21/12/12(日)11:02:31 ID:sHkHP98M 工賃っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/12(日)11:02:31 ID:sHkHP98M sHkHP98M No.875537186
工賃って要らなくない?
1 21/12/12(日)11:04:08 No.875537556
職人はありがとうで食っていけるからな…
2 21/12/12(日)11:05:40 No.875537895
スレ「」働いたことある?
3 <a href="mailto:職人">21/12/12(日)11:05:47</a> [職人] No.875537919
だったら自分でやれ
4 21/12/12(日)11:06:54 ID:sHkHP98M sHkHP98M No.875538173
削除依頼によって隔離されました せやな
5 21/12/12(日)11:07:07 No.875538239
自動車整備士の給料って手取り14万とか普通の世界だからな…
6 21/12/12(日)11:07:23 No.875538301
お値引き…
7 21/12/12(日)11:07:41 No.875538366
自分でやったらタダだぞ
8 21/12/12(日)11:07:53 No.875538412
参議院支店なんてあるんだ
9 21/12/12(日)11:08:01 No.875538438
毎回の工賃なしにするなら年間契約してもらうよ
10 21/12/12(日)11:08:28 No.875538551
車検も15分で終わらせてくれ
11 21/12/12(日)11:08:33 No.875538584
そうだね
12 21/12/12(日)11:08:59 No.875538738
部品だけ渡されて工場放り出された上に場所代と工具レンタル料金払うのとどっちがいいかって話
13 21/12/12(日)11:09:08 No.875538793
自動車なら気合入った人ならセルフ車検できるんじゃないっけ…
14 21/12/12(日)11:09:20 No.875538858
>自動車整備士の給料って手取り14万とか普通の世界だからな… 扱い悪くしてたら全盛時の半分の人数しかいなくなったらしいな
15 21/12/12(日)11:09:22 No.875538870
自動車整備って割と自分でできるよね
16 21/12/12(日)11:09:36 No.875538939
タダで仕事しろって言ってるだけで自分でやりたいと言ってるわけではないのでは…
17 21/12/12(日)11:09:43 No.875538966
お金出すからエンジンオイルも交換してよ!
18 21/12/12(日)11:09:54 No.875539005
つまり誰でも出来る仕事だから無料でもいいよね
19 21/12/12(日)11:10:15 No.875539104
ならなんで自分でやらないんですか
20 21/12/12(日)11:10:22 No.875539152
素早くやったらこんな短時間で終わる仕事にそんなにお金取るのって言われる だから適当にサボる
21 21/12/12(日)11:10:44 No.875539231
>タダで仕事しろって言ってるだけで自分でやりたいと言ってるわけではないのでは… 政府に車検廃止しろって言ったほうがマシ
22 21/12/12(日)11:11:29 No.875539426
>素早くやったらこんな短時間で終わる仕事にそんなにお金取るのって言われる 素人には同じ作業に慣れ過ぎて早いのか手を抜き過ぎて早いのかわからないからな
23 21/12/12(日)11:11:34 No.875539452
乞食多すぎだろ
24 21/12/12(日)11:11:36 No.875539459
ディーラーの整備士奪い合いが起きてるけど待遇面があんまり変わらないって聞いて どこまで行っても下に見られる職業なんだなって思う
25 21/12/12(日)11:11:58 No.875539551
>扱い悪くしてたら全盛時の半分の人数しかいなくなったらしいな どうして・・・
26 21/12/12(日)11:12:26 No.875539670
>スレ「」働いたことある? それ以前に義務教育受けたかも怪しいレベルだろ
27 21/12/12(日)11:12:58 No.875539803
基本としてメーカーの部品乗っけかえのみとパーツ供給終了とともに廃車みたいにすれば整備士いらず
28 21/12/12(日)11:13:12 No.875539879
そらこの給料じゃ人居なくなるわ…って仕事多いよね… きちんと技術や知識が居る仕事でも
29 21/12/12(日)11:13:24 No.875539920
対価を支払わずに何かをやってくれるのはお前の親だけだぞ
30 21/12/12(日)11:13:38 No.875539972
バカでも出来る仕事扱いで待遇悪い職は多いけどそんな扱いでも本当にバカにやられると困る職が多すぎて…
31 21/12/12(日)11:13:45 No.875540002
車整備周りだと板金と塗装が食いっぱぐれない感じ?
32 21/12/12(日)11:13:56 No.875540051
かつては3万点の部品で作られてたエンジンが今や15万点の部品になってるから普通に大変だと思う
33 21/12/12(日)11:14:09 No.875540103
>タダで仕事しろって言ってるだけで自分でやりたいと言ってるわけではないのでは… 一層悪質だな!
34 21/12/12(日)11:14:36 No.875540196
なんで資格持ちが資格持ってない人より給料安いんだろうなって思いながら資格持ちをまとめる仕事してるよ
35 21/12/12(日)11:14:42 No.875540227
>車整備周りだと板金と塗装が食いっぱぐれない感じ? えっこんな程度でそんな金取るの!ぼったくりだろ!って言う奴が沢山居る
36 21/12/12(日)11:14:48 No.875540255
どんなに技術や知識が要るような仕事だろうと 客も雇用側も本質的には金など出したくないってのは変わらんからな
37 21/12/12(日)11:14:53 No.875540270
つまり自分でやれば安くなるってことじゃん!
38 21/12/12(日)11:15:19 No.875540400
電気だの情報だのの業界でもこれが進みそうになったけどそっちはじゃあ海外か外資に行くね…されて死んだ
39 21/12/12(日)11:15:25 No.875540420
適正対価適正待遇は基本じゃないの?
40 21/12/12(日)11:15:25 No.875540421
消えてから問題視すればいいんだよ
41 21/12/12(日)11:16:19 No.875540668
>つまり自分でやれば安くなるってことじゃん! 気軽にパーツ取り寄せできるなら自分でやれる範囲は広がるかもしれんな
42 21/12/12(日)11:16:19 No.875540669
>車整備周りだと板金と塗装が食いっぱぐれない感じ? 拳大の凹み直して塗装塗り直しが6万くらいだけど俺なら1万もかけずに直せるからその値段にしろとかいう客がいっぱいいるらしい そもそも車凹ます運転してる時点で駄目な人間だから仕方ないんだけどさ
43 21/12/12(日)11:16:24 No.875540690
>つまり自分でやれば安くなるってことじゃん! だからなんで自分でやらないのって言われる
44 21/12/12(日)11:16:25 No.875540698
この中だと下段中央の税金消してほしい
45 21/12/12(日)11:16:27 No.875540708
>バカでも出来る仕事扱いで待遇悪い職は多いけどそんな扱いでも本当にバカにやられると困る職が多すぎて… 本当にバカでもやれる職はまず無いからな
46 21/12/12(日)11:16:44 No.875540803
>気軽にパーツ取り寄せできるなら自分でやれる範囲は広がるかもしれんな 法人にしか降ろさないメーカーばっかりだけどさ
47 21/12/12(日)11:17:19 No.875540970
>消えてから問題視すればいいんだよ 実際スレ「」みたいな手合は消えてからでないと問題そのものを認識できなそうで辛い
48 21/12/12(日)11:17:23 No.875540989
>拳大の凹み直して塗装塗り直しが6万くらいだけど俺なら1万もかけずに直せるからその値段にしろとかいう客がいっぱいいるらしい なら自分でやれで終わるな
49 21/12/12(日)11:17:28 No.875541007
消すなら工賃より税金の方だよなぁ
50 21/12/12(日)11:17:29 No.875541012
早く仕事終わらせるとぼったくりとか言ってくるやつは時給制でしかメシ食えない可哀想なやつで 成果給の世界に行ったらすぐ死ぬんだろうなと思うと気が楽になるよ
51 21/12/12(日)11:17:39 No.875541063
>拳大の凹み直して塗装塗り直しが6万くらいだけど俺なら1万もかけずに直せるからその値段にしろとかいう客がいっぱいいるらしい 自分でやれ過ぎる…
52 21/12/12(日)11:17:41 No.875541075
こんなこと言い出す顧客はまだ日本にいるのです
53 21/12/12(日)11:18:26 No.875541261
>>拳大の凹み直して塗装塗り直しが6万くらいだけど俺なら1万もかけずに直せるからその値段にしろとかいう客がいっぱいいるらしい >なら自分でやれで終わるな 自分でやるには時間と手間と道具とって用意するものが色々あるだろ それらをお前は持ってるんだから安い金でやれって事だな
54 21/12/12(日)11:18:46 No.875541329
ちなみに新車で買えば3年は点検パックに入れてたら工賃ほとんど無いぞ
55 21/12/12(日)11:19:13 No.875541431
俺も事務機器の出張修理してるけど早く直すと例外なくボッタクリ言われるから 鼻毛抜くレベルの修理でも2時間はかけるよ 早く直すことが評価されない世界なんだ
56 21/12/12(日)11:19:14 No.875541435
出精値引きって何かエロい響きだよね
57 21/12/12(日)11:19:15 No.875541447
>自分でやるには時間と手間と道具とって用意するものが色々あるだろ >それらをお前は持ってるんだから安い金でやれって事だな 手間と道具の金かかるから無理
58 21/12/12(日)11:19:25 No.875541481
>自分でやるには時間と手間と道具とって用意するものが色々あるだろ >それらをお前は持ってるんだから安い金でやれって事だな やれねーんじゃねーか!
59 21/12/12(日)11:19:34 No.875541528
>自分でやるには時間と手間と道具とって用意するものが色々あるだろ >それらをお前は持ってるんだから安い金でやれって事だな 大盤振る舞いして道具と場所は貸してやる ほらやれよ
60 21/12/12(日)11:19:36 No.875541535
>それらをお前は持ってるんだから安い金でやれって事だな その技術と設備が何もない所から湧いてできたと思ってるならなかなか悪い意味で幸せなおつむだ
61 21/12/12(日)11:19:47 No.875541575
>やれねーんじゃねーか! 俺だって工具があればできんだよ!
62 21/12/12(日)11:20:33 No.875541747
>気軽にパーツ取り寄せできるなら自分でやれる範囲は広がるかもしれんな そこも含めての技術料なので気軽に取り寄せできるように自分でメーカーに交渉するかそういう販路を作ってねってなるな
63 21/12/12(日)11:20:34 No.875541755
アメリカ人なんか凹みくらいグルーガンで直すぞ
64 21/12/12(日)11:21:02 No.875541859
>その技術と設備が何もない所から湧いてできたと思ってるならなかなか悪い意味で幸せなおつむだ 実際幸せなおつむの人が多いから低賃金で働く事になる人が少なからずいるんだろうな…
65 21/12/12(日)11:21:02 No.875541860
学校で数年間学ばないといけない技能職なのになんでこんな待遇が悪いんだろうね?
66 21/12/12(日)11:21:07 No.875541872
道具をそろえたり材料を安く入手するのだって立派な仕事だからな…
67 21/12/12(日)11:21:07 No.875541875
>俺だって工具があればできんだよ! 1万円でこの設備揃えてみろよ!
68 21/12/12(日)11:21:20 No.875541924
>俺だって工具があればできんだよ! だから用意してねって言ってるでしょ 今どきのカーショップはかなりのレベルまで揃ってますよ 我々も頑張って用意したんです
69 21/12/12(日)11:21:38 No.875541988
>ちなみに新車で買えば3年は点検パックに入れてたら工賃ほとんど無いぞ 3年は壊れない部品を使ってるだろうからな… 耐用年数を超えたら保証はナシだ!
70 21/12/12(日)11:21:38 No.875541990
早く直すとぼったくりって言う人は直接見たことないんだけどジジババに多いのかな
71 21/12/12(日)11:22:10 No.875542105
設備使わせて貰っといてよー
72 21/12/12(日)11:22:20 No.875542142
>1万円でこの設備揃えてみろよ! そう言う話はしてねぇんだよ! ボッタクリ野郎が! ってループするのでその手の相手は説得できると思わないことだ
73 21/12/12(日)11:22:35 No.875542213
出張修理して結局修理しなかった時に 何故か診断料や出張料にキレる人いるよね
74 21/12/12(日)11:22:52 No.875542269
>学校で数年間学ばないといけない技能職なのになんでこんな待遇が悪いんだろうね? 頭の悪い貧乏人を相手にする商売だから…
75 21/12/12(日)11:22:53 No.875542273
お金払って詳しい人に丸投げ出来るシステムは要る
76 21/12/12(日)11:22:57 No.875542281
>学校で数年間学ばないといけない技能職なのになんでこんな待遇が悪いんだろうね? もしかしてそれ自体が知られてないとか意識されてないのでは
77 21/12/12(日)11:23:03 No.875542305
>>やれねーんじゃねーか! >俺だって工具があればできんだよ! 設備のレンタルサービスでも始めるか…取扱に資格いるならダメだな
78 21/12/12(日)11:23:07 No.875542315
見積もり・出張費無料は悪い文化だな
79 21/12/12(日)11:23:09 No.875542325
俺がやっていた仕事は新品買った方が安くない?ってのが凄い増えた じゃあ新品買えとしか言いようがない
80 21/12/12(日)11:23:11 No.875542333
自分の手技とか一番信用ならん
81 21/12/12(日)11:23:40 No.875542443
俺なんかタイヤ交換すら自分を信じられないぜ
82 21/12/12(日)11:23:55 No.875542499
>学校で数年間学ばないといけない技能職なのになんでこんな待遇が悪いんだろうね? 利益率かなあ 限られたリソース(場所・物・人)で決まった価格(整備単価・レバーレート)で提供しないといけない
83 21/12/12(日)11:23:59 No.875542514
>見積もり・出張費無料は悪い文化だな 恨むなら業界を恨め
84 21/12/12(日)11:24:14 No.875542554
客「この人件費の部分っていらなくない?」 経営者「この人件費の部分の給料っていらなくない?」
85 21/12/12(日)11:24:14 No.875542557
>設備のレンタルサービスでも始めるか…取扱に資格いるならダメだな 怪我したんですけお!慰謝料払ってほしいんですけお! ってのがいっぱい来るぞ多分…
86 21/12/12(日)11:24:31 No.875542616
尼で安く買ったから取付けタダでやってよ
87 21/12/12(日)11:24:34 No.875542630
>早く直すとぼったくりって言う人は直接見たことないんだけどジジババに多いのかな 案外多いんだろうな 混んでるから車検が10日位かかるんで他でやって下さいって言われた事あるけど 別に時間かかる事がダメだって言ってないだろって怒った事あるわ
88 21/12/12(日)11:24:39 No.875542640
>お金払って詳しい人に丸投げ出来るシステムは要る オイル交換とかできなくはないんだけどめんどくせえ…金で解決できることで良かったわ
89 21/12/12(日)11:24:51 No.875542683
>設備のレンタルサービスでも始めるか…取扱に資格いるならダメだな レンタルガレージとか少し流行ったよね 場所と設備、工具を時間貸しして自分で車いじらせてくれるの
90 21/12/12(日)11:25:12 No.875542778
工賃不要なら交換用パーツトランクに突っ込んで終わりでいいのか
91 21/12/12(日)11:25:36 No.875542866
>混んでるから車検が10日位かかるんで他でやって下さいって言われた事あるけど >別に時間かかる事がダメだって言ってないだろって怒った事あるわ それ予約もなしにいきなり車検来るんじゃねえボケって言われてない?
92 21/12/12(日)11:25:38 No.875542874
>客「この人件費の部分っていらなくない?」 >経営者「この人件費の部分の給料っていらなくない?」 作業員「この人件費で俺二人分以上働いてない?」
93 21/12/12(日)11:25:40 No.875542884
>別に時間かかる事がダメだって言ってないだろって怒った事あるわ 10日位かかるんで他でやって下さい…
94 21/12/12(日)11:25:44 No.875542901
マクドナルドの原価!ボッタクリ!とかで騒ぐのと一緒の奴だろ
95 21/12/12(日)11:25:48 No.875542921
>>設備のレンタルサービスでも始めるか…取扱に資格いるならダメだな >怪我したんですけお!慰謝料払ってほしいんですけお! >ってのがいっぱい来るぞ多分… 設備の汚損で修繕費も取らなきゃ…
96 21/12/12(日)11:25:53 No.875542939
自分でサスでも交換すれば「ああこれは金にかかって当たり前だわ」となる
97 21/12/12(日)11:26:20 No.875543042
>客「この人件費の部分っていらなくない?」 >経営者「この人件費の部分の給料っていらなくない?」 間違いなく客と店・会社の共通認識ではあるんだよな…
98 21/12/12(日)11:26:23 No.875543051
大体この手の整備系は一回自分でやってみるとこんなに安くていいのか流石プロだ…ってなる ロードバイクのオーバーホール交換部品込で3万円でとか絶対に嫌だし
99 21/12/12(日)11:26:32 No.875543089
オイル交換ですら自分じゃやりませんよ私は 廃油処分なんて考えたくもありません
100 21/12/12(日)11:26:38 No.875543109
>それ予約もなしにいきなり車検来るんじゃねえボケって言われてない? 車検案内のハガキ来たから1ヶ月位前に予約入れる時に言われたのよ…
101 21/12/12(日)11:26:39 No.875543114
買ってやったんだからそれぐらいサービスでやれって客を黙らせるためにきっちり決めとくのは大事なんだ 電気屋がアホみたいなサービスにアホみたいな値段付けてるのも同じなんだ
102 21/12/12(日)11:26:41 No.875543128
>別に時間かかる事がダメだって言ってないだろって怒った事あるわ これ以上タスク増やしたくねぇってこっちから完全お断りって言えないからね…
103 21/12/12(日)11:26:45 No.875543143
>オイル交換とかできなくはないんだけどめんどくせえ…金で解決できることで良かったわ 交換は出来そうな気がするけど抜いたオイルの廃棄で余計に手間がかかりそうだ
104 21/12/12(日)11:27:01 No.875543208
大体どこの業界もいらん所に金が吸われているところまで行かなくなってる
105 21/12/12(日)11:27:01 No.875543211
>間違いなく客と店・会社の共通認識ではあるんだよな… 消費者目線を極めた末路である
106 21/12/12(日)11:27:07 No.875543235
立場を辨えない貧乏人が喚いてる
107 21/12/12(日)11:27:14 No.875543255
トイレのトラブル5000円のクラシアンも トイレの技術料だけが5000円で他に出張費と時間高速代と部品代が加わるんだけど 何故か詐欺とか言われてる 派遣の時点で価格説明されるのに
108 21/12/12(日)11:27:14 No.875543256
昨日も延々と牛乳高いとかグチってるスレ見たな
109 21/12/12(日)11:27:21 No.875543277
>別に時間かかる事がダメだって言ってないだろって怒った事あるわ 遠回しにやりたくねぇつってんだ
110 21/12/12(日)11:27:39 No.875543349
>混んでるから車検が10日位かかるんで他でやって下さいって言われた事あるけど >別に時間かかる事がダメだって言ってないだろって怒った事あるわ それ遠回しに請け負えないから断られてるんだよ 察しろよ
111 21/12/12(日)11:28:30 No.875543502
予約パンパンで受け入れられないならそう言えばいいじゃん…
112 21/12/12(日)11:28:37 No.875543525
>作業員「この人件費で俺二人分以上働いてない?」 それ自体は大前提で言ってるしあまり関係ないのが酷い
113 21/12/12(日)11:28:40 No.875543532
それぐらい善意でやってよ!を幾重にも無意識のうちにかましてる結果相手がケチで守銭奴で詐欺師扱いになる流れはいろんなもんであるよね…
114 21/12/12(日)11:28:52 No.875543560
経営者「労働者にお金払う方がおかしくない?」
115 21/12/12(日)11:28:57 No.875543580
迂遠な言い方は相手に同等の学がないと理解されないと「」で確認できたな
116 21/12/12(日)11:29:20 No.875543657
本気で言ってるなら殺してやるぞ…
117 21/12/12(日)11:29:29 No.875543696
>作業員「この人件費で俺二人分以上働いてない?」 1人分の報酬で3人分働くのが日本人の美徳
118 21/12/12(日)11:29:51 No.875543782
バルブ交換とか簡単な作業は無償でホイール脱着とか作業スペースと機材と時間が必要な作業だけ金取ってるので良心的に見える この中だと金抑えたいならオイル交換は自分でやるぐらいじゃない
119 21/12/12(日)11:30:00 No.875543812
>トイレのトラブル5000円のクラシアンも >トイレの技術料だけが5000円で他に出張費と時間高速代と部品代が加わるんだけど >何故か詐欺とか言われてる 強引に便器交換して客単価数十万円にして逮捕された経営者出たねえ
120 21/12/12(日)11:30:02 No.875543821
工賃とかの技術料を高いと思ってしまうくらい お賃金が少ないのがいけないんだ・・・
121 21/12/12(日)11:30:02 No.875543822
スタンドのタイヤ交換で割り込もうとするような奴に限ってタイヤ交換するだけなのに高い!って騒ぐとかそんなノリのお話
122 21/12/12(日)11:30:12 No.875543860
クラシアンはネットだと詐欺の槍玉によくあがるね 本当に詐欺なら裁判起こされてるだろうに
123 21/12/12(日)11:30:31 No.875543939
>経営者「労働者にお金払う方がおかしくない?」 おかしいわけではない おしいと思うのは正常
124 21/12/12(日)11:30:34 No.875543951
部品代と人工に書き直して欲しいなとこういう見積書見ると思う
125 21/12/12(日)11:30:41 No.875543979
自動車整備は安月給な上に人の命を背負うからな割に合わないぜ
126 21/12/12(日)11:30:49 No.875544002
>強引に便器交換して客単価数十万円にして逮捕された経営者出たねえ 逮捕されるようなケース提示して普通にやってる人たちにミソ付けたがるのは誉めれたもんじゃねえぞ
127 21/12/12(日)11:30:59 No.875544041
>経営者「労働者にお金払う方がおかしくない?」 その労働者が巡り巡ってお前んとこの顧客になるんだろうがよお!
128 21/12/12(日)11:31:01 No.875544047
エンジンの積み下ろし以外は大体ご家庭でも簡単に作業できますってイギリス人も言ってるぞ
129 21/12/12(日)11:31:24 No.875544139
むしろ日本人には働く喜びをありがとうと経営者にお金を捧げるくらいの気概が欲しいよ
130 21/12/12(日)11:31:44 No.875544214
諸経費の内訳ほじくってくる客先担当めんどくさいよぉ
131 21/12/12(日)11:31:47 No.875544229
>経営者「労働者にお金払う方がおかしくない?」 てめえは何をやってお金を貰ってるんだ
132 21/12/12(日)11:31:51 No.875544250
>むしろ日本人には働く喜びをありがとうと経営者にお金を捧げるくらいの気概が欲しいよ そういうのはやりがい搾取って言うらしいな
133 21/12/12(日)11:32:10 No.875544315
>エンジンの積み下ろし以外は大体ご家庭でも簡単に作業できますってイギリス人も言ってるぞ エドのレス
134 21/12/12(日)11:32:14 No.875544328
>むしろ日本人には働く喜びをありがとうと経営者にお金を捧げるくらいの気概が欲しいよ 冗談なのわかるけどdel入れてやる ふざけんな
135 21/12/12(日)11:32:18 No.875544338
>エンジンの積み下ろし以外は大体ご家庭でも簡単に作業できますってイギリス人も言ってるぞ ジャッキなしで下潜ってドレンボルト外すのってSUVくらいじゃないとできなくね?
136 21/12/12(日)11:32:22 No.875544355
>その労働者が巡り巡ってお前んとこの顧客になるんだろうがよお! 他の企業はちゃんと金払ってうちの顧客になってくれうちは賃金払いたくねえけどってのが本音だろ
137 21/12/12(日)11:32:27 No.875544383
>むしろ日本人には働く喜びをありがとうと経営者にお金を捧げるくらいの気概が欲しいよ ワタミ帰れや!
138 21/12/12(日)11:33:05 No.875544511
>他の企業はちゃんと金払ってうちの顧客になってくれうちは賃金払いたくねえけどってのが本音だろ このくらい厚顔無恥でないと経営者というものは務まらないもんなんだろうか…
139 21/12/12(日)11:33:07 No.875544516
>諸経費の内訳ほじくってくる客先担当めんどくさいよぉ こっちの事情把握した上で儲け0かマイナス狙ってくるのいいよねよくない
140 21/12/12(日)11:33:08 No.875544520
>冗談なのわかるけどdel入れてやる >ふざけんな ごめんね 「」らしい経営者目線をやってみたかったんだ
141 21/12/12(日)11:33:25 No.875544582
自分でやると金出すより時間なり高くつくから払ってんだから高いと思うなら自分でやりなよとはなる
142 21/12/12(日)11:34:03 No.875544708
長男が整備士だから実家の車の維持費は格安 次男が大工だから実家の修繕費は格安 俺はITエンジニアだから家のパソコンの大先生
143 21/12/12(日)11:34:12 No.875544732
入札とか一時期原価割れをスタートにしますとか普通だった
144 21/12/12(日)11:34:23 No.875544776
人の時間はタダだと思ってる奴が多い事… 経営者はお前の1時間と俺の1時間の価値が違うんだ!って言い放つ
145 21/12/12(日)11:34:32 No.875544815
工賃の何が悪いかって工賃の単価を見て俺の手元にくる給料単価の何十倍とってんだよってなるとこかな… いややらかして無償対応の予備として多めに乗ってるしそもそもそれが売上なんだけどさ…
146 21/12/12(日)11:34:45 No.875544865
自分が仮にやったとしてざっくり1時間と計算してその分の賃金は最低時間給だと…って考えると確かにお高く見えるだろうな
147 21/12/12(日)11:34:52 ID:sHkHP98M sHkHP98M No.875544888
>長男が整備士だから実家の車の維持費は格安 >次男が大工だから実家の修繕費は格安 >俺はITエンジニアだから家のパソコンの大先生 すげえな起業できるやん
148 21/12/12(日)11:34:57 No.875544906
今の納期工期に+3ヶ月する法案が出来れば日本はゆったりと仕事できるな!
149 21/12/12(日)11:35:01 No.875544914
手間に対しては相応のお礼をしましょうは道徳の授業でもっとちゃんと学ばせてやって欲しい
150 21/12/12(日)11:35:09 No.875544937
>このくらい厚顔無恥でないと経営者というものは務まらないもんなんだろうか… 人件費は経費で落ちるからよっぽど給料高くしない限りは払っても払わんでも変わらんぞ それでも無駄に人件費減らしたいってのは頭おかしい奴だけだ
151 21/12/12(日)11:35:21 No.875544986
>経営者はお前の1時間と俺の1時間の価値が違うんだ!って言い放つ まあ…そら違うだろ…
152 21/12/12(日)11:35:23 No.875544996
整備に使う道具とかも自分で一から用意したらいったい幾らになるんだ…
153 21/12/12(日)11:35:25 No.875545006
そうか部品渡すからやりな
154 21/12/12(日)11:35:29 No.875545023
放置してた革靴があったんで手入れする為にあれこれ揃えて時間掛けてメンテした結果プロにお任せするか!になったよ… 面倒もだしメンテ用具買い揃えるだけで一手間だった…
155 21/12/12(日)11:35:33 No.875545036
素人判断が出来ないので相見積もり取るけどそこでかなりの価格差が出るとより一層不安になる
156 21/12/12(日)11:35:49 No.875545083
>経営者「労働者にお金払う方がおかしくない?」 分かりました会社辞めます
157 21/12/12(日)11:36:03 No.875545131
>自分が仮にやったとしてざっくり1時間と計算してその分の賃金は最低時間給だと…って考えると確かにお高く見えるだろうな でも申請だシステム構築だの事務方を他の従業員がやってるんだから複数人分って考えると適正だと思わないか? 全部1人でやったら客とれる時間めっちゃ減るし
158 21/12/12(日)11:36:10 No.875545161
>自分でやると金出すより時間なり高くつくから払ってんだから高いと思うなら自分でやりなよとはなる 自作PCとかはその辺崩壊しちゃったよな…いやアレも拘るなら結局自分で図面引くなりプロに任せるんだけど…
159 21/12/12(日)11:36:32 No.875545243
>人の時間はタダだと思ってる奴が多い事… 時間は金よりも集めにくい有限のものだからなるべくなら沢山奪いたいってのは当然 みんなが不老不死になればもっと世界はゆったりするだろう
160 21/12/12(日)11:36:36 No.875545255
俺はクソ安い給料で他人を扱き使うなんてできないから経営者は無理だ…
161 21/12/12(日)11:36:38 No.875545262
>自動車整備は安月給な上に人の命を背負うからな割に合わないぜ 町工場に3t車のタイヤ交換を毎年お願いしてるんだけど 2年前くらいに従業員さんが結構辞めたらしく 今は4年後に定年を迎えるベテランさんと社長の息子さんしか作業場に出てない状態だなぁ…… ベテランいなくなったらどうしようってすごく悩んでる……
162 21/12/12(日)11:36:44 No.875545281
工賃工賃工賃工賃工賃工賃工賃工賃工賃
163 21/12/12(日)11:36:45 No.875545282
経営者のイメージが15年前ぐらいで止まってる感じの子がおる
164 21/12/12(日)11:37:02 No.875545337
>放置してた革靴があったんで手入れする為にあれこれ揃えて時間掛けてメンテした結果プロにお任せするか!になったよ… >面倒もだしメンテ用具買い揃えるだけで一手間だった… やってわかるプロの凄さもあるからやったことは無駄じゃないんだよね
165 21/12/12(日)11:37:12 No.875545375
>工賃工賃工賃工賃工賃工賃工賃工賃工賃 花さか天使テンテンくんみたいなことを
166 21/12/12(日)11:37:24 No.875545416
どうしてみんな仕事してるのに他人の人件費を忘れるのですか
167 21/12/12(日)11:37:30 No.875545441
>でも申請だシステム構築だの事務方を他の従業員がやってるんだから複数人分って考えると適正だと思わないか? >全部1人でやったら客とれる時間めっちゃ減るし 高いと思ってしまう人の思考回路ではその手の周辺事情は計算に入るわけがないのだ…
168 21/12/12(日)11:37:44 No.875545486
好きでタダでやってあげる系の善意の人は特別なんだって! 一度そういう人がいるとその人をデフォにするのやめてって!
169 21/12/12(日)11:37:44 No.875545487
廃油等の処理まで家庭で出来るなら自分でやったほうが安上がりだろうけどさ
170 21/12/12(日)11:37:54 No.875545524
ディーラーでクレーマーに遭遇したけど担当の整備士って大変だなぁってなった いかにもなクレーマーで聞き耳立ててるだけで笑いそうになった
171 21/12/12(日)11:37:57 No.875545529
宅内ネットワークとかもひどい すぐ直すとこんなのに金とるの?とか平気で言うし じゃあてめえで直せや勉強時間と手間を惜しんで依頼してんじゃねえよ
172 21/12/12(日)11:39:00 No.875545764
葬儀屋で百万単位取る時は無心になってヘコヘコしてたけど実際アレぐらい取らないと下請け業者食わせらんないわ…って感じだった
173 21/12/12(日)11:39:05 No.875545775
どんなときも思いやりの精神だぞ?
174 21/12/12(日)11:39:35 No.875545878
料金は時間と手間の対価だと分かってない人って多い 自分だけ得をすればいいというクソみたいな考え方も多い
175 21/12/12(日)11:39:39 No.875545901
整備士が使う工具って殆ど自費で買ってんだぜ 会社の支給工具は必要最低限なんだわ…
176 21/12/12(日)11:39:42 No.875545910
>廃油等の処理まで家庭で出来るなら自分でやったほうが安上がりだろうけどさ 「トイレに流せばいいじゃない」
177 21/12/12(日)11:39:50 No.875545941
底辺が言うならまだしも経営者がこれを言うのホント狂ってる
178 21/12/12(日)11:40:03 No.875545993
>やってわかるプロの凄さもあるからやったことは無駄じゃないんだよね 革靴で言ったら水洗い用の設備なんて業者しか持ってないしね… あと材質に合わせたクリームやら汚れ落としやら何やら揃えて自分で手間暇掛けると考えると逆にプロに頼んだ方が安上がりだな!という結論に達した
179 21/12/12(日)11:40:06 No.875546002
土方イライラで草
180 21/12/12(日)11:40:08 No.875546017
>>廃油等の処理まで家庭で出来るなら自分でやったほうが安上がりだろうけどさ >「トイレに流せばいいじゃない」 クソ野郎!
181 21/12/12(日)11:40:31 No.875546119
金払う気のないクレーマーって誰が見ても一番クソ案件なのに こういう案件だと言ってる本人が案外そのことに気付いてないのが厄介
182 21/12/12(日)11:40:41 No.875546149
>底辺が言うならまだしも経営者がこれを言うのホント狂ってる 誰だって他人に金なんて払いたくないんだからその考え方自体がズレてる
183 21/12/12(日)11:40:50 No.875546184
トイレに油浮いてたけど何事!?
184 21/12/12(日)11:40:57 No.875546213
金払いのいいお客だけが友達さ
185 21/12/12(日)11:41:00 No.875546223
>宅内ネットワークとかもひどい >すぐ直すとこんなのに金とるの?とか平気で言うし >じゃあてめえで直せや勉強時間と手間を惜しんで依頼してんじゃねえよ プロ対応プランと素人対応プラン用意して プロだと15分で直るけどお高い 素人だと3時間かかるけど安いとかお客に選ばせるようにすると大体前者選ぶからトラブル減るよ
186 21/12/12(日)11:41:05 No.875546241
スレ画はベンツ10日も預けて19万か…って考えると別にそんなでもない 車返ってきた翌日に故障とかすると仕方ないとはいえ点検ってこんなもんなんか…ってなる
187 21/12/12(日)11:41:15 No.875546285
>会社の支給工具は必要最低限なんだわ… お前コレで作業やりきってみろよって言いたい最低限いいよね… よくない
188 21/12/12(日)11:41:18 No.875546300
>整備士が使う工具って殆ど自費で買ってんだぜ スナップオンのでかい工具ラック持ってる人時々居るよね…自前なの知ってたけどどんだけ金かけたんだってなる まぁスナップオンは買っちゃえばその後はぶっ壊してもタダで交換してくれるけど
189 21/12/12(日)11:41:37 No.875546378
>どんなときも思いやりの精神だぞ? 思いやり?ああ持っていたとも だが残念どこかに置き忘れてしまったらしい
190 21/12/12(日)11:41:40 No.875546385
>どうしてみんな仕事してるのに他人の人件費を忘れるのですか この前実家の食洗機変えて貰ったとき2人来て3時間作業してもらって工賃で4万請求されて 俺は安いなって思ったけど親は高いとか言ってたな
191 21/12/12(日)11:41:51 No.875546440
>どうしてみんな仕事してるのに他人の人件費を忘れるのですか 自分は得をして他人には損させたい
192 21/12/12(日)11:42:04 No.875546501
>金払いのいいお客だけが友達さ 実際金払いいい人はマジで美味しい話優先で回すから今後も宜しくお願いしますとなる…
193 21/12/12(日)11:42:16 No.875546560
これだから社会は嫌いなんだ!
194 21/12/12(日)11:42:22 No.875546576
>プロ対応プランと素人対応プラン用意して なんで早く済むのに高いんだ?ボッタクリか?
195 21/12/12(日)11:42:26 No.875546596
>プロ対応プランと素人対応プラン用意して >プロだと15分で直るけどお高い >素人だと3時間かかるけど安いとかお客に選ばせるようにすると大体前者選ぶからトラブル減るよ そりゃもちろん前者選んだ上でこんなのに金取るの?だろ
196 21/12/12(日)11:42:33 No.875546620
>>どうしてみんな仕事してるのに他人の人件費を忘れるのですか >この前実家の食洗機変えて貰ったとき2人来て3時間作業してもらって工賃で4万請求されて >俺は安いなって思ったけど親は高いとか言ってたな (ちょっと高く感じてしまった)
197 21/12/12(日)11:42:44 No.875546677
自分でやればタダだし道具も簡単に揃えられるけど 金払って他人にやらせた方が楽だと実感するのが髪を切る作業
198 21/12/12(日)11:42:54 No.875546723
まあ車検とかの費用に半分は税金だし文句は政府に言ってくださいって答えるしかない
199 21/12/12(日)11:42:56 No.875546729
車検高いなとは思うけど命預けるもんだし仕方ないよなぁ
200 21/12/12(日)11:43:24 No.875546849
トヨタでも問題になってたよね今年 不正車検問題が起きてて原因追求したら 上からひたすら工数低減のノルマと労務費削ればかりで サービス残業続出してたって話
201 21/12/12(日)11:43:30 No.875546862
理屈としては分かるけど 素人対応プランなんて用意してる店に頼むことは無いな…
202 21/12/12(日)11:43:45 No.875546923
>手間に対しては相応のお礼をしましょうは道徳の授業でもっとちゃんと学ばせてやって欲しい そう考えると道徳規範と資本主義は真っ向から正面衝突してる不倶戴天の敵だな…
203 21/12/12(日)11:43:47 No.875546930
>自分でやればタダだし道具も簡単に揃えられるけど >金払って他人にやらせた方が楽だと実感するのが髪を切る作業 あとお任せでも話してやってくれるなら値段以上になりやすいよな 掃除がめんどくさいし
204 21/12/12(日)11:43:53 No.875546956
>実際金払いいい人はマジで美味しい話優先で回すから今後も宜しくお願いしますとなる… そういう意味では適正なコストを気持ち良く出すのはお互いにとっていい事なんだけどね
205 21/12/12(日)11:44:00 No.875546983
名車再生みると大変だなって思う スレ「」はマイクみたいな奴だと思う
206 21/12/12(日)11:44:08 No.875547019
下手したら指が飛んだり潰れて死ぬからな…
207 21/12/12(日)11:44:15 No.875547047
車両修理工場の友達を持てば色々と便利らしいっす
208 21/12/12(日)11:44:33 No.875547119
工賃など許される世界ではマイッ
209 <a href="mailto:共産主義">21/12/12(日)11:44:35</a> [共産主義] No.875547124
>そう考えると道徳規範と資本主義は真っ向から正面衝突してる不倶戴天の敵だな… やはり資本主義は撲滅するべきでは?
210 21/12/12(日)11:44:46 No.875547173
二人呼んで3時間作業させたら移動費含めて4万はそんなもんかって感じだな
211 21/12/12(日)11:45:02 No.875547239
はやく直してくれてありがとうと言えないのか
212 21/12/12(日)11:45:11 No.875547280
普通によろしくお願いしますって言って料金払うだけでなんかやたら親切にしてもらえる…ってなるな
213 21/12/12(日)11:45:21 No.875547316
造園業だけど庭の剪定や樹木撤去で新規の客で庭興味ないまま受け継いだ家の人に見積りするとぼったくりってよく言われる 切った木なんてそこらへんに捨てれば処分費かからないんじゃないのとか お宅の敷地に投げればいいんじゃないの?はよく言われる あと人件費1日分幾らってのも木を切るだけなのになんで人に金払う必要あるの?もある 自分でやってくださいってなる
214 21/12/12(日)11:45:23 No.875547327
>車両修理工場の友達を持てば色々と便利らしいっす 保険屋でもなんでもそうだよその辺はノルマとかインセンティブとかはしょうがねえな~言いながら入らされる
215 21/12/12(日)11:46:16 No.875547527
金払いの良い人や感じのいい人にはサービスしたくなるよね
216 21/12/12(日)11:46:16 No.875547532
>二人呼んで3時間作業させたら移動費含めて4万はそんなもんかって感じだな 建設関係の人工単価分かってると大体理解出来るよね
217 21/12/12(日)11:46:45 No.875547647
>やはり資本主義は撲滅するべきでは? 共産党主義にならない共産主義なら考えてやってもいいんだけどさあ
218 21/12/12(日)11:46:48 No.875547662
儒教的道徳と資本主義は相当相性悪いよ 競争にも悪いし
219 21/12/12(日)11:46:48 No.875547663
ロードやってると自分の車両の整備は自分で出来るけど 人の車両の整備なんて絶対したくなくなる 金払って感謝したいくらいだわ
220 21/12/12(日)11:47:06 No.875547719
>サービス残業続出してたって話 最終的にトヨタだからセーフぐらいの話に終わりそう
221 21/12/12(日)11:47:18 No.875547773
>車両修理工場の友達を持てば色々と便利らしいっす タダでやってくれるの!?
222 21/12/12(日)11:47:41 No.875547868
>はやく直してくれてありがとうと言えないのか 壊れるモノ売りやがって許さんぞ!!!
223 21/12/12(日)11:47:45 No.875547892
残業45時間しか出来ないからな!
224 21/12/12(日)11:47:47 No.875547898
資本主義を野放しにした結果がネオリベだからなあ… 自民もその病にかかっててなんでも公営から民営化よ
225 21/12/12(日)11:47:48 No.875547905
サービス業で人1人を1日拘束したら3万円くらいと考えると大体の人件費は納得できるぞ!
226 21/12/12(日)11:47:52 No.875547917
>造園業だけど庭の剪定や樹木撤去で新規の客で庭興味ないまま受け継いだ家の人に見積りするとぼったくりってよく言われる >切った木なんてそこらへんに捨てれば処分費かからないんじゃないのとか >お宅の敷地に投げればいいんじゃないの?はよく言われる >あと人件費1日分幾らってのも木を切るだけなのになんで人に金払う必要あるの?もある >自分でやってくださいってなる 庭木の伐採一本2000円って造園業の所じゃなく何でも屋に頼んだら そんな大きい木じゃないのに五人きてしかも三人ただ見てるだけで五人分の人件費請求されたんだけどあれなんなの
227 21/12/12(日)11:48:08 No.875547987
>タダでやってくれるの!? お友達価格くらいは支払おうぜ
228 21/12/12(日)11:48:13 No.875548006
>最終的にトヨタだからセーフぐらいの話に終わりそう 車検認証工場は取り消し食らうからね…車検不正ってそれ位厳しい
229 21/12/12(日)11:48:35 No.875548093
>金払いの良い人や感じのいい人にはサービスしたくなるよね そういう人に限って お気遣いありがとうございますでもこれで満足ですよ、と サポートすべき場面でも遠慮するからままならない
230 21/12/12(日)11:48:52 No.875548178
>壊れるモノ売りやがって許さんぞ!!! ちゃんと作ってれば機械は壊れないように思ってる人は存外いるからな…
231 21/12/12(日)11:48:57 No.875548197
中小企業でも時間レートは4-5千ぐらいかな 大手になると6-7千は持ってかれる そりゃみんな下請けに投げますわな
232 21/12/12(日)11:49:00 No.875548217
整備士不足もここ2年の車納品できない問題で解決しそうじゃん
233 21/12/12(日)11:49:19 No.875548292
>そんな大きい木じゃないのに五人きてしかも三人ただ見てるだけで五人分の人件費請求されたんだけどあれなんなの よかったな運がいいぞ 枝載せられないから追加のトラック必要ですって言われなくて
234 21/12/12(日)11:49:35 No.875548359
>車両修理工場の友達を持てば色々と便利らしいっす 便利というか弄るの好きなら工具と場所を貸して貰えるってメリットはある 簡単な整備程度なら自分で簡単にやれるようになるから本当に助かる
235 21/12/12(日)11:49:37 No.875548366
>そんな大きい木じゃないのに五人きてしかも三人ただ見てるだけで五人分の人件費請求されたんだけどあれなんなの 新人教育じゃない
236 21/12/12(日)11:49:48 No.875548408
仕事を見てくれる認めてくれるめんどくさい人は歓迎なんだけどそういう人はとても忙しいんだよね
237 21/12/12(日)11:49:50 No.875548415
>庭木の伐採一本2000円って造園業の所じゃなく何でも屋に頼んだら >そんな大きい木じゃないのに五人きてしかも三人ただ見てるだけで五人分の人件費請求されたんだけどあれなんなの そりゃ作業員増やせば請求額増やせるからだろう と言うかその一本幾らってとこ伐採2000円なんだって思わせて人件費で水増しするような所だから使わない方がいいぞ 造園屋に見積り頼んで何人かかるかとかユニックは必要かとかちゃんとしてもらった方がいい
238 21/12/12(日)11:49:58 No.875548456
新車が納車できないって事はクソボロでも直して走らせるって事だから 整備士需要は増えると思うよ
239 21/12/12(日)11:50:17 No.875548520
>お友達価格くらいは支払おうぜ 友達相手に値切るのは気が引けるから相応の値段で請求してくれってなっちゃうな…
240 21/12/12(日)11:50:43 No.875548636
見積もり取る時はちゃんと何工数取ってるか確認して当日何人ちゃんと作業してるか確認しようね!
241 21/12/12(日)11:51:00 No.875548700
時給1000円とかで働いてる人はそれを基準に考えてる でも会社の取り分も考えると1時間3000円は最低限かかる
242 21/12/12(日)11:51:20 No.875548785
>ちゃんと作ってれば機械は壊れないように思ってる人は存外いるからな… パーツからちゃんと選定して壊れないように作られてる機械もあるからな…
243 21/12/12(日)11:51:20 No.875548788
>仕事を見てくれる認めてくれるめんどくさい人は歓迎なんだけどそういう人はとても忙しいんだよね 雄山みたいな人って芸術文化まで絡むような技術職の人には最高の人間だろうからな…
244 21/12/12(日)11:51:20 No.875548790
オイル交換もしないような貧乏がベンツ乗ってるのか…
245 21/12/12(日)11:51:22 No.875548799
>友達相手に値切るのは気が引けるから相応の値段で請求してくれってなっちゃうな… ご飯食べに行こう作業費に見合ったご飯
246 21/12/12(日)11:51:37 No.875548861
>そりゃ作業員増やせば請求額増やせるからだろう >と言うかその一本幾らってとこ伐採2000円なんだって思わせて人件費で水増しするような所だから使わない方がいいぞ >造園屋に見積り頼んで何人かかるかとかユニックは必要かとかちゃんとしてもらった方がいい うげーかーちゃん素直に払ってたからもうダメじゃん
247 21/12/12(日)11:51:38 No.875548863
整備士してたけど辞めたよ 重労働低賃金なのに責任は重くて新技術はどんどん入ってくるから肉体労働なのに 頭脳労働だったよ そんな職場環境だから長く勤めてる先人程パワハラモラハラでのストレス解消を処世術にしている人が多くて人間関係が一番酷い だから元々条件良くない所に人間関係まで悪いってんで新人が一年内にほぼ消えて行く…
248 21/12/12(日)11:51:38 No.875548864
納車間に合わず今の所有車も容赦なく車検通りません直せませんってなって車なくなる人結構出てるらしいよ
249 21/12/12(日)11:51:47 No.875548898
友人相手ならいくらなら払えば良いって聞いてあげた方が安くなる場合が多いよ
250 21/12/12(日)11:51:52 No.875548923
工賃ではないけど買い替えて半年も経ってないAppleWatchの画面が特に外傷もなくポロッと外れた時に損傷・水濡れ扱いで自費交換扱いになったのは納得してない 払ったけど
251 21/12/12(日)11:52:15 No.875549033
とはいえカツカツの人員で来られて現場到着後にできませんでしたよりはマシじゃん
252 21/12/12(日)11:52:30 No.875549086
>オイル交換もしないような貧乏がベンツ乗ってるのか… 車検やれば次の車検まで何もしなくて良いと思ってるのは多いから…
253 21/12/12(日)11:52:35 No.875549105
工賃とかマジで理解できない人いるからな…
254 21/12/12(日)11:52:37 No.875549113
>でも会社の取り分も考えると1時間3000円は最低限かかる 丼勘定すぎる!
255 21/12/12(日)11:52:45 No.875549143
>オイル交換もしないような貧乏がベンツ乗ってるのか… 金あるから高い車買ってるだけで興味なくて整備とかしらねー車検の時までなにもしない って人は割といるぞ…
256 21/12/12(日)11:52:48 No.875549152
>>お友達価格くらいは支払おうぜ >友達相手に値切るのは気が引けるから相応の値段で請求してくれってなっちゃうな… ちゃんと金払ってちょっと丁寧にやってくれると嬉しい
257 21/12/12(日)11:52:51 No.875549160
つっごべきは4万持ってく重量税なのでは?
258 21/12/12(日)11:53:20 No.875549268
年収500万円の人を1年維持するのにおおよそ1200万~2000万円の費用が発生すると言う事を知れば適正価格支払おうって気持ちになれるのではないか? その様な教育を幼少期からするべきなのではないか?
259 21/12/12(日)11:53:22 No.875549275
世の中って無理くり仕事を進める人たちが想像以上にいるから 事前説明に応じてくれるかどうかは見極めにおいてとっても大事
260 21/12/12(日)11:53:29 No.875549312
真っ当なディーラーで買えば半年点検パックとか入れてくれるだろ
261 21/12/12(日)11:53:38 No.875549347
車の半分は税金で出来ている
262 21/12/12(日)11:53:52 No.875549404
>パーツからちゃんと選定して壊れないように作られてる機械もあるからな… つまり売り物として作られてる機械は壊れないのが当たり前って事だろう?ってなるな
263 21/12/12(日)11:53:53 No.875549416
>>オイル交換もしないような貧乏がベンツ乗ってるのか… >金あるから高い車買ってるだけで興味なくて整備とかしらねー車検の時までなにもしない >って人は割といるぞ… 車が買えることと車が好きなことはイコールじゃないからな…
264 21/12/12(日)11:53:55 No.875549427
>オイル交換もしないような貧乏がベンツ乗ってるのか… 車に限らず高級品は購入費と同じぐらい維持費がかかることを念頭に置いてから購入してほしい
265 21/12/12(日)11:54:15 No.875549497
>つっごべきは4万持ってく重量税なのでは? 税金はどんなに悪い税でも文句言うのを許される国じゃないので
266 21/12/12(日)11:54:15 No.875549498
引っ越し料金もトラブル多いときく
267 21/12/12(日)11:54:25 No.875549534
いらねえだろこの新機能って車が毎年出てくるのなんでなん
268 21/12/12(日)11:54:48 No.875549629
>とはいえカツカツの人員で来られて現場到着後にできませんでしたよりはマシじゃん 伐採のに関してはそれで水増しする所多いしこいつ取れるなって思ったら必要ない道具類出してそれも追加請求するとかあるよ というか上の「」に関しては事前の見積りとかしてなさそうだし予備人員勝手に増やされて請求はちょっと普通じゃない 明らかに人件費水増しだ
269 21/12/12(日)11:54:56 No.875549672
>いらねえだろこの新機能って車が毎年出てくるのなんでなん 今は縁ないけどだんだん衰えて世話になるからじゃない?
270 21/12/12(日)11:55:20 No.875549779
>とはいえカツカツの人員で来られて現場到着後にできませんでしたよりはマシじゃん そうならないように普通は現場見にきて見積りするもんだ
271 21/12/12(日)11:55:41 No.875549858
>政府に車検廃止しろって言ったほうがマシ あんなに莫大な利権商売を無くすなんてとんでもない!
272 21/12/12(日)11:55:49 No.875549887
>工賃ではないけど買い替えて半年も経ってないAppleWatchの画面が特に外傷もなくポロッと外れた時に損傷・水濡れ扱いで自費交換扱いになったのは納得してない >払ったけど care+入ってなかったの!?
273 21/12/12(日)11:56:05 No.875549954
作業員に給料払ってるんじゃなくてそいつの所属してる会社に対価払ってるのに何で時給換算なんだよ
274 21/12/12(日)11:56:17 No.875550002
>いらねえだろこの新機能って車が毎年出てくるのなんでなん mixiもヒもそうなって人が離れていったろ そういうもんだよ
275 21/12/12(日)11:56:20 No.875550019
ベンツ乗りがそんなケチるんじゃねえよ バンバン使ってその分庶民に回せ
276 21/12/12(日)11:56:23 No.875550041
内線修理で一回目は来て型番間違えてましたして 二回目は上手く行かねってほざいて 三回目でメーカー呼びますされた知り合いは プロの仕事じゃねえ全部の工賃払わねえぞって揉めてたな
277 21/12/12(日)11:56:25 No.875550045
費用10万支払うとして6割は税金だからな…
278 21/12/12(日)11:56:27 No.875550054
>車に限らず高級品は購入費と同じぐらい維持費がかかることを念頭に置いてから購入してほしい 時計なんかもメンテのコスト掛かるしね そういう道楽なんだという意識は重要
279 21/12/12(日)11:56:27 No.875550056
どんどん車の値段上がっていくから 本当に必要な人以外買わない
280 21/12/12(日)11:56:30 No.875550067
人数でうまく分担できなかったとして作業ずっと監視して無駄生じてたからプロパーの料金払いたくねえって人は値切るんじゃなくてとっとと業者変えたほうがお互いの精神にも良い 作業人数呼んじゃってから文句はだめだろ 見積もりの時点でわからねえってなら素人なんだし
281 21/12/12(日)11:56:31 No.875550071
メンテ必須ですよって言うとだいたい 「お店の人にそんなこと言われたことない!」とか言い出す人いるけど わざわざ教えたら逆に失礼に思われるぐらい基本中の基本なんすよ…
282 21/12/12(日)11:56:41 No.875550107
>車に限らず高級品は購入費と同じぐらい維持費がかかることを念頭に置いてから購入してほしい 維持費考えずに買えばそれで終わりって思ってる人は割といる 車の維持費なんてかわいいものだけど…モーターヨットとか買うと笑えない維持費になる
283 21/12/12(日)11:56:45 No.875550125
>いらねえだろこの新機能って車が毎年出てくるのなんでなん 安全装備の事なら法律のせい
284 21/12/12(日)11:57:16 No.875550245
>作業員に給料払ってるんじゃなくてそいつの所属してる会社に対価払ってるのに何で時給換算なんだよ その程度理解できるならクレーマーにならないから
285 21/12/12(日)11:57:34 No.875550315
>税金はどんなに悪い税でも文句言うのを許される国じゃないので 文句を言う権利自体はあるよ 知らねえよ黙って払えって鼻で笑われるだけで
286 21/12/12(日)11:57:35 No.875550322
>どんどん車の値段上がっていくから >本当に必要な人以外買わない 首都圏住んでて車持ってる人相当物好きだよなって思ってるわ 本体の値段よりガソリン代と維持費がシャレにならん
287 21/12/12(日)11:57:38 No.875550335
>ベンツ乗りがそんなケチるんじゃねえよ >バンバン使ってその分庶民に回せ 庶民に回す気がないからベンツに乗れるとも言える
288 21/12/12(日)11:57:41 No.875550349
>つまり売り物として作られてる機械は壊れないのが当たり前って事だろう?ってなるな ぶっちゃけ値段によるのでは 20年前となんも値段変わらないのはなんかおかしいと思えよな!
289 21/12/12(日)11:57:44 No.875550366
安くてうまいなんてそんな不採算な商売やめて日本のすごい技術を使った高付加価値製品が大事ってトチ狂ったこと言い出してから
290 21/12/12(日)11:57:48 No.875550378
>いらねえだろこの新機能って車が毎年出てくるのなんでなん 無駄機能付けて付加価値!は日本メーカーのお家芸だから
291 21/12/12(日)11:58:00 No.875550409
見積書無しで事後で請求来るのって怖くない…?
292 21/12/12(日)11:58:03 No.875550425
>care+入ってなかったの!? 前のが未だに元気に動いてるからいいかなと思って…限定保証の適応外でもcare+なら効くの?
293 21/12/12(日)11:58:07 No.875550441
車じゃないけど製造ラインがなくなって生産終わったパーツを1から作る必要あるため だいたい2000万円くらいですねって見積もりだしたらキレられた事ある
294 21/12/12(日)11:58:27 No.875550518
お金持ちさんは維持費みたいな見栄に関わらない部分はしっかりケチるよ 車の買い換えみたいな周囲にアピール出来る部分は結構前向きに検討してくれるよ
295 21/12/12(日)11:58:31 No.875550535
地方住まいながら幸いバスが使えたから思い切って車手放した 車の維持費ゆるくねぇ
296 21/12/12(日)11:58:31 No.875550536
久しぶりに車乗ったらオイル交換のことをすっかり忘れてて長々乗っちゃったよ危なかったハハハ
297 21/12/12(日)11:58:32 No.875550540
あったな何にでもプラズマクラスターつけるメーカー
298 21/12/12(日)11:58:33 No.875550541
>文句を言う権利自体はあるよ >知らねえよ黙って払えって鼻で笑われるだけで 文句あるなら選挙で自民党を落とせばいいんじゃないですかね 無理だけど
299 21/12/12(日)11:58:38 No.875550558
>内線修理で一回目は来て型番間違えてましたして >二回目は上手く行かねってほざいて >三回目でメーカー呼びますされた知り合いは >プロの仕事じゃねえ全部の工賃払わねえぞって揉めてたな ごもっともすぎる…
300 21/12/12(日)11:58:48 No.875550596
>車じゃないけど製造ラインがなくなって生産終わったパーツを1から作る必要あるため >だいたい2000万円くらいですねって見積もりだしたらキレられた事ある それはまあキレるわ
301 21/12/12(日)11:59:12 No.875550677
シートヒーターは欲しい 柔らかいシートよりバケットシートの車にしたい
302 21/12/12(日)11:59:19 No.875550706
>無駄機能付けて付加価値!は日本メーカーのお家芸だから 家電系で未だにマイナスイオンが!とか言うの本当どうにかならんのかアレ
303 21/12/12(日)11:59:35 No.875550758
まあ安くて丈夫で壊れにくい品をメインにしてたら欲しい人に行き渡った時点で商売として死ぬからな…
304 21/12/12(日)11:59:43 No.875550783
故障聞いてると8割方エンジンオイル交換不良が原因だからEVになったら改善されて整備士半分いらなくなりそう
305 21/12/12(日)11:59:46 No.875550795
>首都圏住んでて車持ってる人相当物好きだよなって思ってるわ >本体の値段よりガソリン代と維持費がシャレにならん あと駐車場代な 屋根ねえと汚れるし劣化するし… 地方で聞いたら5000円とか言ってて嘘だろってなった
306 21/12/12(日)11:59:56 No.875550834
ワンオフのパーツなんて超高額に決まってるだろ知的障害者かよ
307 21/12/12(日)12:00:08 No.875550874
>それはまあキレるわ 仕方ねえだろ古い車なんだから…
308 21/12/12(日)12:00:13 No.875550889
>だいたい2000万円くらいですねって見積もりだしたらキレられた事ある 相手がキレること込みで見積り出したらうっかり発注されちゃった時が最大の地獄
309 21/12/12(日)12:00:17 No.875550896
>安くてうまいなんてそんな不採算な商売やめて日本のすごい技術を使った高付加価値製品が大事ってトチ狂ったこと言い出してから 中国に勝てないんだから無茶言うな
310 21/12/12(日)12:00:19 No.875550907
>地方で聞いたら5000円とか言ってて嘘だろってなった うち貸してるけど3500円
311 21/12/12(日)12:00:38 No.875550982
>だいたい2000万円くらいですねって見積もりだしたらキレられた事ある キレるのはまあわかるけどそこで諦めてゴネなけりゃいいや
312 21/12/12(日)12:00:47 No.875551016
>>地方で聞いたら5000円とか言ってて嘘だろってなった >うち貸してるけど3500円 神奈川なんて安くて2万円だぞ
313 21/12/12(日)12:00:48 No.875551019
毎年10月に頼んでる庭屋さんが二人とゴミ処分費であわせて35000でやってくれるけど今年行けるの11月になってしまう って事で近所の他の庭屋に頼んでみたらこの庭なら明日から入れるけど6人かかるから130000は越えますっていわれて辞めます…したなぁ いつもの庭屋さん11月来てもらってそれ言ったらあんま評判よくないとこだからやめてよかったよされた
314 21/12/12(日)12:01:00 No.875551057
道徳あたりの授業で 自分ができないことをできる・やってくれる人には敬意と経費を払うものだと教えて欲しい
315 21/12/12(日)12:01:05 No.875551078
>地方で聞いたら5000円とか言ってて嘘だろってなった なんなら金払う時点で嘘やろ…って思うところすらある
316 21/12/12(日)12:01:10 No.875551101
>地方で聞いたら5000円とか言ってて嘘だろってなった そもそも地方だと中心街じゃない限り自前の土地に駐めるし
317 21/12/12(日)12:01:15 No.875551120
>まあ安くて丈夫で壊れにくい品をメインにしてたら欲しい人に行き渡った時点で商売として死ぬからな… というか白物でその辺メインにすると容赦ないコストダウンできる海外に勝てる気がしない
318 21/12/12(日)12:01:33 No.875551187
>それはまあキレるわ どうして? 製品として法的に対応しなきゃならない期間が終了して製品寿命も部品保持期限も終了してるんですよ?
319 21/12/12(日)12:01:40 No.875551210
>道徳あたりの授業で >自分ができないことをできる・やってくれる人には敬意と経費を払うものだと教えて欲しい 世界に褒められる勿体無い精神を教えてるよ