虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/13(月)14:44:05 No.875977422

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/12/13(月)14:44:28 No.875977498

    将棋も似たような感じ

    2 21/12/13(月)14:44:53 No.875977577

    ルールはカンジキな

    3 21/12/13(月)14:45:16 No.875977659

    >囲碁も似たような感じ

    4 21/12/13(月)14:45:38 No.875977721

    ライブ感を感じられる時点で漫画として魅力が溢れている証左

    5 21/12/13(月)14:47:04 No.875977996

    くそっ!何も書いてねぇハズレだ!

    6 21/12/13(月)14:47:58 No.875978140

    カードゲームのアニメ見てるときの俺

    7 21/12/13(月)14:49:30 No.875978434

    結局麻雀エロゲーやるときに覚えたのが俺だ

    8 21/12/13(月)14:49:33 No.875978449

    俺はスポーツ漫画とかもこうなってること多い

    9 21/12/13(月)14:49:41 No.875978472

    ルールくらいわかるわよ!みっつ揃えればいいんでしょ! ポン!チー! なんであがれないのよ!

    10 21/12/13(月)14:51:02 No.875978740

    ルールは知ってる 役も分かる 流れ…?運気を食い取る…?

    11 21/12/13(月)14:51:16 No.875978788

    結局のところ人間ドラマが大事なんだろうな

    12 21/12/13(月)14:53:00 No.875979127

    マジャンは特殊ルールもちゃんと面白そうだったな…

    13 21/12/13(月)14:53:10 No.875979158

    >結局麻雀エロゲーやるときに覚えたのが俺だ エロゲーも雰囲気でやってる俺…

    14 21/12/13(月)14:53:25 No.875979219

    ヒカルの碁ってのはそういう漫画だった

    15 21/12/13(月)14:55:46 No.875979737

    ら抜き警察だ!

    16 21/12/13(月)14:56:20 No.875979847

    スポーツ漫画とか雰囲気で読んでる

    17 21/12/13(月)14:56:25 No.875979866

    カイジの社長の時はさっぱり過ぎたので終わりの巻まで飛ばした

    18 21/12/13(月)14:56:32 No.875979893

    俺もヒカルの碁はそうだった

    19 21/12/13(月)14:58:38 No.875980331

    なんとなくピンチだったり機転を利かせて逆転した感じが感じられればいいんだ

    20 21/12/13(月)15:00:56 No.875980873

    ムダヅモをバトル漫画として読んでた

    21 21/12/13(月)15:01:11 No.875980921

    それを突き詰めたのが5メガネ

    22 21/12/13(月)15:01:39 No.875981012

    アメフトのルール理解しながらアイシールド読んでる人も5%も居なかったと思う

    23 21/12/13(月)15:02:23 No.875981180

    バスケのスラムダンクですら知らない単語とルールどんどん出て来る~ってなる

    24 21/12/13(月)15:02:46 No.875981257

    キャプテン翼もスラムダンクもテニスの王子様も雰囲気で読んでた

    25 21/12/13(月)15:02:58 No.875981303

    角刈りすずめ読んだけど麻雀のルールは最後までわからなかった

    26 21/12/13(月)15:03:07 No.875981346

    むこうぶちこんな気分で読んでる

    27 21/12/13(月)15:03:09 No.875981353

    将棋漫画とかルール知っててもライブ感でしか楽しめないし

    28 21/12/13(月)15:03:52 No.875981511

    >将棋漫画とかルール知っててもライブ感でしか楽しめないし いちいちちゃんと現時点までの棋譜載せる訳じゃないしね

    29 21/12/13(月)15:04:22 No.875981623

    詳しい人が現実とのギャップに怒ってたりするし無知でも楽しめればいいんだ

    30 21/12/13(月)15:04:39 No.875981682

    ルールは覚えたが手配映るたびにこいつは今何シャンテンの何待ちなのかあがったら何点なのかいちいち考えてたら先に進めないのでサッと読み飛ばす

    31 21/12/13(月)15:05:33 No.875981876

    麻雀漫画で一番リアルなのってどれだろう?

    32 21/12/13(月)15:05:47 No.875981929

    >詳しい人が現実とのギャップに怒ってたりするし無知でも楽しめればいいんだ アニメの遊戯王とかいつまでも主人公のプレイングにケチつけてる人がいるからな…

    33 21/12/13(月)15:05:55 No.875981967

    ルールわからなくても面白いのだけが名作とは思わんがルールわからなくても面白い名作は間違いなくある

    34 21/12/13(月)15:06:47 No.875982173

    関係ないけどおったさんだからスレ画の覚えれないってら抜き言葉が気になる

    35 21/12/13(月)15:07:34 No.875982355

    >関係ないけどおったさんだからスレ画の覚えれないってら抜き言葉が気になる >おったさん なんて?

    36 21/12/13(月)15:07:36 No.875982362

    ら入れると変な所で改行するか文字小さくするしかなくなるから…

    37 21/12/13(月)15:08:05 No.875982472

    >関係ないけどおったさんだからスレ画の覚えれないってら抜き言葉が気になる 伝えたい事が伝わればそれで良いのは漫画も日本語も同じという事だな

    38 21/12/13(月)15:08:59 No.875982671

    麻雀始まる前の対戦者探しとか対決後のライバルの扱いの方をメインで読んでるところある

    39 21/12/13(月)15:09:23 No.875982763

    アカギのアニメ久々に見たけどやっぱ面白かった

    40 21/12/13(月)15:10:21 No.875982983

    >ら入れると変な所で改行するか文字小さくするしかなくなるから… らじゃなくてでも良かったんじゃねぇかな→覚えてない

    41 21/12/13(月)15:10:24 No.875982990

    咲読んでたけどルールわかんないからバトル漫画の文脈で読んでた

    42 21/12/13(月)15:10:37 No.875983032

    でもちゃんと構成考えてる漫画はルール知ってた方がより楽しめるとは思う

    43 21/12/13(月)15:11:05 No.875983144

    なんでスレ画の文にここまでツッコミを…?

    44 21/12/13(月)15:11:46 No.875983300

    >咲読んでたけどルールわかんないからバトル漫画の文脈で読んでた 能力バトル漫画的な側面も確実にあるから問題ないよ

    45 21/12/13(月)15:12:10 No.875983374

    fu611774.jpg

    46 21/12/13(月)15:13:05 No.875983571

    一応ギリギリ形だけはプレイできるけど積み方とか最初にどことるとか点数計算とかはうろ覚えなんで完全に人数合わせのCPU以下みたいな存在

    47 21/12/13(月)15:14:29 No.875983891

    キャラとか会話そのものが良かったりバトルもわからないなりに展開が豊富だと面白く感じる

    48 21/12/13(月)15:14:51 No.875983968

    バンバンとか普通に解説なしで出てきて?ってなった

    49 21/12/13(月)15:15:33 No.875984114

    >ムダヅモはバトル漫画

    50 21/12/13(月)15:15:34 No.875984121

    ネット麻雀なら出来る リアルは積み方もどこから取るのかも点数計算も分からないしリーチに気付ける自信がない

    51 21/12/13(月)15:15:46 No.875984168

    >>結局麻雀エロゲーやるときに覚えたのが俺だ >エロゲーも雰囲気でやってる俺… コンピュータ麻雀は足りない部分勝手に補ってくれるからね

    52 21/12/13(月)15:16:27 No.875984311

    ヒカ碁はそこら辺配慮して勝負の内容には踏み込んでなかったな

    53 21/12/13(月)15:16:56 No.875984434

    >コンピュータ麻雀は足りない部分勝手に補ってくれるからね 鳴きまくって役無し!

    54 21/12/13(月)15:16:59 No.875984446

    哭きの竜がこんなノリで描いてたとか

    55 21/12/13(月)15:17:49 No.875984628

    昔のスポーツ漫画読んでると今とルール違うけど覚え直す気は起きない

    56 21/12/13(月)15:18:18 No.875984731

    ルール知ってると状況は分かるけど 展開とかは読めないしな...

    57 21/12/13(月)15:19:56 No.875985106

    小学生の頃ヒカルの碁好きすぎて祖父に囲碁習って囲碁サロンについて行ったりもしてたけど 意外と囲碁知る前後で面白さはあんま変わんなかった

    58 21/12/13(月)15:20:25 No.875985214

    話全く変わるけど咲って今はちゃんと進んでるの? 正直作者が年寄りでもないのに完結拝めない枠に入れてるんだけど

    59 21/12/13(月)15:23:26 No.875985931

    むこうぶちで麻雀覚えました

    60 21/12/13(月)15:23:48 No.875986041

    >話全く変わるけど咲って今はちゃんと進んでるの? >正直作者が年寄りでもないのに完結拝めない枠に入れてるんだけど 普通に決勝戦進行してるよ 個人戦とか別大会とかやるんじゃなければ問題なく終わると思う

    61 21/12/13(月)15:23:59 No.875986091

    俺のターン!

    62 21/12/13(月)15:24:41 No.875986241

    野球すら正直ふわっとしかルール把握してない

    63 21/12/13(月)15:25:12 No.875986351

    ガキの頃コロコロでデュエマ(MTGの頃)読んでたけど MTGのルールもカードも一切知らないけど別に普通に楽しんでた記憶はある

    64 21/12/13(月)15:25:15 No.875986370

    >普通に決勝戦進行してるよ >個人戦とか別大会とかやるんじゃなければ問題なく終わると思う マジか 一時期全然進まないそもそも載らないイメージだったんだけど直ったんだな…

    65 21/12/13(月)15:25:57 No.875986517

    アメフトは選手もルールあんまり分かってないと聞いた事がある

    66 21/12/13(月)15:26:17 No.875986602

    >野球すら正直ふわっとしかルール把握してない サッカーのオフサイドが理解できない 野球も塁進ルールが一部よくわからない一度戻ったりしないといけなかったり

    67 21/12/13(月)15:26:53 No.875986714

    フフ…ロン!メンタンピンドラドラギャラクシーマンガン!5623000点!!

    68 21/12/13(月)15:27:19 No.875986815

    哲也とかアカギから入ると麻雀ってイカサマを上手いことやるゲームでしょ?ってなる

    69 21/12/13(月)15:27:45 No.875986905

    あんま深く考えず読むからギャンブル漫画に出てくるオリジナルギャンブルのルールを終わるまであんまり理解してないことはある ルール説明回でちゃんと読み込んでおけばいいんだが…

    70 21/12/13(月)15:28:28 No.875987085

    >あんま深く考えず読むからギャンブル漫画に出てくるオリジナルギャンブルのルールを終わるまであんまり理解してないことはある >ルール説明回でちゃんと読み込んでおけばいいんだが… 俺の嘘喰いとライアーゲームの読み方来たな…

    71 21/12/13(月)15:28:57 No.875987200

    映像だと将棋やチェスが一番分かり易い 囲碁はこれオセロみたいもんでいいのか?…ってなる

    72 21/12/13(月)15:29:27 No.875987314

    >>野球すら正直ふわっとしかルール把握してない >サッカーのオフサイドが理解できない >野球も塁進ルールが一部よくわからない一度戻ったりしないといけなかったり ボールを蹴った瞬間にパスを受ける選手と相手ゴールの間にキーパーしかいなかったらダメ

    73 21/12/13(月)15:30:30 No.875987535

    哲也すごい好きだけどルールはよく分かってない

    74 21/12/13(月)15:30:44 No.875987583

    >あんま深く考えず読むからギャンブル漫画に出てくるオリジナルギャンブルのルールを終わるまであんまり理解してないことはある >ルール説明回でちゃんと読み込んでおけばいいんだが… 読んでいくうちにうろ覚えになって正確に把握しようとするとまた前のページを読み直す羽目になる

    75 21/12/13(月)15:31:33 No.875987772

    将棋とか駒の動き方とかそういうルールは分かるけどまともにやったことはないから定石だのどっちが優勢だのは一ミリも分からない けどまぁ漫画読めば楽しい!

    76 21/12/13(月)15:32:04 No.875987879

    確かにルール知っててもどっちが有利なのかとか全くわからんな…

    77 21/12/13(月)15:32:17 No.875987916

    東京オリンピックとかせっかくだし観戦するか!ってなったけど どの競技も判定基準よくわかんなくて盛り上がれなかった…陸上水泳くらいしかぱっと見でわからん…

    78 21/12/13(月)15:32:35 No.875987982

    なんなら野球やサッカーだって細かいルールは把握せずに読んでるな…

    79 21/12/13(月)15:33:00 No.875988083

    >確かにルール知っててもどっちが有利なのかとか全くわからんな… 将棋も囲碁も最低限プレイ出来たところで盤面だけ見ても有利不利分らんよね…

    80 21/12/13(月)15:34:03 No.875988328

    >東京オリンピックとかせっかくだし観戦するか!ってなったけど >どの競技も判定基準よくわかんなくて盛り上がれなかった…陸上水泳くらいしかぱっと見でわからん… 新体操見てたけどなんかリボン落とした落としてないくらいしか優劣わかんなかった

    81 21/12/13(月)15:34:25 No.875988405

    >どの競技も判定基準よくわかんなくて盛り上がれなかった…陸上水泳くらいしかぱっと見でわからん… フェンシングは光るようになってから劇的に分かりやすくなってありがたい

    82 21/12/13(月)15:34:27 No.875988410

    どうだ!ルールが全然ピンと来ねえだろ!!

    83 21/12/13(月)15:34:30 No.875988427

    実在の競技はゲームそのものより人間ドラマで盛り上げてるもんな

    84 21/12/13(月)15:35:14 No.875988597

    徹夜は基本相手のイカサマ見破ったら必殺役満で倒す!って言うテンプレなんだよね

    85 21/12/13(月)15:36:32 No.875988895

    >徹夜は基本相手のイカサマ見破ったら必殺役満で倒す!って言うテンプレなんだよね 少年誌向けで良い

    86 21/12/13(月)15:38:53 No.875989464

    ルールわからない俺の中では ギャグマンガ日和の麻雀回と ハンチョウの麻雀回が二大麻雀漫画

    87 21/12/13(月)15:41:02 No.875989955

    点棒の数え方が未だにわかってない

    88 21/12/13(月)15:42:35 No.875990280

    普通の麻雀すら知らないけどマジャンも楽しく読んでた

    89 21/12/13(月)15:43:31 No.875990467

    初めて読んだ麻雀漫画はバードっていう仕込み天和しまくる漫画だった 女の子がエロかったのでよく分からなかったけど面白かった

    90 21/12/13(月)15:44:24 No.875990627

    役も多いしポンだのロンだのをどういう時に言うのかもよくわからない

    91 21/12/13(月)15:44:25 No.875990631

    兄貴の買ったマガジンに載ってた哲也で カッコいい女雀士が不良警官に脅されて 次のシーンで病んだ目で警官とベッドインしてたのが 俺の精通と尊厳破壊胸糞エロへの目覚め

    92 21/12/13(月)15:46:36 No.875991052

    バードはヤクザの姐さんがトイレで犯されるけど赤い顔して仕切りに戻るのが凄く好き

    93 21/12/13(月)15:46:39 No.875991061

    (ポンしたら運気が変わって勝った…?) 成程…

    94 21/12/13(月)15:46:58 No.875991136

    なんで今回の役前と同じような並びなのにピンフついてないんだろう…まあいいか

    95 21/12/13(月)15:48:23 No.875991384

    麻雀できるけど麻雀漫画の各キャラの手牌や待ちを気にして読んだことないな…

    96 21/12/13(月)15:48:35 No.875991426

    やり方はわかんなくもない 点数計算はできない

    97 21/12/13(月)15:50:48 No.875991834

    >ハンチョウの麻雀回 ん~?

    98 21/12/13(月)15:51:26 No.875991971

    金田一とかコナンみたいな推理漫画でも真面目に推理する人っているんだろうか 俺単行本だといっつも流して解答編を雰囲気で読んでから読み返す

    99 21/12/13(月)15:51:31 No.875991987

    能力バトルものに近づくほど能力バトルの話が多くなるから雰囲気で読めるよね

    100 21/12/13(月)15:51:38 No.875992009

    野球もわかんない人はそんな感じなんだろうか

    101 21/12/13(月)15:51:56 No.875992082

    アカギのアニメ初めて見た時は麻雀知らなかったけど面白かった ルール覚えた最近になって改めて見るとやっぱり面白かった

    102 21/12/13(月)15:52:08 No.875992125

    マジャンは何気に麻雀描写しっかりしてるので知ってる方が楽しめる 経験者ほど裏かかれた!って気分味わえるから

    103 21/12/13(月)15:54:08 No.875992583

    サッカーの試合ってだいたい足ぶつかって痛いよーって地面転がってる印象なんだけど あんま漫画でやらんな

    104 21/12/13(月)15:57:30 No.875993323

    そこは面白くない部分だから…

    105 21/12/13(月)15:58:44 No.875993528

    囲碁も将棋もルールは分かるけどプロがやってるのはどっちが勝ってるのかさっぱり分からない…

    106 21/12/13(月)16:01:08 No.875994013

    麻雀のルールは分かる …婦警さんできない…

    107 21/12/13(月)16:01:23 No.875994056

    咲読んで次の手番でリンシャンで上がる!みたいな描写あってなんか見えてる牌を加えられるルールなのかな?って思ったらそんなことないじゃん! なんで確定みたいに言うの!

    108 21/12/13(月)16:03:40 No.875994501

    >咲読んで次の手番でリンシャンで上がる!みたいな描写あってなんか見えてる牌を加えられるルールなのかな?って思ったらそんなことないじゃん! >なんで確定みたいに言うの! 県大会決勝以降はだいたいそういう能力バトルだからだよ!

    109 21/12/13(月)16:03:41 No.875994508

    咲がそういう特殊能力もちだからだ

    110 21/12/13(月)16:03:52 No.875994548

    ゲームでやってたからルールは大体知ってるけど 実際にやったらフリテンとか鳴いた時の並べ方とかわからな過ぎた

    111 21/12/13(月)16:04:44 No.875994700

    咲はテニプリみたいなもんだから真面目に読むだけ馬鹿らしい

    112 21/12/13(月)16:04:51 No.875994725

    こんなかんじで哲也ずっと読んでいた

    113 21/12/13(月)16:04:59 No.875994749

    角刈りすずめは作者も麻雀知らないんじゃなかったか

    114 21/12/13(月)16:05:57 No.875994912

    半年ぶりに仲間と囲むとどっち周りだっけ?から始まる

    115 21/12/13(月)16:08:04 No.875995353

    >半年ぶりに仲間と囲むとどっち周りだっけ?から始まる 半年で!?

    116 21/12/13(月)16:08:06 No.875995362

    金の代わりに血とか指賭けるんだろ?

    117 21/12/13(月)16:09:25 No.875995594

    >金の代わりに血とか指賭けるんだろ? 俺は健全にタバコを一位が四位から二本もらって二位が三位から一本もらうくらいだったし…

    118 21/12/13(月)16:10:25 No.875995797

    麻雀は運の強さが明確に分かるし強さがわかりやすい方 囲碁将棋はわからん…