21/12/13(月)07:55:55 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/13(月)07:55:55 No.875901464
なんかもういよいよ終盤っぽくてつらい
1 21/12/13(月)07:58:52 No.875901712
スマホできた!(40kg)
2 21/12/13(月)08:00:57 No.875901943
まぁ大樹ならそのくらいの重さでも平気だろう…
3 21/12/13(月)08:01:23 No.875902002
40キロはやべーよ…
4 21/12/13(月)08:01:45 No.875902040
500メートルも歩ける自信ないわ…
5 21/12/13(月)08:04:03 No.875902354
全然スマートじゃないフォン!
6 21/12/13(月)08:05:22 No.875902523
雪山テン泊で滝登るときくらいの重量だから 鍛えてるやつなら一般人でも耐えられる重量だ
7 21/12/13(月)08:05:24 No.875902529
あのスマホ?今主流の静電容量式じゃなくて昔の感圧式タッチパネルなんかな
8 21/12/13(月)08:07:25 No.875902768
>あのスマホ?今主流の静電容量式じゃなくて昔の感圧式タッチパネルなんかな 読めよ
9 21/12/13(月)08:09:10 No.875903038
女の人1人抱えてるって考えたら相当重いな
10 21/12/13(月)08:18:44 No.875904343
単行本20巻以上出てるし十分続いただろ
11 21/12/13(月)08:19:33 No.875904467
あとはもう小型化の問題だから科学から工学の時代やね
12 21/12/13(月)08:20:14 No.875904564
アメリカ戦終わってからがダイジェスト過ぎる…
13 21/12/13(月)08:21:30 No.875904763
もしかしたらホワイマンと会ってから大宇宙戦争編が始まって100巻以上続くかも知れないし
14 21/12/13(月)08:25:09 No.875905264
スマホに必要だった千空の科学とカセキの技術と龍水やアメリカ勢のマンパワーとSAIのソフトウェア開発 終盤だけあって要求されるものに応えるだけの人員が揃いまくったな
15 21/12/13(月)08:25:24 No.875905296
わりと大規模になってるけど今世界中でどれぐらいの人が石化から復活してるんだろうか
16 21/12/13(月)08:26:38 No.875905471
>アメリカ戦終わってからがダイジェスト過ぎる… RPGでいうところのラストダンジョンに挑む前状態だしもうやり込み要素しか残ってないんよ
17 21/12/13(月)08:27:58 No.875905625
多分ホワイマンにたどり着いたら終了だと思う ろくな戦闘とかもなく
18 21/12/13(月)08:29:16 No.875905778
この一回分でカセキがどれだけ働いたんですかね
19 21/12/13(月)08:29:19 No.875905788
人も大勢復活して地上でやれることはもう殆ど無いからな 月に行かないと話が進まない
20 21/12/13(月)08:32:27 No.875906157
>アメリカ戦終わってからがダイジェスト過ぎる… ペルセウス建造時とかもだけどもったいないよなあれマジで
21 21/12/13(月)08:32:27 No.875906159
多分宇宙人との星間戦争にはならないと思うし 石化せざるを得なかった事情明かしみたいなので締めかな
22 21/12/13(月)08:32:40 No.875906192
222話はアイシールドだと王城戦後半か 白秋戦が終わるのが274話だけどそこまではいかないだろうな…
23 21/12/13(月)08:35:59 No.875906590
不満とかではなく何でこんなに高速でやってるのか気になる
24 21/12/13(月)08:36:45 No.875906690
ここで挟むとしたら対立とか内ゲバなんだけどそんなもんやって人気なんて出るわけないし…
25 21/12/13(月)08:37:50 No.875906820
近代技術をじっくりやるとひたすら長くなるから仕方ないよね…
26 21/12/13(月)08:38:59 No.875906979
>不満とかではなく何でこんなに高速でやってるのか気になる 正直じっくりやっても面白くなりそうにないし ホワイマンとの対決じっくりやりたいからとか?
27 21/12/13(月)08:40:07 No.875907107
外伝のISSは拾わないのかな
28 21/12/13(月)08:40:15 No.875907134
ぶっちゃけ近代のものをクラフトする流れになると地味だわ複雑だわで読者がついてけねえすぎるだろうし…
29 21/12/13(月)08:42:22 No.875907390
そもそもホワイマン本当に敵なの?ってのもあるし
30 21/12/13(月)08:43:27 No.875907531
いま章と章の間のつなぎだからそりゃ駆け足にもなる
31 21/12/13(月)08:43:43 No.875907574
今更地球の話で人間絡みのトラブルはやりたくないんだろうな クラフト絡みの苦労はやってもいいのかもしれんけどそこを細かく描かないのは 過去のアンケ結果でクラフトを細かくやってもいい結果出なかったんだろうな…
32 21/12/13(月)08:46:22 No.875907954
>石化せざるを得なかった事情明かしみたいなので締めかな 人以外に鳥が巻き込まれたのがなんでなのかも明かされるといいな たまたまなのか何か意図があるのか
33 21/12/13(月)08:47:43 No.875908135
なんか第一陣失敗してクロム率いる第二陣が助けに行く展開になる気がしてきた!
34 21/12/13(月)08:48:41 No.875908273
月へ行く!ってぶち上げてからこれでもかなり長いからな…
35 21/12/13(月)08:49:55 No.875908440
クラフトに関してはトライ&エラー以外の苦労はもうないだろうからな 材料もマンパワーも足りまくってる状態だし
36 21/12/13(月)08:51:42 No.875908656
米軍絡みのゴタゴタが長い上につまらなかったからなぁ
37 21/12/13(月)08:53:18 No.875908885
アレつくるぞ!→チャート→ククク爆誕だ! が数ページで終わるから時間の感覚が無くなる
38 21/12/13(月)08:53:36 No.875908921
>今更地球の話で人間絡みのトラブルはやりたくないんだろうな 米軍以上の敵をストーンワールドで出すのは無理だしな
39 21/12/13(月)08:54:01 No.875908972
クラフト関係は専門知識の中でも更に専門知識まみれになるから取材する時間も必要だし 何より読者がついてこられないからカットしてると思われる
40 21/12/13(月)08:55:40 No.875909216
スタンリーは地球戻ってこれない予感がする 千空とゴリラは新たなアダムとイヴになりそうな気がする
41 21/12/13(月)08:56:04 No.875909287
あとはホワイマン関係の真相でちゃんと締めて終わりだよね
42 21/12/13(月)08:57:04 No.875909417
スタンリーとゼノはホモなの?
43 21/12/13(月)08:57:27 No.875909478
今回すっとばしたけど液晶そのものより電圧かける配線の方が激難なんだよな…
44 21/12/13(月)08:57:27 No.875909481
鳥はテストでしょ
45 21/12/13(月)08:59:16 No.875909703
>スタンリーは地球戻ってこれない予感がする 今までやってきた事的に死んでしまってもオッケーな役って感じだよね スタンリー居なかったら誰も死ねる役が居ない
46 21/12/13(月)09:00:07 No.875909820
>全然スマートじゃないフォン! スマートフォンのスマートは賢いって意味だし…
47 21/12/13(月)09:01:04 No.875909949
今頃ビニールってのはそう言えば…って感じだった
48 21/12/13(月)09:01:18 No.875909977
こうやって見せられるとスマホって技術がごりっと詰め込まれた物なんだな…
49 21/12/13(月)09:02:00 No.875910049
まあ石鹸作ったタイミングすら司復活した後だし 作る順番は作品の都合なので仕方ない
50 21/12/13(月)09:02:54 No.875910159
ちょっダメだよな 未開の人のそういうの笑っちゃ
51 21/12/13(月)09:05:16 No.875910442
まぁ数学教わった今はロケット設計するレベルだもんな元未開人2人…
52 21/12/13(月)09:07:27 No.875910701
本来なら千空とかはもっと老けたORIGINみたいな見た目になっててもいいけど分かりづらいし読者ウケしないのでそのままにしてるしな…
53 21/12/13(月)09:08:57 No.875910895
この段階でスマホ作るのに3週かけるとかありえんので数コマで完成させる
54 21/12/13(月)09:09:28 No.875910969
今更だけど千空ドラえもんすぎる…
55 21/12/13(月)09:10:32 No.875911114
死にに行く前に置き土産を作ってるようにしか見えなくて辛い…
56 21/12/13(月)09:11:31 No.875911251
>多分ホワイマンにたどり着いたら終了だと思う >ろくな戦闘とかもなく 何のために念入りに射撃訓練したと?
57 21/12/13(月)09:12:19 No.875911342
大樹のスマホへの思い入れが意外と重い ただあれば便利な代物だからボケてたんじゃなくて日常の象徴として思ってたのかな
58 21/12/13(月)09:13:30 No.875911482
>大樹のスマホへの思い入れが意外と重い >ただあれば便利な代物だからボケてたんじゃなくて日常の象徴として思ってたのかな 単行本読めばわかるけど大樹のスマホは千空からもらった宝物なんだ
59 21/12/13(月)09:14:12 No.875911582
目の前で裸のコハクがかたどりしてるのに誰も気にしない… わかっていたけど…
60 21/12/13(月)09:14:41 No.875911648
>大樹のスマホへの思い入れが意外と重い >ただあれば便利な代物だからボケてたんじゃなくて日常の象徴として思ってたのかな 実際現代文明の象徴ではある 個人で持ち歩ける携帯パソコンでどこの誰とでも繋がりが持てるって技術と人どっちも無いと得られないものだからな
61 21/12/13(月)09:15:18 No.875911724
多分肉体的には25歳くらいにはなってるよね千空
62 21/12/13(月)09:19:08 No.875912258
単行本オマケで細かい時間経過教えて欲しい
63 21/12/13(月)09:19:59 No.875912375
コンピューターの名前がSAL9000ってメジャーだけど最近の読者は分からないネタ入れてる…
64 21/12/13(月)09:21:18 No.875912582
石化が人類が絶滅しないために必要なことだったパターンかな
65 21/12/13(月)09:23:57 No.875912966
綺麗にSFっぽい落ちがつけばアニメ化ジャンプ漫画よりもうワンランク上の評価ができる
66 21/12/13(月)09:24:02 No.875912983
百夜の外伝はパラレル扱いなんだっけ?
67 21/12/13(月)09:25:15 No.875913194
最近ゴリラがシコれる
68 21/12/13(月)09:27:24 No.875913448
人類石化の目的も地球保全のためだよね多分
69 21/12/13(月)09:27:52 No.875913521
>全然スマートじゃないフォン! 春巻かと思った
70 21/12/13(月)09:29:24 No.875913769
数コマの間に1,2か月経ってそう
71 21/12/13(月)09:29:54 No.875913844
>人類石化の目的も地球保全のためだよね多分 まあそこの誤解があって月では一悶着起きると思う 途中で千空が戦意じゃないと気付くまでとかで
72 21/12/13(月)09:31:14 No.875914024
>百夜の外伝はパラレル扱いなんだっけ? 作画担当が描いたのでパラレル でも本編でも少しは要素拾うとは思ってる
73 21/12/13(月)09:31:30 No.875914049
石化で危機を乗り越えたとなるとあの村の人はどうなのってならない?
74 21/12/13(月)09:32:22 No.875914175
レンジもラップも冷蔵庫もあるってもうだいぶ現代文明だよな…
75 21/12/13(月)09:33:35 No.875914363
BOICHIは月面で相打ち石化→そして300年後──とか普通にやりそうで怖い リーチローの選択を待とう
76 21/12/13(月)09:35:04 No.875914558
originじゃねーか
77 21/12/13(月)09:35:06 No.875914563
そういや結局疑似不老不死化は地球じゃ触れない感じなのかね
78 21/12/13(月)09:36:04 No.875914692
>BOICHIは月面で相打ち石化→そして300年後──とか普通にやりそうで怖い >リーチローの選択を待とう 金星じゃねーか
79 21/12/13(月)09:36:18 No.875914720
死にたいのかとか言ってたしなあホワイマン
80 21/12/13(月)09:37:36 No.875914882
>死にたいのかとか言ってたしなあホワイマン もっと悪意のある脅し方でもいいのに捉え方によってはいのちだいじにとも取れる言い方よね
81 21/12/13(月)09:37:53 No.875914917
絶滅回避が目的で危機がもう済んでるならWHYなんて聞いてこないから これからあるってことだよね
82 21/12/13(月)09:37:55 No.875914925
宇宙のスケールを感じさせるような理由だと教育的 人間目線だとそんな先のことで!?ってなるような
83 21/12/13(月)09:38:30 No.875915013
>BOICHIは月面で相打ち石化→そして300年後──とか普通にやりそうで怖い >リーチローの選択を待とう ボイチはそこからクロムとスイカの残した人工知能が遠い未来に千空達を迎えに来るとかちゃんと救いをやるよ!
84 21/12/13(月)09:39:36 No.875915164
そういえば宇宙ステーションどうするんだろ
85 21/12/13(月)09:39:37 No.875915165
10000年後とかに人類が復活するように仕込んでいたけど3000年くらいで目覚めて何で!?って困惑でホワイホワイしてたんじゃねぇかなぁ…
86 21/12/13(月)09:39:58 No.875915202
>10000年後とかに人類が復活するように仕込んでいたけど3000年くらいで目覚めて何で!?って困惑でホワイホワイしてたんじゃねぇかなぁ… これだよね 死にたいのか?っていうのも敵意はないだろうし
87 21/12/13(月)09:40:29 No.875915287
ボイチはなんであんなにシンギュラリティと合法童顔ぷっくり唇のロリ巨乳が好きなんだ……>>10000年後とかに人類が復活するように仕込んでいたけど3000年くらいで目覚めて何で!?って困惑でホワイホワイしてたんじゃねぇかなぁ… >これだよね >死にたいのか?っていうのも敵意はないだろうし てもそうなると落としたのがわかんないんだよね
88 21/12/13(月)09:40:34 No.875915304
どうやって復活させるつもりだったんです?
89 21/12/13(月)09:41:08 No.875915366
アイエエエ!?人類!?人類ナンデ!?
90 21/12/13(月)09:43:29 No.875915696
AIの暴走みたいな感じなのかな
91 21/12/13(月)09:43:45 No.875915735
ここまで文明復活したら人間同士が絶対争い出すと思う
92 21/12/13(月)09:44:05 No.875915782
>どうやって復活させるつもりだったんです? 本来なら自然に石化解除されるのがもっと先の出来事でそれで石化しないと回避できない事象を超えた後に徐々に石化解除されて地道に復興される予定だった なんかずっと思考しててエネルギー使いまくった結果石化解除される奴が出てきたどころか電波出せるくらいに発展したんで予定が狂ってナンデナンデナンデ!?ってなった
93 21/12/13(月)09:44:37 No.875915866
>ここまで文明復活したら人間同士が絶対争い出すと思う もう強姦事件ぐらいは絶対発生してるよね
94 21/12/13(月)09:46:29 No.875916120
悪意のある敵がいない方が人類の業深ぇーー!!ってなるからそっちのがいいよね 現実は魔王倒せば解決するようなドラクエじゃねぇんだよククク…
95 21/12/13(月)09:46:47 No.875916165
>徐々に石化解除されて地道に復興される予定だった ばらばら復活したら自然に各個撃破されて生存できなそうだし なんか一斉に復活させるうまい方法があったんじゃないかなあ
96 21/12/13(月)09:48:43 No.875916430
ねえ大樹のエピソードとか本当にやらないのかな
97 21/12/13(月)09:49:12 No.875916505
>なんか一斉に復活させるうまい方法があったんじゃないかなあ これやると大量の餓死者が出ると思う
98 21/12/13(月)09:49:30 No.875916545
メデューサの不老不死問題もあるしホワイマンに対面して終わりではないよね
99 21/12/13(月)09:49:34 No.875916560
復活液はイレギュラーで本来は復活解除マシーン的なものがあるんじゃないかなってのは思う
100 21/12/13(月)09:50:39 No.875916729
>>なんか一斉に復活させるうまい方法があったんじゃないかなあ >これやると大量の餓死者が出ると思う 農耕やるくらいまで文明発展してきた辺りにいきなり降臨して現代文明押し付ける方が人心掌握出来て楽だよね
101 21/12/13(月)09:50:49 No.875916754
本編だと裁縫お化けが修繕してるけど本来なら石像ボロボロだし復活させるにしたってその辺のアフターケアはどうなんだ
102 21/12/13(月)09:52:05 No.875916945
仮に人類保全とは言え何人かは復元不可能で死んでるから ホワイマン的には多少の犠牲は仕方ないと思ってそう ただそこは千空の全人類復活と衝突するから結局口論にはなりそう
103 21/12/13(月)09:52:32 No.875917015
1話で飛行機落ちるシーンとかあったしビルも経年劣化でいっぱい崩れたし 補修できるにしてももう治しきれない粉々の石像いっぱいあるはずだよね
104 21/12/13(月)09:52:38 No.875917029
別に全員復活できるつもりはなかったみたいなこと明言して 千空と相容れないことが判明しそう
105 21/12/13(月)09:52:49 No.875917058
>本編だと裁縫お化けが修繕してるけど本来なら石像ボロボロだし復活させるにしたってその辺のアフターケアはどうなんだ その辺は必要な犠牲とか自然淘汰で計算してんじゃねぇかな…実際食糧問題解決には間引きが一番早いし雑すぎないかってのはAIの考える事だからで流せるし…
106 21/12/13(月)09:54:15 No.875917251
ニッキーの出番これ以上増えなさそうで寂しくなる
107 21/12/13(月)09:54:26 No.875917289
>別に全員復活できるつもりはなかったみたいなこと明言して >千空と相容れないことが判明しそう 人類全体が生き残る為には仕方の無い犠牲でしたに貴方の父上は無事だったのでしょう?みたいな無神経なレス返してしまうってんだな
108 21/12/13(月)09:55:27 No.875917453
別にホワイマン=AIは確定してねえよ! 少なくともまともな状態の人間ではないだろうけども
109 21/12/13(月)09:56:45 No.875917620
まず人間どころか個人かも怪しいところだからな 少なくとも機械だったら外伝みたいなチート補修しないととてもじゃないがこの時代まで保たないが
110 21/12/13(月)09:57:05 No.875917651
誰一人犠牲にしないと言っても宇宙船片道作って乗り込む時点で自分は勘定に入れてないじゃん千空
111 21/12/13(月)09:57:32 No.875917722
でもメデューサが数千年経っても電池入れ替えるだけで動作するくらいだから その科学を持ってるホワイマンは壊れない機械なんてチート持っててもおかしくないと思うぜ
112 21/12/13(月)09:57:54 No.875917766
そもそも外部の宇宙人かもしれんし
113 21/12/13(月)09:58:12 No.875917816
なんかもう普通に数巻くらいで終わりそうでアニメが全然追いついてねぇ…
114 21/12/13(月)09:58:34 No.875917852
千空の実の父の伏線も未だに拾われてないしな…見た目的にはゼノだったんだけどここまできてそれはないし
115 21/12/13(月)09:59:59 No.875918044
そもそもからして似過ぎなんだよ千空と百夜とゼノ
116 21/12/13(月)10:01:28 No.875918228
大樹の過去話とかなんで人を殴らないとかしりたい
117 21/12/13(月)10:03:44 No.875918529
色んなものめっちゃ削ぎ落として連載してるけど もうちょっとゆっくりやってもいいんだぞって思う
118 21/12/13(月)10:04:35 No.875918651
>色んなものめっちゃ削ぎ落として連載してるけど >もうちょっとゆっくりやってもいいんだぞって思う しかしねぇ、トリリオンゲームで一兆位を狙わないといけないのだから…
119 21/12/13(月)10:06:57 No.875918997
>でもメデューサが数千年経っても電池入れ替えるだけで動作するくらいだから >その科学を持ってるホワイマンは壊れない機械なんてチート持っててもおかしくないと思うぜ 今使ってるメデューサはちょっと前に宝島に降ってきたやつ 全人類石化させたのは全部壊れてる
120 21/12/13(月)10:08:04 No.875919139
正直司パンチ程度で壊れるのに大気圏突破して地表に無事に到達できるのはなんかおかしくねえか?とは思う
121 21/12/13(月)10:09:50 No.875919392
司パンチは大気圏突入より強いから…
122 21/12/13(月)10:10:01 No.875919421
>千空の実の父の伏線も未だに拾われてないしな…見た目的にはゼノだったんだけどここまできてそれはないし 実の父がのうのうと生きてるだったらなんかなっとくいかないぜ
123 21/12/13(月)10:10:34 No.875919495
スタンリーも復活出来たのに二度と復活できそうにない宝島おじさん…いや当然の処遇だが
124 21/12/13(月)10:11:00 No.875919558
>全人類石化させたのは全部壊れてる 南米で拾ったやつも電池切れじゃなくて壊れてるんだっけ? やべえうろ覚えだな
125 21/12/13(月)10:12:14 No.875919735
ホワイマン無視する選択肢はないんだっけ?
126 21/12/13(月)10:12:47 No.875919810
>>全人類石化させたのは全部壊れてる >南米で拾ったやつも電池切れじゃなくて壊れてるんだっけ? >やべえうろ覚えだな なんでカセキがちゃんと電池作ってるのに機能しなくて泣いてしまった ステルス機能は生きてたので船に貼り付けた
127 21/12/13(月)10:13:30 No.875919917
結構年数立ってるけど出産とか次世代とか発生してないな 司帝国時代とか治安終わってそうだったけど
128 21/12/13(月)10:13:48 No.875919953
>ホワイマン無視する選択肢はないんだっけ? また石化爆撃されたら詰みなので無い 解除装置作っても今の所敵意剥き出しなんで根本的解決にならない
129 21/12/13(月)10:15:26 No.875920164
バトルなかったりしそう 月までイったらちょっとイベントあって終わりみたいな
130 21/12/13(月)10:16:08 No.875920257
メデューサがアレで弾切れって解ってるならともかくそこも不明なんで復活液が切れるまで石化爆撃されたらそれだけでゲームオーバーなんだ
131 21/12/13(月)10:17:34 No.875920471
ホワイマンが石化の黒幕と決まったわけでもないしね
132 21/12/13(月)10:18:26 No.875920608
>バトルなかったりしそう >月までイったらちょっとイベントあって終わりみたいな 事件の真相明かされて今まで信じてきたものすべてがひっくり返って二部に引くやつだこれ!
133 21/12/13(月)10:18:32 No.875920625
しかしこの漫画 すべてネタ明かして終わったあとに続編とか絶対作れないな!
134 21/12/13(月)10:20:00 No.875920844
まず千空たちは宇宙に行きます!
135 21/12/13(月)10:20:41 No.875920951
将来的に石化しないと避けられない奴って言ったらなんだろう 氷河期来るような隕石とか?石化してても無理か
136 21/12/13(月)10:20:50 No.875920972
>バトルなかったりしそう >月までイったらちょっとイベントあって終わりみたいな 月にいくがラストのクライマックスみたいなね あとは種明かしして終了はちょびっとだけありそう
137 21/12/13(月)10:22:52 No.875921281
ホッカイロくらいなら俺でも作れるぜ!