虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/13(月)00:23:34 F1今シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/13(月)00:23:34 No.875851629

F1今シーズンどうでした

1 21/12/13(月)00:24:26 No.875852013

個人的にはハンガリーかアゼルバイジャンがベストレースだった

2 21/12/13(月)00:25:05 No.875852280

まだ終わってないぞ これから始まる場外乱闘が本番だ

3 21/12/13(月)00:25:18 No.875852351

フジの映像が気合入ってるなあ

4 21/12/13(月)00:26:20 No.875852749

来年は審判問題解決すると良いね…

5 21/12/13(月)00:26:25 No.875852777

オコン優勝とベッテル表彰台が記憶にあるかな

6 21/12/13(月)00:26:50 No.875852915

マックスが勝つとは正直思ってなかった期待はしてたけど

7 <a href="mailto:マッシ">21/12/13(月)00:26:58</a> [マッシ] No.875852965

すばらしいシーズンだったでしょう?

8 21/12/13(月)00:27:54 No.875853297

アロンソにもいろいろ楽しませてもらえた

9 21/12/13(月)00:27:54 No.875853299

クソ裁定とか色々ゴタゴタはあったけどPU時代では間違いなくベストなシーズンだと思う

10 21/12/13(月)00:28:10 No.875853375

>すばらしいシーズンだったでしょう? 諸悪の根元きたな…

11 21/12/13(月)00:28:14 No.875853404

こんなに心臓に悪いシーズンもなかった

12 21/12/13(月)00:28:30 No.875853492

これレース後にドライバーラジオハイライトって無線の切り抜きクリップ上がるんだけど ドライバーじゃない人の無線交信が混じりそうな予感するよ

13 21/12/13(月)00:29:05 No.875853664

最後の最後でミックくんとラティフィくんのバトルがトリガーになるとは…

14 21/12/13(月)00:29:30 No.875853776

一強よりかはかなり楽しめた気がする

15 21/12/13(月)00:29:52 No.875853900

>アロンソにもいろいろ楽しませてもらえた オコンアシストのためのハミルトンブロックはすごかったね…

16 21/12/13(月)00:30:01 No.875853936

>アロンソにもいろいろ楽しませてもらえた ハミルトンのこと気に入らないだけかと思ってたら F1とFIAも含めて気に入らないだけなんだね いろんな実験をレース中にするのはなかなか痛快だった

17 21/12/13(月)00:30:59 No.875854275

マゼピンが欠場して乱数調整したのかもしれん…

18 21/12/13(月)00:31:29 No.875854446

>>アロンソにもいろいろ楽しませてもらえた >オコンアシストのためのハミルトンブロックはすごかったね… ライオンブロックってあれなんだよね… 無理なく相手のラインを潰してストレートは斜めに走ってインにはつかせない

19 21/12/13(月)00:31:33 No.875854479

アロンソなので許すが…

20 21/12/13(月)00:31:49 No.875854580

じゃあヒでstolen f1で検索するね

21 21/12/13(月)00:31:52 No.875854594

レッドブルはラティフィにボーナス出したほうが良い

22 21/12/13(月)00:32:11 No.875854706

結局おぺれすの最後のリタイアはなんだったんだろうか

23 21/12/13(月)00:32:53 No.875854917

雨!タイヤ替えねぇ!ギャイー

24 21/12/13(月)00:33:21 No.875855067

ホンダがここで撤退は惜しい 連覇してきたメルセデスに土つけて撤退だから来年も…って思ってしまう まあ来年のPUも中身はほぼホンダなんだが

25 21/12/13(月)00:33:24 No.875855090

>ライオンブロックってあれなんだよね… >無理なく相手のラインを潰してストレートは斜めに走ってインにはつかせない あれアロンソがミスして最後抜かれたけどミスしなかったら何周行けたのか気になるわ

26 21/12/13(月)00:34:23 No.875855420

>雨!タイヤ替えねぇ!ギャイー ノリスケのナイストライのやつ? マクラーレンはドライバーの意思尊重してたけど 濡れた路面に意識持ってかれてノリスは正常な判断力失ってたね

27 21/12/13(月)00:34:59 No.875855618

ここ10年くらいで一番面白かったかもしれん 最終戦までもつれたの久しぶりに見たし

28 21/12/13(月)00:35:14 No.875855703

今年の俺たちのフェラーリ大賞はモナコのポールトゥリタイヤかな それ以外は酷いやらかし無かった気がする

29 21/12/13(月)00:36:05 No.875856008

眉毛の渾身ブロックとひとりぼっちスタートとトトの断末魔が印象深い

30 21/12/13(月)00:36:18 No.875856099

というかサインツすごくない?ルクレールと互角以上の速さだったよ今シーズン

31 21/12/13(月)00:36:23 No.875856140

マゼピンも色々やんちゃしてたけどミックがすげー壊してたな…最後の最後まで…

32 21/12/13(月)00:36:30 No.875856183

>あれアロンソがミスして最後抜かれたけどミスしなかったら何周行けたのか気になるわ ミスしたのはタイヤだめにするほどパフォーマンス引出したからじゃないかな… イケても2周だったんじゃないかとデプロイも吐き出してたろうし

33 21/12/13(月)00:36:40 No.875856240

ベストレース選ぶならどこかなあ フランスかなあ

34 21/12/13(月)00:36:44 No.875856269

断末魔がすごく断末魔でダメだった

35 21/12/13(月)00:36:55 No.875856342

>今年の俺たちのフェラーリ大賞はモナコのポールトゥリタイヤかな るるるかわいそうだったな

36 21/12/13(月)00:36:59 No.875856357

あそこでチームオーダー強制しても結局負けるし そこで不満燻らせるより自分の判断で失敗させた方が成長すると踏んだんだと思うんだよね

37 21/12/13(月)00:37:17 No.875856454

アロンソのオコン優勝アシストもそうだし今日のおぺれすのディフェンスも同じくらいよかったね

38 21/12/13(月)00:37:35 No.875856569

個人的ベストはハミルトンぼっちスタートかなあ あんな面白い絵面そうそう見られない

39 21/12/13(月)00:37:38 No.875856586

ギアボックス…ヨシ!(あいつ何見てヨシって言ったんだろな)

40 21/12/13(月)00:37:50 No.875856659

ひどかったので思い出すのはぼっさんミサイル

41 21/12/13(月)00:37:59 No.875856712

>じゃあヒでstolen f1で検索するね 「トトに盗まれたF1をマシが最後の最後で奪い返した!」

42 21/12/13(月)00:38:20 No.875856831

>アロンソのオコン優勝アシストもそうだし今日のおぺれすのディフェンスも同じくらいよかったね 二人のドライバーのチームプレイ良いよね…

43 21/12/13(月)00:38:26 No.875856863

飼い犬だと思ってたマシに裏切られたトト

44 21/12/13(月)00:39:01 No.875857106

たっぺんははみちんと戦って強くなったけどるるるは対決する相手が俺たちのアップダウンのせいであんまりいないんだよなあ

45 21/12/13(月)00:39:01 No.875857108

>個人的ベストはハミルトンぼっちスタートかなあ >あんな面白い絵面そうそう見られない ぼっさんボーリングではいクソーになってからのあれだからめちゃくちゃ面白かった

46 21/12/13(月)00:39:26 No.875857263

>個人的ベストはハミルトンぼっちスタートかなあ あれはハミルトンが並ばなかったら無人スタートだったのかな… でもボッチだからこそ面白かったんよね

47 21/12/13(月)00:39:39 No.875857338

タッペンとハミという超豪華F1サンドイッチとかも衝撃的な絵だったな…

48 21/12/13(月)00:40:04 No.875857481

>飼い犬だと思ってたマシに裏切られたトト SC入れんなよとかで飼い犬にも飼い犬なりのプライドがあることを示す気になったのかもしれん

49 21/12/13(月)00:40:24 No.875857605

メルセデス抗議 まあ予想通りね https://twitter.com/autosport/status/1470055812194312199

50 21/12/13(月)00:40:26 No.875857623

犬といえばぼっさんの扱い犬よりひどくない?というレスあったな… マリオのヨッシーみたいな扱いとか

51 21/12/13(月)00:40:31 No.875857651

ボッチスタートってどこだっけ

52 21/12/13(月)00:40:59 No.875857853

メルセデスは何が不当だと訴えるつもりなの? ラティフィがクラッシュした時に赤旗出さなかったこと? それともSC撤収が早すぎたとか?

53 21/12/13(月)00:41:33 No.875858066

しかしねぇ…これはモータースポーツなのだから…

54 21/12/13(月)00:41:52 No.875858194

>メルセデス抗議 >まあ予想通りね >https://twitter.com/autosport/status/1470055812194312199 俺なここから更にFIAが意見変えるの見たい

55 21/12/13(月)00:42:03 No.875858262

最後の最後で強力な定型が開発されるとは…

56 21/12/13(月)00:42:12 No.875858324

ドキドキして眠れないよ…

57 21/12/13(月)00:42:15 No.875858349

トトこれはモータースポーツなんだ

58 21/12/13(月)00:42:16 No.875858360

>メルセデスは何が不当だと訴えるつもりなの? >ラティフィがクラッシュした時に赤旗出さなかったこと? >それともSC撤収が早すぎたとか? マシが言うこと聞かなかったことでしょ

59 21/12/13(月)00:42:23 No.875858404

アルファロメオが2台ともリタイアなのが可哀想だった

60 21/12/13(月)00:42:26 No.875858422

>メルセデスは何が不当だと訴えるつもりなの? >ラティフィがクラッシュした時に赤旗出さなかったこと? >それともSC撤収が早すぎたとか? あるとしたらやっぱりSC終盤の周回遅れの処置がぶれた件じゃないかなあ あとSC明ける直前一瞬たっぺんがハミを抜いたように見えんこともなかったからそっちかもたっぺんにペナ出させたいなら 続報を待ちたい

61 21/12/13(月)00:42:32 No.875858453

今年表彰台登ったドライバー13人って凄いな

62 21/12/13(月)00:42:59 No.875858602

何かあるとすぐ撤退ちらつかせて脅すからなメルセデス

63 21/12/13(月)00:43:00 No.875858610

>今年表彰台登ったドライバー13人って凄いな やっとスポーツっぽくなってきた感あるな

64 21/12/13(月)00:43:28 No.875858752

>最後の最後で強力な定型が開発されるとは… 一瞬でトラフィックパラダイスを超えくる大型ルーキー

65 21/12/13(月)00:43:35 No.875858788

>ボッチスタートってどこだっけ ハンガリーだね

66 21/12/13(月)00:43:36 No.875858793

やっぱこう誰勝つかわからないってのが一番盛り上がるな

67 21/12/13(月)00:43:52 No.875858881

>ボッチスタートってどこだっけ https://www.formula1.com/en/latest/video.2021-hungarian-grand-prix-hamilton-starts-alone-in-bizarre-race-restart-at-hungaroring.1706898800964885232.html ハンガリーだった

68 21/12/13(月)00:43:55 No.875858903

ハミルトンはやっぱりなんか持ってる 好きか嫌いかは置いといて

69 21/12/13(月)00:44:00 No.875858927

>あるとしたらやっぱりSC終盤の周回遅れの処置がぶれた件 これは思ったよりも撤収が早く済んだから1週残してSC下げるから普通にスタートしてねって変更になったんだよね?

70 21/12/13(月)00:44:06 No.875858970

>何かあるとすぐ撤退ちらつかせて脅すからなフェラーリとレッドブル

71 21/12/13(月)00:44:09 No.875858985

>やっぱこう誰勝つかわからないってのが一番盛り上がるな インディカーは楽しいぞぉ フォーミュラeでもいいぞ

72 21/12/13(月)00:44:29 No.875859106

ラスト一周まではハミルトンの圧勝だった

73 21/12/13(月)00:44:41 No.875859178

あんだけ盤石なハミの優位がSC一つで覆るのがまさに >これはモータースポーツなんだ

74 21/12/13(月)00:44:46 No.875859207

>フォーミュラeでもいいぞ FEは放送してるところないからなあ…

75 21/12/13(月)00:44:56 No.875859284

やっぱ最後まで勝負事はわからんもんだな…

76 21/12/13(月)00:45:13 No.875859383

あーメルセデスはSC開けの時にタッペンがライン前でハミルトン追い越したって言ってるのか

77 21/12/13(月)00:45:19 No.875859430

>インディカーは楽しいぞぉ >フォーミュラeでもいいぞ DAZNでやってくだち…

78 21/12/13(月)00:45:30 No.875859492

>ラスト一周まではハミルトンの圧勝だった なんか23時45分まで勝ってたトヨタのルマン24時間思い出す言い方だな…

79 21/12/13(月)00:45:32 No.875859514

>あとSC明ける直前一瞬たっぺんがハミを抜いたように見えんこともなかったからそっちかもたっぺんにペナ出させたいなら あと蛇行の件とかあるけど正直もうひっくり返せないでしょこれ…

80 21/12/13(月)00:46:15 No.875859793

>あーメルセデスはSC開けの時にタッペンがライン前でハミルトン追い越したって言ってるのか あんなに速度絞る方もどうなんよとは思ったがそれも戦略だよな…

81 21/12/13(月)00:46:23 No.875859832

来年犬から開放されたぼっさんがどれくらいやれるか気になる

82 21/12/13(月)00:46:40 No.875859912

リバティの映像班は完全にメルセデスを悪役として煽ってたし断末魔の無線流すタイミングも完璧だし本当にエンタメとしては最高だったよ スポーツとしては最低だが…

83 21/12/13(月)00:47:04 No.875860052

>FEは放送してるところないからなあ… つべで見られなかったっけ?

84 21/12/13(月)00:47:19 No.875860144

ホンダ、お前消えるのか…?

85 21/12/13(月)00:47:28 No.875860193

書き込みをした人によって削除されました

86 21/12/13(月)00:47:29 No.875860207

>リバティの映像班は完全にメルセデスを悪役として煽ってたし断末魔の無線流すタイミングも完璧だし本当にエンタメとしては最高だったよ リバティの意向が効いてるのかは分からんけどそういうとこ上手くやるようになったよね

87 21/12/13(月)00:47:40 No.875860282

>>フォーミュラeでもいいぞ >FEは放送してるところないからなあ… Jスポでやってるはずだけど確かに来季の放送の情報聞かないな

88 21/12/13(月)00:47:42 No.875860289

>ラスト一周まではハミルトンの圧勝だった いやたっぺんが2回目のハードに替えたときにステイアウト選んだ時点で危うくなっていたよ

89 21/12/13(月)00:48:07 No.875860421

りばてぃさんはアメリカの人だからアンダードッグだーい好き 最高のタイミングでマシに文句つけたんじゃないかなって陰謀論すら思いつく

90 21/12/13(月)00:48:09 No.875860440

FEは3メーカー撤退だしどうすんだろね

91 21/12/13(月)00:48:17 No.875860480

>来年犬から開放されたぼっさんがどれくらいやれるか気になる アルファロメオだからまあ…

92 21/12/13(月)00:48:26 No.875860534

タッペン呼び出し食らってるってマジかこれ

93 21/12/13(月)00:48:32 No.875860573

去年のSuperGT最終戦並に何が起こってるのかわからん感じだったな…

94 21/12/13(月)00:48:48 No.875860684

ホンダはPU自体は提供するんです?

95 21/12/13(月)00:48:50 No.875860698

>リバティの映像班は完全にメルセデスを悪役として煽ってたし断末魔の無線流すタイミングも完璧だし本当にエンタメとしては最高だったよ >スポーツとしては最低だが… 他のチームもマシにSC出すなとか言っているってこと?

96 21/12/13(月)00:48:57 No.875860741

>いやたっぺんが2回目のハードに替えたときにステイアウト選んだ時点で危うくなっていたよ あー‥そうだったね ハミのステイアウトは安全策だったんだろうか

97 21/12/13(月)00:49:13 No.875860836

>ホンダはPU自体は提供するんです? 来年はまだ実質ホンダ

98 21/12/13(月)00:49:21 No.875860876

>ホンダ、お前消えるのか…? スポンサーとして残っても良かっただろうにね

99 21/12/13(月)00:49:35 No.875860970

>来年はまだ実質ホンダ ブラウンGPみたいなもんだな

100 21/12/13(月)00:49:38 No.875860984

>いやたっぺんが2回目のハードに替えたときにステイアウト選んだ時点で危うくなっていたよ 残り10周で10秒離れてたしまだあそこはセーフティリードじゃなかったかな…

101 21/12/13(月)00:49:42 No.875861005

>ホンダはPU自体は提供するんです? ホンダ自体は関わらないけどいきなり人員が変わるかというとそうではないだろうから

102 21/12/13(月)00:49:48 No.875861044

>ホンダはPU自体は提供するんです? レッドブルからの依頼でエンジン作るよ

103 21/12/13(月)00:49:49 No.875861048

>ホンダはPU自体は提供するんです? 来年も提供は確定 再来年からRBPT製になる

104 21/12/13(月)00:49:49 No.875861049

ハースは仕方ないとしてもアルファロメオも何一ついいところがないシーズンだった

105 21/12/13(月)00:50:08 No.875861143

メルセデスが抗議したのは2件 1つはたっぺんがSC中にハミを追い越したように見えた件 もう1つが周回遅れの車がSCを追い越さないまま隊列を下げる形で整えた点 https://www.autosport.com/f1/news/mercedes-lodges-protest-with-fia-over-abu-dhabi-gp-restart/6878162/

106 21/12/13(月)00:50:15 No.875861183

>>ホンダはPU自体は提供するんです? >来年はまだ実質ホンダ バッジネームはレッドブルパワーだから…

107 21/12/13(月)00:50:52 No.875861410

>>ホンダ、お前消えるのか…? >スポンサーとして残っても良かっただろうにね RB側が来年も「HONDAロゴ残そうか?」って話を打ち出してて 協議中だって

108 21/12/13(月)00:50:59 No.875861453

>ホンダはPU自体は提供するんです? 来年型の開発提供はするし運用においては人とモノと技術を譲渡する形

109 21/12/13(月)00:51:12 No.875861532

一応ぼっさんがタッペンの15秒以内にいればSC出ても安泰ではあったのか 色々実験台にしてたせいで今日はもうハミと毎周1秒の差があったけど…

110 21/12/13(月)00:51:20 No.875861581

ホンダのバッジは一応来年も残るかもって話じゃなかったか?

111 21/12/13(月)00:51:27 No.875861618

一応ホンダが作るんだけどワークス体制と違って自由に開発できないから戦闘力は落ちるとかなんとか

112 21/12/13(月)00:51:34 No.875861652

>バッジネームはレッドブルパワーだから… HRCに4輪もレース部門を統合するみたいなので HRCのバッジが付くと思う

113 21/12/13(月)00:51:45 No.875861704

ホンダはどうして毎回こううまくいきそうな時に撤退しちゃうのか

114 21/12/13(月)00:51:46 No.875861712

>メルセデスが抗議したのは2件 >1つはたっぺんがSC中にハミを追い越したように見えた件 >もう1つが周回遅れの車がSCを追い越さないまま隊列を下げる形で整えた点 厳重注意と罰金だろうね 流石にここで順位入れ替えたら興ざめすぎるし

115 21/12/13(月)00:51:59 No.875861807

2025年までPU凍結とはいえ今のホンダPUはホンダの工場でしか作れない部分もあるから なんだかんだで協力はすることになってるんじゃないのかなあ

116 21/12/13(月)00:52:11 No.875861887

>一応ホンダが作るんだけどワークス体制と違って自由に開発できないから戦闘力は落ちるとかなんとか 今年で凍結じゃ?

117 21/12/13(月)00:52:14 No.875861902

>ハースは仕方ないとしてもアルファロメオも何一ついいところがないシーズンだった フェラーリPUチームはパッとしなかったね アルファロメオザウバーはステルビオになって立場がふわふわになって フェラーリBチームがハースになって人も足りんみたいし

118 21/12/13(月)00:52:14 No.875861907

>ホンダのバッジは一応来年も残るかもって話じゃなかったか? https://www.as-web.jp/f1/768325?all

119 21/12/13(月)00:52:19 No.875861934

>厳重注意と罰金だろうね >流石にここで順位入れ替えたら興ざめすぎるし それやったら暴動だよ!

120 21/12/13(月)00:52:35 No.875861996

>ホンダはどうして毎回こううまくいきそうな時に撤退しちゃうのか 株主があまりいい顔しない お金かかるからね… 実際撤退発表したあと株価が上がったし

121 21/12/13(月)00:52:48 No.875862074

そもそも来年以降もさくらで作るんでしょ?

122 21/12/13(月)00:52:51 No.875862092

>>いやたっぺんが2回目のハードに替えたときにステイアウト選んだ時点で危うくなっていたよ >残り10周で10秒離れてたしまだあそこはセーフティリードじゃなかったかな… SCが出なければって前提ならね その辺の考慮が足りていなかったんだろう タッペンがソフトに替えなくても新しいハードでペースは上だったんだから

123 21/12/13(月)00:53:23 No.875862268

タッペンは来年1番使うのかな

124 21/12/13(月)00:53:34 No.875862335

>タッペンは来年1番使うのかな 使いたいみたいな話は見かけた

125 21/12/13(月)00:53:59 No.875862496

ああそうか1番使えるのか あんまり長いこといなかったんで忘れてたわ

126 21/12/13(月)00:54:08 No.875862564

マシってチャーリーの代役だよね? ちゃんとした人立てて欲しい

127 21/12/13(月)00:54:18 No.875862628

>>ホンダはどうして毎回こううまくいきそうな時に撤退しちゃうのか >株主があまりいい顔しない >お金かかるからね… >実際撤退発表したあと株価が上がったし 金掛かるだけで販売に影響与えてないし(ホンダの欧州での車の売り上げは全体のたった3%) PUだけの提供ではブランド力の構築もできない

128 21/12/13(月)00:54:28 No.875862680

最近どのカテゴリーでも1番見なくなってる気がする

129 21/12/13(月)00:54:55 No.875862816

>金掛かるだけで販売に影響与えてないし 正直日本のメーカーはレースを宣伝に利用するのが下手すぎるというか やる気が全く感じられなさすぎる ホンダに限らず

130 21/12/13(月)00:54:59 No.875862853

>>>ホンダ、お前消えるのか…? >>スポンサーとして残っても良かっただろうにね >RB側が来年も「HONDAロゴ残そうか?」って話を打ち出してて >協議中だって 粋だな…

131 21/12/13(月)00:55:02 No.875862870

あっちに作った拠点で雇った人はそのまま、出向してる社員はホンダやめてF1続けるか選ぶことになるらしい まあ難しいよな…

132 21/12/13(月)00:55:03 No.875862873

書き込みをした人によって削除されました

133 21/12/13(月)00:55:04 No.875862878

セルジオ・ペレスさんが11だから1と11のチームになるのかな?

134 21/12/13(月)00:55:10 No.875862910

ともあれ名前残る最後の年で結果残って良かった

135 21/12/13(月)00:55:44 No.875863090

>1つはたっぺんがSC中にハミを追い越したように見えた件 >もう1つが周回遅れの車がSCを追い越さないまま隊列を下げる形で整えた点 前者はまぁ確認すればわかるとして 後者は隊列整えるのが普通じゃないの?

136 21/12/13(月)00:56:03 No.875863192

>>金掛かるだけで販売に影響与えてないし >正直日本のメーカーはレースを宣伝に利用するのが下手すぎるというか >やる気が全く感じられなさすぎる >ホンダに限らず レッドブルからも、お前らプロモーション下手だな 俺らがやってやろうか? って言われる始末だし…

137 21/12/13(月)00:56:05 No.875863196

>マシってチャーリーの代役だよね? >ちゃんとした人立てて欲しい 残念ながら現状一番経験あるのがマシなんだ…

138 21/12/13(月)00:56:20 No.875863283

有終の美飾れたのは本当に良かった

139 21/12/13(月)00:56:29 No.875863329

書き込みをした人によって削除されました

140 21/12/13(月)00:56:44 No.875863390

マシが一番マシという事だな…フフ

141 21/12/13(月)00:56:46 No.875863398

>正直日本のメーカーはレースを宣伝に利用するのが下手すぎるというか >やる気が全く感じられなさすぎる >ホンダに限らず 地上波に放送が帰ってくればまた違うと思うんだけどな… いやこの際BSでもいいけど

142 21/12/13(月)00:57:02 No.875863478

タッペン最初は69希望してたんだけど周囲に猛反対されたんだよね

143 21/12/13(月)00:57:16 No.875863566

トヨタもルマンで勝ったりWRCで勝ったりしてるのに 宣伝には一切使ってないもんな ディーラー行っても写真の1枚すら無い

144 21/12/13(月)00:57:25 No.875863609

>有終の美飾れたのは本当に良かった おぺれす…

145 21/12/13(月)00:57:27 No.875863617

>マシが一番マシという事だな…フフ おいタイヤ冷やすなよ

146 21/12/13(月)00:57:30 No.875863634

https://twitter.com/FiftyBucksVT/status/1470057215654567942?t=51cfsHlob1y6BEQutPKqiw&s=19 ぼっさんがはしゃいでる

147 21/12/13(月)00:57:36 No.875863663

>俺らがやってやろうか? >って言われる始末だし… おかげでSGTのカッコいいプロモーション撮れました こういうのは他のチームやメーカーも見習ってほしい

148 21/12/13(月)00:57:44 No.875863700

>あっちに作った拠点で雇った人はそのまま、出向してる社員はホンダやめてF1続けるか選ぶことになるらしい >まあ難しいよな… というか電動化に向けて人材のリソース集中するための撤退のはずなのに 流出させたら意味ないじゃんって思うんだけど…

149 21/12/13(月)00:57:57 No.875863764

>ぼっさんがはしゃいでる メルセデスを出る喜び

150 21/12/13(月)00:58:09 No.875863806

録画で地上波か無料BSやらないかな?

151 21/12/13(月)00:58:29 No.875863894

撤退言い出した時は超残念だったけど スポーツというにはまさはるすぎて撤退してもええよ…という気持ちにはなってる

152 21/12/13(月)00:58:50 No.875863980

トヨタはGRMNでふわっとしたスポーツイメージは維持してるんだけどね

153 21/12/13(月)00:58:52 No.875863986

しかしおぺれすのブロッキング凄かった 痺れたわ

154 21/12/13(月)00:58:55 No.875864009

>>ぼっさんがはしゃいでる >メルセデスを出る喜び でも行った先が今日のレース観ているとな…

155 21/12/13(月)00:59:09 No.875864085

日本は車もバイクも主要なメーカーがいっぱいあるのに モータースポーズ自体の人気がなさすぎるの不思議

156 21/12/13(月)00:59:17 No.875864124

>後者は隊列整えるのが普通じゃないの? ごめん勘違いしてたから一旦消した おそらくは判定がぶれたことを言ってるのかなあと

157 21/12/13(月)00:59:27 No.875864171

>というか電動化に向けて人材のリソース集中するための撤退のはずなのに >流出させたら意味ないじゃんって思うんだけど… 無理やり残らせてもパフォーマンス期待できないし…

158 21/12/13(月)00:59:36 No.875864208

ラティフィがメルセデスに呼び出し食らったとかいう情報も出てきて未だ話題は尽きないな…

159 21/12/13(月)00:59:48 No.875864257

>しかしおぺれすのブロッキング凄かった ライコネンがあの日じゃなければ間違いなくDoDモノだったしな

160 21/12/13(月)00:59:50 No.875864272

>というか電動化に向けて人材のリソース集中するための撤退のはずなのに >流出させたら意味ないじゃんって思うんだけど… まあそれは完全に株主向けの建前だから…

161 21/12/13(月)00:59:56 No.875864300

このまさはるに参加できるとはとても思えないが かといってPUサプライヤーではうまあじなくてな…残念だが理解はする

162 21/12/13(月)01:00:01 No.875864317

>モータースポーズ自体の人気がなさすぎるの不思議 昔は凄い有ったんだけど 今はほら…お金の余裕ないから

163 21/12/13(月)01:00:08 No.875864349

>日本は車もバイクも主要なメーカーがいっぱいあるのに >モータースポーズ自体の人気がなさすぎるの不思議 バイクの方はホンダも案外販売に繋がってそうなんだよな

164 21/12/13(月)01:00:22 No.875864400

>ぼっさんがはしゃいでる ようやくポチとしてのストレスから開放されるからかな… ボロクソ言われがちだけど速さはあるし来年は新天地で頑張ってくれ

165 21/12/13(月)01:00:45 No.875864506

>おそらくは判定がぶれたことを言ってるのかなあと うnそれ自体は咎められても仕方ないね でもそれと結果は関係しないよね…?

166 21/12/13(月)01:00:46 No.875864511

ぼっさんは来年からまたのびのびとやって欲しい

167 21/12/13(月)01:01:00 No.875864572

来週轟音東京やるんだっけ? レッドブルはまちなかでレースカー走らせるの好きね 去年も青山学院の中にピット作っていつものRB07?走らせるのやってたし

168 21/12/13(月)01:01:08 No.875864609

80年代90年代のF1人気凄かったんだね 特に興味なさそうなうちの母親でも中嶋悟ぐらいは知ってるし会社のオバちゃんはセナの追っかけやってて世界中回ってたらしい

169 21/12/13(月)01:01:09 No.875864610

>日本は車もバイクも主要なメーカーがいっぱいあるのに >モータースポーズ自体の人気がなさすぎるの不思議 人気がないというかスポーツになってなくてあくまで興行の1つとされてる 豊田章男社長もそれを問題視してた 興行だから五輪のようなスポーツイベントの特例を受けられなかったと主張してる https://kuruma-news.jp/post/424876

170 21/12/13(月)01:01:41 No.875864767

>>後者は隊列整えるのが普通じゃないの? >ごめん勘違いしてたから一旦消した >おそらくは判定がぶれたことを言ってるのかなあと 完全に整いきる前にとりあえずハミとタッペンだけ1-2で並べろ!っていう裁定だったからね 後ろの方は整わないまま再開してたし まあ…これはモータースポーツなんだ

171 21/12/13(月)01:01:44 No.875864779

これがモータースポーツの本質

172 21/12/13(月)01:02:09 No.875864884

>>おそらくは判定がぶれたことを言ってるのかなあと >うnそれ自体は咎められても仕方ないね >でもそれと結果は関係しないよね…? まあ結果に影響与えたいのは追い越しの方だろうね 周回遅れの方は追い越しさせないという前例のない措置を取りかけたからルールの解釈を再確認したいのかなあ

173 21/12/13(月)01:02:30 No.875864977

マシ「トト…これはモータースポーツなんだよ…(いいかげんにしとけよ…)」

174 21/12/13(月)01:03:21 No.875865195

基本的に欧州選手権なんだから 欧州企業の欧州のためになる事ならなんでもあり! これがモータースポーツや!って感じだからな そろそろ飽きられて来たところにハイネケンを持ってこれる若いのがいたら そら段々情勢は変わっていくだろう

175 21/12/13(月)01:04:07 No.875865359

興行のために最後の一周を何としてでも再開させるというマシの執念とそれを読みきったレッドブルの勝ちだったなあ

176 21/12/13(月)01:04:15 No.875865391

もしかしたらレッドブルがパフォーマンスで走らせるクルマがルノーエンジンのアレから RB16Bのチャンピオンマシンに切り替わるかも?

177 21/12/13(月)01:04:33 No.875865470

DTMの次はF1もですか FIFAさん

178 21/12/13(月)01:04:57 No.875865571

>FIFAさん 最低だなロナウジーニョ

179 21/12/13(月)01:05:12 No.875865635

ロナウドは関係ないだろ

180 21/12/13(月)01:05:25 No.875865702

>そろそろ飽きられて来たところにハイネケンを持ってこれる若いのがいたら >そら段々情勢は変わっていくだろう DriveNOdrinkってスローガンのためにライコネンが引退に追い込まれたってこと!?

181 21/12/13(月)01:07:08 No.875866096

>まあ…これはモータースポーツなんだ 最終戦に同点で並んでた二人がラストラップで超スプリントレース!興奮するだろ?

182 21/12/13(月)01:07:31 No.875866198

悪い時には結構色々言われたけど個人的にはチェコが1番のドライバーだった 今日といいかっこよすぎる

183 21/12/13(月)01:09:11 No.875866562

田辺誠一さんも久しぶりにつぶやいてるな

184 21/12/13(月)01:09:20 No.875866595

結果だけ見ればSC出た時点でタイヤ交換しなかったメルセデスの戦略負けなんだ

185 21/12/13(月)01:09:41 No.875866682

結局おぺれす今シーズン一勝だったから来年はもう少し勝てるかな来年の車がよければだけど

186 21/12/13(月)01:10:07 No.875866771

>これがモータースポーツの本質 シェアしなきゃ

187 21/12/13(月)01:10:33 No.875866854

>結局おぺれす今シーズン一勝だったから来年はもう少し勝てるかな来年の車がよければだけど 来年はぼっさんじゃないからなぁ…

188 21/12/13(月)01:10:34 No.875866858

今年はおぺれすへの評価がころころころころ替わりすぎた… 終盤またダメになったところにあの鬼ブロッキングで 7秒差を縮めるとか職人技だよ

189 21/12/13(月)01:10:35 No.875866859

飼い殺しにされてるガスリーはいい加減レッドブル以外の就職先を見つけた方がいいような...

190 21/12/13(月)01:10:44 No.875866901

最後ロングストレート待たずにその手前で抜いたのって新品ソフトならホンダPUの力で抑えられるって判断なのかな 泣けてくる

191 21/12/13(月)01:11:02 No.875866970

ライオンおじさんバトルオンボード映像のまとめが観たいわ

192 21/12/13(月)01:11:38 No.875867108

>飼い殺しにされてるガスリーはいい加減レッドブル以外の就職先を見つけた方がいいような... 来年からはジュニアチームじゃなくなるから ダブルエース体制だってまる子が言ってるし…

193 21/12/13(月)01:11:42 No.875867119

たうりぃさんはGASとTSUの動画をもっと出せ

194 21/12/13(月)01:11:46 No.875867133

>飼い殺しにされてるガスリーはいい加減レッドブル以外の就職先を見つけた方がいいような... 今年移籍はリスクでかすぎるからしゃーない

195 21/12/13(月)01:12:12 No.875867233

移籍するチームがない

196 21/12/13(月)01:12:35 No.875867315

アルピーヌがもっとよくなればガスリーはそっち行くだろうね

197 21/12/13(月)01:12:38 No.875867325

角田4位も本当に良かったな…

198 21/12/13(月)01:12:42 No.875867333

来てほしいって言ってるチームはいるけどいやなやつがいるから

199 21/12/13(月)01:12:55 No.875867370

そういやドライバーオブザデイのインタビューなかったな飲んだくれ https://twitter.com/F1/status/1470064049077510151

200 21/12/13(月)01:13:18 No.875867453

開幕戦のクソ裁定にはじまり最終戦のクソ裁定のあとにマシな裁定がでて終わった なんとかハッピーなエンディングだった 一貫性のないぐっだぐだな裁定は今年までにしてほしいね

201 21/12/13(月)01:13:24 No.875867470

角田がラストラップでぼっさんぬいたのすごかった

202 21/12/13(月)01:13:47 No.875867562

たうりいがいいマシン作れば来年は勝てるはずだから…

203 21/12/13(月)01:14:13 No.875867686

DAZN撤退しそう

204 21/12/13(月)01:14:25 No.875867726

>角田4位も本当に良かったな… 抱かれても良いわ

205 21/12/13(月)01:14:29 No.875867736

記念にミニカーでも買おうと思ったけど同じメーカーでもGP毎に別モデル出してるのか?よくわからん…

206 21/12/13(月)01:14:48 No.875867798

なぜDAZNアンチがいきなり

207 21/12/13(月)01:14:56 No.875867830

>記念にミニカーでも買おうと思ったけど同じメーカーでもGP毎に別モデル出してるのか?よくわからん… どれでもいいぞ たいして変わらんから

208 21/12/13(月)01:15:00 No.875867851

個人的に今年1番のバトルはハンガリーのALOvsHAMかトルコorアブダビのPERvsHAMだけどみんなどう?

209 21/12/13(月)01:15:19 No.875867919

>記念にミニカーでも買おうと思ったけど同じメーカーでもGP毎に別モデル出してるのか?よくわからん… 例えばモンツァだとリアウィングめっちゃ寝てるしモナコだとめっちゃ立ってるんだ 正直余程のマニアじゃない限りそんなに気にする必要ないけども

210 21/12/13(月)01:15:22 No.875867932

DAZNは来年もやるってもう発表済みだよ…

211 21/12/13(月)01:15:36 No.875867990

タウリはピット戦略で遊び心を出すのやめようね

212 21/12/13(月)01:15:36 No.875867991

タミヤはRB16Bのプラモ出してくれマジで

213 21/12/13(月)01:15:51 No.875868039

>>記念にミニカーでも買おうと思ったけど同じメーカーでもGP毎に別モデル出してるのか?よくわからん… >例えばモンツァだとリアウィングめっちゃ寝てるしモナコだとめっちゃ立ってるんだ >正直余程のマニアじゃない限りそんなに気にする必要ないけども あぁでも今年に限って言うならトルコバージョンが人気かもね白塗りのありがとうカラーだし

214 21/12/13(月)01:16:24 No.875868160

トルコの日本GPでだす予定だった特別カラーもいいぞ

215 21/12/13(月)01:16:42 No.875868227

>結果だけ見ればSC出た時点でタイヤ交換しなかったメルセデスの戦略負けなんだ でもあれはペレスが差をつめさせたからステイアウトさせられたら厳しくなる可能性のあったメルセデスは仕方ないところだったと思う ハミ交換タッペンステイアウトで前後いれかわり、そして接触でシーズン終了だとメルセデスにとって最悪のシナリオになるから近づかせることがないようにするためにステイアウトするしかなかった 最終的にはそれが裏目になってしまっただけで…

216 21/12/13(月)01:16:48 No.875868248

ルノーしか乗ってこなかったリカルドがマクラーレンで苦しんでるみたいな感じに 乗ってきたシステムに馴染むのって大変やろし メルセデスにばっかに乗ってたペレスが安定してなかったように慣れとか変化大きいし 基本ジュニアからの昇格以外はリスク大きいと感じるがな取説が広辞苑みたいな量なんだろ フェラーリルノーホンダと乗ったマックスはよう頭切り替えて付いていけたと思うけど若けーからな

217 21/12/13(月)01:17:15 No.875868339

>個人的に今年1番のバトルはハンガリーのALOvsHAMかトルコorアブダビのPERvsHAMだけどみんなどう? 大型ルーキーとハミルトンかなぁやっぱり あの抑え方には心底痺れたよ

218 21/12/13(月)01:18:10 No.875868541

>>個人的に今年1番のバトルはハンガリーのALOvsHAMかトルコorアブダビのPERvsHAMだけどみんなどう? 異論はない

219 21/12/13(月)01:18:22 No.875868576

>そういやドライバーオブザデイのインタビューなかったな飲んだくれ >https://twitter.com/F1/status/1470064049077510151 ライコネン途中でリタイアだけど引退だから選ばれたのかな その他の票が気になる…おぺれすが多そうだけど

220 21/12/13(月)01:18:38 No.875868634

抑えるのが目的のバトルだけどおぺれすは抜きつ抜かれるの見応えあるの多くて楽しかったな

221 21/12/13(月)01:19:08 No.875868749

それ考えるとルーキの角田くんは化けもんだな

222 21/12/13(月)01:19:16 No.875868773

>DAZNは来年もやるってもう発表済みだよ… 再来年の話 DAZNの日本での加入者数が思ったほどないので渋々やってるという話がある

223 21/12/13(月)01:19:21 No.875868795

>タウリはピット戦略で遊び心を出すのやめようね 2019年ドイツとか2020年イタリアで脳が焼かれたからもう無理かもしれない

224 21/12/13(月)01:20:02 No.875868933

>大型ルーキー 彼さえいなければ角田がベストルーキーだったのに…

225 21/12/13(月)01:20:20 No.875869004

角田がハミ抑えまくってた時にはあっさりペレスは抜かれてた気がするんだけど 今日のは鬼神の如き動きだった

226 21/12/13(月)01:20:27 No.875869024

ハース以外のルーキーは良かった年だ

227 21/12/13(月)01:20:30 No.875869035

結果論としてはハミルトンはタイヤ交換しておけばになってしまった だけどタイヤ交換して前後入れ替わってたらなにがおきてたかわからない 終盤のタッペンの攻撃性の増し方からすれば接触で終わる可能性もあったからね

228 21/12/13(月)01:20:59 No.875869145

急に再来年の話になった?

229 21/12/13(月)01:21:17 No.875869207

おじさんはルーキーだけどまぁ

230 21/12/13(月)01:21:30 No.875869251

肝心のはみちんとたっぺん同士のバトルは記憶に残ってないというか大体接触してた気がする

231 21/12/13(月)01:22:03 No.875869366

新人おじさんがマックスのファンってのは面白いよね まぁ好きになるか

232 21/12/13(月)01:22:11 No.875869388

何基でも使い放題だったPUが来年から金払って買う事になり 費用とコスト考えていかんといけなくなるからタウリは来年の勢いはそれほど無くなるんじゃないかな

233 21/12/13(月)01:22:30 No.875869454

ルーキーおじさんはルーキーでなくなったらどうなってしまうの? 

234 21/12/13(月)01:22:47 No.875869516

>DAZNの日本での加入者数が思ったほどないので渋々やってるという話がある パック売りしてないのに加入者数の判断なの?

235 21/12/13(月)01:23:52 No.875869746

>何基でも使い放題だったPUが来年から金払って買う事になり クラッシュで壊れたから交換はあるけど使い放題ってほど使ってないような

236 21/12/13(月)01:24:11 No.875869808

ホンダ撤退するとはいえ角田君いるから視聴者は大して離れないだろう

237 21/12/13(月)01:24:28 No.875869879

>ルーキーおじさんはルーキーでなくなったらどうなってしまうの?  レジェンドおじさん

238 21/12/13(月)01:24:36 No.875869918

ルーキーおじさんF1やめてからインディでルーキーやったりパリダカでルーキーやったりルマンでルーキーやったりして謙虚になって帰って来るの面白過ぎる

239 21/12/13(月)01:24:41 No.875869942

>ルーキーおじさんはルーキーでなくなったらどうなってしまうの?  奮戦したらカムバックチャンピオン いい成績残せなかったらF1が趣味おじさん

240 21/12/13(月)01:24:44 No.875869958

これメルセデスの抗議でひっくり返ってハミチン優勝とかミラクル起きる?

241 21/12/13(月)01:25:01 No.875870025

来年の車が早くみたい

242 21/12/13(月)01:25:08 No.875870055

>肝心のはみちんとたっぺん同士のバトルは記憶に残ってないというか大体接触してた気がする ハミルトンがOPラップで撃墜してからタッペンも熾烈も熾烈になったしね それまでは熾烈でも接触はぎりしないレース運びだったのに接触も辞さない熾烈さになったし

243 21/12/13(月)01:25:23 No.875870114

>ルーキーおじさんF1やめてからインディでルーキーやったりパリダカでルーキーやったりルマンでルーキーやったりして謙虚になって帰って来るの面白過ぎる トヨタで色々と思う事があったみたいね

244 21/12/13(月)01:25:38 No.875870168

>急に再来年の話になった? 主に海外サッカーやNFL等海外スポーツ関係が不調という話が出てまして

245 21/12/13(月)01:26:14 No.875870280

>ハミルトンがOPラップで撃墜してからタッペンも熾烈も熾烈になったしね >それまでは熾烈でも接触はぎりしないレース運びだったのに接触も辞さない熾烈さになったし そっちがやるならこっちもやるわ って最後のライン越えた感じがあったよねあれ

246 21/12/13(月)01:26:32 No.875870357

F1も場所によってはあるけど海外サッカーとNFLは時差がつらすぎるからな…

247 21/12/13(月)01:26:40 No.875870387

>これメルセデスの抗議でひっくり返ってハミチン優勝とかミラクル起きる? オレンジ軍団にFIA殺されるよ!

248 21/12/13(月)01:26:45 No.875870405

ミニカーについて教えてくれた「」ありがとう モナコモデル注文してトルコカラーも予約したぜ

249 21/12/13(月)01:27:10 No.875870497

>そっちがやるならこっちもやるわ >って最後のライン越えた感じがあったよねあれ 病院送りしておいてはしゃぎまくったからな…

250 21/12/13(月)01:28:42 No.875870800

>病院送りしておいてはしゃぎまくったからな… だって勝ったら嬉しいし…

251 21/12/13(月)01:30:56 No.875871300

>これメルセデスの抗議でひっくり返ってハミチン優勝とかミラクル起きる? 爆笑するからやってみてほしい

↑Top