虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/12(日)23:45:23 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/12(日)23:45:23 No.875836789

このお姉様がた人の良さが人気の割にはネタはやたら社会と人の暗部では?

1 21/12/12(日)23:48:36 No.875838234

お父さん捨てていい?

2 21/12/12(日)23:49:50 No.875838789

ブラックなネタやってるのに人を傷つけない笑い的な人気が出るのはサンドウィッチマンとかでもあった現象だ

3 21/12/12(日)23:50:09 No.875838943

全細かすぎての中で「山田さん死んでるー?」が一番好き

4 21/12/12(日)23:50:33 No.875839143

山田さん死んでるー?

5 21/12/12(日)23:51:09 No.875839418

大丈夫 もっとブラックすぎるのはやっぱりテレビ出れなくなるから エレキとか

6 21/12/12(日)23:51:22 No.875839507

>お父さん捨てていい? あの我慢に我慢に我慢を重ねた末にやけくそになってでも娘に最後の制止を望むような母の演技どこから取得したの…

7 21/12/12(日)23:51:57 No.875839759

>全細かすぎての中で「山田さん死んでるー?」が一番好き 愛情がないようで愛情に満ち溢れてる感すごく好き

8 21/12/12(日)23:52:12 No.875839873

>もっとブラックすぎるのはやっぱりテレビ出れなくなるから >エレキとか 一時期だとしても壊れたセクサロイドに話しかけ続けるおじさんのネタがお茶の間に流れてたの狂気だった

9 21/12/12(日)23:53:21 No.875840357

>大丈夫 >もっとブラックすぎるのはやっぱりテレビ出れなくなるから >エレキとか エレキはブラックというか理解できないのが大半の理由のような

10 21/12/12(日)23:53:42 No.875840507

エレキテル連合はよく考えたらアホみたいに下ネタ?

11 21/12/12(日)23:54:24 No.875840783

奥さん みーんなやってることなのよ

12 21/12/12(日)23:55:41 No.875841267

>奥さん >みーんなやってることなのよ この状況が落ち着いたら反ワクチンとか自然派崇拝主婦やってほしいな…と思った

13 21/12/12(日)23:57:07 No.875841784

>>奥さん >>みーんなやってることなのよ >この状況が落ち着いたら反ワクチンとか自然派崇拝主婦やってほしいな…と思った 「自称・目覚めた人」

14 21/12/12(日)23:57:51 No.875842064

奥さん ここにあるのみーんな...毒なんですよ

15 21/12/12(日)23:58:26 No.875842276

インパルス板倉がやってたジェンダーババアのコントはもう表に出せねえだろうなぁ…

16 21/12/12(日)23:59:30 No.875842659

他のどの芸人がやっても追いつけない説得力をビジュアルの力で殴っていく唯一のコンビ

17 21/12/13(月)00:00:45 No.875843114

>奥さん >みーんなやってることなのよ 玄関開けたら居る人といい自分達のビジュアルを理解しすぎる…

18 21/12/13(月)00:01:10 No.875843279

危ないネタをやりながらも絶妙に炎上しきらないネタを演じる手腕 区から来る人はちょっと荒れてたけど

19 21/12/13(月)00:01:32 No.875843430

北斗のモヒカンやるとか見るとやっぱりコメディアンだなって

20 21/12/13(月)00:01:42 No.875843502

このお姉さまがたを生んだんならすごい下町なのかなと思ってたら きらびやかな商店街だった阿佐ヶ谷

21 21/12/13(月)00:02:20 No.875843767

>ブラックなネタやってるのに人を傷つけない笑い的な人気が出るのはサンドウィッチマンとかでもあった現象だ 松陰寺だって人を傷つけない笑いなんてないよって言ってるから…

22 21/12/13(月)00:02:51 No.875843963

ドラマでは歌ネタ捨てて○○人ネタ提案したのは美穂さんだったけど 現実でもそうなんだろうか 最終的に閃いたのは江里子さんだったけど

23 21/12/13(月)00:03:01 No.875844015

>北斗のモヒカンやるとか見るとやっぱりコメディアンだなって 壁で運転してたのは怖すぎた… 多分免許ないんだろうけど…

24 21/12/13(月)00:04:20 No.875844518

劇団員時代を入れれば大ベテラン芸人らしいな

25 21/12/13(月)00:05:36 No.875844986

書き込みをした人によって削除されました

26 21/12/13(月)00:06:23 No.875845247

マジで歌が上手い https://youtu.be/UUidDdhNvg8

27 21/12/13(月)00:09:04 No.875846147

>見たけどヒで発狂してるフェミだこれ! おばさんネタは昨今じゃ炎上しかねないがリアルおばさんが自称し且つよく見ればネガティブ要素が入ってないことにより何も言われなくてすむのだ

28 21/12/13(月)00:09:17 No.875846221

商店街の後援をマジで受けてるのが凄い

29 21/12/13(月)00:09:22 No.875846253

はい 事務所いきましょうね

30 21/12/13(月)00:10:21 No.875846603

>きらびやかな商店街だった阿佐ヶ谷 駅から離れると一気に何もなくなるけどまあ住宅街と商店街近いのいいよね

31 21/12/13(月)00:16:18 No.875848674

※姉妹ではありません

32 21/12/13(月)00:16:55 No.875848885

主婦らしい毒が出てて凄い

33 21/12/13(月)00:17:42 No.875849183

今思うと由紀さおり安田祥子ネタやってる頃は何が面白いんだって感じだったけどそれでも当時は面白かった それ以上に○○な人シリーズが腹がよじれるくらい面白かっただけで

34 21/12/13(月)00:18:50 No.875849579

作り込みが上手い

35 21/12/13(月)00:18:54 No.875849616

現役の芸人のエッセイをドラマ化しても面白いあたりおかしいよこの人ら…

36 21/12/13(月)00:23:43 No.875851703

生々しさがある細かすぎるネタが絶妙すぎる…

37 21/12/13(月)00:23:47 No.875851733

>>お父さん捨てていい? >あの我慢に我慢に我慢を重ねた末にやけくそになってでも娘に最後の制止を望むような母の演技どこから取得したの… あのビニール袋音立てて「捨てていい?」って聞くあたりから 殺して捨てたいけどできるわけがないし誰かに止めてもらいたい

38 21/12/13(月)00:24:33 No.875852051

玄関開けたらいる人もなかなかのブラック具合だよね

39 21/12/13(月)00:25:40 No.875852486

テレビにいられるギリギリのブラック具合

40 21/12/13(月)00:26:16 No.875852724

こんにちは~~ ……あの人夫婦じゃないわね

41 21/12/13(月)00:26:40 No.875852851

由紀安田姉妹ネタは面白いよりうまいの方が先に出ちゃう

42 21/12/13(月)00:27:30 No.875853151

延々と由紀さおり安田祥子姉妹やってからの 突然に玄関にいる人 で、石橋貴明もテレビの前の俺も!?ってなった 優勝した

43 21/12/13(月)00:28:07 No.875853353

やっぱり玄関開けたらいる人が強すぎるよこの人ら…

44 21/12/13(月)00:29:46 No.875853863

細かすぎてで好きなモノマネを言えと言われたら真っ先に玄関を開けたらいる人と答えると思う

45 21/12/13(月)00:30:57 No.875854264

幸せですか?

46 21/12/13(月)00:31:26 No.875854425

>細かすぎてで好きなモノマネを言えと言われたら真っ先に玄関を開けたらいる人と答えると思う 細かいけど分かりやすくて笑えるって中々無いですからね…

47 21/12/13(月)00:32:11 No.875854710

若い芸人達がガチャガチャとネタやってるなかで ピンク色の服のおばさんが優雅に歌って踊って下に落とされるネタは平和な笑いだった

48 21/12/13(月)00:33:43 No.875855202

「上天丼にしてくれる友達」とかあのへんのネタもっと見たいね 尺稼げるからしょうがないけど長編演劇系はあんまりね

49 21/12/13(月)00:34:00 No.875855300

切れ味が凄い

50 21/12/13(月)00:35:11 No.875855687

エッセイでレズっぽいなあって思ったら短編小説で告白してくれた男の人についていっちゃう壮年の女性とか言うのを爽やかに読ませる人 ちょっと吉屋信子に似てる

51 21/12/13(月)00:35:32 No.875855806

仲良さそうに見せてるけど百合営業でしょ

52 21/12/13(月)00:35:37 No.875855838

ちょっとエロすぎるのがな

53 21/12/13(月)00:37:45 No.875856630

科捜研の女で被害者の隣人で出て来て駄目だった しかも真犯人で駄目だった

54 21/12/13(月)00:41:04 No.875857895

基本的に終わらいって生活に根差したものほど受けやすいんだけど 主婦というありふれたものからお出しされるブラックネタがすごい刺さる

55 21/12/13(月)00:42:52 No.875858569

もろーびーとー こぞーりーてー 主はーきまーせりー が好き

56 21/12/13(月)00:43:10 No.875858656

細かすぎて伝わらないモノマネのはなかなか危うかったと思う

↑Top