21/12/12(日)14:54:48 かわいそう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/12(日)14:54:48 No.875603665
かわいそう
1 <a href="mailto:しょぼしょぼ餅">21/12/12(日)14:55:22</a> [しょぼしょぼ餅] No.875603822
しょぼしょぼ餅
2 21/12/12(日)14:56:55 No.875604254
これで拗ねて髭生やしたんだよね
3 21/12/12(日)14:58:17 No.875604621
太刀川はいらない
4 21/12/12(日)14:58:35 No.875604688
まだ隊服もちゃんと着てた頃の餅
5 21/12/12(日)14:59:21 No.875604913
これで気を落として単位も落としたんだよね
6 21/12/12(日)14:59:27 No.875604939
S級になるとランク戦できなくなるし選ばれなくて良かったのでは
7 21/12/12(日)14:59:37 No.875604977
間違いなく強いのにヘルプユニットでも使ってもらえない餅
8 21/12/12(日)15:00:15 No.875605148
単位は普段から落としてますが…?
9 21/12/12(日)15:02:31 No.875605792
髭ない方がモテるんじゃない?
10 21/12/12(日)15:02:46 No.875605869
この時の戦いも読みたいな…
11 <a href="mailto:風刃">21/12/12(日)15:03:16</a> [風刃] No.875606039
大学は行け
12 21/12/12(日)15:03:37 No.875606127
餅が選ばれなかったのって争奪戦やったら多分取っちゃうけど迅さんほど使いこなせない(他に黒トリ持たせた方が効率的)から外されたとかなのかなあ
13 21/12/12(日)15:04:28 No.875606376
>餅が選ばれなかったのって争奪戦やったら多分取っちゃうけど迅さんほど使いこなせない(他に黒トリ持たせた方が効率的)から外されたとかなのかなあ 単純に風刃が拒否ったんでしょ 割と誰にでも股開くのに
14 21/12/12(日)15:04:37 No.875606421
風刃争奪戦って餅は参加してないけど風間さんも参加してなくない? 倒れてる中にはいなかったし最上さんに執着する迅を誰よりもわかってそうだし
15 21/12/12(日)15:04:52 No.875606497
選ばれなかったことより争奪戦に混ざれなかったことの方が悔しそう
16 21/12/12(日)15:05:10 No.875606577
>餅が選ばれなかったのって争奪戦やったら多分取っちゃうけど迅さんほど使いこなせない(他に黒トリ持たせた方が効率的)から外されたとかなのかなあ いや選ぶのは風刃だから…
17 21/12/12(日)15:05:59 No.875606844
迅さんが候補者全員瞬殺しちゃったんだよねも今思えば問題のシーンすぎる
18 21/12/12(日)15:06:07 No.875606897
これの単位が足りなかったの駄コラすき
19 21/12/12(日)15:06:10 No.875606925
黒トリは起動できる奴が限られる 風刃はその辺ガバガバだけどそれでもなお俺の使い手に太刀川はいらないされただけ
20 21/12/12(日)15:06:27 No.875607031
>この時の戦いも読みたいな… あっという間に終わってる…
21 21/12/12(日)15:07:10 No.875607275
適合者の多さでいうと破格なくらいのトリガーではあるがそれでもアタッカー全員みたいなレベルで緩くもないからな
22 21/12/12(日)15:07:26 No.875607349
風刃(こいつおれいらないんじゃねえかな…)
23 21/12/12(日)15:08:54 No.875607839
>適合者の多さでいうと破格なくらいのトリガーではあるがそれでもアタッカー全員みたいなレベルで緩くもないからな ガンナーの弓場ちゃんが適合してる辺りポジションは関係ないのが本当に太刀川さん風刃に選ばれなかったんだなって
24 21/12/12(日)15:08:54 No.875607840
こいつ自身は戦闘に関してのIQはバカ高いだろうから使えたら使えたで強いんだろうな
25 21/12/12(日)15:09:29 No.875608015
正直元が強すぎると強すぎる黒トリ渡すの逆に勿体無いってなるからな
26 21/12/12(日)15:09:45 No.875608098
あんなビッチの黒トリに選ばれなかったなんて
27 21/12/12(日)15:10:07 No.875608236
スナイパーあたりも適合検査してるのかな どこまで適合検査してるんだろう
28 21/12/12(日)15:10:10 No.875608245
最上さんがビッチみたいに言うなよ
29 21/12/12(日)15:10:14 No.875608273
>正直元が強すぎると強すぎる黒トリ渡すの逆に勿体無いってなるからな ヴィザ爺に星の杖持たせたのはもったいなかったですか…?
30 21/12/12(日)15:10:32 No.875608357
>スナイパーあたりも適合検査してるのかな >どこまで適合検査してるんだろう 全員やってる
31 21/12/12(日)15:10:58 No.875608493
>全員やってる そうだっけ…そのへん忘れてるな
32 21/12/12(日)15:11:28 No.875608650
強い駒に黒鳥が非効率とか言い出したら迅さんも大概じゃねえの
33 21/12/12(日)15:11:33 No.875608680
ビッチすぎていらなーいされる可哀想な奴なんだよ fu608738.jpeg
34 21/12/12(日)15:11:42 No.875608738
前線で運用するとなると迅さん以外だと仕様的に怖すぎるというのがあるくらいか
35 21/12/12(日)15:11:47 No.875608762
風刃くんは戦争なのにエンジョイ勢なやつは嫌なんだろう
36 21/12/12(日)15:12:07 No.875608869
>ヴィザ爺に星の杖持たせたのはもったいなかったですか…? 近接最強の戦士に遠距離最強の武器を組み合わせたらとてもつよかったです
37 21/12/12(日)15:12:20 No.875608932
黒トリになっても人格とか残りでもしてんのかな
38 21/12/12(日)15:12:28 No.875608970
>いや選ぶのは風刃だから… ごめん最上さんが黒トリ作るときその辺のことを考えて餅は拒否するようプログラムしたのかな…とかそういうことを言いたかったんだ
39 21/12/12(日)15:12:32 No.875608993
学力ボーダーがね…
40 21/12/12(日)15:12:49 No.875609063
>ヴィザ爺に星の杖持たせたのはもったいなかったですか…? わくわく動物ランドはヴィザ翁倒したのがそっち行きましたよと聞いてどれほど肝を冷やしたか考えると吹く
41 21/12/12(日)15:12:59 No.875609113
太刀川に黒トリなんて渡したら 大学どころじゃなくなるだろうという最上さんの配慮だ
42 21/12/12(日)15:13:22 No.875609223
なんか命と引き換えに黒トリ作れますまわりだけやたらふわっとしてるよね まあ今後語られるだろうけど
43 21/12/12(日)15:13:25 No.875609252
>強い駒に黒鳥が非効率とか言い出したら迅さんも大概じゃねえの 普通の隊員が使うと足し算だが迅さんが使うとサイドエフェクトのおかげで乗算になる感じ
44 21/12/12(日)15:13:25 No.875609256
風間さんが仮に使ったらS級になっちゃうし隠密部隊として便利屋みたいに運用してた風間隊が使えなくなる
45 21/12/12(日)15:13:59 No.875609472
>太刀川に黒トリなんて渡したら >大学どころじゃなくなるだろうという最上さんの配慮だ ランク戦出来なくなるから逆に渡した方が良かったのでは
46 21/12/12(日)15:14:04 No.875609507
風間隊は暗殺してそうだよね…
47 21/12/12(日)15:14:13 No.875609554
>なんか命と引き換えに黒トリ作れますまわりだけやたらふわっとしてるよね >まあ今後語られるだろうけど 詳細に語ったら真似して命賭けるやつが出かねないからダメ
48 21/12/12(日)15:14:29 No.875609630
>ごめん最上さんが黒トリ作るときその辺のことを考えて餅は拒否するようプログラムしたのかな…とかそういうことを言いたかったんだ その時餅はまだボーダーにいない
49 21/12/12(日)15:14:49 No.875609738
餅に黒トリはダンガーすぎるという判断
50 21/12/12(日)15:14:51 No.875609747
風刃に限らんけど黒トリにはシールドすら付いてないからな 予知ある迅さんくらいでないとインファイトはつらい
51 21/12/12(日)15:14:57 No.875609783
黒鳥によるトリオン補正自体にも差があるっぽいし元の使い手のトリオン量とかの影響あるんだろうなその辺
52 21/12/12(日)15:15:18 No.875609878
マジレスすると最上さん死んだ時餅ボーダーいなくない?
53 21/12/12(日)15:15:35 No.875609957
>風刃に限らんけど黒トリにはシールドすら付いてないからな >予知ある迅さんくらいでないとインファイトはつらい なので無音狙撃武器として使う
54 21/12/12(日)15:15:43 No.875610005
>その時餅はまだボーダーにいない どっちにしろ論理破綻してたわ!!ごめん!!!!
55 21/12/12(日)15:16:03 No.875610102
>マジレスすると最上さん死んだ時餅ボーダーいなくない? 本部すらないな
56 21/12/12(日)15:16:04 No.875610112
風刃は遠隔斬撃が持ち味だから隊から抜けなきゃいけないし その時々で全員でマワすのが一番いいと思う …ってか遠征前に上位陣の風刃適合者講習会もやるよね?見たすぎる…
57 21/12/12(日)15:16:15 No.875610151
>ランク戦出来なくなるから逆に渡した方が良かったのでは その分勉強時間が増えるわけじゃないんだぞ!
58 21/12/12(日)15:16:20 No.875610173
加古さん風迅とか見てみたいな
59 21/12/12(日)15:17:41 No.875610565
千佳ちゃんがやったら刃の再生成速度がクソ速かったりするのだろうか
60 21/12/12(日)15:17:43 No.875610580
シールドないけどアフトの黒マントずるいよね
61 21/12/12(日)15:17:46 No.875610590
>加古さん風迅とか見てみたいな 意味合いが変わってくる誤字はやめろ
62 21/12/12(日)15:17:57 No.875610630
ボーダーは学力が足りない生徒に高校大学を斡旋するあくのそしきだからな…
63 21/12/12(日)15:17:59 No.875610638
>風刃に限らんけど黒トリにはシールドすら付いてないからな 黒トリにも付いてるアフトのマントはズル過ぎる…
64 21/12/12(日)15:18:04 No.875610657
な足単 かり位 っ が た の
65 21/12/12(日)15:18:07 No.875610676
>千佳ちゃんがやったら刃の再生成速度がクソ速かったりするのだろうか いっぱい刃生えてるらしい
66 21/12/12(日)15:18:35 No.875610818
アフトのマントは後付けなのか黒トリになった元のトリガーの仕様を引き継いでるのかはちょっと気になる
67 21/12/12(日)15:18:46 No.875610873
>>いや選ぶのは風刃だから… >ごめん最上さんが黒トリ作るときその辺のことを考えて餅は拒否するようプログラムしたのかな…とかそういうことを言いたかったんだ プログラムっていうか人格が反映されての好みでしょ そんな簡単に誰が使える使えないとか出来たら黒トリ奪われるの警戒したりもしないよ
68 21/12/12(日)15:18:51 No.875610898
>シールドないけどアフトの黒マントずるいよね トリオン体はHP増やせないのに外付け出来るのはズル
69 21/12/12(日)15:19:11 No.875610980
風刃って普通だと狙撃の亜種としてしか運用出来なさそう
70 21/12/12(日)15:19:22 No.875611017
>アフトのマントは後付けなのか黒トリになった元のトリガーの仕様を引き継いでるのかはちょっと気になる 後付けでしょ ホーンも黒鳥と併用できるみたいだし
71 21/12/12(日)15:19:34 No.875611072
風刃も通信機ついてなかったっけ
72 21/12/12(日)15:21:08 No.875611488
黒トリでのトリオン量かさ増しも結構ずるいよね
73 21/12/12(日)15:21:19 No.875611548
多分当真が冬島隊のまま使うのが一番いいんじゃね?
74 21/12/12(日)15:21:58 No.875611763
>S級になるとランク戦できなくなるし選ばれなくて良かったのでは 個人戦は出来るっぽいし餅はどっちかというと個人戦の方が好きそうだからいいんじゃない?
75 21/12/12(日)15:22:04 No.875611794
風刃は位置情報分かってたらそのまま撃てるのも強いよね
76 21/12/12(日)15:22:21 No.875611866
>多分当真が冬島隊のまま使うのが一番いいんじゃね? 空中の敵が撃てないので一長一短
77 21/12/12(日)15:22:29 No.875611920
ボーダーフリーな大学にしか行けない大学生はお呼びじゃない
78 21/12/12(日)15:22:39 No.875611968
>ビッチすぎていらなーいされる可哀想な奴なんだよ >fu608738.jpeg この中なら鋼で良くない?
79 21/12/12(日)15:22:39 No.875611969
風刃の好みに基準あるんだろうか あるならそのうち知れるかな
80 21/12/12(日)15:22:59 No.875612056
>風刃は位置情報分かってたらそのまま撃てるのも強いよね 障害物を考慮する必要がない狙撃だからね
81 21/12/12(日)15:23:04 No.875612071
佐伯って誰だっけ…
82 21/12/12(日)15:23:29 No.875612193
>個人戦は出来るっぽいし餅はどっちかというと個人戦の方が好きそうだからいいんじゃない? 迅はS級時代個人ランク戦もやってなかったし個人も出来ないんじゃね?
83 21/12/12(日)15:23:42 No.875612266
風間さんの辞退はお兄ちゃんの黒トリ使う展開ありそうだからメタ的にも無理
84 21/12/12(日)15:23:48 No.875612295
ボーダーの黒鳥って脱出も無いんだっけ? 不意打ち狙撃罠にかかる未来がわかるか圧倒的に強くないと常用は無理だわ
85 21/12/12(日)15:24:07 No.875612386
>佐伯って誰だっけ… 生駒さんかっけぇ…!
86 21/12/12(日)15:24:47 No.875612555
>この中なら鋼で良くない? ガンダムスタイルなんでシールドすら無い上に鋼の睡眠学習が活かせない 一度でも前線でやられたらそのまま奪い取られるから前に出られない
87 21/12/12(日)15:24:50 No.875612569
風刃に拒否られる 本部の指示で玉狛支部襲撃しに行って風刃にぶった斬られる 風刃持ちになったせいで迅さんと戦えなくて不満が募る 風刃預けたからまた戦えるようになったかと思ったけど結局戦えてないっぽい と並べると太刀川自体も風刃に良い印象持ててないかもしれん…
88 21/12/12(日)15:24:50 No.875612570
>>個人戦は出来るっぽいし餅はどっちかというと個人戦の方が好きそうだからいいんじゃない? >迅はS級時代個人ランク戦もやってなかったし個人も出来ないんじゃね? 緑川に誘われてたのって風刃手放してからか 記憶違いしてたかも
89 21/12/12(日)15:25:36 No.875612794
>ボーダーの黒鳥って脱出も無いんだっけ? >不意打ち狙撃罠にかかる未来がわかるか圧倒的に強くないと常用は無理だわ ボーダーじゃなくても基本的には無いでしょ だからエネドラも殺される前に回収されたし解除したらC級隊員と同じ感じになる
90 21/12/12(日)15:26:09 No.875612945
最上さんの苗字を読めなかったから選ばれなかった説が好き
91 21/12/12(日)15:26:17 No.875612971
>風刃預けたからまた戦えるようになったかと思ったけど結局戦えてないっぽい 作中で太刀川さんとバリバリやってるシーンあっただろう
92 21/12/12(日)15:26:30 No.875613026
餅がやる気無くしたのは迅がS級になってランク戦でなくなったからだよ
93 21/12/12(日)15:27:09 No.875613236
アフトはトリオン体にはマント付きがデフォの設定なんじゃない? ミデンがベイルアウトがデフォなのと同じ感じで
94 21/12/12(日)15:27:11 No.875613252
>>風刃預けたからまた戦えるようになったかと思ったけど結局戦えてないっぽい >作中で太刀川さんとバリバリやってるシーンあっただろう ごめんまず先に一緒にぼんちあげバリバリやってるシーンが思い浮かんだ
95 21/12/12(日)15:27:20 No.875613313
>風刃に拒否られる >本部の指示で玉狛支部襲撃しに行って風刃にぶった斬られる >風刃持ちになったせいで迅さんと戦えなくて不満が募る >風刃預けたからまた戦えるようになったかと思ったけど結局戦えてないっぽい >と並べると太刀川自体も風刃に良い印象持ててないかもしれん… 酸っぱい葡萄じゃないけどもともと近づけばただのブレードと大して変わらんって言ってるしな
96 21/12/12(日)15:27:23 No.875613345
アフトはスピラスキアあるから黒トリ運用リスクは下がってるから割と使いやすい方なんだよな
97 21/12/12(日)15:27:25 No.875613350
太刀川さんは単位が貰えなかった 単位に選ばれなかったの
98 21/12/12(日)15:27:28 No.875613370
風間兄は黒トリになってそうだよなあ
99 21/12/12(日)15:27:31 No.875613397
迅さんだってS級やめても何も考えずに個人戦やってられるほど暇じゃねえんだ
100 21/12/12(日)15:27:44 No.875613486
>アフトはトリオン体にはマント付きがデフォの設定なんじゃない? >ミデンがベイルアウトがデフォなのと同じ感じで でもミデンのベイルアウトは黒鳥についてないしな アフトはズルい
101 21/12/12(日)15:27:52 No.875613536
個人戦とランク戦を勘違いしてる人がいるようだが迅は元々ランク戦には出ていない 玉狛が規格外トリガーで元々ランク戦には参加していない
102 21/12/12(日)15:27:55 No.875613555
三期オープニングで思い出したが ブラックトリガーは風刃以外もあるよな あもー君の謎の更地製造黒トリ以外もある ただしあもーより使えないか人を選び使い手が無い
103 21/12/12(日)15:28:01 No.875613593
>>風刃預けたからまた戦えるようになったかと思ったけど結局戦えてないっぽい >作中で太刀川さんとバリバリやってるシーンあっただろう イコさんが間近で見学したやつだっけ
104 21/12/12(日)15:28:43 No.875613837
>イコさんが間近で見学したやつだっけ シュールやなあ
105 21/12/12(日)15:29:02 No.875613968
オルガノンとケリードーンとランビリスは覚えてるけどミラとハイレインのトリガーなんだっけって頻繁になる
106 21/12/12(日)15:29:11 No.875614018
>アフトはズルい ズルいも何もミデンだって他所からしたらなんかトリオンでも無い電力?とか使うズルい奴らに見えてるよ
107 21/12/12(日)15:29:16 No.875614057
ガロプラの外付けオプションみたいにアフトのマントもあとから追加できる武装なんじゃないかな トリオン技術の進んだ近界ならではってやつ
108 21/12/12(日)15:29:28 No.875614130
適性があるかどうかって黒鳥化した時に本人が強く希望する以外は本当に運次第だろう 適性あった人間を事前に指定したわけでもないだろうし迅については直接の弟子で特殊な立場だから意識してた可能性はあるけど
109 21/12/12(日)15:29:35 No.875614157
>迅さんだってS級やめても何も考えずに個人戦やってられるほど暇じゃねえんだ 尻を触る暇もない…
110 21/12/12(日)15:29:36 No.875614163
風刃は中距離適性ある隊員ばかりが適合してるから太刀川みたいな近接オンリーには向いてない
111 21/12/12(日)15:29:46 No.875614228
>風間兄は黒トリになってそうだよなあ みんなも肉親や師匠の黒トリを曇りながら使うボーダーが見たいよね!
112 21/12/12(日)15:29:50 No.875614242
>オルガノンとケリードーンとランビリスは覚えてるけどミラとハイレインのトリガーなんだっけって頻繁になる アレクトールは覚えやすくない? ミラのは窓の影…影の窓…?
113 21/12/12(日)15:29:55 No.875614278
窓の影と王の卵だかでわくわく動物ランドがアレクトール
114 21/12/12(日)15:30:02 No.875614318
>>>風刃預けたからまた戦えるようになったかと思ったけど結局戦えてないっぽい >>作中で太刀川さんとバリバリやってるシーンあっただろう >イコさんが間近で見学したやつだっけ 今週のアニメ分でも餅とやりあってた発言あったしな
115 21/12/12(日)15:30:21 No.875614423
バッグワームみたいに装着型の物あるしアフトは防御性能持ったマントを作ってるだけだろう
116 21/12/12(日)15:30:27 No.875614456
迅さん最近個人戦ちょくちょく来るって言ってたよ!?
117 21/12/12(日)15:30:29 No.875614475
まあ迅さんにぴったりな効果なあたりはある程度黒トリ元の想いは反映されるんだろうな じゃないとユーマの方も見当違いなやつ出てくる可能性だってあるし
118 21/12/12(日)15:30:39 No.875614525
太刀川さんって頭が残念なのとボーダー推薦でゴリ押し合格したのは知ってるけど実際単位落としまくってるの?
119 21/12/12(日)15:30:45 No.875614570
全員黒トリかそれに準ずる強力で角つきでないと使えない高コストとか 人の心がないんかあ (国が滅びかけて必死とかは気にすんな)
120 21/12/12(日)15:30:56 No.875614634
亀がお気に入りだけど当たったことが無いっていう裏設定好き
121 21/12/12(日)15:31:04 No.875614683
>ボーダーの黒鳥って脱出も無いんだっけ? 風刃には元から通信機能ついてたりするから後々ベイルアウトつきの黒トリガーが生まれる可能性はある
122 21/12/12(日)15:31:45 No.875614876
>ミラのは窓の影…影の窓…? どこでもウインドウ
123 21/12/12(日)15:31:45 No.875614877
>風刃は中距離適性ある隊員ばかりが適合してるから太刀川みたいな近接オンリーには向いてない 旋空つかって間合いの調整とか戦況管理とか器用にやるやつだし向いてないなんてことはないよ… それ言い出したら風間さんの方が超近接戦特化だぞ
124 21/12/12(日)15:31:47 No.875614885
>トリオン技術の進んだ近界ならではってやつ この辺がボーダー側の弱みだよね だから遠征で色々サンプルになりそうなトリガー拾ってきてるんだろう
125 21/12/12(日)15:31:50 No.875614900
>亀がお気に入りだけど当たったことが無いっていう裏設定好き なまじ動きが早いと意識するから遅いのがいると引っかかるのかもしれない
126 21/12/12(日)15:32:05 No.875614986
>太刀川さんって頭が残念なのとボーダー推薦でゴリ押し合格したのは知ってるけど実際単位落としまくってるの? アイアムスゴイアホ
127 21/12/12(日)15:32:39 No.875615129
ボーダーのトリガー技術が発展途上だから将来的には黒鳥と両立できるようになるんじゃないか それこそアフトはオプションマントつけてるし
128 21/12/12(日)15:33:01 No.875615252
オサノはなんだっけ割とアホ?
129 21/12/12(日)15:33:08 No.875615275
>まあ迅さんにぴったりな効果なあたりはある程度黒トリ元の想いは反映されるんだろうな >じゃないとユーマの方も見当違いなやつ出てくる可能性だってあるし 未だに名前も性能も明らかではないが 人差し指に忘れず書かれるアレ
130 21/12/12(日)15:33:08 No.875615276
悲しき過去がない奴は使えないんだよ
131 21/12/12(日)15:33:11 No.875615296
ランビリスとか見るとボーダートリガーが原始的というのはまあそうねとなる 規格合わせてるから集団運用に向くという良い点もあるけれど
132 21/12/12(日)15:33:29 No.875615362
バカでも単位は取れるからまあやる気ないんだろう
133 21/12/12(日)15:33:35 No.875615389
>みんなも肉親や師匠の黒トリを曇りながら使うボーダーが見たいよね! その布石で遠征選抜試験で風間隊解散っぽい空気を出してるんですか…?
134 21/12/12(日)15:33:50 No.875615460
太刀川さんが大学に在籍してるのは将来見据えたボーダーの現場リーダーとして 高卒はちょっと示しがつかないから最低限のステータス持たせたかったとかじゃないのかな…
135 21/12/12(日)15:33:51 No.875615468
餅は忍田さんの弟子だから最上さんも遠慮したりしたのかな
136 21/12/12(日)15:34:03 No.875615517
>オサノはなんだっけ割とアホ? まあまあアホ
137 21/12/12(日)15:34:10 No.875615546
>迅さんだってS級やめても何も考えずに個人戦やってられるほど暇じゃねえんだ その人は暗躍に忙しいし…
138 21/12/12(日)15:34:23 No.875615609
ユーマの黒鳥は内部の生身時間操作してるから どうにかこうにかして生身復活出来たら時間操作能力を外に向けて使えるようになると勝手に思ってる
139 21/12/12(日)15:34:49 No.875615728
黒トリ渡しまーすしたのに結局使ってる迅さんはそれでいいのかって気もしなくもない
140 21/12/12(日)15:34:54 No.875615751
>>アフトはズルい >ズルいも何もミデンだって他所からしたらなんかトリオンでも無い電力?とか使うズルい奴らに見えてるよ マザートリガー無いのに土地あるのずるい
141 21/12/12(日)15:34:56 No.875615761
>>アフトはズルい >ズルいも何もミデンだって他所からしたらなんかトリオンでも無い電力?とか使うズルい奴らに見えてるよ 自転車とか言う絶対にコケるはずの乗り物にも平気で乗るし文化の違いを感じるわ
142 21/12/12(日)15:35:06 No.875615810
>高卒はちょっと示しがつかないから最低限のステータス持たせたかったとかじゃないのかな… ご両親が感謝してるからそっちの希望ごメインだと思う…
143 21/12/12(日)15:35:23 No.875615882
>酸っぱい葡萄じゃないけどもともと近づけばただのブレードと大して変わらんって言ってるしな 近寄られることを予測して置いておいても普通はそう当たらないし弾無駄にするし 接近戦しながら撃つにしてもそもそもの黒鳥リスクが大きすぎてサブに色々採用できるしかも負けたらベイルアウトできる通常トリガーでいいなとなる
144 21/12/12(日)15:35:29 No.875615901
アフトのところ実用的な黒鳥ばっかあるのずるい上に それノーマルトリガーなの…?が詐欺すぎるよ
145 21/12/12(日)15:35:31 No.875615909
ベイルアウトはいくらなんでもズルズルのズルすぎる
146 21/12/12(日)15:35:42 No.875615961
ボーダーはトリオン兵を導入しろとは言われるが たぶんフツーにラッドとかコピペしたらクソほど批判浴びるよね そういう意味で黒トリもヤバイブツ
147 21/12/12(日)15:35:53 No.875616011
風間さんは機動が良くてトリオンが普通だから近接やってるだけで 近遠もやろうと思えばできるんじゃない? 大局観ある指揮官タイプなんだし
148 21/12/12(日)15:36:07 No.875616066
>>高卒はちょっと示しがつかないから最低限のステータス持たせたかったとかじゃないのかな… >ご両親が感謝してるからそっちの希望ごメインだと思う… ボーダーに残らないとしたらこんなアホでも学歴はないと不安だからな こんなアホだから
149 21/12/12(日)15:36:09 No.875616074
大学進学も太刀川さんの意思じゃなくてボーダー側のいつ辞めても潰しがきくようにって配慮だと思う
150 21/12/12(日)15:36:24 No.875616130
>黒トリ渡しまーすしたのに結局使ってる迅さんはそれでいいのかって気もしなくもない 意地はって使わせない結果不利益を被る方が怖いし
151 21/12/12(日)15:36:30 No.875616162
>ベイルアウトはいくらなんでもズルズルのズルすぎる うるせ~知らね~ あたら若い命を散らすわけにいかねえ
152 21/12/12(日)15:36:49 No.875616256
>>高卒はちょっと示しがつかないから最低限のステータス持たせたかったとかじゃないのかな… >ご両親が感謝してるからそっちの希望ごメインだと思う… 「大学とかいよボーダーでやってくし」みたいな舐めたこと抜かして両親と虎狐あたりにガチ説教されてそう
153 21/12/12(日)15:36:51 No.875616267
アフトのトリガー使いなんて本来エリートだろうし ミデンのと違ってトリガーも各家が力入れて作る一人一個の特注品なんだろう それはそれとして黒鳥は別次元
154 21/12/12(日)15:36:56 No.875616291
>ベイルアウトはいくらなんでもズルズルのズルすぎる 大勢犠牲者が出たからこそだし ベイルアウトがあるからこそ今のボーダー本部は若者を安全ですよーって隊員募集できてる つまり開発したあの人はもっと評価されていい
155 21/12/12(日)15:37:05 No.875616330
>アフトのところ実用的な黒鳥ばっかあるのずるい上に >それノーマルトリガーなの…?が詐欺すぎるよ 先進国というか規模がデカすぎるというかアメリカの上位版みたいなもんだからな マントはズル
156 21/12/12(日)15:37:19 No.875616410
黒鳥を本部に渡したのはいつでも誰でも使い回せるようにするためで迅さん禁止令出されたわけじゃないよ
157 21/12/12(日)15:37:31 No.875616463
>ベイルアウトはいくらなんでもズルズルのズルすぎる 向こうも研究してるし遠征隊員みたいなエリート人材には持たせるだろうけど下士官と兵隊はつけてくんないだろうなアレ…
158 21/12/12(日)15:37:33 No.875616475
>ベイルアウトはいくらなんでもズルズルのズルすぎる まあ必死で作るし導入するよねベイルアウト(曇る)
159 21/12/12(日)15:37:36 No.875616489
>アフトのところ実用的な黒鳥ばっかあるのずるい上に >それノーマルトリガーなの…?が詐欺すぎるよ 最強の軍事国家が他と同レベルの武器しかなかったらむしろおかしいだろ 飛びぬけてて当たり前なんだ
160 21/12/12(日)15:37:50 No.875616552
>ランビリスとか見るとボーダートリガーが原始的というのはまあそうねとなる >規格合わせてるから集団運用に向くという良い点もあるけれど むしろランビリスが軍事国家の最新鋭トリガーだけあって強すぎる… これ量産可能とかそりゃ強い
161 21/12/12(日)15:38:05 No.875616644
>ボーダーはトリオン兵を導入しろとは言われるが >たぶんフツーにラッドとかコピペしたらクソほど批判浴びるよね 傍からみたらただの武装集団なのに無人兵器まで導入したらいよいよテロリスト集団にしか見えなくなるからな…
162 21/12/12(日)15:38:11 No.875616673
>つまり開発したあの人はもっと評価されていい マジで偉人だよ…
163 21/12/12(日)15:38:14 No.875616688
ユーマの黒鳥って多分ユーマ父がいた頃は素体レベルだったであろうミデンのトリガーの影響受けまくってるよね
164 21/12/12(日)15:38:19 No.875616718
鬼怒田さんランク戦で使う演習とかシミュレーターとかも作ってるからまあとんでもない人だよ
165 21/12/12(日)15:38:29 No.875616767
ガロプラの使ったベイルアウト機能はミラの黒鳥研究して開発されたっぽいの好き
166 21/12/12(日)15:38:42 No.875616833
>黒鳥を本部に渡したのはいつでも誰でも使い回せるようにするためで迅さん禁止令出されたわけじゃないよ ガロプラ戦でふつうに使ってるしね
167 21/12/12(日)15:39:06 No.875616928
関係ないけどアフトのトリガーのネーミングすごい好き
168 21/12/12(日)15:39:07 No.875616935
自分の娘と同年代の子供を戦地にシューッ! トリガー解除しちゃった子はみんな死んだ!
169 21/12/12(日)15:39:10 No.875616949
まあベイルアウトも諏訪化でメタられるから信頼性が絶対でもないんだよな
170 21/12/12(日)15:39:11 No.875616951
敵に奪われてもランビリスなんて多分扱えないしな 角と演算両方できなきゃいけないなら習熟だけでコスパ最悪だ
171 21/12/12(日)15:39:29 No.875617041
パシリッサとかも大概ヤバいからミデンのノーマルトリガーが割としょぼいのは実際合ってると思う
172 21/12/12(日)15:39:37 No.875617084
>>ベイルアウトはいくらなんでもズルズルのズルすぎる >向こうも研究してるし遠征隊員みたいなエリート人材には持たせるだろうけど下士官と兵隊はつけてくんないだろうなアレ… 知らん知らん やつらの本土どうなってんのかだな 人材不足だから導入してんのか やぶれかぶれで知るかそんなもんより武器積めオラ!されてるのか
173 21/12/12(日)15:39:47 No.875617117
>ガロプラの使ったベイルアウト機能はミラの黒鳥研究して開発されたっぽいの好き 属国に試作品渡してデータ取らせるとかは多分やってるよね
174 21/12/12(日)15:39:57 No.875617166
風刃の運用は適材適所でサイドエフェクトでその場その場で誰が使うか決まるので前より状況は良くなってるにょ
175 21/12/12(日)15:40:13 No.875617244
アフトのノーマルトリガーは実質半オーダーメイドであって ミデンの規格量産品とは違うからな 個性のある武器の少数精鋭VS量産型歩兵の物量作戦って普通の漫画と逆転してるな
176 21/12/12(日)15:40:16 No.875617270
鉛弾みたいな特殊効果付与出来るあたり拡張性高いけどボーダーの技術だとコスパの悪さの問題が出るっぽいしな
177 21/12/12(日)15:40:17 No.875617273
バシリッサみて相当原始的と言うか向こうはワンオフなんだなってのがよく分かるよね 命かけてんだから育成コストの違いなんだろうけど
178 21/12/12(日)15:40:22 No.875617306
>自分の娘と同年代の子供を戦地にシューッ! >トリガー解除しちゃった子はみんな死んだ! 安全装置もなく戦わせられるか!すぎる…
179 21/12/12(日)15:40:30 No.875617390
>>つまり開発したあの人はもっと評価されていい >マジで偉人だよ… どっか同盟国のコピペとかじゃないならホントにガチ偉人
180 21/12/12(日)15:40:39 No.875617447
>まあベイルアウトも諏訪化でメタられるから信頼性が絶対でもないんだよな ようはトリガーの機能の一つだしそもそもトリガーを機能不全にされたらそら使えんよなとは思う
181 21/12/12(日)15:40:41 No.875617458
>まあベイルアウトも諏訪化でメタられるから信頼性が絶対でもないんだよな 捕まった隊員から反省してきぬたさんなら遠隔操作で発動させる機能開発すると思う
182 21/12/12(日)15:40:43 No.875617468
>風刃の運用は適材適所でサイドエフェクトでその場その場で誰が使うか決まるので前より状況は良くなってるにょ まあ適合者多いんだからメンツだなんだで個人に持たせるよりずっと良いよね
183 21/12/12(日)15:40:56 No.875617548
量産武器つくったところでそんなに兵隊いないから意味ないし
184 21/12/12(日)15:40:57 No.875617552
ガロプラのベイルアウトは飛んでく先がわからんから潜伏向きだよね
185 21/12/12(日)15:41:07 No.875617607
>ガロプラの使ったベイルアウト機能はミラの黒鳥研究して開発されたっぽいの好き ミラの黒鳥とか関係なく普通にトリオン兵送ってくる窓の応用でしょ
186 21/12/12(日)15:41:13 No.875617633
>パシリッサとかも大概ヤバいからミデンのノーマルトリガーが割としょぼいのは実際合ってると思う たぶん凄いのも作れなくはないけど量産性重視でかつ資金もトリオンも足りてないって言ってるしな
187 21/12/12(日)15:41:22 No.875617676
きぬたさんはガチの天才らしいからな
188 21/12/12(日)15:41:25 No.875617692
ベイルアウトがあるから本来命のやり取りな所を半分ゲーム感覚にできるのが強い おかげで幼い隊員を入れても少年兵とか公に非難されなくて済んでそうだし
189 21/12/12(日)15:41:31 No.875617723
B級以上拉致られてたから記者会見とか苦しいことになってたんだろうなアレ
190 21/12/12(日)15:41:45 No.875617790
風刃は迅が一番効率的に使える都合上迅が退場とかにでもならない限り他の人の手に渡らなそう…
191 21/12/12(日)15:41:47 No.875617809
>知らん知らん >やつらの本土どうなってんのかだな >人材不足だから導入してんのか >やぶれかぶれで知るかそんなもんより武器積めオラ!されてるのか ガロプラは死なれちゃ困るぐらいの人材難だろうから全員つけてるだろうけどトリオン兵で賄えない規模の鉄火場は有効だよな
192 21/12/12(日)15:42:20 No.875618061
>>ガロプラの使ったベイルアウト機能はミラの黒鳥研究して開発されたっぽいの好き >ミラの黒鳥とか関係なく普通にトリオン兵送ってくる窓の応用でしょ これ応用してベイルアウト専用小型トリオン兵みたいなのついでに持っとくみたいな事して ベイルアウト分の容量使えるようにならないかな…
193 <a href="mailto:きぬた">21/12/12(日)15:42:29</a> [きぬた] No.875618119
C級にも装備させられるだけの予算をよこせ!!!!
194 21/12/12(日)15:42:31 No.875618134
裏方や政治体制の話詰めても面白くならないかならなあ
195 21/12/12(日)15:42:36 No.875618158
ベイルアウト流行れば相手殺す可能性減るから遠征的にはメンタル面の心配は減るんだろうな…
196 21/12/12(日)15:42:46 No.875618225
>きぬたさんはガチの天才らしいからな 成績グラフ堂々の最右端すぎる…
197 21/12/12(日)15:42:56 No.875618286
>B級以上拉致られてたから記者会見とか苦しいことになってたんだろうなアレ ラービットに取り込まれかけた所を撃ち抜く東さんの判断ヤバない?
198 21/12/12(日)15:42:59 No.875618301
>風刃は迅が一番効率的に使える都合上迅が退場とかにでもならない限り他の人の手に渡らなそう… 流れによる
199 21/12/12(日)15:42:59 No.875618302
迅さんが黒鳥になったら形がサングラスになるのは分かる
200 21/12/12(日)15:43:02 No.875618313
まあコナセンがネイバーっぽい戦い方らしいから単体火力を求めたりが本来的な戦い方なんだろうな その辺トリガー使えるだけの人材の絶対数とか関係してるんだろうけど
201 21/12/12(日)15:43:05 No.875618322
しっかりした大人いいよね
202 21/12/12(日)15:43:12 No.875618359
>B級以上拉致られてたから記者会見とか苦しいことになってたんだろうなアレ C級がさらわれたのはベイルアウトがなかったからでなぜC級につけてないからというと資金が足りないからという言い訳が使えないからな…
203 21/12/12(日)15:43:14 No.875618365
戦争は数だよ
204 21/12/12(日)15:43:19 No.875618392
>C級にも装備させられるだけの予算をよこせ!!!! 心からの叫び来たな…
205 21/12/12(日)15:43:21 No.875618404
>ベイルアウト流行れば相手殺す可能性減るから遠征的にはメンタル面の心配は減るんだろうな… 戦争が長期化してメンタル面にダメージが行くぞ!
206 21/12/12(日)15:43:30 No.875618442
>ベイルアウト流行れば相手殺す可能性減るから遠征的にはメンタル面の心配は減るんだろうな… (平気な顔で死体を漁る風間隊)
207 21/12/12(日)15:43:38 No.875618472
>バシリッサみて相当原始的と言うか向こうはワンオフなんだなってのがよく分かるよね >命かけてんだから育成コストの違いなんだろうけど 向こうも遠征艇の人数縛りはあるんだろうし そりゃこっちのA級に当たるのは使ってくるだろ 向こうの本土では量産品もあると思うよ そうでないなら量産品なんてあるの?!ってリアクションさせてるはず
208 21/12/12(日)15:43:41 No.875618492
>ベイルアウト流行れば相手殺す可能性減るから遠征的にはメンタル面の心配は減るんだろうな… 敵味方双方に無いとこっちがゲーム感覚で一方的に殺した事でメンタル病むよ
209 21/12/12(日)15:43:49 No.875618557
>戦争は数だよ その数がいない…
210 21/12/12(日)15:44:00 No.875618646
>C級がさらわれたのはベイルアウトがなかったからでなぜC級につけてないからというと資金が足りないからという言い訳が使えないからな… おかげでスポンサーが増えました
211 21/12/12(日)15:44:24 No.875618816
>あもー君の謎の更地製造黒トリ以外もある これに対するアフトの評価ってどこかにあったっけ
212 21/12/12(日)15:44:23 No.875618817
なんならC級の件だってベイルアウトつけられないのに戦場に出したのは判断ミスではとか言われたら結構痛いからな オッサムをスケープゴートにすることで話逸らしたが
213 21/12/12(日)15:44:37 No.875618903
(ランク戦より勉強頑張れ...)
214 21/12/12(日)15:44:39 No.875618921
>裏方や政治体制の話詰めても面白くならないかならなあ それはそれでめっちゃ気になるけど一番描きたい&見たいものではないだろうから本筋に絞るよねまあ
215 21/12/12(日)15:44:44 No.875618967
>>パシリッサとかも大概ヤバいからミデンのノーマルトリガーが割としょぼいのは実際合ってると思う >たぶん凄いのも作れなくはないけど量産性重視でかつ資金もトリオンも足りてないって言ってるしな 玉狛第一みたいに特注トリガーも作れなくはないけどトリガーの規格合わせてノウハウ共有して画一化図ってる感じだしね
216 21/12/12(日)15:44:45 No.875618972
ガロプラなんて正直台所事情最悪だろうからな… バシリッサあれで黒鳥じゃないっぽいのがひどいけど
217 21/12/12(日)15:44:57 No.875619064
>そうでないなら量産品なんてあるの?!ってリアクションさせてるはず ミデンは規格統一した底辺の底上げが運用戦術になってるって見てた人誰だっけ
218 21/12/12(日)15:44:58 No.875619070
だ 風 暗殺
219 21/12/12(日)15:45:03 No.875619092
>ビッチすぎていらなーいされる可哀想な奴なんだよ >fu608738.jpeg 風刃は真面目な奴が好きなんだな…
220 21/12/12(日)15:45:07 No.875619112
>なんならC級の件だってベイルアウトつけられないのに戦場に出したのは判断ミスではとか言われたら結構痛いからな つまり一般市民の避難誘導はしなくてよかったと 記者達はそういう立場ということですね
221 21/12/12(日)15:45:11 No.875619142
>まあコナセンがネイバーっぽい戦い方らしいから単体火力を求めたりが本来的な戦い方なんだろうな >その辺トリガー使えるだけの人材の絶対数とか関係してるんだろうけど 相手のトリガーを壊すかトリオン体殺すかのどっちかに特化したのが多そう
222 21/12/12(日)15:45:19 No.875619184
普通ブラックトリガーの設定があってら主人公専用ブラトリとかできそうなもんなのに 修専用のブラックトリガーとか多分今後も出ないよねこの漫画
223 21/12/12(日)15:45:34 No.875619279
>C級にも装備させられるだけの予算をよこせ!!!! 国から出ないの…?と言う気はしなくもない それとも戦闘機より一台高いのかなあ
224 21/12/12(日)15:45:45 No.875619347
エンジニアといえば雷蔵もいるけどあいつはレイガストぐらいしか作れないしな…
225 21/12/12(日)15:46:03 No.875619446
>普通ブラックトリガーの設定があってら主人公専用ブラトリとかできそうなもんなのに >修専用のブラックトリガーとか多分今後も出ないよねこの漫画 出るかもしれないけど誰かが死んだときのヤツだろうし
226 21/12/12(日)15:46:09 No.875619478
>>あもー君の謎の更地製造黒トリ以外もある >これに対するアフトの評価ってどこかにあったっけ 少なくとも3つの黒鳥あるって言ってるくらい?
227 21/12/12(日)15:46:22 No.875619532
>エンジニアといえば雷蔵もいるけどあいつはレイガストぐらいしか作れないしな… 偉人じゃん…
228 21/12/12(日)15:46:25 No.875619550
>普通ブラックトリガーの設定があってら主人公専用ブラトリとかできそうなもんなのに >修専用のブラックトリガーとか多分今後も出ないよねこの漫画 まあアフトの途中くらいまで出ないよね
229 21/12/12(日)15:46:27 No.875619568
>国から出ないの…?と言う気はしなくもない >それとも戦闘機より一台高いのかなあ 国が支援しちゃうと事実上国営になっちゃったりまあめんどくさいことになるので作中では一切描かない
230 21/12/12(日)15:46:29 No.875619579
>普通ブラックトリガーの設定があってら主人公専用ブラトリとかできそうなもんなのに >修専用のブラックトリガーとか多分今後も出ないよねこの漫画 出るとしたら ワールドトリガー なのではないかとされてる
231 21/12/12(日)15:46:31 No.875619586
序盤で出てるけどネイバー側には一般用のトリオン兵器はある国ちゃんとある
232 21/12/12(日)15:46:38 No.875619619
>修専用のブラックトリガーとか多分今後も出ないよねこの漫画 そもそもこの漫画主人公4人いるんだ
233 21/12/12(日)15:46:54 No.875619712
遠征に出ることになるA級にはワンオフ化とか個別調整とかしてるから理屈はしっかり通ってるよね 現B級も今回遠征に選抜されたら特別調整とかされるかもしれん
234 21/12/12(日)15:47:16 No.875619836
ベイルアウト無い時代は戦闘体破壊されたら大人しくそのまま死んでね❤って感じだろうしアリステラ撤退戦とかマジの地獄だったんだろうな…
235 21/12/12(日)15:47:17 No.875619837
雷の羽とか蝶の楯とか黒鳥でもおかしくないスペックしてるよね
236 21/12/12(日)15:47:26 No.875619888
>普通ブラックトリガーの設定があってら主人公専用ブラトリとかできそうなもんなのに >修専用のブラックトリガーとか多分今後も出ないよねこの漫画 なんと身の回りに黒トリ作れそうな人が3人もいるんだ
237 21/12/12(日)15:47:34 No.875619949
鉛弾とか見るとあの手のトリオンの性質自体を変化させたりは現状だと実用ギリギリくらいなんだろうな
238 21/12/12(日)15:47:57 No.875620068
もがみんさんも風間兄もアリステラで死んだんだっけ
239 21/12/12(日)15:48:04 No.875620097
ヒュース殺して黒鳥にされたらめんどそうだけどあれぐらいならアフト的には捨て置いて平気なレベルなの?
240 21/12/12(日)15:48:06 No.875620107
>国から出ないの…?と言う気はしなくもない >それとも戦闘機より一台高いのかなあ 特殊な設備と技術がいる ボーダーの外に技術を出したくない 現時点でC級が数百人いる 今後どのくらい増えるかわからない
241 21/12/12(日)15:48:20 No.875620188
君がつまらない嘘を付く未来が見えるよ
242 21/12/12(日)15:48:23 No.875620195
>ベイルアウト無い時代は戦闘体破壊されたら大人しくそのまま死んでね❤って感じだろうしアリステラ撤退戦とかマジの地獄だったんだろうな… マジで死んでるし…
243 21/12/12(日)15:48:30 No.875620236
>なんと身の回りに黒トリ作れそうな人が3人もいるんだ 玉狛第二(一人)ネタはやめろ
244 21/12/12(日)15:48:32 No.875620247
ケリードーンとかあんなのほとんど黒トリじゃん…ってなる
245 21/12/12(日)15:48:34 No.875620264
バシリッサは黒トリなら連射出来るみたいな話だけど逆に言えば火力はそのラインの代物なんだよな
246 21/12/12(日)15:48:47 No.875620334
>ヒュース殺して黒鳥にされたらめんどそうだけどあれぐらいならアフト的には捨て置いて平気なレベルなの? そんなお手軽に狙って作れるもんではない
247 21/12/12(日)15:48:51 No.875620361
ヒョースくんはハウンドと鉛弾の合体とか使わないのかな
248 21/12/12(日)15:48:53 No.875620369
>ヒュース殺して黒鳥にされたらめんどそうだけどあれぐらいならアフト的には捨て置いて平気なレベルなの? アフトも一枚岩じゃないから
249 21/12/12(日)15:49:01 No.875620417
>ヒュース殺して黒鳥にされたらめんどそうだけどあれぐらいならアフト的には捨て置いて平気なレベルなの? 強い側ではあるけど それ以上に忠誠を別のところに捧げてる使いづらい駒なので
250 21/12/12(日)15:49:06 No.875620448
>修専用のブラックトリガーとか多分今後も出ないよねこの漫画 迅さんがそうなりそうで怖いよ
251 21/12/12(日)15:49:07 No.875620455
雷神丸クラウントリガーで 王子(石田声ではない)が危機になると巨大化して暴れるらしい みてえ でもなんでそうなるのかわかんねえっていうか そうなったらもうこの漫画終わりでしょとしか思い付かねえ
252 21/12/12(日)15:49:10 No.875620465
予知有って負けたって言っても潜入組無茶苦茶な三人だったよね 餅はちゃんと死んでるし 野戦で前情報無しで遭遇して止められる突破力じゃないわ
253 21/12/12(日)15:49:11 No.875620467
>鉛弾とか見るとあの手のトリオンの性質自体を変化させたりは現状だと実用ギリギリくらいなんだろうな なにせサブ枠使い潰すからな…
254 21/12/12(日)15:49:54 No.875620686
>>普通ブラックトリガーの設定があってら主人公専用ブラトリとかできそうなもんなのに >>修専用のブラックトリガーとか多分今後も出ないよねこの漫画 >なんと身の回りに黒トリ作れそうな人が3人もいるんだ コラコラコラ
255 21/12/12(日)15:49:56 No.875620701
「」は修と仲良い隊員をブラトリの素材として見てる節があるな…
256 21/12/12(日)15:49:59 No.875620722
>>なんと身の回りに黒トリ作れそうな人が3人もいるんだ >玉狛第二(一人)ネタはやめろ いくぞ空閑…チカ… トリガーオン! 完
257 21/12/12(日)15:50:20 No.875620895
>ヒュース殺して黒鳥にされたらめんどそうだけどあれぐらいならアフト的には捨て置いて平気なレベルなの? 惜しいって評価のとおりだと思う実際最高に厄介な人材だからああしたけど 正直あとあとアフトにとってもキーマンだろヒュース
258 21/12/12(日)15:50:30 No.875620950
師匠が沢山いるからな
259 21/12/12(日)15:50:31 No.875620953
片側で運用できる三輪仕様でもめちゃくちゃ使いにくそうだしな…
260 21/12/12(日)15:50:49 No.875621044
ガロプラのヌルヌルするスライムも解析進んだら試作トリガーになるのだろうか
261 21/12/12(日)15:50:51 No.875621062
そもそも予知が万能でなく結果に干渉できるのは敵も味方も一緒だからね 所有側にアドバンテージはあるけど絶対的ではない
262 21/12/12(日)15:50:54 No.875621077
>迅さんがそうなりそうで怖いよ あの人自身が黒トリになってよくなる未来が見えたらそれを選びそうだし 死んでほしくないけど設定がそっち向きすぎて怖い
263 21/12/12(日)15:50:57 No.875621094
なんか黒トリはトリオン高い奴であればお手軽生産できるみたいに言われる事あるが 作成条件満たした上でできるかわからんという博打だからね
264 21/12/12(日)15:51:12 No.875621191
迅さんはともかく風間さんとか諏訪さんとか東さんとかブラックトリガー度高いと思う
265 21/12/12(日)15:51:12 No.875621195
>ケリードーンとかあんなのほとんど黒トリじゃん…ってなる トリオン量的にも操作性的もあんなもん使えるようになる角が一番ヤバいな
266 21/12/12(日)15:51:12 No.875621200
根暗のところあの爺さんが隠居したら絶対アウトだと思う色んな意味で
267 21/12/12(日)15:51:30 No.875621302
>なんと身の回りに黒トリ作れそうな人が7人もいるんだ
268 21/12/12(日)15:51:30 No.875621305
見てくれよこの45961
269 21/12/12(日)15:51:36 No.875621340
鉛弾はチカですら弾速射程を両立しようとすると20mくらいになるからかなりイカれてる
270 21/12/12(日)15:51:41 No.875621373
黒トリガー度ってなんだよ!
271 21/12/12(日)15:51:48 No.875621412
黒トリガーはいらないけど争奪戦には参加したいって顔だ…
272 21/12/12(日)15:51:52 No.875621426
黒鳥はともかくとして迅さんはメガネを玉狛の後継者として色々根回ししてる感じがするのが怖い
273 21/12/12(日)15:51:53 No.875621440
>なんか黒トリはトリオン高い奴であればお手軽生産できるみたいに言われる事あるが >作成条件満たした上でできるかわからんという博打だからね しかも黒になった瞬間奪われる可能性普通にある
274 21/12/12(日)15:51:58 No.875621464
迅って総合的に見たらS級どころかSS級ぐらいの戦力だよね 実際風刃失っても大規模侵攻の時の仕事の振り方は黒トリ持ち扱いだったし
275 21/12/12(日)15:51:59 No.875621468
オッサム専用トリオンタンク オッサム専用未来予知できる武器 オッサム専用読心武器 ヨシ!
276 21/12/12(日)15:52:00 No.875621476
>見てくれよこの45961 死後ブラック!
277 21/12/12(日)15:52:04 No.875621507
>ガロプラのヌルヌルするスライムも解析進んだら試作トリガーになるのだろうか アレがランク戦で使えるようになると近接組は大変だろうね
278 21/12/12(日)15:52:06 No.875621516
一部のトリオン量多くて強い隊員はブラックトリガーになるレクチャーとか受けてそう
279 21/12/12(日)15:52:15 No.875621563
>ガロプラのヌルヌルするスライムも解析進んだら試作トリガーになるのだろうか 遠距離組が近接対策にシールド張ってもすぐ割られるなら衝撃逃がして無力化できるほうがいいしな
280 21/12/12(日)15:52:33 No.875621662
まあボーダーだと頭数多いから追い詰めると黒トリ発現可能性は高いんだよな
281 21/12/12(日)15:52:37 No.875621689
風刃はアホの子は好みじゃないんだ
282 21/12/12(日)15:52:44 No.875621721
ケリードーンは広範囲殲滅トリガーなんだろうし強い印象があるのもわかる
283 21/12/12(日)15:52:53 No.875621765
>黒トリガーはいらないけど争奪戦には参加したいって顔だ… そんな給食の余ったプリン争奪ジャンケンみたいな…
284 21/12/12(日)15:53:04 No.875621830
黒トリガーもトリオンブーストできるから アフトクラトルのトリガーホーンは発想的には 普通のトリガーを人体に埋め込んだら生きた黒トリガーみたいに出来ないかな?って理屈だと思う
285 21/12/12(日)15:53:06 No.875621840
>迅さんはともかく風間さんとか諏訪さんとか東さんとかブラックトリガー度高いと思う 「」はすぐ師匠ポジを殺そうとする
286 21/12/12(日)15:53:11 No.875621868
東さんが普通に読み違えてるタイプの火力だからな…
287 21/12/12(日)15:53:13 No.875621878
>迅って総合的に見たらS級どころかSS級ぐらいの戦力だよね そんなわけのわからない区分はない
288 21/12/12(日)15:53:14 No.875621885
イコさん黒トリになっても40m閃空だけって風刃の劣化ちゃいます?
289 21/12/12(日)15:53:24 No.875621944
というか黒鳥だって鳥怨霊の多い奴からできるとはいえ そいつの最期が身内の裏切りで死ぬならそのトリガーがまともとは限らないし そういう失敗談みたいなのもありそうなんだよな
290 21/12/12(日)15:53:40 No.875622047
>余ったプリン 最上さんに怒られろ
291 21/12/12(日)15:53:48 No.875622083
チカにケリードーンとか装備させたらもう黒トリだと思う 永遠に切れない弾幕
292 21/12/12(日)15:54:08 No.875622182
それこそ作成した黒トリガーを初回で完全に使いこなせるとも限らないしなぁ
293 21/12/12(日)15:54:11 No.875622196
>「」はすぐ師匠ポジを殺そうとする 最上さん死んでる…
294 21/12/12(日)15:54:19 No.875622250
遠征引率行く忍田さんあぶなくない?
295 21/12/12(日)15:54:36 No.875622355
>>なんか黒トリはトリオン高い奴であればお手軽生産できるみたいに言われる事あるが >>作成条件満たした上でできるかわからんという博打だからね >しかも黒になった瞬間奪われる可能性普通にある それを回収しやすいミラの窓って戦略的な価値とんでもないな
296 21/12/12(日)15:54:41 No.875622390
チカオラは単純な攻撃範囲だけなら黒トリくらいの勢いはありそう
297 21/12/12(日)15:55:06 No.875622561
>それを回収しやすいミラの窓って戦略的な価値とんでもないな 側近にしか持たせられない最重要トリガーだよ
298 21/12/12(日)15:55:13 No.875622609
>というか黒鳥だって鳥怨霊の多い奴からできるとはいえ >そいつの最期が身内の裏切りで死ぬならそのトリガーがまともとは限らないし >そういう失敗談みたいなのもありそうなんだよな まあ黒鳥強いから故意に味方を殺して作ろうとする話は普通にありそうだしな
299 21/12/12(日)15:55:13 No.875622610
でもまあ多分歌川の隊長参加理由はメタ的に死亡とか黒鳥持ちになり風間さん離脱を割と視野に入れてるとは思う 3位解散って普通に痛手だと思うけど
300 21/12/12(日)15:55:31 No.875622723
実質ブラックトリガーみたいなレプリカ先生連れてかれちゃったし…
301 21/12/12(日)15:55:43 No.875622794
過去語り的にアリステラで黒鳥もっと出来てそうで そうなると奪われてるよなって
302 21/12/12(日)15:55:47 No.875622810
>「」は修と仲良い隊員をブラトリの素材として見てる節があるな… 正直タマコマメンバーは黒トリになっても修に使わせてくれるかどうか微妙だと思う
303 21/12/12(日)15:56:03 No.875622914
>チカオラは単純な攻撃範囲だけなら黒トリくらいの勢いはありそう ハイレインがチカの砲撃を最初ブラックトリガーと間違うくらいの威力だからまあ実際そうだと思う
304 21/12/12(日)15:56:14 No.875622967
>実質ブラックトリガーみたいなレプリカ先生連れてかれちゃったし… レプリカ先生は普通に黒トリガーと同じ手口で作られたトリオン兵なんじゃねえかな
305 21/12/12(日)15:56:17 No.875622986
起動したら敵国の相手を憑りつき殺すだけの黒鳥まがいの代物とかもありそうだよね
306 21/12/12(日)15:56:17 No.875622987
>まあ黒鳥強いから故意に味方を殺して作ろうとする話は普通にありそうだしな 描写的に死んだ残骸が鳴るんじゃなくて死にそうになった人が自発的にトリガーになるんだろ
307 21/12/12(日)15:56:19 No.875622996
>でもまあ多分歌川の隊長参加理由はメタ的に死亡とか黒鳥持ちになり風間さん離脱を割と視野に入れてるとは思う 遠征経験一番ありそうな風間隊がぶちこまれてるの不穏すぎる
308 21/12/12(日)15:56:19 No.875623001
>>ヒュース殺して黒鳥にされたらめんどそうだけどあれぐらいならアフト的には捨て置いて平気なレベルなの? >惜しいって評価のとおりだと思う実際最高に厄介な人材だからああしたけど >正直あとあとアフトにとってもキーマンだろヒュース ヒュースはこれからどうなるんだろうな 予知で玄界に取っていい方向に動いてるんだろうけどアリステラみたいに主人伴って亡命コースとかあるかな
309 21/12/12(日)15:56:22 No.875623019
>というか黒鳥だって鳥怨霊の多い奴からできるとはいえ まあ確かに怨霊みたいな部分はあるが…
310 21/12/12(日)15:56:58 No.875623206
>>実質ブラックトリガーみたいなレプリカ先生連れてかれちゃったし… >レプリカ先生は普通に黒トリガーと同じ手口で作られたトリオン兵なんじゃねえかな いやアニオリにも高度なトリオン兵出てきてるにょ 技術的に可能な範囲
311 21/12/12(日)15:57:03 No.875623232
>>でもまあ多分歌川の隊長参加理由はメタ的に死亡とか黒鳥持ちになり風間さん離脱を割と視野に入れてるとは思う >遠征経験一番ありそうな風間隊がぶちこまれてるの不穏すぎる 風間さんの兄の黒トリガーを敵国に奪われてるとかの可能性もあるし
312 21/12/12(日)15:57:12 No.875623281
>過去語り的にアリステラで黒鳥もっと出来てそうで >そうなると奪われてるよなって というか襲ったのアフトじゃないだろうしね… 旧ボーダーの黒鳥乱獲したクソ国出てきちゃうんだ…
313 21/12/12(日)15:57:19 No.875623320
>いやアニオリにも高度なトリオン兵出てきてるにょ >技術的に可能な範囲 作者と打ち合わせすら出来てないアニオリだぞ!
314 21/12/12(日)15:57:21 No.875623331
アニオリ見ておくといいよ
315 21/12/12(日)15:57:21 No.875623337
>過去語り的にアリステラで黒鳥もっと出来てそうで >そうなると奪われてるよなって 城戸さんの目的はそれだと思ってる
316 21/12/12(日)15:57:28 No.875623374
>>迅って総合的に見たらS級どころかSS級ぐらいの戦力だよね >そんなわけのわからない区分はない 指令部に直に口聞いて全部隊を動かせるから ハッキリ言って黒トリ運用者Sクラスってどころじゃねえよな って話なら、そうです