虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/12(日)16:39:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/12(日)16:39:25 No.875637048

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/12(日)16:40:50 No.875637508

サクラ大戦の歌謡シヨウで通った道だ

2 21/12/12(日)16:43:32 No.875638327

このスレは伸びる

3 21/12/12(日)16:46:21 No.875639187

目を閉じればほらそこに

4 21/12/12(日)16:48:32 No.875639966

作品が好きなだけで声優の話されても…と思うことはある

5 21/12/12(日)16:49:55 No.875640451

>作品が好きなだけで声優の話されても…と思うことはある 作品のスレで他の作品での活躍とか言われても…ならわかる 演技とかの話や公式ラジオやそれこそライブでの話なら良いと思う

6 21/12/12(日)16:49:56 No.875640456

>サクラ大戦の歌謡シヨウで通った道だ サクラ大戦は開祖かつ本当に有名な声優さんで固めてるから

7 21/12/12(日)16:50:51 No.875640738

ラジオとか聞かんし

8 21/12/12(日)16:51:16 No.875640872

「」は漫画とかでも作者の話したがりだからそういうもんだと割り切れ

9 21/12/12(日)16:51:52 No.875641086

>作品のスレで他の作品での活躍とか言われても…ならわかる >演技とかの話や公式ラジオやそれこそライブでの話なら良いと思う 個人ラジオのスレだと立ってても一桁で沈んだりしてるから敢えて作品のスレでやってるんだと思う

10 21/12/12(日)16:52:18 No.875641220

作品のスレでも男性声優の話は割と普通にしてる「」いる気がする

11 21/12/12(日)16:53:50 No.875641720

>個人ラジオのスレだと立ってても一桁で沈んだりしてるから敢えて作品のスレでやってるんだと思う 作品の名前を冠したラジオじゃなく…?

12 21/12/12(日)16:55:13 No.875642199

マチアソビでミニライブやってたときにボーッとみててこういうのいいなぁと思った

13 21/12/12(日)16:56:54 No.875642752

数年前に行ったキャラホビだかワンフェスでアイマスの子が来てた記憶ある

14 21/12/12(日)16:57:03 No.875642789

>作品の名前を冠したラジオじゃなく…? 左様 酷いのになると個人ラジオなのにその作品での担当キャラのスレ画作って立てたりする

15 21/12/12(日)16:58:41 No.875643323

ラジオのスレって分かれば別にいいんじゃねぇかな…

16 21/12/12(日)17:01:36 No.875644465

シンフォギアライブ

17 21/12/12(日)17:04:30 No.875645398

声だけじゃなくてシナリオや絵が合算されてのキャラクターだと思ってるから 声優に歌って踊らせて喜ぶ人たちの気持ちマジわかんないんだよね

18 21/12/12(日)17:05:11 No.875645630

>作品のスレでも男性声優の話は割と普通にしてる「」いる気がする わしゃがなとかエンカウントとか当然見てるかのようにレスする人いるよね ここ肉村さんファン多すぎない?

19 21/12/12(日)17:06:53 No.875646334

ところでスレ画の声優さんのライブってアイドル作品そのもののライブか声優さん個人のライブかで変わるんじゃねえか?

20 21/12/12(日)17:09:14 No.875647171

前にプリパラのライブDVDは尼のコメントで 「アニメと思って買ったらリアル声優ライブでがっかりした」みたいなのがあってダメだった

21 21/12/12(日)17:10:18 No.875647524

>声だけじゃなくてシナリオや絵が合算されてのキャラクターだと思ってるから >声優に歌って踊らせて喜ぶ人たちの気持ちマジわかんないんだよね いつだったかマチャアキのカラオケ採点バトルの番組にアイドルものコンテンツの声優が来てたけど アイドルもののライブだとそれなりにでかい箱埋められるのに個人としてのライブだとそこまでではないのが悔しい的な事ボヤいてた

22 21/12/12(日)17:10:54 No.875647750

と思っていた地獄のミサワ

23 21/12/12(日)17:12:19 No.875648275

キャラの補正がないと中々な

24 21/12/12(日)17:12:39 No.875648393

>声だけじゃなくてシナリオや絵が合算されてのキャラクターだと思ってるから >声優に歌って踊らせて喜ぶ人たちの気持ちマジわかんないんだよね 言われて考えてみたところアニメの主題歌や挿入歌を担当した人みたいな見方をしたりもしくは舞台化したみたいな捉え方をしたりしているな

25 21/12/12(日)17:13:10 No.875648584

中の人のスキャンダルなのにキャラの画像で立つしな

26 21/12/12(日)17:13:30 No.875648695

最近の声優さんは演技だけじゃなくて歌や踊りまでやらないといけなくて大変だなって思う

27 21/12/12(日)17:14:40 No.875649128

>言われて考えてみたところアニメの主題歌や挿入歌を担当した人みたいな見方をしたりもしくは舞台化したみたいな捉え方をしたりしているな 実写化というか歌うからオペラ的なやつかね? MC入るから違うか…

28 21/12/12(日)17:15:09 No.875649296

歌って踊るのもキャラ展開の一側面でしかないのでは

29 21/12/12(日)17:15:34 No.875649429

>中の人のスキャンダルなのにキャラの画像で立つしな こういうのも含めて同一視するメリットないように思うんだよなあ…

30 21/12/12(日)17:15:59 No.875649579

いかに好きなコンテンツでも何かしら展開が続かないとどうしても熱は失ってしまうし 声優ラジオやライブも熱を保つための燃料のひとつだ

31 21/12/12(日)17:16:03 No.875649598

同一視してないけどゲームもアニメもライブも楽しむぞ

32 21/12/12(日)17:16:26 No.875649729

>最近の声優さんは演技だけじゃなくて歌や踊りまでやらないといけなくて大変だなって思う まあその分稼ぐ宛が増えるんだしいいんじゃないかな 声だけじゃ今程露出もギャラも無いだろうし

33 21/12/12(日)17:16:50 No.875649897

作品やキャラは好きでもライブは特に興味無いな

34 21/12/12(日)17:17:12 No.875650033

上の方で言われてるサクラ大戦のは舞台とかミュージカルみたいなもんだし 出てる人も舞台経験者で固めてるからそこまで違和感はないんだと思う

35 21/12/12(日)17:17:33 No.875650176

>声だけじゃなくてシナリオや絵が合算されてのキャラクターだと思ってるから >声優に歌って踊らせて喜ぶ人たちの気持ちマジわかんないんだよね たまに「シナリオとか絵とかのキャラ要素引いてみたらめっちゃ良かった」って事があって困る クソ仕事受けないで

36 21/12/12(日)17:18:01 No.875650337

>いかに好きなコンテンツでも何かしら展開が続かないとどうしても熱は失ってしまうし 展開が終わったら 畳め!

37 21/12/12(日)17:18:26 No.875650473

>>中の人のスキャンダルなのにキャラの画像で立つしな >こういうのも含めて同一視するメリットないように思うんだよなあ… 俺の好きなあのキャラは結婚なんてしてないしスキャンダルなんて起こさないんだよ!!!

38 21/12/12(日)17:18:46 No.875650602

>展開が終わったら >畳め! 売れるもんは続けたいだろ

39 21/12/12(日)17:19:13 No.875650777

キャラスレで声優の誕生日とか結婚とかほんとにどうでもいいから持ってこないで…

40 21/12/12(日)17:19:24 No.875650849

ライブで時間と金を稼いでるうちに続編出たりするし…

41 21/12/12(日)17:19:34 No.875650907

>>いかに好きなコンテンツでも何かしら展開が続かないとどうしても熱は失ってしまうし >展開が終わったら >畳め! 普通に展開中の作品の話じゃねえそれ?

42 21/12/12(日)17:19:47 No.875650985

>>最近の声優さんは演技だけじゃなくて歌や踊りまでやらないといけなくて大変だなって思う >まあその分稼ぐ宛が増えるんだしいいんじゃないかな たまにPG志望に営業だの敷設だのやらせてねえか?ってコンテンツがある…

43 21/12/12(日)17:19:56 No.875651044

あくまでおまけの副次コンテンツとしての立ち位置ならわかる 新展開や新曲なんかで並立されるとそういうのいいんで…ってなる

44 21/12/12(日)17:19:57 No.875651045

>>中の人のスキャンダルなのにキャラの画像で立つしな >こういうのも含めて同一視するメリットないように思うんだよなあ… 誰も同一視してないのに作品嫌いな層がキャラ画像使ってるだけだと思うんだけど

45 21/12/12(日)17:20:18 No.875651173

ライブはライブで皆で同じもの楽しんでる感じあって楽しいよ

46 21/12/12(日)17:20:26 No.875651230

>俺の好きなあのキャラは結婚なんてしてないしスキャンダルなんて起こさないんだよ!!! ?起こしてないじゃん

47 21/12/12(日)17:21:20 No.875651533

>普通に展開中の作品の話じゃねえそれ? 3クール目とか映画とかやるよってのなら分かるんだけど 明らかにもう続きませんよってやつあるじゃん

48 21/12/12(日)17:22:13 No.875651904

興味あるやつだけ楽しんだら良いじゃん

49 21/12/12(日)17:22:22 No.875651949

>興味あるやつだけ楽しんだら良いじゃん それはそう

50 21/12/12(日)17:22:29 No.875652006

だからミクやvtuberが強いんだ

51 21/12/12(日)17:22:39 No.875652066

俺は興味ないけどある人もあるで終わりじゃないのこの話

52 21/12/12(日)17:22:48 No.875652151

>興味あるやつだけ楽しんだら良いじゃん 俺の興味ないものが楽しまれてると悔しい層かも

53 21/12/12(日)17:23:09 No.875652306

ライブでは歌唱担当が来ないで声優が歌う奴の話かと思ったのに…

54 21/12/12(日)17:23:18 No.875652352

そういう楽しみ方否定はしないけど声優さんに興味ない層もお金落とせるコンテンツが欲しい 具体的に言うとアニメのライブ円盤作って売って欲しい

55 21/12/12(日)17:23:23 No.875652375

公式が推してくることが多いけど声優とキャラを同一視するのは個人的に難しい 吹き替え声優と俳優みたいに別なものじゃんという感覚がある

56 21/12/12(日)17:23:31 No.875652421

>ライブでは歌唱担当が来ないで声優が歌う奴の話かと思ったのに… 熱気バサラは両方とも上手いぞ!

57 21/12/12(日)17:23:40 No.875652490

楽しそうだなぁと思いつつも行く気にはならない

58 21/12/12(日)17:23:44 No.875652521

>だからミクやvtuberが強いんだ Vは終わるみたいですが…

59 21/12/12(日)17:24:32 No.875652830

>熱気バサラは両方とも上手いぞ! うらやましい限りだぜ

60 21/12/12(日)17:25:17 No.875653118

ウマの絶頂期に公式から声優ライブの話出てもそんなに盛り上がってる感じがしなくて そこで改めて「今までと違う層連れてきたんだな」って感じた

61 21/12/12(日)17:25:27 No.875653170

ウマの絶頂期に公式から声優ライブの話出てもそんなに盛り上がってる感じがしなくて そこで改めて「今までと違う層連れてきたんだな」って感じた

62 21/12/12(日)17:25:30 No.875653197

他のアニメでもそうだけどキャラを声優の名前で呼ぶ人嫌いだわ

63 21/12/12(日)17:25:31 No.875653207

定型だから許されてる感あるけど 左様って返しござる並みにきついと思う

64 21/12/12(日)17:25:34 No.875653234

作品自体は全然人気ないのにライブは盛況なのとかあるし…

65 21/12/12(日)17:25:46 No.875653312

>楽しそうだなぁと思いつつも行く気にはならない まあ高いからね…

66 21/12/12(日)17:26:25 No.875653594

>定型だから許されてる感あるけど >左様って返しござる並みにきついと思う さよか

67 21/12/12(日)17:26:43 No.875653724

作品が好きでその作品のライブとなったらミクさんのライブみたいな形態がベターなんだろうけど中の人がキャラ演じてライブしてるだけでもかなり作品の延長として見れると思う

68 21/12/12(日)17:27:09 No.875653908

キャラソンにしてもキャラ声で歌うべきなのか上手く歌うべきなのか俺はどちらが正しいかわからん… キャラの声の歌が聞きたい気持ちもあるしいやそんな普段と同じ声で歌わないでしょ?って気持ちもある

69 21/12/12(日)17:27:20 No.875653993

>他のアニメでもそうだけどキャラを声優の名前で呼ぶ人嫌いだわ おじさんはキャラの名前が覚えられない ドラマでもそうなる

70 21/12/12(日)17:27:29 No.875654059

>だからミクやvtuberが強いんだ ライブビューイングとか応援上映にしてもそうだけど 正直生の人間が同じ空間で動いてないとすげー冷めるわ パブロフの犬みたいっつーか

71 21/12/12(日)17:27:41 No.875654147

>左様って返しござる並みにきついと思う ござっても いいのよ

72 21/12/12(日)17:27:54 No.875654236

>キャラソンにしてもキャラ声で歌うべきなのか上手く歌うべきなのか俺はどちらが正しいかわからん… >キャラの声の歌が聞きたい気持ちもあるしいやそんな普段と同じ声で歌わないでしょ?って気持ちもある 完成品のクオリティに応じて制作側で決めたらいいんじゃない つまり人によるし出てきたものが正義だ 俺はキャラ声が好き

73 21/12/12(日)17:28:10 No.875654346

>パブロフの犬みたいっつーか …?

74 21/12/12(日)17:28:54 No.875654635

ライブとかは声作って演じてるし別にそんなもんだと思うけどなあ 個人番組の話とかまで持って来るのは空気読めてないと思うが

75 21/12/12(日)17:29:54 No.875655039

>キャラの声の歌が聞きたい気持ちもあるしいやそんな普段と同じ声で歌わないでしょ?って気持ちもある クソみたいなキャラソンもある 声優さんってスゲーとなるキャラソンもある

76 21/12/12(日)17:30:16 No.875655201

生で聞いてみたいとは思うけど立って何か振ったり声に出したりする文化がよくわからない…

77 21/12/12(日)17:31:15 No.875655706

>キャラソンにしてもキャラ声で歌うべきなのか上手く歌うべきなのか俺はどちらが正しいかわからん… >キャラの声の歌が聞きたい気持ちもあるしいやそんな普段と同じ声で歌わないでしょ?って気持ちもある 地声で歌うことをリミッター解除って言ってるのは見た 誉めてるつもりなんだろうけどキャラ声をリミッター扱いはどうなんだろ?

78 21/12/12(日)17:31:20 No.875655735

2.5次元のミュージカルとか結構面白いと思うけどライブが駄目って人はああいうのも駄目なのかな

79 21/12/12(日)17:32:04 No.875656061

そういや実写でこういうアイドル作品ってないのかな 作中アイドルのライブやるような…

80 21/12/12(日)17:32:17 No.875656157

>地声で歌うことをリミッター解除って言ってるのは見た >誉めてるつもりなんだろうけどキャラ声をリミッター扱いはどうなんだろ? 歌ってるのは声優さんな以上リミッターで間違いないのでは

81 21/12/12(日)17:32:52 No.875656429

>2.5次元のミュージカルとか結構面白いと思うけどライブが駄目って人はああいうのも駄目なのかな 3次元のライブでも小芝居挟むと嫌悪感示す人いるし…

82 21/12/12(日)17:32:57 No.875656463

>そういや実写でこういうアイドル作品ってないのかな >作中アイドルのライブやるような… 実写ならアイドルに主演はらせてドラマやらせたらよくね その方がいろんな層引っ張ってこれるし

83 21/12/12(日)17:32:58 No.875656466

ファンはライブ行って当然だよねみたいな風潮はちょっと息が詰まる

84 21/12/12(日)17:33:03 No.875656491

>2.5次元のミュージカルとか結構面白いと思うけどライブが駄目って人はああいうのも駄目なのかな それは完全に役を演じてるわけだからアリなんじゃない? 声優をお出しされると戸惑うわけで

85 21/12/12(日)17:33:19 No.875656616

いや生で歌えるなら声優ライブもいいと思うんだ 生歌すっげぇヘロヘロだったりそもそも口パクだったりはもうなんなんだって

86 21/12/12(日)17:33:32 No.875656713

>歌ってるのは声優さんな以上リミッターで間違いないのでは でもキャラソンだしなぁ

87 21/12/12(日)17:33:40 No.875656771

>生で聞いてみたいとは思うけど立って何か振ったり声に出したりする文化がよくわからない… たまに太古にPPPF思いついた糞馬鹿野郎滅べって思う

88 21/12/12(日)17:34:15 No.875657040

>>歌ってるのは声優さんな以上リミッターで間違いないのでは >でもキャラソンだしなぁ キャラソンであることそのものがリミッターというか… キャラソン捨てて歌った方が当然上手いよね

89 21/12/12(日)17:34:58 No.875657355

2.5は別人でやってるやつなら全くの別物として割りきれるから好きだわ

90 21/12/12(日)17:35:22 No.875657529

ライブよりCDのほうが当然キャラクターとしての出来はいいしなぁ…

91 21/12/12(日)17:35:26 No.875657544

>生歌すっげぇヘロヘロだったりそもそも口パクだったりはもうなんなんだって 美味い歌聞きたいなら声優ライブなんか初めから行くな…

92 21/12/12(日)17:35:34 No.875657592

>ファンはライブ行って当然だよねみたいな風潮はちょっと息が詰まる マウンティング界隈から降りよう

93 21/12/12(日)17:36:08 No.875657839

正直声優って一部の人を除いて別に歌上手いわけじゃないじゃん 作品ありきで見てるからそれがないとちょっと見ていられない

94 21/12/12(日)17:36:16 No.875657887

>>生歌すっげぇヘロヘロだったりそもそも口パクだったりはもうなんなんだって >美味い歌聞きたいなら声優ライブなんか初めから行くな… 歌えてないならライブする意義がわからんって話だろ

95 21/12/12(日)17:36:22 No.875657921

>>2.5次元のミュージカルとか結構面白いと思うけどライブが駄目って人はああいうのも駄目なのかな >3次元のライブでも小芝居挟むと嫌悪感示す人いるし… 最初からミュージカルとしてやっている方が役として見る空気を作ってくれているから見やすい

96 21/12/12(日)17:37:00 No.875658207

中身はまた別口で興味持つこともあるけど基本的に声優に興味ないしな

97 21/12/12(日)17:37:02 No.875658220

>歌えてないならライブする意義がわからんって話だろ 上手くないとする意義がないってのがそもそも間違い

98 21/12/12(日)17:37:10 No.875658261

Vはキャラになりきってないからそれこそ生身でアイドルでもやってろよってなる

99 21/12/12(日)17:37:19 No.875658350

下手でも数あつまればまあそれなりには聞こえるし…

100 21/12/12(日)17:37:43 No.875658503

そこまでハマるのは作品ファンでもマイノリティ側になってしまうから好き勝手言われがち

101 21/12/12(日)17:37:53 No.875658566

>正直声優って一部の人を除いて別に歌上手いわけじゃないじゃん 若干認識が古い気はする、最近は「一部の人は下手」くらいになってきた

102 21/12/12(日)17:38:20 No.875658739

>上手くないとする意義がないってのがそもそも間違い だから声優自身に興味ない人にとってはあんま意味ないよねって話でしょ

103 21/12/12(日)17:38:24 No.875658772

>前にプリパラのライブDVDは尼のコメントで >「アニメと思って買ったらリアル声優ライブでがっかりした」みたいなのがあってダメだった ライブのジャケって声優の写真使ってなかったっけ…

104 21/12/12(日)17:38:32 No.875658831

巧拙だのそんなもんは犬にでも食わせてろ

105 21/12/12(日)17:38:57 No.875658983

むしろ今は声優も歌うたわなきゃいけないって大変だなあって思う アイドル声優でなくても男性声優でも歌い手みたいなことしなきゃいけないの大変だなって

↑Top