21/12/12(日)06:41:13 新しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/12(日)06:41:13 No.875487811
新しい奴ほとんどやってないからモンハンと言えばこっちのイメージの方が強い
1 21/12/12(日)06:42:08 No.875487857
2Gとかならまだわかるけどここまで遡る!?
2 21/12/12(日)06:43:03 No.875487903
一番最初の奴じゃねーか…
3 21/12/12(日)06:43:20 No.875487915
未だにスティックで武器振ってると思ってそう
4 21/12/12(日)06:43:51 No.875487943
ここまで遡ると不便すぎてヤバイ
5 21/12/12(日)06:44:12 No.875487957
カメラが糞って印象しかない クックに余裕でハメられる
6 21/12/12(日)06:44:57 No.875487993
回復アイテム集めるのも一苦労だった気がする…
7 21/12/12(日)06:45:43 No.875488025
大剣に溜め切りがなかった時代
8 21/12/12(日)06:46:39 No.875488077
ライズを楽しんでいる中学生あたりに強制的にやらせたい
9 21/12/12(日)06:46:42 No.875488078
太刀が大剣だった
10 21/12/12(日)06:46:48 No.875488087
降りてこいやクソレウス!時間切れになっちまう!!
11 21/12/12(日)06:46:58 No.875488097
>ライズを楽しんでいる中学生あたりに強制的にやらせたい 拷問かよ
12 21/12/12(日)06:48:29 No.875488184
たまに懐かしくなる 懐かしくなるだけでやろうとは思わないけど
13 21/12/12(日)06:48:42 No.875488201
他のMMBB対応ソフトで半角英数を見たらそいつはハンターだ
14 21/12/12(日)06:48:46 No.875488203
ものすごく重そうな斬破刀
15 21/12/12(日)06:49:20 No.875488232
まずスティックでの攻撃が使いづらい…
16 21/12/12(日)06:49:22 No.875488235
ディノクライシスの続編かな?
17 21/12/12(日)06:50:14 No.875488281
ヨシ!新しい武器だ!からの凶悪な素材量いいよね よくねぇわやっぱ
18 21/12/12(日)06:50:27 No.875488295
最近の若者は~みたいなスレ
19 21/12/12(日)06:50:41 No.875488311
せめてPにしてくれ
20 21/12/12(日)06:51:17 No.875488342
ハラヘットンナ
21 21/12/12(日)06:51:41 No.875488357
卵運搬が本当に地獄
22 21/12/12(日)06:52:44 No.875488416
めっちゃむずかった
23 21/12/12(日)06:53:32 No.875488450
せめてG…いややっぱPだわ
24 21/12/12(日)06:53:35 No.875488454
エリア移動のローディングすら懐かしくなってきた
25 21/12/12(日)06:53:48 No.875488472
モンハンといえば大剣の印象だったけど今は全然そんな感じしないな
26 21/12/12(日)06:55:31 No.875488567
刀が大剣だった時代ですね
27 21/12/12(日)06:57:11 No.875488649
物資も金も何もかも足りない
28 21/12/12(日)06:57:11 No.875488651
これ以上は何もないようだ
29 21/12/12(日)06:58:24 No.875488718
これはグラビモス倒せなくて終わったなぁ オフのみだとモノブロスが最後なんだっけ
30 21/12/12(日)06:58:24 No.875488719
円盤弾…お前は今どこで戦っている…
31 21/12/12(日)07:01:16 No.875488874
ドスで一気に不便さが増した
32 21/12/12(日)07:02:02 No.875488915
ランスが一強とか今じゃ考えられん
33 21/12/12(日)07:02:48 No.875488963
狩猟生活してるなっていう雰囲気は良かったけどプレイするのは嫌すぎる
34 21/12/12(日)07:02:52 No.875488967
>卵運搬が本当に地獄 ライズでは随分配慮されるようになったけどもうそこまでするなら運搬要素自体いらねえから無くせとしか思えない
35 21/12/12(日)07:03:40 No.875489025
GやってPで飽きた
36 21/12/12(日)07:04:20 No.875489072
足軽みたいな格好して火縄銃もって必死に戦ってた思い出
37 21/12/12(日)07:04:44 No.875489092
アイテムボックスが1ページしかない上に1スロットに所持上限数と同じだけしか入らない(回復薬なら10個1スロット)から無駄なアイテムや素材は一切入れられないと聞いた
38 21/12/12(日)07:05:06 No.875489114
季節システムが緊急クエストになると普通にいけるあたりあまり機能してない…
39 21/12/12(日)07:06:14 No.875489183
ディアブロスが最強だった時代
40 21/12/12(日)07:06:47 No.875489222
まともに戦ってくれないチキンレウス
41 21/12/12(日)07:07:10 No.875489247
季節が初代からかドスからだったかすら思い出せないけどボックスのクソさだけは忘れられない
42 21/12/12(日)07:08:07 No.875489311
季節はドスからだ
43 21/12/12(日)07:08:24 No.875489331
旧作やるとよくこれ流行ったなってなる
44 21/12/12(日)07:08:30 No.875489343
今は武器強化に素材持っていかなくてもいいけどどういう仕組なんだよ
45 21/12/12(日)07:09:05 No.875489388
新シリーズが出るたび過去作をやるハードルが上がっていく 不便な仕様って別に要らなかったんだなと思える
46 21/12/12(日)07:09:23 No.875489411
地道な準備と派手な狩りか地続きになってるのが地に足ついた上ですごいやつと戦ってる感を与えてくれる とみんな思い込んでたけど快適になったらそっちのほうがいいやってなった
47 21/12/12(日)07:09:44 No.875489432
実際爆発的に流行ったのはPからだから…
48 21/12/12(日)07:11:19 No.875489551
今は便利になりすぎているという思いはあるけど じゃあ昔の方が良かったかと聞かれると首を縦には振れない
49 21/12/12(日)07:11:30 No.875489561
>地道な準備と派手な狩りか地続きになってるのが地に足ついた上ですごいやつと戦ってる感を与えてくれる >とみんな思い込んでたけど快適になったらそっちのほうがいいやってなった むしろ戦法が画一化していったり単純化していくたびに不便なの仕様にも意味はあったんだなってなるが 見ろよこの弾薬補充可能になって弾バラ撒けば終わるようになったボウガンを
50 21/12/12(日)07:12:06 No.875489609
これのリオレウスマジゴミだったな
51 21/12/12(日)07:13:19 No.875489681
魚竜のキモもゴミだよ
52 21/12/12(日)07:14:05 No.875489732
音爆弾はクソだよ
53 21/12/12(日)07:14:52 No.875489792
この頃のレウスは遅延してくるけど降りてきたところ殴ってるだけで死ぬクソ雑魚だし… 3以降からの低空の王者時代の方がよっぽどクソだ
54 21/12/12(日)07:15:00 No.875489802
これフルプライスで買って即ブックオフしたからモンハンPが周りで流行りだしても一切やる気になれなかった
55 21/12/12(日)07:15:40 No.875489853
ちょっとダークな世界観が好きだった
56 21/12/12(日)07:16:10 No.875489892
>これのリオレウスマジゴミだったな これはマシな方だよ 2系になって怒り移行が異様に早くなった方が嫌だったな
57 21/12/12(日)07:16:20 No.875489904
何故か毎度支給品に双眼鏡があるのはGだっけか
58 21/12/12(日)07:16:31 No.875489926
>むしろ戦法が画一化していったり単純化していくたびに不便なの仕様にも意味はあったんだなってなるが >見ろよこの弾薬補充可能になって弾バラ撒けば終わるようになったボウガンを ペイントポールとか採取モーションとかやたら採取が渋いのに自分で色々確保しないといけないポーションとかの話のつもりだった 戦闘方面で快適にして単調になるのは単に武器の挙動とバランスの再構築にしくじっただけじゃねえかな…
59 21/12/12(日)07:16:45 No.875489944
肉焼くゲームって話題になってたの覚えてる
60 21/12/12(日)07:16:46 No.875489946
レウスはライズでかなりマシになってたな
61 21/12/12(日)07:17:03 No.875489959
わくわくした時代 絶一門でグラビさくさく
62 21/12/12(日)07:17:16 No.875489976
ゴミなのは操作性だろう
63 21/12/12(日)07:17:30 No.875490000
この頃はこれが一般大衆受けするゲームになるなんて夢にも…
64 21/12/12(日)07:17:40 No.875490006
ピッケルとか虫網とかはシリーズ経るごとに段々便利になっていったのは助かる…
65 21/12/12(日)07:17:57 No.875490025
老害
66 21/12/12(日)07:18:05 No.875490036
このころはマニア向けゲームって印象だったな
67 21/12/12(日)07:18:13 No.875490047
ランポスのクエストで閃光玉集めしてたな
68 21/12/12(日)07:18:35 No.875490068
押しっぱで連続採取してくれるようになった時もすごい!とか思った
69 21/12/12(日)07:18:40 No.875490072
今やれって言われても農場すらないモンハンなんてもうやれねぇよ…
70 21/12/12(日)07:18:44 No.875490078
弓警戒して弾肉質クソ硬くしたのに弾肉質で計算しない弾が超強いのはただの調整ミスでしかないよ直近のボウガンは
71 21/12/12(日)07:19:59 No.875490177
そういや毒麻痺弾が肉質無視だったか
72 21/12/12(日)07:20:17 No.875490196
それでもGが出るくらいには売れたんだよね カプコンが気合い入れまくってただけかもしれんけど
73 21/12/12(日)07:20:41 No.875490229
>この頃はこれが一般大衆受けするゲームになるなんて夢にも… その感覚は正しい
74 21/12/12(日)07:21:28 No.875490286
>弓警戒して弾肉質クソ硬くしたのに弾肉質で計算しない弾が超強いのはただの調整ミスでしかないよ直近のボウガンは そのボウガンの肉質無視よりガンランスの肉質無視のほうが警戒されてるのいいよね… どうして…?
75 21/12/12(日)07:21:52 No.875490315
ワールドやライズの後にXXに戻るぐらいでもめっちゃ不便だな…ってなるのに この時代まで遡ったらもはや別のシリーズのゲームだよ
76 21/12/12(日)07:21:53 No.875490317
グラビの腹割りといえば毒弾
77 21/12/12(日)07:23:10 No.875490402
PS2をネットに繋げられる人って限られてたよねぇ
78 21/12/12(日)07:23:45 No.875490446
何でガッツポーズとかずっとあったんだろう…
79 21/12/12(日)07:25:19 No.875490562
モンスター捕まえて戦わせるやつ復活させてほしい
80 21/12/12(日)07:26:51 No.875490682
書き込みをした人によって削除されました
81 21/12/12(日)07:28:02 No.875490783
蜂蜜乞食するプレイヤーの定型あるけど むしろあんな基本的な調合素材が乞食出現するほど渋いってなんだったんだろうな…
82 21/12/12(日)07:28:10 No.875490795
行動後の隙の突き合いじゃなくなった3の時になくすべきではあったなガッツポーズとかは いやあの辺ってまだギリギリターン制か…?獣竜嫌い過ぎるからそういう記憶になってるだけで
83 21/12/12(日)07:29:39 No.875490908
高難易度になるごとにモンスターの隙の潰し方が露骨かつ過激になってくのはなんなの…
84 21/12/12(日)07:29:44 No.875490914
とにかくモンスターに攻撃できない時間が多かったのでストレスがたまる ワールドツアーとかなかなか陸に上がってこないガノトトス
85 21/12/12(日)07:30:28 No.875490978
xxくらいなら触りたくなるけどそれ以前はもう動画見るだけでいいかな… 不便さは思い出補正入れてもつらい
86 21/12/12(日)07:30:38 No.875490984
>何でガッツポーズとかずっとあったんだろう… そりゃ戦闘をターンファイトにするための措置なんだから分かるだろう
87 21/12/12(日)07:33:27 No.875491277
コミカル要素多いのはあんまり殺伐とした雰囲気にさせないため あとはメインスタッフが格闘ゲーム関係者だったから駆け引きみたいなもん入れたかったんだろうな
88 21/12/12(日)07:33:59 No.875491317
システム的な理屈はわかってもあまりにも絵面として合理性に欠けたモーションは気にならない…?
89 21/12/12(日)07:35:59 No.875491508
雰囲気はわりと殺伐としてたような 村のBGMも暗いし障害者になったから引退した元ハンターとかいたし…
90 21/12/12(日)07:38:29 No.875491789
p3あたりから格段に楽になったような なってないような
91 21/12/12(日)07:38:32 No.875491798
ゆうきりんと氷上すき
92 21/12/12(日)07:43:27 No.875492345
2Gあたりまでのディアがまじでつまらない 3からは柔らかくなって隙もあるから好き
93 21/12/12(日)07:46:09 No.875492652
なんでハンマーで頭殴ってもスタンしないの?
94 21/12/12(日)07:47:26 No.875492800
不便なのはやってたら慣れる Pシリーズまではまだやれたけどそれ以前はハード持ち出すのも面倒かな
95 21/12/12(日)07:49:16 No.875493001
PSPはモンハン持ちで指を虐待しないといけないんだぞ
96 21/12/12(日)07:51:58 No.875493283
確かに今更モンハン持ちは嫌だな
97 21/12/12(日)07:52:24 No.875493338
>PSPはモンハン持ちで指を虐待しないといけないんだぞ 全然そんな事なかったから捏造するのやめて?
98 21/12/12(日)07:52:55 No.875493406
>2Gあたりまでのディアがまじでつまらない >3からは柔らかくなって隙もあるから好き 武器にもよるんだろうけど大剣だと突進に合わせて抜刀→足の間を前転すればいいだけだからめっちゃ楽だったなモノディア
99 21/12/12(日)07:53:02 No.875493436
地形やアイテムでハメたりしてハンティングしてる感が強いところは初期の良いところ
100 21/12/12(日)07:54:32 No.875493615
>>PSPはモンハン持ちで指を虐待しないといけないんだぞ >全然そんな事なかったから捏造するのやめて? 上のレスのどこにそんな強い言葉使われるような要素があるのかわからん…
101 21/12/12(日)07:55:23 No.875493714
ps2のやつでもモンハン持ちしてカメラ操作してたな…
102 21/12/12(日)07:55:52 No.875493780
>地形やアイテムでハメたりしてハンティングしてる感が強いところは初期の良いところ 黒ディアを高台から撃ち殺してた頃が懐かしいよ… エリチェンしても戻ってくるまで待ってるんだ
103 21/12/12(日)07:56:57 No.875493950
今のモンハンはこのころとは別物だよな 倒されるためのモンスターをただ淡々と倒すだけ
104 21/12/12(日)07:58:27 No.875494127
>今のモンハンはこのころとは別物だよな >倒されるためのモンスターをただ淡々と倒すだけ そんなに簡単にクリアされると云々ってレスがほしいなら自分でしなよ
105 21/12/12(日)07:58:27 No.875494131
ワールドで路線変更したけど正直言って失敗だと思うからもう一度原点に立ち返ってほしい
106 21/12/12(日)07:58:31 No.875494143
>地形やアイテムでハメたりしてハンティングしてる感が強いところは初期の良いところ そういうとこは好きだから最新作の合間にたまにやる 不便なとこや理不尽要素がだんだん気になってくるから常駐はしたくない
107 21/12/12(日)07:58:45 No.875494164
現行のプレイヤーでスレ画やったことある人は5%もいないと思う 俺もやったことはない
108 21/12/12(日)07:59:31 No.875494243
>ワールドで路線変更したけど正直言って失敗だと思うからもう一度原点に立ち返ってほしい そもそも元の路線って何だろう?
109 21/12/12(日)07:59:41 No.875494259
>ワールドで路線変更したけど正直言って失敗だと思うからもう一度原点に立ち返ってほしい (買うとは言ってない)
110 21/12/12(日)08:00:17 No.875494319
>ワールドで路線変更したけど正直言って失敗だと思うからもう一度原点に立ち返ってほしい どこの世界の話?
111 21/12/12(日)08:00:28 No.875494345
この頃の感覚がまだ根っこに残ってるから新システムで優しくされたり簡単に閃光玉買えたりするとい…いいんですか…!?ってなる
112 21/12/12(日)08:00:53 No.875494391
シリーズでも特に生活感があったのは2だけど控えめに言ってあれはクソゲーだと思う
113 21/12/12(日)08:01:57 No.875494511
>この頃の感覚がまだ根っこに残ってるから新システムで優しくされたり簡単に閃光玉買えたりするとい…いいんですか…!?ってなる 閃光玉たくさん入手できる!やったー! 使い所が少ないし飛んでるモンスターが墜落することもないじゃないですかやだー!
114 21/12/12(日)08:03:04 No.875494624
DS時代知らんけどコンセプト的には初代の回帰をちょっとは意識したんでないのワールドは
115 21/12/12(日)08:03:05 No.875494626
俺にはXX位の快適さが丁度いい…
116 21/12/12(日)08:03:23 No.875494670
>シリーズでも特に生活感があったのは2だけど控えめに言ってあれはクソゲーだと思う 回復薬は自作しないと駄目だったの辛かったな
117 21/12/12(日)08:03:26 No.875494675
>ワールドで路線変更したけど正直言って失敗だと思うからもう一度原点に立ち返ってほしい 一番路線変更したのXだろ…
118 21/12/12(日)08:03:41 No.875494703
閃光玉はレアさと同時に使う意味も消失したね…
119 21/12/12(日)08:03:59 No.875494744
今のモンハンの楽しさってアクションゲームとしての楽しさだよな それが悪いとは言わないけど過去のモンハンと比べたらそれはまあ別物だよ
120 21/12/12(日)08:04:09 No.875494757
>一番路線変更したのXだろ… いやどう考えてもワールド以前と以後くらいは違う
121 21/12/12(日)08:04:28 No.875494793
過去のモンハンもアクションゲームだよ!
122 21/12/12(日)08:04:49 No.875494852
Xは路線変更というよりは総決算って感じ
123 21/12/12(日)08:04:58 No.875494868
Xのスタイルと狩技は大きな変革だったけどやってる事は既存のモンハンだった
124 21/12/12(日)08:05:07 No.875494878
>いやどう考えてもワールド以前と以後くらいは違う 具体的にどの部分? ガッツポーズなくなったとか?
125 21/12/12(日)08:05:16 No.875494901
もう実質無意味になってるけど肉焼きは残しておいてほしい
126 21/12/12(日)08:05:46 No.875494962
>もう実質無意味になってるけど肉焼きは残しておいてほしい そういやライズで肉焼いたことないわ
127 21/12/12(日)08:07:25 No.875495142
昔は倒したあとの待ち時間で必死こいて焼いてたな
128 21/12/12(日)08:07:57 No.875495207
>今のモンハンの楽しさってアクションゲームとしての楽しさだよな >それが悪いとは言わないけど過去のモンハンと比べたらそれはまあ別物だよ 別物とまでは言わないけど言いたい事は何となく分かる
129 21/12/12(日)08:08:10 No.875495236
ライズの肉焼は勲章目当てで採取ポイント湧き待ちの時に遊んでたくらいだな… もう肉焼き納品クエもなくなったしやり方を丁寧に教えてくれることもなくなった
130 21/12/12(日)08:08:21 No.875495252
初代はストイックさと武器の操作の難しさとか絵面の地味さを意識してたような事を発売前のファミ通の特集読んだ気がする
131 21/12/12(日)08:08:39 No.875495298
WIBではモンスターの気を引くためとか逃亡阻止で閃光そこそこ撃ってたけどライズはぜんぜん使ってないな モンスターの逃亡阻止かなりしにくいシステムはあんまり好きじゃない
132 21/12/12(日)08:09:23 No.875495376
個人的にはある程度能動的にジャンプできるようになった4が結構な分かれ目だと思ってる
133 21/12/12(日)08:09:47 No.875495423
たしかにライズはアイテム駆使して戦うって感じじゃなかったな 昔は罠とかも結構ガンガン使ってたんだけど
134 21/12/12(日)08:10:07 No.875495464
>個人的にはある程度能動的にジャンプできるようになった4が結構な分かれ目だと思ってる 初めて操虫棍使った時は感動した記憶がある
135 21/12/12(日)08:11:15 No.875495599
4は虫棒もそうだがストーリーが明確に存在してたのが個人的にはかなり驚いた おお…こういうのもいいな…ってなったよ
136 21/12/12(日)08:11:15 No.875495601
>たしかにライズはアイテム駆使して戦うって感じじゃなかったな >昔は罠とかも結構ガンガン使ってたんだけど まぁシビレ罠だけはガンガン使うんですけどね
137 21/12/12(日)08:11:22 No.875495621
古龍とか今は威厳も強さも全く無いしな
138 21/12/12(日)08:11:24 No.875495627
ソロの方が楽なのもなんだかなってなるわ
139 21/12/12(日)08:11:50 No.875495677
罠使わずとも相手の行動制限をあの武器がやってくれるからな 落とす閃光とは別に
140 21/12/12(日)08:12:00 No.875495702
ガッツポーズもドリンクも不便なんだけどフレーバーとしては好き なくなったのに反対はない
141 21/12/12(日)08:12:06 No.875495710
今はもうPTが当たり前の時代じゃないのか
142 21/12/12(日)08:12:39 No.875495780
>今はもうPTが当たり前の時代じゃないのか 体力の倍率とかヘイト分散の関係でソロの方が速い
143 21/12/12(日)08:12:50 No.875495801
下手な奴と組むより猫と犬が優秀過ぎる
144 21/12/12(日)08:13:18 No.875495865
>今はもうPTが当たり前の時代じゃないのか 逆にソロのが楽よーな時代だぞ マルチもランダム参加ができるようになって面白くもなったが
145 21/12/12(日)08:13:49 No.875495928
モンスターの体力の仕様は昔に戻して欲しい ソラの方が簡単なのは間違ってる
146 21/12/12(日)08:13:57 No.875495941
使わなくなったアイテムは他のモンハンやストーリーズの中で生き続けるから大丈夫さ
147 21/12/12(日)08:14:04 No.875495965
Wはハンター大全読んで妄想してたようなのがたくさんあって感動した
148 21/12/12(日)08:14:20 No.875496007
>下手な奴と組むより猫と犬が優秀過ぎる 会心30%に耳栓付けたり麻痺だの睡眠だのしてくれたり移動しながら準備させてくれたり狩り友いらねーな…
149 21/12/12(日)08:14:30 No.875496028
>古龍とか今は威厳も強さも全く無いしな 実装当時からあったのは理不尽さとウザさだけだった気がする
150 21/12/12(日)08:14:45 No.875496057
>今はもうPTが当たり前の時代じゃないのか パーティの人数に応じてモンスターの体力が変動するようになったから下手な味方と組むよりはソロでオトモと戦う方が楽になった
151 21/12/12(日)08:15:06 No.875496100
オトモが優秀になったのは本当嬉しい改善点 P2Gとかちょっとだけタゲ取りできるだけの飾りでしかなかったし
152 21/12/12(日)08:15:17 No.875496134
ソロが辛かったのってP2Gくらいまでじゃない?
153 21/12/12(日)08:15:31 No.875496177
威厳も強さもあったかな古龍… 昔から大仰な技より鼻先で小突いたようなモーションが強い奴らばっかりだったし…
154 21/12/12(日)08:15:36 No.875496186
>モンスターの体力の仕様は昔に戻して欲しい >ソラの方が簡単なのは間違ってる ポータブルシリーズの頃は一人で集会所やるのしんどかったから今の仕様でいいわ
155 21/12/12(日)08:16:03 No.875496246
昔は人数多いと落とし穴や閃光で一気にボコボコにして倒せたけどアイテム弱体化したからな…
156 21/12/12(日)08:16:17 No.875496273
前は集会所のソロしんどいから助けてくれって集まってやってたもんな ライズはマジでソロできついクエストひとつもなかった
157 21/12/12(日)08:16:44 No.875496335
>威厳も強さもあったかな古龍… >昔から大仰な技より鼻先で小突いたようなモーションが強い奴らばっかりだったし… 突進が一番怖い行動だったな…
158 21/12/12(日)08:16:46 No.875496339
ガッツポーズはドスベースの頃ならゲーム的な駆け引きって納得できるけどホットクーラーはその時点でめんどくささしかない
159 21/12/12(日)08:17:00 No.875496364
>昔は人数多いと落とし穴や閃光で一気にボコボコにして倒せたけどアイテム弱体化したからな… 一人がタイミングよく閃光玉投げて残り3人がヘヴィで打ちっ放しにするんだよね…
160 21/12/12(日)08:17:24 No.875496424
>オトモが優秀になったのは本当嬉しい改善点 >P2Gとかちょっとだけタゲ取りできるだけの飾りでしかなかったし P2Gのオトモとかめちゃくちゃな強さだったような
161 21/12/12(日)08:17:58 No.875496502
>P2Gのオトモとかめちゃくちゃな強さだったような もしかして:改造
162 21/12/12(日)08:17:58 No.875496505
テオの壁際連続バックステップも地味にヤバかった
163 21/12/12(日)08:18:01 No.875496514
それは改造オトモじゃねーかな…
164 21/12/12(日)08:18:37 No.875496590
>前は集会所のソロしんどいから助けてくれって集まってやってたもんな >ライズはマジでソロできついクエストひとつもなかった キャンプで体勢を立て直す要素を考えるとマルチで一緒に行動しなきゃプレッシャーがかかる方が辛い気もする 一言伝えて立ち去ればいいんだけどね
165 21/12/12(日)08:18:45 No.875496614
あー……改造とかあったな懐かしい…
166 21/12/12(日)08:19:36 No.875496737
オトモがまともに強かったのはTRIからだよ
167 21/12/12(日)08:19:52 No.875496778
はじめて黒龍と戦った時はびびりながら戦ってたから威厳はあったと思う 今思えばモーションもしょぼいけど
168 21/12/12(日)08:20:17 No.875496829
当時は突進持ち多すぎて近接だとタゲ吸われるのすら面倒だからオトモは置いていってたな
169 21/12/12(日)08:20:25 No.875496849
今と昔なら今の方が確実に楽しくていいゲームだと思うけど回復薬の調達にも苦労してたあの頃が少し懐かしくなる時もある だから一度ぐらい外伝で過酷な生活要素を主軸にした作品をやってくれないかなとは思ってる 多分ブチギレながらプレイする
170 21/12/12(日)08:20:47 No.875496895
チャチャンバは超強かったけど猫が強くなったのはそれこそワールドからな気がする XXはニャンターにしない限りそこまでって感じだった
171 21/12/12(日)08:21:29 No.875496990
チャチャンバから猫に戻った4の落胆はすごかった
172 21/12/12(日)08:21:42 No.875497017
あのやたら強いオトモ改造だったのかよ!最低だよよっちゃん…
173 21/12/12(日)08:21:43 No.875497018
XXのソロは獰猛化が辛かったなあ 複数体同時だと普通に時間切れギリギリになるし
174 21/12/12(日)08:22:14 No.875497080
大剣は相手の振り向きざまに頭に溜め3当てなきゃならんからP2Gだとオトモいないほうが楽だった
175 21/12/12(日)08:22:23 No.875497103
獰猛化たまに行くぐらいならいいけど何にでも素材使うからな…
176 21/12/12(日)08:22:46 No.875497150
フィールドはエリア制の方が好きだな そっちの方がロケーションが色々できるし
177 21/12/12(日)08:22:59 No.875497184
>今と昔なら今の方が確実に楽しくていいゲームだと思うけど回復薬の調達にも苦労してたあの頃が少し懐かしくなる時もある >だから一度ぐらい外伝で過酷な生活要素を主軸にした作品をやってくれないかなとは思ってる >多分ブチギレながらプレイする 編纂者楽しそうだよね
178 21/12/12(日)08:23:12 No.875497213
Wでもオトモ置いていってたけどライズは虫呼びと強化咆哮と電転が便利すぎてほぼ連れていってる
179 21/12/12(日)08:25:52 No.875497540
イヤンクック大先生があまりにも強すぎたことは覚えてる
180 21/12/12(日)08:27:44 No.875497759
最初に作成したぬが雇用ガチャの末どっか行くから猫スキルも装備性にして欲しいよな
181 21/12/12(日)08:30:56 No.875498229
ドスはアメフト装備作った辺りで飽きる人が多かった
182 21/12/12(日)08:35:37 No.875499122
これを狂ったようにやってた自分は周囲からどんな目で見られていたのか
183 21/12/12(日)08:36:07 No.875499249
>俺にはXX位の快適さが丁度いい… ワールドやる前はこれだった 画質上がっただけだろ?モンスターのリストラも多いしまぁやるだけやるけどさぁんほぉぐりぐり動くのしゅごいのぉってなったよ
184 21/12/12(日)08:37:27 No.875499506
古くさいモンハンを今出したとしても効率化を図ってシステマチックにプレイすると思う ユーザー側がもうモンハンというゲームのルールに慣れてしまってる
185 21/12/12(日)08:38:03 No.875499634
>>俺にはXX位の快適さが丁度いい… >ワールドやる前はこれだった いやワールドとライズやった上でだけど
186 21/12/12(日)08:38:08 No.875499652
Wが至高だなRISEは便利すぎ温すぎの虚無だし
187 21/12/12(日)08:38:36 No.875499786
肉ばっかり焼いて思い出と女ハンターで採集するときに四つん這いになってくれるのがうれしかったです
188 21/12/12(日)08:39:40 No.875500027
>Wが至高だなRISEは便利すぎ温すぎの虚無だし じゃあ一生世界樹で光る蟲追いかけてろよ
189 21/12/12(日)08:40:20 No.875500165
>>>俺にはXX位の快適さが丁度いい… >>ワールドやる前はこれだった >いやワールドとライズやった上でだけど ショトカ無いモンハンはもうやれんわ
190 21/12/12(日)08:41:02 No.875500355
あまりにもアイテムボックス不便だったからGで増やしました! 1ページだけ! はちょっとブチギレかけた
191 21/12/12(日)08:43:05 No.875500752
アイテムボックスカツカツ問題はXXまで続いてたな… Wで解放されて嬉しすぎて消耗品ストック作りまくった
192 21/12/12(日)08:43:18 No.875500789
ショトカ上手く使ってる人は頭いいんだろうな 俺には無理だ…
193 21/12/12(日)08:44:07 No.875500939
英雄の証聴き比べてたらなんだかんだ原曲が一番だった 流れるシチュエーションの好みは色々あるけど
194 21/12/12(日)08:44:48 No.875501138
ワールドとRISEはそれぞれ別方面で問題抱えてるから悩ましいところある どっちもボウガンの調整やらかしてんのはそろそろいい加減にしろとは思う
195 21/12/12(日)08:45:49 No.875501430
>ショトカ上手く使ってる人は頭いいんだろうな >俺には無理だ… よく使うアイテムをショトカする動作だけ覚えればいいぞ 具体的には砥石と回復だ
196 21/12/12(日)08:45:58 No.875501473
今のモンハンもいいんだけどナーフだけはやめてほしかった
197 21/12/12(日)08:46:07 No.875501520
XXが一番楽しかったけど今更あの頃の仕様には戻さなくていい 嘘ですエリアル虫棒とエキスハンター返してください
198 21/12/12(日)08:46:10 No.875501527
ガンナーが丁度いい調整になってた作品とかあるのってくらい毎回上下に振り切れてるからもうそういうもんだろガンナー
199 21/12/12(日)08:46:24 No.875501575
3の英雄の証は新時代!って感じで当時ワクワクしてた
200 21/12/12(日)08:47:39 No.875501876
WとXを足して割らないげーむちょうだい
201 21/12/12(日)08:47:39 No.875501879
>今のモンハンもいいんだけどナーフだけはやめてほしかった というか武器の調整はG出す時だけでいい
202 21/12/12(日)08:48:05 No.875501978
まあ特定の弾が強いのは良くないよね やっぱりハンター側がブレイブスタイルで強くなる程度に抑えたほうが良い
203 21/12/12(日)08:48:56 No.875502149
>3の英雄の証は新時代!って感じで当時ワクワクしてた 3のBGMは全体的にオーケストラチックになった感じ 機器的な進化もあるんだろうけど3からのBGMは地味な変化だけど革新的だと思ってる
204 21/12/12(日)08:49:04 No.875502193
斬裂弾とかいう忌み子
205 21/12/12(日)08:49:58 No.875502409
便利なのが悪いわけじゃないけど不便だからこそ出せた世界観みたいなのはあると思う だからといって不便な時代に戻りたいわけではない
206 21/12/12(日)08:50:22 No.875502480
なんかガンナー暴れてるな…じゃあサンライズでは弾肉質もっとキツくして斬もっと通るようにします!
207 21/12/12(日)08:51:37 No.875502764
斬裂は弾肉質参照のままで良かったのに…
208 21/12/12(日)08:52:35 No.875503002
虫移動が快適過ぎるのでもう戻りたくないですかね…
209 21/12/12(日)08:53:32 No.875503226
鉄鋼榴弾の気絶値無くしていいよ肉質無視で十分強いし
210 21/12/12(日)08:55:26 No.875503558
>虫移動が快適過ぎるのでもう戻りたくないですかね… 虫ないハンターはゆったりだからなあ
211 21/12/12(日)08:56:06 No.875503676
ワールドライズでどうのこうの言ってたらスレ画の頃のボウガン悲惨にも程があったぞ ボックス少なすぎて調合素材を貯めとけない上にダメージまともに入らない 拡散祭りでライト担ぐくらいでまともに使えるヘビィはアルバレスト改くらい 調合書と弾でアイテムパック常時パンパンでまともに剥ぎ取りもできない ほんと楽しかったぞ
212 21/12/12(日)08:56:30 No.875503745
今だとオフ専か…
213 21/12/12(日)08:56:32 No.875503751
>嘘ですエリアル虫棒とエキスハンター返してください 二段ジャンプとか空中の姿勢制御とかいらないからシンプルな前方ジャンプが欲しい 虫も火力とかいらないから高速でエキス取ってきて強化してくれるだけでいい
214 21/12/12(日)08:57:29 No.875503909
確かラオか黒龍と戦うにはオンライン必須だったな…
215 21/12/12(日)08:58:15 No.875504031
今イャンクックっているんです?
216 21/12/12(日)08:58:34 No.875504128
WIBだと虫棒の虫はまじで相棒だったんだけどな…
217 21/12/12(日)08:58:36 No.875504134
高いところから落ちてもスティック入れてればスキルなしでも着地モーションほとんどなくなるとか なんだかんだシリーズ経る度にハンターの身体能力が上がっていくよね
218 21/12/12(日)08:59:13 No.875504269
>今イャンクックっているんです? XXまではいた
219 21/12/12(日)08:59:29 No.875504300
ガッツポーズの方がゴクゴクより正直好きだった 今は早食い外せない
220 21/12/12(日)08:59:35 No.875504319
ライズの虫棒は火力的にはわりと強いほうだけど虫も遅すぎてつまらないからな
221 21/12/12(日)09:00:52 No.875504561
ショトカ回りは改悪ってレベルだった
222 21/12/12(日)09:01:47 No.875504754
ガッツポーズ無くてもけっきょく飲み切らないと回復しないからかかる時間は変わってないんだよな
223 21/12/12(日)09:01:53 No.875504783
ライズの虫棒はよくもまああそこまでつまんない武器にできるもんだなって逆に感心した
224 21/12/12(日)09:01:56 No.875504790
この頃のディアブロスはガード無しの武器でどうしていいか分からない
225 21/12/12(日)09:02:35 No.875504909
俺エスパーだけど
226 21/12/12(日)09:03:08 No.875505034
どこも注目してない中めっちゃ荒削りだけど神ゲーだわこれってDPSがちっこく特集してたの覚えてる
227 21/12/12(日)09:05:44 No.875505589
モンハンシリーズの黎明期というか中興の祖といえば2Gなんだろうか
228 21/12/12(日)09:06:12 No.875505696
エフェクトはワールドくらいが見やすいけどライズくらい派手な方が受けいいのかな やっててすごい目が痛くなるのよね
229 21/12/12(日)09:06:17 No.875505713
リオに毒生肉食べさせてから切りかかったり狩猟やってる感あって好きだった
230 21/12/12(日)09:07:18 No.875505973
>やっててすごい目が痛くなるのよね 見てる限りではエフェクトはキツいと不評 あれがいいって人はまだ見たことない
231 21/12/12(日)09:07:28 No.875506013
>モンハンシリーズの黎明期というか中興の祖といえば2Gなんだろうか 起爆剤としては間違いなくPだと思う
232 21/12/12(日)09:07:57 No.875506145
P→2→Fの流れは凄かったね…
233 21/12/12(日)09:08:10 No.875506207
P2Gが中興の祖扱いされる時代か…でも無印からP2GよりP2Gから今までの方が時間経ってるんだよな…
234 21/12/12(日)09:08:24 No.875506263
>モンハンシリーズの黎明期というか中興の祖といえば2Gなんだろうか 大ヒットして国民的ゲームの地位を得たのが2ndGと3rdだからそうだと思う
235 21/12/12(日)09:08:43 No.875506363
P2Gとかもう15年以上前だろ
236 21/12/12(日)09:08:59 No.875506445
>ワールドライズでどうのこうの言ってたらスレ画の頃のボウガン悲惨にも程があったぞ 当時ボウガン使ってなかったからよく覚えてないが弾の素材とか売ってなかった気がする
237 21/12/12(日)09:10:26 No.875506814
なんかGかDOSのサバがまだ生きてるとどこかで聞いたな
238 21/12/12(日)09:10:59 No.875506983
>P2Gとかもう15年以上前だろ それはそれで微妙に時間感覚おかしくなってて老けたって感じだな…