虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/13(月)17:45:27 絵を描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/13(月)17:45:27 No.876017758

絵を描く側と見る専の間にある溝

1 21/12/13(月)17:46:17 No.876017987

一枚描くのに掛かる時間これに限る

2 21/12/13(月)17:47:45 No.876018384

思ってい考え

3 21/12/13(月)17:48:11 No.876018510

情報量は本能に訴えるものだから そういう原始的な感覚も軽んじるべきではないと思う エロいものやかわいいものはいいみたいな本能なんだ

4 21/12/13(月)17:48:43 No.876018642

なんか赤い四角と黒い四角が描いてあるだけなのにすげえ高値が付いてる絵あったよね

5 21/12/13(月)17:49:10 No.876018771

数直線じゃないんあぢょね

6 21/12/13(月)17:50:44 No.876019210

描きこみスゲエの逆方向の価値をつきつめるとミニマルアートになるからな…

7 21/12/13(月)17:51:19 No.876019365

デフォルメ絵なら余裕だろ そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

8 21/12/13(月)17:52:33 No.876019728

デフォルメ慣れてない人のデフォルメ低等身の違和感凄いよね

9 21/12/13(月)17:52:55 No.876019841

お前dat行ってこい

10 21/12/13(月)17:54:42 No.876020333

主語がでかい

11 21/12/13(月)17:55:31 No.876020561

スゴイ!

12 21/12/13(月)17:57:54 No.876021255

というか絵を描く側人間ほどむしろあれのどこがいいんだよとかあんな絵は認めねえみたいなのめっちゃ強いんじゃねえかな…

13 21/12/13(月)18:00:43 No.876022078

>なんか赤い四角と黒い四角が描いてあるだけなのにすげえ高値が付いてる絵あったよね モンドリアン?

14 21/12/13(月)18:01:42 No.876022370

>というか絵を描く側人間ほどむしろあれのどこがいいんだよとかあんな絵は認めねえみたいなのめっちゃ強いんじゃねえかな… 歴史みるとその通りだよな

15 21/12/13(月)18:01:46 No.876022389

>というか絵を描く側人間ほどむしろあれのどこがいいんだよとかあんな絵は認めねえみたいなのめっちゃ強いんじゃねえかな… すごいの裏返しの嫉妬だから…

16 21/12/13(月)18:05:02 No.876023383

ここに単純な技術の巧拙だけでなく何をどのように描くかという発想力や演出力といった別軸が常に絡んでくるのである

17 21/12/13(月)18:06:54 No.876023951

線が多ければ多い程上手い絵だと思ってる人がいる

18 21/12/13(月)18:09:10 No.876024601

少ない方がすごいわけでもない

19 21/12/13(月)18:10:39 No.876025035

この人はデフォルメ見下してるのかな…ってなるから上に「友達が言ってたんだけど」を付け加えておくべきだった

20 21/12/13(月)18:11:11 No.876025184

書き込みをした人によって削除されました

21 21/12/13(月)18:11:28 No.876025265

半端に絵の知識とか聞きかじって逆に「線が少なくてアッサリしてれば洗練された絵だと思ってる人」になってるタイプもいるよね

22 21/12/13(月)18:12:22 No.876025524

洗練されてるというか必要最小限の線で整った絵を描くのって難しい

23 21/12/13(月)18:13:19 No.876025789

「デフォルメ絵でやっていけるかな…」っていう描く人よく見てきたから そういう意識持ってるのはおかしくないと思う

24 21/12/13(月)18:13:21 No.876025794

結局描く側も沢山の人にチヤホヤされたいんだから普通の人の考えが重要なんじゃないの

25 21/12/13(月)18:13:31 No.876025841

だからといって線や書き込みが多い絵を野暮ったくてセンスがない絵だみたいに言い出すやつは嫌いだ

26 21/12/13(月)18:14:18 No.876026063

価値観が狭いからこそ絵描きなんかになろうとするんだ 何食っても美味しいって感じるタイプが料理人に向いてないのと一緒なんだ

27 21/12/13(月)18:14:54 No.876026237

ちいかわ二次創作とかほとんど見てらんないくらいにはひどかった ハチワレが念仏唱えるやつが1番マシっていう

28 21/12/13(月)18:16:05 No.876026560

>結局描く側も沢山の人にチヤホヤされたいんだから普通の人の考えが重要なんじゃないの それこそ現代アートとかのよくわからないやつよりリテラシーの無い一般人にもわかりやすい方がいい!みたいな基準だと やっぱりリアルな絵の価値は上がる事になりそうだしな…

29 21/12/13(月)18:17:07 No.876026875

>ちいかわ二次創作とかほとんど見てらんないくらいにはひどかった >ハチワレが念仏唱えるやつが1番マシっていう fu612093.jpg 俺の見た最高傑作

30 21/12/13(月)18:17:13 No.876026904

昨日も同じスレ立ってた

31 21/12/13(月)18:17:28 No.876026974

一般人だって金はほしい

32 21/12/13(月)18:17:38 No.876027024

リアルは写真の発明で手で描く価値を失った

33 21/12/13(月)18:17:56 No.876027113

>「デフォルメ絵でやっていけるかな…」っていう描く人よく見てきたから そういう意識持ってるのはおかしくないと思う 世間一般に日本ではイメージが先行して理解されない仕事が多い 苦労したり時間をかけているように見せかけないと金を出し渋る傾向がある

34 21/12/13(月)18:18:17 No.876027197

>リアルは写真の発明で手で描く価値を失った だが現実に無い情景なら…?

35 21/12/13(月)18:18:56 No.876027381

こんなの誰にも描けるでしょ手抜きでしょ的なのはまあよくあるだろうな

36 21/12/13(月)18:19:00 No.876027396

>結局描く側も沢山の人にチヤホヤされたいんだから普通の人の考えが重要なんじゃないの でも普通の人が買うのはデフォルメ絵側だったりする

37 21/12/13(月)18:19:01 No.876027399

写実的な絵って凄えとは思うけど同時に写真で良くね?って思う

38 21/12/13(月)18:19:17 No.876027469

ていうかスレ画の人も結局青一色でウン億円の絵の理解を拒んで溝作ってるし それこそ凡人にはわからないすごいセンスで描かれた絵かもかもしれんのに

39 21/12/13(月)18:19:51 No.876027653

デフォルメで最近凄いなって思うのはやっぱりナガノ バランス感覚がすごい

40 21/12/13(月)18:20:04 No.876027718

無駄な線じゃなければ書き込みは多くていいし逆に必要な情報を省いてまで減らすこともない こういう絵を描くって本人の目指すものが明確で意図的にやってる事であればいいんだよ

41 21/12/13(月)18:21:26 No.876028130

1影とハイライトしか入れないでいい感じに仕上げるのめっちゃむずい

42 21/12/13(月)18:21:31 No.876028159

>でも普通の人が買うのはデフォルメ絵側だったりする でもガチャで豪華な絵のカードが出た方が嬉しいんでしょう?

43 21/12/13(月)18:21:45 No.876028234

ドラえもんの絵とかプロですらマネすると微妙に似ないあたり原作はマジで唯一無二のバランスで描かれてるんだなって思う

44 21/12/13(月)18:22:48 No.876028521

「普通の人」という見下す為の木偶

45 21/12/13(月)18:23:08 No.876028631

人体の構造と立体を意識しないとどれも描けないの詐欺だと思う なんか一つくらい気軽に良い感じになるのないんですか?

46 21/12/13(月)18:23:43 No.876028792

>人体の構造と立体を意識しないとどれも描けないの詐欺だと思う >なんか一つくらい気軽に良い感じになるのないんですか? カイジみたいなのなら…

47 21/12/13(月)18:24:23 No.876029006

>>でも普通の人が買うのはデフォルメ絵側だったりする >でもガチャで豪華な絵のカードが出た方が嬉しいんでしょう? それはゲーム内性能とか色々な要素があるんでなんとも

48 21/12/13(月)18:24:30 No.876029050

強烈なデフォルメが掛かってる場合 立体無視も許される…平面用のデザインみたいにはるが

49 21/12/13(月)18:24:33 No.876029066

写実的な絵は写真そのものより写真の加工との戦いじゃないかな 単なる写真なら目の補正込みの色使いにしたりコントラスト強めて映える絵にすれば勝てる

50 21/12/13(月)18:24:43 No.876029123

これだと無駄に描き込み増やして見辛く劣化してく漫画家が多い事の説明がつかない…

51 21/12/13(月)18:25:53 No.876029474

デフォルメは顎丸くしないと違和感出るけど たまに顎残しつつ違和感なく描ける人いてバランス感覚凄いってなる

52 21/12/13(月)18:26:30 No.876029669

何時間で描いたんだろうは気になるようになってきた すげえ書き込みで一桁時間とか言われたら気絶するかもしれん

53 21/12/13(月)18:26:58 No.876029823

もしかしてスレ画の上しか見えてない人いない?

54 21/12/13(月)18:27:05 No.876029867

別の話にはなるけどアナログとデジタル比較されてアナログだから凄い!デジタルは手抜き!みたいなこと言われて悲しかったみたいなやつもあったよね

55 21/12/13(月)18:27:26 No.876029973

ちいかわ描こうとすると鬼の様に難しいっての思い出した

56 21/12/13(月)18:27:31 No.876029999

>世間一般に日本ではイメージが先行して理解されない仕事が多い >苦労したり時間をかけているように見せかけないと金を出し渋る傾向がある 日本ではデフォルメのキャラクターグッズは常に売れているだろう

57 21/12/13(月)18:27:37 No.876030023

>何時間で描いたんだろうは気になるようになってきた >すげえ書き込みで一桁時間とか言われたら気絶するかもしれん 藤田「この見開き何日かかったの?」 皆川「3時間くらいかな」

58 21/12/13(月)18:27:43 No.876030050

敬意の払えないやつはプロとしては犯人前だろうな と思ってたらある漫画家がマウント取り巻くってて笑った まあプロレスだろうけどさ

59 21/12/13(月)18:28:15 No.876030208

東方ジャンルですごい線の数少ないのにキャラを表現してる作家がいてすげえと思ったな

60 21/12/13(月)18:29:34 No.876030601

>別の話にはなるけどアナログとデジタル比較されてアナログだから凄い!デジタルは手抜き!みたいなこと言われて悲しかったみたいなやつもあったよね 手抜きは違うけどUndo便利だからアナログ描ける人はやっぱ凄いなとは感じるな

61 21/12/13(月)18:30:53 No.876031014

>もしかしてスレ画の上しか見えてない人いない? 下だけ描けば良いと思うんだけど我々は違うというアピールの為に上描いちゃうの絵描きあるある 絵描きじゃない「」もおそらく下の感覚だから自分が特別な存在と思えて自尊心が満たせる良い画像なのかもしれないが…

62 21/12/13(月)18:32:03 No.876031378

カタ俺

63 21/12/13(月)18:32:34 No.876031550

>これだと無駄に描き込み増やして見辛く劣化してく漫画家が多い事の説明がつかない… 上側の人間が多いと思って受けようと思ってやっちゃうだと思う 実際にはあんまり受けない

64 21/12/13(月)18:32:42 No.876031585

トレスしないと描けない

65 21/12/13(月)18:33:16 No.876031753

書き込みをした人によって削除されました

66 21/12/13(月)18:33:34 No.876031839

俺他のやつより分かってます感を出したいやつらにウケのいい作風ってあるよなって思う

67 21/12/13(月)18:39:57 No.876033814

スレ画の↓は3人がそれぞれ他の2人と比べて「ああいう絵が描けない自分はゴミだ…」って思ってるという点が抜けてるな

68 21/12/13(月)18:40:17 No.876033923

https://twitter.com/ikuyoan/status/1469965712936816641

69 21/12/13(月)18:41:17 No.876034252

>思ってい考え フォントサイズ大きいタイトルで誤字るとすげえ目立つし赤っ恥だな

70 21/12/13(月)18:42:07 No.876034533

少女終末旅行のレビューで「絵が下手」って言ってるのが結構いて愕然としたのを思い出した 一般人にはあのヤバい画力がわからないのか…

71 21/12/13(月)18:43:14 No.876034898

投稿前に推考をしろ!

72 21/12/13(月)18:44:19 No.876035289

誤字の指摘して勝った気になった奴が現れるともうスレも終わりだなって感じ 最初からいたけど

73 21/12/13(月)18:45:37 No.876035717

かわいい→ ←エロい

74 21/12/13(月)18:45:54 No.876035804

>これだと無駄に描き込み増やして見辛く劣化してく漫画家が多い事の説明がつかない… 描き込みが多いのと写実的は全然違うでしょ ワンピとかのこと言ってるんだろうけどあれは写実的じゃなくて単に見づらいだけ

75 21/12/13(月)18:46:08 No.876035901

下の三竦みの図以外はいらないのでは

76 21/12/13(月)18:46:27 No.876035990

このデカデカ誤字に気が付かないのは結構キてる

77 21/12/13(月)18:46:55 No.876036147

絵を描かない人間の目が劣ってると思ってる辺りに選民意識を感じる

78 21/12/13(月)18:47:36 No.876036362

みんなデフォルメエロを描け

79 21/12/13(月)18:47:53 No.876036440

客の大半は一般人なんだけど客相手にマウント取り出すのは精神状態がヤバいと思う

80 21/12/13(月)18:48:10 No.876036529

>絵を描かない人間の目が劣ってると思ってる辺りに選民意識を感じる いやそれは煽りとかでなく明確に劣ってるよ 絵を描くことを学ぶっていうのは手よりも目を鍛えることだから 絵を描かない人間は知らないだろうけど…な

81 21/12/13(月)18:48:44 No.876036722

誤字なくても思っている考えってなんかすごく頭悪そうに見える

82 21/12/13(月)18:48:45 No.876036732

書いた人の所に直接文句言ってきなよ!

83 21/12/13(月)18:49:21 No.876036936

>誤字なくても思っている考えってなんかすごく頭悪そうに見える 一般人の考え で十分だよね

84 21/12/13(月)18:50:30 No.876037323

絵よりも国語の勉強をすべきだったってことだなHAHAHA!

↑Top