレフの話だと耐えようが耐えまいがスタンド自体は発現してない? でも適正がないやつはスタンドを制御できず発火したりして自滅してるからチープトリックみたいにスタンドが害になってるだけだろう
54 21/12/13(月)18:13:32 No.876025848
>こういう本体に害なすスタンドこそDISCにしろよプッチ サバイバー…はあれ元の持ち主は明確に攻撃用に使ってるな
55 21/12/13(月)18:13:55 No.876025962
>ポルナレフが矢について「矢のウィルスに耐えることができた人間には贈り物のようにスタンド能力が発現する」みたいに説明してたけど決してご褒美じゃないパターンもあるのは何なんだよ レアケース過ぎて知らなかった
56 21/12/13(月)18:14:29 No.876026113
ドラマで横断歩道渡るシーンやってほしい
57 21/12/13(月)18:15:05 No.876026262
>ポルナレフが矢について「矢のウィルスに耐えることができた人間には贈り物のようにスタンド能力が発現する」みたいに説明してたけど決してご褒美じゃないパターンもあるのは何なんだよ 贈り物だって必ず喜ばれるわけではないからな…
58 21/12/13(月)18:15:48 No.876026480
>fu612056.jpg >胡散臭ささがヤバイな 全然似てないのに似てる!
59 21/12/13(月)18:16:04 No.876026553
スーパーフライとかご褒美に与えられても困る…
60 21/12/13(月)18:16:08 No.876026586
一対一だったからまだしも大量の人間に見られて死んだらスタンドが分裂しかねないよね
61 21/12/13(月)18:16:49 No.876026786
まあなんか背中を見られたくないって神経症になってたところに矢が後押ししてああなったのかもしれないし 普通に矢がトリガーなのかもしれない
62 21/12/13(月)18:17:04 No.876026857
ちゃんと修行して制御できればご褒美さ
63 21/12/13(月)18:17:34 No.876027004
エンヤ婆とかポルポとか形兆兄貴とか矢を使う側は味方増やすってのは一貫してるけどそこまで絶対でもない不思議
64 21/12/13(月)18:17:51 No.876027089
>一対一だったからまだしも大量の人間に見られて死んだらスタンドが分裂しかねないよね たっぷり人間を吸い尽くしたらそう言う成長を遂げてたりしてな
65 21/12/13(月)18:17:55 No.876027107
チープトリックは修行して制御できてもご褒美になるのか…?
66 21/12/13(月)18:18:35 No.876027277
チープトリックって本編の話だった気がしたけどドラマやるのか
67 21/12/13(月)18:18:36 No.876027284
取り憑かれたらまあ死ぬけど 死ぬ人間が背中を見られないような火山にでも飛び込んで跡形もないような死に方すればいいからチープトリック自体は誰でも簡単に倒せる
68 21/12/13(月)18:18:53 No.876027366
未だにチープトリックはあの小道以外に対処法が分からん…
69 21/12/13(月)18:19:01 No.876027400
最悪こいつから伝染して死者多数になってた可能性もあり得るんだよな 一応チープトリック自信が写真のオヤジの命令は聞いてたみたいだが
70 21/12/13(月)18:19:24 No.876027503
>チープトリックは修行して制御できてもご褒美になるのか…? 少なくとも自分に発動することは無くなるさ
71 21/12/13(月)18:19:44 No.876027614
チープトリックの見せては行けない背中ってどの範囲までなんだろう カバンを背負ったりしてもダメなんだろうか
72 21/12/13(月)18:19:51 No.876027659
チープトリックもそれ家事ネとかツッコミ入れてくれるし適応出来ていればポコロコのナイスな相棒みたいな感じなんだろうな
73 21/12/13(月)18:20:14 No.876027756
なんか波を追いかけながらたまに迷い込む船を沈めるやつとかと比べたらな
74 21/12/13(月)18:21:05 No.876028025
>未だにチープトリックはあの小道以外に対処法が分からん… 鉄塔の中に封じ込めよう
75 21/12/13(月)18:21:25 No.876028127
>チープトリックもそれ家事ネとかツッコミ入れてくれるし適応出来ていればポコロコのナイスな相棒みたいな感じなんだろうな 宿主を殺すために悪意のあるような事しか囁かないから適用できないだろう
76 21/12/13(月)18:21:29 No.876028148
人込みみたいな所にチープトリックが入ったら 背中を見られる→背中を見られる→背中を見られるで無限連鎖殺コンボ発生するよね
77 21/12/13(月)18:21:53 No.876028275
>>こういう本体に害なすスタンドこそDISCにしろよプッチ >サバイバー…はあれ元の持ち主は明確に攻撃用に使ってるな あれ周辺の連中凶暴化させる+本人は乱闘に巻き込まれないだからかなり強いよ
78 21/12/13(月)18:21:54 No.876028279
あの小道行く前の猫とか犬に憑りついた後は阿鼻叫喚になっただろうな
79 21/12/13(月)18:22:07 No.876028324
承太郎のとこ行ってもなんともならなかっただろうな
80 21/12/13(月)18:22:09 No.876028334
グリーンデイほどじゃないけどほぼ射程無限の大量殺戮スタンドだな…
81 21/12/13(月)18:22:15 No.876028372
有用なのばっかじゃなくこういうめんどくせえスタンドのが多そう
82 21/12/13(月)18:22:39 No.876028486
>チープトリックもそれ家事ネとかツッコミ入れてくれるし適応出来ていればポコロコのナイスな相棒みたいな感じなんだろうな チープトリックと乙が共存してるSS見たけど乙のセールストークを相手の背中にくっついて補助して営業成功させてたな
83 21/12/13(月)18:22:49 No.876028524
>チープトリックは修行して制御できてもご褒美になるのか…? スタンドとしての能力はっきり言って自爆テロ以外に使いみち無いからな…
84 21/12/13(月)18:23:37 No.876028755
チープトリックは何とでも話せるスタンド
85 21/12/13(月)18:24:24 No.876029013
>人込みみたいな所にチープトリックが入ったら >背中を見られる→背中を見られる→背中を見られるで無限連鎖殺コンボ発生するよね 憑かれた瞬間背中を見られてはいけないという強烈な危険信号を感じとれるらしいから 誰かが背中から倒れ込んで被害を抑えるだろう
86 21/12/13(月)18:25:49 No.876029461
>チープトリックの見せては行けない背中ってどの範囲までなんだろう >カバンを背負ったりしてもダメなんだろうか カバン越しにチープトリックが発現するだけだろ
87 21/12/13(月)18:26:11 No.876029559
>チープトリックは何とでも話せるスタンド 発言した時点で制御できる精神力があったら素敵なスタンドだよね
88 21/12/13(月)18:26:14 No.876029578
スタンドってある程度ルールあるけど例外のパターンも多過ぎませんか 本体が死んでも残るとか遠距離なのに結構パワーあったりとか複数の能力持ちとか…
89 21/12/13(月)18:26:51 No.876029784
なぜか名前覚えてる奴
90 21/12/13(月)18:27:12 No.876029896
>スタンドってある程度ルールあるけど例外のパターンも多過ぎませんか >本体が死んでも残るとか遠距離なのに結構パワーあったりとか複数の能力持ちとか… あくまで超能力なので全部が全部説明しようとする方が悪い
91 21/12/13(月)18:27:50 No.876030081
制御出来てたら本体には影響なくて他人に取り憑かせられるスタンドになってたのかな
92 21/12/13(月)18:27:50 No.876030082
制御できず害になってるスタンド見ると無害な卵で発現して本人に合わせて成長するエコーズはかなりの優等生だな…
93 21/12/13(月)18:27:55 No.876030106
というか吉良の親父矢使うたびに変な奴が変なスタンドに目覚めるの本人も混乱してたと思う 変な方に運良すぎだろ まともに使えそうなのハイウェイスターとエニグマくらいじゃないか
94 21/12/13(月)18:27:57 No.876030119
スタンドじゃなくても攻撃できるスタンドとかもあるぜ!
95 21/12/13(月)18:28:28 No.876030263
>制御できず害になってるスタンド見ると無害な卵で発現して本人に合わせて成長するエコーズはかなりの優等生だな… あれはあれでクレDの荒療治無かったらそのまま死んでたし…
96 21/12/13(月)18:29:31 No.876030582
人気のない山奥で誰かが穴でも掘って2度と人目に触れないようチープトリックと共に封印されるしかない
97 21/12/13(月)18:30:17 No.876030822
エコーズはぶっちゃけあんまり強くないけど要所要所で活躍してくれるよね
98 21/12/13(月)18:30:17 No.876030824
>>制御できず害になってるスタンド見ると無害な卵で発現して本人に合わせて成長するエコーズはかなりの優等生だな… >あれはあれでクレDの荒療治無かったらそのまま死んでたし… 彼ほど素晴らしい誰からも好かれる人間性といざとなったら立ち向かえる勇気の持ち主ならクソッタレのクレDで治療しなくても生きてそうだよな!
99 21/12/13(月)18:30:40 No.876030940
こいつこそホワイトスネイクでスタンド抜いてやればよかったんじゃ?と思うけど精神と不可分だから結局衰弱死するか…
100 21/12/13(月)18:30:47 No.876030970
動物に見られてもアウトはキツイよ…
101 21/12/13(月)18:31:07 No.876031083
鉄骨マンとかスタンドに関係なく頭おかしいやつだからな
102 21/12/13(月)18:31:20 No.876031138
>というか吉良の親父矢使うたびに変な奴が変なスタンドに目覚めるの本人も混乱してたと思う >変な方に運良すぎだろ >まともに使えそうなのハイウェイスターとエニグマくらいじゃないか 遠距離型の味方って概念薄かったの有るけど遠隔型複数型強いの多いよね4部 レッド・ホット・チリ・ペッパーといいハイウェイ・スターといい 群体型はバッド・カンパニーとハーヴェスト
103 21/12/13(月)18:31:57 No.876031334
>こいつこそホワイトスネイクでスタンド抜いてやればよかったんじゃ?と思うけど精神と不可分だから結局衰弱死するか… ディスク抜かれたら基本的に昏睡状態だしな…
104 21/12/13(月)18:34:56 No.876032277
乙雅三の時はヘヴンズドアはいなかった!
105 21/12/13(月)18:39:53 No.876033791
矢に射られた後にクレDで治せば誰でもスタンド使いになれるんだよな康一くんの例を見ると
106 21/12/13(月)18:41:46 No.876034412
兄貴も矢で傷ついた後数日高熱で寝込むだけで済んだし形兆の兄貴が致命傷になるくらい矢で射抜く必要なかったよね…
107 21/12/13(月)18:41:46 No.876034413
>エコーズはぶっちゃけあんまり強くないけど要所要所で活躍してくれるよね 1対1だとACT3が鬼性能だと思う
108 21/12/13(月)18:43:04 No.876034838
スタンド使いも結局どんなに強くても不意打ちで暗殺されたらみんな死ぬから油断できないよね
109 21/12/13(月)18:43:33 No.876035007
康一くん出てくるのかな今回
110 21/12/13(月)18:43:36 No.876035025
>兄貴も矢で傷ついた後数日高熱で寝込むだけで済んだし形兆の兄貴が致命傷になるくらい矢で射抜く必要なかったよね… 基本的に射抜くから普通に死んじゃってなかなかスタンド使い生まれねーなー…ってなる兄貴が誕生する可能性もあったのかな ストレイキャット見るに目覚めるとそのまま生き残りそうではあるけど
111 21/12/13(月)18:43:57 No.876035159
ちょっと動いただけでも風圧がスゴい超スピードなのに 特に戦闘が得意でもないキラークイーンに軽く捻られたのショックだった
112 21/12/13(月)18:44:15 No.876035264
>矢に射られた後にクレDで治せば誰でもスタンド使いになれるんだよな康一くんの例を見ると 矢の材質でケガした調査員を見る限りスタンドが発現してからコントロール出来るか自分に害を為すかって描写と京兆が射抜いたら死んだって描写が存在する わざわざどうでも良い方の弓で射抜いたのが悪い気がしてきた
113 21/12/13(月)18:45:05 No.876035535
康一くんの性格の問題だと思うけどエコーズはどの形態も殺傷能力ないよね
114 21/12/13(月)18:47:09 No.876036221
>康一くんの性格の問題だと思うけどエコーズはどの形態も殺傷能力ないよね ACT2の音がどれだけ再現できるか次第かな 首とかにザシュッ‼︎とか貼り付けたら切断出来そう
115 21/12/13(月)18:47:12 No.876036238
>康一くんの性格の問題だと思うけどエコーズはどの形態も殺傷能力ないよね ACT1で死ね死ね連呼したら自殺させることができそうだしACT2も刃物で刺される音なんか出したら殺せそうなんだけどね…
116 21/12/13(月)18:47:31 No.876036328
チクッとしただけでスタンド出る6部
117 21/12/13(月)18:48:14 No.876036550
ね 原稿焼こ ね
118 21/12/13(月)18:48:39 No.876036702
>未だにチープトリックはあの小道以外に対処法が分からん… 困ったらザ・ハンド
119 21/12/13(月)18:48:49 No.876036755
3で敵ぺしゃんこにできないか
120 21/12/13(月)18:49:00 No.876036827
よく考えたら背中見られたら死ぬ!と理解してからあの凄まじい動きしてるの滅茶苦茶だけど杜王町の人間だしな…
121 21/12/13(月)18:49:20 No.876036934
>困ったらザ・ハンド 連動してたら背中が粉削げるから迂闊に試せない…
122 21/12/13(月)18:49:56 No.876037120
>よく考えたら背中見られたら死ぬ!と理解してからあの凄まじい動きしてるの滅茶苦茶だけど杜王町の人間だしな… 階段を登る時にわざわざエクソシストしなくてもそこに壁があるじゃねぇか!ってなる
123 21/12/13(月)18:50:31 No.876037326
>ちょっと動いただけでも風圧がスゴい超スピードなのに >特に戦闘が得意でもないキラークイーンに軽く捻られたのショックだった 相手が人殺しに躊躇がない精神性だから仕方ない
124 21/12/13(月)18:50:38 No.876037377
ジャンケン小僧はなんでガラス片浴びなかったの?
125 21/12/13(月)18:51:09 No.876037524
ゲームにあったACT2でドラララの掛け声を貼り付けてラッシュ繰り出すの好き
126 21/12/13(月)18:51:15 No.876037558
>ジャンケン小僧はなんでガラス片浴びなかったの? ツイてるからとしか言えん
127 21/12/13(月)18:52:13 No.876037898
>ゲームにあったACT2でドラララの掛け声を貼り付けてラッシュ繰り出すの好き ドラララでサンドイッチするとかACT3で重くしてあるのをぶん回す由花子とかオリジナルコンボが面白いよね