虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/12(日)18:12:01 新作近... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/12(日)18:12:01 No.875673329

新作近いし改めて見直したけどとてつもないセンスだなこの映画…

1 21/12/12(日)18:13:02 No.875673786

避けてみな

2 21/12/12(日)18:14:05 No.875674228

私 私 私 「「私だ」」

3 21/12/12(日)18:14:08 No.875674246

一作目の完成度すごいよね

4 21/12/12(日)18:15:12 No.875674715

予習・復習に観返してる人が多すぎる!

5 21/12/12(日)18:16:20 No.875675312

絵面のかっこよさだけで超高得点叩き出せるからこの作品

6 21/12/12(日)18:16:37 No.875675451

100人スミスとの戦闘シーンほんとすき

7 21/12/12(日)18:18:24 No.875676290

ビルから落ちてグニャングニャンするの今でも覚えてる

8 21/12/12(日)18:19:56 No.875677022

リザレクションって時系列的にはどこなの?

9 21/12/12(日)18:21:08 No.875677550

>絵面のかっこよさだけで超高得点叩き出せるからこの作品 白い電脳空間に武器がズラーーっと出てくる構図とかいちいちかっこいいんだよなこの映画

10 21/12/12(日)18:24:20 No.875678834

やっかいな粘着荒らしとウンエイリニンサンの戦い

11 21/12/12(日)18:27:28 No.875680152

>100人スミスとの戦闘シーンほんとすき BGMのナブラスも強過ぎる

12 21/12/12(日)18:27:31 No.875680172

多分一番多い回数観てる映画

13 21/12/12(日)18:29:30 No.875681030

UE5のテストは映画に関係してくるんだろうか… マトリックス三部作まるまるそのままゲーム化出来そうなグラフィックでビビった

14 21/12/12(日)18:30:17 No.875681368

>予習・復習に観返してる人が多すぎる! BSでばかりマトリックス祭りしないで地上波の金ローでやって欲しい

15 21/12/12(日)18:31:52 No.875682022

そういやもう公開されるのに地上波でやらないのか…

16 21/12/12(日)18:34:06 No.875683056

2作目3作目に違糞する気持ちもわからんでもない

17 21/12/12(日)18:34:49 No.875683383

旧作の最後ってどうなったんだっけ

18 21/12/12(日)18:36:24 No.875684060

今見るとこんなにSFなのに殴り合いばっかだな…ってなった

19 21/12/12(日)18:41:32 No.875686271

(当時の)CG技術凄かっただけじゃんと思って見返すと 絵作りとかいろいろとカッコいいよね

20 21/12/12(日)18:42:13 No.875686591

>今見るとこんなにSFなのに殴り合いばっかだな…ってなった 現実のザイオンだとロボット&重火器なんだけどね

21 21/12/12(日)18:43:11 No.875687023

自己犠牲ENDだったから実は生きてましただったら嬉しい

22 21/12/12(日)18:45:42 No.875688085

新作にはトリニティもいるしやっぱり続きじゃないのか まあマトリックスに再現されたトリニティって可能性もあるけど

23 21/12/12(日)18:46:34 No.875688472

CG云々より演出センスが凄いよね

24 21/12/12(日)18:48:07 No.875689091

マリリンマンソンとRATMとマッシヴ・アタックとプロディジーはこの映画で知った

25 21/12/12(日)18:48:15 No.875689150

当時中学生だったから膝から崩れ落ちた アニメでもこんなの無理だ勝てないって

26 21/12/12(日)18:50:28 No.875689994

復習かねて当時ぶりに2と3観たけど以前より話が理解できるようになってかなり楽しめた こうなると新作がどんなアイディアなのか俄然気になる…

27 21/12/12(日)18:50:45 No.875690101

>当時中学生だったから膝から崩れ落ちた >アニメでもこんなの無理だ勝てないって むしろアニメや漫画みたいな描写を実写で更にグレードアップさせられて驚いた

28 21/12/12(日)18:51:55 No.875690578

当時の最新技術も面白いけど何気に昔ながらの特撮なんかもクオリティ凄い

29 21/12/12(日)18:52:06 No.875690651

新作って続編なのか?

30 21/12/12(日)18:53:08 No.875691016

センチネルの可動フィギュア復刻しないかなぁ

31 21/12/12(日)18:54:35 No.875691579

この記事面白い https://jp.quora.com/mottomo-gokai-sa-re-te-iru-eiga-ha-nande-shou-ka

32 21/12/12(日)18:55:03 No.875691785

多方面にデカい影響与えてるのにあんまりリスペクトされてない気がする

33 21/12/12(日)18:55:58 No.875692164

新作のアイディアは監督コンビの間でも有りか無しかで意見が別れたってのがまた興味をそそられる…

34 21/12/12(日)18:55:59 No.875692168

クソ安い生地の衣装を着こなす男

35 21/12/12(日)18:58:27 No.875693145

ユエン・ウーピンを本格的にハリウッドに招いたって功績もデカい

36 21/12/12(日)18:58:27 No.875693147

スミスが暴走してマトリックスと人類滅ぼそうとしなかったらザイオン作って壊すループを続けるつもりだったのかな

37 21/12/12(日)18:59:47 No.875693787

コミックみたいな格闘シーンとかすごい

38 21/12/12(日)19:01:14 No.875694397

しゃあけどやっとたどり着いた人類の聖地ザイオンが ただのレイブパーティー会場なのはいただけんわ

39 21/12/12(日)19:03:43 No.875695427

スミス戦は凄すぎて劇場内でちょっと笑いが起きる程だった

40 21/12/12(日)19:04:24 No.875695707

何か金属を身に着けてます?

41 21/12/12(日)19:04:28 No.875695746

>当時の最新技術も面白いけど何気に昔ながらの特撮なんかもクオリティ凄い エレベーター爆破してドアが吹っ飛びながらスローモーションで転がるシーン特撮なんだっけ?

42 21/12/12(日)19:05:23 No.875696158

残像避けとか残像パンチとかの物理法則無視してる感が好き

43 21/12/12(日)19:06:07 No.875696480

>しゃあけどやっとたどり着いた人類の聖地ザイオンが >ただのレイブパーティー会場なのはいただけんわ 都市みたいになってると思ってたから洞穴かよ!は最初思ったけど 追い詰められた人間の最後の居場所だからまあわかるか…とはなった

44 21/12/12(日)19:06:34 No.875696699

ブワッサァ…ってマント翻すキアヌがカッコ良すぎる 安い生地なのに

45 21/12/12(日)19:06:52 No.875696830

>何か金属を身に着けてます? なんだこりゃ!?

46 21/12/12(日)19:07:23 No.875697102

映像にお金いっぱい使っちゃったからお金ないけどめっちゃいい衣装作ってくれよな!であれお出しできるのすごい

47 21/12/12(日)19:08:03 No.875697396

ヘリコプターがビルにぶつかって波打ちながらガシャーン!ってなるとこも あれメイキング見たらミニチュアのヘリをグリーンバックの前でガラスにぶつけたのをハイスピードカメラで撮って合成してるだけなんだよな スーパー特撮映画だよ

48 21/12/12(日)19:09:13 No.875697960

コレ中学生くらいの時にみたら染まると思う

49 21/12/12(日)19:10:56 No.875698743

衣装がカッコいいんだよな

↑Top