虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/12(日)22:34:00 ID:insdZsPw insdZsPw No.875802472

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/12/12(日)22:34:55 No.875802957

    俺だった…

    2 21/12/12(日)22:35:25 No.875803244

    お前だったのか

    3 21/12/12(日)22:36:04 No.875803592

    そういうマジで怖いやつはちょっと遠慮願いたいかなって…

    4 21/12/12(日)22:36:08 No.875803639

    どんなホラーより本当に怖いやつ

    5 21/12/12(日)22:36:21 No.875803768

    幽霊とか目じゃない怖さ

    6 21/12/12(日)22:36:55 No.875804071

    親が祖父に代われば俺だ 今日おまえ何年生になった?って聞かれた

    7 21/12/12(日)22:37:23 No.875804291

    やめろ!!やめて!やめてください…

    8 21/12/12(日)22:37:51 No.875804506

    マメピカいいよ うんこすげえ取れるよ

    9 21/12/12(日)22:38:13 No.875804681

    ちょっと違うけど親父がQアノンと反ワクチンにハマりだした

    10 21/12/12(日)22:38:23 No.875804764

    父親が結構怪しくなってきた 夜中急に起きて謎の行動する時がたまにある

    11 21/12/12(日)22:38:25 No.875804792

    片方だけなら… 両方?無理

    12 21/12/12(日)22:38:34 No.875804855

    恐怖! 俺 の認知症

    13 21/12/12(日)22:38:34 No.875804857

    これレスしたらこのスレ閉じるくらいには邪悪な文

    14 21/12/12(日)22:39:04 No.875805093

    親が認知症かと思ったら自分の方だったみたいな可能性もあるかた怖い…

    15 21/12/12(日)22:39:39 No.875805369

    正直な話ガンよりもこっちの治療法を早く確立して欲しい

    16 21/12/12(日)22:39:44 No.875805400

    ところどころの記憶が欠落しても いい感じに補完されてるっぽいのが怖い

    17 21/12/12(日)22:39:56 No.875805504

    安楽死が認められない国の末路

    18 21/12/12(日)22:40:04 No.875805580

    母親のいる特養にお見舞いに行くと見たこともない怖い顔で睨みながら帰れって言ってくるんだよ・・・ 俺だよ・・・息子だよ・・・

    19 21/12/12(日)22:40:12 No.875805639

    >親が認知症かと思ったら自分の方だったみたいな可能性もあるかた怖い… K2の認知症エピソード本当に辛かったな…

    20 21/12/12(日)22:41:00 No.875806018

    そういう本当の奴はやめろ

    21 21/12/12(日)22:41:07 No.875806077

    アドデック9早くできて…

    22 21/12/12(日)22:41:12 No.875806121

    施設いれたいんだがなぁ…金の工面が…

    23 21/12/12(日)22:41:45 No.875806367

    ガチホラーという単語が笑えなくなる…

    24 21/12/12(日)22:42:41 No.875806812

    最近フクさんカタログでよく見るしね…

    25 21/12/12(日)22:42:42 No.875806823

    こういう回避できない怖い話はやめろ

    26 21/12/12(日)22:42:53 No.875806904

    本当に怖いのはよくない

    27 21/12/12(日)22:42:53 No.875806906

    この前ファーザーって映画見てほんと怖くなった

    28 21/12/12(日)22:43:00 No.875806966

    親不孝と言われようが早く亡くなってくれればなあと本気で思う

    29 21/12/12(日)22:43:32 No.875807241

    >K2の認知症エピソード本当に辛かったな… あれは一応希望のある終わり方してたけど現実だと本当にやばいよね…

    30 21/12/12(日)22:44:14 No.875807587

    死んで良かったと思う前に死んで欲しい…

    31 21/12/12(日)22:44:33 No.875807728

    運よく認知症にならなくても怒りっぽくなるのがつらあじ

    32 21/12/12(日)22:44:52 No.875807881

    マジで辛いやつはやめろ

    33 21/12/12(日)22:45:28 No.875808143

    施設に入れた父は一応元気だと聞いてるからまぁ安心してる 家からいなくなって遠くの警察から連絡来た時とかマジどうしようかと思ったからな

    34 21/12/12(日)22:46:06 No.875808408

    もう親がいない俺は安心だな

    35 21/12/12(日)22:46:17 No.875808495

    完成したんです…アドテック9が…

    36 21/12/12(日)22:46:52 No.875808754

    ピンピンコロリでありたいよな 親も自分も

    37 21/12/12(日)22:47:01 No.875808832

    認知症の人が亡くなると悲しいよりホッとする感情が先に立つ 辛い

    38 21/12/12(日)22:47:04 No.875808853

    >もう親がいない俺は安心だな >マジで辛いやつはやめろ

    39 21/12/12(日)22:47:23 No.875808990

    息子のこともわからなくなるのは辛いね

    40 21/12/12(日)22:47:45 No.875809139

    かーちゃん5日前に亡くなっちゃった ボケててもいいから生きててほしかったよ

    41 21/12/12(日)22:48:09 No.875809314

    想像するだけでめちゃくちゃげっそりするやつ

    42 21/12/12(日)22:48:43 No.875809593

    親も子も恐れるからなこれ

    43 21/12/12(日)22:48:52 No.875809677

    >息子のこともわからなくなるのは辛いね 俺片親なんだけどさ かーちゃんもばーちゃんも死ぬ前に俺のことを叔父の名前で呼ぶんだよね 冗談抜きで勘ぐっちゃうんだけどもう確かめるすべがない

    44 21/12/12(日)22:48:53 No.875809693

    施設行けた人は一応よかったね うちの親は絶対実家で死ぬと決めてる まあその金を宗教に注いだからなんだが…

    45 21/12/12(日)22:48:59 No.875809746

    そういうマジなのはやめろ

    46 21/12/12(日)22:49:31 No.875809988

    >運よく認知症にならなくても怒りっぽくなるのがつらあじ さらにそっから暴力振るうようになるケースもあるから本当に地獄

    47 21/12/12(日)22:50:01 No.875810210

    恐怖!何度も行くトイレ!

    48 21/12/12(日)22:51:02 No.875810653

    体の寿命より脳の寿命の方が短いのは残酷な話だよな…

    49 21/12/12(日)22:51:15 No.875810760

    親も何となく察してて私は施設行くからねって宣言してる

    50 21/12/12(日)22:51:44 No.875810985

    タイムアタック こうなる前に家を出る

    51 21/12/12(日)22:52:04 No.875811155

    娘以外全員判別できなくなってたな… というか親類はみんな俺から忘れるなぜのか

    52 21/12/12(日)22:52:18 No.875811278

    >タイムアタック >こうなる前に家を出る 恐怖!就職してるのに地元就職を勧める父親!

    53 21/12/12(日)22:52:28 No.875811374

    こうなってまで長生きするのは幸せなことなのかねぇ…

    54 21/12/12(日)22:52:30 No.875811392

    >息子のこともわからなくなるのは辛いね 俺の顔がわからなくなったけど ・息子がいる ・息子が既に就職している 事は覚えてて「せっかく遊びに来てくれたのに今出張中みたいでごめんね…」って俺に言われるとううn…ってなる なった

    55 21/12/12(日)22:52:36 No.875811450

    既に寝たきりとか車椅子生活の老人の認知症よりも体は元気で自由に歩き回れるような認知症の方が介護者にとっては辛いよね…

    56 21/12/12(日)22:52:46 No.875811538

    家族愛が強すぎて実家出れねえ 残された親父が可哀想すぎてなあ

    57 21/12/12(日)22:53:03 No.875811667

    買ったものを忘れたり携帯部屋の中で見失ったり正直自分のほうがヤバい

    58 21/12/12(日)22:53:16 No.875811782

    最終的に喋れなくなったばあちゃんも俺のこと親父の名前で呼んできたなぁ…

    59 21/12/12(日)22:53:19 No.875811805

    親とは認知症になったら姥捨山に捨てに行くねって冗談で笑い合ってたけどボケる前に癌で亡くなってしまった…

    60 21/12/12(日)22:53:51 No.875812084

    認知症のおばあちゃんに手が出て自分で警察に自首した孫とかいたよな あれ状況考えるだけであまりにもいたたまれなくて

    61 21/12/12(日)22:53:54 No.875812112

    通院の送迎してたのは弟だった事になってた もう全部それでよくなってきた

    62 21/12/12(日)22:53:57 No.875812139

    順天堂の研究ー!はかどってくれー!

    63 21/12/12(日)22:54:09 No.875812266

    >俺片親なんだけどさ >かーちゃんもばーちゃんも死ぬ前に俺のことを叔父の名前で呼ぶんだよね >冗談抜きで勘ぐっちゃうんだけどもう確かめるすべがない 怖いスレで更に怖い話するのやめろ

    64 21/12/12(日)22:54:28 No.875812424

    おれの叔父さん病気でうなされてるときずっと姪の名前呼んでて 治ったあとに奥さんに息子娘どう思ってんだって大喧嘩になってた

    65 21/12/12(日)22:54:45 No.875812571

    生きてる間は早く死んでくれと思う 死んだらもっと一緒にいたかったと思う どちらが幸せかな?

    66 21/12/12(日)22:55:01 No.875812721

    知人の親がボケにボケた末に亡くなった時 最初に出た言葉が「ああ助かった」だったって聞いて もうほんとそういうの体験したくない

    67 21/12/12(日)22:55:26 No.875812929

    >生きてる間は早く死んでくれと思う >死んだらもっと一緒にいたかったと思う >どちらが幸せかな? どちらも幸せには見えないが…

    68 21/12/12(日)22:55:58 No.875813208

    アルツハイマーの原因になる脳内の有害な物質は既に特定されてるそうだからそれを除去する薬が出来ればいいんだろうけど 口で言うのは簡単でもそういう物質を開発したり見つけるのは気が遠くなる仕事なんだろうな…

    69 21/12/12(日)22:56:01 No.875813246

    ばあちゃん家族の顔は忘れたけど性格が良かったからか 施設で大事にしてもらってて育ちって大事よねってなった

    70 21/12/12(日)22:56:02 No.875813256

    まだうんこ投げたりしてない初期だけど我儘と自分勝手さに拍車がかかってて虚言被害妄想が入り混じってて今の時点でもう好感度が地の底

    71 21/12/12(日)22:56:02 No.875813259

    生きるの辛くない?

    72 21/12/12(日)22:56:04 No.875813281

    みんなこうなるんだけど 日頃元気な親ほどこっちが老いたころにやってくる

    73 21/12/12(日)22:56:07 No.875813300

    ろくでもない親でない限り親の死は幸せなことではないわな…

    74 21/12/12(日)22:56:43 No.875813602

    婆ちゃんがボケた時は孫と子供の区別がつかないぐらいで 普通に生活出来てたんだけどヒートショックで亡くなってしまった

    75 21/12/12(日)22:56:56 No.875813706

    現代の親の大多数は親の介護したことないだろうしな…

    76 21/12/12(日)22:57:10 No.875813805

    あんな仲良かった母親と祖母が認知症始まってから介護の疲れで喧嘩したり怒鳴りつけたりするようになってたのは辛かった…

    77 21/12/12(日)22:57:12 No.875813822

    赤ちゃんの世話でエネルギー使うのは未来があるからいいんだけど親の介護は先が暗いから精神的に辛い

    78 21/12/12(日)22:57:20 No.875813899

    爺ちゃんはとりあえず俺の顔忘れたまま死んだよ 母ちゃんは爺ちゃんの看病でげっそりだったよ つらい

    79 21/12/12(日)22:57:23 No.875813921

    ばあちゃんずっと認知症だったのに死ぬ一週間前に会いに行ったらその日だけしっかりしててみんなの名前も顔も一致してて それが最後だったな

    80 21/12/12(日)22:57:36 No.875814021

    >もう親がいない俺は安心だな こういう時だけ親いなくてよかったと本当思う もう失う悲しみもない

    81 21/12/12(日)22:57:47 No.875814096

    下半身露出してドア叩いて騒いでる変質者がいるって通報があって警察が10人くらいで捜索してたけど 犯人は痴呆患った近所の爺さんで自分の家が分からないどころか何で外にいるのかもわからないって話だった 昔はジーパンジージャン着こなすイケメン爺だったのに 保護された時の格好がパーカーとオムツ姿と聞いて結構ショックだった でも誰にでも起こりうる可能性があるんだよな…

    82 21/12/12(日)22:57:58 No.875814187

    うんこ投げはしないが偶に風呂で漏らしちゃうから掃除が大変

    83 21/12/12(日)22:57:59 No.875814191

    >ばあちゃん家族の顔は忘れたけど性格が良かったからか >施設で大事にしてもらってて育ちって大事よねってなった いやこれは運よ… 脳みそが物理的にダメージ受けてるから元々の性格とかマジで関係無いよ…

    84 21/12/12(日)22:58:03 No.875814226

    片親の分は事故が元になって20代の頃にもう経験した

    85 21/12/12(日)22:58:03 No.875814230

    うちのばあちゃんは大人しくしてるから まだいいほうなんだろうけど 家族のことも自分のことももうわからない状態だわ

    86 21/12/12(日)22:58:33 No.875814442

    >>もう親がいない俺は安心だな >こういう時だけ親いなくてよかったと本当思う >もう失う悲しみもない 既に両親亡くなっててホッとしてる自分がいる

    87 21/12/12(日)22:58:37 No.875814474

    ケンシロウに寿命決定の秘孔を教えてもらいたい…

    88 21/12/12(日)22:58:47 No.875814552

    >ろくでもない親でない限り親の死は幸せなことではないわな… どんなに素晴らしい人格の親でも後天的にろくでもない親になり得るのが認知症の怖くて辛いところじゃないかな…

    89 21/12/12(日)22:59:28 No.875814836

    圧裂弾を出せ

    90 21/12/12(日)23:00:04 No.875815117

    >既に寝たきりとか車椅子生活の老人の認知症よりも体は元気で自由に歩き回れるような認知症の方が介護者にとっては辛いよね… 婆ちゃんが入ってるとこに 若年性のタイプのおじさんがいたけど 各部屋回って怒鳴ってお爺ちゃんお婆ちゃんビビらせたり 訳も分からず物盗んで行ったりしてたからほんと怖い…

    91 21/12/12(日)23:00:08 No.875815141

    「」もあと数年したらライダーベルト巻いて 布団の上でうんこしながら変身したりするんだぞ

    92 21/12/12(日)23:00:29 No.875815303

    人格者だろうとなんだろうと前頭葉の血管詰まれば怒りっぽいと言うか衝動的になるだろうしな 運を天に祈るしかないな

    93 21/12/12(日)23:00:32 No.875815329

    >でも誰にでも起こりうる可能性があるんだよな… ボケる前からパーカー紙オムツで過ごしてればギャップはなくなるな

    94 21/12/12(日)23:00:34 No.875815345

    じいちゃんに名前忘れられたのは辛かったな

    95 21/12/12(日)23:00:38 No.875815381

    >アルツハイマーの原因になる脳内の有害な物質は既に特定されてるそうだからそれを除去する薬が出来ればいいんだろうけど >口で言うのは簡単でもそういう物質を開発したり見つけるのは気が遠くなる仕事なんだろうな… バイアグラが効くらしい 血行が良くなる=脳内の有害物質が排除されやすくなる という理屈で

    96 21/12/12(日)23:00:40 No.875815387

    短期記憶が飛びやすくなってちょっと怖い

    97 21/12/12(日)23:00:51 No.875815449

    俺もいつかこうなるのか…と怖くなる

    98 21/12/12(日)23:00:53 No.875815472

    >あんな仲良かった母親と祖母が認知症始まってから介護の疲れで喧嘩したり怒鳴りつけたりするようになってたのは辛かった… なまじ仲良かった分自分の感情が抑えられない事がわかるからそれが さらに当人の精神的に追い打ちかけるって聞いて地獄かな…ってなった

    99 21/12/12(日)23:00:57 No.875815496

    内容的に外に相談したくなくて自滅が多いので頼れるものは頼ろうね

    100 21/12/12(日)23:01:04 No.875815559

    話聞いてると身内の顔覚えてくれてるだけで幸せなんだなって

    101 21/12/12(日)23:01:06 No.875815584

    >ばあちゃん家族の顔は忘れたけど性格が良かったからか >施設で大事にしてもらってて育ちって大事よねってなった 性格がいい人でも痴呆になると 無神経なこと言ったり〇〇がない!盗まれた! って喚くようになったりでどうなるかなんてわからんよ

    102 21/12/12(日)23:01:26 No.875815732

    ウンコとかそういうのは慣れてくる 人と話してる感じが皆無になってイラつらせる生き物になってくると家族中のメンタルが壊れる 壊れた…

    103 21/12/12(日)23:01:31 No.875815777

    >アルツハイマーの原因になる脳内の有害な物質は既に特定されてるそうだからそれを除去する薬が出来ればいいんだろうけど >口で言うのは簡単でもそういう物質を開発したり見つけるのは気が遠くなる仕事なんだろうな… 猫の寿命が30年にできる薬の話があったと思う あれがその除去する薬だから人間に応用できればアミロイド系疾患を全部解消できるかもなんて夢のあるお話

    104 21/12/12(日)23:01:42 No.875815870

    そこのとしあき!俺のそうだねを盗んだな!

    105 21/12/12(日)23:01:47 No.875815909

    やっぱ当初の仕様よりずっと長生きするようになって見つかったバグだよなこれ…

    106 21/12/12(日)23:01:51 No.875815937

    >ちょっと違うけど親父がQアノンと反ワクチンにハマりだした 認知症よりは治る希望があるから頑張れ うちの親父も友人に誘われて色々吹き込まれて片足突っ込んでたけど反ワクチンを宣伝された辺りでイカれてることに気づいて手を切った

    107 21/12/12(日)23:02:22 No.875816162

    汚言が出てくるタイプとか元々の育ちを疑われがちだけど どんだけ良い育ちの素晴らしい人格だろうが差別的な言葉を知識として知ってることは何もおかしくないからな

    108 21/12/12(日)23:02:54 No.875816401

    さて近くの地域包括支援センターに征くとしよう…

    109 21/12/12(日)23:03:04 No.875816463

    もしかして長生きってクソなんじゃないか!?

    110 21/12/12(日)23:03:09 No.875816510

    >やっぱ当初の仕様よりずっと長生きするようになって見つかったバグだよなこれ… 神「死の恐怖を和らげる仕様なんだけどな…」

    111 21/12/12(日)23:03:10 No.875816522

    >バイアグラが効くらしい >血行が良くなる=脳内の有害物質が排除されやすくなる >という理屈で 痴呆って欲求への歯止めが効かなくなってく行から性欲にシフトされるとキツイぞ

    112 21/12/12(日)23:03:11 No.875816523

    >やっぱ当初の仕様よりずっと長生きするようになって見つかったバグだよなこれ… 入れ物が丈夫になっても中身は丈夫にはならないからな…

    113 21/12/12(日)23:03:11 No.875816528

    >猫の寿命が30年にできる薬の話があったと思う >あれがその除去する薬だから人間に応用できればアミロイド系疾患を全部解消できるかもなんて夢のあるお話 その猫もぼけて夜中ずっと鳴くのと徘徊しまくって家具の間に挟まって動けなくなるとかある

    114 21/12/12(日)23:03:48 No.875816779

    >もしかして長生きってクソなんじゃないか!? 75まで働ける健康的な社会じゃよ

    115 21/12/12(日)23:04:20 No.875816993

    >内容的に外に相談したくなくて自滅が多いので頼れるものは頼ろうね これガチで大切だな うちは徒歩20秒ぐらいのとこにデイサービスセンターあって相談に乗ってくれたから何とか手を出さずに済んだ

    116 21/12/12(日)23:04:26 No.875817038

    親父まだ60代で働いてるし考えたくは無いが久しぶりに実家に帰ったら俺の名前がわからないみたいで従兄弟や甥の名前で話しかけてきた 一週間いたけどずっとこの調子 これってやばいのかな?

    117 21/12/12(日)23:04:47 No.875817171

    ほんの数分ごとに全く同じ話を10回くらい繰り返してきたら頭おかしくなる なのに嫌いな食べ物だけ横に避けて上手に食うとかする知恵はしっかりある…

    118 21/12/12(日)23:05:33 No.875817497

    難病のALSも最近進行を食い止める薬が見つかったってニュースもあるしいずれは認知症の特効薬も出来ると思いたい

    119 21/12/12(日)23:05:38 No.875817525

    >親父まだ60代で働いてるし考えたくは無いが久しぶりに実家に帰ったら俺の名前がわからないみたいで従兄弟や甥の名前で話しかけてきた >一週間いたけどずっとこの調子 >これってやばいのかな? 客観的にそれで大丈夫と思える要素がない

    120 21/12/12(日)23:05:51 No.875817616

    家で身内でだけなんてこれからもっと増えてくんだろな

    121 21/12/12(日)23:06:02 No.875817701

    >婆ちゃんが入ってるとこに >若年性のタイプのおじさんがいたけど >各部屋回って怒鳴ってお爺ちゃんお婆ちゃんビビらせたり >訳も分からず物盗んで行ったりしてたからほんと怖い… そういうのがひどすぎると追い出されることがあるって聞いたことがある

    122 21/12/12(日)23:06:07 No.875817730

    親戚が似たような名前ばっかだと 名前言って「違う」ってなるのはあるあるだと思う

    123 21/12/12(日)23:06:21 No.875817812

    やはりアドデッグ9が必要だ…

    124 21/12/12(日)23:06:24 No.875817834

    操縦が上手くいかなくなってるだけでまともな本人の意識は存在している可能性もあるみたいなエピソードも聞くとマジで怖い

    125 21/12/12(日)23:06:36 No.875817917

    >そういうのがひどすぎると追い出されることがあるって聞いたことがある 実際一旦精神病院に送られてその後はどうなったかは知らないな…

    126 21/12/12(日)23:06:42 No.875817953

    >親父まだ60代で働いてるし考えたくは無いが久しぶりに実家に帰ったら俺の名前がわからないみたいで従兄弟や甥の名前で話しかけてきた >一週間いたけどずっとこの調子 >これってやばいのかな? 60代でそれはヤバいだろ! でもこういう時ってどこに相談したらいいんだろうな

    127 21/12/12(日)23:06:52 No.875818011

    >これってやばいのかな? 悪いことは言わないのでお医者さんに診断してもらおう…

    128 21/12/12(日)23:07:04 No.875818086

    >親戚が似たような名前ばっかだと >名前言って「違う」ってなるのはあるあるだと思う 実子の名前一週間思い出せないのは認知症じゃなければそれはそれでよっぽどな家庭環境だよぉ!

    129 21/12/12(日)23:07:17 No.875818168

    身内でやると100%心壊れるのが恐ろしいよ

    130 21/12/12(日)23:07:22 No.875818208

    ピンピンコロリで「惜しい人を亡くしたねえ…」って言われるのマジで理想的だと思う

    131 21/12/12(日)23:07:28 No.875818250

    >客観的にそれで大丈夫と思える要素がない 息子だってことはわかってたし… どっちかっていうと身内には怒りっぽい性格だったのに変に穏やかでちょっと怖かった…

    132 21/12/12(日)23:07:41 No.875818331

    3人兄弟でペットもいた家だとだけんの名前間違えて呼ばれたりしてたが その親父さんはちょっと危ないな

    133 21/12/12(日)23:07:43 No.875818345

    病院で早めに検査受けて薬なりリハビリなりすれば症状改善するかもしれんしな かかりつけ医が居たら即相談だな

    134 21/12/12(日)23:07:44 No.875818350

    食い物とかで改善しないのかな…しないんだよな…

    135 21/12/12(日)23:07:55 No.875818421

    頼れるところには頼らないとダメだぞ 施設に預けるなんて親不孝者とか言うやつのこととか聞く必要はない

    136 21/12/12(日)23:08:07 No.875818509

    >ピンピンコロリで「惜しい人を亡くしたねえ…」って言われるのマジで理想的だと思う でも本人的には死にたくなんかねえしな…

    137 21/12/12(日)23:08:09 No.875818518

    父さんと母さんがそんなことになってしまうとは思いたくない 想像すると本当に辛いけどそれでも家族より先に死ぬことは最大の親不孝と思って絶対に生きるよ…

    138 21/12/12(日)23:08:25 No.875818656

    遺伝でボケやすい血筋とかあるのかな…?

    139 21/12/12(日)23:08:30 No.875818703

    >食い物とかで改善しないのかな…しないんだよな… 改善なんてない いかに進みを遅らせてしまえるかの勝負

    140 21/12/12(日)23:08:32 No.875818723

    こんな事書いて一人でげたげた笑ってる未来が見える…

    141 21/12/12(日)23:08:46 No.875818819

    >>客観的にそれで大丈夫と思える要素がない >息子だってことはわかってたし… >どっちかっていうと身内には怒りっぽい性格だったのに変に穏やかでちょっと怖かった… ダメな要素上乗せですね…

    142 21/12/12(日)23:08:49 No.875818835

    >3人兄弟でペットもいた家だとだけんの名前間違えて呼ばれたりしてたが ポチー!じゃなかった「」!お風呂入ってー ってしょっちゅうあったな…

    143 21/12/12(日)23:08:49 No.875818836

    どう考えてもヤバいというか現実に困惑して正常性バイアス働いちゃってる状態だと思うぞ俺

    144 21/12/12(日)23:09:03 No.875818933

    一回脳梗塞になってから兆候はあったけど定年迎えて家でボーッとするようになってからヤバい

    145 21/12/12(日)23:09:05 No.875818948

    >遺伝でボケやすい血筋とかあるのかな…? 脳も結局タンパク質の集積なのであるとは思う でも環境素因も大きいと思う

    146 21/12/12(日)23:09:08 No.875818969

    介護させてくれるならするんだけどな 拒絶されたら本当につらいだろうな

    147 21/12/12(日)23:09:10 No.875818978

    >こんな事書いて一人でげたげた笑ってる未来が見える… 今もそうだろ

    148 21/12/12(日)23:09:32 No.875819141

    >内容的に外に相談したくなくて自滅が多いので頼れるものは頼ろうね 何故かうちの親族は医療系介護系の人間がやたら多くて 誰か具合悪くなるとすごいスムーズに対処されてプロはすげえな…ってなる 俺も一回対処された

    149 21/12/12(日)23:09:35 No.875819161

    >こんな事書いて一人でげたげた笑ってる未来が見える… その辺の壁とかに書き始めたらマジでやばいやつになるな…

    150 21/12/12(日)23:09:41 No.875819192

    支援コミュニティはあるからちゃんと利用しような かわいそうとか恥ずかしいとか言ってると自分の心が死ぬからさ…

    151 21/12/12(日)23:09:41 No.875819193

    ボケてると思うから病院行こって言っていってくれるようなら苦労はしないんだが…

    152 21/12/12(日)23:09:48 No.875819239

    コロナで接触少なくなったけどコミュニケーション不足で痴呆の人が増えたり症状軽い人が加速度的に進行したりとかなかったのかな

    153 21/12/12(日)23:10:00 No.875819323

    初期の時点で薬飲めばそれなりに進行遅らせられるからマジで早く連れてけ

    154 21/12/12(日)23:10:07 No.875819371

    >今もそうだろ 言われてみればそうであった…

    155 21/12/12(日)23:10:17 No.875819433

    兄弟間で話しあってお母さんは恩があるから家で看るけど父親はさっさと施設に送ろうってことになった 祖父の葬儀の帰り

    156 21/12/12(日)23:10:21 No.875819445

    「頭使ってればボケない」は迷信だったのが親戚で立証された

    157 21/12/12(日)23:10:23 No.875819460

    うちの婆ちゃんは施設でヘルメット被った工事の業者の人見て「あの兵隊さんたちは戦地に行くのかしら」とか言ってたな…

    158 21/12/12(日)23:10:41 No.875819573

    もうとっくになくなったimgさがしてPCに張り付いたりするようになるのかな…

    159 21/12/12(日)23:10:54 No.875819656

    壊れたPCかたかたしながらおぺにす…って書き込む年寄になりそうだなぁ

    160 21/12/12(日)23:11:05 No.875819719

    プライドが高い本人が認めないとこからのスタートは地獄だぞ…

    161 21/12/12(日)23:11:24 No.875819839

    >「頭使ってればボケない」は迷信だったのが親戚で立証された 物理的におかしくなるもんなぁ

    162 21/12/12(日)23:11:25 No.875819842

    アデュカヌマブなんて噛みそうな名前の薬で進行遅らせられるらしいが モノクローナル抗体か…

    163 21/12/12(日)23:11:54 No.875820024

    >「頭使ってればボケない」は迷信だったのが親戚で立証された 突然の大きなショックな出来事あってうつ病になりそこからとかいくらでもルートはあるもんね

    164 21/12/12(日)23:11:54 No.875820030

    >「あの兵隊さんたちは戦地に行くのかしら」とか言ってたな… NHKはそんな番組ばっかしだよね…

    165 21/12/12(日)23:12:17 No.875820173

    人にもよるけど歩けなくなると一気にだめになるので自分も足腰だけは鍛えてる

    166 21/12/12(日)23:12:28 No.875820248

    >アデュカヌマブなんて噛みそうな名前の薬で進行遅らせられるらしいが >モノクローナル抗体か… 年間610万かぁ… 誰が負担すんだろなぁ…

    167 21/12/12(日)23:12:48 No.875820385

    >「頭使ってればボケない」は迷信だったのが親戚で立証された 頭使う習慣の人でもなるときはなるけどこれと言った趣味やルーティンのない人の方がかかりやすいとは思う

    168 21/12/12(日)23:12:53 No.875820422

    >遺伝でボケやすい血筋とかあるのかな…? ある 極端な例だと60代で100パーセント確実に認知症になる血筋の認知症研究者がいて若いうちに多様な趣味を身につけるようにしてるらしい どれかができなくなっても別の趣味に頼れるから

    169 21/12/12(日)23:12:53 No.875820426

    独身でも配偶者に先立たれた場合でも単身者が認知症になったらどうすればいい…というかどうなるんだろうね…

    170 21/12/12(日)23:12:57 No.875820443

    仲良かった人の世話だろうと疲れるもんは疲れるんだよ

    171 21/12/12(日)23:13:16 No.875820595

    認知症の第一人者の先生が認知症になるドキュメンタリー辛かった 何もかもわかってるのに感情を抑えられない感じが…

    172 21/12/12(日)23:13:17 No.875820597

    あのとき見た激シコ画像を求めてHDDを片っぱしから漁るんだ…

    173 21/12/12(日)23:13:27 No.875820677

    恐怖!体だけは万全に動く認知症!

    174 21/12/12(日)23:13:39 No.875820774

    >仲良かった人の世話だろうと疲れるもんは疲れるんだよ むしろ仲良かった人ほど辛いもある

    175 21/12/12(日)23:13:40 No.875820775

    >人にもよるけど歩けなくなると一気にだめになるので自分も足腰だけは鍛えてる 実家日本海側だけど去年の豪雪の所為で爺ちゃん歩けなくなってそのまま施設に入ったよ…

    176 21/12/12(日)23:13:44 No.875820816

    >独身でも配偶者に先立たれた場合でも単身者が認知症になったらどうすればいい…というかどうなるんだろうね… ゴミ屋敷の主とかそんなタイプ

    177 21/12/12(日)23:13:45 No.875820826

    https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/100400036/061400015/ アデュカなんとかって超タイムリーな話題だった

    178 21/12/12(日)23:13:53 No.875820880

    >あのとき見た激シコ画像を求めてHDDを片っぱしから漁るんだ… >今もそうだろ

    179 21/12/12(日)23:14:10 No.875820993

    ウチの親父は見ててこれといった趣味がテレビボーッと見るくらいしかなくてかつ祖母が末期ボケてたからもういつこうなるかって恐怖しかねぇわ

    180 21/12/12(日)23:14:12 No.875821004

    >独身でも配偶者に先立たれた場合でも単身者が認知症になったらどうすればいい…というかどうなるんだろうね… 面倒でも最低限近所とか親戚との交流はしとこう 気づいてもらうしかない

    181 21/12/12(日)23:14:20 No.875821067

    >恐怖!体だけは万全に動く認知症! やめてくんない!?

    182 21/12/12(日)23:14:28 No.875821109

    素直に病院行くってなるならいいが大体自分が正しいと考えが凝り固まってる老人ばっかりなのが…

    183 21/12/12(日)23:14:35 No.875821150

    認知症をこの世から消せればどれだけの人が救われるんだろう…

    184 21/12/12(日)23:14:38 No.875821170

    攻撃的になるのが一番つらい つらい…

    185 21/12/12(日)23:14:47 No.875821246

    お祖父様が色々やらかしてようやく施設に入ったもんだから家での施設のハードルが下がったのは唯一よかったかなって

    186 21/12/12(日)23:14:58 No.875821300

    >認知症の第一人者の先生が認知症になるドキュメンタリー辛かった >何もかもわかってるのに感情を抑えられない感じが… 最近亡くなられたね… 自分が考えた認知症の人への折り紙とか体操やる対処法いざ自分の身にふりかかると とても嫌そうなのが印象的だった…

    187 21/12/12(日)23:15:05 No.875821349

    日曜の夜になんでこんなおつらいスレ立てた!

    188 21/12/12(日)23:15:09 No.875821387

    「何故そうなったか」を本人に復唱させて説明しても理解出来ないんだ 絶対に崩されるトランプタワー組んでるみたいだった

    189 21/12/12(日)23:15:15 No.875821427

    かあちゃんすげえ若々しいけどトイレの電気消し忘れてたり テレビつけっぱなしで離れたりする事多くなってて少し怖い

    190 21/12/12(日)23:15:17 No.875821442

    >恐怖!体だけは万全に動く認知症! どんなホラーよりもこええよこれ…外で何しでかすか分からない…

    191 21/12/12(日)23:15:24 No.875821512

    >恐怖!体だけは万全に動く認知症! うちのばあちゃんは犬みてえに紐付けられてたよ…

    192 21/12/12(日)23:15:28 No.875821538

    「」もその内同じスレいっぱい立てるようになるしどのレスが自分のかわからなくなるよ

    193 21/12/12(日)23:15:39 No.875821640

    >認知症をこの世から消せればどれだけの人が救われるんだろう… 医学の発展に賭けるしかないな…

    194 21/12/12(日)23:16:24 No.875821996

    >ピンピンコロリで「惜しい人を亡くしたねえ…」って言われるのマジで理想的だと思う それは本人的にはそうだけど残された人的には認知機能に異常が出始めたくらいまでは生きててほしいかな

    195 21/12/12(日)23:16:30 No.875822049

    ここがどの板なのかもわからなくなりそう

    196 21/12/12(日)23:16:31 No.875822055

    >人にもよるけど歩けなくなると一気にだめになるので自分も足腰だけは鍛えてる この歩けなくなるとっていうのが体を動かせなくなってくるからなのか生活が変わってしまうからなのかが気になる

    197 21/12/12(日)23:16:39 No.875822131

    >かあちゃんすげえ若々しいけどトイレの電気消し忘れてたり >テレビつけっぱなしで離れたりする事多くなってて少し怖い まぁその辺はおじさんおばさんになるとやる微笑ましいドジレベルだ…

    198 21/12/12(日)23:16:43 No.875822167

    ネットみたいに一気に情報が目から入ってくるような状況だと脳が疲れて 認知症になりやすいかもみたいな記事読んだ記憶がある

    199 21/12/12(日)23:16:48 No.875822210

    >攻撃的になるのが一番つらい >つらい… 去年から祖母がなったがマジで人代わるね 今は薬飲んでるからマシだが半分没交渉みたいになっちまった

    200 21/12/12(日)23:16:54 No.875822248

    >「」もその内同じスレいっぱい立てるようになるしどのレスが自分のかわからなくなるよ その内かなぁ…

    201 21/12/12(日)23:17:02 No.875822315

    自分が老人になる頃には治せないまでも進行は大分抑えられるようになると思う でも親は間に合わないだろうから祈るしかない

    202 21/12/12(日)23:17:06 No.875822349

    アデュカヌマブってよくよく見たら進行遅らせる薬じゃなくて治療薬か 承認でだいぶゴタついてるが

    203 21/12/12(日)23:17:21 No.875822461

    認知症の進行は想像以上に早い 転倒から脊髄損傷した親父が入院して寝たきり3日目で家族の顔を忘れちまうくらいだから 唯一の救いはそこから数ヶ月で旅立って介護施設に入れずにすんだことかな

    204 21/12/12(日)23:17:27 No.875822514

    >「」もその内同じスレいっぱい立てるようになるしどのレスが自分のかわからなくなるよ 自覚症状ないだけでもうなってる気がするなぁ

    205 21/12/12(日)23:17:33 No.875822557

    たまにどこどこの誰誰さんが何時ごろからいなくなりましたみたいな放送流れる時あるよね…

    206 21/12/12(日)23:17:35 No.875822577

    >>「」もその内同じスレいっぱい立てるようになるしどのレスが自分のかわからなくなるよ >その内かなぁ… もう既に…?

    207 21/12/12(日)23:17:48 No.875822690

    >認知症の進行は想像以上に早い >転倒から脊髄損傷した親父が入院して寝たきり3日目で家族の顔を忘れちまうくらいだから >唯一の救いはそこから数ヶ月で旅立って介護施設に入れずにすんだことかな それ認知症って言うかぁ?

    208 21/12/12(日)23:17:48 No.875822691

    一番怖いのは俺が認知症になったとき 想像するだけで怖い…一体何を口走るんだこいつ…

    209 21/12/12(日)23:17:50 No.875822716

    わかるうちに感謝伝えとこ…

    210 21/12/12(日)23:17:58 No.875822778

    うちの婆さんは父ちゃんがもう手に負えんわ!ってなった日に即日特別養護老人ホームにぶち込んでたけどこれは奇跡なんだろうな…

    211 21/12/12(日)23:18:01 No.875822810

    福祉の仕事してると強気で口も悪い元気だったババアが骨折したとたんマッハでボケボケになったりしてなかなか辛い

    212 21/12/12(日)23:18:20 No.875822948

    認認介護という地獄

    213 21/12/12(日)23:18:51 No.875823156

    書き込みをした人によって削除されました

    214 21/12/12(日)23:18:58 No.875823214

    >一番怖いのは俺が認知症になったとき >想像するだけで怖い…一体何を口走るんだこいつ… 恐怖!いもげ定型を絶叫する高齢者!

    215 21/12/12(日)23:19:00 No.875823220

    >福祉の仕事してると強気で口も悪い元気だったババアが骨折したとたんマッハでボケボケになったりしてなかなか辛い 骨折!入院!ボケる!は黄金パターンだからね… 曾祖母もそれだった。まぁどちらさんかのぅ…って感じの穏やかなボケだったんで相対的にマシな方なんだが

    216 21/12/12(日)23:19:01 No.875823233

    >うちの婆さんは父ちゃんがもう手に負えんわ!ってなった日に即日特別養護老人ホームにぶち込んでたけどこれは奇跡なんだろうな… 即日でぶち込めたのは奇跡だな…

    217 21/12/12(日)23:19:08 No.875823280

    歩いて身体動かして刺激するのマジで大事なのにちょっと転ぶと骨折しちゃったりしてヤバい

    218 21/12/12(日)23:19:12 No.875823304

    >うちの婆さんは父ちゃんがもう手に負えんわ!ってなった日に即日特別養護老人ホームにぶち込んでたけどこれは奇跡なんだろうな… めっちゃ運がいい…

    219 21/12/12(日)23:19:16 No.875823329

    >一番怖いのは俺が認知症になったとき >想像するだけで怖い…一体何を口走るんだこいつ…

    220 21/12/12(日)23:19:20 No.875823363

    >一番怖いのは俺が認知症になったとき >想像するだけで怖い…一体何を口走るんだこいつ… うんこ!ちんこ!

    221 21/12/12(日)23:19:21 No.875823368

    >>一番怖いのは俺が認知症になったとき >>想像するだけで怖い…一体何を口走るんだこいつ… >恐怖!いもげ定型を絶叫する高齢者! こいつヤバい

    222 21/12/12(日)23:19:25 No.875823402

    糞塗りたくる進化はせずに死んでくれてよかったと思ってしまう程度には辛かった

    223 21/12/12(日)23:19:28 No.875823423

    >この歩けなくなるとっていうのが体を動かせなくなってくるからなのか生活が変わってしまうからなのかが気になる 歩けなくなるってのは自分で風呂トイレ買い物人付き合い全てできなくなるって事だ そうなると部屋に篭るしか無くなるからダメになる まあ >恐怖!体だけは万全に動く認知症! もあるけどね!

    224 21/12/12(日)23:19:29 No.875823427

    夢とかありえない状況なのにそれが普通と思い込んでるけど これが現実でも起こるって本当に怖い 俺の場合母校に登校してしまう…

    225 21/12/12(日)23:19:46 No.875823551

    まだギャイー!って言ってる方がマシだよ!

    226 21/12/12(日)23:19:47 No.875823559

    >それ認知症って言うかぁ? 認知症じゃなくてせん妄じゃないの? 若くても手術後とか短期間なるよ うちの50代のおじさんもそうだった 死んだけど

    227 21/12/12(日)23:19:50 No.875823582

    >たまにどこどこの誰誰さんが何時ごろからいなくなりましたみたいな放送流れる時あるよね… しょっちゅうよ 近年災害多いから防災無線よく聞こうとするようになったけどまあ年寄り消えること消えること

    228 21/12/12(日)23:20:03 No.875823683

    寝た切りになった瞬間もうだめだよね…

    229 21/12/12(日)23:20:04 No.875823689

    祖父と父が早めに認知症来たので気分も覚悟しなければいけないのかと気が滅入ってる ある程度ものが分からなくなったタイミングで誰かに殺してほしい…

    230 21/12/12(日)23:20:13 No.875823739

    もしかして自分のレスに自分でレス返してるのって

    231 21/12/12(日)23:20:14 No.875823753

    としあきって誰なんでしょう…?と戸惑うヘルパーさん

    232 21/12/12(日)23:20:17 No.875823783

    攻撃型のボケはこっちのメンタルやられそうになるから… 元からやかましいタイプならまだマシだけど穏やかなタイプからそうなると落差で頭いてぇ

    233 21/12/12(日)23:20:22 No.875823836

    関係無いけどアルコール依存症起因の兄弟姉妹の若年性アルツハイマーもきついものがあるよ

    234 21/12/12(日)23:20:46 No.875824005

    >関係無いけどアルコール依存症起因の兄弟姉妹の若年性アルツハイマーもきついものがあるよ 関係あり過ぎるだろ…

    235 21/12/12(日)23:20:47 No.875824020

    >>恐怖!体だけは万全に動く認知症! >もあるけどね! 最悪すぎる…

    236 21/12/12(日)23:20:50 No.875824038

    介護で携わる分には寝たきりや重度の方の方が楽なの良いよね 良くない…

    237 21/12/12(日)23:20:53 No.875824061

    特養は貯金残高気を付けないと普通に高額取られるから ちゃんと爺ちゃん婆ちゃんの通帳確認しといた方が良いぞ

    238 21/12/12(日)23:21:10 No.875824196

    >元からやかましいタイプならまだマシだけど穏やかなタイプからそうなると落差で頭いてぇ あんなに般若みたいな顔になる婆ちゃん見たくなかった…

    239 21/12/12(日)23:21:12 No.875824222

    世の中には祖父母と親認知症で自分も若年性にかかったみたいな呪われてんのかって家もあるんだろうな…

    240 21/12/12(日)23:21:28 No.875824345

    入院した人の見舞いに行ったことあるけどそりゃボケるわって環境だよね 刺激になるようなものが少なすぎる

    241 21/12/12(日)23:21:34 No.875824383

    >>元からやかましいタイプならまだマシだけど穏やかなタイプからそうなると落差で頭いてぇ >あんなに般若みたいな顔になる婆ちゃん見たくなかった… でもね 財布盗んだ「」も悪いんですよ…

    242 21/12/12(日)23:22:01 No.875824605

    >>>元からやかましいタイプならまだマシだけど穏やかなタイプからそうなると落差で頭いてぇ >>あんなに般若みたいな顔になる婆ちゃん見たくなかった… >でもね >財布盗んだ「」も悪いんですよ… ボケを被害妄想で補って攻撃的になるの本当に悲しいだろ

    243 21/12/12(日)23:22:02 No.875824618

    >でもね >財布盗んだ「」も悪いんですよ… どうして攻撃型のボケは「盗んだ!!!!」から入るパターン多いんだよ

    244 21/12/12(日)23:22:05 No.875824640

    攻撃性とか記憶なくなって介護していると姿が同じだけの別人に見えてくるってのが怖すぎる

    245 21/12/12(日)23:22:05 No.875824647

    あんたはもう元の人間じゃない… てなる

    246 21/12/12(日)23:22:17 No.875824736

    >まだギャイー!って言ってる方がマシだよ! 言うだけならマシでギャイー!って言いながら暴れちゃうんだよね…

    247 21/12/12(日)23:22:25 No.875824807

    スレ「」とか言い出すボケ老人かぁ…

    248 21/12/12(日)23:22:45 No.875824980

    >攻撃型のボケはこっちのメンタルやられそうになるから… >元からやかましいタイプならまだマシだけど穏やかなタイプからそうなると落差で頭いてぇ ちゃんとしていた頃を知ってれば知ってるほど辛いんだよなあ

    249 21/12/12(日)23:22:53 No.875825057

    安楽死は慎重に議論するべきだけど人格が崩壊してまで生きる意味あるのかなって思ってしまう

    250 21/12/12(日)23:22:55 No.875825068

    >入院した人の見舞いに行ったことあるけどそりゃボケるわって環境だよね >刺激になるようなものが少なすぎる 病院は介護施設じゃないからな…

    251 21/12/12(日)23:23:02 No.875825132

    >入院した人の見舞いに行ったことあるけどそりゃボケるわって環境だよね >刺激になるようなものが少なすぎる この先老人もネット環境があることで刺激になったりするといいんだがネットの地獄化も進みそう

    252 21/12/12(日)23:23:09 No.875825194

    財布を盗んだのに否定してくるから盗まれた方も激怒するんだ その財布は冷蔵庫に入ってるんだ

    253 21/12/12(日)23:23:11 No.875825209

    徘徊癖ついて夜中にいなくなったらいっそこのまま…って思うのいいよね…いいよね…

    254 21/12/12(日)23:23:20 No.875825281

    毎日「誰だっけ?」って聞いてくる

    255 21/12/12(日)23:23:33 No.875825380

    >安楽死は慎重に議論するべきだけど人格が崩壊してまで生きる意味あるのかなって思ってしまう 悪用されるパターンがマジでクソクソのクソの底になる事態が容易に見えてしまうからなぁ…

    256 21/12/12(日)23:23:51 No.875825531

    施設入れた「」に聞きたいんだけどどれくらいかかった? そろそろ本気で貯金と相談しないといけない

    257 21/12/12(日)23:23:55 No.875825555

    >毎日「誰だっけ?」って聞いてくる それだけならマシな方という事実

    258 21/12/12(日)23:24:07 No.875825639

    腐ったもんやゴミをプレゼントする型のボケは無害だけど地味にメンタルにくる…

    259 21/12/12(日)23:24:09 No.875825652

    うちの祖母もそうだったけど財布盗まれたは本当にボケ老人あるあるなんだよなあ… まあ本人からしたら本当に知らんうちになくなってるんだろうからそう思うのもわからんではないが…

    260 21/12/12(日)23:24:09 No.875825656

    ボケたら「」ってなんて読むんですかね?って何回も聞くようになるんだろうなあ

    261 21/12/12(日)23:24:16 No.875825705

    淫夢語録叫ぶ老人が増えるであろうことは予想できる

    262 21/12/12(日)23:24:17 No.875825712

    看護師さんも大変なのは分かるけど病院はホント酷いわ ミイラみたいな状況で帰されてマジで腹が立った

    263 21/12/12(日)23:24:29 No.875825805

    >安楽死は慎重に議論するべきだけど人格が崩壊してまで生きる意味あるのかなって思ってしまう 脳の耐用年数の問題なんじゃないかって気もしてくる…

    264 21/12/12(日)23:24:29 No.875825806

    >腐ったもんやゴミをプレゼントする型のボケは無害だけど地味にメンタルにくる… 無害かな…無害かも…

    265 21/12/12(日)23:24:52 No.875825971

    祖母が施設に入ってから家族の誰よりも健康になってボケが進行してるということで頭抱えてるわ…

    266 21/12/12(日)23:24:53 No.875825979

    やはり人間の寿命を50くらいに定めてそれ以上生きないようにするのが良いと思う

    267 21/12/12(日)23:25:03 No.875826056

    親が元気なうちに死んで河原で石積みしてたい なんていけない考えをしてしまう

    268 21/12/12(日)23:25:07 No.875826079

    >どうして攻撃型のボケは「盗んだ!!!!」から入るパターン多いんだよ どうも被害妄想が激しくなって周りが敵みたいになるんだよな…

    269 21/12/12(日)23:25:08 No.875826087

    マジで20年後くらいには認知症の予防薬完成してほしい…

    270 21/12/12(日)23:25:11 No.875826115

    >財布を盗んだのに否定してくるから盗まれた方も激怒するんだ >その財布は冷蔵庫に入ってるんだ 介護「」なのか施設の職員なのかわからんが上手い話の反らし方書き込んでて感心したわ

    271 21/12/12(日)23:25:16 No.875826165

    甥や姪は自分の兄弟を連想するから実子よりも身近に感じるんかな 認知症の話聞くとよくそっちに認識してしまうケースが多い気がする

    272 21/12/12(日)23:25:26 No.875826233

    ちょっと前にヒで見掛けた轢かれてないのに轢かれたって事にして 助けようとした他者を警察呼んで犯罪者に仕立て上げるボケ老人の話も最悪だったな

    273 21/12/12(日)23:25:51 No.875826458

    施設にいれると何もしなさ過ぎてボケるのが早くなるって聞いたけどどうなんだろうね

    274 21/12/12(日)23:25:54 No.875826478

    >やはり人間の寿命を50くらいに定めてそれ以上生きないようにするのが良いと思う 毎年試験突破しないと処分されるようにすればボケ老人も減りそう

    275 21/12/12(日)23:26:09 No.875826605

    記憶が抜け落ちたりしてる場合もあるから その場合本人にとっては本当のことを言っているだけなんだ…

    276 21/12/12(日)23:26:11 No.875826631

    そうかボケた人がヒとか使う時代も来る…というか来てるのか

    277 21/12/12(日)23:26:15 No.875826676

    >看護師さんも大変なのは分かるけど病院はホント酷いわ >ミイラみたいな状況で帰されてマジで腹が立った でもたぶんそれミイラにしなかったらあちこち傷ついてもっとひどいことになってたんだろうな…

    278 21/12/12(日)23:26:20 No.875826720

    >助けようとした他者を警察呼んで犯罪者に仕立て上げるボケ老人の話も最悪だったな ボケ老人に理解あっても許せない所業すぎる…

    279 21/12/12(日)23:26:30 No.875826777

    結局のところ個人差だからなぁ…

    280 21/12/12(日)23:26:44 No.875826886

    根気よく付き合えってよく言われるけど実際目の当たりにすると何回言っても意味ないとすぐ気づいてしまった

    281 21/12/12(日)23:26:46 No.875826898

    >マジで20年後くらいには認知症の予防薬完成してほしい… 既に進行抑えるようなもんは出来てるんじゃなかったっけ?

    282 21/12/12(日)23:26:49 No.875826923

    >毎年試験突破しないと処分されるようにすればボケ老人も減りそう それは知的障害も巻き込むからダメ

    283 21/12/12(日)23:26:49 No.875826926

    >施設にいれると何もしなさ過ぎてボケるのが早くなるって聞いたけどどうなんだろうね 施設によるんじゃないかな ボケ防止にお遊戯みたいなことやらせてたりはするし…

    284 21/12/12(日)23:27:22 No.875827210

    病院はサナトリウムや老人ホームではないからな

    285 21/12/12(日)23:27:49 No.875827465

    というか現時点でボケを抑える薬はある マジで効くから医療も頑張ってんなぁって気分になるぞ

    286 21/12/12(日)23:28:31 No.875827861

    というか行政に殺生分みたいな事させたら行政の人病むわ

    287 21/12/12(日)23:28:47 No.875828037

    >というか現時点でボケを抑える薬はある >マジで効くから医療も頑張ってんなぁって気分になるぞ 今年承認しようとしてる(した)新しい奴はボケを治す薬だったか

    288 21/12/12(日)23:28:48 No.875828043

    >根気よく付き合えってよく言われるけど実際目の当たりにすると何回言っても意味ないとすぐ気づいてしまった まず同じ人じゃなくなってるからな 悲しい事にそう言い表すしかできない状態になってる かつて人間性最悪だったババアが大人しく静かになるパターンもあるけど その逆パターンは本当につらいと思う うちの乳方の祖母は元々性格クソだったのが穏やかになったから葬式の頃にはカーチャンも許してたが

    289 21/12/12(日)23:29:26 No.875828344

    >というか行政に殺生分みたいな事させたら行政の人病むわ 死刑だって病むわけで かといって人殺しサイコー気分いい~なんて奴に生殺与奪権与えらんねぇんだ

    290 21/12/12(日)23:29:27 No.875828348

    凶暴化するのは想像するだけでもお辛い…

    291 21/12/12(日)23:29:38 No.875828437

    >うちの乳方の祖母 ちょっと面白いからダメ

    292 21/12/12(日)23:29:46 No.875828516

    >施設入れた「」に聞きたいんだけどどれくらいかかった? >そろそろ本気で貯金と相談しないといけない こればっかりは人によるとしか言えない うちの場合は私立の施設で月20万弱くらい

    293 21/12/12(日)23:29:53 No.875828579

    長寿って人間の願いとして古くからの定番だけど 昔は長生きに夢持てていいよな…

    294 21/12/12(日)23:30:00 No.875828641

    仕事柄ボケ老人と話すこと結構あるけどどこどこの店員が私を騙そうとしてるとか人を犯罪者扱いしてるのわりと聞く きっとそこの店員さんはボケ老人に親切に色々話したけど理解させられなかったんだなって察する

    295 21/12/12(日)23:30:19 No.875828813

    認知症目の当たりにしちゃうと本人の希望による安楽死制度実現を本気で考えちゃう 尿管いじらないように両手両足拘束されてる身内の姿見るのきつい

    296 21/12/12(日)23:30:22 No.875828835

    認知症の介護だけでもきついだろうに介護してないのにたまにきて お母さんがこんなに苦しんでるって扱き下ろしてくだけのクソ親戚のコンボもあるのが恐ろしい

    297 21/12/12(日)23:30:29 No.875828919

    >凶暴化するのは想像するだけでもお辛い… 元々無害だと尚更辛いんだよな 最初からクソならあいつはクソだったがボケてもクソのままだと納得はできるんだが

    298 21/12/12(日)23:30:40 No.875829037

    >こればっかりは人によるとしか言えない >うちの場合は私立の施設で月20万弱くらい ぐへぇ…としか言いようがねぇなこりゃ

    299 21/12/12(日)23:30:48 No.875829103

    >こればっかりは人によるとしか言えない >うちの場合は私立の施設で月20万弱くらい ありがとう調べてたのと同じくらいだわ きっついけど精神的負担減らす為だから仕方ないかなぁ…

    300 21/12/12(日)23:31:08 No.875829308

    どれだけ優しくしても覚えてないけど嫌なことがあるとなんか嫌ってことだけはわりと覚えてる

    301 21/12/12(日)23:31:18 No.875829396

    うちの婆さんは爺さんに口やかましくしてたけど爺さんが交通事故が原因で死んでからボケてボーッとしてるだけでほとんど何も喋らなくなった 施設ではありがとうございますなんにもわかりませんを繰り返すbotみたいになってた

    302 21/12/12(日)23:31:29 No.875829483

    仮に不老不死が実現したとして脳の機能とか大丈夫なのかねぇ…生きてるだけの死体になったりするんだろうか

    303 21/12/12(日)23:32:17 No.875829944

    貯蓄あるわけでもないのに介護のために仕事辞める詰み状態になるのだけは回避したい…

    304 21/12/12(日)23:32:36 No.875830143

    日曜の夜になんて話題だ

    305 21/12/12(日)23:32:42 No.875830203

    >施設入れた「」に聞きたいんだけどどれくらいかかった? >そろそろ本気で貯金と相談しないといけない 月12万くらいかな どこにいれるかとか要介護いくつかとかで色々変わってくるはず

    306 21/12/12(日)23:32:51 No.875830265

    >仮に不老不死が実現したとして脳の機能とか大丈夫なのかねぇ…生きてるだけの死体になったりするんだろうか そこで脳のチップ化ですよ