21/12/13(月)15:17:12 これが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/13(月)15:17:12 No.875984491
これがないと生きていけない
1 21/12/13(月)15:17:37 No.875984586
削除依頼によって隔離されました じゃあ死ね
2 21/12/13(月)15:17:55 No.875984646
変な使用してない?
3 21/12/13(月)15:19:17 No.875984949
ワクチン打った後の解熱にめちゃくちゃ効いた
4 21/12/13(月)15:23:26 No.875985927
体調悪いなとか頭痛いなってときに飲む!寝る! 回復!
5 21/12/13(月)15:25:33 No.875986427
予防は大事だからね… だからこうして少しでも調子悪くなる前に飲む
6 21/12/13(月)15:26:31 No.875986638
>変な使用してない? 食後飲んでるだけです…
7 21/12/13(月)15:26:53 No.875986716
9割くらい正しい使い方してないと思う
8 21/12/13(月)15:27:35 No.875986872
これはただのビタミン剤じゃ…
9 21/12/13(月)15:27:46 No.875986912
症状を緩和するだけで治療効果は無いはずだが…?
10 21/12/13(月)15:31:17 No.875987705
そんなしょっちゅう風邪ひくなら生活習慣見直したほうがいいんじゃ
11 21/12/13(月)15:31:31 No.875987760
休めないあなたに…
12 21/12/13(月)15:33:15 No.875988138
再結晶しちゃ駄目よ
13 21/12/13(月)15:36:49 No.875988976
トリップできるんだっけ
14 21/12/13(月)15:39:59 No.875989730
寝る前に一袋飲むとすげぇ効くやつ
15 21/12/13(月)15:40:01 No.875989737
変な使い方するやつは取っ捕まったり事故死なりするといいのよ
16 21/12/13(月)15:40:12 No.875989770
栄養とってスレ画を飲んで寝る! 治った!
17 21/12/13(月)15:43:01 No.875990362
風邪引いた時に飲むけど明らかになんかキマってるのが分かるから好き
18 21/12/13(月)15:45:26 No.875990821
常用するな
19 21/12/13(月)15:46:03 No.875990964
>トリップできるんだっけ よく言われるけどこの箱に入ってるのを全部一度に飲むとかそれぐらいしてなるかどうかだぞ
20 21/12/13(月)15:46:11 No.875990981
肝臓いわすだけ
21 21/12/13(月)15:49:26 No.875991591
あっ風邪の前触れかな?って思った瞬間すぐ飲むと風邪にならないから重宝してた けどここ2年は全然風邪引かねえ
22 21/12/13(月)15:52:24 No.875992192
安いのに妙に楽になるからやべぇんだろうなってのは体感としてある
23 21/12/13(月)15:53:51 No.875992509
だから予防でも治療でもドラッグでもねえって
24 21/12/13(月)15:55:07 No.875992806
3粒くらいでもなんかいつもと湧き上がる感情違うなってなるからありがたい
25 21/12/13(月)15:55:17 No.875992846
プラシーボの極みだというほかない
26 21/12/13(月)15:55:23 No.875992858
ルルのジェネリック製品のセレチールっての飲んでる
27 21/12/13(月)15:57:13 No.875993261
これ飲むと下痢がおさまるんだ
28 21/12/13(月)15:58:20 No.875993468
パブロンの苦いような化学薬品的な味が好き
29 21/12/13(月)15:58:26 No.875993489
錠剤のほうがよくない?
30 21/12/13(月)15:59:07 No.875993610
>だから予防でも治療でもドラッグでもねえって ブロン中毒は割とメジャーよ ゴールドは含有量多いから目をつけられやすい
31 21/12/13(月)15:59:24 No.875993660
スギ薬局ブランドだったかジェネリックのパブロンゴールドが安かったな
32 21/12/13(月)16:00:36 No.875993910
おしっこの色がめっちゃ黄色くなる
33 21/12/13(月)16:00:58 No.875993979
ブロンとどっちがキくの?
34 21/12/13(月)16:01:18 No.875994036
爺さん婆さんは本気で治療薬だと思ってるよね
35 21/12/13(月)16:01:28 No.875994070
>錠剤のほうがよくない? 好きな方にしたら ええ!
36 21/12/13(月)16:02:16 No.875994228
よくわかんないけど栄養取ってるだけってこと?
37 21/12/13(月)16:02:18 No.875994234
ゴールドは美味しい 普通のは苦い
38 21/12/13(月)16:03:40 No.875994503
中国人とかにやたら人気なやつ
39 21/12/13(月)16:07:34 No.875995255
>よくわかんないけど栄養取ってるだけってこと? 薬の力で炎症とか咳とかを抑えてる ウイルスに対しては特に何もしない
40 21/12/13(月)16:09:30 No.875995613
ブロンと金パブとDXMは使ってるやつが多いイメージ
41 21/12/13(月)16:11:00 No.875995916
>薬の力で炎症とか咳とかを抑えてる >ウイルスに対しては特に何もしない ずっと不思議に思ってるんだけどそういう反応って身体が風邪治すためにやってるはずなのに 無理に抑えて逆に長引いたりしないんだろうか
42 21/12/13(月)16:11:05 No.875995938
怖いよぉ
43 21/12/13(月)16:11:38 No.875996060
Sはなんであんな高いの…
44 21/12/13(月)16:12:06 No.875996172
>ずっと不思議に思ってるんだけどそういう反応って身体が風邪治すためにやってるはずなのに >無理に抑えて逆に長引いたりしないんだろうか その反応そのものが体に負担になってるなら和らげる必要がある 熱なんかも42度超えたら死ぬし
45 21/12/13(月)16:12:22 No.875996214
風邪ひいた時に飲んでるけどあんまり効いてる気がしない
46 21/12/13(月)16:12:49 No.875996321
金パブはちっとも効かないから微妙
47 21/12/13(月)16:13:02 No.875996357
ひきそうな気配を感じたら飲んでる
48 21/12/13(月)16:13:24 No.875996431
リポDとかあれの超濃いのを粉末にしただけだからな…
49 21/12/13(月)16:14:16 No.875996591
カンポーA
50 21/12/13(月)16:15:43 No.875996898
葛根湯いいよね…
51 21/12/13(月)16:16:40 No.875997081
コデインはモルヒネに似た弱めの効果あるだけで大量にとらなければ大丈夫
52 21/12/13(月)16:17:38 No.875997264
>ずっと不思議に思ってるんだけどそういう反応って身体が風邪治すためにやってるはずなのに >無理に抑えて逆に長引いたりしないんだろうか だからまあ熱出てもよっぽど上がったりしんどくい限りは解熱剤飲まない方がいいとかは聞くね 下痢の時安易に下痢止め飲んじゃダメなのといっしょかな
53 21/12/13(月)16:18:28 No.875997453
>葛根湯いいよね… 36.5度くらいなら次の日には36.0度になって助かる
54 21/12/13(月)16:19:29 No.875997673
臭いと離脱症状がひどいからもうやらない
55 21/12/13(月)16:20:09 No.875997809
>>葛根湯いいよね… >36.5度くらいなら次の日には36.0度になって助かる 36.5度なら飲まなくていいんじゃねえかな…
56 21/12/13(月)16:25:24 No.875998867
いやだ寝込みたくない…
57 21/12/13(月)16:27:49 No.875999411
カレーに入れたら風味でるかな…
58 21/12/13(月)16:31:57 No.876000402
>臭いと離脱症状がひどいからもうやらない 離脱症状って…
59 21/12/13(月)16:32:10 No.876000453
軽いアレルギー反応からくる鼻水や空咳なんかにも効果が抜群なのがありがたい
60 21/12/13(月)16:37:50 No.876001663
錠剤は携帯しずらいじゃん 袋なら財布だの名刺入れにも入れて置ける
61 21/12/13(月)16:42:27 No.876002619
風邪のひき始めにこれと栄養ドリンク飲んで寝るとめっちゃ効く
62 21/12/13(月)16:43:03 No.876002744
体調悪そうな兆しだけで飲んでる