虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わりと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/13(月)15:09:13 No.875982719

    わりと好きだったけどダメか…

    1 21/12/13(月)15:18:46 No.875984828

    レイジロウ編良かったんだけどなあ

    2 21/12/13(月)15:19:31 No.875985003

    俺も好きだったけどあんまウケ良くなかったか

    3 21/12/13(月)15:19:35 No.875985022

    レイジロウがもっと早くにデレていれば…

    4 21/12/13(月)15:20:34 No.875985264

    え…でも新編スタートって…

    5 21/12/13(月)15:22:14 No.875985672

    >え…でも新編スタートって… ドベからの新編突入は怖いよ

    6 21/12/13(月)15:23:18 No.875985904

    まだ一回だけだろドベは!

    7 21/12/13(月)15:26:09 No.875986565

    カウントダウン手前でしょ

    8 21/12/13(月)15:26:48 No.875986693

    音楽の話なのに極限点が視覚効果な時点でああダメだろうなと思ってたよ

    9 21/12/13(月)15:27:20 No.875986818

    なんなら今一番続きが気になるまであるけどいかんせん序盤の展開が遅すぎた...

    10 21/12/13(月)15:28:54 No.875987184

    レイジロウよりその前の先輩があまり必要な気がしなくてグダッた気がする

    11 21/12/13(月)15:28:54 No.875987189

    1話2話の母ちゃん周りが辛気臭すぎたと思う

    12 21/12/13(月)15:29:26 No.875987311

    それはそれとしてレイジロウ君どんどんメスくなってるね

    13 21/12/13(月)15:30:24 No.875987518

    基本辛気臭い展開多いんだよね 個人的には面白いと思うけどそれがジャンプ読む層にウケるかどうかは別

    14 21/12/13(月)15:31:40 No.875987796

    というか音楽系の漫画でバズってるのって基本的に専門知識入りまじえたちゃんとしたのだけだし領域展開してちゃあかんでしょ

    15 21/12/13(月)15:32:28 No.875987956

    >え…でも新編スタートって… あれから10年経った…

    16 21/12/13(月)15:33:08 No.875988109

    アクタージュは領域展開してもウケたからいいかなって…

    17 21/12/13(月)15:33:42 No.875988237

    これとあやトラはまあもう無理かな…という気持ちで読んでる

    18 21/12/13(月)15:33:53 No.875988273

    いやまあ特に巻いた感じもなくレイジロウとの対決終えたから新章入るのは自然なことなんだけどね

    19 21/12/13(月)15:34:14 No.875988364

    俺は好きだよ領域展開

    20 21/12/13(月)15:34:16 No.875988371

    >アクタージュは領域展開してもウケたからいいかなって… あれは演技じゃん 領域展開はガラスの仮面とかもやってるし本職が目指すところもそこだ

    21 21/12/13(月)15:34:19 No.875988386

    一話の時点でダメだこりゃと思ったけど案の定

    22 21/12/13(月)15:35:13 No.875988593

    まだイける 残ってくれ

    23 21/12/13(月)15:35:30 No.875988648

    専門知識交えたちゃんとした音楽バトル→中盤からの表現技法が領域展開ならよかったけど なんか音も弱い主人公が領域展開だけできますじゃ真面目に音楽やってる人ほど読まないと思う

    24 21/12/13(月)15:35:42 No.875988691

    アクタージュは演劇バトルするけど音楽って一人ずつターンが経過するからなぁ

    25 21/12/13(月)15:35:45 No.875988706

    ちょっと展開早くて心配だけど最初の兄弟戦で引っ張るのもよくないし…いやマジ新展開ならいいのよ

    26 21/12/13(月)15:36:12 No.875988819

    せめて兄弟もう1人分ぐらいは見たい…

    27 21/12/13(月)15:36:23 No.875988845

    真面目に音楽やってるジャンプ読者って何割だよ…

    28 21/12/13(月)15:36:38 No.875988927

    俺が見たかったのはファンタジー奏法同士の対決とその評価法であって レイジロウくんがラッキーによって救われるとことだけでは無いんだけどなというもやっとした感想

    29 21/12/13(月)15:36:40 No.875988936

    音楽漫画で音が聞こえてくるような感じにならないのはダメ

    30 21/12/13(月)15:36:56 No.875989007

    >ちょっと展開早くて心配だけど最初の兄弟戦で引っ張るのもよくないし…いやマジ新展開ならいいのよ 元々結構テンポは早い漫画だしこれ

    31 21/12/13(月)15:37:01 No.875989025

    >真面目に音楽やってるジャンプ読者って何割だよ… そりゃそうだけどそこに訴求しなかったらそもそもフックはなに?ってなるでしょ

    32 21/12/13(月)15:37:19 No.875989087

    俺は好きだったよって人が一定数居るタイプの打ち切り漫画だとは思う

    33 21/12/13(月)15:38:12 No.875989301

    領域展開はいいけど ラッキーのは特殊らしいから別にして最初に見せるやつが巨女は尖りすぎだと思う

    34 21/12/13(月)15:38:23 No.875989348

    母ちゃん周りとか友人が嫉妬して剃刀仕込むとかジャンプでやるには暗いんよ

    35 21/12/13(月)15:39:07 No.875989507

    打ち切りでも+に移動とかにならないかな

    36 21/12/13(月)15:39:12 No.875989521

    唐突な閉じ込めからの開放で実質決着つけちゃったのには困惑したよ あれが予定通りならそれはそれでちょっと

    37 21/12/13(月)15:39:56 No.875989713

    プラスで細々やれなかったのかな

    38 21/12/13(月)15:41:26 No.875990046

    全体的に丁寧だしキャラの個性だったり分かりやすさだったりを意識してると思うけど 幻覚が見える演奏とその演奏が至上とされている世界というネタは中心として据えるには独特過ぎたなって

    39 21/12/13(月)15:42:48 No.875990321

    いっちゃ悪いけど音楽の表現を視覚的イメージに頼ってる時点で昔あった打ちきりのオーケストラの指揮者の漫画とレベル的には大差ない

    40 21/12/13(月)15:44:51 No.875990699

    虹だ!虹を出してくれ!

    41 21/12/13(月)15:44:57 No.875990724

    スレッドを立てた人によって削除されました わりと僕らの血盟だったな まんこくさすぎ

    42 21/12/13(月)15:45:19 No.875990797

    >いっちゃ悪いけど音楽の表現を視覚的イメージに頼ってる時点で昔あった打ちきりのオーケストラの指揮者の漫画とレベル的には大差ない おい!アンタ一体何を

    43 21/12/13(月)15:45:28 No.875990829

    ストーリーは悪くないけど演奏描写がまあダメよね

    44 21/12/13(月)15:45:32 No.875990845

    天才が生み出すファンタジー的な領域展開と主人公の現実的な領域展開って構図わりといいと思うけどね 結構好きな漫画になってきてるから死なないで欲しい

    45 21/12/13(月)15:45:34 No.875990855

    まあ言うまでもなく1話のせいよね

    46 21/12/13(月)15:45:41 No.875990876

    おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…

    47 21/12/13(月)15:45:59 No.875990941

    >いっちゃ悪いけど音楽の表現を視覚的イメージに頼ってる時点で昔あった打ちきりのオーケストラの指揮者の漫画とレベル的には大差ない あれは打ち切りともちょっと違うからあっちの方がレベル上だぞ

    48 21/12/13(月)15:46:09 No.875990977

    ソルキチは移籍に移籍を重ねて完結したって!

    49 21/12/13(月)15:46:23 No.875991019

    スレッドを立てた人によって削除されました >わりと僕らの血盟だったな >まんこくさすぎ 無理して日本語話さなくていいのよ

    50 21/12/13(月)15:47:00 No.875991147

    >いっちゃ悪いけど音楽の表現を視覚的イメージに頼ってる時点で昔あった打ちきりのオーケストラの指揮者の漫画とレベル的には大差ない 視覚的イメージに頼らない音楽表現って作中人物がどんだけ感動するかくらいだし むしろ視覚イメージにするのは挑戦的な方だと思うけどな

    51 21/12/13(月)15:47:31 No.875991228

    >いっちゃ悪いけど音楽の表現を視覚的イメージに頼ってる時点で昔あった打ちきりのオーケストラの指揮者の漫画とレベル的には大差ない むしろあれは表現としては全然いいよ それよか人間ドラマがドロドロというか自己中心的な奴らばっかでキツかった

    52 21/12/13(月)15:47:36 No.875991240

    というか普通にソルキチの方が演奏描写としては上だと思う

    53 21/12/13(月)15:48:15 No.875991364

    ストーリーは良いと思うんだが迫力出さなきゃいけないファンタジー部分の画力がなあ…

    54 21/12/13(月)15:48:20 No.875991375

    >視覚的イメージに頼らない音楽表現って作中人物がどんだけ感動するかくらいだし >むしろ視覚イメージにするのは挑戦的な方だと思うけどな 効果がないからやらなかったことをあえてやるのを挑戦的とはいわない

    55 21/12/13(月)15:48:20 No.875991377

    音楽表現の話になるとのだめカンタービレとかマジで演奏シーンの情報量がめちゃくちゃ少なかったりする でも話が面白いから名作なんだよな

    56 21/12/13(月)15:48:40 No.875991443

    面白さ以前に絵が下手すぎてキツい

    57 21/12/13(月)15:49:09 No.875991527

    商業の音楽漫画でこんなひどい演奏シーン見たの初めてだったよそら無理だ それを1話でやっちゃった 序盤でかなり脱落者多かったと思う

    58 21/12/13(月)15:49:09 No.875991528

    独特だし個性強いから作家にファンが付くタイプだよねコレ 大衆に受けるかは別として

    59 21/12/13(月)15:49:12 No.875991540

    >音楽表現の話になるとのだめカンタービレとかマジで演奏シーンの情報量がめちゃくちゃ少なかったりする >でも話が面白いから名作なんだよな ピアノの森とかね 結局漫画でやる以上演奏シーンに力いれたって仕方ないのよね

    60 21/12/13(月)15:49:50 No.875991668

    むしろ絵柄が好みだわ 可愛いキャラおおい

    61 21/12/13(月)15:50:07 No.875991718

    今の主人公は音楽レベル高い人にしか通用しないから万人に通用するように頑張ろうねって塩梅は悪くないと思う

    62 21/12/13(月)15:50:23 No.875991758

    テンポ良いって意見も見るけど家族戦はもっと早くやるべきだったと思う

    63 21/12/13(月)15:50:26 No.875991766

    領域展開したところで別に演奏の上手さに説得力出るわけじゃないから漫画読む上では邪魔な要素にしかなってないんだと思う

    64 21/12/13(月)15:50:27 No.875991770

    僕は割と好きです

    65 21/12/13(月)15:50:31 No.875991781

    >アクタージュは領域展開してもウケたからいいかなって… でもアクタージュもダメだったじゃん

    66 21/12/13(月)15:50:44 No.875991819

    ソルキチ好きだったからこっちも気になってたんだけど不調なのか…

    67 21/12/13(月)15:50:52 No.875991848

    >まあ言うまでもなく1話のせいよね 1話ボロクソ言われたマッシュルが立て直せたんだからそこだけが原因じゃないだろ

    68 21/12/13(月)15:51:01 No.875991877

    漫画での音楽表現って大げさにやりすぎるかガン無視するかの二択だと思う

    69 21/12/13(月)15:51:23 No.875991960

    >>アクタージュは領域展開してもウケたからいいかなって… >でもアクタージュもダメだったじゃん ダメになった経緯がアレすぎて比較にならねえよ!

    70 21/12/13(月)15:51:37 No.875992003

    >というか普通にソルキチの方が演奏描写としては上だと思う あれは流石に絵がやぼったすぎる マグちゃんレベル

    71 21/12/13(月)15:51:40 No.875992022

    スポーツはともかく芸術的なのはどう凄いのか表現しにくいしな 人間周りでのお話にしないと

    72 21/12/13(月)15:51:57 No.875992083

    アクタージュがマンガ的人気のなさでだめになってたんならどれだけ幸せだったか

    73 21/12/13(月)15:52:06 No.875992112

    もっと読み切りの時みたいに鬼滅フォロワー絵柄にしてればよかったのに

    74 21/12/13(月)15:52:20 No.875992176

    レイジロウの主演女優みたいな巨人とか主人公の自分に落とし込まれた家路風景とか 話的には説得力出せてる気がするけどなぁ

    75 21/12/13(月)15:52:31 No.875992213

    >あれは流石に絵がやぼったすぎる >マグちゃんレベル 流石にそこまでではなくない!?正直割とうろ覚えだけど

    76 21/12/13(月)15:52:57 No.875992292

    >>アクタージュは領域展開してもウケたからいいかなって… >でもアクタージュもダメだったじゃん 駄目だったのはシナリオ担当の性欲だろ

    77 21/12/13(月)15:53:01 No.875992305

    知らん人にも分かりやすくあまり踏み込んだ表現しないのかな?と思ったけど ざっくりしすぎると死ぬのは前例があるからな…

    78 21/12/13(月)15:53:16 No.875992358

    絵も話も好みだけどジャンプ向きじゃない気がする

    79 21/12/13(月)15:53:44 No.875992475

    つかそもそもこれ残して何切る?って話だし 新連載はまだ猶予期間だしあやトラを別として この上がマグちゃんアンデラマッシュ高校生家族と既に固定ファンが一定数ついてるやつばかりだからどのみち厳しい

    80 21/12/13(月)15:53:51 No.875992511

    >レイジロウの主演女優みたいな巨人とか主人公の自分に落とし込まれた家路風景とか >話的には説得力出せてる気がするけどなぁ 実際のピアノからそれがでればな

    81 21/12/13(月)15:54:05 No.875992574

    >レイジロウの主演女優みたいな巨人とか主人公の自分に落とし込まれた家路風景とか >話的には説得力出せてる気がするけどなぁ ピアノ演奏で領域展開できるってのを受け入れた前提でなら勿論説得力出てるよ そもそもピアノで領域展開した所で躓いてるんじゃないかな

    82 21/12/13(月)15:54:44 No.875992710

    音を無理やり表現しないで映像に振ったのは良かったと思う でも続かないのもよく分かる

    83 21/12/13(月)15:54:51 No.875992743

    ピアノ弾いても視覚効果はでんやろってのが最大のつっこみどころなんで

    84 21/12/13(月)15:54:59 No.875992773

    >この上がマグちゃんアンデラマッシュ高校生家族と既に固定ファンが一定数ついてるやつばかりだからどのみち厳しい 言っちゃ悪いがこの辺すら越えられないならそりゃ切られて当然すぎるからね

    85 21/12/13(月)15:55:00 No.875992779

    >この上がマグちゃんアンデラマッシュ高校生家族と既に固定ファンが一定数ついてるやつばかりだからどのみち厳しい マグちゃんじゃね?

    86 21/12/13(月)15:55:20 No.875992853

    これが切られることに異論はないので惜しかったなぁという事だけを語りたい

    87 21/12/13(月)15:55:33 No.875992887

    >効果がないからやらなかったことをあえてやるのを挑戦的とはいわない 視覚イメージを利用することに効果はないが音楽表現に視覚イメージを頼ってる時点でレベルが低いってのはよく分からんな 視覚イメージを選択する時点で音楽表現としてのレベルが低いって話かな

    88 21/12/13(月)15:55:39 No.875992913

    >この上がマグちゃんアンデラマッシュ高校生家族と既に固定ファンが一定数ついてるやつばかりだからどのみち厳しい 今のジャンプ連載新しめの除いてそれなりに長くやってるからどこも固定ファン付いてるからそっから票奪うの難しいのよね

    89 21/12/13(月)15:56:07 No.875993032

    入学即家族とのバトルするくらいで良かった

    90 21/12/13(月)15:56:17 No.875993072

    人間がヒーローに変身するかよみたいな舞台設定のツッコミされたらもうどうしようもなくない!?

    91 21/12/13(月)15:56:42 No.875993159

    >>この上がマグちゃんアンデラマッシュ高校生家族と既に固定ファンが一定数ついてるやつばかりだからどのみち厳しい >今のジャンプ連載新しめの除いてそれなりに長くやってるからどこも固定ファン付いてるからそっから票奪うの難しいのよね むしろそこから票を奪えるくらいに勢いのある連載が欲しいだろうしな

    92 21/12/13(月)15:57:11 No.875993251

    >視覚イメージを利用することに効果はないが音楽表現に視覚イメージを頼ってる時点でレベルが低いってのはよく分からんな >視覚イメージを選択する時点で音楽表現としてのレベルが低いって話かな 読者に向けて視覚イメージで伝えるならわかるけどこの漫画は実際に視覚に現象が起きてる それはもはや音楽漫画ではない超能力だ

    93 21/12/13(月)15:57:11 No.875993253

    打ち切りじゃなく終わりそうなのがあったら延命するんじゃない

    94 21/12/13(月)15:57:12 No.875993255

    >人間がヒーローに変身するかよみたいな舞台設定のツッコミされたらもうどうしようもなくない!? ぶっちゃけピアノ演奏でバトルするファンタジー物ですって設定の方がまだ噛み合ってたんじゃないかなと思ってる

    95 21/12/13(月)15:57:16 No.875993267

    >人間がヒーローに変身するかよみたいな舞台設定のツッコミされたらもうどうしようもなくない!? まあだからそこからして失敗な設定なんじゃね?とその「」は語ってるんでないのか?

    96 21/12/13(月)15:57:27 No.875993311

    >絵も話も好みだけどジャンプ向きじゃない気がする なんか音楽ものの少女漫画みたいな感じの雰囲気あるから 俺がガキだったら俺向けの漫画じゃねーなって読み飛ばしていると思う

    97 21/12/13(月)15:58:11 No.875993451

    >人間がヒーローに変身するかよみたいな舞台設定のツッコミされたらもうどうしようもなくない!? 変身ヒーローマンガにそんなつっこみしないでしょ ピアノ漫画がARライブ始めてるからつっこまれてんだよ

    98 21/12/13(月)15:58:21 No.875993472

    ここでもストーリーはそこそこ評判良かったけど演奏描写は1話時点から一向に高評価無かったのが答えじゃなかろうか

    99 21/12/13(月)15:58:24 No.875993478

    ライトウィングみたいなコースでもいいからまだまだ読んでいたい…

    100 21/12/13(月)15:58:28 No.875993493

    フルスさんのヒロイン力とキャラデザはかなりのものだった

    101 21/12/13(月)15:58:47 No.875993536

    話は良くなってきたんだけど絵柄がそもそも誌風に合ってなかったかもな

    102 21/12/13(月)15:59:04 No.875993593

    1話ラストでラッキーの領域展開が急に出てきてみんな???ってなってたから もうちょっと最初からこういう漫画ですよーって説明しとくべきだったとは思う

    103 21/12/13(月)15:59:13 No.875993635

    アクタージュは人気あったしこれから色んな展開するとこで原作者の性犯罪がバレたんだろ!

    104 21/12/13(月)15:59:21 No.875993654

    打ち切り候補が全部切られて固定ファンガッツリついてる作品しかやってない上次の改変は例年通りなら3つ切られるなんてタイミングで来ちゃったのが運悪すぎる

    105 21/12/13(月)15:59:38 No.875993707

    もう終わるの決定?

    106 21/12/13(月)15:59:52 No.875993752

    映像的に演奏を表現するってのはまあいい 問題はVR的に参加できるってのが漫画って表現媒体と死ぬほど食い合わせが悪かったんじゃないかなって思うよ

    107 21/12/13(月)16:00:13 No.875993824

    >もう終わるの決定? 推移的にはまあほぼ確定かなと

    108 21/12/13(月)16:00:13 No.875993828

    レッドフードがぶっちぎりのゴミ過ぎただけでこれもネルも惜しいんだよな ここから盛り返せるかというと…うん…

    109 21/12/13(月)16:00:26 No.875993863

    タイミングが悪かった 今のジャンプギャグ以外どれもアニメ化待ちだから入れ替えられない

    110 21/12/13(月)16:00:53 No.875993966

    >レッドフードがぶっちぎりのゴミ過ぎただけでこれもネルも惜しいんだよな >ここから盛り返せるかというと…うん… 言っちゃなんだけどネルは全く惜しくないし普通にレッドフードと同等だと思うし実際その通りに終わったろ

    111 21/12/13(月)16:01:04 No.875994002

    +に移籍して守ってくれ まだ読みたいよ俺…

    112 21/12/13(月)16:01:24 No.875994059

    >タイミングが悪かった >今のジャンプギャグ以外どれもアニメ化待ちだから入れ替えられない マグちゃん蹴落とせないのはタイミング悪いとかじゃないと思う

    113 21/12/13(月)16:01:27 No.875994067

    みんないいキャラしてて好きなんだけどなあ

    114 21/12/13(月)16:01:31 No.875994081

    ネルに惜しさとかあったかな? ギガの時のやつは好きだったけど

    115 21/12/13(月)16:01:36 No.875994096

    読み飛ばさずにいるけど1話のウンコしてえが最悪だったからこうなるのはわかってた

    116 21/12/13(月)16:01:39 No.875994108

    シンプルにゴミゴミ連呼されるよりおもっくそ何がダメかを明確に語られると叩きの叩きも湧いてこれないか

    117 21/12/13(月)16:01:42 No.875994120

    音楽表現はサンデーのTo-yが1番よかったな

    118 21/12/13(月)16:01:55 No.875994165

    1話での主人公の特異性の説明が納得いかなかったのでそのまま読み飛ばしコースだったな バトルものだと描写で評判巻き返すとか出来たろうがこういうジャンルは出遅れ取り戻すのは難しいね

    119 21/12/13(月)16:01:56 No.875994167

    >これもネルも惜しいんだよな いや全然?

    120 21/12/13(月)16:02:09 No.875994208

    >まだ読みたいよ俺… いや次頑張ってねとしか

    121 21/12/13(月)16:02:10 No.875994209

    >人間がヒーローに変身するかよみたいな舞台設定のツッコミされたらもうどうしようもなくない!? 読者はヒーローに変身しないけど音楽は聞くだろ?

    122 21/12/13(月)16:02:21 No.875994245

    ネル?別に

    123 21/12/13(月)16:02:21 No.875994246

    マグちゃんマグちゃん言ってる奴はもうお前個人の好みだろ

    124 21/12/13(月)16:02:31 No.875994271

    >1話での主人公の特異性の説明が納得いかなかったのでそのまま読み飛ばしコースだったな >バトルものだと描写で評判巻き返すとか出来たろうがこういうジャンルは出遅れ取り戻すのは難しいね アクタージュもあれ割と奇跡的に打ち切り逃れただけだからな序盤 普通に打ち切られててもおかしくない

    125 21/12/13(月)16:02:33 No.875994279

    自分も結構好き こういうの受けんかジャンプは

    126 21/12/13(月)16:02:46 No.875994324

    マグちゃんすら終わらせられないならもういつやってもチャンスねえわ

    127 21/12/13(月)16:02:48 No.875994331

    >シンプルにゴミゴミ連呼されるよりおもっくそ何がダメかを明確に語られると叩きの叩きも湧いてこれないか 叩きの叩きはそもそも口汚いのでも出なきゃ出てこないよ 議論する気ない感情論でなにかを叩く奴がうざいだけだし このスレに叩きの範疇のレスはないだろう

    128 21/12/13(月)16:02:49 No.875994333

    >こういうの受けんかジャンプは 気持ち悪い物言いしてるなあ

    129 21/12/13(月)16:02:59 No.875994369

    >+に移籍して守ってくれ >まだ読みたいよ俺… +はゴミ箱じゃねえって

    130 21/12/13(月)16:03:10 No.875994398

    プラス向きだよねこれおそらく

    131 21/12/13(月)16:03:28 No.875994458

    >レッドフードがぶっちぎりのゴミ過ぎただけでこれもネルも惜しいんだよな >ここから盛り返せるかというと…うん… レッドフードもネルもこれも最速レベルの打ち切りなんで評価は変えられないですね…

    132 21/12/13(月)16:03:29 No.875994461

    ネルは…なんだろうね… 確かに惜しかった感はあんまり…

    133 21/12/13(月)16:03:37 No.875994485

    作者の絵柄的にジャンプ向けじゃない気がする

    134 21/12/13(月)16:03:39 No.875994497

    1話が一番面白くないのはファンの俺でも思うから辛い かなりいいから切られそうなのも辛い

    135 21/12/13(月)16:03:47 No.875994527

    >自分も結構好き >こういうの受けんかジャンプは そうだねだから他所行ってくれ

    136 21/12/13(月)16:03:47 No.875994533

    >こういうの受けんかジャンプは どこなら受けるんですかね…

    137 21/12/13(月)16:03:52 No.875994550

    アクタも序盤はボロクソ言われてた時期あるしな

    138 21/12/13(月)16:04:09 No.875994596

    なんか排他的なのがいて吹いた

    139 21/12/13(月)16:04:14 No.875994609

    俺アンケも居れてるし単行本も買ってるしマグちゃんのぬいぐるみも隣の県迄行ってジャンプショップで買ったけどマグちゃんが受け付けない人の気持ちも十分分かるよ あのノリ割と人選ぶと思う

    140 21/12/13(月)16:04:21 No.875994636

    音楽漫画はのだめといつもポケットにショパンくらいしか読んでないんだけどどっちも演奏描写がしっかりしてて面白いんだよな PPPももうちょっと頑張ってたら良かったんだが

    141 21/12/13(月)16:04:24 No.875994645

    別に嫌いじゃないけど打ち切りと言われたらまあ妥当だよねって感じ ストーリーは悪くないけど演奏描写が0点どころかむしろマイナス点取ってるのでピアノ漫画である意味が無い 音楽じゃなくて絵画で勝負した方が良かったんじゃないかな

    142 21/12/13(月)16:04:28 No.875994653

    >作者の絵柄的にジャンプ向けじゃない気がする 鬼滅コピーしてたぞ読み切りだと 連載だと女の子の描いた漫画って感じだな

    143 21/12/13(月)16:04:28 No.875994656

    >なんか排他的なのがいて吹いた 吐きそうな子のレス

    144 21/12/13(月)16:04:38 No.875994685

    >俺は好きだったよって人が一定数居るタイプの打ち切り漫画だとは思う むしろ一定数いない打ち切り漫画ある?

    145 21/12/13(月)16:04:39 No.875994686

    >アクタも序盤はボロクソ言われてた時期あるしな クソだったからな

    146 21/12/13(月)16:04:42 No.875994694

    あやトラが物凄い勢いでエロコメ方面に舵を切り返したのはやっぱバトルダメだったんだろうけど遅えな判断!

    147 21/12/13(月)16:05:00 No.875994753

    題材と絵柄に少年漫画感ないのが割りとマジでまずかったと思う

    148 21/12/13(月)16:05:10 No.875994778

    クソ映画編くらいから良くなった気がするアクタージュ 鬼滅の刃も最初は辛気くさすぎてウケねえって!って言われてたしスタートから好調ってのは難しいかもね

    149 21/12/13(月)16:05:38 No.875994852

    >題材と絵柄に少年漫画感ないのが割りとマジでまずかったと思う 領域展開以外はほぼ少女漫画だからな…

    150 21/12/13(月)16:05:47 No.875994883

    >俺アンケも居れてるし単行本も買ってるしマグちゃんのぬいぐるみも隣の県迄行ってジャンプショップで買ったけどマグちゃんが受け付けない人の気持ちも十分分かるよ >あのノリ割と人選ぶと思う 今回マジバトルのノリで期待したのにあっさりギャグで〆てう~ん…ってなった

    151 21/12/13(月)16:05:49 No.875994889

    >俺アンケも居れてるし単行本も買ってるしマグちゃんのぬいぐるみも隣の県迄行ってジャンプショップで買ったけどマグちゃんが受け付けない人の気持ちも十分分かるよ >あのノリ割と人選ぶと思う というか単純に今掲載順平均ドベ3つのうちの他があやトラとマッシュルだから必然的に仮に蹴落とされるとしたらマグちゃんからってだけだよ 好みとかじゃなくて

    152 21/12/13(月)16:05:52 No.875994895

    >あやトラが物凄い勢いでエロコメ方面に舵を切り返したのはやっぱバトルダメだったんだろうけど遅えな判断! バトルは今面白いのたくさんあるからな…やっぱり矢吹先生だとちょっと古臭い

    153 21/12/13(月)16:06:06 No.875994942

    >別に嫌いじゃないけど打ち切りと言われたらまあ妥当だよねって感じ >ストーリーは悪くないけど演奏描写が0点どころかむしろマイナス点取ってるのでピアノ漫画である意味が無い >音楽じゃなくて絵画で勝負した方が良かったんじゃないかな たぶんだけど作者がピアノかじってんだろうよ

    154 21/12/13(月)16:06:21 No.875995000

    >別に嫌いじゃないけど打ち切りと言われたらまあ妥当だよねって感じ 好意的に見てる人も大体こんな感じなんだろうなって言うスレ

    155 21/12/13(月)16:06:22 No.875995004

    呪術も初期はアンケヤバかった時期あるみたいだしホントに最初から順風満帆なんて今の連載陣だとワンピースとヒロアカくらいじゃね

    156 21/12/13(月)16:06:31 No.875995038

    >>あやトラが物凄い勢いでエロコメ方面に舵を切り返したのはやっぱバトルダメだったんだろうけど遅えな判断! >バトルは今面白いのたくさんあるからな…やっぱり矢吹先生だとちょっと古臭い 矢吹先生根本的にはバトルやりたい人だから…

    157 21/12/13(月)16:06:35 No.875995054

    連載してすぐのドベならマグちゃんも経験したしそこからv字回復も可能

    158 21/12/13(月)16:06:58 No.875995116

    >今回マジバトルのノリで期待したのにあっさりギャグで〆てう~ん…ってなった むしろあそこでバトル数週続けるんなら打ちきりだろうなーと思って見てた

    159 21/12/13(月)16:07:02 No.875995134

    でも横並びで妖系バトル漫画スタートさせるのはアホなんじゃないかと思ったよ お互い潰し合ってどーする

    160 21/12/13(月)16:07:15 No.875995186

    >でも横並びで妖系バトル漫画スタートさせるのはアホなんじゃないかと思ったよ >お互い潰し合ってどーする いつものことじゃん

    161 21/12/13(月)16:07:19 No.875995201

    >でも横並びで妖系バトル漫画スタートさせるのはアホなんじゃないかと思ったよ >お互い潰し合ってどーする 今更!?

    162 21/12/13(月)16:07:26 No.875995222

    >クソ映画編くらいから良くなった気がするアクタージュ >鬼滅の刃も最初は辛気くさすぎてウケねえって!って言われてたしスタートから好調ってのは難しいかもね ただ鬼滅は実は低調だった時期がないから単なる印象でしかないし 結局は自力みたいなのは見えてくるのかもね

    163 21/12/13(月)16:07:27 No.875995229

    ネルは凄いよ 話も絵も超今風かつ低レベル 寧ろよく載ったというか…

    164 21/12/13(月)16:07:28 No.875995237

    ワンピは1話からの現在までの順位見てると何だこれ…ってなるよね

    165 21/12/13(月)16:07:41 No.875995274

    >でも横並びで妖系バトル漫画スタートさせるのはアホなんじゃないかと思ったよ >お互い潰し合ってどーする まあ面白けりゃ別に残るし つまんなかったら死ぬだけだし

    166 21/12/13(月)16:07:59 No.875995330

    むしろ妖怪系でどっちが生き残るか戦わせてるんだろ

    167 21/12/13(月)16:08:01 No.875995340

    >でも横並びで妖系バトル漫画スタートさせるのはアホなんじゃないかと思ったよ >お互い潰し合ってどーする ジャンプ昔から同じジャンル同時期スタートさせて生き残らせるのやってるじゃん何を今更

    168 21/12/13(月)16:08:22 No.875995414

    >むしろあそこでバトル数週続けるんなら打ちきりだろうなーと思って見てた というかぶっちゃけもう終わんのかなって思った 割とそろそろっぽくない? ってのを2~3回くらい体感してるわマグちゃん

    169 21/12/13(月)16:08:42 No.875995476

    禁断のバスケ三度撃ちとかもなかった?

    170 21/12/13(月)16:08:44 No.875995482

    >ワンピは1話からの現在までの順位見てると何だこれ…ってなるよね そもそも読み切りの時点で人気だからね

    171 21/12/13(月)16:08:47 No.875995490

    ネルはなんでパワーダウンしてるんだ?って感じかな いやまあレッフーもそうだったんだけど

    172 21/12/13(月)16:08:51 No.875995508

    マグちゃん暗黒期の象徴みたいな感じあるわ

    173 21/12/13(月)16:08:53 No.875995515

    シリアスばかりやってると色々下がるからな…

    174 21/12/13(月)16:08:59 No.875995535

    >というかぶっちゃけもう終わんのかなって思った >割とそろそろっぽくない? >ってのを2~3回くらい体感してるわマグちゃん 夜桜の話かと思った

    175 21/12/13(月)16:09:19 No.875995575

    あやとらはエロでも女同士多めになっちゃうのがなぁ 好きな人にはいいだろうけど

    176 21/12/13(月)16:09:27 No.875995599

    ネルは持ち味活かして受けずに死んだからまだいいじゃん レッドフードは持ち味全部自分で殺して雑なメタネタで死ぬって意味わかんねぇよ

    177 21/12/13(月)16:09:31 No.875995617

    >シリアスばかりやってると色々下がるからな… ウィッチで色々下がるからとぶっちゃけてたな

    178 21/12/13(月)16:09:33 No.875995628

    ジャンプ自体が親会社がサンデーのライバル作ろうぜで作った雑誌だし

    179 21/12/13(月)16:09:38 No.875995645

    >マグちゃん暗黒期の象徴みたいな感じあるわ 別に嫌いではないけどこれまだ続いてんの?みたいな漫画がいくつかあるとそんな感覚になるよね 掲載順普通に高いならともかくちゃんと低いとこうろついてる漫画で

    180 21/12/13(月)16:09:45 No.875995674

    夜桜は生き残ってる理由が俺にはまったくわからない あれが打ちきりになんなかったときあぁもう俺のセンスは古いのだなってなった

    181 21/12/13(月)16:09:48 No.875995686

    >禁断のバスケ三度撃ちとかもなかった? 結果黒子が出てきたからまあこのやり方でいいんだろうな…

    182 21/12/13(月)16:10:07 No.875995741

    >矢吹先生根本的にはバトルやりたい人だから… 元々バトルそんな得意に見えないけどマジか…

    183 21/12/13(月)16:10:14 No.875995757

    >夜桜は生き残ってる理由が俺にはまったくわからない かわいい

    184 21/12/13(月)16:10:26 No.875995802

    >夜桜の話かと思った 夜桜はいつ終わんのこれ…いつ終わんのこれ…?あっそろそろ終わる…終わらねえ!?だから1回くらいしかそんなタイミング無いと思う

    185 21/12/13(月)16:10:33 No.875995827

    >夜桜の話かと思った むしろ夜桜はここで終わり感出したことまだ一回もなく無い? 皮下編もヒキ作ってたし

    186 21/12/13(月)16:10:42 No.875995865

    今回の打ち切りにはならんだろうが しゅごまるとかよう連載したなって感じだしギャグとコメディ枠ははまだそのままの枠かなと

    187 21/12/13(月)16:10:44 No.875995871

    >>矢吹先生根本的にはバトルやりたい人だから… >元々バトルそんな得意に見えないけどマジか… デビュー作も黒猫もバトルじゃん!

    188 21/12/13(月)16:10:57 No.875995907

    >今回マジバトルのノリで期待したのにあっさりギャグで〆てう~ん…ってなった あのあっさりの後のウネさんとマグちゃんの会話好きだな

    189 21/12/13(月)16:11:02 No.875995922

    夜桜は人気投票の票数が残酷すぎて本当に人気あるの?ってなった

    190 21/12/13(月)16:11:03 No.875995926

    下手の横好きって諺があってな…

    191 21/12/13(月)16:11:04 No.875995935

    >むしろ夜桜はここで終わり感出したことまだ一回もなく無い? 粘着がいるだけよ

    192 21/12/13(月)16:11:05 No.875995940

    >呪術も初期はアンケヤバかった時期あるみたいだしホントに最初から順風満帆なんて今の連載陣だとワンピースとヒロアカくらいじゃね ブラクロはなんであんな後のほうに言ってるのかわからん 今までと何か違うとこある?

    193 21/12/13(月)16:11:12 No.875995966

    幾数十の妖怪退治ものの打ちきりの末に鬼滅がでたわけだしな

    194 21/12/13(月)16:11:14 No.875995972

    夜桜は見開きの使い方上手くなったあたりから化けたと思う 軽く読み飛ばしてたのがいつの間にかちゃんと読むようになってたし

    195 21/12/13(月)16:11:38 No.875996065

    >夜桜は生き残ってる理由が俺にはまったくわからない >あれが打ちきりになんなかったときあぁもう俺のセンスは古いのだなってなった 運がいいってのはあると思うけど キャラはいい感じなんでないか?って印象

    196 21/12/13(月)16:11:44 No.875996081

    >ブラクロはなんであんな後のほうに言ってるのかわからん >今までと何か違うとこある? マンネリ

    197 21/12/13(月)16:11:46 No.875996089

    マッシュルは単行本が大体同じ巻数の時のチェンソーくらい刷ってるから打ち切りはないだろうけど ここのところの下りぶりは入稿遅いのかな

    198 21/12/13(月)16:11:48 No.875996098

    >ブラクロはなんであんな後のほうに言ってるのかわからん >今までと何か違うとこある? 今までとかわんねえからだろ 飽きるよ

    199 21/12/13(月)16:11:52 No.875996111

    >夜桜は人気投票の票数が残酷すぎて本当に人気あるの?ってなった 打ち切られないギリギリを維持してたらいつの間にか中堅になっちゃってた漫画だからぶっちゃけどう考えても新規ファンが増えてない だって序盤つまんねー上に長いんだもん

    200 21/12/13(月)16:12:01 No.875996144

    好きなんだけどジャンプじゃ駄目だろうな わんちゃんプラス行こうぜ! 10巻くらいまではいけるだろ

    201 21/12/13(月)16:12:07 No.875996177

    ギャグ枠はロボコが強いって改めて今回で認識したわ ジャンプパロを適切に扱えるのは強い

    202 21/12/13(月)16:12:28 No.875996233

    夜桜始まったときはまたしょうもないのが始まった感が強かったけど 何か他に酷い弾除けがいっぱいいて気付くと結構生き残ってた…

    203 21/12/13(月)16:12:33 No.875996259

    レイジロウの過去回とかはすごく良かったけどな 間の賞賛浴びたい奴の話がいらなかったかな

    204 21/12/13(月)16:12:43 No.875996306

    >好きなんだけどジャンプじゃ駄目だろうな >わんちゃんプラス行こうぜ! >10巻くらいまではいけるだろ プラスは本誌の廃棄処理場じゃねんだわ

    205 21/12/13(月)16:12:54 No.875996332

    >ギャグ枠はロボコが強いって改めて今回で認識したわ >ジャンプパロを適切に扱えるのは強い あそこのチョイスがガララワニなあたり今のジャンプのメイン層がよくわかってるわ

    206 21/12/13(月)16:13:03 No.875996362

    マジで夜桜は序盤を運だけで乗り気ったよな 今新連載であのストーリーやってたら絶対切られてる

    207 21/12/13(月)16:13:04 No.875996363

    >好きなんだけどジャンプじゃ駄目だろうな >わんちゃんプラス行こうぜ! >10巻くらいまではいけるだろ 取り敢えず兄弟のエピソードは読んでみたいから本当に移籍してくれんかな

    208 21/12/13(月)16:13:09 No.875996376

    >ギャグ枠はロボコが強いって改めて今回で認識したわ >ジャンプパロを適切に扱えるのは強い ロボコは安定してるけど正直ギャグのキレは最近だいぶ落ちたなって思った でも今回は面白かったしまだまだ余裕だろうな

    209 21/12/13(月)16:13:24 No.875996430

    >ブラクロはなんであんな後のほうに言ってるのかわからん >今までと何か違うとこある? アニメ化前後から下書き掲載に原稿落としまくり予告休載多々だし 原稿出すの遅いんだろ

    210 21/12/13(月)16:14:04 No.875996550

    >好きなんだけどジャンプじゃ駄目だろうな >わんちゃんプラス行こうぜ! >10巻くらいまではいけるだろ いらねえよ ゴミすてるな

    211 21/12/13(月)16:14:07 No.875996567

    しゅごまる多分恋ピファン辺りがさっさと恋ピに戻れやってノリで叩いてそうだけど結構ギャグの密度高いし好きよ

    212 21/12/13(月)16:14:40 No.875996680

    >しゅごまる多分恋ピファン辺りがさっさと恋ピに戻れやってノリで叩いてそうだけど結構ギャグの密度高いし好きよ どっちもキモいからいらないや

    213 21/12/13(月)16:14:45 No.875996707

    >マジで夜桜は序盤を運だけで乗り気ったよな >今新連載であのストーリーやってたら絶対切られてる んで今連載としては結構安泰なんだけど 序盤はよく読むと面白いとかじゃなくて普通に打ち切りレベルの漫画でしかもその期間そこそこ長かったからそりゃ単行本を買うタイプの新規ファンは増えないよね

    214 21/12/13(月)16:14:47 No.875996710

    >マンネリ 今更マンネリってことはないだろずっと同じだったのに

    215 21/12/13(月)16:14:48 No.875996714

    >夜桜始まったときはまたしょうもないのが始まった感が強かったけど >何か他に酷い弾除けがいっぱいいて気付くと結構生き残ってた… 弾除け使って生き残ってる間にきちんと画力成長させたのえらい 前んときは早々に力尽きて絵がガッタガタになったことを思うと大した進歩してる

    216 21/12/13(月)16:14:59 No.875996748

    すげえ面白くなってるから何がダメなのかわかんね

    217 21/12/13(月)16:15:00 No.875996751

    >しゅごまる多分恋ピファン辺りがさっさと恋ピに戻れやってノリで叩いてそうだけど結構ギャグの密度高いし好きよ 一度滑ったギャグ漫画家って想像以上にブランド傷ついてるからしゅごまるがさっさと終わったら恋ピ再開してもダメだと思う

    218 21/12/13(月)16:15:10 No.875996780

    単純に一時期と比べて紙面が弱いのでそりゃまぁ打ち切られにくいよねって…

    219 21/12/13(月)16:15:10 No.875996781

    普通だったらボカすかよく似たワニにするのにそのまんま出すのは反則だろ!?

    220 21/12/13(月)16:15:17 No.875996812

    夜桜はかっこいい絵を真似しまくってちょいちょい魅せてくれるけどなんかパッとしない 模範だけでなくもう一皮?けたらなあ…

    221 21/12/13(月)16:15:42 No.875996896

    >単純に一時期と比べて紙面が弱いのでそりゃまぁ打ち切られにくいよねって… アクタがやってたころの誌面すごいよね 第二黄金期くらいはあった

    222 21/12/13(月)16:15:46 No.875996906

    >しゅごまる多分恋ピファン辺りがさっさと恋ピに戻れやってノリで叩いてそうだけど結構ギャグの密度高いし好きよ 3話までは単純にギャグのキレが悪いよ今週は面白かった でもパロディギャグだけは普通に上手くないからそういうのは大人しく恋ピでやった方がいいと思う

    223 21/12/13(月)16:15:58 No.875996946

    >すげえ面白くなってるから何がダメなのかわかんね なんの話?

    224 21/12/13(月)16:16:09 No.875996974

    そろそろドクターストーンも終わりそうで寂しくなる…

    225 21/12/13(月)16:16:15 No.875997000

    >しゅごまる多分恋ピファン辺りがさっさと恋ピに戻れやってノリで叩いてそうだけど結構ギャグの密度高いし好きよ 偽装シャンクススレじゃねえのあれ?

    226 21/12/13(月)16:16:22 No.875997032

    >第二黄金期くらいはあった DBとか北斗とか星矢とかやってた時期と?

    227 21/12/13(月)16:16:28 No.875997042

    しゅごまる載せるんだったら恋ピ本誌に載せてくれんかなとは思う

    228 21/12/13(月)16:16:33 No.875997058

    ドクターストーンは科学の限度がある以上仕方ないんだ

    229 21/12/13(月)16:16:34 No.875997061

    ブラクロはずっとマンネリって言われ続けてる気がする

    230 21/12/13(月)16:16:46 No.875997103

    >弾除け使って生き残ってる間にきちんと画力成長させたのえらい >前んときは早々に力尽きて絵がガッタガタになったことを思うと大した進歩してる 前の時は編集部がアシを用意できなかったからじゃ

    231 21/12/13(月)16:16:49 No.875997115

    >夜桜はかっこいい絵を真似しまくってちょいちょい魅せてくれるけどなんかパッとしない >模範だけでなくもう一皮?けたらなあ… 画力の問題なのか画風の問題なのかセンスの問題なのかはわからんけどなんか足りないよね リボーンくらいのセンスが欲しい

    232 21/12/13(月)16:16:50 No.875997119

    >偽装シャンクススレじゃねえのあれ? 偽装…?

    233 21/12/13(月)16:16:52 No.875997123

    ロボ子は斉木くらいは続くだろうなあ

    234 21/12/13(月)16:16:53 No.875997132

    >いらねえよ >ゴミすてるな 俺はゴミだと思わん 今ジャンプで一番楽しみな漫画だ

    235 21/12/13(月)16:16:59 No.875997146

    >しゅごまる載せるんだったら恋ピ本誌に載せてくれんかなとは思う まあこれだよね

    236 21/12/13(月)16:17:00 No.875997151

    >偽装シャンクススレじゃねえのあれ? 何にせよ頭おかしい荒らしのスレじゃん

    237 21/12/13(月)16:17:01 No.875997153

    >そろそろドクターストーンも終わりそうで寂しくなる… ヒロアカも抜けて中堅のマッシュルもたぶん抜けそうなんだよな来年

    238 21/12/13(月)16:17:01 No.875997156

    >なんの話? 普通にスレ画

    239 21/12/13(月)16:17:21 No.875997214

    >>いらねえよ >>ゴミすてるな >俺はゴミだと思わん >今ジャンプで一番楽しみな漫画だ そうなんだもうすぐ終わるけど

    240 21/12/13(月)16:17:42 No.875997280

    >>なんの話? >普通にスレ画 挽回するには遅かったかもしれないし これから挽回できるかもしれない 期待してアンケートなり送るしかないんでない?

    241 21/12/13(月)16:17:43 No.875997284

    恋ピ本誌に載せたらだめでしょ あのレベルのパロ100%漫画載せたら内輪すぎて腐る

    242 21/12/13(月)16:17:47 No.875997303

    >>なんの話? >普通にスレ画 もう終わるから気のせいでは

    243 21/12/13(月)16:17:58 No.875997349

    高校生ロボコ魔女と割とギャグの層が今厚いからしゅごまるが食い込める要素ねぇだろ

    244 21/12/13(月)16:18:06 No.875997372

    >恋ピ本誌に載せたらだめでしょ >あのレベルのパロ100%漫画載せたら内輪すぎて腐る しゅごまる載せてるよりはマシ

    245 21/12/13(月)16:18:07 No.875997374

    ブラクロはここ最近のヤミ救出周りは普通に盛り上がってたしまあ別に言うほどマンネリしてるわけではない

    246 21/12/13(月)16:18:14 No.875997398

    ネバラン鬼滅ドクターストーン呪術アクタージュあたりが揃ってるときは良かったよ確かに

    247 21/12/13(月)16:18:21 No.875997432

    >恋ピ本誌に載せたらだめでしょ >あのレベルのパロ100%漫画載せたら内輪すぎて腐る じゃあ小日山復活させて載せるか

    248 21/12/13(月)16:18:26 No.875997443

    >ジャンプ昔から同じジャンル同時期スタートさせて生き残らせるのやってるじゃん何を今更 ギャグ蠱毒始めたと思ったらどれも続いてるのはすげぇよ…

    249 21/12/13(月)16:18:30 No.875997457

    個人的には別にマグちゃんと入れ替わりで連載続いてもいいけどそのまま死んでもまあいいか…程度の立ち位置 というか割と全部の新連載マグちゃんがわかりやすく壁だと思う

    250 21/12/13(月)16:18:30 No.875997460

    >>あのレベルのパロ100%漫画載せたら内輪すぎて腐る 元より腐ってるし

    251 21/12/13(月)16:18:36 No.875997479

    雑に叩きたいのが紛れてるな…

    252 21/12/13(月)16:18:39 No.875997489

    >あのレベルのパロ100%漫画載せたら内輪すぎて腐る 腐った雑誌だらけでは

    253 21/12/13(月)16:18:41 No.875997500

    わざわざ恋ピ休止してまで本誌に引っ張ってくるほどギャグ漫画沢山欲しいのか…?とは思う

    254 21/12/13(月)16:19:06 No.875997590

    マグちゃんはキャラ好きだから読めるけどもう限界近いと思う

    255 21/12/13(月)16:19:13 No.875997617

    >というか割と全部の新連載マグちゃんがわかりやすく壁だと思う マグちゃんも打ち切り候補でしょ

    256 21/12/13(月)16:19:18 No.875997631

    俺の友人曰くマーガレットで連載してたら成功したって

    257 21/12/13(月)16:19:20 No.875997639

    今の所最終回はプラスでやれる九龍コースかもしれない

    258 21/12/13(月)16:19:22 No.875997643

    ブラクロは流石に今のシリーズで終わるだろうし ならば待つマンネリでもなんでもいいから突っ走って欲しいところ

    259 21/12/13(月)16:19:23 No.875997647

    >腐った雑誌だらけでは わかる 今の出版業界ってもう駄目だよね

    260 21/12/13(月)16:19:30 No.875997675

    「」の感性はおかしいという事が良く分かる

    261 21/12/13(月)16:19:34 No.875997684

    恋ピでウケたから気持ちはわかるけどしゅごまるのパロネタは要らないと思う 逆に無駄に恋ピがチラつく

    262 21/12/13(月)16:19:37 No.875997699

    ゴミ捨てるなってなんでそんな切れてるんだろ ジャンプラ編集者か何かなの?あれ無料で見れる場で読者は金払う立場じゃないんだから希望するくらいよくね

    263 21/12/13(月)16:19:40 No.875997704

    >わざわざ恋ピ休止してまで本誌に引っ張ってくるほどギャグ漫画沢山欲しいのか…?とは思う サム8読んで涙した中野と内藤の意向だぞ

    264 21/12/13(月)16:19:49 No.875997732

    マグちゃんはこの漫画はシリアスやらねえから!アピールがうざったい 別にギャグも面白くないのに

    265 21/12/13(月)16:19:50 No.875997738

    うわあ急に主語を大きくするな

    266 21/12/13(月)16:20:00 No.875997780

    しゅごまる普通に有能だったな

    267 21/12/13(月)16:20:11 No.875997814

    >マグちゃんも打ち切り候補でしょ だから新連載の壁なんだよ 新連載が1枠入ってきたら押し出されるポジション

    268 21/12/13(月)16:20:11 No.875997815

    adoちゃんだってスレ画推しなのに打ち切りは想像つかん

    269 21/12/13(月)16:20:24 No.875997857

    >というか割と全部の新連載マグちゃんがわかりやすく壁だと思う このトタン壁すら乗り越えられないようじゃなぁ

    270 21/12/13(月)16:20:31 No.875997880

    現状の連載にギャグ・コメディ系多いなみたいな感覚はある

    271 21/12/13(月)16:20:36 No.875997902

    しゅごまるの話はスレ乗っ取られるからしないでほしい

    272 21/12/13(月)16:20:52 No.875997946

    >偽装…? 何度かしゅごまるのスレ画で開いたけどいつもシャンク定型でスレ進んでるし俺はしゅごまるスレ≒シャンクススレだと思ってる 俺が開くスレがたまたまそうなだけかな?

    273 21/12/13(月)16:20:53 No.875997948

    >しゅごまる普通に有能だったな ギャグキレッキレだったな

    274 21/12/13(月)16:20:57 No.875997972

    >しゅごまるの話はスレ乗っ取られるからしないでほしい 誰に?

    275 21/12/13(月)16:21:08 No.875998002

    しゅごまるはギャグキレキレだからな

    276 21/12/13(月)16:21:10 No.875998011

    >しゅごまるの話はスレ乗っ取られるからしないでほしい スカルに?

    277 21/12/13(月)16:21:11 No.875998012

    鬼滅アクタチェンソー呪術が並んでたときは最強雑誌だったんだけどな かえすがえすもアクタがおしい

    278 21/12/13(月)16:21:11 No.875998014

    ウィッチウォッチがボーダースレスレでちょっと怖い シリアスやるとアンケ落ちるのかな

    279 21/12/13(月)16:21:16 No.875998031

    >adoちゃんだってスレ画推しなのに打ち切りは想像つかん 宇佐崎しろ先生も推してるからいけるか…?ってなってた 切られるかもしれない雰囲気なのが怖い

    280 21/12/13(月)16:21:18 No.875998039

    しゅごまるはキレキレのギャグがいい

    281 21/12/13(月)16:21:20 No.875998050

    マグちゃんはシリアス寄りになる度に終わるのか…?って思ってしまう

    282 21/12/13(月)16:21:24 No.875998064

    >ゴミ捨てるなってなんでそんな切れてるんだろ >ジャンプラ編集者か何かなの?あれ無料で見れる場で読者は金払う立場じゃないんだから希望するくらいよくね ゴミ増やすの邪魔だから…その希望自体がもう嫌がらせなの自覚してほしい

    283 21/12/13(月)16:21:29 No.875998083

    魔女はシリアス力も高めだけどやっぱりカンシの時の牢獄みたいなギャグのキレが良すぎるんだよな

    284 21/12/13(月)16:21:33 No.875998096

    つまらないから打ち切られるだけだよ

    285 21/12/13(月)16:21:34 No.875998100

    しゅごまるはギャグキレキレだったな

    286 21/12/13(月)16:21:45 No.875998132

    チェンソーマン100話もないくらいって聞いてびっくりした

    287 21/12/13(月)16:21:46 No.875998136

    しろ先生が推した途端にドベって ジャンプ編集部いい加減にしろよ

    288 21/12/13(月)16:21:51 No.875998153

    >鬼滅アクタチェンソー呪術が並んでたときは最強雑誌だったんだけどな >かえすがえすもアクタがおしい チェンソーアクタ呪術と鬼滅は並んでねーよ 鬼滅ヒロアカハイキューネバランだろ並んでたの

    289 21/12/13(月)16:21:55 No.875998167

    >魔女はシリアス力も高めだけどやっぱりカンシの時の牢獄みたいなギャグのキレが良すぎるんだよな あの回はぶっちぎりで面白過ぎた…

    290 21/12/13(月)16:22:02 No.875998191

    マグちゃんはマグちゃん以外が出てくると微妙

    291 21/12/13(月)16:22:06 No.875998212

    >しろ先生が推した途端にドベって >ジャンプ編集部いい加減にしろよ 宇佐崎の見る目がないだけだと思ってんすがね…

    292 21/12/13(月)16:22:19 No.875998257

    >>adoちゃんだってスレ画推しなのに打ち切りは想像つかん >宇佐崎しろ先生も推してるからいけるか…?ってなってた >切られるかもしれない雰囲気なのが怖い しろたそあんまり上手くない絵描きでしかないしAdちゃんメンヘラガイジだし マツキが推してたなら期待できるけど

    293 21/12/13(月)16:22:33 No.875998299

    >宇佐崎の見る目がないだけだと思ってんすがね… 原作選びもミスってるしな

    294 21/12/13(月)16:22:40 No.875998326

    >しろ先生が推した途端にドベって >ジャンプ編集部いい加減にしろよ センス無さそうだし仕方ない

    295 21/12/13(月)16:22:42 No.875998332

    >恋ピ本誌に載せたらだめでしょ >あのレベルのパロ100%漫画載せたら内輪すぎて腐る というかネタ通じるのが30代読者で10代はわかんねえだろ

    296 21/12/13(月)16:22:46 No.875998347

    >魔女はシリアス力も高めだけどやっぱりカンシの時の牢獄みたいなギャグのキレが良すぎるんだよな 不思議なもんでウザかったカンシがあの回以降 好きになった

    297 21/12/13(月)16:22:54 No.875998376

    >現状の連載にギャグ・コメディ系多いなみたいな感覚はある ちょっと前までおつらい展開を連打してくる漫画が多かった反動じゃねえかなあ チェーンソーと呪術の間に僕とロボ子がいなかったら俺は耐えられなかったかも知れない

    298 21/12/13(月)16:23:00 No.875998391

    正直ギャグ漫画多すぎるから今頭抜けてるウィッチとパロネタ枠のロボコ以外全部切っちゃえと思うけど 他の漫画蹴落とせるほどの新連載も入ってこねーんだよな

    299 21/12/13(月)16:23:03 No.875998402

    スレッドを立てた人によって削除されました >>宇佐崎の見る目がないだけだと思ってんすがね… >原作選びもミスってるしな 性欲が強すぎたんだよ 伊原みたいにちゃんと口でしてやればよかったのに

    300 21/12/13(月)16:23:06 No.875998413

    >ゴミ捨てるなってなんでそんな切れてるんだろ >ジャンプラ編集者か何かなの?あれ無料で見れる場で読者は金払う立場じゃないんだから希望するくらいよくね 仮にゴミだったとしてジャンプラにいくら作品増えても読まないだけでどうでもいいしな

    301 21/12/13(月)16:23:09 No.875998425

    誰の推してようと多数が推してなきゃいみないんすよ

    302 21/12/13(月)16:23:11 No.875998433

    センターマンのパロディつまんなかった すべり芸だから!って擁護も意味不明だった

    303 21/12/13(月)16:23:18 No.875998454

    >原作選びもミスってるしな 原作者の指名です…

    304 21/12/13(月)16:23:20 No.875998457

    >恋ピ本誌に載せたらだめでしょ >あのレベルのパロ100%漫画載せたら内輪すぎて腐る 太蔵が1年以上行けた雑誌だし行けるだろ

    305 21/12/13(月)16:23:32 No.875998501

    すげえ雑なのはわざとやってるんだろうか…

    306 21/12/13(月)16:23:45 No.875998545

    >>しゅごまるの話はスレ乗っ取られるからしないでほしい >誰に? キチガイに

    307 21/12/13(月)16:23:45 No.875998546

    個人的に駄目だなと思うのは最初のPPPPPPな演奏と今回のPPPPPな演奏の何が違うのかいまいち分かんねえなコレってところ 成長したぞレベルが上がったぞとキャラが言ってるだけで俺にはその変化がよく分からない…

    308 21/12/13(月)16:23:49 No.875998557

    >ゴミ増やすの邪魔だから…その希望自体がもう嫌がらせなの自覚してほしい 俺はこの漫画不快だからとっとと消えろって素直に言えばいいのに

    309 21/12/13(月)16:23:50 No.875998558

    今は割と好きなんだけど第一印象は悪かった というか第一声が悪かった

    310 21/12/13(月)16:23:53 No.875998571

    マッシュルは頭からっぽアクションとして読んでるから坂本と被ってない?って思ってたんだけどどうなんだろう

    311 21/12/13(月)16:24:07 No.875998625

    >>原作選びもミスってるしな >原作者の指名です… 最初にマツキにコンタクト取りに行ったのは実はしろたそなのだ そしてアクタ連載の時にマツキが指名

    312 21/12/13(月)16:24:09 No.875998631

    >センターマンのパロディつまんなかった >すべり芸だから!って擁護も意味不明だった 同じ回にガララワニぶつけられたらどんなパロディーも吹っ飛ぶわ!

    313 21/12/13(月)16:24:11 No.875998635

    >俺はこの漫画不快だからとっとと消えろって素直に言えばいいのに こわい

    314 21/12/13(月)16:24:18 No.875998654

    ロボコが面白すぎてな ロボコがなかったらしゅごまるの評価はもっと良いと思う

    315 21/12/13(月)16:24:35 No.875998704

    >しろたそ 気持ち悪いな

    316 21/12/13(月)16:24:36 No.875998707

    >>恋ピ本誌に載せたらだめでしょ >>あのレベルのパロ100%漫画載せたら内輪すぎて腐る >太蔵が1年以上行けた雑誌だし行けるだろ 太蔵モテ王サーガはギャグとしては結構すごいことやってるかんな!?

    317 21/12/13(月)16:24:38 No.875998712

    原作がチンポで選んだ作画だからそこで見る目叩かれるのはお角違いよ チンポチョイスの割にはアクタージュは絵の魅力はしっかりあるし良くやってる方だよ

    318 21/12/13(月)16:24:38 No.875998713

    >>ゴミ増やすの邪魔だから…その希望自体がもう嫌がらせなの自覚してほしい >俺はこの漫画不快だからとっとと消えろって素直に言えばいいのに もう終わるねこの漫画

    319 21/12/13(月)16:24:44 No.875998741

    最近のサカモトデイズにチェンソー味を感じる 特に今週

    320 21/12/13(月)16:24:45 No.875998743

    >ロボコがなかったらしゅごまるの評価はもっと良いと思う いや…どう読んでも普通のギャグ漫画だな…

    321 21/12/13(月)16:24:52 No.875998758

    >マッシュルは頭からっぽアクションとして読んでるから坂本と被ってない?って思ってたんだけどどうなんだろう 被ってる面はあるけどその面だとサカモトがあまりにも上位互換だからあとはキャラクターの女子人気頼りになると思う というか今掲載順だだ下がりしてるのが答えだと思う

    322 21/12/13(月)16:24:54 No.875998766

    >個人的に駄目だなと思うのは最初のPPPPPPな演奏と今回のPPPPPな演奏の何が違うのかいまいち分かんねえなコレってところ >成長したぞレベルが上がったぞとキャラが言ってるだけで俺にはその変化がよく分からない… 特別音楽の才能がある人とその演奏を届けたい人にだけ伝わってたのが一部の一般人にも伝わるようになった

    323 21/12/13(月)16:24:57 No.875998775

    フォロワー抱えてる人が呟いたら見てくれる人も増えるかもしれないし誰が推してるかも重要なんすよ PPAPとかだってそうだろうに

    324 21/12/13(月)16:25:01 No.875998796

    しゅごまるの評価低すぎて頭おかしくなりそう 何がダメなんだ

    325 21/12/13(月)16:25:14 No.875998833

    >センターマンのパロディつまんなかった >すべり芸だから!って擁護も意味不明だった 呪のギャグって絶対滑るからな 次回から苦痛が長そう

    326 21/12/13(月)16:25:15 No.875998841

    >しゅごまるの評価低すぎて頭おかしくなりそう >何がダメなんだ 全部

    327 21/12/13(月)16:25:22 No.875998857

    >個人的に駄目だなと思うのは最初のPPPPPPな演奏と今回のPPPPPな演奏の何が違うのかいまいち分かんねえなコレってところ >成長したぞレベルが上がったぞとキャラが言ってるだけで俺にはその変化がよく分からない… P一個取るぞ!って所は割とワクワクしてたんだけどな…

    328 21/12/13(月)16:25:24 No.875998870

    なんだろう ウェブだと印刷が潰れないから実写ネタは そこそこ行けるんだけど本誌だとカードの印刷が潰れてネタになってねえ…

    329 21/12/13(月)16:25:28 No.875998881

    >ウィッチウォッチがボーダースレスレでちょっと怖い >シリアスやるとアンケ落ちるのかな ギャグが面白い作家であってシリアスが面白い作家じゃないからまぁ…

    330 21/12/13(月)16:25:34 No.875998905

    >ロボコが面白すぎてな >ロボコがなかったらしゅごまるの評価はもっと良いと思う ロボコも別にそこまでのパワーは無いぞ今週は面白かったけど しゅごまるのパロディがあまりにも弱いだけ

    331 21/12/13(月)16:25:39 No.875998927

    >魔女はシリアス力も高めだけどやっぱりカンシの時の牢獄みたいなギャグのキレが良すぎるんだよな 後まあシリアスにするにしても他のバトルマンガみたいに絵的なかっこよさが出せてないのを感じる 設定的にどうしても不良の殴り合い程度にしかならないし

    332 21/12/13(月)16:25:43 No.875998939

    >最近のサカモトデイズにチェンソー味を感じる >特に今週 名有りモブが一瞬抵抗して勝ったな…から即死するのチェンソー味あるよね

    333 21/12/13(月)16:25:43 No.875998940

    >>センターマンのパロディつまんなかった >>すべり芸だから!って擁護も意味不明だった >同じ回にガララワニぶつけられたらどんなパロディーも吹っ飛ぶわ! そういう相対的なものじゃなくて普通につまんなかったでしょ

    334 21/12/13(月)16:25:53 No.875998979

    ハンタサイレンP2ワートリ辺りが好きで初期から鬼滅推してた層が好きそうな漫画

    335 21/12/13(月)16:25:56 No.875998985

    しゅごまるンチは別のスレでやってくれ

    336 21/12/13(月)16:26:06 No.875999023

    >>ウィッチウォッチがボーダースレスレでちょっと怖い >>シリアスやるとアンケ落ちるのかな >ギャグが面白い作家であってシリアスが面白い作家じゃないからまぁ… そんなことないもん アストラ面白かったもん

    337 21/12/13(月)16:26:08 No.875999030

    >原作がチンポで選んだ作画だからそこで見る目叩かれるのはお角違いよ >チンポチョイスの割にはアクタージュは絵の魅力はしっかりあるし良くやってる方だよ じゃあヒをブロックしてないでちゃんと世話してやれアホンダラ 絵が下手なんだからやることあるだろ そんなんだからマツキがアウトドアでアクタージュしたんだぞ

    338 21/12/13(月)16:26:24 No.875999080

    >しゅごまるの評価低すぎて頭おかしくなりそう >何がダメなんだ 恋ピ

    339 21/12/13(月)16:26:25 No.875999085

    >フォロワー抱えてる人が呟いたら見てくれる人も増えるかもしれないし誰が推してるかも重要なんすよ >PPAPとかだってそうだろうに じゃあそれでも終わったら見てくれる人が多かった上で評価されなかったってことになっちゃうけど

    340 21/12/13(月)16:26:27 No.875999090

    ロボコは膝推してるのがつまらん

    341 21/12/13(月)16:26:35 No.875999119

    >最近のサカモトデイズにチェンソー味を感じる >特に今週 モヒカンが吹き飛ばされて別の車にオンさせられるところすごい好き

    342 21/12/13(月)16:26:38 No.875999128

    >アストラ面白かったもん いや…そんな面白くなかったな…

    343 21/12/13(月)16:26:42 No.875999139

    >>ウィッチウォッチがボーダースレスレでちょっと怖い >>シリアスやるとアンケ落ちるのかな >ギャグが面白い作家であってシリアスが面白い作家じゃないからまぁ… アストラは面白かったぞ

    344 21/12/13(月)16:26:44 No.875999147

    >>センターマンのパロディつまんなかった >>すべり芸だから!って擁護も意味不明だった >同じ回にガララワニぶつけられたらどんなパロディーも吹っ飛ぶわ! キレッキレとか言ってそうこいつ

    345 21/12/13(月)16:26:45 No.875999153

    単行本出てからだろうな 単純に知名度が足りなさそう

    346 21/12/13(月)16:26:55 No.875999204

    呪術もここんとこはやりゃ出来るんだからちゃんとやれ感が強い

    347 21/12/13(月)16:27:13 No.875999267

    アストラは面白いけどウィッチのシリアスは別に面白くない ギャグは現状文句無しというか明らかに頭2つくらい抜けた

    348 21/12/13(月)16:27:23 No.875999302

    >>宇佐崎の見る目がないだけだと思ってんすがね… >原作選びもミスってるしな 性犯罪者の方がTwitterにいたしろせんせを指名したかなんかじゃなかったかな…

    349 21/12/13(月)16:27:24 No.875999309

    アストラネタバラしがクッソつまんなかった SFの才能はねーな

    350 21/12/13(月)16:27:26 No.875999320

    >太蔵モテ王サーガはギャグとしては結構すごいことやってるかんな!? 先週のジャンプのネタを使うとか正気とは思えないことをやってたからな 原稿差し替えてるだろあれ

    351 21/12/13(月)16:27:31 No.875999340

    今回特別編もつまんね…だし呪術… 普通にグルメバトルしろや

    352 21/12/13(月)16:27:45 No.875999398

    呪術はそもそもあの芸人が売れない芸人キャラだからなんとも

    353 21/12/13(月)16:27:48 No.875999409

    >今回特別編もつまんね…だし呪術… >普通にグルメバトルしろや いや…面白かったな…

    354 21/12/13(月)16:28:02 No.875999466

    別に呪術の持ち味はギャグじゃないし 人気漫画ならつまらないギャグでも甘評価してもらえるし それに呪術がギャグマンガより面白いギャグをしてしまったら可哀想だろしゅごまる

    355 21/12/13(月)16:28:05 No.875999478

    >単行本出てからだろうな >単純に知名度が足りなさそう 単行本1巻出た頃にはもう終わり決まってるパターン多いからなぁジャンプ… だから1話は特に大事な訳で…

    356 21/12/13(月)16:28:15 No.875999520

    特別編見てると多分編集が凄い優秀なんだと思う呪術本編

    357 21/12/13(月)16:28:15 No.875999522

    演劇だって専門知識や技術がいるのに音楽に領域展開するのは許されないってのもおかしい 読者のついてこれないうんちくを垂れ流すのって一番ダメなやつじゃん

    358 21/12/13(月)16:28:20 No.875999536

    面白くない芸人描いたから漫画面白くなくてもセーフって言い訳は無理だと思ってんすがね…

    359 21/12/13(月)16:28:41 No.875999612

    ロボコは先週とかジャンプ編集部が絡むとなんか微妙な気がする

    360 21/12/13(月)16:28:49 No.875999648

    この後しゅごまるスレ立てていい?

    361 21/12/13(月)16:28:53 No.875999664

    >ロボコは膝推してるのがつまらん でもその指摘は面白いのがズルい

    362 21/12/13(月)16:29:07 No.875999721

    >この後しゅごまるスレ立てていい? お前なら…いい

    363 21/12/13(月)16:29:22 No.875999788

    >ロボコは先週とかジャンプ編集部が絡むとなんか微妙な気がする ジャンプ編集部絡んでないジャンプ漫画ある?

    364 21/12/13(月)16:29:27 No.875999809

    スレッドを立てた人によって削除されました 呪術の人気投票まんこくさすぎるぞ~~~!!

    365 21/12/13(月)16:29:32 No.875999836

    アストラ好きだったけど この中に裏切り者がいるかもしれないとか何故追放されたのかとかそういう謎をメインにしてる部分を面白く感じてはいても カナタの背景だったり政治家の子とジャーナリストの弟の絡みとかの星々で短く挟まるシリアスな話が飛び抜けて面白かったって感じではなかったな

    366 21/12/13(月)16:29:41 No.875999871

    >演劇だって専門知識や技術がいるのに音楽に領域展開するのは許されないってのもおかしい >読者のついてこれないうんちくを垂れ流すのって一番ダメなやつじゃん 演劇は元から視覚に訴えるものなのでギリギリセーフ 音楽は聴覚に訴えるものなのに視覚で魅せようとして失敗した なんかおかしいか?

    367 21/12/13(月)16:29:48 No.875999900

    >>ロボコは先週とかジャンプ編集部が絡むとなんか微妙な気がする >ジャンプ編集部絡んでないジャンプ漫画ある? そういう意味じゃなくてね

    368 21/12/13(月)16:29:49 No.875999908

    >>ロボコは先週とかジャンプ編集部が絡むとなんか微妙な気がする >ジャンプ編集部絡んでないジャンプ漫画ある? そういうことじゃねェよアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラ

    369 21/12/13(月)16:29:50 No.875999916

    井原の絵柄って恋ピ一話の方が画力高く見えるんだよな 一度「」はジャンプ+を見直してきて欲しい

    370 21/12/13(月)16:30:02 No.875999963

    >>ロボコは先週とかジャンプ編集部が絡むとなんか微妙な気がする >ジャンプ編集部絡んでないジャンプ漫画ある? ワンピースは新人編集がついてるからほとんど何も絡めてないことを教える

    371 21/12/13(月)16:30:05 No.875999978

    ロボコもつまんないから今のギャグ全部終わっていいよ てかギャグこんなにいらんまじで

    372 21/12/13(月)16:30:15 No.876000027

    漫画で聴覚に訴える方法があんのかすげえな

    373 21/12/13(月)16:30:15 No.876000032

    マッシュルはワンパン路線だけど向こうと違ってサブキャラの魅力に乏しいのが… 結局は主人公のマッシュの暴力一本槍だからマンネリ化が早い

    374 21/12/13(月)16:30:30 No.876000092

    >一度「」はジャンプ+を見直してきて欲しい シャンクスがヨガやってる!

    375 21/12/13(月)16:30:32 No.876000106

    >ジャンプ編集部絡んでないジャンプ漫画ある? 毎週編集が出て来るジャンプ漫画なんてバクマンとかくらいだろ!?

    376 21/12/13(月)16:30:39 No.876000132

    >漫画で聴覚に訴える方法があんのかすげえな ないと目が見えない人読めないだろ

    377 21/12/13(月)16:30:45 No.876000150

    キャラ的にタルと似てるからどうしてもタルるーとと比べてしまう

    378 21/12/13(月)16:30:56 No.876000195

    恋ピは美男美女と嘘風って感じだよね

    379 21/12/13(月)16:30:58 No.876000202

    >キャラ的にタルと似てるからどうしてもタルるーとと比べてしまう おじいちゃん…

    380 21/12/13(月)16:31:03 No.876000224

    >漫画で聴覚に訴える方法があんのかすげえな ボイコミっていうのがあるんすがね…

    381 21/12/13(月)16:31:05 No.876000229

    マッシュルは単行本売れてるしそんなに長くやらないみたいだしこのまま突っ走るだろう

    382 21/12/13(月)16:31:22 No.876000289

    ジャンプ編集ってバランス考えずにギャグ漫画大量に入れたりするよね バカなの?

    383 21/12/13(月)16:31:25 No.876000298

    ぶっちゃけどのギャグ・コメディ漫画もパワー不足だったんだけど平均レベルの低さのせいでそれで満足してた節がある ウィッチが急に長期連載ギャグ漫画レベルに戻ってきたせいで感覚戻ってきた

    384 21/12/13(月)16:31:35 No.876000319

    >ジャンプ編集ってバランス考えずにギャグ漫画大量に入れたりするよね >バカなの? そこ突っ込むのやめとけ!

    385 21/12/13(月)16:31:47 No.876000363

    >ぶっちゃけどのギャグ・コメディ漫画もパワー不足だったんだけど平均レベルの低さのせいでそれで満足してた節がある >ウィッチが急に長期連載ギャグ漫画レベルに戻ってきたせいで感覚戻ってきた ?

    386 21/12/13(月)16:31:53 No.876000389

    弁護士は良かったけどメインキャラの掘り下げすら薄い中で微妙な新キャラとただハシャいでるだけだからな最近の呪術 絵もどんどん雑になるし一回長めに休んで色々練り直してくれ

    387 21/12/13(月)16:31:54 No.876000391

    >漫画で聴覚に訴える方法があんのかすげえな 無いよ だから演奏描写なんて無理やり説得力持たせようとすんなよって話

    388 21/12/13(月)16:32:11 No.876000454

    ドロロンは絵がアレだし話もありきたりだけどキャラの掛け合いが良かったからアンケ出したぞ

    389 21/12/13(月)16:32:22 No.876000495

    >ジャンプ編集ってバランス考えずにギャグ漫画大量に入れたりするよね >バカなの? 上でも言われてるけど同じジャンルぶち込んでふるいにかかるのギャグ以外もそうだろ

    390 21/12/13(月)16:32:24 No.876000504

    >演劇は元から視覚に訴えるものなのでギリギリセーフ >音楽は聴覚に訴えるものなのに視覚で魅せようとして失敗した >なんかおかしいか? おかしいね 演劇見に行って領域展開されたことある? 見えないもの見せちゃ駄目ってんなら元が視覚だろうと駄目だよ だいたい演劇って視覚より聴覚に訴えるものだよ

    391 21/12/13(月)16:32:57 No.876000608

    >演劇見に行って領域展開されたことある? そもそも演劇はそれ自体が領域だろ

    392 21/12/13(月)16:33:00 No.876000613

    >ドロロンは絵がアレだし話もありきたりだけどキャラの掛け合いが良かったからアンケ出したぞ キャラの優しさの見せ方も上手い

    393 21/12/13(月)16:33:04 No.876000642

    週刊連載誌に毎週載せられないなら呪術は月刊誌に行けばいいと思ってんすがね…

    394 21/12/13(月)16:33:08 No.876000654

    幻覚バトルが当たり前のように行われてる世界観を 未だに受け入れきれていない

    395 21/12/13(月)16:33:09 No.876000656

    一流の漫画読みで溢れたスレ

    396 21/12/13(月)16:33:28 No.876000719

    >だから演奏描写なんて無理やり説得力持たせようとすんなよって話 音楽漫画ひとつも読んだことなさそう

    397 21/12/13(月)16:33:47 No.876000780

    視覚イメージがどうこう言ってる子はたぶんちょっと酔っ払ってるから…

    398 21/12/13(月)16:33:56 No.876000810

    >>だから演奏描写なんて無理やり説得力持たせようとすんなよって話 >音楽漫画ひとつも読んだことなさそう ないけど

    399 21/12/13(月)16:34:04 No.876000836

    どんな素材でも幻覚バトルだとオリジナリティないのかもな

    400 21/12/13(月)16:34:09 No.876000849

    >フォロワー抱えてる人が呟いたら見てくれる人も増えるかもしれないし誰が推してるかも重要なんすよ しろ先生にそれ期待するにはせめてフォロワー数が2倍はほしい 影響あるエロ漫画家やイラストレーターが30から50万フォロワーくらいだし(ミリオンの比村奇石除いて)

    401 21/12/13(月)16:34:15 No.876000867

    >>ドロロンは絵がアレだし話もありきたりだけどキャラの掛け合いが良かったからアンケ出したぞ >キャラの優しさの見せ方も上手い そうか? 既に鬼滅列車編くらいしつこいんだが

    402 21/12/13(月)16:34:30 No.876000919

    聴覚に訴えるのを視覚的に表現しちゃ駄目なら平面の漫画で立体的なアクションを表現するのも駄目になるな

    403 21/12/13(月)16:34:32 No.876000925

    好きだけどのだめとかと比べるとな

    404 21/12/13(月)16:34:41 No.876000961

    >音楽は聴覚に訴えるものなのに視覚で魅せようとして失敗した >なんかおかしいか? 普通以下の音楽といい音楽の差が「視覚体験できるかできないか」なのは分かるんだけど いい音楽と超いい音楽の差がよく分からなかったなあって

    405 21/12/13(月)16:35:00 No.876001025

    紙から音なんて出ないんだから視覚的に勝負するしかないから音楽漫画は鬼門って常に言われてるだろアホンダラのアホンダラ

    406 21/12/13(月)16:35:06 No.876001045

    何言い訳したところで結局アンケ取れてない事実は変わらんからな ストーリーが悪くないなら幻覚バトルがダメだったんだよ 幻覚バトルがダメだったんじゃないんならストーリーがダメだったんじゃない? 俺は前者を推すけど後者の意見のやつも居るだろう

    407 21/12/13(月)16:35:08 No.876001054

    個人的にはアヤシモンに死んでほしい 主人公が不快

    408 21/12/13(月)16:35:20 No.876001107

    ジャンプのライバルはコロコロだからギャグ漫画はいくらあってもよい

    409 21/12/13(月)16:35:30 No.876001132

    >聴覚に訴えるのを視覚的に表現しちゃ駄目なら平面の漫画で立体的なアクションを表現するのも駄目になるな 頭おかしくなってる

    410 21/12/13(月)16:35:32 No.876001142

    アンデラとマグちゃんとドロロンを見てればわかるが ブサイクヒロインでもきっちり面白いんだよな

    411 21/12/13(月)16:35:39 No.876001161

    おっさんキャラの顔のベースが少年少女と同じなのがなんか苦手 具体的にはDADA先生

    412 21/12/13(月)16:35:47 No.876001192

    >紙から音なんて出ないんだから視覚的に勝負するしかないから音楽漫画は鬼門って常に言われてるだろアホンダラのアホンダラ 音楽漫画たくさんあるんだからスレ画がゴミだっただけだろ

    413 21/12/13(月)16:35:59 No.876001239

    >アンデラとマグちゃんとドロロンを見てればわかるが >ブサイクヒロインでもきっちり面白いんだよな 流々ちゃんブサイクって言ったかオメー!?

    414 21/12/13(月)16:36:00 No.876001240

    シャンカーがスレめちゃくちゃにしてんな 漫画も語れないのか

    415 21/12/13(月)16:36:02 No.876001250

    強い新連載が結構な期間ないのはつらいね…

    416 21/12/13(月)16:36:13 No.876001295

    >アンデラとマグちゃんとドロロンを見てればわかるが >ブサイクヒロインでもきっちり面白いんだよな なんだとぉ

    417 21/12/13(月)16:36:17 No.876001307

    >流々ちゃんブサイクって言ったかオメー!? 読んでないから知らん

    418 21/12/13(月)16:36:20 No.876001318

    >紙から音なんて出ないんだから視覚的に勝負するしかないから音楽漫画は鬼門って常に言われてるだろアホンダラのアホンダラ 料理漫画もアウトってことだな

    419 21/12/13(月)16:36:21 No.876001320

    >幻覚バトルが当たり前のように行われてる世界観を >未だに受け入れきれていない 地に足ついている感じの絵柄だからなんかファンタジックな幻覚バトルがいまいち馴染まんよね

    420 21/12/13(月)16:36:25 No.876001328

    >紙から音なんて出ないんだから視覚的に勝負するしかないから音楽漫画は鬼門って常に言われてるだろアホンダラのアホンダラ 匂いも味も伝わらねえ料理漫画が人気ジャンルなんだから言い訳だろアホンダラ

    421 21/12/13(月)16:36:41 No.876001391

    だから音楽漫画は難しいって言われてるじゃん その上で幻覚バトルは変わり種だったけどそれだけで普通に悪手だったってオチだよ

    422 21/12/13(月)16:36:42 No.876001393

    >匂いも味も伝わらねえ料理漫画が人気ジャンルなんだから言い訳だろアホンダラ それはそう

    423 21/12/13(月)16:36:43 No.876001397

    アストラは面白いというか全5巻でまとめてる完成度だな 編集がキャラと話削ったんだっけ?編集に言われたけどNOといってキャラ数減らして短くまとめたんだっけ?

    424 21/12/13(月)16:36:45 No.876001405

    ターに頼らないと発言もできないのは見てて恥ずかしいよ

    425 21/12/13(月)16:36:48 No.876001419

    >おっさんキャラの顔のベースが少年少女と同じなのがなんか苦手 >具体的にはDADA先生 それ以上に鬼滅の鬼すぎるのが…

    426 21/12/13(月)16:36:50 No.876001422

    >アンデラとマグちゃんとドロロンを見てればわかるが >ブサイクヒロインでもきっちり面白いんだよな いや…全部大して売れてないな…

    427 21/12/13(月)16:37:02 No.876001455

    >>アンデラとマグちゃんとドロロンを見てればわかるが >>ブサイクヒロインでもきっちり面白いんだよな >いや…全部大して売れてないな… その線は…

    428 21/12/13(月)16:37:03 No.876001462

    >好きだけどのだめとかと比べるとな のだめの場合とにかく千秋とのだめの魅力だけで話回せるからな…参考にならん

    429 21/12/13(月)16:37:06 No.876001483

    音楽題材にしてる漫画で面白かったのはのだめカンタービレとましろのおとと… ボールルームへようこそって音楽漫画で良いのかな

    430 21/12/13(月)16:37:11 No.876001504

    >料理漫画もアウトってことだな 料理がどんだけ視覚重要か知らんのか 料理したことなさそう

    431 21/12/13(月)16:37:13 No.876001510

    >ターに頼らないと発言もできないのは見てて恥ずかしいよ 誰?

    432 21/12/13(月)16:37:14 No.876001520

    音楽とか漫画が漫画の中ですごいって言われても本当にすごいように見えないのはままある バクマンとかBECKとか

    433 21/12/13(月)16:37:29 No.876001579

    >ボールルームへようこそって音楽漫画で良いのかな 競技ダンス漫画かな…

    434 21/12/13(月)16:37:29 No.876001580

    アイツに反応してるやつも荒らしだぞ

    435 21/12/13(月)16:37:32 No.876001593

    じゃあ誰もしないから逃げ若の話していい? 暗殺教室2歴史大河編見てる気分なんでまあ良くも悪くもそんな感じだなって

    436 21/12/13(月)16:37:46 No.876001653

    >ボールルームへようこそって音楽漫画で良いのかな ダンス漫画だろ

    437 21/12/13(月)16:37:52 No.876001672

    >じゃあ誰もしないから逃げ若の話していい? >暗殺教室2歴史大河編見てる気分なんでまあ良くも悪くもそんな感じだなって 日本語喋ってくれ(^^)

    438 21/12/13(月)16:37:53 No.876001675

    >>料理漫画もアウトってことだな >料理がどんだけ視覚重要か知らんのか >料理したことなさそう 藤虎なんだろ

    439 21/12/13(月)16:38:23 No.876001779

    逃げ若はなんか…何であれが順位高いんだろうなって

    440 21/12/13(月)16:38:36 No.876001834

    >シャンカーがスレめちゃくちゃにしてんな >漫画も語れないのか >ターに頼らないと発言もできないのは見てて恥ずかしいよ どんだけシャンカーにぞっこんなんだよ

    441 21/12/13(月)16:38:43 No.876001864

    食戟のソーマ終わらせたのが勿体ないくらい光るものが出てこない

    442 21/12/13(月)16:38:52 No.876001896

    面白いとされてる音楽漫画も別に音楽描写が凄い!で受けてるわけじゃないだろ だから別にそこ真面目にやらなくていいんだよ 真面目にやろうとしてファンタジー全開になって逆にマイナス点になってるのが幻覚バトル

    443 21/12/13(月)16:39:04 No.876001937

    >音楽題材にしてる漫画で面白かったのはのだめカンタービレとましろのおとと… >ボールルームへようこそって音楽漫画で良いのかな 坂道のアポロンも読めアホンダラ

    444 21/12/13(月)16:39:11 No.876001957

    DADA先生は音柱をレイジロウは善逸を思い出してアシスタントなのかな?となる

    445 21/12/13(月)16:39:13 No.876001972

    >じゃあ誰もしないから逃げ若の話していい? >暗殺教室2歴史大河編見てる気分なんでまあ良くも悪くもそんな感じだなって 敵が基本的に格上で相手もこっちを舐めて来ないから暗殺教室よりも読み味は好きだな ただ味方キャラの個性って点だと今のところは暗殺教室の方が好きだけど

    446 21/12/13(月)16:39:18 No.876001982

    >逃げ若はなんか…何であれが順位高いんだろうなって お前のセンスがないだけだとオモッテンスガネェッ!

    447 21/12/13(月)16:39:20 No.876001990

    >逃げ若はなんか…何であれが順位高いんだろうなって 正直なところ暗殺教室レベルでガッカリした ネウロみたいなのはもう期待できないのか

    448 21/12/13(月)16:39:22 No.876001995

    >>シャンカーがスレめちゃくちゃにしてんな >>漫画も語れないのか >>ターに頼らないと発言もできないのは見てて恥ずかしいよ >どんだけシャンカーにぞっこんなんだよ ワンピースは好きだけどお前は嫌い

    449 21/12/13(月)16:39:23 No.876002001

    >アイツに反応してるやつも荒らしだぞ はいお前も荒らし

    450 21/12/13(月)16:39:35 No.876002038

    >食戟のソーマ終わらせたのが勿体ないくらい光るものが出てこない 何言ってんだお前ぇ!!

    451 21/12/13(月)16:39:37 No.876002042

    >正直なところ暗殺教室レベルでガッカリした 暗殺教室をだいぶ愚弄してると思う

    452 21/12/13(月)16:39:40 No.876002048

    >>アイツに反応してるやつも荒らしだぞ >はいお前も荒らし お前の方が…荒らしだろ!!

    453 21/12/13(月)16:39:43 No.876002061

    >日本語喋ってくれ(^^) キャラの造形が過去作で見たものばっかりだからよく言えば安定して受けそうだし悪く言えば新規性ねえなって思った

    454 21/12/13(月)16:40:02 No.876002122

    >キャラの造形が過去作で見たものばっかりだからよく言えば安定して受けそうだし悪く言えば新規性ねえなって思った 日本語喋ってくれ(^^)

    455 21/12/13(月)16:40:18 No.876002185

    逃げ若は今の所楽しく読めてるけど敵も味方もネームドが死なないから 1話の緊張感がなくなっているのは何とかした方がいいとは思う

    456 21/12/13(月)16:40:22 No.876002198

    >日本語喋ってくれ(^^) 日本語

    457 21/12/13(月)16:40:22 No.876002199

    >音楽題材にしてる漫画で面白かったのはのだめカンタービレとましろのおとと… ピアノの森はお嫌いですか? あとジャンプならソルキチ

    458 21/12/13(月)16:40:22 No.876002201

    >お前のセンスがないだけだとオモッテンスガネェッ! ちゃんと使ってくれ 1ベリーにも満たない「」が億近いやつの発言を真似るんだから敬意をもて

    459 21/12/13(月)16:40:41 No.876002262

    逃げ若は音楽並みに鬼門の鎌倉末期~南北朝時代とかよく書くわってとこからするとよく生き延びてる

    460 21/12/13(月)16:40:45 No.876002273

    >アンデラとマグちゃんとドロロンを見てればわかるが >ブサイクヒロインでもきっちり面白いんだよな どれも伸びないっすね アンデラとかブサイク絵が足引っ張ってる

    461 21/12/13(月)16:40:46 No.876002278

    逃げ若は普通に読める めちゃくちゃ面白いって感じでも無いけど今のジャンプなら残る

    462 21/12/13(月)16:40:48 No.876002287

    どう考えても暗殺教室の方が3回りくらい面白いだろ 逃げ若つまらんとは言わんけど敵キャラ以外にあんま魅力無い

    463 21/12/13(月)16:41:08 No.876002345

    >アンデラとかブサイク絵が足引っ張ってる それは本当にそう

    464 21/12/13(月)16:41:15 No.876002366

    PPPの描写がダメならソルキチはどうなるんですかね…

    465 21/12/13(月)16:41:21 No.876002395

    逃げ若はもう2作分のファン貯金あるからかなりダメな展開にしない限りアンケ出す固定層がいるんだろ

    466 21/12/13(月)16:41:22 No.876002400

    >あとジャンプならソルキチ 島流しされて打ち切られたじゃん 打ち切り漫画が面白いとか馬鹿か?

    467 21/12/13(月)16:41:28 No.876002418

    若君の発情さえなけりゃなあ

    468 21/12/13(月)16:41:39 No.876002450

    >PPPの描写がダメならソルキチはどうなるんですかね… 打ち切られてるだろ

    469 21/12/13(月)16:41:53 No.876002511

    >島流しされて打ち切られたじゃん 聞こえねェ