虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/13(月)01:03:27 リマス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/13(月)01:03:27 No.875865214

リマスターずっと見てると 親父…正体隠す気ないのか…? ウルトラ警備隊もわかってて付き合ってんじゃないのか…?ってなる

1 21/12/13(月)01:05:07 No.875865611

ダンが行方不明になって 等身大のセブンが入れ替わりに出てきて 「隊長!気をつけてください!!」とかダンの声で隊長に注意して バレない

2 21/12/13(月)01:06:13 No.875865902

※ゲストの宇宙人はだいたい正体知ってる

3 21/12/13(月)01:08:38 No.875866442

ハヤタは人間がウルトラマンになるわけないって思い込みもあるだろうしまだわかるんだ 親父はマジで隠す気ゼロすぎて

4 21/12/13(月)01:08:46 No.875866474

ダンが帰還しないの! まあそのうち戻ってくるだろう…みたいなオチ

5 21/12/13(月)01:10:15 No.875866798

ダンが言わない限り気づかないことになってるんだ… そしてハッキリ言う日がどこかでくる

6 21/12/13(月)01:11:38 No.875867111

あいつは宇宙人が化けてるんだ!!危険だ!!!とか親父が言い出す展開も多くて 親父マジで精神おかしくなってんじゃねえの…?ってなる

7 21/12/13(月)01:11:48 No.875867148

ホークは撃墜されないんだっけ

8 21/12/13(月)01:13:09 No.875867420

ハッハッハ地球人は子供に優しいな

9 21/12/13(月)01:14:21 No.875867709

ダンが乗ったウルトラホークが撃墜されて連絡が途絶えた後にダンが一人だけ戻ってきたこともあったよ

10 21/12/13(月)01:14:58 No.875867841

>ダンが帰還しないの! >まあそのうち戻ってくるだろう…みたいなオチ 最初のうちは間に合いました!とかウルトラセブンが助けてくれたんです!とか小芝居してたのに…

11 21/12/13(月)01:15:01 No.875867856

ウルトラアイ盗まれ過ぎ

12 21/12/13(月)01:15:10 No.875867884

気づいてるけど気づいてないフリしてるかもしれん

13 21/12/13(月)01:15:20 No.875867925

ダンはミラクルマンだからなで済ませてくれるのがすごい

14 21/12/13(月)01:15:46 No.875868021

>あいつは宇宙人が化けてるんだ!!危険だ!!!とか親父が言い出す展開も多くて >親父マジで精神おかしくなってんじゃねえの…?ってなる こいつまるで機械みたいだ…怪しい…やっぱりか!!(発砲)

15 21/12/13(月)01:15:51 No.875868044

>ダンが帰還しないの! で帰還しないまま終る回なかったっけ 隊長がどこかで元気にやっているだろうとか無責任なこと言って終わるやつ

16 21/12/13(月)01:16:01 No.875868062

出撃直前に居なくなるのはさすがに駄目だろ

17 21/12/13(月)01:16:10 No.875868101

こういう基本的に最後まで正体バレしないって先入観があったからガイアでコマンダーが正体気づいてるだなんて思わなくてびっくりした

18 21/12/13(月)01:17:04 No.875868307

>隊長がどこかで元気にやっているだろうとか無責任なこと言って終わるやつ (製図盤で何かやってる親父)

19 21/12/13(月)01:17:07 No.875868319

宇宙人がみんなウルトラセブン知ってるのは後の作品に出てくるような悪の宇宙人の連合とかこの時点であったんだろか

20 21/12/13(月)01:17:15 No.875868340

見返してるとビビり設定のフルハシ隊員が無茶振りばかりされてる…

21 21/12/13(月)01:17:34 No.875868412

そもそもダン素性不明のおっさんを現地登用してるから何者でもまああいつわけわからん変人だしで済まされそう

22 21/12/13(月)01:17:38 No.875868427

>こういう基本的に最後まで正体バレしないって先入観があったからガイアでコマンダーが正体気づいてるだなんて思わなくてびっくりした 隊長だけは正体に勘づいてるってパターンは割とあった気がする 展開をスムーズにできるし

23 21/12/13(月)01:17:56 No.875868491

最終回もなんか言ってくれればいいのにみたいな感じするよね

24 21/12/13(月)01:17:58 No.875868501

初登場から怪しすぎるし…… モロボシダンとでも名乗っておきましょうとか それ明らかに偽名でしょ?

25 21/12/13(月)01:18:19 No.875868569

でも影に潜むことしかできないアイツとかセブンの正体気付けてなかったし…

26 21/12/13(月)01:18:24 No.875868587

1話からずっと見てるけどソガ隊員とアマギ隊員がどっちがどっちか未だにわからなくなる時がある

27 21/12/13(月)01:18:45 No.875868661

流暢な日本語で喋る上にウルトラ警備隊の名前を把握している親父

28 21/12/13(月)01:19:25 No.875868815

北へ還れ!で同僚の親御さんと微妙な会話する親父

29 21/12/13(月)01:19:45 No.875868875

忘れた頃に狙撃得意設定がでてくるほうがソガ

30 21/12/13(月)01:20:01 No.875868931

顔借りた相手にも会いに行っちゃう

31 21/12/13(月)01:20:09 No.875868964

ダンに限った話じゃないけど戦闘中いなくなってることにガイア以外フォローないことが気になって仕方ない

32 21/12/13(月)01:20:40 No.875869071

チャンネル配信見直してコスモスは割と丁寧に正体気づきの匂わせを一年かけて徐々にやってたのが意外だった

33 21/12/13(月)01:20:58 No.875869143

>ダンに限った話じゃないけど戦闘中いなくなってることにガイア以外フォローないことが気になって仕方ない マン兄さんとかは抜け出せるタイミングちゃんと見つけるから…

34 21/12/13(月)01:21:10 No.875869177

Zさんは隊長だけ気付いてるのスマートなパターンだった

35 21/12/13(月)01:21:42 No.875869297

あーもー!あぶねーから離れろっつーの!!でバレる

36 21/12/13(月)01:21:50 No.875869320

「ウルトラセブンは土星に行こうとしている」 「あっ…(察し)」

37 21/12/13(月)01:23:09 No.875869612

ダン?どうしてそんな事がわかるの?

38 21/12/13(月)01:23:10 No.875869614

MATはすぐ地上で乱戦するから音信不通になっても気にしてる暇無くてバレなさそう TACは毎回二人も連絡止まるの流石に気づくだろ

39 21/12/13(月)01:24:03 No.875869788

>TACは毎回二人も連絡止まるの流石に気づくだろ なんなら脱出!したパラシュートのまま変身する

40 21/12/13(月)01:24:28 No.875869878

正体バレも何パターンもあって面白い 郷さんはMATの隊員達には正体バレせず終わったし

41 21/12/13(月)01:24:34 No.875869908

>TACは毎回二人も連絡止まるの流石に気づくだろ 男女で合体してウルトラマンになるとか予想できないだろ!

42 21/12/13(月)01:24:59 No.875870018

侵略者に逆に怪しい奴扱いされて閉じ込められたりする 変身して檻ぶち破って出てくる

43 21/12/13(月)01:25:21 No.875870101

怪獣使いに出てきたお坊さんは何者なんだ…

44 21/12/13(月)01:25:56 No.875870233

中盤でバラしたメビウスがマジで異例中の異例すぎる

45 21/12/13(月)01:26:02 No.875870249

>怪獣使いに出てきたお坊さんは何者なんだ… 郷さんは幻影だと思ってるけど隊長は隊長だと思って演ってるよ

46 21/12/13(月)01:26:19 No.875870301

>ダンに限った話じゃないけど戦闘中いなくなってることにガイア以外フォローないことが気になって仕方ない ゼットさんは時々セブンガーのコクピットから飛び出してますよね?みたいな回がある

47 21/12/13(月)01:26:47 No.875870413

初回から隊長にバレてるレオ と多分明らかに初回から怪しんでる80

48 21/12/13(月)01:27:05 No.875870476

>ゼットさんは時々セブンガーのコクピットから飛び出してますよね?みたいな回がある 隊長が必死でフォローしてるんだろう…証拠映像削除したりとかして

49 21/12/13(月)01:27:08 No.875870487

(この隊長ゾフィーだな…)

50 21/12/13(月)01:27:11 No.875870502

ヒロユキみたいにいつも間にかバレてるって展開あんまりないよね

51 21/12/13(月)01:27:46 No.875870612

ガイアしかフォローがないというか 昭和シリーズから散々ツッコまれ続けてきたことに対する一つのアンサーがようやくガイアでお出しされたというか

52 21/12/13(月)01:28:01 No.875870653

TACは山中が北斗のいう事に対してまず否定からはいるので…

53 21/12/13(月)01:28:37 No.875870786

>(この隊長ゾフィーだな…) (めちゃくちゃ縁深いけど別人)

54 21/12/13(月)01:29:47 No.875871041

他の隊員と一緒にいるから変身できない…は定番のだけどそれで自分の手で気絶させるのはなんかダメだった セブン以外でもこういう展開あったんだろろうか

55 21/12/13(月)01:29:51 No.875871057

>ヒロユキみたいにいつも間にかバレてるって展開あんまりないよね 80は唐突だけどそんな感じだった

56 21/12/13(月)01:30:43 No.875871254

トリガーは一番偉い人と隊員二人が事情を知ってるから誤魔化せてるのかな

57 21/12/13(月)01:31:43 No.875871466

極稀に地球側が知るはずもない星人の名前言っちゃってるの凄い

58 21/12/13(月)01:31:49 No.875871492

>トリガーは一番偉い人と隊員二人が事情を知ってるから誤魔化せてるのかな レギュラーメンバーの過半数が知ってるのは誤魔化せてるって言うのかな…

59 21/12/13(月)01:31:53 No.875871507

メビウスのバレ展開は面白かったけど バレた後になんか物足りなさがあるのは途中でカップルになるラブコメ漫画みたいなところがある

60 21/12/13(月)01:32:27 No.875871618

80は中盤で露骨にチーフが正体気づくシーンあったのと 初期メンバー移籍か死ぬかして実質最終メンバーとの関わりやや薄いから

61 21/12/13(月)01:34:20 No.875872012

トリガーは隊長も何も言わないだけで気づいてるっぽいし

62 21/12/13(月)01:35:55 No.875872332

キリヤマ隊長が2人任務で相方に選ぶの大体ダンだし信頼度高い

63 21/12/13(月)01:36:10 No.875872389

ウルトラマンは小さな英雄の回でイデがハヤタの正体にうっすら気付いてたからあんな事やったんじゃないかとおもってる

64 21/12/13(月)01:36:35 No.875872463

ウルトラ警備隊はやけに仲良いし懐深いからなんかなぁなぁで終わるけど普通クラタぐらいキレたり疑うのが普通だと思う

65 21/12/13(月)01:37:19 No.875872620

なんか異様にギスギスしてるのはTACだっけ…

66 21/12/13(月)01:38:37 No.875872884

エックスは段階踏んで身バレまで持ってくのきれいだったな 別世界にもウルトラマンがいる 別世界の人がウルトラマンに変身する 副隊長がウルトラマンに変身する

67 21/12/13(月)01:38:46 No.875872922

>なんか異様にギスギスしてるのはTACだっけ… ギスってると言うか仲良い回と悪い回の落差がひどい と言うか約1名特に酷い癖に謝りもしない奴がいるのと最終回の援護一切なし戦闘でものすごく悪い印象が残りやすい

68 21/12/13(月)01:38:50 No.875872942

>なんか異様にギスギスしてるのはTACだっけ… 山中がとにかく北斗を否定するので空気が悪い

69 21/12/13(月)01:39:58 No.875873196

戦績良くないけど根性でずっと戦うのでなんかいい感じに見えるMAT

70 21/12/13(月)01:40:43 No.875873375

ダンがセブン?そんなわけないだろう!お前は謹慎だ!

71 21/12/13(月)01:40:45 No.875873380

>ヒロユキみたいにいつも間にかバレてるって展開あんまりないよね コスモスは終盤そんな感じ(ドイガキを除く) 40話代でフブキが気付くシーンがあるんだけど人気につき急遽話数が増えたので正体知ってたと明かすのが随分と先になってしまった

72 21/12/13(月)01:40:46 No.875873384

>戦績良くないけど根性でずっと戦うのでなんかいい感じに見えるMAT なんか滅茶苦茶泥臭いよねMATの戦闘 ジープとか出てくるし

73 21/12/13(月)01:41:01 No.875873445

山中隊員ばかり言われるけど他も割と大概じゃねえかな…

74 21/12/13(月)01:41:46 No.875873603

ハンドガンで立ち向かうのは無茶だって!! 効いてる…

75 21/12/13(月)01:42:27 No.875873744

>山中隊員ばかり言われるけど他も割と大概じゃねえかな… 取り敢えず場を収める為なのか知らんが超獣対策チームのくせに部下のセリフを大して信用もせず謹慎処分にするのが本当に酷い

76 21/12/13(月)01:43:31 No.875873973

色々言われるTACだけどヤプールの作戦と超獣の生態がトンチキすぎて信じられない気持ちも分かるんだ あと北斗の言動にも割と問題あるし…飲酒操縦してた隊員が「空を割って超獣が出てきた」(証拠無し)とかやってたらそりゃ信じる方がヤバい

77 21/12/13(月)01:43:47 No.875874033

雰囲気良いのに強いZATを見ると雰囲気悪くて戦績も悪いTACって...ってなる

78 21/12/13(月)01:43:49 No.875874040

戦闘機降りてからのほうが強くね…?って回たまにあるよね…

79 21/12/13(月)01:44:10 No.875874103

吉村と美川の二人は基本的には北斗否定しないから山中今野のイジメと宥めない隊長が悪いよ

80 21/12/13(月)01:44:30 No.875874177

ガイアは初めにコマンダーにだけバレてその後最終章まで他の隊員にはバレない形なのは本当に珍しい

81 21/12/13(月)01:44:42 No.875874217

はい!!あの子供を殺すつもりでした!!

82 21/12/13(月)01:44:45 No.875874225

>ナイフで立ち向かうのは無茶だって!! >効いてる…

83 21/12/13(月)01:45:43 No.875874420

>ガイアは初めにコマンダーにだけバレてその後最終章まで他の隊員にはバレない形なのは本当に珍しい 変身するところ直接見たわけじゃないけど確信をもって我夢…!って言っちゃうの好き

84 21/12/13(月)01:46:14 No.875874524

昭和だとTACとMACは居心地悪そうだな…

85 21/12/13(月)01:46:34 No.875874587

親父は消された時間で独房に入れられた状態から変身脱獄してるのがパワフルかつ大胆すぎて凄えな!ってなる 監視カメラが無いにしても鉄格子ぶっ壊して脱獄はやばいって!

86 21/12/13(月)01:47:05 No.875874693

ティガで墜落コンビが同時に脱出!ダイゴ変身!!ってのをかました時は いやそれは流石にシンジョウ気付くだろ!!ってなった

87 21/12/13(月)01:47:06 No.875874697

変身の為に戦闘機の脱出装置使うような北斗と南は猛省してもらいたい

88 21/12/13(月)01:47:22 No.875874744

親父はそのあと山壊しながら出てきたりかなりフィーリングで後先考えてないシーンが多い

89 21/12/13(月)01:47:39 No.875874799

ソガ隊員すまん!

90 21/12/13(月)01:47:44 No.875874813

>戦闘機降りてからのほうが強くね…?って回たまにあるよね… よっぽどの大砲みたいのがないかぎりライドメカと手持ち火器の描写上の火力変わらんからな… というわけでこのマルス133を突っ込める穴があるジェットビートルな訳だが

91 21/12/13(月)01:47:52 No.875874837

>昭和だとTACとMACは居心地悪そうだな… 意外とMATは居心地悪くないんだよね コーヒータイムとかちゃんと挟むし

92 21/12/13(月)01:48:21 No.875874935

大らかな時代なんだから登場人物も大らかでいいんだ

93 21/12/13(月)01:48:36 No.875874989

>というわけでこのマルス133を突っ込める穴があるジェットビートルな訳だが 見ろ!バルタン星人がゴミのようだ!

94 21/12/13(月)01:49:23 No.875875137

>監視カメラが無いにしても鉄格子ぶっ壊して脱獄はやばいって! あれ後々ダンがやったことになるだろうし 隊員一の怪力の持ち主!って言われてたフルハシ立つ瀬がねえな……って思ってた

95 21/12/13(月)01:49:29 No.875875155

何の回だったか忘れたけどMATの隊員で水飲みたいからパトロールやめて帰ってきましたみたいなやつがいたのが印象的だった いいのかよ

96 21/12/13(月)01:49:29 No.875875156

科特隊の技術力が頭おかしいレベルに高い

97 21/12/13(月)01:49:42 No.875875197

ZATは周辺住民は居心地悪いだろうな…

98 21/12/13(月)01:49:43 No.875875204

>大らかな時代なんだから登場人物も大らかでいいんだ ウルトラ警備隊の警備が大らかすぎて度々宇宙人が侵入してくるんだが

99 21/12/13(月)01:50:15 No.875875320

MACはなんだかんだで後々仲良くなれたけど 星人が人殺しまくって巨大化していざ出撃して戦闘機で戦おうって時に 隊長がお気に入りのゲンだけ前線出さずに何故か肉弾戦の特訓させまくってたから 他の隊員視点だと相当異様と言うか謎の贔屓にしか見えなかったと思う

100 21/12/13(月)01:50:17 No.875875333

>あと北斗の言動にも割と問題あるし… 直さないから困る 南がいなくなった後は本当に孤立しやすい

101 21/12/13(月)01:50:39 No.875875416

MACは宇宙で誕生日パーティしてるくらいだしそんなに居心地悪い訳ではないんだ 何故か隊長が星人そっちのけで新入り隊員の訓練してたり実は隊長がMACの戦力まったく当てにしてなかったり地上部隊が殉職しまくりなくらいで

102 21/12/13(月)01:50:51 No.875875457

コンビニに専用車止めて買い物してたらネットで叩かれてたんだろうな…

103 21/12/13(月)01:50:53 No.875875469

>>大らかな時代なんだから登場人物も大らかでいいんだ >ウルトラ警備隊の警備が大らかすぎて度々宇宙人が侵入してくるんだが あれ一応世界各所の支部や宇宙防衛部隊の警戒を越えてきてるって存在なので…

104 21/12/13(月)01:51:03 No.875875510

>ZATは周辺住民は居心地悪いだろうな… MACは宇宙に基地構えてるから隊員が辛そうだ

105 21/12/13(月)01:51:13 No.875875541

>ZATは周辺住民は居心地悪いだろうな… 洗濯物が乾かない…

106 21/12/13(月)01:51:54 No.875875700

>ウルトラ警備隊の警備が大らかすぎて度々宇宙人が侵入してくるんだが プロジェクトブルーって何だったんだろうな…

107 21/12/13(月)01:51:57 No.875875713

>何故か隊長が星人そっちのけで新入り隊員の訓練してたり実は隊長がMACの戦力まったく当てにしてなかったり地上部隊が殉職しまくりなくらいで 最終的に全滅ってえぐい

108 21/12/13(月)01:52:10 No.875875764

MACはゲンと親父以外は仲良いと思うよ…

109 21/12/13(月)01:52:14 No.875875782

>コンビニに専用車止めて買い物してたらネットで叩かれてたんだろうな… ポインターに乗って高速道路に入った時に「ウルトラ警備隊だ!」っつって料金払わなかった話って あれキリヤマ隊長だっけ?

110 21/12/13(月)01:52:46 No.875875871

>ウルトラ警備隊の警備が大らかすぎて度々宇宙人が侵入してくるんだが 大多数の宇宙人がステーションV3の監視網で撃退されるから迎撃を警備隊が行うのは敵に侵入されてからになるんだ

111 21/12/13(月)01:52:53 No.875875901

MATは公私ハッキリした大人の職場感が凄い その職場内で互いに信頼してチームワークしてる感じ

112 21/12/13(月)01:52:59 No.875875914

>コンビニに専用車止めて買い物してたらネットで叩かれてたんだろうな… 郷さんマットビハイクルで喫茶店に寄ったり団子買ってサボったりしてる…

113 21/12/13(月)01:53:22 No.875875989

ツルク星人に真っ二つにされた隊員って誰だったっけ かわいそう

114 21/12/13(月)01:53:57 No.875876079

>MATは公私ハッキリした大人の職場感が凄い >その職場内で互いに信頼してチームワークしてる感じ 隊長もしっかりしているからな

115 21/12/13(月)01:54:04 No.875876110

セブンだけ世界観がやけにしっかり作られてるので本編以外で雑に惑星間戦争してる事になってる

116 21/12/13(月)01:54:12 No.875876137

TACのまず否定から入る山中とムードメーカーっぽい空気だしてるくせに大体山中の言う事に乗っかる今野のせいでああいう空気になる

117 21/12/13(月)01:54:24 No.875876191

観光地っぽい公園で軍用車両乗ってサボる郷さんは大物

118 21/12/13(月)01:54:32 No.875876220

>ツルク星人に真っ二つにされた隊員って誰だったっけ >かわいそう 実は殉職したのは全員地上部隊で名有りの宇宙パトロール隊は全員無事だった…らしい それも円盤生物で全滅するけど

119 21/12/13(月)01:54:41 No.875876250

>プロジェクトブルーって何だったんだろうな… 後々完成してあれを突破出来る強豪しか地球に来れなくなった…らしい

120 21/12/13(月)01:55:15 No.875876357

TAC全編見れば良いとこ結構あるんだけど山中と北斗のせいで大体印象悪いまま終わる…

121 21/12/13(月)01:55:25 No.875876389

今更だけど地球狙われすぎじゃない?

122 21/12/13(月)01:55:58 No.875876500

郷さんとあまり年齢差の無い上野隊員が何気なく郷さんをライバル視している一方で 何かあった時は郷さんを即座に信用するって感じの距離感が好き

123 21/12/13(月)01:56:35 No.875876622

>今更だけど地球狙われすぎじゃない? 環境汚染されてるしあんまり価値なさそう…

124 21/12/13(月)01:56:48 No.875876675

>TAC全編見れば良いとこ結構あるんだけど山中と北斗のせいで大体印象悪いまま終わる… 今野隊員も中々のクズだぞ

125 21/12/13(月)01:57:27 No.875876811

>今更だけど地球狙われすぎじゃない? 地球にはいつもウルトラマンがいるからなー

126 21/12/13(月)01:57:43 No.875876858

山中隊員はあれで結構頼りになるけど今野隊員はほとんどフォロー無いからな 次回予告でやっとスポット当たるのか!と思った話は本編見たらカブトガニ無双回だったし あとは豆食って北斗と一緒に脱力させられたくらいしか印象にない…

127 21/12/13(月)01:57:45 No.875876865

>>今更だけど地球狙われすぎじゃない? >環境汚染されてるしあんまり価値なさそう… 他の星次第じゃないのか あとペガッサシティみたいなのもあるし

128 21/12/13(月)01:57:52 No.875876894

アマギ隊員に恩義感じるの何の回だっけ なんかカメラに撮られるやつ…?

129 21/12/13(月)01:58:42 No.875877042

>>今更だけど地球狙われすぎじゃない? >環境汚染されてるしあんまり価値なさそう… 汚染されきる前に害虫どもを一掃するぜなのも一定数いる

130 21/12/13(月)01:59:15 No.875877142

>アマギ隊員に恩義感じるの何の回だっけ >なんかカメラに撮られるやつ…? それ ナースコール回

131 21/12/13(月)01:59:21 No.875877166

>今更だけど地球狙われすぎじゃない? 地球の夕日は綺麗だから…

132 21/12/13(月)01:59:29 No.875877199

>観光地っぽい公園で軍用車両乗ってサボる郷さんは大物 MATは軍ではないだろう あとマットビハイクルは坂田兄がたまに弄るので郷さんが乗り回しているのにはそこそこ理由がある

133 21/12/13(月)01:59:31 No.875877210

>アマギ隊員に恩義感じるの何の回だっけ >なんかカメラに撮られるやつ…? 宇宙竜ナースに乗ってきたワイルド星人回 撮影対象の生命を奪うフィルムで死んだダンを蘇生させた

134 21/12/13(月)01:59:33 No.875877213

ガマスみたいなトンチキの極みを見てなお常識を失わないTACは さすが超獣対策チームと名乗るだけはあると感心させられるな…

135 21/12/13(月)01:59:36 No.875877226

地球をあげますと言ってくれないか

136 21/12/13(月)02:00:49 No.875877445

山中隊員はゴルゴダ星行きのロケットをこっそり変わってくれようとするところでお釣りが来るからな…

137 21/12/13(月)02:01:05 No.875877497

実はMACはウルトラの星を破壊出来る凄いミサイルを持っているのだがあまり知られていない

138 21/12/13(月)02:02:02 No.875877669

>実はMACはウルトラの星を破壊出来る凄いミサイルを持っているのだがあまり知られていない ギエロン星の件から何も学んでない…

139 21/12/13(月)02:02:13 No.875877701

TACの後ZATはやたらナアナアというか朗らか職場だったのは当時もひどいって言われてたのかなって思う…

140 21/12/13(月)02:03:08 No.875877843

>地球をあげますと言ってくれないか 嫌だ!(即答)

141 21/12/13(月)02:03:09 No.875877845

>山中隊員はゴルゴダ星行きのロケットをこっそり変わってくれようとするところでお釣りが来るからな… でもあいつ「いっそエースを(ヒッポリト)星人に差し出してしまえばどうでしょう」とか言うんだぜ 次の話で猛省してるけど「ウルトラ兄弟が勝てなかった相手にTACが勝てるはず無いじゃないか!」と 近隣住民が訴えた時は無言で隊長にどうしましょう…?と目線を送る辺りが情けない

142 21/12/13(月)02:04:15 No.875878010

優しさを失わないでくれ(切実)

143 21/12/13(月)02:04:20 No.875878023

>TACの後ZATはやたらナアナアというか朗らか職場だったのは当時もひどいって言われてたのかなって思う… 「ぼくにもタロウの脚本は書ける!」とか言われるくらいだったしかなりのジャリ番扱いだったような気はする 書けねぇよ!?

144 21/12/13(月)02:04:52 No.875878121

あまり話題にならないけど平成ウルトラセブンの地球防衛軍好き 後継組織も無く四半世紀ひたすら侵略者を倒し続けて最後には侵略者になり果てた

145 21/12/13(月)02:06:13 No.875878358

一見ユルいZATも昭和だと随一の優秀さだからなぁ…

146 21/12/13(月)02:06:26 No.875878394

海底は我々の物だ!

147 21/12/13(月)02:07:17 No.875878536

ウルトラ警備隊で唯一謎なのはホーク1号で普通に宇宙に出れるからホーク2号の存在価値がよくわからないところ

148 21/12/13(月)02:07:40 No.875878590

>優しさを失わないでくれ(切実) 帰ってきたウルトラマンでの「悪魔と天使の間に....」でも似たようなテーマやったんだよな 「人間の子供は人間さ、天使を夢見させちゃいかんよ」って言う台詞も相当だと思う まぁどっちも同じ脚本家なんだけど

149 21/12/13(月)02:07:46 No.875878603

>ウルトラ警備隊で唯一謎なのはホーク1号で普通に宇宙に出れるからホーク2号の存在価値がよくわからないところ 一応長距離用…らしい

150 21/12/13(月)02:08:22 No.875878701

https://youtu.be/jqqS25e85VE TACはさあ…

151 21/12/13(月)02:08:52 No.875878779

メッセージ強くしても子供向けにしないと伝わらんと言うかウケんのだ ので話半分なタロウ脚本が出来上がる

152 21/12/13(月)02:09:14 No.875878849

>ウルトラ警備隊で唯一謎なのはホーク1号で普通に宇宙に出れるからホーク2号の存在価値がよくわからないところ 長距離は長距離で別にロケット製造するからなウルトラ警備隊 V3などへの宇宙基地に対しての輸送機的な意味合いもあるんじゃないか

153 21/12/13(月)02:09:19 No.875878858

ちょっと宇宙行って帰ってきます!みたいなノリで宇宙行くよね

154 21/12/13(月)02:09:35 No.875878899

戦闘機の飲酒運転やらかしたのってシリーズ中で北斗だけ?

155 21/12/13(月)02:10:11 No.875879013

>メッセージ強くしても子供向けにしないと伝わらんと言うかウケんのだ >ので話半分なタロウ脚本が出来上がる つーか正味30分も無い番組の脚本は難しいと思う

156 21/12/13(月)02:10:25 No.875879054

>海底は我々の物だ! これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである

157 21/12/13(月)02:10:27 No.875879060

>ので話半分なタロウ脚本が出来上がる それもそれでいいと思うし 何か子供なりに受け止めててほしいという願望もある

158 21/12/13(月)02:11:12 No.875879157

>メッセージ強くしても子供向けにしないと伝わらんと言うかウケんのだ >ので話半分なタロウ脚本が出来上がる 特撮って大体「ハードで大人も見れる骨太な話に→人気低迷→テコ入れ」ってループを繰り返してる…

159 21/12/13(月)02:11:17 No.875879164

>>海底は我々の物だ! >これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである とりあえず破壊してみたけどあれなんかの古代文明だった?みたいなノリで…

160 21/12/13(月)02:12:08 No.875879287

>特撮って大体「ハードで大人も見れる骨太な話に→人気低迷→テコ入れ」ってループを繰り返してる… そのパターンって最初から加減を間違えてるような気がするんだよな

161 21/12/13(月)02:12:13 No.875879301

ユートムとシャドウマンの詳細が語られる日は来るのだろうか

162 21/12/13(月)02:12:33 No.875879352

>>海底は我々の物だ! >これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである 無生命の惑星で実験!→生命体いましたのパターン割とあるな…

163 21/12/13(月)02:12:53 No.875879410

>つーか正味30分も無い番組の脚本は難しいと思う その上後半は巨大戦だから脚本はそこまでに終わらせないといけない この辺は何十年も続けて毎年新しい子供をお客にしてる戦隊シリーズやっぱ手慣れてるな…というところはある

164 21/12/13(月)02:13:14 No.875879467

>これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである ザンパ星人は侵略してきたのを返り討ちにしただけで星を滅したりはしてない ペガッサ市は破壊しないとこっちが全滅するし破壊前に避難勧告したけど無視されたから…

165 21/12/13(月)02:13:20 No.875879484

昭和2期だと路線変更してないのタロウだけなんだよな…

166 21/12/13(月)02:14:18 No.875879610

>これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである ただ大体の場合相手のやり口が酷かったりそれ本当?って話が元だから撃退は正しいんよなあくまで目的は地球防衛だし

167 21/12/13(月)02:15:29 No.875879789

>昭和2期だと路線変更してないのタロウだけなんだよな… 人気は不動の1位レベルだったからな…

168 21/12/13(月)02:15:55 No.875879860

>>特撮って大体「ハードで大人も見れる骨太な話に→人気低迷→テコ入れ」ってループを繰り返してる… >そのパターンって最初から加減を間違えてるような気がするんだよな エースのテコ入れと迷走ぶりは結構なモンなのでなぁ

169 21/12/13(月)02:16:56 No.875879990

>人気は不動の1位レベルだったからな… 話数も一番多いし結構な数の怪獣倒しているしで相当なモンである まぁ終盤はオイルショックやらの影響もあったんだが

170 21/12/13(月)02:19:13 No.875880314

>ただ大体の場合相手のやり口が酷かったりそれ本当?って話が元だから撃退は正しいんよなあくまで目的は地球防衛だし 妖星ゴラスじゃねぇんだから一時的に地球の軌道を逸らしてくれって言われても出来ないよ!?ってなって ペガッサ市に再三その辺を訴えかけたのにノーリアクションだったのでやむを得ず爆破しただけなので 最初からペガッサ市を壊そうとした訳ではないんだがなぁ…何で返答しなかったんだアイツら

171 21/12/13(月)02:19:21 No.875880323

>エースのテコ入れと迷走ぶりは結構なモンなのでなぁ エースの迷走はハードで骨太な所じゃないだろ!!

172 21/12/13(月)02:21:41 No.875880637

80終わったあと辺りから結構な期間原点回帰的なのを繰り返してた気がする 特にデザイン面

173 21/12/13(月)02:21:55 No.875880663

>最初からペガッサ市を壊そうとした訳ではないんだがなぁ…何で返答しなかったんだアイツら 工作員ペガッサ星人と同じで「自分の惑星の軌道すら変えられない技術力のくせに同質量のペガッサ市を破壊できる武力なんて持ってるわけがない」とたかを括ったんだと思う 武力だけが不相応に突出している地球人の歪さを描いたんじゃないかと

174 21/12/13(月)02:22:53 No.875880812

>最初からペガッサ市を壊そうとした訳ではないんだがなぁ…何で返答しなかったんだアイツら ペガッサ市は水も空気も工場で作られると言うセリフがあるから 移動不能になった時点で工場もストップして住民全滅したのでは説を見た事がある

175 21/12/13(月)02:24:02 No.875880954

ザ☆は入念に正体バレの過程積み上げてたよね…

176 21/12/13(月)02:25:38 No.875881174

ザ★が面白いと聞きつつ古すぎる絵面に抵抗がある…

177 21/12/13(月)02:27:22 No.875881423

いつのまにかサブスクにティガ来てたんだな ちゃんと見た事ないんだ

178 21/12/13(月)02:27:36 No.875881452

>エースの迷走はハードで骨太な所じゃないだろ!! 帰ってきたウルトラマンで最初はウルトラマン原点回帰的な事をやろうとして絵面が地味でウルトラマンが弱いと 今一つだったのでウルトラブレスレットやウルトラマン・ウルトラセブンの客演などで盛り上げたらウケたので エースでは客演増やして光学処理増やして変身ギミック複雑にして怪獣より強い超獣とか出してシリーズ通して 敵組織(ヤプール)とかやったら全て扱いが難しくて1クールごとにダレてないこれ?って…所まででセットか?

179 21/12/13(月)02:29:53 No.875881742

>ザ★が面白いと聞きつつ古すぎる絵面に抵抗がある… 古さを嫌う奴は遅かれ早かれ行き詰まるもの 思えば55年前の初代ウルトラマンやセブンが見れてザ☆が見られない道理はなかろう 興味があるなら多少の食わず嫌いはせず壁を壊して見てみろ

180 21/12/13(月)02:30:24 No.875881804

>ザ☆は入念に正体バレの過程積み上げてたよね… ザ☆は初代の最初の頃にやっていた「肝心な時に主人公がいない」というのをもう少し突き詰めてやって ヒカリもその事は薄々分かっていたので安易に変身しなかったりとか意欲的なテーマはそこそこある

181 21/12/13(月)02:30:52 No.875881857

むしろ実写はすごいんだよな 古さが逆に味になってて

182 21/12/13(月)02:30:59 No.875881874

タロウ人気あったからなのか子供の頃 親の仕事終わるのを児童館で待ってたら再放送流れてて それがムルロア回で結構トラウマ残ってる

183 21/12/13(月)02:31:43 No.875881980

見ないと始まらないのは分かるんだがやっぱり長いからなウルトラシリーズは…

184 21/12/13(月)02:33:48 No.875882271

>>ザ☆は入念に正体バレの過程積み上げてたよね… >ザ☆は初代の最初の頃にやっていた「肝心な時に主人公がいない」というのをもう少し突き詰めてやって >ヒカリもその事は薄々分かっていたので安易に変身しなかったりとか意欲的なテーマはそこそこある その辺突き詰めて丁寧にやった分ヒカリを追及する役を任されたマルメ隊員がかなり嫌な奴になってしまって割りを食った感はあるから良し悪しだな

185 21/12/13(月)02:33:52 No.875882280

>タロウ人気あったからなのか子供の頃 >親の仕事終わるのを児童館で待ってたら再放送流れてて >それがムルロア回で結構トラウマ残ってる 俺が弟と一緒に親の帰りを待っていた頃にやっていたのはウルトラマンAだったな ピンチのBGMがその前に再放送していた帰ってきたウルトラマンよりカッコ悪いなぁとかしょうもない事を思った ただ弟はウルトラマンエースの方がお気に入りだったようだ

186 21/12/13(月)02:33:57 No.875882292

配信されてるの適当に流しておくか…って見始めるけど あっこれ面白いやつだ…ちゃんと見ないと…で幾つも見るタイミングを伺ってる状態になってる

187 21/12/13(月)02:34:19 No.875882343

ジョーニアスは作成タツノコで割と絵がギリ古く感じる端境ではある ただ特撮でできないアニメ作画での戦い方とかあれはあれでいいものだと思う

188 21/12/13(月)02:35:45 No.875882523

>ジョーニアスは作成タツノコで割と絵がギリ古く感じる端境ではある >ただ特撮でできないアニメ作画での戦い方とかあれはあれでいいものだと思う プラニウム光弾とかアイディアは面白い

189 21/12/13(月)02:36:49 No.875882691

>その辺突き詰めて丁寧にやった分ヒカリを追及する役を任されたマルメ隊員がかなり嫌な奴になってしまって割りを食った感はあるから良し悪しだな マルメ隊員は3話?以外はそんなに良い人でもなかったし別に…

190 21/12/13(月)02:40:22 No.875883162

なんであんな陰湿なんだろうなマルメ隊員… 普通あのキャラデザなら気が優しい力持ちな人格者でガチホモ視聴者のオナペットになるはずなのに…

191 21/12/13(月)02:43:19 No.875883508

というかその役割はトベ隊員じゃないのか中の人的には

192 21/12/13(月)02:43:45 No.875883551

最後にセブンの水場でも fu610946.jpg

193 21/12/13(月)02:43:48 No.875883555

>ペガッサ市は水も空気も工場で作られると言うセリフがあるから >移動不能になった時点で工場もストップして住民全滅したのでは説を見た事がある じゃあ死人をつんだだけの死んだ都市が突っ込んできてただけ…?

194 21/12/13(月)02:47:06 No.875883920

>海底は我々の物だ! コレは勝鬨を上げたようなもんなんだろうが ノンマルトは何の証拠も示されてないのと要求が一方的すぎて 地球の原住民ノンマルトと劇中の自称ノンマルトが本当に同一なのかも分からん

↑Top