21/12/12(日)15:18:19 オンボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/12(日)15:18:19 No.875610731
オンボで動かしてた古いPCを譲る為に古いグラボ(1060)挿したら認識されずにオンボ出力から出る グラボが壊れたかと思って今のPCに1060挿したら動く じゃあマザーの端子かぁ…と思ったら古いPCに3060ti挿したら正常に出力される 助けてくれ訳がわからん 何故か元々1060使ってた旧PCでだけ1060が認識されない こんな事ってあるのか…
1 21/12/12(日)15:22:01 No.875611775
ドライバ入れ直したら?
2 <a href="mailto:sage">21/12/12(日)15:24:24</a> [sage] No.875612457
>ドライバ入れ直したら? それも駄目だったんだ 意味がわからん… オンボロPCはだめだな…
3 21/12/12(日)15:24:40 ID:xgZZtrgE xgZZtrgE No.875612525
削除依頼によって隔離されました ダメなのは単発質問スレなんか立ててるお前だろ
4 21/12/12(日)15:25:52 ID:xgZZtrgE xgZZtrgE No.875612855
削除依頼によって隔離されました これがお前のための最高のインターネットってヤツだ 情報小出しっぷりといい最高に向いてると思うぜ https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
5 21/12/12(日)15:26:10 No.875612947
つまり連発質問スレが正義か…
6 21/12/12(日)15:27:20 No.875613311
メーカーに問い合わせろよ
7 21/12/12(日)15:27:23 No.875613335
uefiでオンボ優先になってるオチ
8 21/12/12(日)15:27:42 ID:xgZZtrgE xgZZtrgE No.875613472
>つまり連発質問スレが正義か… そこまでやればネタになるよな
9 21/12/12(日)15:28:03 No.875613604
>オンボ出力から出る この時点で疑問持つべきだろ
10 21/12/12(日)15:28:05 No.875613617
グラボ側の端子清掃して接点復活塗布してみた?
11 21/12/12(日)15:28:43 ID:xgZZtrgE xgZZtrgE No.875613832
>uefiでオンボ優先になってるオチ こういうとんちんかんなレスを釣って楽しんでる説
12 21/12/12(日)15:29:59 No.875614297
>メーカーに問い合わせろよ メーカーさんかわいそう…
13 21/12/12(日)15:34:50 No.875615729
>こういうとんちんかんなレスを釣って楽しんでる説 それとんちんかんか?俺も古いマザーにはそういう設定あった記憶あるぞ
14 21/12/12(日)15:35:16 ID:xgZZtrgE xgZZtrgE No.875615845
削除依頼によって隔離されました >>こういうとんちんかんなレスを釣って楽しんでる説 >それとんちんかんか?俺も古いマザーにはそういう設定あった記憶あるぞ うんトンチンカンだよ?
15 <a href="mailto:sage">21/12/12(日)15:36:50</a> [sage] No.875616264
特定のマザーと特定のグラボでだけ急に動かなくなる現象が存在するのかなって事を聞きたくて… 清掃も接点復活剤もケーブル交換も試したけど何故か1060挿すと頑なにオンボ端子から出力する 3060tiはそのままグラボ優先されるのが謎すぎる グラボ無しで使ってもらうしかないかな
16 21/12/12(日)15:37:51 No.875616555
bios更新しろよ面倒くさいな…
17 21/12/12(日)15:38:55 No.875616883
マザボの電池抜いてCMOSクリアしてみるとか
18 21/12/12(日)15:39:53 No.875617151
なら最初からマザボとグラボの型式と使用しているOSから全部環境書けばもっと具体的に聞けるんじゃないですかね?
19 21/12/12(日)15:42:09 No.875617940
BIOSでビデオ出力の優先設定できなかったっけ
20 21/12/12(日)15:42:11 No.875617966
どうせBIOSでは認識されててWindowsがおかしいパターン
21 21/12/12(日)15:42:23 No.875618077
>>こういうとんちんかんなレスを釣って楽しんでる説 >それとんちんかんか?俺も古いマザーにはそういう設定あった記憶あるぞ それだとしたら3060tiで正常に出力されたりしないんじゃないかな
22 21/12/12(日)15:42:55 No.875618276
>BIOSでビデオ出力の優先設定できなかったっけ そういうのもあるけどマザーのメーカーすら書かないで聞いてくるから何なんだろうなこいつってなってる
23 21/12/12(日)15:43:08 No.875618338
UEFI画面からしてオンボの方からしか出ないんだったりするならOSは関係ない気もするけど
24 21/12/12(日)15:43:48 ID:xgZZtrgE xgZZtrgE No.875618545
削除依頼によって隔離されました >それとんちんかんか?俺も古いマザーにはそういう設定あった記憶あるぞ 例えUEFI(胃じいちゃん向けにはBIOS)にその設定があっても 起動時のプライマリディスプレイとしてオンボが選ばれるだけ >古いグラボ(1060)挿したら認識されず という症状からしてとんちんかんですよ オンボも外付けGPUも両方認識して両方動作するものだからね
25 21/12/12(日)15:44:41 ID:xgZZtrgE xgZZtrgE No.875618934
やっぱ釣りなんじゃねえか?って思いました
26 21/12/12(日)15:45:11 No.875619139
釣り釣り言ってるの一人だけだろ
27 <a href="mailto:sage">21/12/12(日)15:45:24</a> [sage] No.875619214
https://s.kakaku.com/item/K0000475613/ これに2600K差し替えた無茶な奴なんだけど調べてもマザーの情報とか何もわからなくて ECS製な事しか…
28 21/12/12(日)15:45:28 No.875619238
>胃じいちゃん 煽りレスするときには誤字に気をつけたほうがいいよ
29 21/12/12(日)15:45:35 No.875619280
UEFIがわかんねーからマザボの種類書くの最低限のマナーだと思うんだけどな
30 21/12/12(日)15:46:39 No.875619629
マザーボードの種類くらいコマンドプロンプトからも調べられるのに
31 21/12/12(日)15:47:40 No.875619989
調べたら本当に全然情報出なくてだめだった
32 21/12/12(日)15:48:19 No.875620182
解決しねえんだからもうグラボ変えろそれでいいだろ
33 21/12/12(日)15:48:57 No.875620390
SUNDAYおじさんかよ… 帰っていい?
34 21/12/12(日)15:49:01 No.875620415
マザボに型番の記載ないの?
35 21/12/12(日)15:49:16 No.875620502
想定してた3倍くらい古かった
36 21/12/12(日)15:49:35 No.875620591
>マザボに型番の記載ないの? あるしググれば調べ方なんてうなるほど出てくる
37 21/12/12(日)15:49:51 No.875620673
俺も謎マザー使ってた頃は検索しても全然わからなくて苦労したから マザーはユーザーが多いやつ使うのが一番だよ
38 21/12/12(日)15:50:13 No.875620848
BIOSだかUEFIにマザボの型番って表示されてなかったっけ あとはマザボを直接見れば少なくとも型式はわかる
39 21/12/12(日)15:50:36 No.875620978
たしかマザーとグラボの製造時期違いすぎると認識されないのがあった気がする
40 21/12/12(日)15:50:42 No.875621010
昔はキワモノメーカーだったASRockとかもいつの間にか王道になってる
41 21/12/12(日)15:50:50 No.875621048
>オンボも外付けGPUも両方認識して両方動作するものだからね ううn
42 21/12/12(日)15:50:52 No.875621067
相性だ相性!
43 21/12/12(日)15:51:37 No.875621347
最小構成から検証してもらっていい?
44 21/12/12(日)15:51:54 No.875621441
10年近く前のPCで3060ti動くんだな… 逆に1060動かないんだな…
45 21/12/12(日)15:52:01 No.875621482
サポート対象外のもの知り合いに投げつけるのどうなんだろうか… しかも自作してる割に詳しくなさそうな人に
46 21/12/12(日)15:52:59 ID:xgZZtrgE xgZZtrgE No.875621800
知り合いをゴミ捨て場だと思ってるんだろ
47 21/12/12(日)15:53:17 No.875621900
つい先日まで使ってたPCがショップのBTO用のオリジナルらしい…以上の情報が何やっても出ないマザーだったからホントでない時はでないよ情報
48 21/12/12(日)15:54:06 No.875622172
まずBIOS開けばマザーの型番出るだろ
49 21/12/12(日)15:54:28 No.875622312
マザボのpcieコネクタの一部がおかしくなってて3060tiの方はうまいことx8動作にフォールバックしてるけど1060は頑なにx16動作しようとしてコケてるとか…?
50 21/12/12(日)15:55:06 No.875622564
グラボ挿すならついでに現品の型番を見りゃいいのでは? 外見の写真があるだけでも違うが
51 21/12/12(日)15:56:01 No.875622906
パソコン工房で500円出して聞いたらいいんじゃね
52 21/12/12(日)15:56:18 No.875622994
アマゾンでも平気でivyのi5に11入れて中古で売ってるクソメーカーとかある アマゾン公認とか記載して
53 21/12/12(日)15:57:13 No.875623288
1650は古いマザボに刺したらドライバ入れるとクラッシュしたな
54 21/12/12(日)15:59:31 No.875624006
市販じゃないマザーは電力制限とか変な制限かかってたりすることあるね
55 21/12/12(日)16:01:14 No.875624496
>釣り釣り言ってるの一人だけだろ 正解
56 21/12/12(日)16:01:23 No.875624551
型番でググったらチップセットはh61expressらしいのでこれ辺りとかかな https://www.ecs.com.tw/jp/Product/Motherboard/H61H2-M5/specification BIOSの更新もあんまされてないし面倒くさそうだな…
57 21/12/12(日)16:02:35 No.875624907
まさか補助電源つないでないとかないよね…?
58 <a href="mailto:sage">21/12/12(日)16:03:43</a> [sage] No.875625311
グラボ抜いた状態で前に譲ったんだけど最近グラボ買い替えたら今度は余ったグラボ付けてよって話になって… この状態でBIOS弄るのは怖いし型番もわからなかったしグラボの方は諦めてもらってそのまま返す事にするよ なんか…ありがとう…ごめん…
59 21/12/12(日)16:04:06 No.875625435
やっすいパソコンしか買ったことないからマザーボードの情報がキチっと検索で出てくれたことがない
60 21/12/12(日)16:05:29 No.875625872
スリムタワーとかだとだいぶ大変
61 21/12/12(日)16:06:07 No.875626075
言っちゃなんだが図々しい友人だな 中古の1060でも売ればそこそこになるぞ
62 21/12/12(日)16:06:50 No.875626301
俺のIvyマシンでもGT1030が動かなかったから買い替えたけど 3060TIが動くっていいな
63 21/12/12(日)16:06:53 No.875626314
俺は今マザー明記されてないBTOは買わないと心に決めた
64 21/12/12(日)16:08:39 No.875626871
ECSはぶっちゃけいじるぐらいならチップセット変えろ 刺さって動かないの治すほうが泥沼になるやつだ
65 21/12/12(日)16:08:40 No.875626877
安いBTOの大手なら検索すれば買う前から中身の情報揃うよ
66 21/12/12(日)16:09:25 No.875627093
売ればソコソコになるのは分かってても結局放置してそのままゴミになるよ
67 21/12/12(日)16:10:35 No.875627452
今日調べた情報明記してオクにちょっと高値で出しときゃ忘れた頃に売れてたりするよ
68 21/12/12(日)16:10:39 No.875627471
1070ti物置に置きっぱなしになってるけど箱もマニュアルもないから大した値段にはならないだろうな
69 21/12/12(日)16:11:04 No.875627621
>1070ti物置に置きっぱなしになってるけど箱もマニュアルもないから大した値段にはならないだろうな すぐ売れ
70 21/12/12(日)16:12:43 No.875628291
ECSはBTOというか市販品ほとんどないOEMだから一応非公認のBIOS通すなりでできるけどそんなめんどくさいことするなら買い替え勧める典型のマザボ
71 21/12/12(日)16:13:48 No.875628669
>1070ti物置に置きっぱなしになってるけど箱もマニュアルもないから大した値段にはならないだろうな 今だと動作確認取れてたら4万オーバーで捌けるよ
72 21/12/12(日)16:13:50 No.875628685
>>1070ti物置に置きっぱなしになってるけど箱もマニュアルもないから大した値段にはならないだろうな >すぐ売れ その値段出すなら3060か1660s買えばいいんじゃねって値段で取引してたりするな…
73 21/12/12(日)16:14:06 No.875628793
俺も1060余ってるけど3GBだから売れる気がしねぇ
74 21/12/12(日)16:15:59 No.875629440
自分ならCMOSクリアしてもダメそうならもう諦めるかなぁ…
75 21/12/12(日)16:16:04 No.875629472
>今だと動作確認取れてたら4万オーバーで捌けるよ mjpk!? 年末休みになったら売ってくる
76 21/12/12(日)16:16:44 No.875629721
今刺さってる1070Ti売ってナウいの買えるんじゃと思ったがRTX高いわ
77 21/12/12(日)16:17:25 No.875629959
デバイスマネージャから認識はしてるの?
78 21/12/12(日)16:17:26 No.875629966
>年末休みになったら売ってくる 店頭売りよりオクかフリマにしとけ
79 21/12/12(日)16:17:46 No.875630078
>今刺さってる1070Ti売ってナウいの買えるんじゃと思ったがRTX高いわ 2世代古いもの売って差額3万くらいで3060系買えるなら十分ありじゃね?
80 21/12/12(日)16:18:11 No.875630218
正直古いPCはさっさと手放してローミドルのやっすいPC組んでそれに入れたら 10400Fにグラボ入れときゃ良いでしょ
81 21/12/12(日)16:18:41 No.875630370
SandyかivyあたりだとUEFIの仕様で1000番代が認識しないことがある 2000番代以降は対策されているので認識する
82 21/12/12(日)16:18:59 No.875630471
https://twitter.com/dospara_osu/status/1469578358128545797/photo/1 店頭売りはこんな感じだから付属品類無いとここからがっつり下げて来るので期待しない方がいい