21/12/13(月)17:09:20 ID:E3XyIpdI 入国禁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/13(月)17:09:20 ID:E3XyIpdI E3XyIpdI No.876008674
入国禁止して良かったよね 英断だったわ
1 21/12/13(月)17:10:03 No.876008832
削除依頼によって隔離されました でも症状全然大したことないらしいね
2 21/12/13(月)17:13:40 No.876009646
>でも症状全然大したことないらしいね 何が「でも」なんだ
3 21/12/13(月)17:15:19 ID:E3XyIpdI E3XyIpdI No.876009978
症状大したこと無かったら感染大拡大しても良いのか?
4 21/12/13(月)17:15:32 No.876010024
>でも症状全然大したことないらしいね アフリカでは流行りだした辺りから死者の超過数増えたし酸素吸入が必要な患者も出てる 症状が軽くても感染力が高いから相対的に重い患者も増える
5 21/12/13(月)17:17:09 No.876010426
もう国際線全便運休でいいんじゃね?
6 21/12/13(月)17:17:10 No.876010430
感染力強いわりに症状軽いからこいつ流行らせてデルタ追っ払って 集団免疫を獲得だってのが今の世界の流れと聞く
7 21/12/13(月)17:17:13 ID:E3XyIpdI E3XyIpdI No.876010445
あのデルタ株を超える、最強の敵────
8 21/12/13(月)17:17:29 No.876010515
削除依頼によって隔離されました 英断厨ってimgにもいるんだな
9 21/12/13(月)17:17:55 No.876010623
英断厨ってなに
10 21/12/13(月)17:17:57 No.876010631
>英断厨ってimgにもいるんだな 切断厨みたいなんやなw
11 21/12/13(月)17:18:14 ID:E3XyIpdI E3XyIpdI No.876010702
岸田さんは有能だわ
12 21/12/13(月)17:18:17 No.876010713
忘年会と新年会を潰してくれてありがとう
13 21/12/13(月)17:18:23 No.876010738
>もう国際線全便運休でいいんじゃね? 帰国者が…
14 21/12/13(月)17:18:27 No.876010758
英国と断交せよ厨
15 21/12/13(月)17:18:43 ID:E3XyIpdI E3XyIpdI No.876010818
>英断厨ってimgにもいるんだな そんな言葉聞いたことない
16 21/12/13(月)17:18:45 No.876010830
>症状大したこと無かったら感染大拡大しても良いのか? いいよ
17 21/12/13(月)17:18:50 No.876010847
>集団免疫を獲得だってのが今の世界の流れと聞く ないけど
18 21/12/13(月)17:19:08 No.876010919
スレッドを立てた人によって削除されました もっとホルホルしろよ
19 21/12/13(月)17:19:11 No.876010938
政府を褒めると造語でケオるお客様が湧く いにしえより「」に言い伝えられておる
20 21/12/13(月)17:20:00 No.876011159
ホルホルって何?
21 21/12/13(月)17:20:51 No.876011347
>症状大したこと無かったら感染大拡大しても良いのか? それはいいだろ
22 21/12/13(月)17:21:18 No.876011458
そろそろ普通の風邪レベルになる?
23 21/12/13(月)17:21:48 ID:E3XyIpdI E3XyIpdI No.876011588
マジで世界中が感染収まってない中で 日本と台湾だけ平和なんだよな今
24 21/12/13(月)17:22:15 No.876011706
>ないけど 日本みたいに鎖国に近い形の入国制限かけたうえで国民のほとんどに ワクチンとマスクと消毒を徹底させられる国がEUにない以上あっちはもう そういう方向でいくしかないんだ経済的にもね
25 21/12/13(月)17:22:21 No.876011729
>それはいいだろ 正直こういう奴はとんでもないバカだと思う
26 21/12/13(月)17:22:39 No.876011809
>>でも症状全然大したことないらしいね >アフリカでは流行りだした辺りから死者の超過数増えたし酸素吸入が必要な患者も出てる >症状が軽くても感染力が高いから相対的に重い患者も増える 割合が低くても総数が多ければ重症の絶対数は増えるからな
27 21/12/13(月)17:23:12 No.876011936
>それはいいだろ 感染拡大して強力な変異を起こしたらどうするの
28 21/12/13(月)17:23:14 No.876011946
>ホルホルって何? ホノルルのtypo
29 21/12/13(月)17:23:46 No.876012090
>そういう方向でいくしかないんだ経済的にもね イギリスとかはあれは諦めかけみたいな対応じゃね 死者数増やしすぎ
30 21/12/13(月)17:24:32 No.876012278
>>ホルホルって何? >ホノルルのtypo もっとホノルルみたいに入国制限緩めろってことか
31 21/12/13(月)17:24:36 No.876012297
単体の殺傷力低くても全体数爆増するから死者増えるのは一緒っていう
32 21/12/13(月)17:24:50 No.876012358
>感染拡大して強力な変異を起こしたらどうするの そもそも旧型コロナ感染症(風邪)が症状軽いから放置されてたわけじゃん
33 21/12/13(月)17:26:20 No.876012689
>そもそも旧型コロナ感染症(風邪)が症状軽いから放置されてたわけじゃん でもこの新型コロナはSARSに類似していて重篤化しやすい特性を持っているんですよ いつその性質を取り戻してもおかしくないわけで
34 21/12/13(月)17:26:41 No.876012777
重症化率がデルタの半分らしいが感染力が今言われてる通り3倍だったら結局5波の1.5倍のペースで重症者量産することになるからな
35 21/12/13(月)17:27:41 No.876013013
最終的には変異繰り返して弱毒化してもうかかっても医療体制への影響ないなってレベルになるの待ってる状態だよね 治療薬出てきても経済的にそれを使える国は限られるだろうし
36 21/12/13(月)17:28:06 No.876013112
>そもそも旧型コロナ感染症(風邪)が症状軽いから放置されてたわけじゃん コロナ系いっぱいあるけどわりかし違うからな… 呼吸器症候群系は厄介
37 21/12/13(月)17:29:33 No.876013511
>でもこの新型コロナはSARSに類似していて重篤化しやすい特性を持っているんですよ そういう違いがあるなら弱毒化に任せて感染を看過して変異ガチャ無料10連させるわけにはいかんよな
38 21/12/13(月)17:29:36 No.876013529
>でもこの新型コロナはSARSに類似していて重篤化しやすい特性を持っているんですよ >いつその性質を取り戻してもおかしくないわけで 大したことなかったらって前提なんだから 大したことになったらまたロックダウンとかするしかないじゃん
39 21/12/13(月)17:30:08 No.876013681
>最終的には変異繰り返して弱毒化してもうかかっても医療体制への影響ないなってレベルになるの待ってる状態だよね 北欧あたりはそれかな しかし死者増産しすぎたが
40 21/12/13(月)17:32:05 No.876014186
どうにもならんのはどうにもならんと諦めモード入ってる国が大半だからな…
41 21/12/13(月)17:33:09 No.876014461
黒死病ってどうやって治まったんだっけ 死者が出過ぎて感染できなくなったとかだったっけ
42 21/12/13(月)17:33:29 ID:E3XyIpdI E3XyIpdI No.876014553
コロナ禍で格差が広がってるよな…… たまたま今日本にいた技能実習生とか母国じゃ受けられないようなファイザーモデルナの良いワクチン打てて幸運だったとも言えるわな
43 21/12/13(月)17:34:15 No.876014759
入国禁止しろ!ってけおってた人政府が実際にやってもリアクションなさそう
44 21/12/13(月)17:34:40 No.876014876
待てばワクチン3回目でも効果あるし経口薬の一部は変異しても効果あるし変異型対応のワクチンも作ってるし もうどうしようもないEUとか見たいな対応する必要ないのは幸いではある
45 21/12/13(月)17:34:51 No.876014916
入国してる連中の意識の低さはこの期に及んでも相変わらずなんで心配している https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00282.html
46 21/12/13(月)17:34:58 ID:E3XyIpdI E3XyIpdI No.876014939
>>でもこの新型コロナはSARSに類似していて重篤化しやすい特性を持っているんですよ >>いつその性質を取り戻してもおかしくないわけで >大したことなかったらって前提なんだから >大したことになったらまたロックダウンとかするしかないじゃん ロックダウンする羽目になる前に水際対策で止めれた方がいいじゃん
47 21/12/13(月)17:35:56 No.876015196
>大したことなかったらって前提なんだから >大したことになったらまたロックダウンとかするしかないじゃん 大したことになった段階で感染拡大してたらもう遅くねぇかな…
48 21/12/13(月)17:36:11 No.876015240
これ以上進化させるわけにはいかねえ ここで殺す
49 21/12/13(月)17:36:42 No.876015383
>もうどうしようもないEUとか見たいな対応する必要ないのは幸いではある この国の経済はもうどうしようもなくなってるけどね
50 21/12/13(月)17:36:47 No.876015408
>ロックダウンする羽目になる前に水際対策で止めれた方がいいじゃん 症状が大したことないのにずっと鎖国し続けるのならいつ解除できるのそれは
51 21/12/13(月)17:37:42 No.876015648
入国禁止を散々非難して騒いでた南ア大統領が感染しててダメだった
52 21/12/13(月)17:37:49 No.876015678
>症状が大したことないのにずっと鎖国し続けるのならいつ解除できるのそれは 大したことないのわかってもう解除する方針だよ
53 21/12/13(月)17:38:33 No.876015872
>この国の経済はもうどうしようもなくなってるけどね いや別にどうしようもなくなってないが お前の世界ではデフォルトでもしたか?
54 21/12/13(月)17:38:53 No.876015959
無症状や軽症が多くても感染が増えれば変異するので… 変異した時に感染率はそのままで強毒性を持ったらどうなるかわかるだろ? 可能性は可能な限り少なくしよう
55 21/12/13(月)17:39:06 No.876016016
なんか勘違いしてる子いるっぽいけど普通に外国客受け入れてるぞ WHOに批判されて岸田が「俺そんな命令出してないし止めてる事も初めて知った!そんな馬鹿なことやめさせろ!」とか言ってすぐ規制解いちゃった
56 21/12/13(月)17:39:33 No.876016133
>>この国の経済はもうどうしようもなくなってるけどね >いや別にどうしようもなくなってないが >お前の世界ではデフォルトでもしたか? プークスクス
57 21/12/13(月)17:39:53 No.876016222
プークスクスて…
58 21/12/13(月)17:40:26 No.876016362
やっぱり誰か別次元から書き込んでない?
59 21/12/13(月)17:40:28 No.876016375
>WHOに批判されて岸田が「俺そんな命令出してないし止めてる事も初めて知った!そんな馬鹿なことやめさせろ!」とか言ってすぐ規制解いちゃった あの 規制解除したのは海外にいる日本人に対してです…
60 21/12/13(月)17:41:01 No.876016521
>あの >規制解除したのは海外にいる日本人に対してです… それは元々規制してない
61 21/12/13(月)17:41:01 No.876016524
外国人は今入国禁止だよな?
62 21/12/13(月)17:41:09 No.876016555
>無症状や軽症が多くても感染が増えれば変異するので… >変異した時に感染率はそのままで強毒性を持ったらどうなるかわかるだろ? >可能性は可能な限り少なくしよう だから「いつか強毒化するかもしれない」で一生閉じこもるのかって聞いてるのよ
63 21/12/13(月)17:41:18 No.876016594
>なんか勘違いしてる子いるっぽいけど普通に外国客受け入れてるぞ >WHOに批判されて岸田が「俺そんな命令出してないし止めてる事も初めて知った!そんな馬鹿なことやめさせろ!」とか言ってすぐ規制解いちゃった 解除したのは帰国分まで止める航空便停止だよ
64 21/12/13(月)17:41:29 No.876016644
>変異した時に感染率はそのままで強毒性を持ったらどうなるかわかるだろ? 強毒化するウィルスは淘汰されて生まれなくなるよ
65 21/12/13(月)17:41:37 No.876016684
>外国人は今入国禁止だよな? https://www.moj.go.jp/isa/nyuukokukanri01_00151.html してない
66 21/12/13(月)17:41:51 No.876016754
>解除したのは帰国分まで止める航空便停止だよ 帰国便は元々止めてない
67 21/12/13(月)17:42:00 No.876016803
>それは元々規制してない いや規制して予約停止して予約再開した
68 21/12/13(月)17:42:03 No.876016816
>だから「いつか強毒化するかもしれない」で一生閉じこもるのかって聞いてるのよ 引きこもりには関係ないからな
69 21/12/13(月)17:42:10 No.876016842
>外国人は今入国禁止だよな? 外交官とかは入れるので入国制限だな
70 21/12/13(月)17:42:14 No.876016870
>可能性は可能な限り少なくしよう ついでに飲食店と観光業の人の売上も可能な限り少なくしないとな
71 21/12/13(月)17:42:26 No.876016920
分かってないバカがいるみたいだけど 感染力クソ強くて致死率も高い最強のウイルスなんてもんは生まれないよ
72 21/12/13(月)17:42:53 No.876017052
>>だから「いつか強毒化するかもしれない」で一生閉じこもるのかって聞いてるのよ >引きこもりには関係ないからな 引きこもりが肯定される今の状況が変わってほしくないからな
73 21/12/13(月)17:42:55 No.876017061
>>解除したのは帰国分まで止める航空便停止だよ >帰国便は元々止めてない 当初は一律止めるって話が出たんだよ
74 21/12/13(月)17:42:56 No.876017063
>なんか勘違いしてる子いるっぽいけど普通に外国客受け入れてるぞ >WHOに批判されて岸田が「俺そんな命令出してないし止めてる事も初めて知った!そんな馬鹿なことやめさせろ!」とか言ってすぐ規制解いちゃった 規制解いた上に検査と待機期間もなしにしちゃったんだよね
75 21/12/13(月)17:43:02 No.876017090
今は弱毒化する戦略になってるだけでいつパワーアップするかも分からないんでしょ?
76 21/12/13(月)17:43:09 No.876017110
>この国の経済はもうどうしようもなくなってるけどね 自分の経済状況と国を一緒にしたりしてない?
77 21/12/13(月)17:43:28 No.876017200
>当初は一律止めるって話が出たんだよ 出てないよ
78 21/12/13(月)17:43:54 No.876017337
どっちなんだい!
79 21/12/13(月)17:43:57 No.876017354
ソースはウスター
80 21/12/13(月)17:43:58 No.876017359
>ついでに飲食店と観光業の人の売上も可能な限り少なくしないとな それが最善だと思われる
81 21/12/13(月)17:44:07 No.876017401
>>なんか勘違いしてる子いるっぽいけど普通に外国客受け入れてるぞ >>WHOに批判されて岸田が「俺そんな命令出してないし止めてる事も初めて知った!そんな馬鹿なことやめさせろ!」とか言ってすぐ規制解いちゃった >規制解いた上に検査と待機期間もなしにしちゃったんだよね 気軽に別の世界線から書き込まないでくれる?
82 21/12/13(月)17:44:15 No.876017441
>分かってないバカがいるみたいだけど >感染力クソ強くて致死率も高い最強のウイルスなんてもんは生まれないよ エボラ… 強すぎて広範囲に広まる前に宿主が死ぬわ
83 21/12/13(月)17:44:17 No.876017452
>感染力クソ強くて致死率も高い最強のウイルスなんてもんは生まれないよ まあ致死性が高ければ広まらないな
84 21/12/13(月)17:44:17 No.876017456
ゴールポストが動いて参りました
85 21/12/13(月)17:44:21 No.876017472
飲み会嫌いそうな陰キャがどんどん出てくる
86 21/12/13(月)17:44:33 No.876017535
>>ついでに飲食店と観光業の人の売上も可能な限り少なくしないとな >それが最善だと思われる 飲食業でも観光業でもなければそんな考えだろうな
87 21/12/13(月)17:44:43 No.876017573
新型コロナは発症前の無症状状態でも感染力あるから 無症状でウィルスばらまいたあとSARSみたいな発症すると怖いよね
88 21/12/13(月)17:44:52 No.876017616
>飲み会嫌いそうな陰キャがどんどん出てくる 自己紹介かな
89 21/12/13(月)17:44:54 No.876017623
>ついでに飲食店と観光業の人の売上も可能な限り少なくしないとな コミケも中止しないとな
90 21/12/13(月)17:45:10 No.876017683
なんか逆張りしたいだけの子がいるね
91 21/12/13(月)17:45:29 No.876017769
むしろ電子工業はめちゃくちゃ景気良いよね
92 21/12/13(月)17:45:37 No.876017806
せめて事実に基づいて逆張りしてほしい…
93 21/12/13(月)17:45:51 No.876017857
>飲み会嫌いそうな陰キャがどんどん出てくる 会社で多人数の飲み会は二次会以降が嫌というか余計に感じている
94 21/12/13(月)17:45:52 No.876017860
>なんか逆張りしたいだけの子がいるね いつものimgだな
95 21/12/13(月)17:46:10 No.876017941
日本の経済が終わりで感染症対策もクソなら一体どうしたらいいんだ
96 21/12/13(月)17:46:23 No.876018015
>分かってないバカがいるみたいだけど >感染力クソ強くて致死率も高い最強のウイルスなんてもんは生まれないよ 潜伏期間次第かな…
97 21/12/13(月)17:46:32 No.876018058
>日本の経済が終わりで感染症対策もクソなら一体どうしたらいいんだ 志位さんを総理にしろ
98 21/12/13(月)17:46:33 No.876018067
>コミケも中止しないとな 君の脳内にはコミケしか話題がないんだね かわうそ…
99 21/12/13(月)17:46:34 No.876018068
>なんか逆張りしたいだけの子がいるね 通常営業だな 自粛を求めよう
100 21/12/13(月)17:47:04 No.876018195
露骨なまさはる消してくれんか
101 21/12/13(月)17:47:10 No.876018213
>志位さんを総理にしろ ない ない ありません
102 21/12/13(月)17:47:14 No.876018224
製造と金融が止まったら死ぬが飲食や観光止まっても死なないよ…
103 21/12/13(月)17:47:21 No.876018260
生まれても長続きしないからそれが世界を蝕むまでいかないだけで ぽっと出で狭いクラスタを殺し尽くすってのはありえるんだよね 弱毒化の蔓延ってのはその判定ダイスを永遠に振り続けることになる あまりゾッとしない話だ
104 21/12/13(月)17:47:29 No.876018292
>志村さんを総理にしろ に見えた
105 21/12/13(月)17:47:30 No.876018300
>製造と金融が止まったら死ぬが飲食や観光止まっても死なないよ… コミケは?
106 21/12/13(月)17:47:44 No.876018380
>たまたま今日本にいた技能実習生とか母国じゃ受けられないようなファイザーモデルナの良いワクチン打てて幸運だったとも言えるわな 数か月前のニュースでやってたんだけどペルーだったかの若者たちの間でワクチン拒否が流行ってて その理由が中国製やアストラゼネカ製のじゃなくてファイザーやモデルナのを打たせろってやつだった
107 21/12/13(月)17:47:54 No.876018440
これから変異して殺意増してくんだよ 素のコロちゃんだって最初は風邪みたいなもんだったろ
108 21/12/13(月)17:47:58 No.876018452
>>志村さんを総理にしろ >に見えた ネクロマンシー…!
109 21/12/13(月)17:48:03 No.876018477
飲食はテイクアウトやデリバリーに素早く対応したとこは死なないし
110 21/12/13(月)17:48:19 No.876018543
>コミケは? ???
111 21/12/13(月)17:48:22 No.876018557
>露骨なまさはる消してくれんか それよりコロナスレまるごと消してくれ
112 21/12/13(月)17:48:23 No.876018559
>弱毒化の蔓延ってのはその判定ダイスを永遠に振り続けることになる 大 袈 裟
113 21/12/13(月)17:48:39 No.876018623
飲食産業もどういう進化を遂げるのか気になるところ
114 21/12/13(月)17:48:53 No.876018690
>>製造と金融が止まったら死ぬが飲食や観光止まっても死なないよ… >コミケは? もう2年間止まってるし…
115 21/12/13(月)17:49:03 No.876018736
>製造と金融が止まったら死ぬが飲食や観光止まっても死なないよ… 飲食や観光が止まると航空事業や鉄道事業にも大ダメージで普通に死ねるわ
116 21/12/13(月)17:49:03 No.876018738
>>露骨なまさはる消してくれんか >それよりコロナ消してくれ
117 21/12/13(月)17:49:41 No.876018923
>もう2年間止まってるし… 今度のも止めないとね
118 21/12/13(月)17:49:45 No.876018949
コミケはワクチン・検査パッケージの実証実験に参加することになったから政府公認の開催だぞ
119 21/12/13(月)17:49:49 No.876018970
>製造と金融が止まったら死ぬが飲食や観光止まっても死なないよ… 飲食が止まると一次産業が死ぬから普通に一般人にも大大大打撃だ…
120 21/12/13(月)17:49:53 No.876018986
飲食と観光止まってクソ不景気になってるの何も言われないの不思議よね…
121 21/12/13(月)17:50:01 No.876019014
>今度のも止めないとね なに?犯行予告?
122 21/12/13(月)17:50:12 No.876019066
>今度のも止めないとね その通りだ 頑張ってくれ
123 21/12/13(月)17:50:16 No.876019079
>飲食や観光が止まると航空事業や鉄道事業にも大ダメージで普通に死ねるわ 日本が死ぬかというと死なない そもそも飲食や観光なんかで航空や鉄道は動いてない
124 21/12/13(月)17:50:35 No.876019168
この表面突起のスパイクタンパク質のイラストほんとにいる?
125 21/12/13(月)17:50:36 No.876019173
>>製造と金融が止まったら死ぬが飲食や観光止まっても死なないよ… >飲食や観光が止まると航空事業や鉄道事業にも大ダメージで普通に死ねるわ 週末京都行ってきたけど交通機関は混んでるし飲食店も人いっぱいだったし大丈夫そうだよ
126 21/12/13(月)17:50:55 No.876019260
>日本が死ぬかというと死なない >そもそも飲食や観光なんかで航空や鉄道は動いてない ???
127 21/12/13(月)17:51:05 No.876019308
>飲食が止まると一次産業が死ぬから普通に一般人にも大大大打撃だ… 死ぬのは料亭に卸してたような連中だろ
128 21/12/13(月)17:51:08 No.876019316
>そもそも飲食や観光なんかで航空や鉄道は動いてない 普通に収益性が死んでて大減便祭りだけど何も知らないんだな
129 21/12/13(月)17:51:16 No.876019354
>飲食と観光止まってクソ不景気になってるの何も言われないの不思議よね… 何か言っても変わらないし選択肢が狭いのはわかりきったことだから
130 21/12/13(月)17:51:27 No.876019404
これを新コロ自体の初期にもやろうって強い進言があったのに外国人観光客をどんどん入国させたいとか言ってウィルス運ばせたからな
131 21/12/13(月)17:51:35 No.876019439
>>>製造と金融が止まったら死ぬが飲食や観光止まっても死なないよ… >>飲食や観光が止まると航空事業や鉄道事業にも大ダメージで普通に死ねるわ >週末京都行ってきたけど交通機関は混んでるし飲食店も人いっぱいだったし大丈夫そうだよ 「止まっても死なない」って言うアホがいるから「止まったら死ぬわ」って返してるのに 「止まってなかったから大丈夫」って言われても話がズレてるとしか
132 21/12/13(月)17:51:36 No.876019450
現場サイドの人間だけどマジでこんな早くここまで収まるとは思ってなかったよ マスクしてちゃんとワクチン打ってくれたみんなに感謝したい
133 21/12/13(月)17:51:37 No.876019457
>>そもそも飲食や観光なんかで航空や鉄道は動いてない >??? 鉄道は貨物やリーマンの輸送が主よ
134 21/12/13(月)17:51:47 No.876019508
>>日本の経済が終わりで感染症対策もクソなら一体どうしたらいいんだ >志位さんを総理にしろ せめてネタかガチかちゃんと見分けが付くようにしてくれ!
135 21/12/13(月)17:51:50 No.876019518
>そもそも飲食や観光なんかで航空や鉄道は動いてない 直結してます…
136 21/12/13(月)17:51:50 No.876019521
自分の関係ない産業分野はどうなっても知ったこっちゃないみたいな思考は頭悪すぎるからやめたほうがいいよ 景気に繋がってない産業なんてないよ…
137 21/12/13(月)17:51:55 No.876019549
今感染爆発してる国も死者数はみそっかすだね
138 21/12/13(月)17:52:01 No.876019579
>普通に収益性が死んでて大減便祭りだけど何も知らないんだな うん 今死んでないでしょ?
139 21/12/13(月)17:52:03 No.876019589
さっきから経済が死ぬ死なない両方の立場反復横跳びしてる変な子がいることくらい気づいたらどうなの… どんだけ釣られてんの…
140 21/12/13(月)17:52:21 No.876019670
>鉄道は貨物やリーマンの輸送が主よ 去年から観光が止まって鉄道事業が今大ダメージ受けてんの知らんのか
141 21/12/13(月)17:52:36 No.876019740
>飲食と観光止まってクソ不景気になってるの何も言われないの不思議よね… エネルギーインフラにボディブロー入れても何も言われない国じゃん
142 21/12/13(月)17:52:36 No.876019746
サッカー天皇杯は満員でやったんだよね 海外をガッチリ止めて国内でパーっとやろうって方針は正しいと思う島国だし
143 21/12/13(月)17:52:38 No.876019752
>鉄道は貨物やリーマンの輸送が主よ 貨物もリーマンの輸送も安いから大して儲からんのっすわアレ
144 21/12/13(月)17:52:47 No.876019790
地方の工業地帯とかすげえヤバい状態だけど たぶん東京にはそれが伝わってないとは感じる もしくは見てみぬふりかもしれないが
145 21/12/13(月)17:52:50 No.876019808
諸外国は現役世代の声がもうちょい大きいから揉める 日本においてはリタイアした世代の声が強いのはよく知られてる話でだから経済犠牲にする戦略で一致する って分かりやすい話じゃん
146 21/12/13(月)17:52:53 No.876019825
死にそうで死なないちゃっとだけ死ぬ経済
147 21/12/13(月)17:52:54 No.876019827
>鉄道は貨物やリーマンの輸送が主よ 視野が…視野が狭い…!!!
148 21/12/13(月)17:52:55 No.876019836
むしろ日本に飲食と観光しかないと思ってる子にしか見えない
149 21/12/13(月)17:52:56 No.876019847
>自分の関係ない産業分野はどうなっても知ったこっちゃないみたいな思考は頭悪すぎるからやめたほうがいいよ >景気に繋がってない産業なんてないよ… しょうがねえだろ働いてないんだから
150 21/12/13(月)17:53:11 No.876019919
>鉄道は貨物やリーマンの輸送が主よ もしかして満員の通勤電車のお陰で鉄道会社ガッポガッポだと思ってらっしゃる?
151 21/12/13(月)17:53:18 No.876019953
>>普通に収益性が死んでて大減便祭りだけど何も知らないんだな >うん >今死んでないでしょ? あと2年くらいこの状況だったら首都圏の鉄道も死ぬよ JRですら資金が無くなる
152 21/12/13(月)17:53:23 No.876019968
>去年から観光が止まって鉄道事業が今大ダメージ受けてんの知らんのか 知らんな どこの鉄道事業?
153 21/12/13(月)17:53:51 No.876020099
たぶん利益のかなりの部分が新幹線だったよ だった
154 21/12/13(月)17:54:03 No.876020140
>鉄道は貨物やリーマンの輸送が主よ 鉄道は近距離通勤の運賃なんてぶっちゃけクソみたいなもんだから 旅行客の長距離運賃が頼みの綱よ JRだって東海道新幹線持ってるJR東海以外厳しいやりくりしてる
155 21/12/13(月)17:54:09 No.876020167
リニアの話する?
156 21/12/13(月)17:54:13 No.876020191
>知らんな >どこの鉄道事業? 日本
157 21/12/13(月)17:54:31 No.876020289
定期券の割引率高すぎて通勤ラッシュが激混みでも儲からんからな
158 21/12/13(月)17:54:33 No.876020299
>景気に繋がってない産業なんてないよ… その通りだから俺のいるところも助けてくれないかな
159 21/12/13(月)17:54:37 No.876020320
>あと2年くらいこの状況だったら首都圏の鉄道も死ぬよ >JRですら資金が無くなる 観光ないと二年で死ぬ首都圏の鉄道どこだよ! 何千万人観光客居たんだよ
160 21/12/13(月)17:54:44 No.876020345
>知らんな >どこの鉄道事業? https://diamond.jp/articles/-/272554 「JRと大手私鉄」が全て最終赤字
161 21/12/13(月)17:54:59 No.876020410
リーマンも出張行けなくて高速鉄道が大打撃受けてんだけど
162 21/12/13(月)17:55:06 No.876020451
WHOに逆らってまで判断してるから政府は割とえらいってなる WHOはほんとお前…
163 21/12/13(月)17:55:09 No.876020457
>旅行客の長距離運賃が頼みの綱よ それ国内客では?
164 21/12/13(月)17:55:21 No.876020512
というかコロナで少なからず通勤通学生も減ってるだろ
165 21/12/13(月)17:55:36 No.876020595
>うん >今死んでないでしょ? 鉄道事業は赤字ばっかだけど止めるわけにいかんから何とか延命してる状態だからこれが2~3年続いたら普通に死ぬし 航空事業に関しちゃ既に死んだとこもある
166 21/12/13(月)17:55:45 No.876020628
>それ国内客では? 国内観光は観光じゃない……?
167 21/12/13(月)17:55:54 No.876020669
今その話してないよね?って反論した気になってるだけのレスに真面目に対応しちゃ駄目だよ
168 21/12/13(月)17:55:57 No.876020683
>それ国内客では? 言ってること滅茶苦茶過ぎて話にならない…
169 21/12/13(月)17:56:01 No.876020702
>https://diamond.jp/articles/-/272554 >「JRと大手私鉄」が全て最終赤字 赤字二年続いたら潰されるインフラなんてない 東電も生きてんだぞ
170 21/12/13(月)17:56:06 No.876020724
世界がコロナかんけーねーよって感じで進んでると 日本だけ命を大事にするのが浮きそうで怖いのはある 他の国マジでジジババ平気で殺しすぎだろ
171 21/12/13(月)17:56:25 No.876020826
ていうか感染して人体で増えれば変異の確率どんどん増えるのでは?
172 21/12/13(月)17:56:34 No.876020858
>WHOはほんとお前… 私はお金で動く
173 21/12/13(月)17:56:34 No.876020859
観光業憎んでる「」ずっといるよね
174 21/12/13(月)17:56:34 No.876020864
>>それ国内客では? >国内観光は観光じゃない……? 海外から人居れるかどうかの話では?
175 21/12/13(月)17:56:36 No.876020868
キーン USA!!
176 21/12/13(月)17:56:54 No.876020957
>赤字二年続いたら潰されるインフラなんてない >東電も生きてんだぞ ちゃんとレスツリー遡りなよ 大ダメージとしか書いてないよ
177 21/12/13(月)17:57:01 No.876020997
よかった…最終赤字の鉄道会社なんて無かったんだね…
178 21/12/13(月)17:57:01 No.876021001
>観光業憎んでる「」ずっといるよね コロナを憎んでるだけだと思うよ…
179 21/12/13(月)17:57:13 No.876021064
>他の国マジでジジババ平気で殺しすぎだろ 日本と違って主権がジジババじゃないから
180 21/12/13(月)17:57:16 No.876021077
「観光が死んでも鉄道や航空には影響ないよ鉄道のメインは貨物と通勤客」 「いや貨物や通勤客なんて利益全然出ないから中~長距離移動の観光客が鉄道事業のメイン収益です…」 「それは国内客では?」 意味が分からない何だこいつ?
181 21/12/13(月)17:57:34 No.876021159
>赤字二年続いたら潰されるインフラなんてない >東電も生きてんだぞ 自分の言ってる事が間違いだって認めますね?
182 21/12/13(月)17:57:40 No.876021193
>海外から人居れるかどうかの話では? お前の脳みその中は知らん まともな知性の人はレスツリーに書かれてることについて話してます
183 21/12/13(月)17:58:03 No.876021290
>今その話してないよね?って反論した気になってるだけのレスに真面目に対応しちゃ駄目だよ 基本的に反論したいだけで裏付けなんもないだろうしな
184 21/12/13(月)17:58:23 No.876021382
>意味が分からない何だこいつ? 目についたレスに脊髄反射で逆張りしてるだけだから何も考えてないと思うよ
185 21/12/13(月)17:58:48 No.876021514
>日本と違って主権がジジババじゃないから わりと30代から50代も死んでるのが酷い
186 21/12/13(月)17:58:52 No.876021534
>観光業憎んでる「」ずっといるよね 接客やらされて心壊れちゃったかな
187 21/12/13(月)17:59:01 No.876021573
バカの主張の逆側に立って話すとバカ認定が免れるわけじゃないんだぞ
188 21/12/13(月)17:59:03 No.876021587
そもそも海外観光客だって鉄道と航空利用するんだから観光が死んだらどっちにも大ダメージだろ…
189 21/12/13(月)17:59:20 No.876021669
>近年の国内貨物輸送量における各輸送機関のシェアをみると、輸送重量(トンベース)では、自動車が約9割と圧倒的なシェアを占めるのに対し、鉄道は約1%に過ぎません。
190 21/12/13(月)17:59:33 No.876021727
観光=娯楽=生活には直結してない!! っていうマジで小学生みたいな知能の人はたまにいる
191 21/12/13(月)17:59:46 No.876021777
>わりと30代から50代も死んでるのが酷い 団塊ジュニアがもう50代だしなあ
192 21/12/13(月)17:59:47 No.876021780
そもそも長距離の観光客が鉄道のメイン収益なわけ無いでしょ…
193 21/12/13(月)18:00:21 No.876021970
>そもそも長距離の観光客が鉄道のメイン収益なわけ無いでしょ… https://diamond.jp/articles/-/272554 JR東日本は最大となる約5779億円の純損失。JR東海は約2016億円、JR西日本は約2332億円、JR九州は約190億円の純損失だった。各社とも新幹線など中長距離利用が大幅に減少し、主力の鉄道事業で多額の赤字を計上した。
194 21/12/13(月)18:00:23 No.876021979
観光は死ぬが仕方がない 皆運送やろうぜー
195 21/12/13(月)18:00:26 No.876021998
>そもそも海外観光客だって鉄道と航空利用するんだから観光が死んだらどっちにも大ダメージだろ… 海外の観光客が来なかったくらいで大ダメージなら テレワークしてる間に鉄道破綻してると思われる
196 21/12/13(月)18:00:50 No.876022099
>バカの主張の逆側に立って話すとバカ認定が免れるわけじゃないんだぞ 頭いい人は見知らぬバカに説教なんかせんでしょ
197 21/12/13(月)18:00:52 No.876022115
>そもそも長距離の観光客が鉄道のメイン収益なわけ無いでしょ… 中~長距離がメインだよ… 上にも出てる通りJR東海が鉄道会社の中で一番強いのは東海道新幹線持ってるからだし
198 21/12/13(月)18:01:03 No.876022167
なんで大ダメージって書かれてるレスに勝手に「破綻」とか条件付け加えるんだ
199 21/12/13(月)18:01:09 No.876022199
>>そもそも長距離の観光客が鉄道のメイン収益なわけ無いでしょ… >https://diamond.jp/articles/-/272554 >JR東日本は最大となる約5779億円の純損失。JR東海は約2016億円、JR西日本は約2332億円、JR九州は約190億円の純損失だった。各社とも新幹線など中長距離利用が大幅に減少し、主力の鉄道事業で多額の赤字を計上した。 どこにメイン収益だって書いてあんだよ!?
200 21/12/13(月)18:01:23 No.876022268
>そもそも長距離の観光客が鉄道のメイン収益なわけ無いでしょ… 逆に聞くけど280円だの460円だのの短距離移動がメイン収益になると思ってんの?
201 21/12/13(月)18:01:32 No.876022312
というか観光死ぬだなんだいうならインバウンドじゃねえの これこそほんとになんともならんけど
202 21/12/13(月)18:01:48 No.876022404
>どこにメイン収益だって書いてあんだよ!? 日本語読めないなら何も言えない… 煽りとかじゃなくてマジで
203 21/12/13(月)18:01:55 No.876022439
平日に高速鉄道使うのは大半が出張のリーマンだけどそっちだって大幅減なんだよ…
204 21/12/13(月)18:02:03 No.876022484
>逆に聞くけど280円だの460円だのの短距離移動がメイン収益になると思ってんの? 往復で1000円を100万人と 往復で5000円を1万人じゃあそりゃそうだろう
205 21/12/13(月)18:02:24 No.876022597
何のスレ?
206 21/12/13(月)18:02:25 No.876022604
>頭いい人は見知らぬバカに説教なんかせんでしょ 説教されたバカの言い訳
207 21/12/13(月)18:02:51 No.876022733
コロナ前に出版されたアメリカの疾病対策センターにいた偉い人が書いた本に今後発生するであろうパンデミックはこんな感じで推移すると思う!って部分を読み直したけど大体合ってて凄いなーって思ったよただ流石にWHOがパンデミックに寄与することになるとは予想できなかったらしい
208 21/12/13(月)18:02:56 No.876022756
>往復で1000円を100万人と >往復で5000円を1万人じゃあそりゃそうだろう そんな謎の数字を持ってこられても何が言いたいのか分からん
209 21/12/13(月)18:03:03 No.876022786
コロナ前のすし詰めの東海道新幹線が毎日往復してたのを知らないんだろうか
210 21/12/13(月)18:03:19 No.876022873
観光に親を殺されたやつがいるな…
211 21/12/13(月)18:04:05 No.876023109
> JR東海は、東海道新幹線が売り上げの大多数を占める構造だが、同線の収益性が高いため、乗車率が低くても一定の収益を生み出している。 >対するJR東日本やJR西日本は広大なエリアに多数の路線を持つため、利用の低迷が業績悪化に直結している格好だ。 なのでやはり短距離路線がメインでそれが悪化したから収益が悪くなってるのでは むしろ新幹線がメインのところは赤字が少ない
212 21/12/13(月)18:04:38 No.876023268
>どこにメイン収益だって書いてあんだよ!? 「新幹線などの中距離利用客が大幅に減少したのが赤字の原因」っつってるでしょ…
213 21/12/13(月)18:04:43 No.876023293
>コロナ前のすし詰めの東海道新幹線が毎日往復してたのを知らないんだろうか それ大部分出張や通勤客だよ…
214 21/12/13(月)18:04:54 No.876023341
電車ガラガラだったのなんてすごい短い期間だったじゃん…
215 21/12/13(月)18:05:14 No.876023442
>なのでやはり短距離路線がメインでそれが悪化したから収益が悪くなってるのでは >むしろ新幹線がメインのところは赤字が少ない それを語るには今年の利益じゃなくて10年前の利益と比較しないと 東海は文字通り常にドル箱だったので
216 21/12/13(月)18:05:19 No.876023468
>観光に親を殺されたやつがいるな… 逆に観光に救われたやつとかいんの?
217 21/12/13(月)18:05:31 No.876023509
10両オーバー10分間隔と輸送量すごいよね東海道新幹線 なんであんなたけぇの乗るんだどいつもこいつも
218 21/12/13(月)18:05:41 No.876023549
>それ大部分出張や通勤客だよ… それが減ったのを知らないの?
219 21/12/13(月)18:05:49 No.876023586
>>どこにメイン収益だって書いてあんだよ!? >「新幹線などの中距離利用客が大幅に減少したのが赤字の原因」っつってるでしょ… その後を見ると実はそれの赤字は限定的で 運輸中心の会社が大幅赤字なんだ
220 21/12/13(月)18:06:00 No.876023647
>>観光に親を殺されたやつがいるな… >逆に観光に救われたやつとかいんの? 村おこしとかあるだろ
221 21/12/13(月)18:06:32 No.876023847
>>観光に親を殺されたやつがいるな… >逆に観光に救われたやつとかいんの? 何が逆なんだそれは
222 21/12/13(月)18:06:34 No.876023855
>>それ大部分出張や通勤客だよ… >それが減ったのを知らないの? 観光客の話だろ
223 21/12/13(月)18:06:45 No.876023909
って言うかそもそも観光業は鉄道事業が手掛けてたりするから観光業がなくなったら普通に直でダメージ入るんだよ!
224 21/12/13(月)18:06:53 No.876023949
>>それ大部分出張や通勤客だよ… >それが減ったのを知らないの? 話の流れを理解しろ
225 21/12/13(月)18:07:02 No.876023986
>逆に観光に救われたやつとかいんの? 観光業が社会や経済に一切の利益がないとでも思ってんのか
226 21/12/13(月)18:07:11 No.876024028
もう本筋がなにでレスポンチしてるのかわからなくなってそう
227 21/12/13(月)18:07:32 No.876024118
オミクロンが原因でロックダウンした都市とかあるのかな
228 21/12/13(月)18:07:40 No.876024156
観光と鉄道って大昔から切っても切れない関係だけど なんで独立してると思ってるんだろうかむしろ
229 21/12/13(月)18:08:16 No.876024328
しょぼいけど症状軽いって つまり普通の風邪になってきてるってことじゃん?
230 21/12/13(月)18:08:27 No.876024379
>観光と鉄道って大昔から切っても切れない関係だけど >なんで独立してると思ってるんだろうかむしろ そういうことではなくて飲食や観光が鉄道のメイン事業かどうかという話だ
231 21/12/13(月)18:08:30 No.876024400
>その後を見ると実はそれの赤字は限定的で >運輸中心の会社が大幅赤字なんだ 運輸なんて元々鉄道が担ってるの全体の1%しかないんだから 運輸をメインにしてる鉄道会社なんて元々死ぬしかないだろ って言うかどこだよそんな酔狂な鉄道会社
232 21/12/13(月)18:08:42 No.876024468
>そういうことではなくて飲食や観光が鉄道のメイン事業かどうかという話だ そんな話は最初からしていない
233 21/12/13(月)18:08:48 No.876024498
>症状大したこと無かったら感染大拡大しても良いのか? 弱いのならみんな無料で免疫ついていいじゃん…
234 21/12/13(月)18:08:49 No.876024504
今年正月帰れそうで本当によかった
235 21/12/13(月)18:09:11 No.876024608
>観光業が社会や経済に一切の利益がないとでも思ってんのか 誰も通らない道路敷くだけでもまぁ経済は回るが…
236 21/12/13(月)18:09:23 No.876024661
>そういうことではなくて飲食や観光が鉄道のメイン事業かどうかという話だ 話の発端は 「観光や飲食が死んでも社会に何の影響もない」 「いや観光や飲食が死んだら鉄道や航空にも大ダメージだよ…」 から始まってるんだが 何故いきなり鉄道のメイン事業かどうかなんて話に?
237 21/12/13(月)18:09:25 No.876024674
>症状大したこと無かったら感染大拡大しても良いのか? まあ別に夏風邪なんてコロナ前は結構な人がかかってたでしょ
238 21/12/13(月)18:09:34 No.876024716
>運輸なんて元々鉄道が担ってるの全体の1%しかないんだから >運輸をメインにしてる鉄道会社なんて元々死ぬしかないだろ >って言うかどこだよそんな酔狂な鉄道会社 運輸って旅客も運輸だけどもしかして貨物のこと?
239 21/12/13(月)18:09:35 No.876024724
「超うつしやすい風邪」ってだけでかなり驚異だと思うが
240 21/12/13(月)18:10:00 No.876024842
ここで見りゃわかるけど東海も東日本もとにかく減ってる https://www.nippon-num.com/corporation/trans_land/9020.html んで持ってここのデータだと 東日本東海西日本あわせて5兆の収益規模で2兆円が新幹線 まあかなりの割合って言っていいだろう https://news.yahoo.co.jp/articles/aee337acb1c9d2c8cbd0d5cf0b60bceef7ca7647
241 21/12/13(月)18:10:07 No.876024875
>運輸って旅客も運輸だけどもしかして貨物のこと? 旅客の意味で運輸って使ったならそもそものレスが破綻してるぞ その場その場で適当な発言やめなよ
242 21/12/13(月)18:10:08 No.876024881
>弱いのならみんな無料で免疫ついていいじゃん… 変異のコントロールが可能で強毒化しないって保証があるならね
243 21/12/13(月)18:10:10 No.876024891
>「超うつしやすい風邪」ってだけでかなり驚異だと思うが よくある風邪じゃんつまり!
244 21/12/13(月)18:10:16 No.876024924
>話の発端は >「観光や飲食が死んでも社会に何の影響もない」 >「いや観光や飲食が死んだら鉄道や航空にも大ダメージだよ…」 >から始まってるんだが >何故いきなり鉄道のメイン事業かどうかなんて話に? まず話の発端は「観光や飲食が死んでも日本は死なない」 なのでまず前提から間違っている
245 21/12/13(月)18:10:33 No.876025009
>運輸って旅客も運輸だけどもしかして貨物のこと? いやその理屈だったら >その後を見ると実はそれの赤字は限定的で >運輸中心の会社が大幅赤字なんだ これ完全に意味不明な文章だろ
246 21/12/13(月)18:10:35 No.876025022
>話の流れを理解しろ 単独のレスにレスつけて俺の話したい流れを理解しろって頭おかしいな
247 21/12/13(月)18:10:41 No.876025048
>>「超うつしやすい風邪」ってだけでかなり驚異だと思うが >よくある風邪じゃんつまり! 何を言っているんだお前は
248 21/12/13(月)18:10:55 No.876025116
>まず話の発端は「観光や飲食が死んでも日本は死なない」 >なのでまず前提から間違っている 飲食や観光死んだら普通に日本死ぬからな…
249 21/12/13(月)18:11:01 No.876025143
マスク文化終わらないでくれ~!
250 21/12/13(月)18:11:22 No.876025234
観光客以外の客を運輸ってことにするか
251 21/12/13(月)18:11:22 No.876025236
アフリカとかいう衛生環境最悪な場所でのお話をされてもちょっと評価しづらい
252 21/12/13(月)18:11:35 No.876025288
>運輸って旅客も運輸だけどもしかして貨物のこと? >その後を見ると実はそれの赤字は限定的で >運輸中心の会社が大幅赤字なんだ 運輸=旅客・貨物中心じゃない鉄道会社って何?
253 21/12/13(月)18:12:00 No.876025408
鎖国してても実質GDPがコロナ前に戻ったらしいね
254 21/12/13(月)18:12:06 No.876025441
>アフリカとかいう衛生環境最悪な場所でのお話をされてもちょっと評価しづらい ワクチン接種率も20%強
255 21/12/13(月)18:12:08 No.876025454
鉄道会社の話はもういいよ
256 21/12/13(月)18:12:12 No.876025471
>飲食や観光死んだら普通に日本死ぬからな… 死なねえって そもそも飲食はコロナの今の状態でも死なない
257 21/12/13(月)18:12:24 No.876025530
なんか飲み屋とか観光とか観光客とかが無くなるだけで自分はノーダメージで済むと思ってる人がたまにいるよね
258 21/12/13(月)18:12:31 No.876025558
>鉄道会社の話はもういいよ 良くねえよ命が掛かってんだぞ
259 21/12/13(月)18:12:38 No.876025596
>鎖国してても実質GDPがコロナ前に戻ったらしいね ネットでつながってるならもうブロック経済状態でもいいんじゃね?
260 21/12/13(月)18:13:03 No.876025708
日本中が「」のレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ! を地で行ってるし本当に滅ぶのかなこの国
261 21/12/13(月)18:13:05 No.876025718
>運輸=旅客・貨物中心じゃない鉄道会社って何? 流石にそれは言い過ぎ 京急とか不動産とか込みで稼いでる
262 21/12/13(月)18:13:10 No.876025735
いや飲食は今結構やばいよ 原材料費高騰の方の問題でだけど
263 21/12/13(月)18:13:11 No.876025739
>なんか飲み屋とか観光とか観光客とかが無くなるだけで自分はノーダメージで済むと思ってる人がたまにいるよね ノーダメージなやつは居るだろそりゃ
264 21/12/13(月)18:13:29 No.876025831
データ持ってきたら無視するの笑う
265 21/12/13(月)18:13:32 No.876025851
>そもそも飲食はコロナの今の状態でも死なない 「飲食や観光が死んだら死ぬ」という仮定の話に対して 「今の状態で死なないから死なない!」って何言ってんだオメエとしか
266 21/12/13(月)18:13:33 No.876025854
>日本中が「」のレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ! >を地で行ってるし本当に滅ぶのかなこの国 つまりロリコンとホモが増える…?
267 21/12/13(月)18:13:33 No.876025856
>ノーダメージなやつは居るだろそりゃ いない
268 21/12/13(月)18:14:20 No.876026076
>「飲食や観光が死んだら死ぬ」という仮定の話に対して まず飲食や観光が死んだとしても死なないし >「今の状態で死なないから死なない!」って何言ってんだオメエとしか そもそも飲食は死なない 東日本大震災の頃のほうがやばかった
269 21/12/13(月)18:14:20 No.876026077
とりあえずJRの収益のかなりの割合が新幹線ということは同意してもらえそうなのであとは細かいところ詰めるだけだな よかったよかった
270 21/12/13(月)18:14:35 No.876026145
>流石にそれは言い過ぎ >京急とか不動産とか込みで稼いでる ほぼ5割を運輸が占めてるんだから運輸が死んだら京急も大ダメージだろ…
271 21/12/13(月)18:14:47 No.876026202
>まず飲食や観光が死んだとしても死なないし 死ぬわ
272 21/12/13(月)18:14:48 No.876026206
わりと現実世界に 政府のやる事だから例えコロナシャットダウンでも否定したい みたいなのが数多くいてかなり驚く こういう映画でも出すの躊躇するレベルの都合良すぎるアホ実在してんだな
273 21/12/13(月)18:14:49 No.876026211
>マスク文化終わらないでくれ~! キチガイ判別器という仕事もこなしてマスクすごい… キチガイが可視化できるなんて…
274 21/12/13(月)18:14:52 No.876026226
材料高騰はもうありとあらゆる分野での話になっちまってる 会社の回転印すら材料不足でいつ納入できるか分からんとか何事だよ
275 21/12/13(月)18:14:53 No.876026233
隔離してるのに出歩いて 他人に感染させた奴は傷害で逮捕した方が見せしめになるのでは
276 21/12/13(月)18:15:05 No.876026264
>そもそも飲食は死なない >東日本大震災の頃のほうがやばかった それはないわ…
277 21/12/13(月)18:15:08 No.876026289
>鎖国してても実質GDPがコロナ前に戻ったらしいね そもそも鎖国なんてしてないけど散切り頭なの?
278 21/12/13(月)18:15:11 No.876026305
飲食や観光と違って小売りが死んだら死ぬけど小売りは死なないしなあ
279 21/12/13(月)18:15:17 No.876026338
コロナの場合軽症(軽症じゃない)なのが酷すぎる
280 21/12/13(月)18:15:18 No.876026345
>そもそも飲食は死なない >東日本大震災の頃のほうがやばかった そんなの東北の一部だけだろ
281 21/12/13(月)18:15:19 No.876026348
まあ「」は社会の落ちぶれた先をいち早く体現した存在だからな…
282 21/12/13(月)18:15:21 No.876026358
>そもそも飲食は死なない >東日本大震災の頃のほうがやばかった 「」が払った税金からめちゃくちゃ金出して生きながらえさせてるからね
283 21/12/13(月)18:15:34 No.876026411
>ほぼ5割を運輸が占めてるんだから運輸が死んだら京急も大ダメージだろ… なんで半分ってどこまで自力でたどり着いたのに言い過ぎたよごめんって言えないの
284 21/12/13(月)18:16:07 No.876026580
>ほぼ5割を運輸が占めてるんだから運輸が死んだら京急も大ダメージだろ… でその中のどのくらいが観光客なの?
285 21/12/13(月)18:16:20 No.876026645
>会社の回転印すら材料不足でいつ納入できるか分からんとか何事だよ あんなんまで!? なんなのゴムでも足りないの
286 21/12/13(月)18:16:25 No.876026660
>流石にそれは言い過ぎ >京急とか不動産とか込みで稼いでる 京急の不動産も要は京急沿線を豪華にすることで両方に収益を上げるってスタイルだから 鉄道にダメージ受けても不動産があるから平気だよねーとはならんぞ
287 21/12/13(月)18:16:32 No.876026706
しょうもないことを言うとこの感染力と毒性のバランスだとほんとに必要な往来は止まらないけど儀礼的な会食だけ適度に抑制されて個人的にはすごい快適 完全に身勝手な物言いという前提でだけど
288 21/12/13(月)18:16:41 No.876026745
>「」が払った税金からめちゃくちゃ金出して生きながらえさせてるからね 「」が払う税金なんて割合で言ったらクソだよ
289 21/12/13(月)18:16:42 No.876026753
>>そもそも飲食は死なない >>東日本大震災の頃のほうがやばかった >そんなの東北の一部だけだろ いや電気代でマジで飲食店死にまくったよ東京でも
290 21/12/13(月)18:16:49 No.876026792
外国観光客いらねーって話
291 21/12/13(月)18:16:53 No.876026807
>「飲食や観光が死んだら死ぬ」という仮定の話に対して >「今の状態で死なないから死なない!」って何言ってんだオメエとしか 成長するかどうかに飲食かかってる時期が何年も続いてるのにな たぶんゼロにならないから死なないとかとことん頭の悪いこと言いたいんだと思うが
292 21/12/13(月)18:16:54 No.876026812
>なんで半分ってどこまで自力でたどり着いたのに言い過ぎたよごめんって言えないの なんでいきなり謝罪要求してるのこの人キモい
293 21/12/13(月)18:16:57 No.876026827
>わりと現実世界に >政府のやる事だから例えコロナシャットダウンでも否定したい >みたいなのが数多くいてかなり驚く >こういう映画でも出すの躊躇するレベルの都合良すぎるアホ実在してんだな そりゃまあアベがすべてをつかさどってるらしいからな 宗教か何かなんだろう
294 21/12/13(月)18:17:09 No.876026885
>いや電気代でマジで飲食店死にまくったよ東京でも 死んでないよ
295 21/12/13(月)18:17:26 No.876026958
>でその中のどのくらいが観光客なの? また話逸らしててダメだった
296 21/12/13(月)18:17:28 No.876026973
>「」が払う税金なんて割合で言ったらクソだよ 一人一人の負担が増えるよって意味もくみ取れないのか
297 21/12/13(月)18:17:30 No.876026985
>外国観光客いらねーって話 変に依存するデメリット切って内需でしばらくやりくりでいいんじゃないかなとは思う
298 21/12/13(月)18:17:35 No.876027007
>あんなんまで!? >なんなのゴムでも足りないの ゴムは在庫あるけどブリキ無いんだってさ
299 21/12/13(月)18:17:42 No.876027045
このスレにいる奴ら全員ヤフコメに消えて
300 21/12/13(月)18:17:59 No.876027124
>外国観光客いらねーって話 外国人観光客居なくなったら日本死ぬらしいな
301 21/12/13(月)18:18:03 No.876027139
>しょうもないことを言うとこの感染力と毒性のバランスだとほんとに必要な往来は止まらないけど儀礼的な会食だけ適度に抑制されて個人的にはすごい快適 >完全に身勝手な物言いという前提でだけど マスク継続程度でこれが続くならありがたい限りだね…
302 21/12/13(月)18:18:04 No.876027144
>鉄道にダメージ受けても不動産があるから平気だよねーとはならんぞ 言ってないことに対して反論するの楽だよね
303 21/12/13(月)18:18:18 No.876027201
アベがやることに全て反対!!ってのが今の野党のやってることだからな だから阿部首相の意を汲んだ今の総理のやることにも全て反対してる
304 21/12/13(月)18:18:33 No.876027268
>いや電気代でマジで飲食店死にまくったよ東京でも 倒産率は東日本大震災直後なんかより今の方がずっと多いよ
305 21/12/13(月)18:18:36 No.876027280
>ゴムは在庫あるけどブリキ無いんだってさ ブリキって不足することあるんだ…
306 21/12/13(月)18:18:39 No.876027299
ちなみに東急なんかは不動産>運輸の収益構造だよ
307 21/12/13(月)18:18:42 No.876027310
>外国観光客いらねーって話 日本人が観光行かねーんだからしょうがねえだろ 金落としてから言え
308 21/12/13(月)18:18:44 No.876027325
>言ってないことに対して反論するの楽だよね ブーメラン過ぎるな
309 21/12/13(月)18:18:55 No.876027373
>変に依存するデメリット切って内需でしばらくやりくりでいいんじゃないかなとは思う 内需なんてものがもう瀕死だからインバウンドに頼ってたんだよ
310 21/12/13(月)18:19:06 No.876027431
飲食に思いっきり税金使って活かしてるのによくそれでノーダメージだの思えるな マジで生活保護で暮らしてんのか
311 21/12/13(月)18:19:17 No.876027472
東京から福岡に隔離はバカよね
312 21/12/13(月)18:19:24 No.876027507
>内需なんてものがもう瀕死だからインバウンドに頼ってたんだよ 軽視しすぎて少子化加速して死にかけになったからじゃねえの
313 21/12/13(月)18:19:34 No.876027562
経済死んでGDPマイナスですけどね
314 21/12/13(月)18:19:39 No.876027587
おかあさんが払ってくれてるから知らないんだろ
315 21/12/13(月)18:19:41 No.876027593
>ちなみに東急なんかは不動産>運輸の収益構造だよ そこもコロナ以降不動産収益落としてるじゃん
316 21/12/13(月)18:19:46 No.876027624
国債ヤバいし
317 21/12/13(月)18:19:58 No.876027685
>ブーメラン過ぎるな いや運輸中心じゃない収益構造の鉄道会社はあるよ ブーメランとか関係なくあなたが話した内容を正確にデータで反論したよ
318 21/12/13(月)18:19:59 No.876027699
このスレ見てるとネットで賢いつもりの意見出してる人って馬鹿ばかりなのでは?って思ってしまう
319 21/12/13(月)18:20:06 No.876027730
ストローマンVSストローマンってスタンドバトルみたいで結構楽しくなってこない?
320 21/12/13(月)18:20:16 No.876027775
飲食が死んだら一次産業も死ぬから一般家庭にも食料入ってこなくなるぞ…
321 21/12/13(月)18:20:17 No.876027780
バブル時代に比べたらなにもかもうんこや
322 21/12/13(月)18:20:21 No.876027794
>そこもコロナ以降不動産収益落としてるじゃん その話いまなんの関係あるの?
323 21/12/13(月)18:20:30 No.876027848
往来で消費されてた物全部買い取ってから言えばいいのに 手始めに全国民1日1L分の牛乳と1kg分の米ね
324 21/12/13(月)18:20:32 No.876027869
>>内需なんてものがもう瀕死だからインバウンドに頼ってたんだよ >軽視しすぎて少子化加速して死にかけになったからじゃねえの そりゃ氷河期放置したんだからしゃあない 内需が早く死ぬか遅く死ぬかの違いでしかない
325 21/12/13(月)18:20:34 No.876027878
>いや運輸中心じゃない収益構造の鉄道会社はあるよ >ブーメランとか関係なくあなたが話した内容を正確にデータで反論したよ 「あなた」で冷静アピールしてるのが稚拙で笑える
326 21/12/13(月)18:20:48 No.876027936
データなしで話すやつは全員バカだよ
327 21/12/13(月)18:20:50 No.876027945
>日本人が観光行かねーんだからしょうがねえだろ >金落としてから言え 金もって暇してる3割しめてる老人が命惜しさに完全に停滞したからなあ
328 21/12/13(月)18:20:52 No.876027957
>いや運輸中心じゃない収益構造の鉄道会社はあるよ それで出てきたのが京急なら別に運輸が中心じゃないわけじゃないってデータ付きで反論されてるじゃん
329 21/12/13(月)18:20:59 No.876027992
やれやれ 政治についてまともに語ることすらできないのか
330 21/12/13(月)18:21:06 No.876028034
1週間くらい強制隔離してくれ 帰ってくる奴らもそれくらい覚悟してくれよお
331 21/12/13(月)18:21:08 No.876028042
>その話いまなんの関係あるの? 話の中心ですが…
332 21/12/13(月)18:21:10 No.876028051
>飲食が死んだら一次産業も死ぬから一般家庭にも食料入ってこなくなるぞ… それは流石に大げさ 小売業が儲かるだけ
333 21/12/13(月)18:21:23 No.876028113
>「あなた」で冷静アピールしてるのが稚拙で笑える そんな細かいとこしか突けなくなってるの客観的に見て相当……
334 21/12/13(月)18:21:31 No.876028158
ネトウヨってほんとバカなんだな
335 21/12/13(月)18:21:44 No.876028227
>ネトウヨってほんとバカなんだな ほいラーの鏡
336 21/12/13(月)18:21:59 No.876028302
>内需なんてものがもう瀕死だからインバウンドに頼ってたんだよ 製造もいったいどこが景気いいのやらだし金融とかもまったく期待できんしそりゃサービス業に頼るよね
337 21/12/13(月)18:22:02 No.876028312
うんち
338 21/12/13(月)18:22:12 No.876028350
デルタの時後遺症やばいやばい言われてたけどオミクロンちゃんはどんなもんなの?
339 21/12/13(月)18:22:14 No.876028363
>それで出てきたのが京急なら別に運輸が中心じゃないわけじゃないってデータ付きで反論されてるじゃん それで下回ってるならともかく不動産>運輸である鉄道会社があることは変わってないからなんの意味もないかな
340 21/12/13(月)18:22:24 No.876028415
「京急は運輸が中心じゃないんですけお!!」と言われても 京急もコロナ以後レジャーと交通が厳しくて赤字転落してるし 「観光と飲食が死んで大ダメージ受けてる」に対して何の否定にもなってないわけだが…
341 21/12/13(月)18:22:25 No.876028423
真面目に議論してると思ったら何だこのスレは
342 21/12/13(月)18:22:35 No.876028469
まんこスレ
343 21/12/13(月)18:22:37 No.876028472
ネトウヨ「外国人観光客いらねーインバウンドいらねー」 マジで頭悪い
344 21/12/13(月)18:22:39 No.876028483
>製造もいったいどこが景気いいのやらだし金融とかもまったく期待できんしそりゃサービス業に頼るよね 製造と金融はめちゃくちゃ景気いいよ? 特に海外資産の運用凄まじいことになってるよ