虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/13(月)16:53:38 正規で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/13(月)16:53:38 No.876005068

正規で見る手段ないからつべで違法視聴してるけどやっぱすごい絶妙なバランスで出来てるわこのアニメ

1 21/12/13(月)16:55:44 No.876005536

天国にでも登るような気持ちだろう?

2 21/12/13(月)16:55:58 No.876005598

>正規で見る手段ないからつべで違法視聴してるけど 正直に言えてえらい

3 21/12/13(月)16:56:05 No.876005633

正規で見せろ

4 21/12/13(月)16:56:30 No.876005716

>正規で見る手段ないからつべで違法視聴してるけど ここいる?

5 21/12/13(月)16:56:58 No.876005815

風刺がめちゃくちゃ効いててお勉強にもなるしいいよね…

6 21/12/13(月)16:57:06 No.876005848

何で観てるの?って返しを封じるいい作戦だな

7 21/12/13(月)16:57:43 No.876005986

配信してくれないかなって思ってるけど色々無理だろうなって思う

8 21/12/13(月)16:57:54 No.876006034

違法視聴は楽しいZOY!

9 21/12/13(月)16:57:57 No.876006050

そんなめんどくさいのかな権利関係とか

10 21/12/13(月)16:58:56 No.876006278

明らかに現在のカービィのイメージを損なうからな…

11 21/12/13(月)16:58:59 No.876006297

愚民共が本当に愚民だらけで笑う

12 21/12/13(月)16:59:54 No.876006533

任天堂が現状放置してるような状態だしまあ…そういうことなのかもしれん…

13 21/12/13(月)16:59:55 No.876006535

日本版サウスパークとか言われてるけどこのノリはシンプソンズの方だと思う

14 21/12/13(月)16:59:57 No.876006548

何年か前にMXでやってたよな 録画しとけばよかった

15 21/12/13(月)17:00:29 No.876006678

もしアニメ新作が出たらどうせソフトを出してもデデチューブで観られるから誰も買わんゾイ!とか言うと思う

16 21/12/13(月)17:01:11 No.876006816

フームとメタナイトくらいしかロクなのいないけどキャピィ族にもちゃんとプライドのある面々いるよね

17 21/12/13(月)17:01:20 No.876006846

>配信してくれないかなって思ってるけど色々無理だろうなって思う オワルト・デゼニーとかモロアウトだし…

18 21/12/13(月)17:01:26 No.876006865

>明らかに現在のカービィのイメージを損なうからな… カービィ本人はそうでもなくない デデデははい

19 21/12/13(月)17:02:22 No.876007092

これが放映されてた頃はまだカービィの世界観も割とあやふやだったから許されてた感がある

20 21/12/13(月)17:02:31 No.876007128

違法視聴っていっても全話見れないんじゃないの~?

21 21/12/13(月)17:02:38 No.876007155

というかこれアウトだろ!って描写もなくはないです

22 21/12/13(月)17:02:43 No.876007173

WiiUでも全話見れたんだっけ

23 21/12/13(月)17:03:11 No.876007277

昔Wiiの間で配信してたんだよな…

24 21/12/13(月)17:03:27 No.876007333

>>正規で見る手段ないからつべで違法視聴してるけど >ここいる? 正規で見る手段無いからVHS版全巻買って来たけどって言うべきだよな

25 21/12/13(月)17:03:34 No.876007365

なんで配信できないの?

26 21/12/13(月)17:03:57 No.876007445

トンデモ回もあるけど星の戦士関連の話は普通に熱いんだよな

27 21/12/13(月)17:05:09 No.876007728

おっパイパイ今でも覚えてる

28 21/12/13(月)17:05:24 No.876007787

>なんで配信できないの? 分からん…

29 21/12/13(月)17:05:32 No.876007820

全うな視聴手段がない幻のアニメみたいになってる現状とことあるごとに話題になる知名度が全く釣り合ってない

30 21/12/13(月)17:06:02 No.876007947

Wiiの間のは一部の話だけじゃなかったっけ

31 21/12/13(月)17:06:28 No.876008046

AmazonでDVDないかな…って見たらプレミアついてすごいな

32 21/12/13(月)17:06:46 No.876008113

>全うな視聴手段がない幻のアニメみたいになってる現状とことあるごとに話題になる知名度が全く釣り合ってない 宇宙忍者ゴームズ!

33 21/12/13(月)17:07:15 No.876008217

黙れ!我が国はあくまで独裁国! 悪の枢軸ゾイ…

34 21/12/13(月)17:07:44 No.876008335

カービィばかり需要があるから言われてるけど ドンキーとかF-ZEROとかも今じゃ見る手段限られてるし

35 21/12/13(月)17:08:14 No.876008447

あの頃の任天堂アニメまたやって欲しいよな

36 21/12/13(月)17:08:31 No.876008513

日本語音声中華字幕の台湾輸入盤なら5000円で買えるな 正規品なのかは知らんけど

37 21/12/13(月)17:08:34 No.876008519

任天堂アニメで大成功したのってポケモンくらいかな?

38 21/12/13(月)17:08:38 No.876008534

公民館で見たマリオのアニメとかな…

39 21/12/13(月)17:08:42 No.876008550

備えあれば嬉しいな!

40 21/12/13(月)17:08:47 No.876008570

>Wiiの間のは一部の話だけじゃなかったっけ 全話有料配信+2,3話がランダムで無料配信だった…はず 昔過ぎて記憶があいまいだ

41 21/12/13(月)17:09:17 No.876008666

>任天堂アニメで大成功したのってポケモンくらいかな? 大成功のハードル高すぎだろ

42 21/12/13(月)17:09:32 No.876008717

3DSか何かで1話くらいあった気がする

43 21/12/13(月)17:09:42 No.876008757

WiiのカービィのSFCとかの過去作品収録してるソフトに何話かアニメが収録されてるけど手に入りやすいのそのくらいかな

44 21/12/13(月)17:10:02 No.876008828

カービィ20周年だかの記念本の知識しかない

45 21/12/13(月)17:10:28 No.876008925

>違法視聴は楽しいZOY! 配信環境を整えないカスタマーサービスが悪いでゲスな

46 21/12/13(月)17:10:35 No.876008947

BDボックスがあるけどプレ値付いてるし何処でも配信してないボンバーマンジェッターズ

47 21/12/13(月)17:10:48 No.876008995

>任天堂アニメで大成功したのってポケモンくらいかな? ポケモンが大成功しすぎてるだけでスレ画もドンキーも映画だとどう森とかも十分大成功だろ

48 21/12/13(月)17:11:09 No.876009054

最近任天堂ゲームのアニメ化って何かあるっけ

49 21/12/13(月)17:11:29 No.876009134

ドンキーとかもあったでしょ

50 21/12/13(月)17:11:36 No.876009160

>最近任天堂ゲームのアニメ化って何かあるっけ マリオとIlluminationの映画が公開予定だけど?

51 21/12/13(月)17:11:37 No.876009167

>最近任天堂ゲームのアニメ化って何かあるっけ 今度マリオがアニメ映画化する

52 21/12/13(月)17:12:03 No.876009275

>最近任天堂ゲームのアニメ化って何かあるっけ 来年マリオの3Dアニメが公開予定 此処から更に映像展開やるらしいからゼルダも期待していいんだろうか?

53 21/12/13(月)17:12:09 No.876009303

マリオの映画化勝手に実写だと思ってた…

54 21/12/13(月)17:12:13 No.876009321

>>任天堂アニメで大成功したのってポケモンくらいかな? >ポケモンが大成功しすぎてるだけでスレ画もドンキーも映画だとどう森とかも十分大成功だろ ファルコン・アンチ

55 21/12/13(月)17:12:40 No.876009417

名探偵ピカチュウとか…

56 21/12/13(月)17:12:48 No.876009450

株主総会でソフト化について聞く人が定期的に出てくるアニメだ

57 21/12/13(月)17:13:29 No.876009605

そういやフィットボクシングのアニメとかいうよくわからんもんやってたけどあれはどうなの

58 21/12/13(月)17:13:34 No.876009623

最近と言うには怪しいけどヨッシーウールワールドのストップアニメーションとかスタフォ零とかピクミンショートムービーとかコロコロのスプラトゥーンVOMICとか割とある

59 21/12/13(月)17:13:35 No.876009626

>名探偵ピカチュウとか… ポケモンじゃねえか

60 21/12/13(月)17:13:35 No.876009628

>BDボックスがあるけどプレ値付いてるし何処でも配信してないボンバーマンジェッターズ ちゃんと完成品がメディア化された上で後から高騰はまだ仕方ないとこあるかなって… これは一般販売のメディアすら途中で打ち切られてレンタル落ちしかメディア手に入れる手段がない代物だし

61 21/12/13(月)17:13:56 No.876009690

>>名探偵ピカチュウとか… >ポケモンじゃねえか そもそもあれは実写だわ

62 21/12/13(月)17:14:19 No.876009766

>>>任天堂アニメで大成功したのってポケモンくらいかな? >>ポケモンが大成功しすぎてるだけでスレ画もドンキーも映画だとどう森とかも十分大成功だろ >ファルコン・アンチ ファルコン伝説好きだけど立ち位置は微妙だと思う

63 21/12/13(月)17:14:32 No.876009819

>そういやフィットボクシングのアニメとかいうよくわからんもんやってたけどあれはどうなの 任天堂ですらねぇ!まぁ面白いけど

64 21/12/13(月)17:14:41 No.876009848

VHSに全話録画してあるけどデッキがぶっ壊れて久しい

65 21/12/13(月)17:14:43 No.876009855

たまに話題に出て気になってたけどやっぱり配信無いのか…

66 21/12/13(月)17:15:17 No.876009974

VHSいま安定して見れる…?

67 21/12/13(月)17:15:19 No.876009976

>そういやフィットボクシングのアニメとかいうよくわからんもんやってたけどあれはどうなの ファンなら必死こいて見るみたいな感じで出来もそこそこだけど知名度0 放送してることすら気づいてないプレイヤー多いと思う

68 21/12/13(月)17:15:24 No.876009997

ファルコン伝説は当時見た視聴者の記憶が曖昧で 最終回の青いファルコンパンチのカッコ良さしか話題に上がってこない

69 21/12/13(月)17:15:28 No.876010012

新パルテナのアニメ3つももうすぐ10周年ですね

70 21/12/13(月)17:15:31 No.876010021

今見ても3Dと2Dの馴染ませ方がすごい自然

71 21/12/13(月)17:15:32 No.876010026

>>>任天堂アニメで大成功したのってポケモンくらいかな? >>ポケモンが大成功しすぎてるだけでスレ画もドンキーも映画だとどう森とかも十分大成功だろ >ファルコン・アンチ 成功はしてるけど大ではないかな…って…

72 21/12/13(月)17:15:36 No.876010040

どいつもこいつも原作とキャラ違うのによく受け入れられたなって思うアニカビ

73 21/12/13(月)17:15:42 No.876010065

権利以外の問題だと思うがそれだと全く思い付かん

74 21/12/13(月)17:15:52 No.876010105

Fzeroファルコン伝説とかももう一度見たんだけどねえ…

75 21/12/13(月)17:15:58 No.876010134

スマブラなんかのメタナイトやデデデのキャラはアニメの影響強そう

76 21/12/13(月)17:16:29 No.876010268

昔デビチルとかモンスターファームもアニメでテレビでやってたんだよね 凄くない?

77 21/12/13(月)17:16:46 No.876010330

あの時期のゲーム作品のアニメ化大体配信とか見る手段ねえからな他社含めて ビューティフルジョーのアニメとかまた見たい

78 21/12/13(月)17:16:50 No.876010349

>スマブラなんかのメタナイトやデデデのキャラはアニメの影響強そう メタナイトは声がね...いいよね

79 21/12/13(月)17:16:51 No.876010352

>どいつもこいつも原作とキャラ違うのによく受け入れられたなって思うアニカビ 原作のキャラが殆ど無かったら時代だし…

80 21/12/13(月)17:17:03 No.876010399

DVDは途中まで出てたから単に採算の問題で出ないんじゃないかと

81 21/12/13(月)17:17:34 No.876010528

>権利以外の問題だと思うがそれだと全く思い付かん 案外マスターデータ失くしたとかかも

82 21/12/13(月)17:17:47 No.876010585

もうたくさんとか味の文化大革命とか今出すとめんどくさいって

83 21/12/13(月)17:17:48 No.876010593

メタ様は完全のこのノリ引っ張ってるよね今 昔のメタ様大分小者感ある

84 21/12/13(月)17:17:49 No.876010596

>スマブラなんかのメタナイトやデデデのキャラはアニメの影響強そう 実際ギャラクシアが逆輸入されてるし影響は強い

85 21/12/13(月)17:17:49 No.876010601

>どいつもこいつも原作とキャラ違うのによく受け入れられたなって思うアニカビ 当時そんな原作とキャラ違うって言えるほど原作のキャラ付け濃くなかったし… それにアニカビは放送当時は一応荒れたっちゃ荒れた事もあったよ 今は受け入れられてるってだけで

86 21/12/13(月)17:17:55 No.876010622

あれマリオの映画ってハリウッドのやつじゃないの? それとも別のやつ?

87 21/12/13(月)17:18:04 No.876010660

これの影響でカワサキにメシマズイメージ持ってたからカービィカフェで普通にコックしてて動揺した

88 21/12/13(月)17:18:17 No.876010717

>もうたくさんとか味の文化大革命とか今出すとめんどくさいって 食文化大革命だろ

89 21/12/13(月)17:18:17 No.876010719

>どいつもこいつも原作とキャラ違うのによく受け入れられたなって思うアニカビ 正直最初はコレジャナイって思ってはいた

90 21/12/13(月)17:18:46 No.876010834

>あの時期のゲーム作品のアニメ化大体配信とか見る手段ねえからな他社含めて >ビューティフルジョーのアニメとかまた見たい カプコンはわりとノリでメディア展開するから後から見られないの多いんだよな

91 21/12/13(月)17:19:08 No.876010918

スパデラくらいまでのメタナイトは完全に敵サイドだったよな

92 21/12/13(月)17:19:32 No.876011036

メインの仲間がリックとかクーとかじゃなくオリジナルデザインの女キャラって思い切ったなって思ってた

93 21/12/13(月)17:19:37 No.876011058

>正直最初はコレジャナイって思ってはいた フームとブンって誰だよって思った

94 21/12/13(月)17:19:43 No.876011085

スタフォのアニメ化みたいな話無かったっけ? ゼルダ実写版のリークのせいで一緒に無くなったやつ

95 21/12/13(月)17:19:47 No.876011104

コックカワサキは異様なwebmのせいで風評被害が凄いと思う

96 21/12/13(月)17:19:58 No.876011146

まあひかわカービィとかも大概だったからそんな気にならなかったなアニカビ

97 21/12/13(月)17:20:15 No.876011218

>>どいつもこいつも原作とキャラ違うのによく受け入れられたなって思うアニカビ >正直最初はコレジャナイって思ってはいた ゲームよりもひかわカービィの印象が強かった記憶がある

98 21/12/13(月)17:20:37 No.876011295

>任天堂が現状放置してるような状態だしまあ…そういうことなのかもしれん… なんかのゲームでプレ値かかってるのは本位ではないけどもリメイクとかもする気ないし適当に割っていいよって言ったのもあったような

99 21/12/13(月)17:20:52 No.876011349

アニカビ一番の功績はそれまでSDX限定だったコピー能力毎の被り物変化を以降の作品のスタンダードにしたことだと思う ニードルとかSDXに出ないコピーの被り物はアニメ由来だ

100 21/12/13(月)17:20:52 No.876011357

メタナイトはSDX以降の作品ではしばらく出番なくて夢の泉デラックスとアニメでメイン化した感じ

101 21/12/13(月)17:20:53 No.876011358

フームも初見ではお世辞にも可愛いとは言い難いし

102 21/12/13(月)17:21:12 No.876011430

未だにデデデのパブリックイメージの核になってると思う

103 21/12/13(月)17:21:14 No.876011441

>なんかのゲームでプレ値かかってるのは本位ではないけどもリメイクとかもする気ないし適当に割っていいよって言ったのもあったような 少なくともそれはROMサイト潰しまくってる任天堂ではないことは確か

104 21/12/13(月)17:21:17 No.876011454

ひかわカービィも大概アレではあるし…

105 21/12/13(月)17:21:28 No.876011506

非書く三原則ゾイ!!

106 21/12/13(月)17:21:32 No.876011518

ひかわカービィはあれでもオリキャラはチービィくらいしかいなかったからな

107 21/12/13(月)17:21:37 No.876011538

>なんかのゲームでプレ値かかってるのは本位ではないけどもリメイクとかもする気ないし適当に割っていいよって言ったのもあったような lainかな 任天堂全く関係ないけど

108 21/12/13(月)17:21:41 No.876011557

>未だにデデデのパブリックイメージの核になってると思う 後メタとカワサキ

109 21/12/13(月)17:21:47 No.876011585

>フームも初見ではお世辞にも可愛いとは言い難いし フームをフームたんに出来るオタクはレベルが高いのか低いのかわからん

110 21/12/13(月)17:21:53 No.876011604

>スパデラくらいまでのメタナイトは完全に敵サイドだったよな 夢の泉でキャンディくれたし…

111 21/12/13(月)17:21:55 No.876011614

スマブラでもメタ様の声はアニメと同じだからな

112 21/12/13(月)17:22:01 No.876011635

メタナイトはアニメの影響でかいけどデデデはそこまではない気がする 毛糸のカービィでゾイって言ってた気がするけど

113 21/12/13(月)17:22:06 No.876011656

>まあひかわカービィとかも大概だったからそんな気にならなかったなアニカビ 消しゴムバブル崩壊だデ!

114 21/12/13(月)17:22:06 No.876011657

いやフームたんは可愛いだろ

115 21/12/13(月)17:22:19 No.876011718

ワドルディの武器のイメージも変わったよな

116 21/12/13(月)17:22:44 No.876011830

>ワドルディの武器のイメージも変わったよな 槍のイメージってやっぱアニメからなのかな

117 21/12/13(月)17:22:49 No.876011848

switchのオンラインの高い方にこれの視聴権とか付けたらいいのに

118 21/12/13(月)17:22:58 No.876011879

はにわの村長的なキャラ好きだったなカスすぎる

119 21/12/13(月)17:23:02 No.876011896

>ひかわカービィはあれでもオリキャラはチービィくらいしかいなかったからな チービィの正体は原作にいるという

120 21/12/13(月)17:23:14 No.876011945

デデデはゲームだと真面目なイメージある

121 21/12/13(月)17:23:17 No.876011965

>>ワドルディの武器のイメージも変わったよな >槍のイメージってやっぱアニメからなのかな アニメ前はそれこそパラソル持ってるイメージしかない

122 21/12/13(月)17:23:18 No.876011973

デデデは頑張ってアニメのイメージから脱却しようとしてる感ある メタナイトは公式でも解釈一致なのかそのまま

123 21/12/13(月)17:23:18 No.876011974

久々の新作で叩き付けられる歌舞伎カービィには痺れたね

124 21/12/13(月)17:23:25 No.876011998

フームイイ!目つき悪いけど~

125 21/12/13(月)17:23:25 No.876012001

パピーポッティと愚者の石すき

126 21/12/13(月)17:23:26 No.876012006

>>どいつもこいつも原作とキャラ違うのによく受け入れられたなって思うアニカビ >正直最初はコレジャナイって思ってはいた アニメはアニメで面白いとお思うけどやっぱりキャラに関しては デデデはコレジャナイなって今も思ってるあとカワサキも最後まで料理上手くならなくて酷いし

127 21/12/13(月)17:23:42 No.876012072

>スタフォのアニメ化みたいな話無かったっけ? >ゼルダ実写版のリークのせいで一緒に無くなったやつ スターフォックスのは零のやつぐらいしかわからんな

128 21/12/13(月)17:24:03 No.876012164

アニオリコピーだとウォーターは逆輸入されたね

129 21/12/13(月)17:24:06 No.876012183

っていうか今正規で見る方法無いんだ どうして

130 21/12/13(月)17:24:44 No.876012332

アニメ制作した会社潰れたんだよね

131 21/12/13(月)17:24:47 No.876012346

FZEROのアニメまた見たいなぁ

132 21/12/13(月)17:24:48 No.876012349

セルアニメーターは大量絶滅アホ監督は野垂れ死に!

133 21/12/13(月)17:24:49 No.876012353

東京駅のTBSストアにカービィのグッズがあるんだよね 再放送なり配信なりしろよTBS

134 21/12/13(月)17:25:00 No.876012392

カワサキはマイクロビキニ着てるやつのイメージの方が

135 21/12/13(月)17:25:02 No.876012401

面白いのはわかるけど星のカービィのアニメとしてこれをお出しされて納得できるかというと割と微妙なライン

136 21/12/13(月)17:25:30 No.876012502

>久々の新作で叩き付けられる歌舞伎カービィには痺れたね あのタイミングで海老蔵って…ってなった

137 21/12/13(月)17:25:48 No.876012577

キャラ全然違うけど原作者である桜井さん監修アニメなんだよねアニカビ

138 21/12/13(月)17:25:49 No.876012584

>面白いのはわかるけど星のカービィのアニメとしてこれをお出しされて納得できるかというと割と微妙なライン 真面目な回は真面目にカービィしてるとは思うぞ

139 21/12/13(月)17:25:52 No.876012601

>面白いのはわかるけど星のカービィのアニメとしてこれをお出しされて納得できるかというと割と微妙なライン サークライ監修だから許すが...

140 21/12/13(月)17:26:00 No.876012624

>デデデはゲームだと真面目なイメージある アニメのデデデは普通のジャイアンみたいな性格で ゲームのデデデは映画のジャイアンみたいな性格ってイメージがある

141 21/12/13(月)17:26:04 No.876012635

>カワサキはマイクロビキニ着てるやつのイメージの方が それもカワサキの声はアニメ版じゃねえか!

142 21/12/13(月)17:26:06 No.876012640

どうしてカービィでこの内容やるんですか?って感じ どうしてこの内容でカービィ?ともいう

143 21/12/13(月)17:26:18 No.876012683

ボクら的には~ これはカービィじゃないと思われ~ でもフームイイ!

144 21/12/13(月)17:26:20 No.876012694

FZEROとアニカビは配信なり何かしらくれってよく聞く 実際欲しい…

145 21/12/13(月)17:26:41 No.876012778

まあ桜井が原案なんだがアニカビ

146 21/12/13(月)17:26:57 No.876012853

デデデがガチの悪役だったのって初代ときらきらきっずとデデデの逆種くらい?

147 21/12/13(月)17:27:01 No.876012870

オワルトデゼニーは怖いもの知らずなんてものではない

148 21/12/13(月)17:27:04 No.876012878

キッズステーションで再放送した時にビデオ録ってたけどDVDとかBDに焼き直すのめんどくせえってなってそのまま放置してる

149 21/12/13(月)17:27:08 No.876012900

最終回ファルコンパンチだけ同時したい

150 21/12/13(月)17:27:09 No.876012902

じゃあどんなカービィのアニメやるんだよ そしてそれ面白くなるのかよ

151 21/12/13(月)17:27:09 No.876012904

任天堂がアニメに本気出して 今までの任天堂版権のアニメを全部配信するとかでもしないとダメなんだろうか

152 21/12/13(月)17:27:43 No.876013019

>最終回ファルコンパンチだけ同時したい webmでちょくちょく貼られてるやつだな…

153 21/12/13(月)17:27:46 No.876013029

サークライのゲーム内テキストっぽいセンスはなんとなく感じる

154 21/12/13(月)17:27:47 No.876013030

サークライが自分でアニメ作るとスマブラのムービーみたいな雰囲気になりそう

155 21/12/13(月)17:27:56 No.876013070

カワサキが頭おかしいってよく言われるけど他の住民もほぼ全員あれと対等に話せる時点でイカれた奴しかいねえあの星

156 21/12/13(月)17:27:58 No.876013076

>新パルテナのアニメ3つももうすぐ10周年ですね 嘘だろ!?

157 21/12/13(月)17:28:01 No.876013088

>デデデがガチの悪役だったのって初代ときらきらきっずとデデデの逆種くらい? ボウルとはるかぜとバトデラ

158 21/12/13(月)17:28:05 No.876013105

もっと色んなキャラいるのになぜ住民をキャピィに統一したんだ

159 21/12/13(月)17:28:09 No.876013122

>任天堂がアニメに本気出して >今までの任天堂版権のアニメを全部配信するとかでもしないとダメなんだろうか 独自のサブスク始めそうで嫌だなそれはそれで

160 21/12/13(月)17:28:09 No.876013125

コイツの後釜がかの有名な実写セーラームーンなの笑うよね 最終回の次回予告見て唖然とした記憶がある

161 21/12/13(月)17:28:25 No.876013186

>FZEROのアニメまた見たいなぁ ファルコン・パンチ

162 21/12/13(月)17:28:37 No.876013245

>サークライが自分でアニメ作るとパルテナのムービーみたいな雰囲気になりそう

163 21/12/13(月)17:28:39 No.876013256

>じゃあどんなカービィのアニメやるんだよ >そしてそれ面白くなるのかよ わかんねえけどあのテイストのまま新作つくってくんねえかな

164 21/12/13(月)17:28:44 No.876013278

>もっと色んなキャラいるのになぜ住民をキャピィに統一したんだ 割とガチで作画が楽だからだと思う

165 21/12/13(月)17:28:46 No.876013288

任天堂アニメといえば途中で打ち切りになったFEOVA

166 21/12/13(月)17:28:47 No.876013291

>カワサキが頭おかしいってよく言われるけど他の住民もほぼ全員あれと対等に話せる時点でイカれた奴しかいねえあの星 割と住民の民度が低くてまともなのはフームだけだしなあの世界…

167 21/12/13(月)17:28:47 No.876013293

当時はメタナイトが敵か味方かみたいなキャラだったから アニメでは普通にいい人だったのが意外だった

168 21/12/13(月)17:28:56 No.876013339

少なくともコックカワサキに深刻な風評被害は与えた

169 21/12/13(月)17:28:58 No.876013349

>もっと色んなキャラいるのになぜ住民をキャピィに統一したんだ 愚民っぽいじゃん

170 21/12/13(月)17:29:06 No.876013380

>コイツの後釜がかの有名な実写セーラームーンなの笑うよね >最終回の次回予告見て唖然とした記憶がある 滅茶苦茶面白いやつきたな…

171 21/12/13(月)17:29:14 No.876013421

こういう流れの度に純度100%の桜井脚本の新パルテナに悲しき現在…ってなる

172 21/12/13(月)17:29:17 No.876013435

星の戦士団の食玩が出てきたり真面目じゃない回にも真面目な設定は突っ込まれたりしてる

173 21/12/13(月)17:29:24 No.876013467

コロコロカービィもデデデが悪役

174 21/12/13(月)17:29:29 No.876013491

>少なくともコックカワサキに深刻な風評被害は与えた ここが与えてる風評被害よりはるかにマシじゃん

175 21/12/13(月)17:29:45 No.876013567

パルテナから10年という事は…新パルテナ2が…?

176 21/12/13(月)17:29:51 No.876013591

アニメでキャピィとかカブー押しなのも作画が簡単だったからか…

177 21/12/13(月)17:29:56 No.876013618

>こういう流れの度に純度100%の桜井脚本の新パルテナに悲しき現在…ってなる ショートアニメはパルテナさまエロいことしか覚えてねえ

178 21/12/13(月)17:29:58 No.876013627

キャピィ族って割にはキノコ被ってるやつ1人もいないよな

179 21/12/13(月)17:29:58 No.876013630

>サークライのゲーム内テキストっぽいセンスはなんとなく感じる 新パルテナ2出ねぇかな… 天界漫才聴きたいよ…

180 21/12/13(月)17:30:15 No.876013710

ガチャとかVtuberとか絶対やるだろうな

181 21/12/13(月)17:30:22 No.876013734

カワサキの料理がクソ不味いって設定はアニメ初期にはなかったらしいな

182 21/12/13(月)17:30:25 No.876013751

カービィてゲームでやる分にはいいけど映画でやるとポケモンやソニックほど素のアクションが見栄えよくするの難しそう

183 21/12/13(月)17:30:29 No.876013765

カービィもスレ画とは別路線で新しく作ればいいのに

184 21/12/13(月)17:30:38 No.876013804

>>少なくともコックカワサキに深刻な風評被害は与えた >ここが与えてる風評被害よりはるかにマシじゃん あれは持ち込まれたやつで無関係だ

185 21/12/13(月)17:30:41 No.876013822

パルテナで思い出したけどskriknおねショタ好きだよね

186 21/12/13(月)17:30:41 No.876013827

そういやデデデも2000年当時はまだゲームでも悪人張ってた頃かな まあアニメのデデデに問題があるとするならもはや善とか悪とかそういう次元ですらないと思うが

187 21/12/13(月)17:30:49 No.876013858

デデデが好き勝手に悪役やるのはむしろ非サークライ系の外伝が多い

188 21/12/13(月)17:30:50 No.876013860

>>久々の新作で叩き付けられる歌舞伎カービィには痺れたね >あのタイミングで海老蔵って…ってなった あのタイミングだからじゃねえかな…

189 21/12/13(月)17:30:51 No.876013865

ガチャはチョコエッグの奴がそれって言われてはいる

190 21/12/13(月)17:31:01 No.876013905

まず1話の魔獣が完全オリジナルキャラクターのオクタコン(notフロッツオ)って時点でこれゲームとの関係性とか考えちゃダメなやつだなってなる

191 21/12/13(月)17:31:03 No.876013915

>カービィてゲームでやる分にはいいけど映画でやるとポケモンやソニックほど素のアクションが見栄えよくするの難しそう 手足が短いからね…やるならロボボだな

192 21/12/13(月)17:31:05 No.876013926

意味ないけど健全な娯楽 嘘だけど迅速なる報道 無駄だけど楽しいCM どれでも好きなだけ楽しめるゾイ!

193 21/12/13(月)17:31:26 No.876014016

>カービィもスレ画とは別路線で新しく作ればいいのに それ相当おもしろくないと旧作と比較されるしおそらく自由すぎた旧作には勝てないぞ

194 21/12/13(月)17:31:31 No.876014031

>どれでも好きなだけ楽しめるゾイ! デデデ様が側にいるみたい!

195 21/12/13(月)17:31:36 No.876014047

カスタマーサービスってなんだよ

196 21/12/13(月)17:31:43 No.876014076

ナックルジョーが高山みなみ

197 21/12/13(月)17:31:49 No.876014103

>カービィもスレ画とは別路線で新しく作ればいいのに 私、アニメで動くイカサマたまごが見たい!!!(バーン

198 21/12/13(月)17:31:53 No.876014123

科学の発達したこの平成の時代にまだ正規で見る手段がないって凄くない?

199 21/12/13(月)17:31:56 No.876014139

そういやひかわカービィもさくまカービィもなんでデデデの側近がポピーブロスだったんだろ

200 21/12/13(月)17:32:05 No.876014189

住人はメイン回だとわりとまともになるのに次回で即愚民に成り下がったりする

201 21/12/13(月)17:32:15 No.876014232

他の正規で見る手段が無いアニメってBビーダマン爆外伝みたいに利権関係がややこしいってパターンが多いけどスレ画は何でなんだろうね

202 21/12/13(月)17:32:20 No.876014247

>意味ないけど健全な娯楽 >嘘だけど迅速なる報道 >無駄だけど楽しいCM >どれでも好きなだけ楽しめるゾイ! 今見るとほんとにシャレになってないな…

203 21/12/13(月)17:32:25 No.876014268

>意味ないけど健全な娯楽 >嘘だけど迅速なる報道 >無駄だけど楽しいCM >どれでも好きなだけ楽しめるゾイ! 某民放には決して真似できないとか言うなや!

204 21/12/13(月)17:32:36 No.876014325

チョコエッグ回はガキが親の財布盗む描写もあってヤバイと思った

205 21/12/13(月)17:32:38 No.876014332

>意味ないけど健全な娯楽 >嘘だけど迅速なる報道 >無駄だけど楽しいCM >どれでも好きなだけ楽しめるゾイ! これ冷静に考えると真ん中以外は問題ないのでは?ってなった

206 21/12/13(月)17:32:39 No.876014334

新パルテナ2が出るにしても今まではskriknがスマブラにかかりっきりで無理だっただろうし…

207 21/12/13(月)17:32:39 No.876014336

>科学の発達したこの平成の時代にまだ正規で見る手段がないって凄くない? 意外とあるよジオシティーズも滅びたし

208 21/12/13(月)17:32:39 No.876014337

ニコニコとかにあるの?

209 21/12/13(月)17:33:00 No.876014428

最初の頃はデデデもある程度敬われてたよね しばらくしたら愚民にもかなり馬鹿にされてる

210 21/12/13(月)17:33:02 No.876014434

>他の正規で見る手段が無いアニメってBビーダマン爆外伝みたいに利権関係がややこしいってパターンが多いけどスレ画は何でなんだろうね 内容かな…

211 21/12/13(月)17:33:05 No.876014446

人は生活が豊かになっても それが誰のおかげで会ったかを忘れる 知識人の宿命じゃよ…

212 21/12/13(月)17:33:12 No.876014472

おばあちゃんクーは本当に意味が分からなかった

213 21/12/13(月)17:33:16 No.876014487

カービィってゲームやらない層にもビジュアル的に人気だからなあ その内またアニメやりそうな気はしなくもない ただここまで毒気は無いだろうけど

214 21/12/13(月)17:33:18 No.876014498

>ガチャとかVtuberとか絶対やるだろうな ホーリーナイトメア社の魔獣が美少女Vtuberになって配信して夢中になった住人たちが魔獣の力で洗脳されて襲ってくるみたいな回ありそう

215 21/12/13(月)17:33:23 No.876014519

>正規で見る手段ないからつべで違法視聴 国家ぐるみの場合は犯罪にならんぞい

216 21/12/13(月)17:33:23 No.876014520

>ニコニコとかにあるの? つべに全話ある ミンナニハナイショダヨ

217 21/12/13(月)17:33:23 No.876014523

無駄に語録が豊富なアニメ

218 21/12/13(月)17:33:26 No.876014533

>ニコニコとかにあるの? ニコニコは一時期全話上がってたけど相当前に消されてたと思う

219 21/12/13(月)17:33:30 No.876014554

死んだんじゃないのぉ~?

220 21/12/13(月)17:33:35 No.876014584

>科学の発達したこの平成の時代にまだ正規で見る手段がないって凄くない? 権利がね…ちょっと面倒でね…仮にクリアしたところで売れるかと言うとね…

221 21/12/13(月)17:33:51 No.876014650

>人は生活が豊かになっても >それが誰のおかげで会ったかを忘れる >知識人の宿命じゃよ… (別の回では当然愚民化)

222 21/12/13(月)17:33:53 No.876014662

スレ画は権利的にはむしろかなりハッキリしてる方だと思う

223 21/12/13(月)17:34:01 No.876014701

>科学の発達したこの平成の時代にまだ正規で見る手段がないって凄くない? 昭和は言うまでも無く平成のバラエティ番組とかもだいたいそうじゃね?

224 21/12/13(月)17:34:12 No.876014749

昔はゲーム人気あるのにグッズ全然出なかったけど 今はコラボカフェだの一番くじだのグッズが溢れててすごい

225 21/12/13(月)17:34:18 No.876014771

そ~れはひ~みつひみつ~のフ~ムた~ん♥

226 21/12/13(月)17:34:25 No.876014806

歌舞伎カービィで腹が捩れた

227 21/12/13(月)17:34:30 No.876014828

>ガチャとかVtuberとか絶対やるだろうな SNS中毒で発狂する愚民はやると思う

228 21/12/13(月)17:34:31 No.876014833

なぜがワシが金払ってアニメを見なきゃいけないゾイ

229 21/12/13(月)17:34:34 No.876014844

この10年でグッズ死ぬほど増えたよね

230 21/12/13(月)17:34:34 No.876014852

消されてるならちゃんと権利持ってるところが管理してるんじゃないの その辺ごちゃごちゃになってるやつって消されないし

231 21/12/13(月)17:34:37 No.876014863

キュリオさんの知能の振れ幅が

232 21/12/13(月)17:34:40 No.876014874

ナックルジョーの気弾を吸い込んでコピーする展開は熱いと思った

233 21/12/13(月)17:34:49 No.876014908

imgでアニメカービィ作ればいいじゃん

234 21/12/13(月)17:34:50 No.876014913

>最初の頃はデデデもある程度敬われてたよね >しばらくしたら愚民にもかなり馬鹿にされてる 有名なカワサキの「死んだんじゃないの~」のシーンだけどそっちより 「風邪なんか引くやつかよ」「(死んだなんて)もっとあり得ないよ」 辺りの台詞で笑う

235 21/12/13(月)17:35:07 No.876014981

カービィをゲームキャラだと知らない人も割といるからな今

236 21/12/13(月)17:35:12 No.876015009

>消されてるならちゃんと権利持ってるところが管理してるんじゃないの >その辺ごちゃごちゃになってるやつって消されないし 昔のゲーム連動OVAとか放置されまくってるよね… みんなには内緒だゾイ

237 21/12/13(月)17:35:22 No.876015055

東映版遊戯王とか

238 21/12/13(月)17:35:26 No.876015067

死んでも合わせるのが声優ZOY! いいよね

239 21/12/13(月)17:35:34 No.876015107

デデデがバ美肉して愚民たちからスパチャで金を巻き上げようとする図はすぐ思い浮かぶ

240 21/12/13(月)17:35:43 No.876015141

ある意味カービィでよかったというか ポケモンだったら大変なことになってたと思う

241 21/12/13(月)17:35:44 No.876015145

ガスとガングのそのまんますぎるネーミング好き

242 21/12/13(月)17:35:45 No.876015148

>昔はゲーム人気あるのにグッズ全然出なかったけど >今はコラボカフェだの一番くじだのグッズが溢れててすごい iwtknが止めてたからってのもあるがまあこの路線も良かったかな 時期が良かったと思う展開されまくってもウザいだけだし

243 21/12/13(月)17:36:01 No.876015208

10秒ごとに1分の広告が流れるデデチューブみたいなのは出てくる

244 21/12/13(月)17:36:02 No.876015210

何がバーチャルだゾイゲームして騒いでるだけゾイ

245 21/12/13(月)17:36:02 No.876015211

>デデデがバ美肉して愚民たちからスパチャで金を巻き上げようとする図はすぐ思い浮かぶ デデデガチ恋勢生まれちゃう

246 21/12/13(月)17:36:15 No.876015265

原作キャラよりもオリキャラのが出番が多いよね

247 21/12/13(月)17:36:19 No.876015286

>ある意味カービィでよかったというか >ポケモンだったら大変なことになってたと思う ポケモンも1-2年目くらいは振り切れてるよ

248 21/12/13(月)17:36:23 No.876015306

>>ガチャとかVtuberとか絶対やるだろうな >SNS中毒で発狂する愚民はやると思う 気軽なデデデのツイートで炎上するの見てえな…

249 21/12/13(月)17:36:28 No.876015325

アニメ当時も人気あったと思うけどワドルディはかなり出世したなぁ

250 21/12/13(月)17:36:37 No.876015354

気が狂った回は置いとくにしても魔獣の概念がホーリーナイトメアの直販品だけじゃなくて「元は普通のキャラだったけど魔獣に変えられた」とか「優しい魔獣が洗脳される」みたいな話が結構な数あるから子供の性癖はグッチャグチャに歪められられるよね…

251 21/12/13(月)17:36:52 No.876015430

opが2つとも良い

252 21/12/13(月)17:36:57 No.876015460

6歳の娘がスマブラから入って違法視聴してるみたいだけど凄く色々心配

253 21/12/13(月)17:36:57 No.876015461

マジックのコピー能力出すためにトランプが出てくるのはわかる

254 21/12/13(月)17:37:18 No.876015553

>>ある意味カービィでよかったというか >>ポケモンだったら大変なことになってたと思う >ポケモンも1-2年目くらいは振り切れてるよ サンムーン時代もガンギマリしてなかったか…?

255 21/12/13(月)17:37:22 No.876015565

>No.876015354 いいよねチリーやガルボ

256 21/12/13(月)17:37:30 No.876015593

お前はカタツムリと偽り実は愉快なサザエさんだったかゾイ!?

257 21/12/13(月)17:37:36 No.876015621

国家ぐるみの犯罪は罪にならんゾイとかやばすぎるでしょ

258 21/12/13(月)17:37:36 No.876015623

>6歳の娘がスマブラから入って違法視聴してるみたいだけど凄く色々心配 社会勉強ゾイ…

259 21/12/13(月)17:37:39 No.876015637

>6歳の娘がスマブラから入って違法視聴してるみたいだけど凄く色々心配 流石「」の娘… もちろん全くほめてない

260 21/12/13(月)17:37:39 No.876015638

シリカで戦う女の子にハマった「」もきっといると信じてる

261 21/12/13(月)17:37:43 No.876015656

>6歳の娘がスマブラから入って違法視聴してるみたいだけど凄く色々心配 今の…いや結構前からだけど最近の子供たちって当たり前のように違法視聴出来て色々感覚狂いそう

262 21/12/13(月)17:37:46 No.876015665

>6歳の娘がスマブラから入って違法視聴してるみたいだけど凄く色々心配 親もこんなとこ見てるし似たもの親子だな!

263 21/12/13(月)17:37:48 No.876015674

なぁんでわしの絵にいいねがひとつもつかないぞい!

264 21/12/13(月)17:37:50 No.876015686

ワニャワニャ

265 21/12/13(月)17:37:57 No.876015726

>ポケモンも1-2年目くらいは振り切れてるよ 手探り感強いよね初期のアニポケ

266 21/12/13(月)17:38:00 No.876015737

>6歳の娘がスマブラから入って違法視聴してるみたいだけど凄く色々心配 違法視聴よりもこれを見たことによる悪影響が心配すぎる

267 21/12/13(月)17:38:23 No.876015831

スマブラの声がskriknでよかった アニメ声だったら笑ってゲームにならなかった

268 21/12/13(月)17:38:25 No.876015839

>国家ぐるみの犯罪は罪にならんゾイとかやばすぎるでしょ ちょっと今のご時世だとシャレになってない 昔もそうだったか

269 21/12/13(月)17:38:26 No.876015847

>お前はカタツムリと偽り実は愉快なサザエさんだったかゾイ!? バカ言ってんじゃないよもう

270 21/12/13(月)17:38:38 No.876015890

>なぁんでわしの絵にいいねがひとつもつかないぞい! いいねRTしない奴らは国家反逆罪ゾイ!死刑ゾイ!

271 21/12/13(月)17:38:43 No.876015911

ポケモンも初期は今だとまずできないような展開ばっかだった気がする

272 21/12/13(月)17:38:49 No.876015935

>なぁんでわしの絵にいいねがひとつもつかないぞい! ワドルディ使って工作するところまで見えた

273 21/12/13(月)17:38:50 No.876015942

YouTubeで検索すれば何でもタダで観られるゾイ!

274 21/12/13(月)17:38:52 No.876015952

>今の…いや結構前からだけど最近の子供たちって当たり前のように違法視聴出来て色々感覚狂いそう ニコデス生まれたのって15年前だから結構前でも足りねえ

275 21/12/13(月)17:38:53 No.876015960

最終回付近のメタナイトの次回予告が好き 「賢い私は」とか「私がいるから安心とはいえ」とか自分上げを欠かさないメタ様

276 21/12/13(月)17:39:01 No.876015993

ニコデスマンで指摘されて初めて気づいたけどメタナイトは絶対高いところから現れるというところ 高いところがなくても倒れたドアの上とかにだったりする

277 21/12/13(月)17:39:19 No.876016067

今の若い子割れのこと割れって言うの? 普通に違法〇〇?

278 21/12/13(月)17:39:22 No.876016079

ガキの頃はフーム姉妹の見た目が他の既存キャラと比べて浮いてるのが気になって 最後まで異物感を感じてた思い出がある

279 21/12/13(月)17:39:26 No.876016101

ポケモンはポケモンでギエピー許容してるし…

280 21/12/13(月)17:39:26 No.876016103

>ある意味カービィでよかったというか >ポケモンだったら大変なことになってたと思う まあアニポケも一番最初に設定とかシナリオとか全部書き上げてたライターが 「人がポケモンを管理してバトルさせるっておかしくないか?」 って問題提訴やりたがる人で偉い人に睨まれながら作ってたりしたのだが

281 21/12/13(月)17:39:35 No.876016143

>ポケモンも初期は今だとまずできないような展開ばっかだった気がする ピカチュウさんの10まんボルトで当時のキッズはてんかん起こすほどだからな…

282 21/12/13(月)17:39:35 No.876016144

今同じ内容で放送したらクレームで潰されるな 子供向けアニメでこんなのやるなって

283 21/12/13(月)17:39:35 No.876016147

>>ポケモンも1-2年目くらいは振り切れてるよ >手探り感強いよね初期のアニポケ 今になって改めて見るとカントー冒険してた頃は話の運びかたとか台詞回しとかも後と比べてだいぶ独特よね

284 21/12/13(月)17:39:38 No.876016161

まあ関連動画で普通に出てきそうだもんなそういう動画

285 21/12/13(月)17:39:45 No.876016188

>ポケモンも初期は今だとまずできないような展開ばっかだった気がする コイキングとか真っ二つにされるトランセルとか?

286 21/12/13(月)17:39:54 No.876016229

>今の若い子割れのこと割れって言うの? >普通に違法〇〇? 極悪違法視聴って言ってるのは聞いた

287 21/12/13(月)17:40:00 No.876016252

>サンムーン時代もガンギマリしてなかったか…? そういう世界観の範囲内でのお遊びじゃなくポケモンが字幕付きで喋って屋台で飲みつぶれたりするから…

288 21/12/13(月)17:40:15 No.876016325

>>ポケモンも初期は今だとまずできないような展開ばっかだった気がする >コイキングとか真っ二つにされるトランセルとか? 文句なしにポリゴンだろ

289 21/12/13(月)17:40:22 No.876016353

>極悪違法視聴って言ってるのは聞いた ワードセンスがコロコロだな…

290 21/12/13(月)17:40:24 No.876016358

正規で販売されても番組最後のプププつうしんはおそらく見れない

291 21/12/13(月)17:40:41 No.876016429

ポケモンは普通に食い食われされる設定やりたい原作とキャラクター推しで平和な世界にしたいメディア側がずっと争って最近原作勝ち始めてるからな

292 21/12/13(月)17:40:46 No.876016459

ほしーのほしーのほしーのカービィ

293 21/12/13(月)17:40:50 No.876016473

MXが再放送やってたがあれもだいぶ前の話だしなあ…

294 21/12/13(月)17:41:01 No.876016523

大本眞基子さんのナレーション好き

295 21/12/13(月)17:41:02 No.876016529

きょだいポケモンのしまは逆にあり

296 21/12/13(月)17:41:17 No.876016589

今放送したらデデデがガチめに嫌われそう あと誰だよこのゲスゲス言うカタツムリって言われそう

297 21/12/13(月)17:41:20 No.876016599

>今同じ内容で放送したらクレームで潰されるな >子供向けアニメでこんなのやるなって 案外子供向けアニメは親御さんも見るのを前提に作ってるからどうせ大事ないゾイ!

298 21/12/13(月)17:41:21 No.876016604

>文句なしにポリゴンだろ フラッシュは意図したものじゃないじゃん…

299 21/12/13(月)17:41:28 No.876016638

デスマンに違法視聴アニメゴロゴロあったのもだいぶ前では

300 21/12/13(月)17:41:34 No.876016671

デスタライヤー戦とかかっこいい回もちゃんとあるにはあるぞ!

301 21/12/13(月)17:41:49 No.876016741

>ポケモンは普通に食い食われされる設定やりたい原作とキャラクター推しで平和な世界にしたいメディア側がずっと争って最近原作勝ち始めてるからな ゲームの設定準拠のアニメをテレビシリーズとは別に作ってるな

302 21/12/13(月)17:41:49 No.876016747

>>極悪違法視聴って言ってるのは聞いた >ワードセンスがコロコロだな… 「極悪」の部分いる?

303 21/12/13(月)17:42:22 No.876016900

再放送されるまで待て

304 21/12/13(月)17:42:26 No.876016921

>「極悪」の部分いる? カッコいいからいる

305 21/12/13(月)17:42:26 No.876016923

>「極悪」の部分いる? インパクトあるからいる

306 21/12/13(月)17:42:32 No.876016959

>>昔はゲーム人気あるのにグッズ全然出なかったけど >>今はコラボカフェだの一番くじだのグッズが溢れててすごい >iwtknが止めてたからってのもあるがまあこの路線も良かったかな >時期が良かったと思う展開されまくってもウザいだけだし むしろゲーム以外も娯楽だ!っていろいろ始めたのだがいわっちじゃなかった?

307 21/12/13(月)17:42:41 No.876016998

>今放送したらデデデがガチめに嫌われそう >あと誰だよこのゲスゲス言うカタツムリって言われそう フームもかなり嫌われると思う

308 21/12/13(月)17:42:41 No.876017004

メタナイトの中の人はどこから呼んできたんだろう...

309 21/12/13(月)17:42:42 No.876017009

>>今同じ内容で放送したらクレームで潰されるな >>子供向けアニメでこんなのやるなって >案外子供向けアニメは親御さんも見るのを前提に作ってるからどうせ大事ないゾイ! 「子供に見せるな」は文句の本人が見たくないだけ…?

310 21/12/13(月)17:42:44 No.876017023

愚民は何見ても文句たれるもんゾイ!聞くだけ無駄ゾイ! とか言わせそう

311 21/12/13(月)17:42:50 No.876017041

デァハハハみたいなデデデの笑い方が好き

312 21/12/13(月)17:42:57 No.876017070

こんな休日の朝っぱらからアニメを見てる時点で大差ないZOY

313 21/12/13(月)17:43:13 No.876017126

>愚民連中もかなり嫌われると思う

314 21/12/13(月)17:43:23 No.876017165

>>>ガチャとかVtuberとか絶対やるだろうな >>SNS中毒で発狂する愚民はやると思う >気軽なデデデのツイートで炎上するの見てえな… ガチャキャラのデデデが最強キャラにされてそう

315 21/12/13(月)17:43:25 No.876017178

アニメの後ゲームにエスカルゴン登場したのが一番驚いたかな 原作の空気に合うキャラじゃないだろ

316 21/12/13(月)17:43:27 No.876017191

デスマンばかり違法が流れてる時代からデスマンが規制されてつべの方が多国籍軍に敗北 皆つべに行った結果デスマンの削除人員が減って結局両方に違法試聴溢れてるのが今

317 21/12/13(月)17:43:32 No.876017219

コックカワサキとカワサキの知り合いが抱きついた時にカービィ が明らかにホモ?って言ってるの好きだよ

318 21/12/13(月)17:43:32 No.876017221

単純にファンから見てもカービィでやる必要ないだろ何だよこのオリキャラたちってなる人はいそう

319 21/12/13(月)17:43:35 No.876017237

ポケモンフラッシュみたいな演出って当時は結構あった気がするけど何でポケモンだけまずかったんだろうな

320 21/12/13(月)17:44:09 No.876017411

掟破りの違法視聴

321 21/12/13(月)17:44:10 No.876017414

ネット配信したらカワサキがさらにカタログに並びそう

322 21/12/13(月)17:44:15 No.876017442

当時はまだ山内組長の多角経営ダメよの影響がだいぶ強かったんじゃない?

323 21/12/13(月)17:44:20 No.876017469

アニメが放送されたせいで巡り巡って令和の世にコックカワサキのマイクロビキニ性癖が流行ってしまったのは責任が重いのでは?

324 21/12/13(月)17:44:22 No.876017475

>ポケモンフラッシュみたいな演出って当時は結構あった気がするけど何でポケモンだけまずかったんだろうな 作品の規模ですかね…

325 21/12/13(月)17:44:30 No.876017518

フームがフェミがどうたらグレタがどうたら言われるのは察しがつく

326 21/12/13(月)17:44:34 No.876017537

>>手探り感強いよね初期のアニポケ >今になって改めて見るとカントー冒険してた頃は話の運びかたとか台詞回しとかも後と比べてだいぶ独特よね 初期はホビーアニメってよりゲーム原作のオリジナルアニメって感じたから全体的に緩いというか自由な感じなんだよね 最初のリーグ戦終わって展開のテンプレートできてAGとかに続くんだけど

327 21/12/13(月)17:44:36 No.876017552

>ポケモンフラッシュみたいな演出って当時は結構あった気がするけど何でポケモンだけまずかったんだろうな 見てる人数が段違いだろうし年齢層も低かったから結構影響出たんじゃないの

328 21/12/13(月)17:44:44 No.876017582

>単純にファンから見てもカービィでやる必要ないだろ何だよこのオリキャラたちってなる人はいそう スターアライズの後だと尚更だろうな

329 21/12/13(月)17:44:45 No.876017585

>ポケモンフラッシュみたいな演出って当時は結構あった気がするけど何でポケモンだけまずかったんだろうな 子供が画面に近づいて食い入るように見てた

330 21/12/13(月)17:44:54 No.876017625

>ポケモンフラッシュみたいな演出って当時は結構あった気がするけど何でポケモンだけまずかったんだろうな 使ってる色の組み合わせが悪かったのと単純に視聴者の数が多かった

331 21/12/13(月)17:45:00 No.876017647

>ポケモンフラッシュみたいな演出って当時は結構あった気がするけど何でポケモンだけまずかったんだろうな 単純に視聴者が多かったから

332 21/12/13(月)17:45:04 No.876017662

このアニメ未だに配信とかされてないのか… むしろ今の方がもっと無理そうだな…

333 21/12/13(月)17:45:13 No.876017700

立ち上がれ同胞(どうほう)よ! 虐げられし我が同胞(はらから)よ! 子供になんて台詞聞かせるんだ

334 21/12/13(月)17:45:34 No.876017785

>デスマンに違法視聴アニメゴロゴロあったのもだいぶ前では アニメ全話丸あげされたりしてたの2007,2008年位で2009年位にはほぼなくなってた気がする 昔のOVAとかは放置されっぱなしだったりするけど

335 21/12/13(月)17:45:36 No.876017792

最後人間とポケモンの戦争に発展するけどニャースの存在で落ち付いたとか じいさんになったサトシが出てきて全部夢だったってオチになる予定だったんだっけ初期構想だと

336 21/12/13(月)17:45:42 No.876017830

初期のポケモンはシリーズ構成の首藤氏がオリジナルの裏設定作ってたりしてたな

337 21/12/13(月)17:45:49 No.876017853

>デスマンばかり違法が流れてる時代からデスマンが規制されてつべの方が多国籍軍に敗北 >皆つべに行った結果デスマンの削除人員が減って結局両方に違法試聴溢れてるのが今 映画part1集ってタグが無法地帯すぎる

338 21/12/13(月)17:46:04 No.876017920

今スレの後半考えてます

339 21/12/13(月)17:46:10 No.876017945

当時から海外でも放送されてたんだっけアニポケ…

340 21/12/13(月)17:46:11 No.876017949

>単純にファンから見てもカービィでやる必要ないだろ何だよこのオリキャラたちってなる人はいそう 原作のキャラだけでやろうとしたら喋るやつがほとんどいねぇ…

341 21/12/13(月)17:46:11 No.876017954

>アニメが放送されたせいで巡り巡って令和の世にコックカワサキのマイクロビキニ性癖が流行ってしまったのは責任が重いのでは? どうせ何見ても子供は思うようには育たないよ~

342 21/12/13(月)17:46:21 No.876017999

基本的に話は全部面白いけど露骨すぎる風刺ネタはちょっとうえってなる

343 21/12/13(月)17:46:23 No.876018019

手塚作品が突然アマプラにワッと押し寄せたみたいにアマプラの交渉担当に物好きがいればまとめて追加はありえなくもない そんな物好きがいれば

344 21/12/13(月)17:46:27 No.876018032

魔界帝国の女神はBluRayまで出てるのに和田アキ子クッパの視聴手段はないんだな

345 21/12/13(月)17:46:34 No.876018069

ボンバーマンジェッターズも配信しろ

346 21/12/13(月)17:46:34 No.876018070

Wiiの間とかでサラッと全話配信してるしマスターテープは任天堂が持ってるんだろうけどだからこそ配信とかやらない理由がわからん 株式総会とかで説明してたりしてない?

347 21/12/13(月)17:46:37 No.876018084

アナル責めされるコックカワサキ(cv飛田)とか想像しやすいのがいけない

348 21/12/13(月)17:46:38 No.876018092

超竜神とか今改めてバンク見るとヤバいよね…

349 21/12/13(月)17:46:42 No.876018104

違法視聴のアニメを求めてひまわり動画にたどり着くガキもいるかもしれん

350 21/12/13(月)17:46:53 No.876018144

>映画part1集ってタグが無法地帯すぎる あたまいいな…

351 21/12/13(月)17:47:03 No.876018185

すごい贅沢なこと言うとこのやりたい放題な作風のアニメと原作の雰囲気をそこまで壊さずキャラもゲーム準拠なアニメの両方欲しい

352 21/12/13(月)17:47:09 No.876018209

>>手探り感強いよね初期のアニポケ >今になって改めて見るとカントー冒険してた頃は話の運びかたとか台詞回しとかも後と比べてだいぶ独特よね ティラノサウルスの映画とかもそうだけどいつか終わって別れる話として書いてたのと今のいつも一緒にいるずっとやってる話とでは違うんだと思う

353 21/12/13(月)17:47:19 No.876018250

パルテナってこんなノリが続くの?

354 21/12/13(月)17:47:22 No.876018261

あの頃の>超竜神とか今改めてバンク見るとヤバいよね… 赤と青のフラッシュが思ってたよりギラギラ瞬いてる…

355 21/12/13(月)17:47:25 No.876018275

今新作お出ししてもこれまでのテンションでやってダメよ食らうかマイルドになるかの2択な気がするのがな…

356 21/12/13(月)17:47:35 No.876018333

>映画part1集ってタグが無法地帯すぎる 「幽波紋 買う 私」でスタンドバイミー丸上げしてるやつとか動画名がクイズしてるみたいで好き

357 21/12/13(月)17:47:44 No.876018378

アニメなかったらコックカワサキはただの中ボスの1人扱いでグッズなんかにもほぼ出てないんだろうな

358 21/12/13(月)17:47:49 No.876018406

>パルテナってこんなノリが続くの? ここまでではありませんが関係あるようで全然ないことを話しまくりますね

359 21/12/13(月)17:47:52 No.876018427

>Wiiの間とかでサラッと全話配信してるしマスターテープは任天堂が持ってるんだろうけどだからこそ配信とかやらない理由がわからん >株式総会とかで説明してたりしてない? wiiとか3DSの時って割と動画配信やろうとしてたよね

360 21/12/13(月)17:47:59 No.876018458

>Wiiの間 懐かしすぎる…構想だけは壮大だったな

361 21/12/13(月)17:48:08 No.876018497

>>単純にファンから見てもカービィでやる必要ないだろ何だよこのオリキャラたちってなる人はいそう >原作のキャラだけでやろうとしたら喋るやつがほとんどいねぇ… ひかわカービィみたいに陸海空をメインキャラにするのではだめだったのかな

362 21/12/13(月)17:48:10 No.876018509

ガオガイガーのフラッシュもかなりやばかったけどポケモンはあっち以上に視聴者多かったから…

363 21/12/13(月)17:48:31 No.876018594

>パルテナってこんなノリが続くの? 地球終わりそうなときでも神様たちは漫才やってるし…

364 21/12/13(月)17:48:40 No.876018627

>パルテナってこんなノリが続くの? こういう直接的なブラックコメディはない ただ登場人物が基本的に神なので人間に対する冷めた感じが基調にある

365 21/12/13(月)17:48:40 No.876018633

パカパカ演出は遅かれ早かれ問題になってたろうし廃れてよかったよ

366 21/12/13(月)17:48:48 No.876018663

株主総会で誰か聞いてきてくれないかなと思う 2000年代の任天堂関連のアニメみたい

367 21/12/13(月)17:49:00 No.876018719

いいよねコマンドー名言集 本当に名言のみ上げてるだけなのにほぼ本編が出来上がるの

368 21/12/13(月)17:49:09 No.876018761

>今新作お出ししてもこれまでのテンションでやってダメよ食らうかマイルドになるかの2択な気がするのがな… 良くも悪くも世の中が小綺麗になった影響はあると思うな

369 21/12/13(月)17:49:16 No.876018797

今表に出てきたらやんや言われそうな感じはあるから 今のこの位の立ち位置で良いんじゃないかと勝手に思ってる

370 21/12/13(月)17:49:16 No.876018799

>株主総会で誰か聞いてきてくれないかなと思う >2000年代の任天堂関連のアニメみたい >株主総会でソフト化について聞く人が定期的に出てくるアニメだ

371 21/12/13(月)17:49:19 No.876018811

>初期のポケモンはシリーズ構成の首藤氏がオリジナルの裏設定作ってたりしてたな ポケモンの世界に犬とか牛とか居ないのはある日気づいたらポケモンに置き換わってたからとか ジムとかの施設は公共のもので税金で運営してるとか10歳で旅できる=10歳成人法とかトレーナー諦めて他の仕事できない奴が溢れて社会問題とか なんか色々生々しかった気がする

372 21/12/13(月)17:49:34 No.876018894

カービィって説明書とかで喋ってた気がする…

373 21/12/13(月)17:49:35 No.876018897

ドンキーコングのアニメも懐かしんでいいんだぞ

374 21/12/13(月)17:49:43 No.876018934

スイートホームの映画もどうせ違法視聴したんでしょ!

375 21/12/13(月)17:49:47 No.876018959

削除されない…ということは見てもオッケーって事だな!

376 21/12/13(月)17:49:50 No.876018975

櫻井氏はこれお出しされてキレなかったの…?

377 21/12/13(月)17:49:59 No.876019012

>「幽波紋 買う 私」でスタンドバイミー丸上げしてるやつとか動画名がクイズしてるみたいで好き エイリアンシリーズを異邦人ってタイトルで上げてるの好き

378 21/12/13(月)17:50:14 No.876019073

>wiiとか3DSの時って割と動画配信やろうとしてたよね あの辺はPSが色々やってたから対抗しようぐらいだと思う Switchでネトフリも切ったしどこのテレビもFireTVぐらい持ってると判断したんだろう

379 21/12/13(月)17:50:18 No.876019088

ドンキーの家のおもちゃとかあったなあ

380 21/12/13(月)17:50:21 No.876019104

首藤さんについてはポケモンがビッグコンテンツになったら潔くオリ設定は消したのでそれを含めて今も残ってるWebアニメスタイルのコラムを読んでほしいかな…

381 21/12/13(月)17:50:24 No.876019120

>櫻井氏はこれお出しされてキレなかったの…? 本人が監修してるから...

382 21/12/13(月)17:50:27 No.876019130

>ドンキーコングのアニメも懐かしんでいいんだぞ なんか途中で急にCGの質が変わった記憶がある

383 21/12/13(月)17:50:33 No.876019159

エスカルゴとかは本編にもいた気がするけど大臣とか大臣の息子娘って本編にいた?

384 21/12/13(月)17:50:43 No.876019202

>櫻井氏はこれお出しされてキレなかったの…? skrikn監修しっかり通してのこれだぞ

385 21/12/13(月)17:50:46 No.876019219

(ドンキーのアニメなんてあったのか……)

386 21/12/13(月)17:50:53 No.876019250

>エスカルゴとかは本編にもいた気がするけど大臣とか大臣の息子娘って本編にいた? そもそもエスカルゴから本編にいないです… ナイトメア関連もいないし

387 21/12/13(月)17:50:56 No.876019265

>櫻井氏はこれお出しされてキレなかったの…? そもそも前提が間違ってる 全面監修してる

388 21/12/13(月)17:51:10 No.876019322

>首藤さんについてはポケモンがビッグコンテンツになったら潔くオリ設定は消したのでそれを含めて今も残ってるWebアニメスタイルのコラムを読んでほしいかな… ダンクーガノヴァがひどい…監督がひどい…

389 21/12/13(月)17:51:13 No.876019336

緒方さんはいまデデデの演技できるんだろうか

390 21/12/13(月)17:51:15 No.876019345

>>エスカルゴとかは本編にもいた気がするけど大臣とか大臣の息子娘って本編にいた? >そもそもエスカルゴから本編にいないです… >ナイトメア関連もいないし ナイトメアはいるだろ!?!?

391 21/12/13(月)17:51:18 No.876019360

>櫻井氏はこれお出しされてキレなかったの…? パルテナとかのノリを見るにむしろ焚き付けてるだろ

392 21/12/13(月)17:51:24 No.876019390

>エスカルゴとかは本編にもいた気がするけど大臣とか大臣の息子娘って本編にいた? あつめてのエスカルゴは逆輸入だから… 厳密には外伝だし

393 21/12/13(月)17:51:29 No.876019413

緒方賢一と龍田直樹は絶対楽しんでたと思うこれの収録

394 21/12/13(月)17:51:32 No.876019424

明日になったらバナナ食べようよ

395 21/12/13(月)17:51:42 No.876019481

あんまり関係ないけど射精射精射精をデデデって読むの好き

396 21/12/13(月)17:51:43 No.876019488

ベテランの監督が好き勝手して! ベテランの声優が更に好き勝手加えて! 原作者は全部オッケーだす!

397 21/12/13(月)17:51:44 No.876019493

>ティラノサウルスの映画とかもそうだけどいつか終わって別れる話として書いてたのと今のいつも一緒にいるずっとやってる話とでは違うんだと思う 50話か100話かその辺でトレーナー卒業して終わるつもりだったんだよね 当然そんなことされたら色々と大人が困るから絶対実現しなかっただろうけど

398 21/12/13(月)17:51:54 No.876019545

アニメ作りますで9割方オリジナル設定にしてくるのすごいよね

399 21/12/13(月)17:52:05 No.876019595

スレ画とかドンキーとかF-ZEROとかボンバーマンとかソニックとかあそこら辺の時代は有名所のゲームのアニメ化が流行ってた気がする

400 21/12/13(月)17:52:06 No.876019607

もうこの辺りの記憶薄れてどういうアニメやってたのか細かいとこあやふやなのよな…

401 21/12/13(月)17:52:09 No.876019617

>Switchでネトフリも切ったしどこのテレビもFireTVぐらい持ってると判断したんだろう まあ最近のテレビならテレビ自体に主要配信サービス見られるようになってるしな

402 21/12/13(月)17:52:11 No.876019630

死んでもやるのが声優ZOY!みたいなセリフ好き

403 21/12/13(月)17:52:20 No.876019665

フームってこれ立ち位置がまんまシンプソンズのリサだよね

404 21/12/13(月)17:52:37 No.876019750

>当時から海外でも放送されてたんだっけアニポケ… そのせいで海外だと封印されてる回とかちょくちょくある

405 21/12/13(月)17:52:48 No.876019798

>緒方さんはいまデデデの演技できるんだろうか 演技は出来ると思うけど流石に歳だし単純に喋るの結構キツそうになってる

406 21/12/13(月)17:52:49 No.876019804

アニメ制作回2回やってるけどどっちも制作側の本音全開で好き

407 21/12/13(月)17:52:55 No.876019837

死んでも合わせるのが声優zoy!でデデデとエスカルゴンがこっちガン見してるのがすごい好きなんだ

408 21/12/13(月)17:52:56 No.876019844

>(ドンキーのアニメなんてあったのか……) CV山寺がバナナ決めてワニ殴る感じのが

409 21/12/13(月)17:52:56 No.876019852

ドンキーのアニメってCGのやつ?

410 21/12/13(月)17:53:10 No.876019909

>アニメ作りますで9割方オリジナル設定にしてくるのすごいよね まあ考えてみればコロコロ連載の漫画もそれぐらいはオリジナル

411 21/12/13(月)17:53:30 No.876020005

>(ドンキーのアニメなんてあったのか……) 明日になったら バナナ食べようよ 川の流れの ように生きようよ

412 21/12/13(月)17:53:35 No.876020027

>>緒方さんはいまデデデの演技できるんだろうか >演技は出来ると思うけど流石に歳だし単純に喋るの結構キツそうになってる もう79だしな

413 21/12/13(月)17:53:42 No.876020057

「あしたになった~ら バナナたべようよ~」みたいな歌のやつ?

414 21/12/13(月)17:53:46 No.876020070

デデのだんな

415 21/12/13(月)17:53:50 No.876020092

今なら違法視聴ネタもやりそうだゾイ

416 21/12/13(月)17:54:05 No.876020153

ドンキーのアニメとカービィのアニメはやったのに頑なにマリオのアニメはやらない

417 21/12/13(月)17:54:14 No.876020197

大型ミサイル「鉄砲ドーン」

418 21/12/13(月)17:54:18 No.876020222

>ドンキーのアニメとカービィのアニメはやったのに頑なにマリオのアニメはやらない マリオのアニメ普通にあります……

419 21/12/13(月)17:54:22 No.876020241

全話流れてるならタダで見放題するゾイ キャラグッズ集めるからこれで許すゾイ

420 21/12/13(月)17:54:29 No.876020284

歌はやけに鮮明に覚えてるアニメドンキー

421 21/12/13(月)17:54:31 No.876020292

>今なら違法視聴ネタもやりそうだゾイ というかスナック菓子の回でやってたはず

422 21/12/13(月)17:54:35 No.876020305

>今なら違法視聴ネタもやりそうだゾイ もうやった

423 21/12/13(月)17:54:35 No.876020308

緒方さんの演技はコナン見ないからクラッシュバンディクー4で久しぶりに聞いたけど昔みたいな叫びがキツそうな感はあった

424 21/12/13(月)17:54:58 No.876020404

マリオのアニメってもうなかったっけ?

425 21/12/13(月)17:54:58 No.876020405

>>(ドンキーのアニメなんてあったのか……) >CV山寺がバナナ決めてワニ殴る感じのが 山寺ドンキー林原ディディーフリーザ様のクランキーに小杉十郎太のクルール

426 21/12/13(月)17:55:10 No.876020460

ゼルダもアホリーカーがいなかったら実現してたよ

427 21/12/13(月)17:55:15 No.876020478

堂々違法視聴って言っててだめだった

428 21/12/13(月)17:55:16 No.876020486

>今なら違法視聴ネタもやりそうだゾイ 「権利握って権利料法外につり上げてガッポガッポゾイ!」

429 21/12/13(月)17:55:20 No.876020503

>>ドンキーのアニメとカービィのアニメはやったのに頑なにマリオのアニメはやらない >マリオのアニメ普通にあります…… なんなら実写映画もあるぞ!

430 21/12/13(月)17:55:21 No.876020513

今のご時世だとこれやりそう…は既に結構近いものやってる

431 21/12/13(月)17:55:23 No.876020523

セルの集大成のアストロボーイだったり3Dを混ぜる手法取り入れたこれやエフゼロだったりちょうどアニメの手法が進化する時期だからそういう視点でも見てて面白いアニメが多い

432 21/12/13(月)17:55:36 No.876020593

今アニメ化したら「昔のように声が出ないZOY……」「加齢は悲しいでゲスなぁ!」くらい言う

433 21/12/13(月)17:55:40 No.876020610

>マリオのアニメってもうなかったっけ? 和田アキ子がクッパのやつね

434 21/12/13(月)17:55:45 No.876020629

新しいマリオの映画楽しみ

435 21/12/13(月)17:55:46 No.876020633

任天堂じゃないけどピポサルなんかもアニメ化してたりしててゲームのアニメ化に大らかな時代だった気がする

436 21/12/13(月)17:55:54 No.876020667

スマブラのクルール参戦PVに出てたデデデはアニメ寄りだった気がする

437 21/12/13(月)17:55:56 No.876020674

ワシを舐めたら逮捕ゾイ!

438 21/12/13(月)17:55:58 No.876020687

なんだっけ契約してないのに無理やりカスタマーサービスが経営してるチャンネルに繋げたんだっけ

439 21/12/13(月)17:55:59 No.876020693

デデデが電波ジャックしてそれって犯罪でゲしょ?みたいなやり取りはあったよね

440 21/12/13(月)17:56:18 No.876020790

>堂々違法視聴って言っててだめだった 配信も媒体も無いからなんというか仕方ないというか

441 21/12/13(月)17:56:21 No.876020807

3DSのパルテナの掛け合いはかなりアニカビに近いノリだったと思う

442 21/12/13(月)17:56:25 No.876020828

>今アニメ化したら「昔のように声が出ないZOY……」「加齢は悲しいでゲスなぁ!」くらい言う なんで今更こんなアニメやるゾイ?ぐらいは言う

443 21/12/13(月)17:56:25 No.876020830

>なんだっけ契約してないのに無理やりカスタマーサービスが経営してるチャンネルに繋げたんだっけ うn ちなみに視聴率は0%

444 21/12/13(月)17:56:27 No.876020835

ガー ギー グー… いびきはガ行が似合うゾイ…zzz

445 21/12/13(月)17:56:36 No.876020867

山を削ったら仲間が減ったよ人間様よいつかわかってよ

446 21/12/13(月)17:56:44 No.876020908

国家ぐるみの場合は犯罪にならんZOY

447 21/12/13(月)17:56:55 No.876020966

違法視聴 自然破壊 ガチャ おっぱい 毛沢東 海老蔵(エビ) 知ってるだけでこれくらいやってる

448 21/12/13(月)17:57:04 No.876021025

国家ぐるみなら犯罪にならんぞい

449 21/12/13(月)17:57:11 No.876021054

>ドンキーのアニメとカービィのアニメはやったのに頑なにマリオのアニメはやらない 古谷徹の声のマリオを知らないのかい?

450 21/12/13(月)17:57:18 No.876021082

我が国はあくまで独裁国家、悪の枢軸ぞい

451 21/12/13(月)17:57:18 No.876021087

>今アニメ化したら「スタジオには老人しかいないZOY!」「加齢は悲しいでゲスなぁ!」くらい言う

452 21/12/13(月)17:57:35 No.876021167

>任天堂じゃないけどピポサルなんかもアニメ化してたりしててゲームのアニメ化に大らかな時代だった気がする アニメ化が有効な販促になる場合は今でもする ニンジャラとか

453 21/12/13(月)17:57:37 No.876021178

マリオのアニメはある あるのだ

454 21/12/13(月)17:57:45 No.876021216

>>今アニメ化したら「昔のように声が出ないZOY……」「加齢は悲しいでゲスなぁ!」くらい言う >なんで今更こんなアニメやるゾイ?ぐらいは言う 最近はテレビじゃなくてタブレットの配信で見るゾイ!ぐらいは言う

455 21/12/13(月)17:57:48 No.876021227

>知ってるだけでこれくらいやってる 厄介オタクとかJKローリング

456 21/12/13(月)17:58:01 No.876021283

>>任天堂じゃないけどピポサルなんかもアニメ化してたりしててゲームのアニメ化に大らかな時代だった気がする >アニメ化が有効な販促になる場合は今でもする >ニンジャラとか コロコロ案件だとやる感じなのかな

457 21/12/13(月)17:58:09 No.876021318

今でもソシャゲのアニメはそこそこあるし…

458 21/12/13(月)17:58:19 No.876021369

>>マリオのアニメってもうなかったっけ? >和田アキ子がクッパのやつね マリオは古谷徹 ルイージは水島裕 オリキャラの変な犬は千葉繁だったりとすげー豪華なんだよな声優陣

459 21/12/13(月)17:58:23 No.876021383

オワルト・デゼニー(ウォルト・ディズニー)なんてのもいたな

460 21/12/13(月)17:58:25 No.876021395

>最近はテレビじゃなくてタブレットの配信で見るゾイ!ぐらいは言う サブスクでウハウハでゲス!

461 21/12/13(月)17:58:31 No.876021440

>>任天堂じゃないけどピポサルなんかもアニメ化してたりしててゲームのアニメ化に大らかな時代だった気がする >アニメ化が有効な販促になる場合は今でもする >ニンジャラとか ニンジャラはアニメがコケたら本当に死にかねないから全力出すだろうなと思う

462 21/12/13(月)17:58:56 No.876021555

ソーシャルディスタンスと3密は絶対ネタにした

463 21/12/13(月)17:59:03 No.876021586

>オワルト・デゼニー(ウォルト・ディズニー)なんてのもいたな しかも魔獣

464 21/12/13(月)17:59:08 No.876021618

デデデがチャンネル開設して炎上して失敗する回は普通にありそうなのが...

465 21/12/13(月)17:59:13 No.876021639

ニンジャラは既にYouTube時代にあわせたショートムービーあるのにアニメ化するから

466 21/12/13(月)17:59:26 No.876021697

マリオは古谷徹!ルイージは宮川三郎太!

467 21/12/13(月)17:59:54 No.876021818

>>オワルト・デゼニー(ウォルト・ディズニー)なんてのもいたな >しかも魔獣 今更ながらよく放送できたな…

468 21/12/13(月)17:59:59 No.876021842

>ソーシャルディスタンスと3密は絶対ネタにした 愚民共のモデルには事欠かないな…

469 21/12/13(月)18:00:00 No.876021857

>デデデがチャンネル開設して炎上して失敗する回は普通にありそうなのが... 視聴者からのコメントに煽られて激怒するデデデまでは容易に目に浮かぶ

470 21/12/13(月)18:00:08 No.876021911

>>今アニメ化したら「昔のように声が出ないZOY……」「加齢は悲しいでゲスなぁ!」くらい言う >なんで今更こんなアニメやるゾイ?ぐらいは言う IP財産が尽きたんでゲしょうよ

471 21/12/13(月)18:00:26 No.876022000

>デデデがチャンネル開設して炎上して失敗する回は普通にありそうなのが... ありそうというか逆にやらない理由ないまであるなそういう話は とりあえずジャブでサクラの再生数稼ぎはやる

472 21/12/13(月)18:00:30 No.876022015

超有名人のパロキャラを敵にするけどまあ本人に化けた魔獣ならセーフだろ!と思ってるフシがある

473 21/12/13(月)18:00:32 No.876022024

>>>オワルト・デゼニー(ウォルト・ディズニー)なんてのもいたな >>しかも魔獣 >今更ながらよく放送できたな… 偽物だからセーフ

474 21/12/13(月)18:00:52 No.876022119

ゼルダのアニメもやらないな 主軸が謎解きだから話が作りづらいのかな

475 21/12/13(月)18:01:02 No.876022163

>>デデデがチャンネル開設して炎上して失敗する回は普通にありそうなのが... >視聴者からのコメントに煽られて激怒するデデデまでは容易に目に浮かぶ 匿名やハンドルネーム禁止まではするだろうな…

476 21/12/13(月)18:01:06 No.876022184

>>>オワルト・デゼニー(ウォルト・ディズニー)なんてのもいたな >>しかも魔獣 >今更ながらよく放送できたな… 当時はまだ緩かっ…それでもかなりギリギリだったな

477 21/12/13(月)18:01:11 No.876022215

>ゼルダのアニメもやらないな >主軸が謎解きだから話が作りづらいのかな イメージが壊れるからやりづらいのかな

478 21/12/13(月)18:01:16 No.876022233

アンタテレビヲミテナイノカ

479 21/12/13(月)18:01:21 No.876022261

デデデといえば一人称おれさまで語尾がデで側近はポピーだったのに完全に上書きされてしまった

480 21/12/13(月)18:01:26 No.876022287

そこら緩い時代だったからやれただけで今は怒られてやれないんじゃ…

481 21/12/13(月)18:01:36 No.876022343

ゼルダのアニメもやらないな 主軸が謎解きだから話が作りづらいのかな 姫川リンクでいいからやってほしい気持ちは確かにある

482 21/12/13(月)18:02:00 No.876022470

あの大勢巻き込んだダンス…

483 21/12/13(月)18:02:17 No.876022564

>側近はポピーだった ジュニア派とシニア派が居る

484 21/12/13(月)18:02:22 No.876022581

迷惑な観光客 海のゴミ問題 地球温暖化による氷が溶けるとか割と様々な社会問題をテーマにしてたよなこのアニメ

485 21/12/13(月)18:02:33 No.876022643

やった!あれぞファイヤーデデd…(チッ

486 21/12/13(月)18:02:38 No.876022665

>そこら緩い時代だったからやれただけで今は怒られてやれないんじゃ… 後年海老蔵モデルの魔獣出してカブキカービィ出す短編アニメもやってるんだよな…

487 21/12/13(月)18:03:49 No.876023040

ゼルダのアニメはまず美術設定と作画がめんどくさすぎるだろうし話もオリジナルで脚本書いて補完しなきゃいけない部分多すぎるだろうし 苦労する割に受けるか謎だしリスクリターン見合ってないと思う

488 21/12/13(月)18:03:51 No.876023053

そもそもゼルダはマンガすらあんま知らん

489 21/12/13(月)18:04:06 No.876023117

>海老蔵モデルの魔獣 名前がエビゾウなのまんま過ぎて笑う 一応エビとゾウが合体したような姿ってことらしいが

490 21/12/13(月)18:04:07 No.876023123

>>(ドンキーのアニメなんてあったのか……) >山を削ったら >仲間が減ったよ >ニンゲンさまよ >いつかわかってよ

491 21/12/13(月)18:04:26 No.876023209

>ゼルダのアニメはまず美術設定と作画がめんどくさすぎるだろうし話もオリジナルで脚本書いて補完しなきゃいけない部分多すぎるだろうし >苦労する割に受けるか謎だしリスクリターン見合ってないと思う 気が狂って劇場版1本が精々だな…

492 21/12/13(月)18:05:03 No.876023385

ウィスピーウッズは消えたがタイガーウッズがここにおる!

493 21/12/13(月)18:05:06 No.876023402

最近上がったのかと思ったら6年前からあるのか

494 21/12/13(月)18:05:09 No.876023414

非ソシャゲのゲーム原作アニメ自体が割と少ない気はする

495 21/12/13(月)18:06:21 No.876023778

>非ソシャゲのゲーム原作アニメ自体が割と少ない気はする ロックマンとかゴエモンとか昔は結構あったんだけどね

496 21/12/13(月)18:06:31 No.876023841

>非ソシャゲのゲーム原作アニメ自体が割と少ない気はする 最近は、な 昔は結構あったんだ

497 21/12/13(月)18:06:50 No.876023934

ゲーム原作アニメ自体がそれをやれるほど根付けるか怪しい時代でもあるからなあ…

498 21/12/13(月)18:06:55 No.876023956

>非ソシャゲのゲーム原作アニメ自体が割と少ない気はする 逆転裁判とかあったし…

499 21/12/13(月)18:06:59 No.876023972

EXCUUUUSE ME Princess とかの海外アニメゼルダなら用意できるけど…

500 21/12/13(月)18:07:00 No.876023974

>>非ソシャゲのゲーム原作アニメ自体が割と少ない気はする >ロックマンとかゴエモンとか昔は結構あったんだけどね ゴエモンは集団幻覚扱いされてるのは知ってる ロックマンあったっけ?exeは分かるんだけど

501 21/12/13(月)18:07:13 No.876024037

そもそも最近は非ソシャゲの新規ゲームIPが産まれづらい時代です故…

502 21/12/13(月)18:07:18 No.876024050

>非ソシャゲのゲーム原作アニメ自体が割と少ない気はする この枠でモンスターファームとかデビチルとかいっぱいやってたよね

503 21/12/13(月)18:08:03 No.876024261

>非ソシャゲのゲーム原作アニメ自体が割と少ない気はする 任天堂作品みたいなテキスト少ないゲームの場合アニメ側の創作で埋めなきゃいけない部分かなりあるし 逆にシナリオみっちり詰まってるゲームの場合アニメに収めるのにシーンカットなり見せ場作るための調整なりいるし 基本ゲームってアニメ化に向いてない原作なんだよね それこそカービィみたいに振り切った方が多分作り易い

504 21/12/13(月)18:08:50 No.876024507

デビチルは全部見てたら学校遅刻するから見れんかったな…

505 21/12/13(月)18:09:01 No.876024562

今のキャラグッズで売ってるようなカービィじゃこのアニメは作られなかったろうな…

506 21/12/13(月)18:09:22 No.876024657

そう考えるとスパロボOGINはなかなか凄まじかったんだな…

507 21/12/13(月)18:09:32 No.876024707

FEとかまたアニメやってもいいと思うんだけどねぇ

↑Top