虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 島本と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/12(日)15:14:39 No.875609681

    島本と比べて女性ファンが多いらしいな藤田…

    1 21/12/12(日)15:15:19 No.875609883

    エロくないからね…

    2 21/12/12(日)15:15:21 No.875609895

    藤田はカッコイイキャラ描けるし

    3 21/12/12(日)15:15:29 No.875609926

    寧ろ島本漫画好きな女性とか殆どいないだろ

    4 21/12/12(日)15:15:51 No.875610046

    島本は男性ファン率が97%くらいなイメージ

    5 21/12/12(日)15:15:56 No.875610070

    関係性を描くの上手いからかな…

    6 21/12/12(日)15:16:01 No.875610094

    そもそもファンの総数自体が…

    7 21/12/12(日)15:16:10 No.875610132

    島本漫画って一般層に知名度ねえじゃん

    8 21/12/12(日)15:16:12 No.875610144

    藤田は女性ファンが好きそうなキャラ描きまくってるからな…

    9 21/12/12(日)15:16:40 No.875610278

    >島本漫画って一般層に知名度ねえじゃん 映画化したよ逆境ナイン

    10 21/12/12(日)15:16:47 No.875610312

    ふぢたのジメジメした部分は女性ウケする 島本のジメジメした部分は男性ウケする

    11 21/12/12(日)15:17:02 No.875610376

    >島本漫画って一般層に知名度ねえじゃん それ言い出したら藤田もじゃないかな どっちも漫画好きなら知ってはいるけど一般知名度は少なめというか

    12 21/12/12(日)15:20:10 No.875611204

    藤田は漫画が評価されてて 島本は本人が評価されてる みたいな違いがある気はする いや島本の漫画も充分評価されてるんだが…

    13 21/12/12(日)15:20:14 No.875611217

    だって島本の漫画はBUMPとかカナブーン似合わなさそうじゃん

    14 21/12/12(日)15:20:25 No.875611263

    >寧ろ島本漫画好きな女性とか殆どいないだろ 一本木番がいんだよ

    15 21/12/12(日)15:20:39 No.875611340

    >そもそもファンの総数自体が… 残酷だけどそれはマジでそうだと思う

    16 21/12/12(日)15:20:54 No.875611411

    一般人が誰でも知ってるってレベルではないけど 数千万部クラスの漫画家を一般知名度が無いってのも違和感がある

    17 21/12/12(日)15:20:57 No.875611430

    >だって島本の漫画はBUMPとかカナブーン似合わなさそうじゃん 意外と合うのありそう

    18 21/12/12(日)15:21:02 No.875611455

    >映画化したよ逆境ナイン しかも堀北真希のデビュー作じゃなかったか

    19 21/12/12(日)15:21:33 No.875611623

    藤田漫画はギィとか残花とか女性人気高いキャラ多いし… 島本漫画のそのポジションって誰よ

    20 21/12/12(日)15:21:36 No.875611644

    島本マンガの主人公は何というかこう…女の子がときめく要素が一ピコグラムも存在しないからな…

    21 21/12/12(日)15:21:49 No.875611714

    >>だって島本の漫画はBUMPとかカナブーン似合わなさそうじゃん >意外と合うのありそう 俺はBUMPでいうところの…隠し曲の方!

    22 21/12/12(日)15:21:49 No.875611718

    同じサンデーでも月刊と週刊の差よ

    23 21/12/12(日)15:22:08 No.875611811

    はっきり言って少年漫画的な面白さ無いからな島本漫画

    24 21/12/12(日)15:22:33 No.875611937

    >島本マンガの主人公は何というかこう…女の子がときめく要素が一ピコグラムも存在しないからな… ずっとギャグやってるみたいな感じだしな…

    25 21/12/12(日)15:22:44 No.875611997

    島本は本気で熱血やろうとしても照れが出ちゃうから…

    26 21/12/12(日)15:23:35 No.875612221

    >島本漫画って一般層に知名度ねえじゃん 一般層に知名度あるのあおいほのおドラマ化した島本のほうだろ!

    27 21/12/12(日)15:23:37 No.875612241

    羽海野千力とかも島本先生ファンのはずだし… ジュビロファンでもあるけど…

    28 21/12/12(日)15:23:49 No.875612299

    でも藤田に漫画家の恐ろしさを教え込んだのは返り血で真っ赤に染まったセーター着てた島本だし…

    29 21/12/12(日)15:24:03 No.875612362

    >島本は本気で熱血やろうとしても照れが出ちゃうから… 本気でやれば近未来編ノベライズみたいに真面目な熱血も出来るんだぞファンがでも望むのは島本展開だ

    30 21/12/12(日)15:24:05 No.875612373

    確かに今のサンデーが他の少年誌に比べるとぶっちぎりでビリとはいえ それでも数十年前に少年サンデーにいた島本とほぼずっと少年サンデーで描いてる藤田じゃ全然違う

    31 21/12/12(日)15:24:34 No.875612500

    島本漫画はマイナーメジャーだから…

    32 21/12/12(日)15:24:49 No.875612560

    知ってることとファンであることはまた違うんじゃねえかな

    33 21/12/12(日)15:24:51 No.875612575

    島本は絵面は熱いけど漫画の内容はどこか冷めてるからな…

    34 21/12/12(日)15:24:52 No.875612580

    何が酷いってカップリングって意味では島本漫画で一番カップリングされてるのは炎尾×庵野

    35 21/12/12(日)15:24:59 No.875612607

    >>島本漫画って一般層に知名度ねえじゃん >一般層に知名度あるのあおいほのおドラマ化した島本のほうだろ! え?エヴァの監督のドラマでしょ?

    36 21/12/12(日)15:25:15 No.875612681

    ジュビロと炎尾も庵野と炎尾も現実の関係ありきのカップリングだしな…

    37 21/12/12(日)15:25:40 No.875612812

    >>島本漫画って一般層に知名度ねえじゃん >それ言い出したら藤田もじゃないかな うしおととらは知名度高いよ!

    38 21/12/12(日)15:26:06 No.875612931

    一時期漫画よりラジオのほうが面白かったからダメ

    39 21/12/12(日)15:26:31 No.875613028

    島本には女性客の多いアニメイトでアニメ店長を連載してたというアドバンテージが

    40 21/12/12(日)15:26:40 No.875613078

    ドラマ化したけどアオイホノオと作者の一般知名度あんま高くないと思う

    41 21/12/12(日)15:26:46 No.875613115

    >何が酷いってカップリングって意味では島本漫画で一番カップリングされてるのは炎尾×庵野 2番目が炎尾xジュビロだったりしない?

    42 21/12/12(日)15:26:54 No.875613157

    ジャンプでも漫画家は覚えられないよね もう少しハードル上げると漫画もだけど

    43 21/12/12(日)15:27:00 No.875613192

    島本って藤田と庵野のファンディスク的存在だし…

    44 21/12/12(日)15:27:01 No.875613197

    ジュビロ熱血描けるけど島本は熱血風ギャグになるからな…

    45 21/12/12(日)15:27:33 No.875613407

    >ジュビロ熱血描けるけど それもけっこう怪しくない?

    46 21/12/12(日)15:27:46 No.875613498

    >ドラマ化したけどアオイホノオと作者の一般知名度あんま高くないと思う 一応オタ女にはアニメイトのキャラって認識はされてそうなんだけどな…

    47 21/12/12(日)15:27:56 No.875613561

    アオイホノオも島本っていう漫画家ありきな所があるので 島本漫画で予備知識無くかつ今の時代勧められる漫画ってなるとなんだろうな… 結局燃えペン?

    48 21/12/12(日)15:28:04 No.875613608

    漫画読みは知ってるだろうけど結構藤田作品も間口は広くはないな とくにここ20年くらい

    49 21/12/12(日)15:28:09 No.875613632

    >島本漫画のそのポジションって誰よ ……!

    50 21/12/12(日)15:28:15 No.875613654

    ていうかそもそもキャラとして有名なのがいねえし…炎尾は本人ありきだし…

    51 21/12/12(日)15:28:23 No.875613697

    女優の杏もジュビロの大ファン

    52 21/12/12(日)15:28:30 No.875613743

    さすがに時間経っちゃったけどアニメ店長の人ってのは大きかったね-

    53 21/12/12(日)15:28:42 No.875613826

    島本漫画の実写化にはウルフルズ来たし…

    54 21/12/12(日)15:29:02 No.875613965

    しかし島本の実写化作品はイケメン取り揃えた女性向けばっかのはず…

    55 21/12/12(日)15:29:11 No.875614021

    島本は映像化に結構恵まれてるんだよな

    56 21/12/12(日)15:29:42 No.875614207

    島本には船越英一郎がいるし…

    57 21/12/12(日)15:29:58 No.875614289

    >島本漫画で予備知識無くかつ今の時代勧められる漫画ってなるとなんだろうな… 逆境ナイン

    58 21/12/12(日)15:30:28 No.875614461

    >さすがに時間経っちゃったけどアニメ店長の人ってのは大きかったね- あれのやってた期間の中高生に抜群に認知されていて アニメ店長の人でだいたい通じる

    59 21/12/12(日)15:30:28 No.875614463

    真面目にスカルマンやろうとしたら原作者に持ち味を活かせてない って言われてギャグ入れることにした島本に哀しい過去

    60 21/12/12(日)15:30:30 No.875614468

    島本の女性ファンなんているとしたら島本×藤田とかやってる層だろ

    61 21/12/12(日)15:30:30 No.875614469

    島本もまあサブカル好きな女性のファンは極一部いるだろうよ

    62 21/12/12(日)15:30:43 No.875614550

    一番ファン多そうなのはキャラじゃなくて作者当人かもしれない島本 あとやつのファン多すぎる!って言うけどそもそも島本先生フジタ好きですよね?

    63 21/12/12(日)15:31:07 No.875614697

    …単純に島本って男性ファンも少ないだけでは?

    64 21/12/12(日)15:31:08 No.875614707

    映画化やドラマ化を考えればむしろ一般層への知名度は島本の方が大きいはずなんだが…なんだが…

    65 21/12/12(日)15:31:20 No.875614767

    >女優の杏もジュビロの大ファン ジュビロがテレビ出なかった代わりにとらに食べてもらうイラスト貰ったのいいよね

    66 21/12/12(日)15:32:02 No.875614965

    >…単純に島本って男性ファンも少ないだけでは? 少なかったらここまで漫画家やれてねえよ 40年くらいやってるのに

    67 21/12/12(日)15:32:20 No.875615042

    >…単純に島本って男性ファンも少ないだけでは? いや普通に多いぞ男性ファンコミケで毎回列なしてるけど9割男性だったが

    68 21/12/12(日)15:32:22 No.875615052

    島本が週刊少年サンデーで連載してたの随分前だし

    69 21/12/12(日)15:32:30 No.875615094

    この場合は公言してる有名人がいたってだけだしなぁ

    70 21/12/12(日)15:33:10 No.875615280

    島本の代表作を答えろって言われたら大半の人は答えられないと思う

    71 21/12/12(日)15:33:34 No.875615384

    15年くらい前はリスナーのファンがいたし…

    72 21/12/12(日)15:33:48 No.875615449

    ジュビロは恥ずかしがらずにロマンチック盛り込むけど 島本は恥ずかしがってギャグ混ぜるから

    73 21/12/12(日)15:34:04 No.875615521

    乳首まで書いてるのにエロくないなんてそんな…

    74 21/12/12(日)15:34:06 No.875615528

    >島本の代表作を答えろって言われたら大半の人は答えられないと思う アオイホノオがあるから大丈夫だろ! …まず原作者のことを知らない可能性が高いな!

    75 21/12/12(日)15:34:06 No.875615531

    島本のマンガが大好きって女性が居たら他に読むものもっとあるだろと思ってしまう

    76 21/12/12(日)15:34:09 No.875615541

    ジュビロの名前まで知られているかはわからないけれどうしおととらの知名度は結構高いと個人的に思っている 漫画読まないうちの母親がなぜかうしおととら知ってた

    77 21/12/12(日)15:34:20 No.875615585

    単にほぼ男性ファンしかいないだけだろ

    78 21/12/12(日)15:34:24 No.875615614

    >島本の代表作を答えろって言われたら大半の人は答えられないと思う どの層向けで聞くんだろ 何もわからない層だったら藤田のもわからないだろうし

    79 21/12/12(日)15:34:26 No.875615621

    藤田は男から見てもタフでカッコいい女を描くからな

    80 21/12/12(日)15:34:32 No.875615650

    >映画化やドラマ化を考えればむしろ一般層への知名度は島本の方が大きいはずなんだが…なんだが… 一般層の指すドラマってのは7時から11時までに放送するドラマの事を言うんだ

    81 21/12/12(日)15:34:32 No.875615652

    >アオイホノオも島本っていう漫画家ありきな所があるので >島本漫画で予備知識無くかつ今の時代勧められる漫画ってなるとなんだろうな… >結局燃えペン? 炎の転校生

    82 21/12/12(日)15:34:50 No.875615731

    でももう二人共ハゲだよね

    83 21/12/12(日)15:34:58 No.875615771

    炎の転校生でもアオイホノオでもペンシリーズでもいいんだろうけどな

    84 21/12/12(日)15:35:08 No.875615817

    >確かに今のサンデーが他の少年誌に比べるとぶっちぎりでビリとはいえ チャンピオンのこと忘れないであげて

    85 21/12/12(日)15:35:13 No.875615832

    >でももう二人共ハゲだよね もう?

    86 21/12/12(日)15:35:13 No.875615836

    >島本の代表作を答えろって言われたら大半の人は答えられないと思う 知ってる人は答えられるのでそれは島本の名をしってるかどうかだ

    87 21/12/12(日)15:35:14 No.875615837

    アオイ…じゃ?

    88 21/12/12(日)15:35:16 No.875615846

    >島本には船越英一郎がいるし… うーn…

    89 21/12/12(日)15:35:17 No.875615854

    島本の描く藤田和日郎って割と貴重なのでは…?

    90 21/12/12(日)15:35:18 No.875615859

    島本は経営者だから……

    91 21/12/12(日)15:35:42 No.875615959

    >島本のマンガが大好きって女性が居たら他に読むものもっとあるだろと思ってしまう 吼えペンとかアスカ好きって女性がいたらもっと読むものあるだろってなるけど逆境ナインなら…

    92 21/12/12(日)15:35:51 No.875615997

    >チャンピオンのこと忘れないであげて 最近は女性読者で盛り上がってるし・・・

    93 21/12/12(日)15:35:58 No.875616035

    島本作品今読むとほんときっついの多いんだよな

    94 21/12/12(日)15:36:00 No.875616039

    >>島本には船越英一郎がいるし… >うーn… よかったよ ブルース・リー談義!

    95 21/12/12(日)15:36:20 No.875616115

    だいたい藤田にも返ってきてるような

    96 21/12/12(日)15:36:24 No.875616134

    アニメ化も映画化もドラマ化もして 作詞も作曲も歌うのもやってまだうらやましいですか社長!

    97 21/12/12(日)15:36:39 No.875616208

    島本が本当にやばかったのは竹書房の仕事くらいしかなかった時期

    98 21/12/12(日)15:36:41 No.875616219

    >>寧ろ島本漫画好きな女性とか殆どいないだろ >一本木番がいんだよ 西原の漫画対決会場にこっそり混じって喜んでた羽海野チカ先生とか…

    99 21/12/12(日)15:36:41 No.875616222

    >島本の描く藤田和日郎って割と貴重なのでは…? ジュビロは描くけど藤田和日郎は描かないもんな

    100 21/12/12(日)15:36:48 No.875616249

    アニメ化ってLD専売のアニメ…?

    101 21/12/12(日)15:36:49 No.875616257

    なんか仮面ライダーと松本零士のパクリみたいな漫画描いてるマイナー漫画家に女ファンが付くわけねーだろ!

    102 21/12/12(日)15:37:07 No.875616346

    島本のシリアス漫画いくつか読んだけど「え?オチは?」ってなったから ファンにとって絵柄がギャグの文脈に支配されちまってもう無理なんだと思う

    103 21/12/12(日)15:37:12 No.875616371

    藤田はいつも楽しそうにしてるけど島本はいつも苦しそうにしてるし…

    104 21/12/12(日)15:37:13 No.875616374

    >アニメ化も映画化もドラマ化もして >作詞も作曲も歌うのもやってまだうらやましいですか社長! ガンダムでも仮面ライダーでもデザインに関わる

    105 21/12/12(日)15:38:29 No.875616765

    >藤田はいつも楽しそうにしてるけど島本はいつも苦しそうにしてるし… 話してるとどんどん辛気臭くなって自分で編集点入れるの好きだよ

    106 21/12/12(日)15:38:32 No.875616780

    >>アニメ化も映画化もドラマ化もして >>作詞も作曲も歌うのもやってまだうらやましいですか社長! >ガンダムでも仮面ライダーでもデザインに関わる キャラ原案とかも考えると大御所も大御所なんだがな島本先生…

    107 21/12/12(日)15:38:34 No.875616793

    どう考えても女ファンなんて皆無だった桂正和がタイバニのキャラデザやって人気出たし島本もまだ分からんぞ!

    108 21/12/12(日)15:38:44 No.875616843

    >ガンダムでも仮面ライダーでもデザインに関わる やっぱ世に与えた影響だとジュビロといい勝負なのでは…

    109 21/12/12(日)15:38:57 No.875616893

    >島本が本当にやばかったのは竹書房の仕事くらいしかなかった時期 燃えよペン面白かった

    110 21/12/12(日)15:39:27 No.875617034

    >どう考えても女ファンなんて皆無だった桂正和がタイバニのキャラデザやって人気出たし島本もまだ分からんぞ! いや内容的に意外かもしれんがビデオガールでも女性受け悪くはなかっただろう

    111 21/12/12(日)15:39:42 No.875617098

    仮面ライダーゴーストの怪人デザインは正直そんなに大きな仕事ではなかった

    112 21/12/12(日)15:39:54 No.875617153

    >>島本が本当にやばかったのは竹書房の仕事くらいしかなかった時期 >燃えよペン面白かった あれで再ブレイクしたようなもんだけどその前は明らかに合ってない麻雀漫画とかだもんな

    113 21/12/12(日)15:40:05 No.875617201

    >話してるとどんどん辛気臭くなって自分で編集点入れるの好きだよ ギャグやっててもこれはギャグとしてやってるんですよ!ってシーン入れてみたりそういう自分は分かっててやってるんですアピールをせずにいられないあたりが本当に島本

    114 21/12/12(日)15:40:21 No.875617292

    ロールプレイの部分もあると思うけどアオイホノオの寄稿で自分よりずっとキャリア下の板垣に「ペンの握り方にまだ迷うのだよ…」って師匠キャラみたいなこと言われてたの笑った

    115 21/12/12(日)15:40:21 No.875617296

    >どう考えても女ファンなんて皆無だった桂正和 昔から居なかった? 電影もアイズも女性人気あったような

    116 21/12/12(日)15:40:26 No.875617352

    >いや内容的に意外かもしれんがビデオガールでも女性受け悪くはなかっただろう そもそも天下のジャンプ連載だったしなあ

    117 21/12/12(日)15:40:41 No.875617462

    ジュビロだって先輩の島本が喜ぶからプロレスやってるところもあるし

    118 21/12/12(日)15:40:50 No.875617511

    >どう考えても女ファンなんて皆無だった桂正和がタイバニのキャラデザやって人気出たし島本もまだ分からんぞ! そりゃまあ女の子ウケ良さそうなキャラデザ出来る出来ないで言ったら出来るだろうが そんな作品は島本先生呼ばないだろ

    119 21/12/12(日)15:41:19 No.875617660

    藤田の漫画面白いの加味してもどっちも一般的には作者名までは覚えられない漫画家くらいじゃないかな その中でもジャンルがあるけど

    120 21/12/12(日)15:41:20 No.875617666

    かっこいいのもかわいいのもあざといのも男女人外全部描けるのは強いなぁジュビロ

    121 21/12/12(日)15:41:25 No.875617688

    島本ってクリエイター好きが好きな人っていうか…

    122 21/12/12(日)15:41:30 No.875617720

    島本漫画はキャラ人気がそもそも低いからそりゃ女性ファンはつきにくいだろ

    123 21/12/12(日)15:41:31 No.875617726

    炎転のとき最後まで原稿用紙の裏面に描いてた男だ

    124 21/12/12(日)15:41:34 No.875617736

    >ジュビロだって先輩の島本が喜ぶからプロレスやってるところもあるし 付き合い長いからもう共通の趣味みたいなもんだよあれ

    125 21/12/12(日)15:41:37 No.875617758

    >ギャグやっててもこれはギャグとしてやってるんですよ!ってシーン入れてみたりそういう自分は分かっててやってるんですアピールをせずにいられないあたりが本当に島本 藤田のつもりで書いたよ!

    126 21/12/12(日)15:41:50 No.875617816

    炎の転校生はリアタイだとまだオタクという言葉がなくてマニアとか言われてた層に凄く刺さったし ああいうパロを少年誌でやったのもでかかった

    127 21/12/12(日)15:41:51 No.875617823

    ジョジョは絵柄が濃いから無理って層でもアニメからやっとファンになった女性が結構居る アニメ前までも原作の絵柄を受け付ける人はBL込みでも盛り上がってたけど

    128 21/12/12(日)15:42:05 No.875617890

    「とつげきウルフ」が最初のほうすごく好評だったらしいんだけどかなりまずい終わり方をしている そこから数年くらいは調子がおかしい

    129 21/12/12(日)15:42:20 No.875618056

    >ジョジョは絵柄が濃いから無理って層でもアニメからやっとファンになった女性が結構居る 正直アニメ化で一気に女性ファン増えたのは驚いたぞ

    130 21/12/12(日)15:42:25 No.875618092

    >>どう考えても女ファンなんて皆無だった桂正和がタイバニのキャラデザやって人気出たし島本もまだ分からんぞ! >そりゃまあ女の子ウケ良さそうなキャラデザ出来る出来ないで言ったら出来るだろうが >そんな作品は島本先生呼ばないだろ そもそもアニメイトでもうやり終わった後なんだけどな

    131 21/12/12(日)15:42:34 No.875618152

    島本はそういうのだと照れが入るのか 自分で茶々入れたりするのがダメ

    132 21/12/12(日)15:42:56 No.875618288

    アニメ店長好きって女がいたらやっぱりそれもどうかと思う

    133 21/12/12(日)15:43:05 No.875618326

    島本作品で思い出そうとしても作者が一番先に来るんですよ キャラが最初に出てこない

    134 21/12/12(日)15:43:39 No.875618473

    >「とつげきウルフ」が最初のほうすごく好評だったらしいんだけどかなりまずい終わり方をしている >そこから数年くらいは調子がおかしい あれ成長後でいきなり路線変更した感があるんだよな 炎のニンジャマンもブレッブレだった 学年誌版は面白いよ

    135 21/12/12(日)15:43:57 No.875618620

    女キャラが圧倒的にかわいくなくて男キャラが見た目も性格も魅力があるから女性ファンの方が多くてもいいはずなんだが…

    136 21/12/12(日)15:43:59 No.875618640

    >アニメ店長好きって女がいたらやっぱりそれもどうかと思う 「」は知らないかもしれないけどアニメ店長ってすごい幅広く展開してて女性向けもすごかったんだ

    137 21/12/12(日)15:44:07 No.875618708

    >アニメ店長好きって女がいたらやっぱりそれもどうかと思う あれは声が強かったから・・・

    138 21/12/12(日)15:44:16 No.875618773

    >漫画読みは知ってるだろうけど結構藤田作品も間口は広くはないな >とくにここ20年くらい 週刊少年誌連載だと読者の文母の桁が違う

    139 21/12/12(日)15:44:25 No.875618823

    >「」は知らないかもしれないけどアニメ店長ってすごい幅広く展開してて女性向けもすごかったんだ 一応アニメイトだしな…

    140 21/12/12(日)15:45:00 No.875619081

    >週刊少年誌連載だと読者の文母の桁が違う そもそもどういう基準で競いたいの…

    141 21/12/12(日)15:45:15 No.875619160

    関・子安・ミキシン とか揃えてた気がするアニメ店長 人気出ないわけがない

    142 21/12/12(日)15:45:35 No.875619283

    >島本はそういうのだと照れが入るのか >自分で茶々入れたりするのがダメ でもその照れが島本の妙というか芸だと思うのね

    143 21/12/12(日)15:45:59 No.875619426

    アオイホノオが代表作というのも漫画より本人が面白いという話を実証してしまったみたいでなんか…こう…アレだな!

    144 21/12/12(日)15:46:23 No.875619534

    だって実際面白いもん島本自身が

    145 21/12/12(日)15:46:27 No.875619564

    >関・子安・ミキシン >とか揃えてた気がするアニメ店長 >人気出ないわけがない あの頃のメイトの客層考えたら鉄板すぎるな

    146 21/12/12(日)15:46:27 No.875619565

    女性ファンが多い藤田作品って何?

    147 21/12/12(日)15:46:29 No.875619581

    ぶっちゃけなんか藤田と並び立ってるみたいな雰囲気だけども漫画家としては藤田のがだいぶ格上なのでは

    148 21/12/12(日)15:46:32 No.875619594

    島本和彦最高傑作はみんなワンダーピットであることに異論は無いだろうが…

    149 21/12/12(日)15:46:45 No.875619669

    >週刊少年誌連載だと読者の文母の桁が違う 小林文母ってそんな何人もいるの!?

    150 21/12/12(日)15:46:46 No.875619670

    ラジオもギャグみたいな喋り方だし人間性レベルでシリアスできないんだ 普段からシリアスな演技をしないと

    151 21/12/12(日)15:46:47 No.875619683

    >アオイホノオが代表作というのも漫画より本人が面白い 炎尾燃は島本じゃないのに・・・

    152 21/12/12(日)15:46:59 No.875619740

    >アオイホノオが代表作というのも漫画より本人が面白いという話を実証してしまったみたいでなんか…こう…アレだな! あれは本人人気ですらないかもしれないし…

    153 21/12/12(日)15:47:04 No.875619771

    作品が面白くないわけじゃ無いんだけど本人がパワフルすぎるというか濃い作家っているよね

    154 21/12/12(日)15:47:04 No.875619775

    >島本和彦最高傑作はみんなワンダーピットであることに異論は無いだろうが… 俺は好き

    155 21/12/12(日)15:47:11 No.875619816

    >ぶっちゃけなんか藤田と並び立ってるみたいな雰囲気だけども漫画家としては藤田のがだいぶ格上なのでは 並び立ってる雰囲気出してた事はないだろ!?

    156 21/12/12(日)15:47:13 No.875619826

    >ぶっちゃけなんか藤田と並び立ってるみたいな雰囲気だけども漫画家としては藤田のがだいぶ格上なのでは そもそも漫画家としてって言うならどっちも競うようなもんでもないと思うけどね 二人で遊んでるの楽しいなくらいでいいんじゃないの

    157 21/12/12(日)15:47:31 No.875619929

    >島本和彦最高傑作はみんなワンダーピットであることに異論は無いだろうが… オチのある短編描かせたら凄いのよね マジでSF方面でもっと評価されていい

    158 21/12/12(日)15:47:40 No.875619988

    >だって実際面白いもん島本自身が そうなんだけど 本人的には自分より漫画が面白いって言われたいんじゃ?

    159 21/12/12(日)15:47:43 No.875619998

    >作品が面白くないわけじゃ無いんだけど本人がパワフルすぎるというか濃い作家っているよね 最近だとパンツマンとか?

    160 21/12/12(日)15:47:49 No.875620030

    >女性ファンが多い藤田作品って何? むしろ女性ファンが少ない作品探した方が早いだろ ぶっちぎりで月光なんだけど

    161 21/12/12(日)15:47:52 No.875620048

    ビットな!

    162 21/12/12(日)15:48:29 No.875620234

    手塚さんは普段から島本和彦を演じてるからな

    163 21/12/12(日)15:48:34 No.875620257

    インサイダーケンも電子版出てたのか 通して読んだことないんだよな

    164 21/12/12(日)15:48:36 No.875620274

    炎尾プロダクションやアニメ店長の仲間達のやおい同人を想像してみれば女性需要もわかろう

    165 21/12/12(日)15:48:36 No.875620275

    通算100タイトル突破をとっくにしてたり トキワ荘とかの時代の漫画家のノリがあるんだよな島本… それだけ産むって事は代表作が無いって事でもあるんだが…

    166 21/12/12(日)15:48:42 No.875620309

    売り上げだけで語るならそりゃ藤田に勝てるわけないけど 活動の幅やメディアミックスの多さ他作品への協力を考えると島本も大物も大物だって散々このスレでも指摘されてるだろ!

    167 21/12/12(日)15:48:54 No.875620373

    アニメ店長自体は知ってたけどそれと作者が当時の自分には全く結びつかなかった

    168 21/12/12(日)15:49:13 No.875620482

    >通算100タイトル突破をとっくにしてたり マジで!?

    169 21/12/12(日)15:49:13 No.875620486

    >インサイダーケンも電子版出てたのか >通して読んだことないんだよな エロゲーに入っちゃう話好き

    170 21/12/12(日)15:49:14 No.875620493

    島本和彦ってなんか熱血の人って言われがちだけどしょうもないダメな奴が自己正当化したり最後のチャンスで熱血ぶるみたいな芸風だよね

    171 21/12/12(日)15:49:31 No.875620578

    パンツマンもエッセイ漫画面白かったな…

    172 21/12/12(日)15:49:35 No.875620590

    >>だって実際面白いもん島本自身が >そうなんだけど >本人的には自分より漫画が面白いって言われたいんじゃ? そりゃクリエイターはみんなそうだよ!

    173 21/12/12(日)15:49:37 No.875620598

    藤田も漫画チックに初めて出たやつ見てるとここ15年位は求められる藤田和彦像作ってやってる感じは強い

    174 21/12/12(日)15:49:41 No.875620619

    あくまでマイナー界の大御所って感じがする

    175 21/12/12(日)15:49:44 No.875620633

    仮面ボクサーが一冊でまとまってて1番面白いと思うけどな

    176 21/12/12(日)15:49:56 No.875620705

    >ぶっちゃけなんか藤田と並び立ってるみたいな雰囲気だけども漫画家としては藤田のがだいぶ格上なのでは 藤田「やめろ…やめてくれ…」

    177 21/12/12(日)15:50:07 No.875620805

    仮面ボクサーじゃなくて挑戦者(チャレンジャー)のほうは珍しくシリアスだったな ああいうのなら行けそうな気もするがウケは取れないか…

    178 21/12/12(日)15:50:18 No.875620879

    島本は凄い人なんだが芸風のせいで凄くなさそうに見えてるところはあると思う

    179 21/12/12(日)15:50:25 No.875620925

    なんか流行り物に片っ端から乗っかるイナゴみたいな印象ある

    180 21/12/12(日)15:50:25 No.875620926

    ワンダーピットはめちゃくちゃ面白いからみんな読んでほしい 今ならKindle Unlimitedで全巻読めるし

    181 21/12/12(日)15:50:41 No.875621004

    >仮面ボクサーじゃなくて挑戦者(チャレンジャー)のほうは珍しくシリアスだったな でもアレ凄くどこかで見たことあるようなボクシングものでな・・・

    182 21/12/12(日)15:50:41 No.875621007

    あーなたーのーゆーめをー あーきらーめーなーいでー

    183 21/12/12(日)15:50:43 No.875621015

    >なんか流行り物に片っ端から乗っかるイナゴみたいな印象ある それはそう ツイッター芸人だよ

    184 21/12/12(日)15:50:48 No.875621040

    おのれ藤田かジュビロ!

    185 21/12/12(日)15:50:50 No.875621052

    >島本和彦ってなんか熱血の人って言われがちだけどしょうもないダメな奴が自己正当化したり最後のチャンスで熱血ぶるみたいな芸風だよね 熱血ギャグの元祖というか走りって感じ

    186 21/12/12(日)15:50:59 No.875621107

    >島本は凄い人なんだが芸風のせいで凄くなさそうに見えてるところはあると思う 声優でいう小野坂昌也みたいな…

    187 21/12/12(日)15:51:15 No.875621214

    アオイホノオずーっと描いてくんだろうな…って思うと残念

    188 21/12/12(日)15:51:16 No.875621227

    だからビットだって!

    189 21/12/12(日)15:51:21 No.875621254

    しまもとと同じ土俵でプロレスしてる人間みたいに見られてるから藤田もシなくてもいいとこで持ち上げられてる感じがする もともと漫画は評価されるような作品だけどね

    190 21/12/12(日)15:51:35 No.875621335

    新吼えろペンは急遽描いたクソ最終話のほうが好きだ

    191 21/12/12(日)15:51:38 No.875621352

    >>島本は凄い人なんだが芸風のせいで凄くなさそうに見えてるところはあると思う >声優でいう小野坂昌也みたいな… 関智一とか…

    192 21/12/12(日)15:51:44 No.875621395

    >アオイホノオずーっと描いてくんだろうな…って思うと残念 本業あるから仕方ねえ

    193 21/12/12(日)15:52:03 No.875621499

    今アオイホノオまた盛り上がりの場所来てるよね 毎週楽しみ

    194 21/12/12(日)15:52:05 No.875621510

    >島本和彦ってなんか熱血の人って言われがちだけどしょうもないダメな奴が自己正当化したり最後のチャンスで熱血ぶるみたいな芸風だよね 作風は熱血風ギャグだと思う 本人は熱血の人だと思う

    195 21/12/12(日)15:52:10 No.875621531

    島本はNHKのマクロス大投票で出てた時に 髪型が三次元だとか絵描きながら解説してたから ほんとに漫画家だったんだなと感心できた

    196 21/12/12(日)15:52:18 No.875621584

    真面目に描いたっぽい闇戦士リュウもなんかちょっとギャグっぽくなっちゃってるのな

    197 21/12/12(日)15:52:32 No.875621655

    ツイッター芸人やってるけどまあちゃんと漫画書いてるしいいかな…

    198 21/12/12(日)15:52:38 No.875621697

    >新吼えろペンは急遽描いたクソ最終話のほうが好きだ 真最終回はヤングサンデー休刊ネタだったよね クソ最終回掲載後に長文FAX送りつける藤田

    199 21/12/12(日)15:52:44 No.875621722

    >なんか流行り物に片っ端から乗っかるイナゴみたいな印象ある おまえなー!ガレキ漫画描いたときなー!

    200 21/12/12(日)15:52:55 No.875621774

    >新吼えろペンは急遽描いたクソ最終話のほうが好きだ わかる 真最終回は綺麗事すぎる

    201 21/12/12(日)15:53:01 No.875621816

    >関智一とか… 関智ほど汚れじゃないし

    202 21/12/12(日)15:53:17 No.875621901

    仮面ボクサーの30年パンチ撃つか悩んで取り返しつかなくなる部分がめちゃくちゃ島本って感じする

    203 21/12/12(日)15:53:22 No.875621928

    熱血に見せかけて醒めてるというか 無茶苦茶冷静に分析してるからな… その上で熱血を演じてる

    204 21/12/12(日)15:53:27 No.875621963

    未来系の話はないな!!!!

    205 21/12/12(日)15:53:28 No.875621967

    >>関智一とか… >関智ほど汚れじゃないし じゃあ子安武人

    206 21/12/12(日)15:53:37 No.875622023

    オンセンマン実は好き

    207 21/12/12(日)15:53:49 No.875622089

    そもそも三大誌に現在連載されてないのに話に挙げられてる時点で

    208 21/12/12(日)15:53:56 No.875622117

    真最終回は全ボツになったって体だけど 本当はクソ最終回酷評されたからこっそり後から作ったんじゃないかな…って思ってる

    209 21/12/12(日)15:53:57 No.875622121

    >じゃあ子安武人 あと小西かな

    210 21/12/12(日)15:54:06 No.875622173

    島本は別の漫画でアドバイスで出てきた時もこうした方が絶対ウケるだろ!って的確なこと言ってたので そもそも芸人だと思う

    211 21/12/12(日)15:54:09 No.875622189

    >未来系の話はないな!!!! あぶらーかだぶらー

    212 21/12/12(日)15:54:10 No.875622195

    なんかやたらファンなんかいねえって決めてかかってる「」いない?

    213 21/12/12(日)15:54:27 No.875622304

    >未来系の話はないな!!!! 俺がちょっとしただろう!ちゃんと読め!

    214 21/12/12(日)15:54:47 No.875622432

    >なんかやたらファンなんかいねえって決めてかかってる「」いない? 居るだろうけど一般人からしたら誰?言われる部類だろう

    215 21/12/12(日)15:54:47 No.875622436

    あえて寝る!!!!とか棚を作れ!!とかも名言扱いされてるけどアレだしな

    216 21/12/12(日)15:54:57 No.875622496

    熱血ぶってるけど情けないダメな奴だったのが熱い詭弁で自他を奮い立たせて実際熱くなる みたいなのが島本漫画の真骨頂だと思う逆境ナインとか仮面ボクサーとか

    217 21/12/12(日)15:55:00 No.875622514

    >>未来系の話はないな!!!! >俺がちょっとしただろう!ちゃんと読め! 島本漫画っぽいツッコミの「」!

    218 21/12/12(日)15:55:09 No.875622586

    島本Gガンもわりとレスしづらい 本人はGにあんま思い入れないというのがまた

    219 21/12/12(日)15:55:12 No.875622599

    >居るだろうけど一般人からしたら誰?言われる部類だろう お前や

    220 21/12/12(日)15:55:15 No.875622623

    >通算100タイトル突破をとっくにしてたり >トキワ荘とかの時代の漫画家のノリがあるんだよな島本… >それだけ産むって事は代表作が無いって事でもあるんだが… 島本先生が尊敬する石森御大も最近ちくま文庫から出た傑作選でアシにそんな評価されてたな…

    221 21/12/12(日)15:55:23 No.875622676

    >居るだろうけど一般人からしたら誰?言われる部類だろう それをいったら藤田含めそういうのだらけだろう

    222 21/12/12(日)15:55:39 No.875622767

    Gガンはアシスタントが褒めたりぼやいたりしてた

    223 21/12/12(日)15:55:43 No.875622797

    >島本Gガンもわりとレスしづらい >本人はGにあんま思い入れないというのがまた ダムエーに言ってやれ!

    224 21/12/12(日)15:55:54 No.875622867

    逆境ナインは超名作だと思うんだが世の評価はさほどでもない気がする

    225 21/12/12(日)15:56:02 No.875622911

    島本漫画好きな女性も居るだろうけどそんな人に藤田漫画のことふったら 100倍くらいの勢いでとらと真由子の関係性とか語りそうなんだよね…

    226 21/12/12(日)15:56:18 No.875622993

    ドモン作っただけでこの先100年は評価されるよ

    227 21/12/12(日)15:56:26 No.875623050

    島本Gガンは周りも島本先生だからギャグにしましょう状態だった証言が出てるからなあ…

    228 21/12/12(日)15:56:28 No.875623058

    島本は自虐漫画を真に受けんなというか

    229 21/12/12(日)15:56:33 No.875623078

    >逆境ナインは超名作だと思うんだが世の評価はさほどでもない気がする 無謀キャプテンが打ち切りだったせいにしたい

    230 21/12/12(日)15:56:41 No.875623125

    島本Gガンはレインがなんかすげぇ可愛いのと ナスターシャだけ作画クオリティが異常に高いのが見どころ

    231 21/12/12(日)15:57:13 No.875623284

    女性ファンならだいたいどっちも好きか 藤田漫画は知ってるけど島本?アニメ店長の人ねって言われると思う

    232 21/12/12(日)15:57:22 No.875623346

    >逆境ナインは超名作だと思うんだが世の評価はさほどでもない気がする 読む機会がないからな…

    233 21/12/12(日)15:57:35 No.875623408

    >それをいったら藤田含めそういうのだらけだろう 藤田はまだ作品言えばわかるが島本は…

    234 21/12/12(日)15:57:47 No.875623467

    だから!逆境ナインは!映画に!なっただろ!

    235 21/12/12(日)15:57:56 No.875623514

    >藤田漫画は知ってるけど島本?アニメ店長の人ねって言われると思う ダスキンの人ね!

    236 21/12/12(日)15:58:00 No.875623533

    >藤田はまだ作品言えばわかるが島本は… どこ調べ?

    237 21/12/12(日)15:58:01 No.875623537

    >>逆境ナインは超名作だと思うんだが世の評価はさほどでもない気がする >読む機会がないからな… キャプテン休刊してからどこから復刊したのか知らないなあ・・・

    238 21/12/12(日)15:58:06 No.875623555

    アニメ店長も漫画描いてたね あんまり面白くないけど

    239 21/12/12(日)15:58:10 No.875623577

    でも俺ガンダム漫画なんて島本Gガンしか読んだこと無いな

    240 21/12/12(日)15:58:16 No.875623606

    絵に描いたような一般人なんて居ないのだ…

    241 21/12/12(日)15:58:22 No.875623635

    >>それをいったら藤田含めそういうのだらけだろう >藤田はまだ作品言えばわかるが島本は… 年代が合わないっていうか 仲良く混じってるけど島本結構先輩だよな…

    242 21/12/12(日)15:58:33 No.875623706

    藤田は実のところ結構な漫画マニアにしかあんまり知名度なかったりする

    243 21/12/12(日)15:58:34 No.875623708

    ヒーローカンパニーはほぼアシスタントだしな…

    244 21/12/12(日)15:58:37 No.875623723

    誰も彼も想像の一般人すぎる…

    245 21/12/12(日)15:58:40 No.875623744

    >藤田はまだ作品言えばわかるが島本は… うしとらだって何年も前だし正直壊すべし読んでたのもコアなマンガファンだけだと思う

    246 21/12/12(日)15:58:56 No.875623817

    全盛期(異論は認める)の堀北真希が出てるというだけで価値があるよ実写版逆境ナイン

    247 21/12/12(日)15:59:12 No.875623909

    島本と許斐と蒼樹 この三人は漫画を描いて歌を歌う

    248 21/12/12(日)15:59:20 No.875623956

    一般人て難しいよね 漫画好きじゃないと双亡亭なんて知らないだろうし

    249 21/12/12(日)15:59:38 No.875624047

    月光以降の名前なかなか挙がらないしな 漫画として「」が楽しんでたのは知ってるけど

    250 21/12/12(日)15:59:40 No.875624053

    三大誌で連載続けてる藤田と知名度に差があるのはしゃーない

    251 21/12/12(日)15:59:45 No.875624079

    寿命を数値化して削るパンチってのも凄い オチはいいとして

    252 21/12/12(日)15:59:49 No.875624103

    でもなぁ…藤田もなんだかんだ言ってもう最近は若者人気低くなってると思うんだよ 双亡亭で持ち直したしそれ以前も黒博物館シリーズがあるけど 世間的なヒット作って言ったらからくりで止まってるじゃん

    253 21/12/12(日)15:59:57 No.875624144

    ガオシルバーがガオシルバー時代嫌ってるっていうのは島本発信だったか その話振るのNGってだけの話だけどさ

    254 21/12/12(日)16:00:00 No.875624162

    >島本と許斐と蒼樹 >この三人は漫画を描いて歌を歌う 武道館で歌ってないの島本だけか 島本!武道館行こう!!

    255 21/12/12(日)16:00:28 No.875624282

    そもそも三大誌に長年載せてても一般知名度ないのもいるからな…

    256 21/12/12(日)16:00:38 No.875624339

    一般人が漫画読まないってのも思い込みに過ぎないし 詳しい詳しくないとかどうでもいいだろ…

    257 21/12/12(日)16:00:39 No.875624346

    逆境ナインは名作だと思うけど 無謀キャプテンが蛇足だったから引きずられてると思う

    258 21/12/12(日)16:00:43 No.875624364

    藤田の知名度アップは近年うしとらとからくりがアニメやったのもでかいと思う

    259 21/12/12(日)16:00:54 No.875624414

    このスレは島本を過小評価して藤田を過大評価してる「」が散見される

    260 21/12/12(日)16:01:05 No.875624459

    藤田はだんだん少年誌に描く時に「少年漫画とはかくあるべし」みたいな縛りを自分に課して 本来の良さを出しきれないとこが出てきたように思う 青年誌に描いてたような短編の雰囲気で自由にやってるのを見てみたい

    261 21/12/12(日)16:01:08 No.875624469

    >でもなぁ…藤田もなんだかんだ言ってもう最近は若者人気低くなってると思うんだよ まぁ本来は少年誌で描く年齢じゃないからなもう 本人はこだわりあるみたいだけど

    262 21/12/12(日)16:01:17 No.875624514

    >三大誌で連載続けてる藤田と知名度に差があるのはしゃーない ドラマ原作だぜ

    263 21/12/12(日)16:01:26 No.875624564

    >その話振るのNGってだけの話だけどさ それ言ったら特撮出身で売れた俳優で今も特撮時代ニコニコ語るの要潤だけだと思う

    264 21/12/12(日)16:01:26 No.875624566

    >このスレは島本を過小評価して藤田を過大評価してる「」が散見される 二人にと言うか藤田に説教されろ!

    265 21/12/12(日)16:01:27 No.875624572

    むしろドラマになったアオイホノオが一番知名度あるのでは

    266 21/12/12(日)16:02:02 No.875624734

    >むしろドラマになったアオイホノオが一番知名度あるのでは せめてもう少し前か続き出てればなー というかつづきくだち

    267 21/12/12(日)16:02:04 No.875624749

    出した時代も考えると逆境ナイン凄いよね 何が凄いのかよくわからんけどとにかく凄い

    268 21/12/12(日)16:02:17 No.875624830

    そもそも「」自体がもうおっさんだからな アイマスもおじさんコンテンツと言われるんだし

    269 21/12/12(日)16:02:37 No.875624931

    藤田よりはるかに若い尾田栄一郎でも ワンピースもうおっさんしか読んでねぇよ! 言われるんだから少年漫画の作家生命は短いんだ

    270 21/12/12(日)16:02:48 No.875624988

    今ならアオイホノオの作者です!で大分ファン掴め…女性ファンはいないかも…

    271 21/12/12(日)16:02:54 No.875625033

    >せめてもう少し前か続き出てればなー >というかつづきくだち 今さらもう描きにくい… なんというかギリギリ間に合ってよかったよな

    272 21/12/12(日)16:02:56 No.875625050

    >本人はこだわりあるみたいだけど 細野不二彦クラスでも俺はまだ少年漫画描けるんだ! とか言ったりするのでそういうプライドは作家にあるんだろうな

    273 21/12/12(日)16:03:02 No.875625084

    >逆境ナインは名作だと思うけど >無謀キャプテンが蛇足だったから引きずられてると思う 俺まさに無謀キャプテンのラストがううnってなったからスルーしたままだ 逆境ナインはちゃんとしてるのか

    274 21/12/12(日)16:03:08 No.875625114

    島本先生女性ファン欲しかったの?

    275 21/12/12(日)16:03:10 No.875625123

    藤田作品には色気のある男が結構な頻度で出てくるからか女性ファンいるよね よっちゃんアシハナヒョウさんあたりは女性人気高そう

    276 21/12/12(日)16:03:16 No.875625160

    なんでジュビロじゃないの?

    277 21/12/12(日)16:03:24 No.875625208

    >今さらもう描きにくい… >なんというかギリギリ間に合ってよかったよな 学校辺終わってからでもいいだろ!

    278 21/12/12(日)16:03:25 No.875625209

    作品は読んだことないんですがアニメ店長描いてください!

    279 21/12/12(日)16:03:26 No.875625214

    >ドラマ原作だぜ ドラマだろうと原作のことなんて気にかけるのは少数 東京ラブストーリーだって漫画原作だがそれを知る人少ない

    280 21/12/12(日)16:03:27 No.875625225

    >まぁ本来は少年誌で描く年齢じゃないからなもう でも留美子が現役だし…

    281 21/12/12(日)16:03:34 No.875625269

    渡辺謙の娘の杏さんがうしおととらの大ファンで イラスト送られて感激してた記憶がある

    282 21/12/12(日)16:03:59 No.875625399

    >なんでジュビロじゃないの? 隣に居るのも炎尾じゃなくて本人だろ

    283 21/12/12(日)16:04:02 No.875625416

    >ワンピースもうおっさんしか読んでねぇよ! >言われるんだから少年漫画の作家生命は短いんだ 巻数が多いからだろ!

    284 21/12/12(日)16:04:04 No.875625425

    >島本先生女性ファン欲しかったの? ラジオ時代だったら少し黙ってから欲しいに決まってるだろおおおおおおおおってもなみんあたりに言ってた

    285 21/12/12(日)16:04:08 No.875625448

    俺だけは認めてやろう…島本和彦を!

    286 21/12/12(日)16:04:10 No.875625460

    >逆境ナインはちゃんとしてるのか 男球さえ受け入れられたら やんちゃって熱血からガチ熱血で締めた

    287 21/12/12(日)16:04:12 No.875625464

    >逆境ナインはちゃんとしてるのか はっきりいって逆境がウケたからって無理くり描かされたとかしか思えんよ無謀 逆境はちゃんと名作

    288 21/12/12(日)16:04:12 No.875625465

    >島本先生女性ファン欲しかったの? 島本は本当は普通に女性ファン多いぞ

    289 21/12/12(日)16:04:17 No.875625504

    むしろ「」が島本を過大評価し過ぎ

    290 21/12/12(日)16:04:22 No.875625526

    先生肝心ないいシーンで恥ずかしいのか逃げに走るじゃん

    291 21/12/12(日)16:04:25 No.875625546

    >>まぁ本来は少年誌で描く年齢じゃないからなもう >でも留美子が現役だし… 怪物の中でもトップクラスの怪物を引き合いに出されても…

    292 21/12/12(日)16:04:54 No.875625704

    >渡辺謙の娘の杏さんがうしおととらの大ファンで >イラスト送られて感激してた記憶がある 頼むから幸せになって欲しい

    293 21/12/12(日)16:04:54 No.875625707

    >東京ラブストーリーだって漫画原作だがそれを知る人少ない いやいやいやどの世界線から来たんだよ

    294 21/12/12(日)16:05:13 No.875625799

    1クールのドラマの原作とサンデーに十年以上やってるなら どっちがファンの総数増えるかは明白では

    295 21/12/12(日)16:05:35 No.875625910

    そもそもどっちにたいしても評価の物差しが意味わからんし からくりやってた頃ならまだわからんでもないけど

    296 21/12/12(日)16:05:38 No.875625927

    あだち!留美子!青山! サンデーで選出するとこの辺?

    297 21/12/12(日)16:05:47 No.875625973

    学生時代めっちゃめっちゃモテてたと聞いた

    298 21/12/12(日)16:05:58 No.875626035

    今月のアオイホノオで学生の頃から自分的には大ウケ間違いなしの渾身のギャグより場つなぎとか間に合わせで入れたギャグのほうが一般ウケしてたとかやってたな

    299 21/12/12(日)16:06:02 No.875626057

    そうか…島本の良さをわかってるのは俺だけと言うことか!

    300 21/12/12(日)16:06:23 No.875626162

    島本ってなんで有名作家とコネあんのか分からん 代表作も何も無いだろ

    301 21/12/12(日)16:06:32 No.875626199

    むしろ三大誌長年掲載の評価無駄に高くない?

    302 21/12/12(日)16:06:32 No.875626201

    >いやいやいやどの世界線から来たんだよ 一般人は知らないだろう?

    303 21/12/12(日)16:06:35 No.875626222

    ドラマのアオイホノオはもう何から何まで奇跡みたいにハマりまくってたからなぁ 庵野との関係性にオチがついて謎のバイク屋のおっさんに熱弁ふるわれて燃えよペンにつながって終わるとか あれ以上描きようがないんじゃないかってぐらい

    304 21/12/12(日)16:06:53 No.875626320

    >島本ってなんで有名作家とコネあんのか分からん >代表作も何も無いだろ 露骨!

    305 21/12/12(日)16:07:02 No.875626372

    >学生時代めっちゃめっちゃモテてたと聞いた ホノオくんもモテてるしな…

    306 21/12/12(日)16:07:27 No.875626505

    >島本ってなんで有名作家とコネあんのか分からん >代表作も何も無いだろ 作品読んでない奴に代表作がわかるわけないわ

    307 21/12/12(日)16:07:37 No.875626548

    「」はなんでそんなに一般人がどうとか言いたがるの 自分は一般人じゃないとでも言いたいの?

    308 21/12/12(日)16:07:37 No.875626549

    >島本ってなんで有名作家とコネあんのか分からん >代表作も何も無いだろ そもそもお前の島本の認識が間違ってるからわからないのは当然では

    309 21/12/12(日)16:07:43 No.875626577

    >むしろ三大誌長年掲載の評価無駄に高くない? なんだかんだ言っても露出が違いすぎる 他のマンガ雑誌なんてコンビニにもう置いてねえ

    310 21/12/12(日)16:07:46 No.875626599

    このスレの引用レスが島本風の返しとコマで 脳内再生されてしまう…

    311 21/12/12(日)16:07:47 No.875626603

    待ってくれ~!!!もう一度俺にチャンスをくれ~!!!

    312 21/12/12(日)16:08:10 No.875626711

    >なんだかんだ言っても露出が違いすぎる >他のマンガ雑誌なんてコンビニにもう置いてねえ いやそれは掲載誌のことでしょ?

    313 21/12/12(日)16:08:21 No.875626770

    島本作品って実写化多い印象 流石にアニメ化のほうが多い?

    314 21/12/12(日)16:08:40 No.875626878

    >「」はなんでそんなに一般人がどうとか言いたがるの >自分は一般人じゃないとでも言いたいの? 「」だぞ?一般人枠に入れてもらえるわけ無いだろ

    315 21/12/12(日)16:08:49 No.875626921

    >「」はなんでそんなに一般人がどうとか言いたがるの >自分は一般人じゃないとでも言いたいの? むかし壺の漫画系の板でからくりがそんなマイナー漫画知るかと罵られてるのを見かけた経験あるから…

    316 21/12/12(日)16:09:07 No.875626993

    >島本作品って実写化多い印象 >流石にアニメ化のほうが多い? 漫画がアニメになった数は少ないかな デザインとかの露出はアニメのほうが多いけど

    317 21/12/12(日)16:09:17 No.875627044

    先生!アニメ化ですよ!LDですよ!

    318 21/12/12(日)16:09:25 No.875627092

    >島本作品って実写化多い印象 >流石にアニメ化のほうが多い? 世界初のオリジナルレーザーディスクアニメ をやったという功績を余は忘れておらん まぁそれだけで終わったわけだが…

    319 21/12/12(日)16:09:54 No.875627237

    >むかし壺の漫画系の板でからくりがそんなマイナー漫画知るかと罵られてるのを見かけた経験あるから… 魔窟の話はやめろ

    320 21/12/12(日)16:09:55 No.875627245

    どちらかというと東京ラブストーリーを20代以下は知らないのでは…

    321 21/12/12(日)16:09:56 No.875627251

    先生の作品いち早くLDでOVA化とかしてたんだよな… LDって媒体のせいでまったく普及しなかったけど

    322 21/12/12(日)16:09:59 No.875627266

    >>学生時代めっちゃめっちゃモテてたと聞いた >ホノオくんもモテてるしな… トンコさんも懐いてくる部活の女の子もエア彼女とか揶揄されてたけど 実際当時の島本の写真と友人関係から伝え聞くおもしろエピソードと在校中にサンデー漫画家デビューの実績聞いてたら これは絶対それぐらいモテるわってなる

    323 21/12/12(日)16:10:35 No.875627454

    脳内紀伊国屋とか思い出す話だな

    324 21/12/12(日)16:10:39 No.875627475

    当たる当たる必殺パンチ

    325 21/12/12(日)16:11:04 No.875627619

    むしろ藤田と同期辺りだとサンデーから卒業した連中のびのび面白い漫画書いてない?

    326 21/12/12(日)16:11:08 No.875627642

    >先生!アニメ化ですよ!LDですよ! ぐ…ッ!!!複雑だ!!!

    327 21/12/12(日)16:11:13 No.875627682

    ウマ娘漫画見たいか…?みたいな呟きにいや別に見たくねーよってウマ娘ファンから言われててちょっと笑った

    328 21/12/12(日)16:11:20 No.875627727

    炎の転校生のOLAなんて知らなかったそんなの… LDプレーヤー持ってたから見ときゃよかったな

    329 21/12/12(日)16:11:59 No.875627990

    好きな短編は自分はブサイクだから理想のヒーローになれないので美人と結婚して息子を理想のヒーローに育てようとする男のはなしですね

    330 21/12/12(日)16:12:00 No.875627999

    >どちらかというと東京ラブストーリーを20代以下は知らないのでは… リメイクされてるのに…?

    331 21/12/12(日)16:12:03 No.875628023

    サムスピの人

    332 21/12/12(日)16:12:27 No.875628197

    サンデーだとケンイチの作者とか漫画は知ってるかもしれないけど枠だよね

    333 21/12/12(日)16:12:47 No.875628318

    からくりサーカスも実は世間的にはあんまり…で(売れてないとは言ってない) だからこそ代表作にはうしとらのほうが挙げられるのだということを赤字で言う

    334 21/12/12(日)16:12:49 No.875628331

    >ウマ娘漫画見たいか…?みたいな呟きにいや別に見たくねーよってウマ娘ファンから言われててちょっと笑った 漫画は見たいが島本で見たいかと言われれば見たくはない

    335 21/12/12(日)16:12:58 No.875628383

    ドラマ化してても原作者なんてってハードルは高すぎない? それこそ夜番組でヒットした作品でも原作者まで語られるなんて更に一握りだろう

    336 21/12/12(日)16:13:06 No.875628434

    >>>まぁ本来は少年誌で描く年齢じゃないからなもう >>でも留美子が現役だし… >怪物の中でもトップクラスの怪物を引き合いに出されても… オタク概念の基礎にいてサンデーそのものみたいなのを比較対象にしてもな

    337 21/12/12(日)16:13:22 No.875628508

    >リメイクされてるのに…? リメイクこそ箸にも棒にも引っかからなかったやつでは…

    338 21/12/12(日)16:13:38 No.875628595

    漫画のことじゃなくて作者の知名度で比べるのが混乱のもとにしかならないんじゃ

    339 21/12/12(日)16:13:50 No.875628683

    そういえばウマも北斗みたいなの描かれてるのかな

    340 21/12/12(日)16:14:07 No.875628795

    リメイクされてたの!?

    341 21/12/12(日)16:14:09 No.875628811

    >ドラマ化してても原作者なんてってハードルは高すぎない? ドラマ化してそこそこ台詞のある役もらった原作者枠で勝負だ!

    342 21/12/12(日)16:14:31 No.875628944

    藤田作品は短編がすげぇ切れ味してる 風呂敷ひろげないほうが上手いのでは?

    343 21/12/12(日)16:14:52 No.875629076

    第一次オタクにおいて萌え絵の概念の基礎教養みたいな存在だしな留美子は…

    344 21/12/12(日)16:15:09 No.875629146

    サンデーは出版社として実写が一番強くてアニメもそこそこくらいのポジで藤田の扱いがどうかはそこら辺で察しろというか…

    345 21/12/12(日)16:15:20 No.875629213

    炎の転校生もドラマ化済みだおら!

    346 21/12/12(日)16:15:28 No.875629261

    >藤田作品は短編がすげぇ切れ味してる >風呂敷ひろげないほうが上手いのでは? でも俺長編も大体好きだぜ

    347 21/12/12(日)16:15:50 No.875629385

    >藤田作品は短編がすげぇ切れ味してる >風呂敷ひろげないほうが上手いのでは? 結局長編書いてくれってオファーがある以上そうもいかない