21/12/13(月)02:11:09 気のせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/13(月)02:11:09 No.875879147
気のせいだと思うけど王子ってなんかオッサムに対して若干当たりが強い気がする
1 21/12/13(月)02:13:05 No.875879446
敵として認めてるだけじゃない その上で実力判断してる
2 21/12/13(月)02:14:03 No.875879579
王子もファンクラブ会員じゃないの
3 21/12/13(月)02:14:33 No.875879659
小細工使えず真正面からガチンコだったらまああんな評価になるよ
4 21/12/13(月)02:16:00 No.875879870
期待値込みの評価はしないようにしてる感じ
5 21/12/13(月)02:18:20 No.875880176
戦術とか嫌がらせ的な動きとかそういうのは評価してるけど単体の駒としてはクソ雑魚って正しい認識してるだけだよ
6 21/12/13(月)02:22:42 No.875880775
作中で一番真っ当な評価してると思うよ
7 21/12/13(月)02:22:54 No.875880815
ガッチリ対策して大きなミスもないのに勝てなかったのは相当悔しかっただろうね
8 21/12/13(月)02:25:28 No.875881154
生駒隊が悪いよ生駒隊がー
9 21/12/13(月)02:25:53 No.875881206
二宮さん評の戦術も戦闘もどっちもできるやつには勝てないを一番ストレートに示したキャラだと思う とにかく玉狛戦ではオッサムの行動をほぼ全部読み切ってたのが印象深い そしてだからこそ「「勝った」」のあと素直に拍手してたのが…いい…
10 21/12/13(月)02:25:55 No.875881212
王子が厳しいというよりどちらかというと他の人がオッサムに対して若干甘いの方が近い気がする 隊長として・チームの駒の1つとして・数値上の戦力としての観点で3つ目をきっちり評価してるのが王子というか…
11 21/12/13(月)02:28:37 No.875881592
全部を読んでるような雰囲気出すけど最後の最後に読みきれないのが中の上チームって感じ
12 21/12/13(月)02:29:59 No.875881756
過大でも過小でも身内贔屓でも無い色眼鏡抜きの一番ニュートラルな評価をしてる人だと思うよ
13 21/12/13(月)02:30:55 No.875881863
お互いガッチリ戦術組むタイプだしオッサムと直接絡んだら面白そうなのになーとちょっと思う
14 21/12/13(月)02:32:17 No.875882075
>全部を読んでるような雰囲気出すけど最後の最後に読みきれないのが中の上チームって感じ 「勝った…」の件なら読めてたのとりまるだけじゃねーか
15 21/12/13(月)02:33:34 No.875882243
同タイプだから戦術について話ししたら盛り上がり…いや分からんな…
16 21/12/13(月)02:33:51 No.875882277
むしろ王子はオッサム好き側だと思う
17 21/12/13(月)02:34:46 No.875882390
>同タイプだから戦術について話ししたら盛り上がり…いや分からんな… おっさむが挙げた案の良い点全部無視して欠点の指摘ばっかりしそう その上で本当に言い負かされて黙るオッサム見たらキレそう
18 21/12/13(月)02:34:46 No.875882391
修がチームランク線デビューしてから何日経ってると思う?
19 21/12/13(月)02:35:25 No.875882481
全体的にシビアだよ王子先輩 ただオッサムへのコメントがやたらと多いからファンクラブではあると思う
20 21/12/13(月)02:36:32 No.875882646
>お互いガッチリ戦術組むタイプだしオッサムと直接絡んだら面白そうなのになーとちょっと思う さすがにその二人組ませて相乗効果出した戦術を漫画上に出すのは全方面でIQの負担が限界を越えそう
21 21/12/13(月)02:36:52 No.875882702
>おっさむが挙げた案の良い点全部無視して欠点の指摘ばっかりしそう >その上で本当に言い負かされて黙るオッサム見たらキレそう そこまで意地悪なキャラじゃねえよ! ニノも言ってるけどオサムは戦術はそこそこでも本人の強さが追いついてないってだけで王子にはそれでやられた訳だし
22 21/12/13(月)02:37:11 No.875882750
>期待値込みの評価はしないようにしてる感じ 期待値の意味ご存知?
23 21/12/13(月)02:37:23 No.875882772
玉狛の話題の時にクーガーヤバいよねチカちゃんヤバいよねじゃなくてオッサムについて話してる時点で割と好評価だよ
24 21/12/13(月)02:37:55 No.875882852
あとこの人やりあっとるとき他の相手でもわりとピリピリした感じだからな…
25 21/12/13(月)02:38:18 No.875882883
王子隊結成の経緯を考えれば個人の戦力でブイブイ言わせてる人より必死に頭捻って隊を作り上げてる人の方が好きだろうなって気はする その上でオッサムに個人の戦力足りてないよねって部分もちゃんと指摘するシビアさがある
26 21/12/13(月)02:38:19 No.875882885
王子だっけ 昔はイキリ系だったの
27 21/12/13(月)02:38:25 No.875882903
>>同タイプだから戦術について話ししたら盛り上がり…いや分からんな… >おっさむが挙げた案の良い点全部無視して欠点の指摘ばっかりしそう >その上で本当に言い負かされて黙るオッサム見たらキレそう 修を中心に据えすぎて他のキャラ悪く見過ぎな人の典型だな
28 21/12/13(月)02:38:34 No.875882926
多分誰よりも修をまともに評価してるよこいつ
29 21/12/13(月)02:40:32 No.875883183
VS王子隊はマジで紙一重だったし ニノへのハウンドはどうして見抜けなかったんだ!って珍しく冷静さ失ってたからな
30 21/12/13(月)02:41:14 No.875883271
>そこまで意地悪なキャラじゃねえよ! 意地悪で潰そうとしてるとかじゃなくてだよ わかれよ! 好きだからいたずらしちゃうんだけどいたずらとか好きとかそういうツンデレでもなくて! 自分が気が付いてる事を相手が気付いてくれないもどかしさにイライラしちゃうっていうか 期待してるようには見せないんだけど無意識下で意識してることに気が付いて自分にイライラしちゃうみたいな
31 21/12/13(月)02:42:03 No.875883372
>意地悪で潰そうとしてるとかじゃなくてだよ >わかれよ! >好きだからいたずらしちゃうんだけどいたずらとか好きとかそういうツンデレでもなくて! >自分が気が付いてる事を相手が気付いてくれないもどかしさにイライラしちゃうっていうか >期待してるようには見せないんだけど無意識下で意識してることに気が付いて自分にイライラしちゃうみたいな 全然違うと思う
32 21/12/13(月)02:42:35 No.875883425
王子はああ見えて対戦中は熱くなっちゃうタイプだと思う
33 21/12/13(月)02:42:43 No.875883441
>>全部を読んでるような雰囲気出すけど最後の最後に読みきれないのが中の上チームって感じ >「勝った…」の件なら読めてたのとりまるだけじゃねーか とりまるも訓練に付き合っていたのが大きいだろうし
34 21/12/13(月)02:42:59 No.875883474
そういうシチュエーション?は好きだけどそれはそれとして作中の描写はそういうのではないと思う…
35 21/12/13(月)02:44:33 No.875883654
戦術面ではいい所いってるのに駒としての弱さで押し切れない場面が多くて惜しいとか歯痒いような感覚を抱いてそう
36 21/12/13(月)02:45:08 No.875883714
王子は合理的で物事を俯瞰的に見れるタイプだけど行動理念は面白さ重視の変態だと思ってる
37 21/12/13(月)02:45:13 No.875883723
王子隊結成前に弓場さんの隊に居たときの話見てみたい
38 21/12/13(月)02:47:06 No.875883919
>王子は合理的で物事を俯瞰的に見れるタイプだけど行動理念は面白さ重視の変態だと思ってる やっぱりイコさんは面白いね
39 21/12/13(月)02:51:03 No.875884330
ランク戦中だからオッサムを過大評価せずキッチリ潰しに行ったが 普通に話す分には似たタイプの先輩としてちゃんとレクチャーしてくれると思う
40 21/12/13(月)02:51:16 No.875884349
一緒に組ませたいというよりは2年後とかの普通に強くなった修とライバル関係になってて欲しいキャラ
41 21/12/13(月)02:51:39 No.875884390
オッサムの(王子先輩は自分にはほぼ左手オンリーだしこれなら止められる…!)という内心に対しての「と思ったかい?」だからむしろ理解度が高すぎると思ってた
42 21/12/13(月)02:52:35 No.875884495
滅茶苦茶フラットかつ正確にメガネのこと理解してると思うよ王子 というかアイツエスパーだろ
43 21/12/13(月)02:52:42 No.875884508
修が目標にするとしたら王子か水上になると思う
44 21/12/13(月)02:53:00 No.875884542
きちんとライバル認定してると思うよ 玉狛第二としてでなく修個人を見てる 話し方や雰囲気に引っ張られるけどやってることは真面目
45 21/12/13(月)02:53:15 No.875884580
似たタイプだからこそ他の先輩が期待値込みで話してるところをフラットに評価してるよね
46 21/12/13(月)02:54:25 No.875884696
声が悪いよ声がー
47 21/12/13(月)02:54:31 No.875884704
似てるというか思考が被ることすらありそうだから一緒にしたら同意見になって作戦が発展しなさそう
48 21/12/13(月)02:55:23 No.875884794
評価した上で当の本人は雑魚だから策を上回ればサクッと倒せるし 上が問題点突いて叩き落すのがランク戦の意義だし
49 21/12/13(月)02:57:16 No.875885017
その作戦はいいけどオッサムでそれは出来るのってのは妥当な考えではある 純粋な能力が不足しているのは事実だし
50 21/12/13(月)02:57:55 No.875885074
オサムの場合言い負かされるというよりなるほど…ってなるタイプだと思う
51 21/12/13(月)03:00:34 No.875885336
王子ならオッサムの案の良いところ面白いところは褒めて欠点も指摘してそれを聞いたオッサムはなるほどじゃあこういうこのはどうですかって別案出してイコさんはまあええんちゃうやりたいようにやってみって許可出してやっぱり面白いねイコさんはってなるよ
52 21/12/13(月)03:00:38 No.875885343
>生駒隊が悪いよ生駒隊がー いつも通りやれば負けないって王子も言ってたし…生駒隊もいつも通りやっただけだし
53 21/12/13(月)03:00:43 No.875885357
生駒・王子隊との戦いは全部アドリブ・全部作戦立ててくる相手との戦いだったわけだが つまるところ強い部隊がアドリブ力高めで対応して来たら玉狛第二って倒せるよねって話になるわけか
54 21/12/13(月)03:02:06 No.875885505
>王子ならオッサムの案の良いところ面白いところは褒めて欠点も指摘してそれを聞いたオッサムはなるほどじゃあこういうこのはどうですかって別案出してイコさんはまあええんちゃうやりたいようにやってみって許可出してやっぱり面白いねイコさんはってなるよ なんか今ホメられた気がする
55 21/12/13(月)03:02:49 No.875885572
>生駒・王子隊との戦いは全部アドリブ・全部作戦立ててくる相手との戦いだったわけだが >つまるところ強い部隊がアドリブ力高めで対応して来たら玉狛第二って倒せるよねって話になるわけか 作戦会議ナスカレー以外に聞いてた?
56 21/12/13(月)03:02:59 No.875885594
>つまるところ強い部隊がアドリブ力高めで対応して来たら玉狛第二って倒せるよねって話になるわけか その頃はヒュースいないし遊真以外はまだ経験不足だし当然とも言える
57 21/12/13(月)03:04:12 No.875885725
>>つまるところ強い部隊がアドリブ力高めで対応して来たら玉狛第二って倒せるよねって話になるわけか >その頃はヒュースいないし遊真以外はまだ経験不足だし当然とも言える というわけで戦力の底上げが急務です 玉狛第二に入ってください迅さん
58 21/12/13(月)03:04:35 No.875885766
>というわけで戦力の底上げが急務です >玉狛第二に入ってください迅さん ズルいなんてもんじゃないねぇ!
59 21/12/13(月)03:05:01 No.875885808
B級のほとんどはクーガーの状況知らないからゆっくり強くなってもいいじゃんって考えてそうな部分もある
60 21/12/13(月)03:06:00 No.875885900
遊真の残り時間よく分からないんだよね 本当に少なきゃ迅さん多少は焦るだろうからめちゃくちゃ少ないってことは無いと思ってるけど
61 21/12/13(月)03:06:08 No.875885909
>作戦会議ナスカレー以外に聞いてた? すきま風かと思ったらイコさんの鼻息でしたって話まで聞きました!
62 21/12/13(月)03:06:27 No.875885938
>>というわけで戦力の底上げが急務です >>玉狛第二に入ってください迅さん >ズルいなんてもんじゃないねぇ! 東さんの引き抜きが許されたんだから仁さんも許されるでしょ
63 <a href="mailto:sage">21/12/13(月)03:06:39</a> [sage] No.875885955
二宮隊・影浦隊に蓋されてるB級上位って割とクソな環境だよね
64 21/12/13(月)03:06:47 No.875885966
>遊真の残り時間よく分からないんだよね >本当に少なきゃ迅さん多少は焦るだろうからめちゃくちゃ少ないってことは無いと思ってるけど もうどうにもならない結末まで決まってるのが分かってるから何も言わない可能性…
65 21/12/13(月)03:07:46 No.875886069
>遊真の残り時間よく分からないんだよね もう済んだ話だけど普通に玉狛に勝っちゃってそのせいで遠征行けないまま遊真がぽっくり逝って後から事情知ったりしたら一生のトラウマにならない?
66 21/12/13(月)03:07:49 No.875886076
>二宮隊・影浦隊に蓋されてるB級上位って割とクソな環境だよね かといってA級に戻す訳にもいかないんだろうな
67 21/12/13(月)03:08:02 No.875886100
>もうどうにもならない結末まで決まってるのが分かってるから何も言わない可能性… 最悪のルートはもう回避したから…
68 21/12/13(月)03:08:15 No.875886115
>戦術面ではいい所いってるのに駒としての弱さで押し切れない場面が多くて惜しいとか歯痒いような感覚を抱いてそう 個人としては木虎に届かなかった草壁隊長もそういうのに似た気持ちあったからオペレーターに転向したのかなとか想像しちゃう
69 21/12/13(月)03:08:18 No.875886119
むしろ将来性抜きにして現状の修のスペックとして全部しっかり把握してるタイプな気がする 弾種読み外した二宮さんへの射撃の途中での感想見るに将来性もまあまあ評価してそうだし
70 21/12/13(月)03:08:34 No.875886139
>かといってA級に戻す訳にもいかないんだろうな 懲罰期間いつまでなんだろね…
71 21/12/13(月)03:08:38 No.875886146
>>二宮隊・影浦隊に蓋されてるB級上位って割とクソな環境だよね >かといってA級に戻す訳にもいかないんだろうな ニノの言動見るに蓋役自覚してるしなぁ
72 21/12/13(月)03:09:01 No.875886189
未来予知も完璧じゃないしいつ見つかるかもわからないんだから探すのは出来るだけ早い方が良いでしょ
73 21/12/13(月)03:09:29 No.875886230
イコさんとかの評価は付き合い長いのもあるだろうけどゆるい感じがするのに対して オサムにはシビアな見方しかしてないから厳しく見える シビアな評価をされるオサムが悪い話でもある
74 21/12/13(月)03:10:19 No.875886300
二宮隊はともかく影浦隊は上がっても定期的にやらかして落ちてきそうだし…
75 21/12/13(月)03:10:41 No.875886333
あだ名のセンス以外は概ねマトモ
76 21/12/13(月)03:10:48 No.875886342
>もう済んだ話だけど普通に玉狛に勝っちゃってそのせいで遠征行けないまま遊真がぽっくり逝って後から事情知ったりしたら一生のトラウマにならない? 事情知っても代わりに遠征行ってやるくらいじゃないの ユーマ自体は修とチカを遠征に連れてくのが目標だったわけだし
77 21/12/13(月)03:10:54 No.875886354
厳しいっていうか客観的評価するとそうなるってだけだよね
78 21/12/13(月)03:11:38 No.875886423
A級のチームランク戦とか見たい
79 21/12/13(月)03:12:40 No.875886521
厄介 邪魔 放置する訳にもいかない っていうのは本当だけど弱いってのはまだ事実だしな だいぶマシにはなってきたけど
80 21/12/13(月)03:12:41 No.875886524
そもそもユーマとチカちゃんは遠征行くのほぼ確定してるし
81 21/12/13(月)03:12:47 No.875886533
>事情知っても代わりに遠征行ってやるくらいじゃないの >ユーマ自体は修とチカを遠征に連れてくのが目標だったわけだし レプリカとの再開は果たせないし…
82 21/12/13(月)03:14:13 No.875886654
ユーマ関連は無職やオッサムが現状何とかできる問題じゃないからな 本当に遠征に行って技術力の進んだ国探すくらいしかない レプリカ先生を作ったトロポイの技術で無理ならアフトクラトルくらいしかそんな技術なさそうだが
83 21/12/13(月)03:15:17 No.875886739
平均トリオン量16の部隊を率いる風間さんと引き分けた謎のメガネ隊長だぞ
84 21/12/13(月)03:16:22 No.875886819
歴戦の傭兵 トリオン怪獣 敵国の捕虜 を束ねる近界民に鬼と呼ばれた男
85 21/12/13(月)03:17:17 No.875886898
しかもA級1位の太刀川隊の隊員とライバル関係にある
86 21/12/13(月)03:17:26 No.875886908
>厄介 邪魔 放置する訳にもいかない っていうのは本当だけど弱いってのはまだ事実だしな >だいぶマシにはなってきたけど 単独で浮いてたら三雲発見!されるぐらいにはカモだからな…
87 21/12/13(月)03:17:55 No.875886948
>しかもA級1位の太刀川隊の隊員とライバル関係にある エンブレムにまでカメレオンしてる奴きたな…
88 21/12/13(月)03:17:56 No.875886951
>単独で浮いてたら三雲発見!されるぐらいにはカモだからな… 待ち構えてたならともかくアレ移動中だしな…
89 21/12/13(月)03:18:16 No.875886974
ただメガネは近界民タラし能力なら50はあるから...
90 21/12/13(月)03:18:41 No.875887008
あのときの奥寺はそばにユーマがいるかもとか思わなかったんだろうか あの時ユーマはまだ居場所知れてないよね?
91 21/12/13(月)03:19:02 No.875887035
一応楽に狩れるし放置したら面倒だから見つけたら逃がす理由がない
92 21/12/13(月)03:19:16 No.875887056
>ただメガネは近界民タラし能力なら50はあるから... 風間さんはネイバー 了解
93 21/12/13(月)03:19:45 No.875887092
ラグビーはネイバーだった…?
94 21/12/13(月)03:19:54 No.875887106
>あのときの奥寺はそばにユーマがいるかもとか思わなかったんだろうか >あの時ユーマはまだ居場所知れてないよね? だとしても合流前に倒せるって判断しててもおかしくはない 読者もよく凌いだな…って言ってたし
95 21/12/13(月)03:20:24 No.875887148
>あのときの奥寺はそばにユーマがいるかもとか思わなかったんだろうか >あの時ユーマはまだ居場所知れてないよね? 思ったかも知れないけどユーマいるかもで警戒しながら動いてたら何もできなくなるし 警戒しててもサラッと首狩りしてくるのに
96 21/12/13(月)03:21:12 No.875887223
遊真の能力面白いよね アサシンでフォローの鬼って
97 21/12/13(月)03:21:31 No.875887260
>ラグビーはネイバーだった…? ラグビーは修から特に何もしてないのに勝手にメロメロ状態だから…
98 21/12/13(月)03:21:41 No.875887270
まぁ仮に釣り針のついた餌だったとしても噛み付がない方が後のリスク高いからな…
99 21/12/13(月)03:22:19 No.875887314
>レプリカとの再開は果たせないし… それは修がしてあげたいことだ レプリカからはユーマに生きる目的を与えてくれ、と頼まれ チカからは遠征行きたいと言われ ヒュースを故郷に返すと約束し さらわれたC級も取り戻す!
100 21/12/13(月)03:23:04 No.875887372
隠密行動してる状態で一人で浮いた状態になる意味薄いから誰かと一緒にいるって判断するのはちょっと難しいだろう
101 21/12/13(月)03:23:05 No.875887374
>それは修がしてあげたいことだ >レプリカからはユーマに生きる目的を与えてくれ、と頼まれ >チカからは遠征行きたいと言われ >ヒュースを故郷に返すと約束し >さらわれたC級も取り戻す! 抱え込みすぎだよ!!
102 21/12/13(月)03:23:56 No.875887446
>抱え込みすぎだよ!! 彼だけが己をヒーローだと知らない
103 21/12/13(月)03:24:03 No.875887454
>>それは修がしてあげたいことだ >>レプリカからはユーマに生きる目的を与えてくれ、と頼まれ >>チカからは遠征行きたいと言われ >>ヒュースを故郷に返すと約束し >>さらわれたC級も取り戻す! >抱え込みすぎだよ!! 修は面倒見の鬼だから…
104 21/12/13(月)03:24:10 No.875887458
>抱え込みすぎだよ!! 抱え込んだというか本人にその自覚はないけどほとんど全部押し付けられたみたいなもんだよ…
105 21/12/13(月)03:24:35 No.875887495
>>それは修がしてあげたいことだ >>レプリカからはユーマに生きる目的を与えてくれ、と頼まれ >>チカからは遠征行きたいと言われ >>ヒュースを故郷に返すと約束し >>さらわれたC級も取り戻す! >抱え込みすぎだよ!! fu610998.jpeg
106 21/12/13(月)03:25:22 No.875887563
遊真はヒュースと組んでる時はフォローポジションに回ってるのが戦闘慣れてる感じがする
107 21/12/13(月)03:25:23 No.875887565
>抱え込んだというか本人にその自覚はないけどほとんど全部押し付けられたみたいなもんだよ… 自分がそうするべきと思ったから
108 21/12/13(月)03:25:30 No.875887572
開始直後だから転送ポイントからある程度散らばり方は読めるので オッサム単独行動の可能性は高かった
109 21/12/13(月)03:25:50 No.875887593
>あのときの奥寺はそばにユーマがいるかもとか思わなかったんだろうか >あの時ユーマはまだ居場所知れてないよね? あのときバックワームつけてるのスナイパーと修と奥寺小荒井だからユーマはいないってわかるはず
110 21/12/13(月)03:27:13 No.875887694
落ちたことをどうこう言うつもりはない 落とされて学んでいくのがランク戦の存在意義だ 犬飼との1対1も完全な悪手というわけじゃない 新しいことをやろうとする姿勢は見えたし鍛錬による成長も感じられた だが当然三雲以外の人間も日々鍛錬を積んでいる 当たり前のことをやっていては先を行く人間には追いつけない 本当に部隊を勝たせたいなら「自分の成長」という不確かな要素だけじゃなくもっと具体性のある手立てを用意する必要があった 隊長としての務めを果たせということだ
111 21/12/13(月)03:27:31 No.875887727
>オッサム単独行動の可能性は高かった 夢中になって追いかけ回してたら首狩り兎が忍び寄ってくる可能性高いから追いかけっこ中はオペが神経磨り減らしてそう
112 21/12/13(月)03:27:58 No.875887753
オッサムって相手の言い分が正しいのを認めた上で知らねぇ俺がやりたいからやるんだよって礼儀正しい暴君みたいなキャラしてるよね
113 21/12/13(月)03:28:47 No.875887828
>隊長としての務めを果たせということだ 分かりました 軍事大国のエリートを入隊させます
114 21/12/13(月)03:29:56 No.875887910
>>隊長としての務めを果たせということだ >分かりました >迅さんスカウトします >断られたので >軍事大国のエリートを入隊させます
115 21/12/13(月)03:30:31 No.875887949
>隊長としての務めを果たせということだ あいつ
116 21/12/13(月)03:30:47 No.875887964
ランク戦最後のも別にそこまで特別な評価ポイントではないよね ニノを読み切った感出てるけど辻ちゃん戻って来てたらマズい訳だし 撃てたチカちゃんが一番良かったと思う
117 21/12/13(月)03:32:27 No.875888098
>ランク戦最後のも別にそこまで特別な評価ポイントではないよね >ニノを読み切った感出てるけど辻ちゃん戻って来てたらマズい訳だし 3対3で二宮隊へのリベンジを果たしつつそれぞれの成長も見せて修が決め手をうって尚且つヒュースも役に立ってるっていうベストアンサーだったと思う
118 21/12/13(月)03:32:40 No.875888114
スレ画のトリオン反応消失!
119 21/12/13(月)03:33:05 No.875888140
>撃てたチカちゃんが一番良かったと思う それを言うならあれは全員での勝利だよ そもそもニノの落ちにくさを考えたら倒した時点で評価ポイントと言っていい
120 21/12/13(月)03:33:29 No.875888173
王子は終始オッサムと内心で読み合いしててほぼ全ての場面で勝ってるんだよね イコさんみたいなそれ以外の要素に振り回されたりはするけど本当に読み違えたのは最後のハウンド!?くらい
121 21/12/13(月)03:34:47 No.875888247
遠征に行くのは良いけど目的のアフトは千佳の兄ちゃんと地味な女が駆け落ちした先とは限らないんだよね だからこそ途中で寄る近界で探り入れるためのヒュースだけどいざって時はニノも協力してくれるのかな
122 21/12/13(月)03:34:58 No.875888262
アニメのOP見て思ったけど最初からずっとオペとしてチームメイトだったのに宇佐見先輩ハブられすぎじゃない?
123 21/12/13(月)03:36:06 No.875888332
トリオンゴミすぎてアステロイドと無誘導ハウンド で性能殆ど変わらないってあまりにもあんまりすぎる
124 21/12/13(月)03:36:28 No.875888359
>アニメのOP見て思ったけど最初からずっとオペとしてチームメイトだったのに宇佐見先輩ハブられすぎじゃない? 玉狛第二大勝利の立役者なのは間違いないけどなんか借り物感あるのも否定できない
125 21/12/13(月)03:37:14 No.875888406
メガネが無駄弾を撃つ時は裏を読まないと騙されると思った方がいい
126 21/12/13(月)03:37:18 No.875888411
王子はランク戦と閉鎖環境試験の描写を見ると洞察力についてはトップクラスな気がする
127 21/12/13(月)03:37:34 No.875888432
>王子は終始オッサムと内心で読み合いしててほぼ全ての場面で勝ってるんだよね 直接対決では蔵内もカシオも早々にやられたから読めてりゃ勝てるって状況じゃなかったからなぁ
128 21/12/13(月)03:38:09 No.875888467
>アニメのOP見て思ったけど最初からずっとオペとしてチームメイトだったのに宇佐見先輩ハブられすぎじゃない? 今までずっとOPは4人の主人公って構成だったから… ヒュースをそのまま迅さんと入れ替えると玉狛第2って枠だと宇佐見先輩入る所ないんだよ
129 21/12/13(月)03:38:13 No.875888473
>メガネが無駄弾を撃つ時は裏を読まないと騙されると思った方がいい 根暗のレス
130 21/12/13(月)03:39:20 No.875888542
>王子は終始オッサムと内心で読み合いしててほぼ全ての場面で勝ってるんだよね >イコさんみたいなそれ以外の要素に振り回されたりはするけど本当に読み違えたのは最後のハウンド!?くらい 蔵内を速攻で落としたユーマがMVPだと思う なので自分もブロッコリーを刈る
131 21/12/13(月)03:39:46 No.875888576
結果はいつも最善手は取れないとのとおりで時の運かもしれんが 読み合いと言うより落とせるか落とされるかの勝負まで持っていけたのは評価に値する
132 21/12/13(月)03:40:25 No.875888614
宇佐美先輩は本業は玉駒第一のオペで人手が足りないから第二も兼任してるから… あーどっかにオペレーターに丁度いい子いないかなー! 玉駒に縁があってネイバーに理解のある子いないかなー! どうせ三雲隊は半分はネイバーなんだしなんならオペもネイバーでもいいよなー! どっかにそんな子いないかなー!
133 21/12/13(月)03:40:42 No.875888629
そんな読み強者な王子が黙って拍手を送る最終局面いいよね…
134 21/12/13(月)03:41:16 No.875888667
>玉駒に縁があってネイバーに理解のある子いないかなー! >どうせ三雲隊は半分はネイバーなんだしなんならオペもネイバーでもいいよなー! >どっかにそんな子いないかなー! いねえよ!
135 21/12/13(月)03:41:48 No.875888701
>3対3で二宮隊へのリベンジを果たしつつそれぞれの成長も見せて修が決め手をうって尚且つヒュースも役に立ってるっていうベストアンサーだったと思う ついでに言うと戦術ではニノの方が修の一手上を行ってて格を落とさないのも本当に上手いよね 辻ちゃんに修が落とされてたら負けてただろうし
136 21/12/13(月)03:41:54 No.875888710
>どうせ三雲隊は半分はネイバーなんだしなんならオペもネイバーでもいいよなー! >どっかにそんな子いないかなー! 黒トリ持ってる可愛い女の子がいたよね 修と繋がりが深い女の子
137 21/12/13(月)03:42:12 No.875888726
通信が得意な黒トリガー使いの女がいるのだが持っていくか玄界人
138 21/12/13(月)03:43:32 No.875888817
その女は前線に出したほうが活躍するだろ兄者
139 21/12/13(月)03:43:37 No.875888823
大規模侵攻は黒鳥をもっと暴れさせようと思えば暴れさせられたし本当に根暗が根暗で助かったみたいなとこある 情報収集のガチっぷりは本当に根暗だけど
140 21/12/13(月)03:43:51 No.875888843
>トリオンゴミすぎてアステロイドと無誘導ハウンド >で性能殆ど変わらないってあまりにもあんまりすぎる 前回のヒュースがアステロイドにしては弱い…妙だな…されたのに対して 普段からクソカス威力でヒビすら入らないからこそバレなかった
141 21/12/13(月)03:44:23 No.875888872
ニノって防御ガラ空きフルアタックが必勝パターンなのに生存力も高いのズルくない? ポケインしながら蜂の巣にされるシーンとかシーズンに1回くらいあってもいいじゃない
142 21/12/13(月)03:44:28 No.875888879
あのガロプラの子とかオペ強そう
143 21/12/13(月)03:44:43 No.875888905
オッサムも二年鍛えれば普通に戦えるようになるって改めて凄い評価貰ってるな
144 21/12/13(月)03:45:04 No.875888927
>宇佐美先輩は本業は玉駒第一のオペで人手が足りないから第二も兼任してるから… >あーどっかにオペレーターに丁度いい子いないかなー! >玉駒に縁があってネイバーに理解のある子いないかなー! >どうせ三雲隊は半分はネイバーなんだしなんならオペもネイバーでもいいよなー! >どっかにそんな子いないかなー! 兄者何をしている
145 21/12/13(月)03:45:17 No.875888943
>ニノって防御ガラ空きフルアタックが必勝パターンなのに生存力も高いのズルくない? >ポケインしながら蜂の巣にされるシーンとかシーズンに1回くらいあってもいいじゃない 一番それに近いのが生駒旋空でぶった切られた時じゃないかな
146 21/12/13(月)03:46:03 No.875888988
>ニノって防御ガラ空きフルアタックが必勝パターンなのに生存力も高いのズルくない? >ポケインしながら蜂の巣にされるシーンとかシーズンに1回くらいあってもいいじゃない 堂々とポケインしながら道歩いてたら東さんに頭抜かれてベイルアウトする姿想像するだけでお腹痛い
147 21/12/13(月)03:46:29 No.875889011
二宮隊の面々はソロでも十分盤面を動かせるぐらいに安定してるのが強いわ
148 21/12/13(月)03:47:46 No.875889082
犬飼ってないのトリガー構成はガンナーとしてのひとつの完成系だと思う なんだよあの何がなんでも最後まで戦うって構成
149 21/12/13(月)03:48:08 No.875889105
修はそもそもトリトン低すぎるのと経験不足が原因だからトリトン筋トレして経験積めばレベルアップはできる 成長度すらない訳じゃない ランク戦は数日しか試合と試合の合間がないからレベリングしてる時間がない
150 21/12/13(月)03:48:23 No.875889117
ニノ相手はレンジ的に孤立しても中々強襲決まらないかリターンがなさ過ぎるんだろうけど 何とかヒュースみたいに囲んでボコれないのだろうか?
151 21/12/13(月)03:49:01 No.875889154
>犬飼ってないのトリガー構成はガンナーとしてのひとつの完成系だと思う >なんだよあの何がなんでも最後まで戦うって構成 ガンナー装備だけどスコーピオン入れてるの好き あと個人的にこの丸いシールドすき fu611028.jpg
152 21/12/13(月)03:49:32 No.875889182
>ランク戦は数日しか試合と試合の合間がないからレベリングしてる時間がない それなのに自分でキル取りに行こうと迷走してたら木虎も呆れるわな 本人に余裕が無かったとはいえ
153 21/12/13(月)03:49:38 No.875889188
>ニノ相手はレンジ的に孤立しても中々強襲決まらないかリターンがなさ過ぎるんだろうけど >何とかヒュースみたいに囲んでボコれないのだろうか? お供の二人がどっちも単独でも動けるアシストの名手なのが難易度高そう
154 21/12/13(月)03:49:43 No.875889196
辻ちゃんって弧月一刀流の人だよね 生駒といいたまにいる
155 21/12/13(月)03:50:51 No.875889271
>オッサムも二年鍛えれば普通に戦えるようになるって改めて凄い評価貰ってるな 短い期間にモールモッド相手に20人いなきゃ勝てない状態からコア寺コンビから逃げられるぐらいには成長してるから案外才能はあると思うよ 実際には目標達成のために鍛える時間がないだけで
156 21/12/13(月)03:50:56 No.875889280
>辻ちゃんって弧月一刀流の人だよね >生駒といいたまにいる 孤月は強いからな…
157 21/12/13(月)03:51:00 No.875889284
>ニノ相手はレンジ的に孤立しても中々強襲決まらないかリターンがなさ過ぎるんだろうけど >何とかヒュースみたいに囲んでボコれないのだろうか? ヒュースは不運でああなったけど囲まれないように立ち回るだろうしお供2人がそうはさせないだろう んでニノ落としても1点は1点だし
158 21/12/13(月)03:53:02 No.875889393
>>ポケインしながら蜂の巣にされるシーンとかシーズンに1回くらいあってもいいじゃない >堂々とポケインしながら道歩いてたら東さんに頭抜かれてベイルアウトする姿想像するだけでお腹痛い 面白いけど東さんとの対戦中にそんな油断しないと思う
159 21/12/13(月)03:54:11 No.875889449
会話もしたことないのに「西に逃げるのがオッサムっぽい」で読みきってたのすごいよね
160 21/12/13(月)03:54:56 No.875889491
>ニノ相手はレンジ的に孤立しても中々強襲決まらないかリターンがなさ過ぎるんだろうけど >何とかヒュースみたいに囲んでボコれないのだろうか? 玉狛は4人チームでヒュースさえ落ちれば戦法がワイヤー陣に戻るからポイント的に美味しくなるし
161 21/12/13(月)03:55:00 No.875889495
>それなのに自分でキル取りに行こうと迷走してたら木虎も呆れるわな >本人に余裕が無かったとはいえ 修がどう足掻いても弱いからキル狙いはダメじゃなくて最短距離走り抜けようとしてるのに時間かかる方法選んだから違うよってだけの話なんだよね
162 21/12/13(月)03:55:06 No.875889501
あくまでニノのフルアタックはシンプルな戦術であって簡単に出来る戦術じゃないからな トリオン能力と努力の賜物
163 21/12/13(月)03:55:25 No.875889521
まあ孤立して囲まれたら誰でも落ちるとは思うよ むしろヒュースはガンダムと同じぐらいに捌き過ぎなぐらいだ
164 21/12/13(月)03:57:02 No.875889613
あれでなんだ死なないんだろうねって王子も言ってたしな…
165 21/12/13(月)03:57:13 No.875889623
>あくまでニノのフルアタックはシンプルな戦術であって簡単に出来る戦術じゃないからな >トリオン能力と努力の賜物 トリオンで勝ってるから攻撃も防御も有利取れてるのがクソゲーすぎる…
166 21/12/13(月)03:59:44 No.875889771
>会話もしたことないのに「西に逃げるのがオッサムっぽい」で読みきってたのすごいよね 仮に読み間違えても走力ですぐカバー出来るからな 上でも言われてるけど対王子戦は読み負けたっていうより対応力のあるチームには当然対処されきることもあるっていうチームとしての格が露わになった印象だ
167 21/12/13(月)03:59:47 No.875889775
やはりトリオン…トリオンは全てを解決する…
168 21/12/13(月)03:59:56 No.875889788
木虎といい菊地原といい口が悪い奴は修への理解度がやたら高い
169 21/12/13(月)04:00:03 No.875889796
>あくまでニノのフルアタックはシンプルな戦術であって簡単に出来る戦術じゃないからな >トリオン能力と努力の賜物 入隊したての頃は自分の弾幕で敵の弾見えずにうっかり被弾してたんだろうか
170 21/12/13(月)04:00:54 No.875889845
>やはりトリオン…トリオンは全てを解決する… それは本当
171 21/12/13(月)04:00:55 No.875889846
フルアタックって一つ読み間違えたら一貫の終わりだからな… これで二回しか落とされてないニノは凄いよ
172 21/12/13(月)04:02:04 No.875889908
王子戦は生駒隊の動きと噛み合って運良く逃げきれたってよりはガンメタされたけど細かい準備で乗り切ったって感じ ヤバい場面は小技を駆使してギリギリかわしてたし
173 21/12/13(月)04:02:36 No.875889928
>王子戦は生駒隊の動きと噛み合って運良く逃げきれたってよりはガンメタされたけど細かい準備で乗り切ったって感じ >ヤバい場面は小技を駆使してギリギリかわしてたし ユーマが本番に強すぎる…全部択勝ちしてくじゃん
174 21/12/13(月)04:02:40 No.875889933
>フルアタックって一つ読み間違えたら一貫の終わりだからな… >これで二回しか落とされてないニノは凄いよ 薩摩みたいに見えるけど相手は防御不可で回避も怪しいみたいなの押し付けてるんで…
175 21/12/13(月)04:02:52 No.875889946
ポケインして建物越しの戦闘にどう介入するか考えてたら流れ生駒旋空で真っ二つになった事が少なくとも一回はあるんだよな…
176 21/12/13(月)04:03:20 No.875889971
ニノさんは遊真に煽られて修を戦術面でも潰そうとするから… 実際に潰せたハズなんだけどね
177 21/12/13(月)04:05:38 No.875890090
ヒュースを抜いた玉狛の三人は別に弱い訳じゃないんよな…ただユーマが落ちたらそこで一貫の終わりっていう不安定さが問題だった 何なら最後まで勝ち切るためには一人も欠けられないし
178 21/12/13(月)04:06:10 No.875890119
>ユーマが本番に強すぎる…全部択勝ちしてくじゃん ワイヤー潰そうとしすぎて遊真が得意なゴチャついた場面を作りすぎた感じもする
179 21/12/13(月)04:07:07 No.875890174
>ワイヤー潰そうとしすぎて遊真が得意なゴチャついた場面を作りすぎた感じもする あいつゴチャついたところ得意だし暗殺得意だしフォロー得意だし器用すぎない?
180 21/12/13(月)04:07:19 No.875890181
遊真ってレスバも強いな…
181 21/12/13(月)04:07:41 No.875890205
>ポケインして建物越しの戦闘にどう介入するか考えてたら流れ生駒旋空で真っ二つになった事が少なくとも一回はあるんだよな… ログ見てえ…絶対面白いやつじゃん…
182 21/12/13(月)04:07:48 No.875890216
玉狛第二はゆっくりやればB級の上中を行ったり来たりしながら修の成長に合わせて上がっていく感じになりそう もちろんヒュース抜きの前提だけど
183 21/12/13(月)04:08:20 No.875890250
>遊真ってレスバも強いな… ニノさんが弱すぎる…
184 21/12/13(月)04:08:48 No.875890279
>遊真ってレスバも強いな… 戦闘でも十分使えるSEだけどやっぱちゃんとした交渉の席だとシンプルチート過ぎる
185 21/12/13(月)04:09:06 No.875890296
>遊真ってレスバも強いな… 父親死んでからはフリーの傭兵だからな…
186 21/12/13(月)04:09:35 No.875890330
>ニノさんは遊真に煽られて修を戦術面でも潰そうとするから… >実際に潰せたハズなんだけどね 本編だとチカちゃんがヒュースに指示される前に撃ってるってだけでチームでは最初から玉狛第二が勝ってるよ
187 21/12/13(月)04:10:10 No.875890365
>戦闘でも十分使えるSEだけどやっぱちゃんとした交渉の席だとシンプルチート過ぎる 修と一緒の時は完全に自分を嘘発見器として扱ってるよね
188 21/12/13(月)04:10:23 No.875890379
ユーマのSEって上層部にも周知されてるよね? 玉狛との交渉の席にはデフォで居座ってるし玉狛めんどくさすぎる
189 21/12/13(月)04:12:06 No.875890468
ユーマはゲリラとしての経験値もあるから実践もメンタルも鍛えられてる
190 21/12/13(月)04:20:14 No.875890850
イコさんが相手の得意盤面での戦いも上等で勝手に動くから理詰めで盤面動かす王子と相性悪すぎる
191 21/12/13(月)04:20:24 No.875890858
ユーマのグラスホッパー活用法はみんな真似するべきだと思う スコーピオン術は無理
192 21/12/13(月)04:20:26 No.875890863
とにかく死ぬ気で守れ
193 21/12/13(月)04:24:10 No.875891038
自分が跳ぶの無理でも相手に踏ませて跳ばせるのは普通に使えるよね むしろ流行ってないのを逆手に取れる
194 21/12/13(月)04:25:18 No.875891091
イコさんはワイヤー戦術と相性いいしそこまで警戒する必要ない チカちゃんも自チームのスナイパーで抑えればいいし
195 21/12/13(月)04:25:52 No.875891111
>ユーマのグラスホッパー活用法はみんな真似するべきだと思う 敵に踏ませるのはともかく味方のアシストなら皆結構やってる
196 21/12/13(月)04:26:22 No.875891139
>自分が跳ぶの無理でも相手に踏ませて跳ばせるのは普通に使えるよね 相手の踏み込む位置にジャストで出すのは難しいんじゃない? 狙おうとして足元見たら気付かれるし
197 21/12/13(月)04:26:33 No.875891155
>自分が跳ぶの無理でも相手に踏ませて跳ばせるのは普通に使えるよね >むしろ流行ってないのを逆手に取れる ホッパー打ち上げ+鉛狙撃っていうデスコンボひどかったね
198 21/12/13(月)04:27:03 No.875891174
>ホッパー打ち上げ+鉛狙撃っていうデスコンボひどかったね 次からはこれがアイビスになる
199 21/12/13(月)04:27:34 No.875891200
グラスホッパーは瓦礫発射+スパイダーでなんか悪さできそうだから夢が膨らむ
200 21/12/13(月)04:28:56 No.875891271
>相手の踏み込む位置にジャストで出すのは難しいんじゃない? >狙おうとして足元見たら気付かれるし 鋼に水中戦挑む時は地雷原みたいに沢山敷いてたし虎太郎は接近戦して一瞬膠着した時にシュポーンだし意外と狙えば出来る範囲だとは思う
201 21/12/13(月)04:31:26 No.875891385
グラスホッパー踏ませるのは相手が爪先で踏んだら後ろにぶっ飛ぶし踵で踏んだら前にぶっ飛ぶだろうからなぁ 流行したら小さい子供が入るトランポリンハウスみたいになりそう
202 21/12/13(月)04:33:06 No.875891450
敵も味方もポンポン跳ね上がるのをスナイパーが撃ち落とすゲーム…
203 21/12/13(月)04:34:57 No.875891542
ホッパー投石や踏ませもいいけど荒船さん相手にやった踏むフリが熟練を感じられる
204 21/12/13(月)04:37:02 No.875891653
遊真の場合は踏むのか踏むフリなのか何かを飛ばすのかを相手の反応見てから選んでそうまである
205 21/12/13(月)04:42:56 No.875891953
ユーマ+レプリカ先生はメンタル面でも鉄壁すぎる
206 21/12/13(月)05:42:36 No.875894306
王子は基本的にはあらゆる面でオッサムの上を行ってるけどオッサムは自分の弱さを逆手に取る事に関してだけは誰よりも上手いよね
207 21/12/13(月)05:42:50 No.875894312
>>フルアタックって一つ読み間違えたら一貫の終わりだからな… >>これで二回しか落とされてないニノは凄いよ >薩摩みたいに見えるけど相手は防御不可で回避も怪しいみたいなの押し付けてるんで… ガー不を押し付けてるから強いって話じゃなくて フルアタック中にフォローを介入させない状況作るのがすごいって話だろ
208 21/12/13(月)06:13:31 No.875895307
>ガー不を押し付けてるから強いって話じゃなくて >フルアタック中にフォローを介入させない状況作るのがすごいって話だろ 隊員もフォロー上手揃ってるけど本人も態度がアレなだけでその辺細かく気配ってるよね
209 21/12/13(月)06:54:47 No.875896924
>王子は基本的にはあらゆる面でオッサムの上を行ってるけどオッサムは自分の弱さを逆手に取る事に関してだけは誰よりも上手いよね チーム一丸で相手を誘導しての紙一重なことも多々あるから誰より上手いと言えるかどうかはちょっと微妙じゃないかな
210 21/12/13(月)06:56:07 No.875896972
オッサムが一瞬強い駒引き受けるだけでユーマが楽になるんだ
211 21/12/13(月)07:04:50 No.875897397
>オッサムが一瞬強い駒引き受けるだけでユーマが楽になるんだ ユーゴの教えである弱い駒が強い駒を引き付けるって奴だな
212 21/12/13(月)07:13:57 No.875897921
太刀川の村上に対する評価が辛いのと似たような理由の気もする