21/12/12(日)18:43:04 ぐにゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/12(日)18:43:04 No.875686976
ぐにゃぐにゃ
1 21/12/12(日)18:44:19 No.875687513
もう変形なんて捨てちまえ!
2 21/12/12(日)18:48:19 No.875689179
でもBWSはなんか味気ないよね?
3 21/12/12(日)18:49:19 No.875689571
もっとシンプルになりませんか
4 21/12/12(日)18:50:03 No.875689860
突入!変形!ぶっぱ!変形!離脱! コンセプトは解るけど無茶だよこれ
5 21/12/12(日)18:50:31 No.875690011
Zに比べたら格段にシンプルになってるんですよこれ
6 21/12/12(日)18:50:35 No.875690032
ぐるっと回転したり捻ったりがめっちゃ多い…
7 21/12/12(日)18:51:20 No.875690337
待ってください分離できるとこもお見せしますよ
8 21/12/12(日)18:52:00 No.875690614
>Zに比べたら格段にシンプルになってるんですよこれ 悪化してない?
9 21/12/12(日)18:52:04 No.875690641
脚部の可変が解せない これだけパーツ移動させてシルエット変わんないし
10 21/12/12(日)18:52:48 No.875690908
>脚部の可変が解せない >これだけパーツ移動させてシルエット変わんないし しなきゃしないで寝そべり変形って言われるし…
11 21/12/12(日)18:54:06 No.875691396
アンテナ凝りすぎ!
12 21/12/12(日)18:54:17 No.875691467
少しでいいから整備する人の気持ちを考えてくださいよ
13 21/12/12(日)18:54:40 No.875691627
でもようだからこそ決めポーズが光るとは思わねえか
14 21/12/12(日)18:54:57 No.875691744
BWSは妙に厚みがあるのが嫌だな…
15 21/12/12(日)18:54:57 No.875691747
熱核ロケットのノズルを引っ張り出す理由付けとしての手足の変形は好きだよ
16 21/12/12(日)18:55:20 No.875691883
>少しでいいから整備する人の気持ちを考えてくださいよ なんと部位単位で交換できるので整備も簡単です!
17 21/12/12(日)18:56:14 No.875692276
アニメでもだけど足の回転のところ勢いよくて好き
18 21/12/12(日)18:56:15 No.875692281
変形ブームも今は昔
19 21/12/12(日)18:56:25 No.875692346
中身スカスカのZを反省して無駄なく無駄を詰め込むスタイル
20 21/12/12(日)18:56:35 No.875692403
合体バンクの脚がジャキンって展開するの好きだから変形要る
21 21/12/12(日)18:56:47 No.875692463
>>少しでいいから整備する人の気持ちを考えてくださいよ >なんと部位単位で交換できるので整備も簡単です! 交換した部品は…?
22 21/12/12(日)18:57:08 No.875692601
>交換した部品は…? アナハイムに送り返す!
23 21/12/12(日)18:57:28 No.875692736
やっぱビームローターってすごい発明では?
24 21/12/12(日)18:57:35 No.875692780
くるっと回って裏からスラスター出てくるのは本末転倒感ある
25 21/12/12(日)18:57:51 No.875692884
だから廃れた すぎる…
26 21/12/12(日)18:58:01 No.875692956
EXVSやバトオペで変形見てるとこれ瞬時にやるの凄いね宇宙世紀ってなる
27 21/12/12(日)18:58:08 No.875693007
実戦で使う機体に詰め込んでいい機構じゃない
28 21/12/12(日)18:58:30 No.875693161
大火力の1撃離脱するならMS形態不要では…
29 21/12/12(日)18:58:37 No.875693215
最近いくつかのゲームで強化されたからGフォートレスをよく見かけるようになった
30 21/12/12(日)18:58:58 No.875693345
>実戦で使う機体に詰め込んでいい機構じゃない 部材とかコスト無視出来るからたぶん安心
31 21/12/12(日)18:59:08 No.875693432
Zはスッと変形してあれはあれでかっこいいけどもっと変形プロセスを見せて欲しい
32 21/12/12(日)19:00:32 No.875694133
Zは立体物で強度持たせようとすると地獄を見るんであって変形工程の複雑さで言えばZZのがひどいと思う
33 21/12/12(日)19:02:44 No.875695032
https://www.youtube.com/watch?v=ut0TFimRz_w まあ普通にZの股間よりZZの手足スラスターのほうが無茶苦茶だと思う
34 21/12/12(日)19:02:50 No.875695072
狂気の沙汰
35 21/12/12(日)19:03:13 No.875695226
Zガンダムと比べて変形シンプルだよね
36 21/12/12(日)19:03:16 No.875695249
足がグルンって回転するのかっこいい
37 21/12/12(日)19:03:39 No.875695399
>Zはスッと変形してあれはあれでかっこいいけどもっと変形プロセスを見せて欲しい どうぞ https://www.youtube.com/watch?v=35T6OWniaFM
38 21/12/12(日)19:03:39 No.875695401
>Zは立体物で強度持たせようとすると地獄を見るんであって変形工程の複雑さで言えばZZのがひどいと思う 三次元的な嘘を減らしたんだからそこは仕方ない
39 21/12/12(日)19:03:41 No.875695407
>やっぱビームローターってすごい発明では? 見栄えがくそだせぇ!
40 21/12/12(日)19:03:47 No.875695455
これ整備難しそう
41 21/12/12(日)19:03:56 No.875695508
これ考えるのすごく大変そう
42 21/12/12(日)19:04:19 No.875695665
これも変形中に槍投げられたら変形停止するの…?
43 21/12/12(日)19:04:23 No.875695697
フォートレス体型で劇中活躍あったっけ
44 21/12/12(日)19:04:39 No.875695826
「」みたいなのに人間が変なポーズしてる!って言われないためにはここまでしないといけない
45 21/12/12(日)19:05:00 No.875695966
脚の縦回転はおってなるけど横回転でん?ってなる
46 21/12/12(日)19:05:04 No.875695997
>>やっぱビームローターってすごい発明では? >見栄えがくそだせぇ! 当時は合理的で格好いいと思ったけどな デザインというより機能美的な良さがある
47 21/12/12(日)19:05:32 No.875696231
あんまシンプルな変形はそれはそれで言われるし…
48 21/12/12(日)19:05:50 No.875696356
>これ考えるのすごく大変そう 実際放送当日になって変形できないことが発覚してギリギリまで予告にも顔を出さずにリテイクしました
49 21/12/12(日)19:05:53 No.875696383
>Zガンダムと比べて変形シンプルだよね あいつまずアンテナがよくわからないまとまりかたする…
50 21/12/12(日)19:06:04 No.875696464
プラモで遊ぶぶんなら変形は複雑な方がやり応えある
51 21/12/12(日)19:06:10 No.875696503
>あんまシンプルな変形はそれはそれで言われるし… 寝そべってるだけじゃん!
52 21/12/12(日)19:06:25 No.875696638
これアングルで誤魔化してるけどダブルビームライフル差し替え?
53 21/12/12(日)19:06:31 No.875696680
>プラモで遊ぶぶんなら変形は複雑な方がやり応えある 強度は…?
54 21/12/12(日)19:07:05 No.875696961
ではウィングの変形を見てみよう…
55 21/12/12(日)19:07:09 No.875696991
劇中の変形シークエンス再現してんのカッコいいな
56 21/12/12(日)19:07:11 No.875697003
>>プラモで遊ぶぶんなら変形は複雑な方がやり応えある >強度は…? 微妙に論点ズレてない?
57 21/12/12(日)19:07:12 No.875697024
こんだけ複雑な変形しても足のシルエット殆ど変わってないのが寝そべり変形と大差ない…
58 21/12/12(日)19:07:16 No.875697059
寝そべり変形もエピオンクラスじゃなきゃ俺は何も言わん! リファインしてもどうしようもなかったエピオンは格が違う
59 21/12/12(日)19:07:23 No.875697103
TF触るとわかるけどZZ位の変型は簡単過ぎる部類だよ… プラモでやるには薄い場所が多いだけで
60 21/12/12(日)19:07:33 No.875697179
>ではウィングの変形を見てみよう… なにあのシールドの動き
61 21/12/12(日)19:07:50 No.875697292
>>>やっぱビームローターってすごい発明では? >>見栄えがくそだせぇ! >当時は合理的で格好いいと思ったけどな >デザインというより機能美的な良さがある それにヘリに変形することも考えるとデザイン的にもいいと思う
62 21/12/12(日)19:07:50 No.875697299
寝そべりはいいけどウイングみたいにパーツが謎浮遊してるのは気になる…
63 21/12/12(日)19:08:03 No.875697397
キュリオスはあえての寝そべりだったな
64 21/12/12(日)19:08:10 No.875697447
>なにあのシールドの動き ふわぁ…
65 21/12/12(日)19:08:22 No.875697542
やっぱエアマスターですよ
66 21/12/12(日)19:08:34 No.875697625
ZZは少なくともMGは特に強度不安になる箇所無いよ RGで出そう
67 21/12/12(日)19:08:35 No.875697639
>TF触るとわかるけどZZ位の変型は簡単過ぎる部類だよ… >プラモでやるには薄い場所が多いだけで プラモ化考えないなら寝そべり変形とか妥協しなくてもいいんだろうなって…
68 21/12/12(日)19:08:47 No.875697738
>寝そべりはいいけどウイングみたいにパーツが謎浮遊してるのは気になる… バンクではごまかされてるけどZZもそうでは?
69 21/12/12(日)19:08:55 No.875697812
エアマスターで一回飛行機変形は完成した感ある
70 21/12/12(日)19:08:58 No.875697838
LOブースターが一番整備に優しい気がする 本当に寝るだけすぎるけど
71 21/12/12(日)19:09:15 No.875697973
もうゲッターでよくね…?
72 21/12/12(日)19:09:17 No.875697985
ランドセルが変形にあんま寄与してないのもマイナスポイント
73 21/12/12(日)19:09:18 No.875697991
意識したこと無かったけど3体合体に加えて変形はすごい盛ってるな…
74 21/12/12(日)19:09:27 No.875698063
整備員に刺されろアナハイム
75 21/12/12(日)19:09:27 No.875698066
キュリオスは意図的に顔出してるの分かるがそれでも下から見ると笑ってしまう
76 21/12/12(日)19:09:49 No.875698250
>エアマスターで一回飛行機変形は完成した感ある あれだって足の変型は捨ててるじゃん
77 21/12/12(日)19:09:50 No.875698257
パーツがふわって浮くのはファーストからの伝統だぞ
78 21/12/12(日)19:09:56 No.875698300
>TF触るとわかるけどZZ位の変型は簡単過ぎる部類だよ… マスターピースのアーシーとか説明書無しに変形できる気がしないすぎる…
79 21/12/12(日)19:09:59 No.875698320
>やっぱエアマスターですよ 割とマジでエアマスターが可変ガンダムの完成形だと思う
80 21/12/12(日)19:10:02 No.875698350
アングルで完全変形っぽく見せてるのに企業努力を感じる
81 21/12/12(日)19:10:16 No.875698436
整備中に誤って変形開始ボタン押したらヤバい事になりそう
82 21/12/12(日)19:10:37 No.875698609
>もうゲッターでよくね…? ゲッターはゲッターだからで納得するがそうでなければ突っ込み入れるのがロボオタクなんだ
83 21/12/12(日)19:10:45 No.875698670
完全変形の次は全自動変形だな
84 21/12/12(日)19:10:45 No.875698671
>意識したこと無かったけど3体合体に加えて変形はすごい盛ってるな… それぞれのパーツも別に無人機とかじゃなくてそのまま合体するとめっちゃ危険なのもロックすぎる
85 21/12/12(日)19:10:58 No.875698757
>あれだって足の変型は捨ててるじゃん どうして足を変形させる必要が…?
86 21/12/12(日)19:11:07 No.875698825
一番の問題は作品見てもGフォートレスは印象がまったくないのことだ
87 21/12/12(日)19:11:14 No.875698868
ツノX字の形にできるんだ…
88 21/12/12(日)19:11:21 No.875698922
>バルキリーで一回飛行機変形は完成した感ある
89 21/12/12(日)19:11:25 No.875698950
>整備員に刺されろアナハイム 調子悪くなったら予備部品に取り替えるだけだから不具合箇所の突き止めと修理しなくてよくて楽なのに…
90 21/12/12(日)19:11:32 No.875698989
>一番の問題は作品見てもGフォートレスは印象がまったくないのことだ なんせ海中でしか使ってないからな
91 21/12/12(日)19:11:33 No.875698997
ガンダムは足の変型ちょっとテキトー過ぎるとは思う
92 21/12/12(日)19:11:34 No.875699008
>それぞれのパーツも別に無人機とかじゃなくてそのまま合体するとめっちゃ危険なのもロックすぎる ベースとトップのコアファイターは外れるじゃん
93 21/12/12(日)19:11:45 No.875699080
>もうゲッターでよくね…? 再現できない変形は玩具的にな… いやあっちも完全変形できるゲッター號はあるけども
94 21/12/12(日)19:11:53 No.875699136
>一番の問題は作品見てもGフォートレスは印象がまったくないのことだ 全話見たけどいつ出たかホントに思い出せない…砂漠辺りで一回出たっけ…?
95 21/12/12(日)19:12:01 No.875699192
>>バルキリーで一回飛行機変形は完成した感ある レゴブロックすげー…
96 21/12/12(日)19:12:08 No.875699246
>>あれだって足の変型は捨ててるじゃん >どうして足を変形させる必要が…? そういう考えだから駄目なんだよ
97 21/12/12(日)19:12:15 No.875699291
>全話見たけどいつ出たかホントに思い出せない…砂漠辺りで一回出たっけ…? カプールの回で一回だけ使った
98 21/12/12(日)19:12:18 No.875699305
>整備中に誤って変形開始ボタン押したらヤバい事になりそう ZZて書いてあるレバー押し込むだから大丈夫だよ
99 21/12/12(日)19:12:23 No.875699346
脚の変形なんてスラスターの向きを揃える為ならほとんど必要無いはず
100 21/12/12(日)19:12:29 No.875699392
サイコフレームでカチカチになるなら逆にふにゃふにゃになって変形するガンダムがあってもいい
101 21/12/12(日)19:12:33 No.875699417
Gフォートレスはバックパックが大きいから足を隠せるんだよな
102 21/12/12(日)19:12:45 No.875699493
>ガンダムは足の変型ちょっとテキトー過ぎるとは思う 設定とかもう少し適当に考えて足の変形凝らないかなってなる
103 21/12/12(日)19:12:49 No.875699513
※差し替え な変形はだいたいしてるよな… 特に武器