ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/12(日)03:05:05 No.875473981
一点物としてアバターを販売 そういうのもあるのか
1 21/12/12(日)03:06:22 No.875474150
安いな
2 21/12/12(日)03:08:12 No.875474375
安いのか? 基準が分からん
3 21/12/12(日)03:08:59 No.875474467
8MBで済むのか
4 21/12/12(日)03:09:15 No.875474504
本気で依頼してオリジナルアバター作ってもらったら倍以上はすんじゃねーかな
5 21/12/12(日)03:10:44 No.875474670
スレ画みたいなアニメ系のはサイズが小さいよね リアルなやつはギガになるが
6 21/12/12(日)03:11:03 No.875474708
それなりに腕のあるモデラーに制作依頼すると最低でも数十万はかかる 自分専用のアバターが欲しいけど特にこだわりなくてサンプルで気に入ったもので良いって感じなら安い
7 21/12/12(日)03:11:21 No.875474744
いやいやVtuberアバターなんて何百万の世界じゃないの?
8 21/12/12(日)03:11:49 No.875474791
プロじゃなくてもそいつに作ってもらいたいなら金出せ
9 21/12/12(日)03:13:01 No.875474913
モデリング発注するならこの額の予算じゃ確実に収まらないから気に入ったならお得なのかな
10 21/12/12(日)03:13:31 No.875474964
3Dだともっとするわけだもんな…
11 21/12/12(日)03:13:59 No.875475015
売る側からしたって頑張って作って1人にしか売れないとかかなりトチ狂った販売方式じゃないか?
12 21/12/12(日)03:14:15 No.875475043
これは描いてる人が動かしてんのかな 別だったらこの値段じゃきかなそうだけど
13 21/12/12(日)03:16:27 No.875475255
ちなみに一点物じゃなかったらピンきりだけど5000円とかで売っている
14 21/12/12(日)03:16:42 No.875475271
live2Dか3Dかと思った
15 21/12/12(日)03:16:55 No.875475294
一点物なら継続サポートとかの値段の話もしてほしいな 売り切りだと無理
16 21/12/12(日)03:17:26 No.875475351
買う側からしたら配信で使うアバターなんて自分だけのものが欲しいだろうしそうでなければ買わんと思う
17 21/12/12(日)03:17:58 No.875475389
>一点物なら継続サポートとかの値段の話もしてほしいな >売り切りだと無理 それにしちゃ安すぎる
18 21/12/12(日)03:20:28 No.875475634
コンペある程度進んで後はお出しするだけ…みたいな所で頓挫したVのガワとかだろうか
19 21/12/12(日)03:21:46 No.875475776
ベースとパーツだけの販売で動かすのは自分でどうぞだったらまあこんなもんなのかな
20 21/12/12(日)03:22:28 No.875475837
追加注文は別料金で受付とかだとありがたいね
21 21/12/12(日)03:24:26 No.875476035
vtubestudio書き出しデータと言ってるからには live2dでのモデリングも終わってる奴じゃないのか
22 21/12/12(日)03:26:35 No.875476228
手のモデリング付きのLIVE2Dならそんなもんか 今は手も動くからすごいよ
23 21/12/12(日)03:35:27 No.875476971
VRC用の汎用の可愛い子のモデルは少し前から5000円~であるよね
24 21/12/12(日)05:36:35 No.875484709
>買う側からしたら配信で使うアバターなんて自分だけのものが欲しいだろうしそうでなければ買わんと思う 3000~5000円でもカスタム可能なモデルもあるんだ そういうのを買ってアセットとかの組み合わせで オリジナリティ出したりする人もいる
25 21/12/12(日)05:38:00 No.875484793
>買う側からしたら配信で使うアバターなんて自分だけのものが欲しいだろうしそうでなければ買わんと思う バーチャルおばあちゃんなんてフリーのサンプルだぞ!
26 21/12/12(日)05:38:48 No.875484846
V初期の頃3桁万円とか聞いた
27 21/12/12(日)05:39:13 No.875484867
コンペ落ちすると掛けた手間が0になるから 少しでも回収したいのはわかる
28 21/12/12(日)05:39:58 No.875484913
>V初期の頃3桁万円とか聞いた そりゃアイちゃんクラスだ 3Dフルスクラッチはそりゃそうなる
29 21/12/12(日)05:40:24 No.875484937
これで数百万稼げるんだから安い買い物だろ
30 21/12/12(日)05:41:10 No.875484981
>これで数百万稼げるんだから安い買い物だろ そりゃ数百万稼げる中身ならね…
31 21/12/12(日)05:41:12 No.875484983
>これで数百万稼げるんだから安い買い物だろ ……
32 21/12/12(日)06:18:39 No.875486796
数百万どころかトップVtuberになれば億の世界だぜ
33 21/12/12(日)06:19:34 No.875486850
めっちゃ可愛いな
34 21/12/12(日)06:38:01 No.875487679
一時期企業からの作成依頼で数千円数万円で安請け合いしちゃう製作者多くて問題になってるとかなってた話はどうなったんだろ
35 21/12/12(日)06:42:19 No.875487868
値段はパーツ数や可動域やモーションにも寄るだろうけどこの値段だとどんくらいのクオリティになるんだろう
36 21/12/12(日)06:43:11 No.875487908
作ったはいいけどなんか違うってなったんだろうか
37 21/12/12(日)06:45:58 No.875488043
>一時期企業からの作成依頼で数千円数万円で安請け合いしちゃう製作者多くて問題になってるとかなってた話はどうなったんだろ クオリティーで駆逐されたんじゃ無いかな…
38 21/12/12(日)06:48:46 No.875488202
簡単に作れるようになったからあてどなくオリキャラのfacerigアバターとか作ったりするようになったんだけどこういうところで売ればいいのか
39 21/12/12(日)06:49:07 No.875488219
まともな企業だと1人月で60くらいは出してくれる
40 21/12/12(日)06:50:57 No.875488328
(俺の財布から出て行く金としては)高い (作る側の労力を考えると)安い
41 21/12/12(日)06:52:05 No.875488385
倍払ったらカスタムしてくれるかな
42 21/12/12(日)06:57:48 No.875488686
>数百万どころかトップVtuberになれば億の世界だぜ 半分以上事務所とyoutubeと税金に取られるの笑う 中身の取り分2割ぐらいだろ?かわいそ
43 21/12/12(日)07:10:54 No.875489512
大手の箱とかならともかく個人とか収益化できるかも分からん世界で初期投資にそれだけかけられるのもすごいな
44 21/12/12(日)07:18:11 No.875490045
>中身の取り分2割ぐらいだろ?かわいそ 二割残ってもン千万か…そらみんな殺到するわ
45 21/12/12(日)07:24:36 No.875490501
数年前オリジナルでlive2d組みまで含めて二十万ぐらいで発注できたよ それもさらに価格破壊されてたし
46 21/12/12(日)07:28:02 No.875490785
ストーカーやらなんやらで病むリスクはあっても数年分~数十年分ドカッと稼いで逃げるチャンスがあるとか夢みたいだろうな
47 21/12/12(日)07:30:50 No.875491000
>■使用許可 >・アプリ、ゲーム作品、動画作品、VTuber活動等、ご自由にご利用ください。 >・動画等で収益が発生した場合については全額配信者様のものとします。 >・当モデルを使ったグッズ販売をする場合には事前にご連絡お願いします。 16万円だしこれで出来るVtuber活動に制限あるかと思ったら無いのか この条件なら安いな
48 21/12/12(日)07:31:14 No.875491038
それでそのトップになれそうですかね?
49 21/12/12(日)07:31:27 No.875491061
>それでそのトップになれそうですかね? ム リ
50 21/12/12(日)07:35:52 No.875491497
登録者数2~3万人程度の個人Vtuberやってる人が 大手事務所で新しいガワもらってデビュー出来るって言われて喜んで引き受ける トップになれない可能性が高かろうがそれでも引き受けてしまうメリットは大手事務所にある
51 21/12/12(日)07:37:22 No.875491672
>それでそのトップになれそうですかね? こういう売り方されたアバターの時点でオリジナル要素が半分ぐらい消えた
52 21/12/12(日)07:37:45 No.875491707
大手箱ならスタートダッシュで10万50万いけちゃうし
53 21/12/12(日)07:38:07 No.875491749
>登録者数2~3万人程度の個人Vtuberやってる人が >大手事務所で新しいガワもらってデビュー出来るって言われて喜んで引き受ける >トップになれない可能性が高かろうがそれでも引き受けてしまうメリットは大手事務所にある ホロにじなら一瞬で取り戻せる数字なんだろうしな あと最悪辞めてからまた個人に戻ってもファン連れていけるし
54 21/12/12(日)07:41:15 No.875492120
最底辺Vtuberの俺にとっては全てが高みでしかない
55 21/12/12(日)07:52:10 No.875493313
個人で2~3万ってすごいよな…
56 21/12/12(日)07:56:54 No.875493943
事務所とかまでいくと本当に芸能活動に両足突っ込んじゃってるし 本業の合間に趣味でやってるのとは区別した方がいいよ 読モとか歌い手とか境界が曖昧になって来てる時代だから余計にさ