ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/13(月)01:51:06 No.875875519
ずっと待ってた
1 21/12/13(月)01:54:05 No.875876113
そういえばやるって言ってたな
2 21/12/13(月)01:54:18 No.875876166
なんか顔違くない?
3 21/12/13(月)01:54:49 No.875876280
なんか顔全然違う
4 21/12/13(月)01:55:22 No.875876381
魔王様もっとキリッとしたイケメン顔してたような
5 21/12/13(月)01:57:09 No.875876752
丸いな
6 21/12/13(月)01:57:38 No.875876838
ハイスクールも…どうにか…
7 21/12/13(月)01:58:41 No.875877039
ついにやったのか
8 21/12/13(月)01:59:44 No.875877253
前はアニメが独特の味だったからかなり変わりそうだな
9 21/12/13(月)02:01:05 No.875877495
何年前だっけか一期
10 21/12/13(月)02:01:13 No.875877524
一期って何年前だっけ…
11 21/12/13(月)02:02:35 No.875877764
10年くらい前じゃないか
12 21/12/13(月)02:03:22 No.875877881
一期の頃はハマったし二期も放送してほしいと思ったけど 流石に期限切れ感が…
13 21/12/13(月)02:03:42 No.875877928
一期が大体8年くらい前だな…8年っ!?
14 21/12/13(月)02:05:28 No.875878225
なそ にん
15 21/12/13(月)02:06:21 No.875878383
それだけの間企画が生きてたってのもある意味すごいな…
16 21/12/13(月)02:07:44 No.875878601
当時は結構人気あったんだからフットワーク軽く展開してほしった
17 21/12/13(月)02:13:04 No.875879444
話の決着つけて終わるのかな
18 21/12/13(月)02:15:30 No.875879792
キャラデザがもうダメそう
19 21/12/13(月)02:19:53 No.875880400
いやいやいや8年前は流石に嘘でしょ
20 21/12/13(月)02:22:38 No.875880758
7月かずいぶん先だな
21 21/12/13(月)02:22:42 No.875880777
一期の放送は2013年4月だから二期が始まるのは9年後だね
22 21/12/13(月)02:23:05 No.875880841
ガンダムSEEDが10年くらい前の筈だから8年はないと思う
23 21/12/13(月)02:32:16 No.875882072
単純な計算だ 2022から2013を引いてみろ
24 21/12/13(月)02:34:28 No.875882357
8年前かあ…
25 21/12/13(月)02:35:20 No.875882474
逆に言えば他のアニメも二期の企画が動いているかもしれないわけだね?
26 21/12/13(月)02:37:43 No.875882820
つまりキルミーベイベーの2期も…
27 21/12/13(月)02:38:22 No.875882898
原作の終盤と終わり方が正直うーnって感じだったから正直もう… 逆に言えばこの辺りが原作で一番楽しい辺りだからアニメ自体は楽しめそうか
28 21/12/13(月)02:38:48 No.875882961
俺ガイル一期と同じ時期だったな確か
29 21/12/13(月)02:38:54 No.875882976
いっそ新連載の方アニメ化した方が良かったんじゃ
30 21/12/13(月)02:39:13 No.875883020
>俺ガイル一期と同じ時期だったな確か そう聞くと最近な気がしてきた
31 21/12/13(月)02:40:44 No.875883203
原作結局どういう終わり方だったんだ?
32 21/12/13(月)02:43:18 No.875883506
どこまでやるんだろう 流石にファンタジー編までやりだすと尺もないわ多分文句も出るわであんまりメリットないだろうし
33 21/12/13(月)02:45:10 No.875883719
>つまりキルミーベイベーの2期も… キルミーはどんどんグロとサイコが増していってるから一期みたいなのは難しいだろうな… 原作風の絵柄のOVAは結構良かった
34 21/12/13(月)02:45:14 No.875883726
原作組の話はネガティブは話題ばかりだ
35 21/12/13(月)02:45:54 No.875883801
じゃあ勇しぶの二期も…
36 21/12/13(月)02:46:04 No.875883817
魔王がガブリエルにアルシエルと2人がかりで手も足も出なかった時点でん?となってた せめて同格にしてそのエピソードの中で終わらせて欲しかったなあのキャラクター
37 21/12/13(月)02:47:36 No.875883976
>原作組の話はネガティブは話題ばかりだ なんならアニメやる範囲(3巻)から不満が出てくるくらいだからな原作…
38 21/12/13(月)02:48:35 No.875884072
原作の終盤は謎のちーちゃん無双から間延びして間延びしてひっそりと終わったからな… 何て言うか話進む度にコレジャナイが加速してった感じ
39 21/12/13(月)02:48:59 No.875884107
ちょうど不満が出始めたのがガブリエルが出てくる辺りだったと記憶してるが
40 21/12/13(月)02:49:13 No.875884136
>なんならアニメやる範囲(3巻)から不満が出てくるくらいだからな原作… その辺での不満って正直アレな意見でしかなかったような
41 21/12/13(月)02:49:15 No.875884145
原作者はちーちゃん好きすぎる
42 21/12/13(月)02:49:19 No.875884151
パート2でタイトルのビックリマーク増やすだけなの分かりにくいからやめろや…
43 21/12/13(月)02:49:43 No.875884190
これじゃあちーちゃんじゃなくてチートちゃんだよ
44 21/12/13(月)02:50:24 No.875884248
>その辺での不満って正直アレな意見でしかなかったような ただ結果論ではあるが割とそのとおりにはなったとこもあるんだよな魔王様 ぶっちゃけいらなかったろセフィラ ずーっとそこ核にしてたのにいらないっていうのはおかしいかもだが
45 21/12/13(月)02:50:25 No.875884251
せめてちーちゃんルートじゃ無ければまだマシだったんだがな… まあ無理か終盤ずっとちーちゃんすげー!で話進んでたし
46 21/12/13(月)02:52:01 No.875884434
うわあ日本のJK異世界人よりすごーい を延々見せられて嬉しいと思うのか…?っていう原作終盤
47 21/12/13(月)02:52:11 No.875884453
いうて子育て部分は何だかんだ好評だったから シリアス部分にちーちゃん絡めたのが最大の失敗だと思う
48 21/12/13(月)02:53:43 No.875884624
逆にシナリオなんて忘れ去られてるしヒロイン可愛いで1クールやってくれれば良いかもしれない キャラデザ変更は仕方ないけど可愛いマオさんは違和感凄いなこれで筋肉モリモリになるのか
49 21/12/13(月)02:54:16 No.875884687
ちょっとうろ覚え入ってるけど勇者帰還編の最後らへん魔王がバイク乗って敵拠点に突っ込む辺りは好きよ
50 21/12/13(月)02:55:35 No.875884814
>ちょっとうろ覚え入ってるけど勇者帰還編の最後らへん魔王がバイク乗って敵拠点に突っ込む辺りは好きよ その辺りの真奧と恵美いいよね…
51 21/12/13(月)02:56:00 No.875884864
ちーちゃんがなろう主人公やってるのも嫌だったけど その一方で主人公のはずの魔王さまがただの何もしないバイトになってるのもひどかったと思うよ 活躍するしないとかそういうレベルですら無い 仕事で有能さも見せられない戦闘で活躍するわけでもない政治の場には立てない何もしない出来ない
52 21/12/13(月)02:56:13 No.875884880
ずーっと子育てアニメになって 赤ちゃんにヘイト行きそうだけど大丈夫かな
53 21/12/13(月)02:56:40 No.875884937
>ぶっちゃけいらなかったろセフィラ そもそもセフィラ云々はそこまで問題じゃ無いと思うの 兎にも角にもちーちゃんすげーが意味不明だっただけで
54 21/12/13(月)02:56:48 No.875884957
尺的にアニオリになるのかな
55 21/12/13(月)02:57:02 No.875884987
一回魔界行った辺りで読むのやめた
56 21/12/13(月)02:57:31 No.875885039
>ずーっと子育てアニメになって >赤ちゃんにヘイト行きそうだけど大丈夫かな なんで…?
57 21/12/13(月)02:57:35 No.875885045
敵のボスが宇宙服着てたり なんかやりたいことは分かる
58 21/12/13(月)02:58:18 No.875885109
まあ視聴者は求めてるのは日常パートだし子育てパートが多い方がいいんじゃないかな
59 21/12/13(月)02:58:19 No.875885110
確かに勇者助けるあたりは普通に良かった記憶だけどその辺でもうちーちゃん無双始まってたからな…
60 21/12/13(月)02:58:36 No.875885141
というか遅すぎる
61 21/12/13(月)02:59:22 No.875885197
>まあ視聴者は求めてるのは日常パートだし子育てパートが多い方がいいんじゃないかな 子育てパート自体は元々好評だしな 一部キチガイが暴れてた気もするけど
62 21/12/13(月)02:59:42 No.875885236
一期で好評だったのはアニオリのとこ多かったし
63 21/12/13(月)03:00:15 No.875885305
ラスボス周りも別に嫌いじゃないぞ 刊行遅れに遅れたのもあって印象良くは無いけど
64 21/12/13(月)03:00:22 No.875885318
別に赤子に限らんのだけど なんて可愛い尊い存在なんだみんなでコイツを守らなければ みたいなの自体が正直洗脳みたいであんま好かれない展開だったりする 全員の意見統一されると寧ろキャラの魅力って薄れるから
65 21/12/13(月)03:01:02 No.875885386
思い切ってこのままアニオリでまおゆう子育てアニメにしちゃえばいいと思う
66 21/12/13(月)03:01:22 No.875885419
>子育てパート自体は元々好評だしな かなり賛否両論だった覚えしか無いけど!? それを一部キチガイが暴れてたせいって言うならまあそれは構わんけど
67 21/12/13(月)03:01:34 No.875885445
>みたいなの自体が正直洗脳みたいであんま好かれない展開だったりする >全員の意見統一されると寧ろキャラの魅力って薄れるから 主語がでかすぎる そもそも嫌ってるの一部だろそんなの
68 21/12/13(月)03:05:23 No.875885849
>かなり賛否両論だった覚えしか無いけど!? 賛否両論…?
69 21/12/13(月)03:07:11 No.875886004
はたらく魔王様ってタイトルどうり魔王が日本で四苦八苦するドタバタコメディを見たいんだ
70 21/12/13(月)03:07:14 No.875886010
遅いよ 幼稚園児が中学生になってるぞ
71 21/12/13(月)03:08:17 No.875886117
魔王って終盤そんな活躍しないのか 魔王さまの活躍が好きだったから読まなくて正解だったかもしれんな
72 21/12/13(月)03:08:31 No.875886137
>遅いよ >幼稚園児が中学生になってるぞ 単純に二期がクソ遅すぎて何がしたいのかよくわからんよね 原作は合計20巻超えてるからどうせ今回も途中までにはなるし
73 21/12/13(月)03:10:12 No.875886288
見たいのは逆異世界転移貧乏暮しものだよね ジャヒー様より所帯染みてるというか
74 21/12/13(月)03:10:45 No.875886338
今やるとジャヒー様のパクリとか言われそう
75 21/12/13(月)03:10:57 No.875886359
とっくに完結してるラノベのアニメを今ってのがすげえ謎だ ドラキュラやきんやるならわかる
76 21/12/13(月)03:11:39 No.875886424
>魔王って終盤そんな活躍しないのか >魔王さまの活躍が好きだったから読まなくて正解だったかもしれんな 貶したいが為とかじゃなくて本当に活躍しない… バイトとしてすらあんまり活躍しない…
77 21/12/13(月)03:12:13 No.875886485
方向性が変わるというよりは触りの導入部に過ぎないんだけどそこがアニメ化で受けてその後がなんだかいまいちに見えるというか
78 21/12/13(月)03:12:13 No.875886486
話の比重をちーちゃんに寄せたのは絶対判断ミスだったと思う あんな成長したんだから動かしたくなるのもわからんでもないが
79 21/12/13(月)03:14:25 No.875886668
というか終盤はマジでちーちゃん以外が活躍しない
80 21/12/13(月)03:14:27 No.875886673
キャラデザなんで変えちゃったんだ…
81 21/12/13(月)03:14:42 No.875886701
>キャラデザなんで変えちゃったんだ… 作ってるとこも違うだろうし
82 21/12/13(月)03:14:46 No.875886707
割と本気でどういう方向性で行くんだろう あまりにも原作再現しすぎると三期確定になっちまうし
83 21/12/13(月)03:14:50 No.875886709
東山って最近どういうキャラやってたっけ?
84 21/12/13(月)03:15:22 No.875886744
いい締めどころが分からない
85 21/12/13(月)03:16:10 No.875886800
当時は俺ガイル!はた魔!ガハマさん!ちーちゃん!って感じだったな ラノベアニメ最後の輝き
86 21/12/13(月)03:16:33 No.875886836
ちーちゃんすげーしてるだけだからな割とマジで あと魔王様が無能なのはわかってたけどだからって徹底的にやりすぎだよ終盤!
87 21/12/13(月)03:17:39 No.875886925
>ラノベアニメ最後の輝き オバロ転スラリゼロとかあるから別に最後でもなくね? なろうで括って別物扱いにしてるのかもしれんが
88 21/12/13(月)03:18:12 No.875886969
当時は結構人気あったんだよね 5、6年前に二期希望の代表みたいなアニメだった
89 21/12/13(月)03:19:26 No.875887071
俺ガイル1期と同期
90 21/12/13(月)03:20:37 No.875887175
>当時は結構人気あったんだよね >5、6年前に二期希望の代表みたいなアニメだった その頃だともう原作勢がやめとけ!やめとけ!ってなってた頃でもあるな… というかかなりマジで一期の範囲で終わりにするのが一番面白いと思うんだよなこの作品 なんで今さらやろうってなったんだろ
91 21/12/13(月)03:21:02 No.875887208
原作中盤の終わりか終盤の差し掛かりくらいまでは読んでたんだけどなんか全然話進んでなくないこれ…ってなって読むのやめちゃったんだよな…
92 21/12/13(月)03:21:03 No.875887211
>キャラデザなんで変えちゃったんだ… むしろ今回で原作に寄せてる 1期は社会人ぷり見せたかったのかもしれんがみんな大人びた絵になってた
93 21/12/13(月)03:21:25 No.875887247
ひぐらしとかストパンやった後だと 8年ぐらいじゃ声優どうこう言うのは甘えだと思うにようになった
94 21/12/13(月)03:21:44 No.875887278
コミカライズどうなった?
95 21/12/13(月)03:21:52 No.875887286
子育て始まるとまじでつまんなくなるとは当時よく聞いてたな
96 21/12/13(月)03:22:43 No.875887347
子育て部分は別にいいと思う 結局シリアスに寄せてかなきゃ良いだけだし
97 21/12/13(月)03:23:14 No.875887392
>子育て始まるとまじでつまんなくなるとは当時よく聞いてたな 寧ろ逆だなぁ… つまらんくなるのはもうちょっと後
98 21/12/13(月)03:24:13 No.875887468
>子育て始まるとまじでつまんなくなるとは当時よく聞いてたな うn ただ子育てよりも更にそれと関連したキャラがいて そっちはもう完全に持て余してた
99 21/12/13(月)03:24:21 No.875887476
少なくとも2期はまだ面白い範囲だよ 方向性はちょっと変わるけど
100 21/12/13(月)03:24:43 No.875887508
子育てパートは俺も好きだった魔王様も頑張ってたし 問題は異世界の方に話のメインが進んで主人公側の登場人物が増えだしてからだと思う
101 21/12/13(月)03:24:54 No.875887524
すっごい迷走したよね 読者は主人公の活躍が見たいのに情報を持ってるけど勿体ぶったやつらばかりが現れ そいつらだけで盛り上がってる感が凄かった
102 21/12/13(月)03:25:05 No.875887540
明らかに空気変わったのはエミリアの母親が合流してからだろ
103 21/12/13(月)03:25:09 No.875887548
>>ラノベアニメ最後の輝き >オバロ転スラリゼロとかあるから別に最後でもなくね? >なろうで括って別物扱いにしてるのかもしれんが なろうはコミカライズがかなり強いからラノベって括りとはちょっと違うとこもあると思う
104 21/12/13(月)03:26:07 No.875887616
つまんなくなるのは中盤だから 子育てパートも序盤は面白いかもしれん 8年前のキャラがいきなり子育て始めて ついてこれるかなってハードルの方がたかそう
105 21/12/13(月)03:26:21 No.875887633
なろうは書籍止まってもコミカライズは継続とかざらにあるからな
106 21/12/13(月)03:27:25 No.875887718
もう一期の内容覚えてねぇや しかも原作は不評なのか…
107 21/12/13(月)03:28:02 No.875887756
子育て部分は別に面白くない訳じゃないぞ エミリアの母親が暗躍してアフロとかの天使がシリアス運んできてからがコレジャナイの始まりだし
108 21/12/13(月)03:28:11 No.875887770
主人公の蚊帳の外感
109 21/12/13(月)03:28:12 No.875887775
この子供必要なかったなーってのだけよく覚えてる 作者が入れ込みすぎ
110 21/12/13(月)03:29:00 No.875887842
まず赤ちゃんを日笠が育てるだろ なんやかんやで敵を追い返して2、3話 それの前にまず日常回で一期の総集編すべき 海の家やら田舎の農作業やらの回をテンポよく1話で終わらせて 最終回ぐらいで魔王バイク辺りで終わらせるのが無難にまとまりそうかな
111 21/12/13(月)03:29:44 No.875887895
>問題は異世界の方に話のメインが進んで主人公側の登場人物が増えだしてからだと思う そこまだ賛否両論くらいに収まってた気はする ちーちゃんが無双し始めた辺りから完全にそっぽ向かれた感じ
112 21/12/13(月)03:30:09 No.875887923
>この子供必要なかったなーってのだけよく覚えてる >作者が入れ込みすぎ ちーちゃんじゃなく?
113 21/12/13(月)03:30:15 No.875887935
>まず赤ちゃんを日笠が育てるだろ >なんやかんやで敵を追い返して2、3話 >それの前にまず日常回で一期の総集編すべき >海の家やら田舎の農作業やらの回をテンポよく1話で終わらせて >最終回ぐらいで魔王バイク辺りで終わらせるのが無難にまとまりそうかな 農作業は番外編だったけどアニメ映えはしそうだね 海の家と農作業以外があんまり思い出せない
114 21/12/13(月)03:30:40 No.875887954
いやアムスラムスは別に良くね? 何だかんだ一番書籍売れてた要因でもあるし
115 21/12/13(月)03:31:26 No.875888018
まあ全体10(0や外伝除く)としたら3くらいはちーちゃん無双なんだけどなはた魔原作… 序盤中盤もメインヒロインの一角だったから出番自体はそりゃ多かったけど 後半マジ寵愛受けまくってる
116 21/12/13(月)03:31:40 No.875888033
イキリチート花子 イキリ魔王太郎とか言われそう スマホ太郎やこのすばの前のアニメだったか?
117 21/12/13(月)03:31:41 No.875888035
番外編使うならまおゆう一家が子供布団買いに行くやつ映像化して欲しい
118 21/12/13(月)03:32:51 No.875888127
読んだの5、6年前だからなぁ 魔王らが変なバイトやらするのがメインだと思う 異世界の話は添え物でいい
119 21/12/13(月)03:33:23 No.875888166
序盤中盤のちーちゃんは出番あっても無双って訳じゃなくあくまでも日常の象徴だったからいいけど 終盤はちーちゃんが活躍して他はほぼおざなりって展開ばかりだからそりゃみんな嫌うわってだけの話
120 21/12/13(月)03:35:00 No.875888265
86も1クールは面白かったけど 今やってる2クールは既読勢がワーワー言ってる辺りで 主人公がずっと鬱病みたいな顔しててさもありなん
121 21/12/13(月)03:35:01 No.875888267
>魔王らが変なバイトやらするのがメインだと思う >異世界の話は添え物でいい だから中盤終わりまではそこまで不満燻らんかったのよね エミリア母辺りは確かにヒでも不満出てたけど
122 21/12/13(月)03:35:51 No.875888314
とりあえず2期部分はどう頑張っても子育てだけだろうから問題は特に無いかな あまりにも遅すぎるってのはあるけど
123 21/12/13(月)03:36:53 No.875888386
圧縮したほうがいいね 1期は1、2巻を丁寧にやったペースだったけど
124 21/12/13(月)03:37:32 No.875888425
そもそも2期でやる辺りは子育て入るけど仕事話も普通にがっつりやるから そこまで1期とかけ離れはしないよ 1期終盤みたいなシリアスバトルもそこまでないし
125 21/12/13(月)03:38:22 No.875888485
魔王の部下がド新人でラジオではしゃいでたのだけ覚えてる まだ現役なの嬉しいだろ
126 21/12/13(月)03:38:48 No.875888513
設定上別に弓上手い訳でもないのに何故か異世界で弓無双したり本当に終盤滅茶苦茶だからな…
127 21/12/13(月)03:41:04 No.875888657
>後半マジ寵愛受けまくってる メアリー・スーレベルになってるからな…
128 21/12/13(月)03:41:04 No.875888658
1期みたいな面白さはちゃんとあるんだろうか
129 21/12/13(月)03:41:23 No.875888674
最後まで読んだ勢がめちゃくちゃ愚痴ってる作品だから 魔王バイク辺りで読むのやめて一期は何周も観た俺が最善か コミカライズは…まぁいい
130 21/12/13(月)03:42:09 No.875888722
>1期みたいな面白さはちゃんとあるんだろうか あの貧乏バイト生活に子育て追加されるだけだから日常部分はあんま変わらんよ このスレに居る子育てが嫌いな「」みたいなのは知らんが
131 21/12/13(月)03:42:31 No.875888744
>1期みたいな面白さはちゃんとあるんだろうか 製作会社変わってるのは…
132 21/12/13(月)03:43:06 No.875888784
射的まではまだそこまで不満じゃなかった 正体ばらしと異世界会議幹事はマジ無理
133 21/12/13(月)03:43:11 No.875888788
勇者助けたとこまでで読むの止めた読者多いな…
134 21/12/13(月)03:43:15 No.875888794
>このスレに居る子育てが嫌いな「」みたいなのは知らんが ?
135 21/12/13(月)03:43:17 No.875888796
天使が出てくるあたりからは作者の考えた天使と悪魔の設定解説がメインになって本当にクソつまんないからな ずっとセフィラだのイエソドだの言ってるけど全く話と関係ないし
136 21/12/13(月)03:43:38 No.875888827
>1期みたいな面白さはちゃんとあるんだろうか 今回やる部分に関してはまだ1期の延長戦ではあると思う 子育てパートがどうなるかわからんけど
137 21/12/13(月)03:43:59 No.875888851
>このスレに居る子育てが嫌いな「」みたいなのは知らんが 健常者には見えないものでも見えておられる?
138 21/12/13(月)03:45:13 No.875888940
子育てがっていうかアラス・ラムスもアシエスもそれ以外も含めたセフィラ関係が正直な…
139 21/12/13(月)03:45:24 No.875888951
べつに荒らすラムスのキャラはどうとも思わないけど セフィラやらの設定やらチートちゃんがどうこうって話だろ メクラかよ
140 21/12/13(月)03:45:30 No.875888957
子育て嫌いな「」がいるんですけお!とか急に言い出されてもなに言ってんだこいつ…としかならんぞ
141 21/12/13(月)03:46:48 No.875889029
アルスラムスはそもそも日笠の体内に入ってGN化するからな 子育ての苦悩!とかは序盤だけ
142 21/12/13(月)03:46:52 No.875889033
最近再放送とかで何度か1期観てるから全然ついていけるけど やっぱそういう人あんまり多くないだろうな…
143 21/12/13(月)03:49:18 No.875889163
キャラでいうならうどんさんが好き
144 21/12/13(月)03:51:54 No.875889329
おさらいしたいならコミカライズが一番かな ハイスクールとかあった気がしたけど…
145 21/12/13(月)03:52:19 No.875889356
この手の学園パロまじで多いからな
146 21/12/13(月)03:52:27 No.875889365
魔王がどんどん蚊帳の外になっていったのはなんなんだろうな…
147 21/12/13(月)03:54:11 No.875889450
勇者は守られる側になったのもあってわかるんだけど魔王がカヤの外は本気でどんな判断だったんだろ 作者がちーちゃん好き過ぎるだけだったのかね結局 アニメでのキャラ人気で勘違いしたとかもありそうではあるが
148 21/12/13(月)03:56:42 No.875889591
この中央の赤さんは何ポジションのキャラなん?
149 21/12/13(月)03:58:58 No.875889724
魔王と勇者の夫婦漫才に赤ちゃん入れたら面白くね?ってキャラだよ
150 21/12/13(月)03:59:09 No.875889741
何ポジションって魔王と勇者の娘だが
151 21/12/13(月)03:59:33 No.875889763
原作は10巻で完結して良かったと思うの… エンテイスラの勇者救出してエンドで
152 21/12/13(月)04:00:34 No.875889821
魔王バイクでしめるのが一番切りがいいな アニオリ展開でちゃんと〆れば原作勢の憂いも報われる
153 21/12/13(月)04:00:40 No.875889829
この作品何だかんだまおゆうの夫婦漫才が面白いんであってちーちゃんは添え物だったのが ちーちゃん有り気で終盤進めたから本当に滅茶苦茶だったな
154 21/12/13(月)04:01:12 No.875889863
こればっかりはアニオリエンドが一番かもな
155 21/12/13(月)04:01:18 No.875889870
最後魔王と勇者がくっつくのなら原作終盤のままでもいいけど結局ちーちゃんだしなぁ…
156 21/12/13(月)04:02:11 No.875889911
1巻を1、2話でやると禁書3期みたいになりそうだが いい方法ないかな
157 21/12/13(月)04:02:53 No.875889948
痴呆老魔族とか口からビームとか中盤以降に出た要素を何一つ扱いきれてないんだよ…
158 21/12/13(月)04:03:26 No.875889976
てかラストまでアニメ化は無理だろうしアニオリか丁度いいところで切るしかないよ とはいえ丁度いいところとなると言われてる通り10巻になるから結局は日常ドタバタ子育てだけ書いて終わらせるのが一番いい
159 21/12/13(月)04:03:44 No.875889990
魔王バイクまで頑張ってもいけなくない? 精々勇者いなくなる前までくらいじゃ
160 21/12/13(月)04:03:54 No.875889999
>1巻を1、2話でやると禁書3期みたいになりそうだが >いい方法ないかな そもそも1期見ろで終わるからやらないのでは?
161 21/12/13(月)04:04:08 No.875890018
アニオリで閉めるならセフィラとか面倒な設定やら要らない気がする
162 21/12/13(月)04:04:43 No.875890044
>そもそも1期見ろで終わるからやらないのでは? ?
163 21/12/13(月)04:05:02 No.875890060
3巻~10巻までやるとしたらの話でしょ
164 21/12/13(月)04:05:24 No.875890077
大家もセフィラでちーちゃんが…なんだっけ
165 21/12/13(月)04:05:37 No.875890087
>魔王バイクまで頑張ってもいけなくない? >精々勇者いなくなる前までくらいじゃ 1クールならガブリエル戦までじゃないの流石に 飛ばし飛ばしでもアフロ天使とか出せるか怪しいレベル
166 21/12/13(月)04:06:23 No.875890134
勇者PTの2人が異世界語喋るのとか好きだった 作者が考えたんだっけ?こういうのは凝る人だよな
167 21/12/13(月)04:06:47 No.875890158
じゃあ2クールで
168 21/12/13(月)04:08:14 No.875890244
>この作品何だかんだまおゆうの夫婦漫才が面白いんであってちーちゃんは添え物だったのが >ちーちゃん有り気で終盤進めたから本当に滅茶苦茶だったな 何が人気だったのか作者が把握してなかった感じかな
169 21/12/13(月)04:08:51 No.875890284
そもそもアフロ天使とか覚えてないや 海の家と農作業は覚えてる
170 21/12/13(月)04:10:50 No.875890401
魔王がどんどん悪くなかった 魔界に為に仕方なかった…みたいな流れもどうかとは思ったな
171 21/12/13(月)04:12:19 No.875890482
流行の食事系でスピンオフ作ったりなんかリブートさせようとする流れは感じるんだが なんで…?ってなるな 狼とかいくらでも弾はあるだろうに
172 21/12/13(月)04:13:27 No.875890536
続きをアニメ化する旬を過ぎてたよなってのが俺ガイルのラストですらそうだったのに ファンの熱が完全に醒めきってから今さらこれの続きをやるのがマジで分からん…
173 21/12/13(月)04:13:43 No.875890550
創作者が贔屓のキャラを作るとだいたい酷いことになるよね 例外は作者がゲイのサディストだった時だけだ
174 21/12/13(月)04:14:56 No.875890609
>何が人気だったのか作者が把握してなかった感じかな いやまぁちーちゃんのキャラ自体は人気ではあったよ アニメなら尚更に ただ恋愛ヒロインか?って言われたらうーんって感じだった そこは勇者が魔王に惹かれてく描写がずっと続いたのも原因だろうし 言われてる通り終盤話に絡める為になろう系主人公みたいなことになった所為でもあるけど
175 21/12/13(月)04:15:43 No.875890643
>狼とかいくらでも弾はあるだろうに 狼と香辛料だって続編やってるし…
176 21/12/13(月)04:17:12 No.875890708
結局はなろうの悪い文化を中盤から取り入れたような感じなんだよな ジャンル自体がなろうの逆張りみたいな出オチなのに
177 21/12/13(月)04:18:59 No.875890778
なろう仕草のせいで作者の脳が破綻した ってのが真実だな 悲しいことに
178 21/12/13(月)04:20:03 No.875890840
ちーちゃんも原作引き伸ばしの被害者の気がする
179 21/12/13(月)04:22:15 No.875890948
>狼と香辛料だって続編やってるし… 海外にファン多いしそれこそ今アニメ化してもリターン見込める気がするんだが
180 21/12/13(月)04:24:17 No.875891042
ちーちゃんエンドにする為にしても終盤のあれはないだろって感じだなぁ 寧ろ終盤のすげーって持ち上げ展開の所為で結構な読者が受け入れれなくなったとかそんな感じ ぶっちゃけ別に蚊帳の外のまま日常の象徴としてヒロインしててよかったからね 最終巻を日常話メインにして魔王が完全に人間になるんなら尚更に
181 21/12/13(月)04:25:51 No.875891110
ラスボス戦をやる前に戦後処理の準備とか根回しで何巻も費やすの あれマジでどうかと思うんだぜ
182 21/12/13(月)04:26:06 No.875891126
ちーちゃん無双が悪いんじゃなくて他のキャラも活躍させてやれって事だよ 芦屋なんて後半リストラ状態でほとんど出番無いぞ
183 21/12/13(月)04:28:28 No.875891246
魔王が人間になって地球に根を張ったのに ちーちゃんは異世界に飛び出そうとしてる辺り意味が分からない終わり方だったな
184 21/12/13(月)04:30:03 No.875891322
ちーちゃん勝利エンドもちーちゃん持ち上げの一環にしか見えなくてげっそりした
185 21/12/13(月)04:36:14 No.875891604
おっぱいが縮んでる…
186 21/12/13(月)04:36:32 No.875891620
終盤の流れ全部を飲み込んだ上でならちーちゃんエンドは妥当だろうし納得も出来るんだけど そもそもその終盤の流れ自体が納得できないとどうにもならんのよね… その点で勇者エンドでよかっただろって言われるのはしゃーない
187 21/12/13(月)04:39:45 No.875891796
終盤肯定した上でもあのちーちゃんエンドは正直微妙だなぁ… 一夫多妻言い出したりエンテイスラの方に行こうとしてたりその辺が正直要らん要素だったと思う
188 21/12/13(月)04:46:14 No.875892142
原作レイプしてアニオリエンドを迎えた方が幸せそうなのビビる
189 21/12/13(月)04:50:58 No.875892369
>原作レイプしてアニオリエンドを迎えた方が幸せそうなのビビる 原作後半は虚無で引き延ばした上に打ち切りなんでマジでそう
190 21/12/13(月)04:52:29 No.875892440
電撃ラノベのアニメ化はいつも旬を逃して忘れられた微妙な頃に続きやるよね
191 21/12/13(月)04:54:11 No.875892509
>原作後半は虚無で引き延ばした上に打ち切りなんでマジでそう 流石に打ち切りではねーよ
192 21/12/13(月)05:04:34 No.875892949
そもそも原作最後までアニメ化しますでもないなら 切りの良いところで終わらせるかオリジナルエンドにするだけなのはどこも一緒だろう
193 21/12/13(月)05:04:36 No.875892952
終盤のgdgdがチャラになったとまではいかないけど 最終巻は好き
194 21/12/13(月)06:09:01 No.875895125
コミックのほうはちょうど異世界突入して冷奴いってる辺りなのだけどここからやばくなるんです?
195 21/12/13(月)06:14:05 No.875895325
>つまりキルミーベイベーの2期も… 監督がもう多忙すぎて…