21/12/12(日)04:51:49 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/12(日)04:51:49 No.875482073
こういう高級なパスタソースって市販のものと何が違うんだ
1 21/12/12(日)04:52:55 No.875482147
素材じゃない?
2 21/12/12(日)04:54:07 No.875482225
値段
3 21/12/12(日)05:06:34 No.875483038
手間
4 21/12/12(日)05:07:29 No.875483107
何故背景が打ちっ放しのコンクリートなんだ…?
5 21/12/12(日)05:15:45 No.875483575
高級店が高いのは素材が高いからだ
6 21/12/12(日)05:21:19 No.875483883
ブランド料も多分に入ってるが真面目にトマトソース作るの意外とめんどくせーんだ
7 21/12/12(日)05:21:44 No.875483907
市販のものというカテゴリ内に高給なものが入ってる
8 21/12/12(日)05:22:08 No.875483927
量産体制が整ってないから
9 21/12/12(日)05:23:02 No.875483974
カタ輸血パック
10 21/12/12(日)05:25:59 No.875484120
工場で量産設備整えてガンガンいっぱい作ってるものと ハンドメイドや小規模生産では同じもの作ってもすごいコストの差が出るな 材料や製法や需要の問題で後者にならざるを得ないものは多いがやむを得ない そこにお高い材料使ってたら猶更だな
11 21/12/12(日)05:26:09 No.875484130
食材レベルそのままでもカゴメとかが作ったら1/3くらいの値段で作れるだろうけど そんなに数売れないのがわかってるから作らないんだろうな
12 21/12/12(日)05:30:23 No.875484366
https://grip-provision.com/products/%E5%AE%8C%E7%86%9F%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9-340g-2%E4%BA%BA%E5%89%8D-%E5%86%B7%E5%87%8D?_pos=1&_sid=7adfc5615&_ss=r レストランの人のハンドメイドらしいからお高いのはしゃーなしだな
13 21/12/12(日)05:37:01 No.875484730
材料のシンプルさに惚れ惚れする
14 21/12/12(日)05:50:13 No.875485476
実際にここの食べてみてからじゃないと買いづらいな
15 21/12/12(日)05:54:15 No.875485684
カタログで現代アート的な何か
16 21/12/12(日)05:59:23 No.875485912
>レストランの人のハンドメイドらしいからお高いのはしゃーなしだな グラニュー糖入れるのか
17 21/12/12(日)05:59:48 No.875485928
サイレントヒル2のセーブポイント
18 21/12/12(日)06:00:25 No.875485961
こりゃ赤い
19 21/12/12(日)06:07:56 No.875486283
高いパスタソースは壁に張り付く
20 21/12/12(日)06:13:01 No.875486520
ヤモリみたいだな
21 21/12/12(日)06:30:43 No.875487376
>食材レベルそのままでもカゴメとかが作ったら1/3くらいの値段で作れるだろうけど >そんなに数売れないのがわかってるから作らないんだろうな もう ある
22 21/12/12(日)06:31:07 No.875487394
>グラニュー糖入れるのか 使う人は使うよグラニュー糖 海外だと上白糖よりグラニュー糖が圧倒的に主流だから外で修行した人とかは特に
23 21/12/12(日)06:38:56 No.875487724
何でこれ見て蟯虫検査のフィルム思い出したんだろ
24 21/12/12(日)06:50:54 No.875488324
自分で作ればいいんじゃね
25 21/12/12(日)07:08:36 No.875489352
200円くらいのパスタソース満足感あるよ
26 21/12/12(日)07:11:15 No.875489541
なんか写真もフォントもめちゃくちゃ怖い なんでだろう
27 21/12/12(日)07:39:25 No.875491900
大量生産品でない時点で高くなる 市販品は大量生産前提のコスト計算なので人件費材料費の圧縮具合が違うし
28 21/12/12(日)08:27:59 No.875497797
トマトソースはカレーよりちょっとマシな程度の沼だと思ってる