虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/12(日)20:11:10 ここも好き のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/12(日)20:11:10 No.875726631

ここも好き

1 21/12/12(日)20:12:57 No.875727620

ついにサスケがナルトを認めた…

2 21/12/12(日)20:13:50 No.875728080

ずっと認めてはいるけどな

3 21/12/12(日)20:15:30 No.875729046

サスケってほんとはナルトのこと大好きだけどちょっとツンが入りすぎだよね

4 21/12/12(日)20:18:01 No.875730572

血の跡で手を握ってるのはちょっと湿度高すぎるよ…

5 21/12/12(日)20:19:23 No.875731343

>血の跡で手を握ってるのはちょっと湿度高すぎるよ… 違う あれは和解の印だ

6 21/12/12(日)20:21:27 No.875732441

何時間も喋ってたんだっけ

7 21/12/12(日)20:22:22 No.875732934

>サスケってほんとはナルトのこと大好きだけどちょっとツンが入りすぎだよね 1部後半はだいぶ素直だったけどその後イタチに言われたから…

8 21/12/12(日)20:22:49 No.875733152

ここはマジでいいシーン

9 21/12/12(日)20:23:12 No.875733387

柱間像とマダラ像が和解の印結んでナルトたちは血で繋がってんのに「」はきもいきもいと言う

10 21/12/12(日)20:23:13 No.875733394

湿度高いとかホモとかとはまた違うと思うんだよなここ お互い孤児同士がお互い認め合いたくてぶつかり合ってる最高の男の子だと思う ここに至るまでにサクラちゃんが酷い目にあってるのはそう

11 21/12/12(日)20:24:59 No.875734445

ここ好きだけどアニメ版はちょっとこのシーンに行くまでの演出が気合い入りすぎて逆にくどかったな…

12 21/12/12(日)20:25:14 No.875734591

>血の跡で手を握ってるのはちょっと湿度高すぎるよ… マジいいシーンなんだけどちょっと引いたよ…

13 21/12/12(日)20:25:26 No.875734720

この後のバカヤロー!がゲームとアニメでニュアンス違うの好き

14 21/12/12(日)20:25:38 No.875734833

699話の和解の見開きは本当に素晴らしい

15 21/12/12(日)20:26:07 No.875735152

ブラコン全開だったサスケがここまで素直になれてんのもうまじで精神的兄弟なんだよなナルト

16 21/12/12(日)20:27:03 No.875735756

7代目火影は…ナルトは闇に堕ちようとする俺をずっと追いかけて引き戻してくれた最高の友だ

17 21/12/12(日)20:27:33 No.875736101

>ここ好きだけどアニメ版はちょっとこのシーンに行くまでの演出が気合い入りすぎて逆にくどかったな… でも俺サスケの傍には誰もいなくてナルトの傍にどんどん人が増えていって最後ナルトの隣に自分がいることを思い描いてしまう描写好きだよ…

18 21/12/12(日)20:28:22 No.875736622

ゲームがすごく良かった記憶がある お互い幼少期スタートで戦闘が進むと成長していく

19 21/12/12(日)20:28:25 No.875736662

むしろ1部からずっと七班一緒にいたらサクラちゃんが除け者になってたことも有り得るのかなと思ったがサスケも何だかんだサクラちゃん好きだったしな…

20 21/12/12(日)20:28:52 No.875736986

少年漫画史上最高のピロートーク

21 21/12/12(日)20:29:20 No.875737338

22 21/12/12(日)20:29:38 No.875737534

>柱間像とマダラ像が和解の印結んでナルトたちは血で繋がってんのに「」はきもいきもいと言う マジでいいシーンだけど重すぎてキモいのも事実だと思うってばよ…

23 21/12/12(日)20:29:46 No.875737635

浮気疑いの時サスケのクソヤローみたいなことナルトが考えててちゃんとただの親友になれたんだな…って感慨深かった記憶がある

24 21/12/12(日)20:30:17 No.875737955

あの日自来也の伸ばした手は大蛇丸に届かなかった その二人の弟子が今度は和解出来たことが嬉しいんですよ

25 21/12/12(日)20:30:25 No.875738056

原作を尊重しつつアニメもゲームも媒体に合わせて演出盛るのいいよね…

26 21/12/12(日)20:30:49 No.875738280

柱間とマダラの像が崩れて和解の印の形になってるのは良いと思う アシュラとインドラの転生者たちの長い因縁に完全決着したのを感じさせて好きよ

27 21/12/12(日)20:30:59 No.875738376

>>ここ好きだけどアニメ版はちょっとこのシーンに行くまでの演出が気合い入りすぎて逆にくどかったな… >でも俺サスケの傍には誰もいなくてナルトの傍にどんどん人が増えていって最後ナルトの隣に自分がいることを思い描いてしまう描写好きだよ… あのシーンは俺も好きだけど正直原作のナルトとサスケの個人の戦いでサスケに勝ったって感じが好きな気持ちもあるんだ…

28 21/12/12(日)20:31:21 No.875738601

>むしろ1部からずっと七班一緒にいたらサクラちゃんが除け者になってたことも有り得るのかなと思ったがサスケも何だかんだサクラちゃん好きだったしな… 呪印解放のきっかけがサクラがボロボロにされたことだし初の呪印解放での暴走を止めたのもサクラちゃんだからな

29 21/12/12(日)20:31:44 No.875738852

原作では涙を流しながら言ってるウスラトンカチがアニメ版は軽いノリにされたのが嫌だった

30 21/12/12(日)20:31:48 No.875738893

>あのシーンは俺も好きだけど正直原作のナルトとサスケの個人の戦いでサスケに勝ったって感じが好きな気持ちもあるんだ… 九喇嘛がいる時点でナルト個人での勝利ではないでしょ

31 21/12/12(日)20:31:53 No.875738933

なんかシュールになることもあるけどキャラの心情とそこからくる関係性の描写はマジでよく出来てると思う

32 21/12/12(日)20:31:59 No.875739001

あの誰が建てたか分からん像が忍らしく印を結んだポーズだったのがこのためだったとわかる名シーン

33 21/12/12(日)20:32:29 No.875739309

ここから引いて像が和解の印結んでいるの好き

34 21/12/12(日)20:33:55 No.875740124

>ゲームがすごく良かった記憶がある >お互い幼少期スタートで戦闘が進むと成長していく ゲームは全体的に気合入ってるけどナルサス描写は一段上な気合の入りようだと思う

35 21/12/12(日)20:34:12 No.875740321

週間だと柱間とマダラの和解の印が血で繋がってる次週にお出しされたからキモいイメージが残ってしまった

36 21/12/12(日)20:34:55 No.875740709

fu609661.jpeg スレ画の後のやり取りもいいよね

37 21/12/12(日)20:36:03 No.875741416

ひねくれすぎじゃない?

38 21/12/12(日)20:36:24 No.875741615

バトル中の麒麟ナルトにぶち込みながらこれで散ってくれって懇願するの好き

39 21/12/12(日)20:36:26 No.875741636

>fu609661.jpeg >スレ画の後のやり取りもいいよね 実際ここでサスケ死んでたら今頃世界滅んでるっていう…

40 21/12/12(日)20:37:05 No.875742013

>バトル中の麒麟ナルトにぶち込みながらこれで散ってくれって懇願するの好き 麒麟じゃなくてインドラの矢じゃない?

41 21/12/12(日)20:37:46 No.875742443

無限月読の解術はカカシにさせればいいって言うけど 柱間細胞のないカカシに輪廻写輪眼が扱えるのかな…

42 21/12/12(日)20:38:15 No.875742738

重いんだけどNARUTOのエンディングにはこの位インパクトが必要だと思う 重いんだけど

43 21/12/12(日)20:38:24 No.875742820

>原作では涙を流しながら言ってるウスラトンカチがアニメ版は軽いノリにされたのが嫌だった 原作は涙声になってるのを誤魔化そうと悪態つくけど誤魔化しきれてないって感じだったけどアニメは泣き終わった後に一言軽口を言ってやるみたいな感じになってたね… 正直あ…そういう感じか…ってちょっと拍子抜けした覚えはある…

44 21/12/12(日)20:38:49 No.875743036

ナルトもサスケもすごい血筋だけど一般家庭出身で同じステージまで上がってくるサクラちゃんヤバくない?

45 21/12/12(日)20:39:51 No.875743627

>ナルトもサスケもすごい血筋だけど一般家庭出身で同じステージまで上がってくるサクラちゃんヤバくない? サクラちゃんは強いからな…

46 21/12/12(日)20:40:21 ID:ACHtbWio ACHtbWio No.875743879

そもそもあの里で何やってるかわからないさくらの両親はなんなんだよ

47 21/12/12(日)20:41:08 No.875744353

サスケは捻くれてるっていうか自己評価や自己肯定力がちょっと低いところあると思う あとダンゾウ撃破直後以外のシーンでカカシ好きすぎる

48 21/12/12(日)20:41:12 No.875744386

他の者が納得しないとかまた俺が楯突くかも…とか本当に俺そっちに戻ってもいいの…?って言ってるみたいでなんかいい

49 21/12/12(日)20:41:28 No.875744523

サクラの親は忍者ではないんじゃなかった?

50 21/12/12(日)20:42:05 No.875744821

当時はえって思ったけど今読み直すとこの結末しかないよなぁってなる

51 21/12/12(日)20:42:09 No.875744850

>柱間細胞のないカカシに輪廻写輪眼が扱えるのかな… サスケ(カカシならやれるだろ…多分…)

52 21/12/12(日)20:43:14 No.875745453

や移カ左 れ植カ目 ばしシを いてに い で   も

53 21/12/12(日)20:43:32 No.875745616

結末知ってから読み直すとサスケの迷走がなんだこいつって感情よりかわいそ…って感情のほうが強くなる こいついっつも利用されてんな

54 21/12/12(日)20:43:35 No.875745643

ウスラトンカチ→俺の負けだ  のコンボはすごい綺麗に終わった感じがするよね  サスケはずっと色々なものに囚われてただけに元に戻った感がする

55 21/12/12(日)20:43:43 No.875745749

ここでサスケ死んだらカカシ先生がまた曇ることになってたな というかあんなポンポン眼移植されでもなんともないのすげぇよ

56 21/12/12(日)20:44:02 No.875745972

だら先の評価が低い

57 21/12/12(日)20:44:23 No.875746177

>無限月読の解術はカカシにさせればいいって言うけど >柱間細胞のないカカシに輪廻写輪眼が扱えるのかな… 柱間細胞も移植してやればいい

58 21/12/12(日)20:44:44 No.875746394

>重いんだけどNARUTOのエンディングにはこの位インパクトが必要だと思う >重いんだけど 結局のところサスケの火影論もナルトと同じぐらい苦しみ抜いてから出した答えだから単なる決着で片付けるわけには行かないんだよねアレ…

59 21/12/12(日)20:44:48 No.875746428

だら先とナルトが必死に説得してサスケを生かしました!

60 21/12/12(日)20:44:50 No.875746445

長門も輪廻眼扱えてたし輪廻写輪眼の状態で抜き取ってからカカシ先生に移植すればいいんじゃない?

61 21/12/12(日)20:44:56 No.875746525

サクラちゃんは実力も凄いけどこんなに捻くれてるサスケを夫として捕まえたのも本当に凄いと思う

62 21/12/12(日)20:45:57 No.875747094

>>無限月読の解術はカカシにさせればいいって言うけど >>柱間細胞のないカカシに輪廻写輪眼が扱えるのかな… >柱間細胞も移植してやればいい 積木じゃねえんだからポンポン乗せていくんじゃねえよ

63 21/12/12(日)20:46:37 No.875747452

気軽にカカシに背負わせるのやめてやれ

64 21/12/12(日)20:47:01 No.875747697

>ウスラトンカチ→俺の負けだ  >のコンボはすごい綺麗に終わった感じがするよね  >サスケはずっと色々なものに囚われてただけに元に戻った感がする 杉山さんの演技が色々なものから開放された感があっていいよね

65 21/12/12(日)20:48:02 No.875748284

サクラはマジで酷いことしかされてないからナルトよりもよく見捨てなかったなってなる…

66 21/12/12(日)20:48:08 No.875748327

それこそ3話の時点でもう里の他の誰よりも好感度高いと思う

67 21/12/12(日)20:48:14 No.875748390

カカシオブザリンネガンはちょっと見たいけどうちはは気軽に目を託しすぎだと思う

68 21/12/12(日)20:49:27 No.875749101

ナルト世界において眼球とは装備アイテムである

69 21/12/12(日)20:49:33 No.875749165

カカシへの信頼が色んな方向から重い…

70 21/12/12(日)20:49:43 No.875749271

これの直前ですら幻術でグサッとされてるからなサクラちゃん…

71 21/12/12(日)20:50:02 No.875749450

お前 うざいよ

72 21/12/12(日)20:50:09 No.875749504

>サクラはマジで酷いことしかされてないからナルトよりもよく見捨てなかったなってなる… うざいよからのありがとうの落として上げるメソッドが効きすぎた

73 21/12/12(日)20:50:10 No.875749514

>カカシオブザリンネガンはちょっと見たいけどうちはは気軽に目を託しすぎだと思う というかなんでそんな簡単に移植できるの…

74 21/12/12(日)20:50:41 No.875749810

気軽になんでもカカシに移植するのやめろ

75 21/12/12(日)20:50:55 No.875749927

>ナルト世界において眼球とは装備アイテムである 腕にいっぱいつけられるしな

76 21/12/12(日)20:51:08 No.875750034

ここでマジでサスケ死亡輪廻眼移植だとカカシ先生サスケポジでずっと頑張るかナルトがそこに収まって火影止めるタイミングが無くなるからな…

77 21/12/12(日)20:51:24 No.875750183

移植したオビトの目が取られてナルトが治した後にサスケに移植したイタチの目を移植なら実質1回移植しただけになるのかな… カカシの左目でうちはの血がインブリードしてそう

78 21/12/12(日)20:51:31 No.875750244

>>カカシオブザリンネガンはちょっと見たいけどうちはは気軽に目を託しすぎだと思う >というかなんでそんな簡単に移植できるの… いいだろ?繋ぐ力だぜ?

79 21/12/12(日)20:51:48 No.875750373

だら先が「やっと戻ったね」って言いながら左目を額当てで隠すところが好きなんだ

80 21/12/12(日)20:52:09 No.875750536

>これの直前ですら幻術でグサッとされてるからなサクラちゃん… あの娘マゾなんじゃ...

81 21/12/12(日)20:52:17 No.875750597

>というかなんでそんな簡単に移植できるの… 柱間細胞持ちがおかしいだけで普通は短時間で移植完了しないはず

82 21/12/12(日)20:52:20 No.875750624

>だら先が「やっと戻ったね」って言いながら左目を額当てで隠すところが好きなんだ そうか泣いてんのかあそこ

83 21/12/12(日)20:52:24 No.875750661

>これの直前ですら幻術でグサッとされてるからなサクラちゃん… でもサクラちゃんは私を巻き込まないためにやったのね…トゥンクってなってるよ

84 21/12/12(日)20:52:33 No.875750734

>サクラはマジで酷いことしかされてないからナルトよりもよく見捨てなかったなってなる… サスケのウザいよお前が2人にだけ伝わる符牒みたいになってたから…

85 21/12/12(日)20:52:46 No.875750839

六道マダラと戦ってる時点でだいぶ昔のサスケに戻ってたんだよな それを断ち切るためかREVOLUTIONするんだけど

86 21/12/12(日)20:53:47 No.875751341

サスケがイタチの眼を移植した時は経過にそれなりに時間を取ってたのに カカシは現場で写輪眼移植してそのまま戦闘できるからなんかおかしい

87 21/12/12(日)20:53:58 No.875751420

>バトル中の麒麟ナルトにぶち込みながらこれで散ってくれって懇願するの好き あそこのアニメの演技好き

88 21/12/12(日)20:53:59 No.875751429

サクラちゃんがサスケを捕まえる話はむしろここからが本番だったともいえるってばよ

89 21/12/12(日)20:54:07 No.875751488

>六道マダラと戦ってる時点でだいぶ昔のサスケに戻ってたんだよな >それを断ち切るためかREVOLUTIONするんだけど 結局世の中今のままじゃナルトや自分みたいな境遇生まれちゃうしどうするかって悩みもあるからなぁ

90 21/12/12(日)20:54:08 No.875751500

サスケはちょっとカカシを信頼しすぎてるよ この時点までくるとサスケは大筒木除けば最強の個人だからな! ナルト+九喇嘛を圧倒してるのはおかしいからな!

91 21/12/12(日)20:54:09 No.875751508

もしここで勝ってたらサスケはどんな火影になってたのかな

92 21/12/12(日)20:54:18 No.875751603

アニメの最後の螺旋丸VS千鳥いいよね… ナルトの方に真っ先にエロ仙人来てるのとサスケ側は誰もいないと思いきやイタチがいるの好き

93 21/12/12(日)20:54:30 No.875751700

>六道マダラと戦ってる時点でだいぶ昔のサスケに戻ってたんだよな >それを断ち切るためかREVOLUTIONするんだけど というかイタチと火影と話し合った時点である程度憑き物は落ちたよ 後は自分が犠牲になれば良いと思う心を何とかしただけで

94 21/12/12(日)20:54:34 No.875751740

>そうか泣いてんのかあそこ 最初に会った時と同じように左目を隠してるんだ

95 21/12/12(日)20:54:49 No.875751867

サクラちゃんめちゃくちゃゴリラなのにDVされる才能あるよね…

96 21/12/12(日)20:55:19 No.875752111

REVOLUTION自体はナルトも否定してないからな 実際BORUTO時代ではもう同盟ガタガタだし大筒木って脅威があるのに一丸になりやしない

97 21/12/12(日)20:55:20 No.875752124

>もしここで勝ってたらサスケはどんな火影になってたのかな 世界中歩き回って弱い人ら助けつつ世界の敵やると思う

98 21/12/12(日)20:55:20 No.875752127

滅茶苦茶低燃費だよなサクラちゃん ちょっと情掛けられたのを支えのずっと着いてきてるしある意味火の意思が凄い

99 21/12/12(日)20:55:26 No.875752179

>アニメの最後の螺旋丸VS千鳥いいよね… >ナルトの方に真っ先にエロ仙人来てるのとサスケ側は誰もいないと思いきやイタチがいるの好き どんな道を歩もうと弟をずっと愛してるからな…

100 21/12/12(日)20:55:29 No.875752205

>サクラちゃんめちゃくちゃゴリラなのにDVされる才能あるよね… え?・・・

101 21/12/12(日)20:55:29 No.875752209

サスケはスサノオ操縦できるまで時間かかったのにうちはでもない奴がいきなり使いこなしてたの見てどう思ったかだ

102 21/12/12(日)20:55:34 No.875752243

ナルトもサスケもカカシ先生もDVの被害者だからDV小隊だ

103 21/12/12(日)20:55:54 No.875752383

結局サスケやうちは病に必要だったのは真正面から喧嘩してくれるダチだった…?

104 21/12/12(日)20:56:23 No.875752622

>サスケはスサノオ操縦できるまで時間かかったのにうちはでもない奴がいきなり使いこなしてたの見てどう思ったかだ >や移カ左 >れ植カ目 >ばしシを >いてに >い で >  も

105 21/12/12(日)20:56:34 No.875752716

>ナルトもサスケもカカシ先生もDVの被害者だからDV小隊だ 失礼なサイとヤマトもだぞ

106 21/12/12(日)20:56:36 No.875752736

>もしここで勝ってたらサスケはどんな火影になってたのかな 本人が言ってる通り忍界がサスケ打倒のために一致団結し続けるように世界の敵になり続けるでしょ

107 21/12/12(日)20:56:37 No.875752742

>もしここで勝ってたらサスケはどんな火影になってたのかな 力と恐怖によって忍界を支配し後継者となる娘を儲けるも許せやまた今度だとデコをたたき続ける日々を送ると思うよ

108 21/12/12(日)20:56:42 No.875752775

>結局サスケやうちは病に必要だったのは真正面から喧嘩してくれるダチだった…? 優しい世界ですかね… というかそもそも精神がめちゃくちゃになったら危ないのはうちはに限らねえよ

109 21/12/12(日)20:56:48 No.875752817

サスケが幻術千鳥でサクラを気絶させた後にサクラちゃんにまで幻術かけることねーだろーが!ってナルトに言われた後このままじゃ!こいつは俺たちを追って来る…邪魔になる!って言うのが殺したくないの隠せてなくて好き

110 21/12/12(日)20:56:49 No.875752825

>結局サスケやうちは病に必要だったのは真正面から喧嘩してくれるダチだった…? マダラやオビトを見てても最高の友人が処方箋すぎるからな...

111 21/12/12(日)20:56:50 No.875752839

そもそもサスケは第7班の連中好きだったから一時期復讐とか意識しなくなっててナルトやサクラと仲良しチームやってるの気持ちよくなってたしな イタチ兄さんがやってきて憎め…憎め…してきてこじれたけど

112 21/12/12(日)20:57:03 No.875752944

>結局サスケやうちは病に必要だったのは真正面から喧嘩してくれるダチだった…? のようでマダラレベルに深刻だと二度死なないと治らんからな

113 21/12/12(日)20:57:14 No.875753029

カカシの心をこれ以上壊そうとするな

114 21/12/12(日)20:57:15 No.875753038

>実際BORUTO時代ではもう同盟ガタガタだし大筒木って脅威があるのに一丸になりやしない やっぱこの世界って糞だわ 無限月読しなきゃ(使命感)

115 21/12/12(日)20:57:39 No.875753268

>サスケはスサノオ操縦できるまで時間かかったのにうちはでもない奴がいきなり使いこなしてたの見てどう思ったかだ (俺がウスラトンカチに負けて死んでも輪廻眼をカカシに移植させればなんとかなるな…ヨシ!)

116 21/12/12(日)20:57:53 No.875753371

>そもそもサスケは第7班の連中好きだったから一時期復讐とか意識しなくなっててナルトやサクラと仲良しチームやってるの気持ちよくなってたしな >イタチ兄さんがやってきて憎め…憎め…してきてこじれたけど イタチが来たって聞いて飛び出した時も復讐のためじゃなくてナルトが狙われてるってこと心配してたぐらいだからな…

117 21/12/12(日)20:57:53 No.875753372

コピー柱間細胞輪廻眼忍者カカシ!

118 21/12/12(日)20:57:56 No.875753398

>結局サスケやうちは病に必要だったのは真正面から喧嘩してくれるダチだった…? フガクが落ち着いてて後のサスケも落ち着いてるあたり恋人とか妻子じゃねぇかな

119 21/12/12(日)20:58:10 No.875753517

>サスケはスサノオ操縦できるまで時間かかったのにうちはでもない奴がいきなり使いこなしてたの見てどう思ったかだ サスケのスサノオ習得スピードも大概おかしいんだけどカカシオブ写輪眼はマジモンのチートモードだから… 無尽蔵のチャクラ!視力低下なし!完全体スサノオ!全部熟練度マックス!

120 21/12/12(日)20:58:27 No.875753653

BORUTOはうちは病成分が薄いからサラダちゃんにはどんどん曇って貰いたい

121 21/12/12(日)20:58:28 No.875753659

オビトの目を託されたときにも負荷かかって壊れそうだったのにサスケの目まで託されたらだら先おかしくなっちゃうな…

122 21/12/12(日)20:58:47 No.875753807

考えてみたらサクラちゃん病院屋上での2人の喧嘩の時も割って入りかけたもんな…

123 21/12/12(日)20:58:47 No.875753811

サスケがうちは病だって言われるけど実の兄が両親や親戚一同皆殺しにしました しかも目の前で両親ぶっ殺しました とかうちは関係なく頭おかしくなると思う というかうちはクーデーターも一族追い詰めたからだし追い詰められたら強硬手段取るのは別にうちはに限らんと思う

124 21/12/12(日)20:58:52 No.875753850

>フガクが落ち着いてて後のサスケも落ち着いてるあたり恋人とか妻子じゃねぇかな やめてくれその術は俺に効く

125 21/12/12(日)20:59:11 No.875754008

ナルトだけじゃどうにもならなかったと思うよ 木の葉崩しを止めたのはイタチと直接話して火影達の話を聞いたからだし つまりサスケを救ったのは実質カブト

126 21/12/12(日)20:59:12 No.875754019

一応幼少期からシンパシー感じてたのはあるけどナルトとサスケが会ってから絆を育んだ期間ってめちゃくちゃ短いよな…

127 21/12/12(日)20:59:16 No.875754049

最初にカカシが出てきたときは何でもわかってる系のメンタル余裕ある先生だと思ってた

128 21/12/12(日)20:59:21 No.875754080

>オビトの目を託されたときにも負荷かかって壊れそうだったのにサスケの目まで託されたらだら先おかしくなっちゃうな… 元を辿ればカカシの部下だったイタチの目だからへーきへーき

129 21/12/12(日)20:59:52 No.875754321

すごく評価されてるのに雑に押し付けられるのがカカシの運命なのか だから戦後の一番地味で面倒な時期に火影をやらされる

130 21/12/12(日)21:00:03 No.875754424

>最初にカカシが出てきたときは何でもわかってる系のメンタル余裕ある先生だと思ってた すでにメンタルぶっ壊れてるというオチには参るね

131 21/12/12(日)21:00:07 No.875754438

>サスケがうちは病だって言われるけど実の兄が両親や親戚一同皆殺しにしました >しかも目の前で両親ぶっ殺しました >とかうちは関係なく頭おかしくなると思う >というかうちはクーデーターも一族追い詰めたからだし追い詰められたら強硬手段取るのは別にうちはに限らんと思う 日向とか一族の掟厳しくし過ぎで一族内でクーデター起きなかったのが不思議なくらいだわ

132 21/12/12(日)21:00:42 No.875754710

お前ウザいよの言葉はもう全然罵倒の言葉じゃないんだからズルい奴だよサスケ…二人にしか分からない世界作りやがって

133 21/12/12(日)21:00:51 No.875754790

>というかうちはクーデーターも一族追い詰めたからだし追い詰められたら強硬手段取るのは別にうちはに限らんと思う 一族単位は見えてる範囲だとうちはだけだけど個人だとそれこそ暁とかカブトとかいるもんな

134 21/12/12(日)21:00:51 No.875754792

>日向とか一族の掟厳しくし過ぎで一族内でクーデター起きなかったのが不思議なくらいだわ 日向の場合は内部で粛正とかあった気はする

135 21/12/12(日)21:00:55 No.875754820

この世界ろくでもない一族が多すぎる...

136 21/12/12(日)21:00:57 No.875754842

てかうちは一族に限らず身内の死に触れたら人間どこか変わるわな

137 21/12/12(日)21:01:04 No.875754898

クーデター以外にも方法あるだろとかよく言われるけど うちはは政治からは切り離されてるから弁解する方法ないんだ…

138 21/12/12(日)21:01:11 No.875754970

>最初にカカシが出てきたときは何でもわかってる系のメンタル余裕ある先生だと思ってた 言うこと成すことズレてるから実質なにもわかってなくてメンタル既に壊れてる先生…

139 21/12/12(日)21:01:27 No.875755106

>>最初にカカシが出てきたときは何でもわかってる系のメンタル余裕ある先生だと思ってた >すでにメンタルぶっ壊れてるというオチには参るね すまんすまん 人生という名の道に迷ってしまってな

140 21/12/12(日)21:01:39 No.875755209

>一族単位は見えてる範囲だとうちはだけだけど個人だとそれこそ暁とかカブトとかいるもんな 一応霧隠れに反旗翻したカグヤ一族とかもいたな キミマロ君の一族

141 21/12/12(日)21:01:40 No.875755220

でもうちはを政治から切り離したのは大正解だよ 危ないよこんなの

142 21/12/12(日)21:01:48 No.875755297

>一応幼少期からシンパシー感じてたのはあるけどナルトとサスケが会ってから絆を育んだ期間ってめちゃくちゃ短いよな… ナルトがビビってる時や危ない時に助けてくれるのはサスケだったんだ

143 21/12/12(日)21:02:02 No.875755396

>すまんすまん >人生という名の道に迷ってしまってな マジで迷ってる奴があるか!

144 21/12/12(日)21:02:04 No.875755421

親父が里にいじめ殺されてる時点でお前よく耐えてるなって感じだからな...

145 21/12/12(日)21:02:06 No.875755446

クーデターにほぼ全員賛成してるのはうちはだからだと思うな… もう言われてるけど日向はそんなことないし

146 21/12/12(日)21:02:08 No.875755466

>クーデター以外にも方法あるだろとかよく言われるけど >うちはは政治からは切り離されてるから弁解する方法ないんだ… 穏便に済ませようとしたシスイが目を奪われて殺されかけた…

147 21/12/12(日)21:02:23 No.875755615

一瞥で尾獣9匹封印できる幻術の出力考えるとサクラにかけた追ってこれない程度に気絶させるだけの幻術は滅茶苦茶丁寧に制御したよね

148 21/12/12(日)21:02:24 No.875755624

ダンゾウ戦前後が一番荒れてたけど自分の一族の眼移植しまくってるキモい奴に一族ディスられまくったら荒れるよな…

149 21/12/12(日)21:02:29 No.875755677

>>結局サスケやうちは病に必要だったのは真正面から喧嘩してくれるダチだった…? >優しい世界ですかね… >というかそもそも精神がめちゃくちゃになったら危ないのはうちはに限らねえよ 精神がめちゃくちゃになったときに写輪眼発現するだけの話だから他の一族だと単に精神めちゃくちゃになっただけで終わるんだよな…半蔵みたいに…

150 21/12/12(日)21:03:04 No.875756032

親友がくれた眼があるからもう少し頑張ってみようでずっと歩いてきた人だし…

151 21/12/12(日)21:03:38 No.875756379

>>クーデター以外にも方法あるだろとかよく言われるけど >>うちはは政治からは切り離されてるから弁解する方法ないんだ… >穏便に済ませようとしたシスイが目を奪われて殺されかけた… 穏便(全員洗脳)

152 21/12/12(日)21:03:45 No.875756428

>日向とか一族の掟厳しくし過ぎで一族内でクーデター起きなかったのが不思議なくらいだわ 起きたからあの呪印刻んでるんじゃねえかな…

153 21/12/12(日)21:03:45 No.875756433

>クーデターにほぼ全員賛成してるのはうちはだからだと思うな… >もう言われてるけど日向はそんなことないし うちはでも長のフガクとかは穏健派だしうちはせんべいみたいにその気の無いのも多かったんじゃないかな…

154 21/12/12(日)21:03:58 No.875756575

>一瞥で尾獣9匹封印できる幻術の出力考えるとサクラにかけた追ってこれない程度に気絶させるだけの幻術は滅茶苦茶丁寧に制御したよね 輪廻写輪眼の幻術ってもしかして素で月読級の威力でるのかな…

155 21/12/12(日)21:04:12 No.875756708

あのね父さんするまでずっと耐えてたからな…

156 21/12/12(日)21:04:23 No.875756816

最終決戦の演出はナルストも滅茶苦茶良いからみんな見て欲しい

157 21/12/12(日)21:04:34 No.875756934

>サクラちゃんがサスケを捕まえる話はむしろここからが本番だったともいえるってばよ スピンオフとかで描写ある?

158 21/12/12(日)21:04:40 No.875757001

>クーデターにほぼ全員賛成してるのはうちはだからだと思うな… >もう言われてるけど日向はそんなことないし 身内で対立構造作ってるからだと思う宗家に対して分家が従属を強要されすぎる

159 21/12/12(日)21:05:14 No.875757358

>>血の跡で手を握ってるのはちょっと湿度高すぎるよ… >違う >あれは和解の印だ >ちょっと湿度高すぎるよ…

160 21/12/12(日)21:05:19 No.875757420

そもそもうちは意外にも闇落ちしてたり犯罪しまくってるのなんていっぱいいるからうちは病うちは病でまとめようとするのも違うんだけどね あとサスケもオビトもちゃんと過程描かれてるのにそれ言っておけばいいってのも…

161 21/12/12(日)21:05:57 No.875757800

そもそも一族である程度一枚岩のうちはと分家と宗家でがっつり格差ある日向一族一緒にするのが間違ってると思う 逆にうちは分家だからとかで隷属化させるみたいなやり方やってないし日向がこれに関しては身内に厳しすぎるというか…

162 21/12/12(日)21:06:09 No.875757895

宗家に逆らうと死ぬのが日向だから ヒアシ様が人格者で良かったということだ

163 21/12/12(日)21:06:22 No.875758025

>ダンゾウ戦前後が一番荒れてたけど自分の一族の眼移植しまくってるキモい奴に一族ディスられまくったら荒れるよな… その直後にカカシ見た時は本当にメンタルやばかったと思う 状況証拠だけだとある意味一番信頼してるカカシの写輪眼の出どころが1つしかないからな…

164 21/12/12(日)21:06:40 No.875758229

まぁ日向は日向で里の政治のために一人生贄差し出す事になったんだしどの一族もクーデター起こしうるんだよな木の葉

165 21/12/12(日)21:07:04 No.875758464

サスケってナルトの事お兄ちゃんだと思ってるの?

166 21/12/12(日)21:07:06 No.875758482

>状況証拠だけだとある意味一番信頼してるカカシの写輪眼の出どころが1つしかないからな… 元暗部という経歴がここで脚を引っ張ってくる…

167 21/12/12(日)21:07:08 No.875758502

>お前ウザいよの言葉はもう全然罵倒の言葉じゃないんだからズルい奴だよサスケ…二人にしか分からない世界作りやがって ボルトアニメで遂に娘にウザがられるところが本当にいいんだ言い返せなくて

168 21/12/12(日)21:07:10 No.875758517

そもそも卑劣様自体別に完璧な人間じゃないしな マダラの遺体解剖しようとして逃げられたのは大失態もいいところ

169 21/12/12(日)21:07:16 No.875758584

>逆にうちは分家だからとかで隷属化させるみたいなやり方やってないし日向がこれに関しては身内に厳しすぎるというか… うちはで分家に呪印なんてやり出すと分家の方が万華鏡多発してパワーバランスが崩れかねない

170 21/12/12(日)21:07:24 No.875758663

>状況証拠だけだとある意味一番信頼してるカカシの写輪眼の出どころが1つしかないからな… ほんっと全方向に迷惑しかかけねぇなダンゾウ

171 21/12/12(日)21:07:28 No.875758682

石像出た時点であーここで和解の印結ぶのねって薄々察するけど えらい遠回りしすぎなんだよ!本当に!

172 21/12/12(日)21:07:29 No.875758692

>>ダンゾウ戦前後が一番荒れてたけど自分の一族の眼移植しまくってるキモい奴に一族ディスられまくったら荒れるよな… >その直後にカカシ見た時は本当にメンタルやばかったと思う >状況証拠だけだとある意味一番信頼してるカカシの写輪眼の出どころが1つしかないからな… サスケ視点だとカカシがダンゾウとグルだったって可能性もあるのか

173 21/12/12(日)21:07:29 No.875758696

>状況証拠だけだとある意味一番信頼してるカカシの写輪眼の出どころが1つしかないからな… カカシも7班担当前は暗部だったって知ったのもまずい

174 21/12/12(日)21:08:03 No.875759003

クソ迷惑な変な奴とかわりとうちは以外にもいるけどうちは一族にはうちはマダラがいるから目立つ…そもそも強いやつ多い…

175 21/12/12(日)21:08:21 No.875759186

>サスケってナルトの事お兄ちゃんだと思ってるの? 強いて言えば頼りになる弟かな…

176 21/12/12(日)21:08:31 No.875759286

ネジなんかは里じゃなくて宗家にヘイト向いてたから実際宗家にヘイト向けてる分家筋は相応に居そう

177 21/12/12(日)21:08:31 No.875759287

(カカシは低俗な忍びじゃないぞサスケ…)

178 21/12/12(日)21:08:56 No.875759512

>(カカシは低俗な忍びじゃないぞサスケ…) お前のせいやろがい!

179 21/12/12(日)21:09:01 No.875759551

>サスケってナルトの事お兄ちゃんだと思ってるの? 少年時代ではナルトがサスケに対して兄ちゃんがいたらこんな感じだったかもしれねぇって言ってた

180 21/12/12(日)21:09:04 No.875759587

読者はイタチの死を美談にしてたけどサスケはずっとサバイバーズギルトに苦しんでたからな…

181 21/12/12(日)21:09:33 No.875759859

>(カカシは低俗な忍びじゃないぞサスケ…) 実際描かれてないところでさりげなくフォローしたりしたんだろうか

182 21/12/12(日)21:09:38 No.875759900

ダンゾウのお仲間のカカシが一族から奪った写輪眼を見せつけながらいい先生面してた上自分はそれに気付かず軽く尊敬までしてた みたいに思えちゃった状況である

183 21/12/12(日)21:09:43 No.875759952

>読者はイタチの死を美談にしてたけどサスケはずっとサバイバーズギルトに苦しんでたからな… イタチ自身も最後には俺のやり方間違ってたわ…になってたしな

184 21/12/12(日)21:09:54 No.875760036

日向はかなりイカれた掟があるからな 宗家が分家の命にぎっててちょっとイラついただけで簡単に殺せるし

185 21/12/12(日)21:10:07 No.875760146

>>サスケってナルトの事お兄ちゃんだと思ってるの? >強いて言えば頼りになる弟かな… そしてほっとけないし負けたくない弟

186 21/12/12(日)21:10:55 No.875760511

>ダンゾウのお仲間のカカシが一族から奪った写輪眼を見せつけながらいい先生面してた上自分はそれに気付かず軽く尊敬までしてた >みたいに思えちゃった状況である もう頭ぐちゃぐちゃになるわ…な状況が3つ重なってるからな

↑Top