21/12/12(日)02:42:43 ID:ea8c2niw 最近投... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/12(日)02:42:43 ID:ea8c2niw ea8c2niw No.875471178
最近投資流行ってるけど本当に儲かるの
1 21/12/12(日)02:43:54 No.875471340
わざわざ見てスクショ取ってスレ立てたの!?
2 21/12/12(日)02:44:35 No.875471441
不快のお裾分けは要らないからいいねしとくね…
3 21/12/12(日)02:46:06 ID:ea8c2niw ea8c2niw No.875471637
削除依頼によって隔離されました >わざわざ見てスクショ取ってスレ立てたの!? だって無知だから…
4 21/12/12(日)02:49:50 ID:ea8c2niw ea8c2niw No.875472123
削除依頼によって隔離されました 露骨なdel誘導にもdelしとくね…
5 21/12/12(日)02:55:56 No.875472883
コモディティの金は直接増やすもんじゃなくてまともな金融資産がガタ落ちしたときのリスク分散用
6 21/12/12(日)02:58:46 No.875473218
スレ「」には危険だからやめておけマジで
7 21/12/12(日)03:00:26 No.875473416
少なくともこういう動画見るような人はやらん方がええよ…
8 21/12/12(日)03:08:16 No.875474387
いいんじゃないのやってみたら 別に損して自殺しても俺は何も困らないし
9 21/12/12(日)03:12:48 No.875474888
こいつ知らんけどスレ画の方法でFIRE目指せるの十分な収入あるやつだけでは?
10 21/12/12(日)03:14:42 No.875475080
そうそう俺も最近投資って言葉知ったわ 流行ってるんじゃね何か
11 21/12/12(日)03:24:21 No.875476024
>こいつ知らんけどスレ画の方法でFIRE目指せるの十分な収入あるやつだけでは? 20代から始めて60代ごろまで続ければ可能だ
12 21/12/12(日)03:46:05 No.875477839
儲かるしバカの方が儲かると言うのがわかったんだわここ数年で
13 21/12/12(日)03:57:24 No.875478702
>>こいつ知らんけどスレ画の方法でFIRE目指せるの十分な収入あるやつだけでは? >20代から始めて60代ごろまで続ければ可能だ 60になって早期退職しても遅ンだわ…今すぐ辞めてンだわ…
14 21/12/12(日)04:17:19 No.875480019
>60になって早期退職しても遅ンだわ…今すぐ辞めてンだわ… そのための努力をしろ
15 21/12/12(日)04:18:41 No.875480101
YouTubeの画面を画像保存する方法も知らないのはちょっと…
16 21/12/12(日)04:20:34 No.875480190
種銭が無いとなんとも
17 21/12/12(日)04:21:29 No.875480245
インデックスが定番化して随分やりやすくなったなとは思う
18 21/12/12(日)04:21:37 No.875480247
前々からこういうスクショ貼る奴って頭悪そうと思ってたけど マジで頭悪いんだな
19 21/12/12(日)04:21:51 No.875480258
一番儲かるのがこういう配信とかの商材ってオチなのは分かる
20 21/12/12(日)04:23:23 No.875480351
>一番儲かるのがこういう配信とかの商材ってオチなのは分かる 何にしても胴元になった方が儲かる その分抱えるリスクもあるけど
21 21/12/12(日)04:23:46 No.875480373
右下の楽天カード云々が壺のコピペ思い出して駄目だった
22 21/12/12(日)04:24:36 No.875480415
年利4%だと種を倍にするのにざっと20年かかる それで退職できるだけの資金作ろうと思うと年収2000万くらいいる
23 21/12/12(日)04:26:09 No.875480502
中田敦彦も顔つきだいぶおかしくなってんな
24 21/12/12(日)04:29:56 No.875480694
>種銭が無いとなんとも 若い投資家の人が本気ならまずバイトして下さいって言ってたな
25 21/12/12(日)04:34:42 No.875480985
インデックス買って凍死するのが一番いい
26 21/12/12(日)04:37:23 No.875481134
youtubeなんて方法を選んでる奴に堅実な投資の話とかされてもな
27 21/12/12(日)04:37:53 No.875481175
仮想通貨は年末から春節にかけて暴落するのがルーチンと聞いたので来月参入してみようかな
28 21/12/12(日)04:44:53 No.875481604
FIREは馬鹿を騙して金をむしるのに最適な文句だ
29 21/12/12(日)04:45:13 No.875481637
なんでバカのくせに楽して儲けようとするんだ 貯金すれば済む話だろう
30 21/12/12(日)04:45:27 No.875481652
積みニー混ぜるとカモが釣れるんだ
31 21/12/12(日)04:45:58 No.875481689
>インデックス買って凍死するのが一番いい し、しんでる…
32 21/12/12(日)04:46:57 No.875481744
死ぬ気で貯金してまず資金運用の基本をちゃんと学んでからって前提を言ってないだけなのに楽に稼げると思ってる人が多いのはなんでだろう… バカは簡単に騙せるから投資は簡単だよ!っていう奴が多いからか
33 21/12/12(日)04:46:58 No.875481746
>youtubeなんて方法を選んでる奴に堅実な投資の話とかされてもな YouTube観ていたら歴史の真実に目覚めました! 投資初心者なんてそれでいいんだよ…
34 21/12/12(日)04:48:58 No.875481881
>FIREは馬鹿を騙して金をむしるのに最適な文句だ ネット広告で見かけるみんなの大家さんってのがすげえ気になる
35 21/12/12(日)04:53:14 No.875482167
>し、しんでる… 実際の話 死人・猫・平均的専門家・一般人の順で投資成績がいい
36 21/12/12(日)04:54:20 No.875482242
>ネット広告で見かけるみんなの大家さんってのがすげえ気になる 単に不動産の分割所有とかそういうやつだよ
37 21/12/12(日)04:55:32 No.875482344
よくわからんけど儲かるらしいって認識で始めるとまず死ぬからやめておこうね
38 21/12/12(日)04:57:12 No.875482460
バカをだますのが一番儲かるって言ってるのよ
39 21/12/12(日)04:57:47 No.875482497
>>し、しんでる… >実際の話 >死人・猫・平均的専門家・一般人の順で投資成績がいい 株で一山当ててちゅーる買うんぬ
40 21/12/12(日)05:01:00 No.875482713
日本で稼いで海外に納税するゴミ野郎じゃん
41 21/12/12(日)05:13:39 No.875483449
これに関しては仮想通貨みたいなブームと同列ではないと思ってる
42 21/12/12(日)05:19:50 No.875483805
米国株のインデックス買えなら概ねどんな投資の本読んでも似たような事書いてると思うが 3ヶ月分以外投資がギャンブラー過ぎる
43 21/12/12(日)05:21:37 No.875483898
スレ画みたいな人間マジで胡散臭いし嫌いなのに 書いてあること割と俺の運用と似てるから感情がおかしくなる
44 21/12/12(日)05:26:31 No.875484153
責任のないユーチューバーより証券会社や銀行の説明聞きに行くわ
45 21/12/12(日)05:29:04 No.875484298
>責任のないユーチューバーより証券会社や銀行の説明聞きに行くわ 微妙な商品しか出してこないって印象あるけどな… そっちはもろ営業だし
46 21/12/12(日)05:30:30 No.875484372
>責任のないユーチューバーより証券会社や銀行の説明聞きに行くわ 昔EB債勧められたんぬ!
47 21/12/12(日)05:30:39 No.875484379
>責任のないユーチューバーより証券会社や銀行の説明聞きに行くわ 銀行が責任取ると思ってんのか
48 21/12/12(日)05:30:43 No.875484384
銀行とかゴミ商品しか進めてこないイメージ
49 21/12/12(日)05:31:40 No.875484430
「」の意見の方が参考になるよな
50 21/12/12(日)05:32:10 No.875484455
本当に儲かるモノを赤の他人に教える程馬鹿じゃないだろ、カタは
51 21/12/12(日)05:32:23 No.875484469
オリラジ中田の動画はたいてい売れてる本を要約してるだけだから 中身は良くも悪くも普通 胡散臭いのはつるんでる連中のせいだろうな
52 21/12/12(日)05:33:10 No.875484505
まずは自分で少額でいろいろ買ってみて良さげなやつを探すのがいいよ
53 21/12/12(日)05:33:46 No.875484539
本当に儲かるなら他人にタダで教えねえよ…
54 21/12/12(日)05:35:28 No.875484636
じゃあここ数年の儲けだけ聞くけどいくら?
55 21/12/12(日)05:36:32 No.875484704
れいわの靴磨きの俺も始めようかな投資
56 21/12/12(日)05:36:45 No.875484714
考えてみたら当たり前なんだけど なにかの株価が上がるって事は他の株価は同じだけ下がるんだよね それを考えると株をネットで進めている人間の裏にどういうからくりがあるかが分かる 世界の基本的な見方だけど知らなきゃ気づけない
57 21/12/12(日)05:37:27 No.875484761
>スレ画みたいな人間マジで胡散臭いし嫌いなのに >書いてあること割と俺の運用と似てるから感情がおかしくなる この辺りが怖いっちゃ怖いよね 信念のない買いが増えるってことはこれまでよりボラティリティが増すのかなとか今思った
58 21/12/12(日)05:37:40 No.875484771
本当に儲けたいなら毎月同じインデックス買って10年死んでいるのが一番
59 21/12/12(日)05:38:08 No.875484801
>世界の基本的な見方だけど知らなきゃ気づけない 株はゼロサムゲームじゃないんだけど…
60 21/12/12(日)05:38:40 No.875484837
>考えてみたら当たり前なんだけど >なにかの株価が上がるって事は他の株価は同じだけ下がるんだよね >それを考えると株をネットで進めている人間の裏にどういうからくりがあるかが分かる >世界の基本的な見方だけど知らなきゃ気づけない ? 需要が有れば上がり無ければ下がる バブル崩壊の時は皆下がった
61 21/12/12(日)05:38:52 No.875484851
四の五の言わずにまずはした金でやってみろよ
62 21/12/12(日)05:39:19 No.875484876
>考えてみたら当たり前なんだけど >なにかの株価が上がるって事は他の株価は同じだけ下がるんだよね >それを考えると株をネットで進めている人間の裏にどういうからくりがあるかが分かる >世界の基本的な見方だけど知らなきゃ気づけない パイの総数が決まっていてそれの取り合いでしかねえ…
63 21/12/12(日)05:39:38 No.875484896
>なにかの株価が上がるって事は他の株価は同じだけ下がるんだよね 日経平均とか上がると 採用されてない企業潰れまくってるってこと??
64 21/12/12(日)05:39:51 No.875484909
>この辺りが怖いっちゃ怖いよね >信念のない買いが増えるってことはこれまでよりボラティリティが増すのかなとか今思った 買って放置するのが流行ってなんでボラが増すんだよ
65 21/12/12(日)05:40:06 No.875484920
>四の五の言わずにまずはした金でやってみろよ 積みニーとかまさにそれに適しているよね…
66 21/12/12(日)05:41:03 No.875484975
投資の話になると 明らかにわかってないくせにゼロサムだの言いだすやつ毎回沸くよね
67 21/12/12(日)05:41:24 No.875484999
>パイの総数が決まっていてそれの取り合いでしかねえ… 頭良さそうなフリしてめっちゃ馬鹿な事言ってるぞ
68 21/12/12(日)05:41:28 No.875485003
儲かる他人が多くなれば多くなるほど自分の取り分が減るのが株なんでしょ そう考えると本当に儲かる方法なんて教えてくれるわけないじゃん 釣り糸垂らして魚が掛かるのを待ってるんだろこの手のやつは
69 21/12/12(日)05:41:30 No.875485005
>買って放置するのが流行ってなんでボラが増すんだよ 次のコロナ的なことが起きたら狼狽売りが増えそうじゃない?
70 21/12/12(日)05:43:26 No.875485109
>儲かる他人が多くなれば多くなるほど自分の取り分が減るのが株なんでしょ >そう考えると本当に儲かる方法なんて教えてくれるわけないじゃん >釣り糸垂らして魚が掛かるのを待ってるんだろこの手のやつは 国が非課税制度作るぐらいド安パイの儲け方なんだけど まあ株をギャンブルかなにかと思ってる馬鹿には理解出来ないだろうね
71 21/12/12(日)05:43:55 No.875485138
>儲かる他人が多くなれば多くなるほど自分の取り分が減るのが株なんでしょ 株式市場全体で見て上り調子のときっていうのは 株式市場の外から資金が入ってきてるときなんで 全然認識が違うけど
72 21/12/12(日)05:45:22 No.875485235
むしろ株はみんなで儲かる為にみんなで金を注ぎ込めって投資なんだけど
73 21/12/12(日)05:46:17 No.875485283
長期の投資なら投資で企業が成長した分リターンが返ってくるシステムだからゼロサムゲームではない 短期はただのギャンブル
74 21/12/12(日)05:47:10 No.875485323
自分は賢いと思って胡散臭い話には乗らないと言ってる奴が 1番馬鹿で詐欺に引っかかりやすい典型だな
75 21/12/12(日)05:51:27 No.875485536
まぁ実際理屈としては正しい気がしていても 日々労働で日銭を稼いでる身としては慣れない考え方よ…
76 21/12/12(日)05:52:35 No.875485582
投資も仕事も同じよ ノーストレスで出来るもんじゃない
77 21/12/12(日)05:52:41 No.875485592
株価が上がる時に下がるものは他の株価ではなくて現金の価値 それで起こるインフレとか広く見れば 株を持ってない人とのゼロサムゲームではある
78 21/12/12(日)05:53:10 No.875485624
スレ画のは高リスクの投資はせずに堅い投資しようっていう大筋はあってるけど この方法でfireできるみたいな部分が嘘
79 21/12/12(日)05:53:54 No.875485664
>考えてみたら当たり前なんだけど デフレじゃない普通の国では相応に通貨の総量がモリモリ増えてくよ
80 21/12/12(日)05:54:05 No.875485672
中田敦彦は投資に関しては素人だからファストブック動画にするにもちょっと知識がなさ過ぎる…
81 21/12/12(日)05:56:52 No.875485804
>スレ画のは高リスクの投資はせずに堅い投資しようっていう大筋はあってるけど >この方法でfireできるみたいな部分が嘘 そんなもん本人の収入やFIRE後に年幾ら使うかによるだろ
82 21/12/12(日)05:57:03 No.875485812
こうしてこのスレには投資通ぶってる「」がわらわら湧いてるけど本当に儲けられてるのってその中でどれくらいいるんだろうね
83 21/12/12(日)05:58:56 No.875485892
>そっちはもろ営業だし 正直受け答えしてくれる営業の方がありがたい
84 21/12/12(日)06:00:25 No.875485962
バカなこと言って指摘されたから 「」を貶してうやむやにするルート入ったな
85 21/12/12(日)06:00:26 No.875485963
>こうしてこのスレには投資通ぶってる「」がわらわら湧いてるけど本当に儲けられてるのってその中でどれくらいいるんだろうね 求める額にもよる
86 21/12/12(日)06:01:26 No.875486004
>こうしてこのスレには投資通ぶってる「」がわらわら湧いてるけど本当に儲けられてるのってその中でどれくらいいるんだろうね 積立NISAの採用銘柄だけ買ってコロナ暴落で手放したりしてなかったら 最近の集計結果で100%が利益出てたよ
87 21/12/12(日)06:02:25 No.875486042
>正直受け答えしてくれる営業の方がありがたい 受け答えの結果馬鹿高い手数料の商品を薦めるのが銀行や証券会社なんだけど
88 21/12/12(日)06:04:17 No.875486131
割とどこまでを勝ち負けとするかが人によって違い過ぎるから難しい
89 21/12/12(日)06:04:34 No.875486145
>受け答えの結果馬鹿高い手数料の商品を薦めるのが銀行や証券会社なんだけど 手続きや考えるのが死ぬほど面倒くさい じゃあ君が変わりにやってくれよ
90 21/12/12(日)06:04:35 No.875486149
やるか……トルコリラ!
91 21/12/12(日)06:06:47 No.875486228
VTIの年初来パフォーマンスが25%ぐらいだから 1/1時点で400万円投資しててもせいぜい100万円ぐらい 積立NISAでコツコツやってる人はそんなに買えてないだろうから 今年100万円以上儲けてる「」なんか全体の半分もいないんじゃない
92 21/12/12(日)06:10:57 No.875486432
>>受け答えの結果馬鹿高い手数料の商品を薦めるのが銀行や証券会社なんだけど >手続きや考えるのが死ぬほど面倒くさい >じゃあ君が変わりにやってくれよ 委託できるのってないの?
93 21/12/12(日)06:12:53 No.875486511
つみたてNISAはそんな銀行も手数料格安の商品しか売れない制度なんだからよく出来てるわ
94 21/12/12(日)06:16:41 No.875486700
>手続きや考えるのが死ぬほど面倒くさい >じゃあ君が変わりにやってくれよ 銀行のオススメ商品買うくらいならスレ画のほうがマジでマシだぞ
95 21/12/12(日)06:17:13 No.875486723
>委託できるのってないの? 投資信託がお金を預けたら勝手に投資してくれるヤツ それの手数料低いのを毎月定額で買いましょうってのが流行り
96 21/12/12(日)06:20:22 No.875486883
>やるか……トルコリラ! レッツショート!
97 21/12/12(日)06:21:04 No.875486912
>銀行のオススメ商品買うくらいならスレ画のほうがマジでマシだぞ それはそう VTIとか堅実すぎる対象
98 21/12/12(日)06:21:40 No.875486935
こいつの言ってることは超シンプルだから様子見で投資やってみればいいんじゃないの SDGsだの環境だのはマジクソ
99 21/12/12(日)06:22:00 No.875486947
>銀行のオススメ商品買うくらいならスレ画のほうがマジでマシだぞ 口座を作ってある程度経ったらやるよ 軽度知的障害の初心者にいきなりスレ画はハードル高い
100 21/12/12(日)06:23:56 No.875487028
>軽度知的障害の初心者にいきなりスレ画はハードル高い 「VTIください」でええねん それ以外は全ツッパ
101 21/12/12(日)06:24:56 No.875487077
VTIは外国株だから確定申告しないと配当に余分な課税されるし 全然初心者向けじゃない気はするな
102 21/12/12(日)06:24:59 No.875487079
あの顔がないアバター良かったんだけど全然使わなくなっちゃって悲しい
103 21/12/12(日)06:25:00 No.875487081
一応始めるにしても こいつではないにしろ米国株終わり!FIRE失敗!みたいな煽りで再生伸びる風潮になったら 多分そういうの増えるから流されんようにな…
104 21/12/12(日)06:25:18 No.875487098
J-REITが一番頭使わなくていいよ 5000万くらいでポートフォリオ組んでるけどうち4000万がリートで残りで遊んでる
105 21/12/12(日)06:26:29 No.875487160
>VTIは外国株だから確定申告しないと配当に余分な課税されるし >全然初心者向けじゃない気はするな やっぱ最初はゆうちょか三井住友信託銀行でやるわ
106 21/12/12(日)06:26:55 No.875487183
投資って高くなったら売って安くなったら買えばいいんでしょ簡単簡単
107 21/12/12(日)06:28:26 No.875487262
一番買った人は死んでも塩漬けにしてた人って話あるけど 別に死ぬまで株持ってても結局紙クズになる人もいると思う
108 21/12/12(日)06:28:43 No.875487274
>VTIは外国株だから確定申告しないと配当に余分な課税されるし >全然初心者向けじゃない気はするな それは厚切りジェイソンの話で右下見るに積立NISAで同じ様なの買いましょうって話じゃない?
109 21/12/12(日)06:28:56 No.875487287
>やっぱ最初はゆうちょか三井住友信託銀行でやるわ 手数料高く付くからネット証券でやれと言われるだろうが初心者はちゃんと銀行とかでお話聴いてからのほうがいいよね…
110 21/12/12(日)06:31:21 No.875487410
>手数料高く付くからネット証券でやれと言われるだろうが初心者はちゃんと銀行とかでお話聴いてからのほうがいいよね… ネット通販のようにホイホイ買えるなら買うけどマイナンバー提出や口座開設はホイホイレベルじゃないし税金も絡むから
111 21/12/12(日)06:31:38 No.875487426
>J-REITが一番頭使わなくていいよ >5000万くらいでポートフォリオ組んでるけどうち4000万がリートで残りで遊んでる J-REITは利回り悪いイメージ 原資がそれだけあるんなら儲けは意識してないんだろうが
112 21/12/12(日)06:33:20 No.875487485
別に銀行窓口でも積立NISAは出来るけど 十中八九配当が出るとか言って高いヤツ進めて来るから 積立NISAしか言わないbotになれば良いよ
113 21/12/12(日)06:42:35 No.875487882
中田以前に金融庁がお前ら投資しておかないと老後キツいぞと言ってるわけで だから積立NISAやっとけと推奨されてるだろ
114 21/12/12(日)06:42:41 No.875487887
今の政権が20年間40万の枠をナーフしそうなこと言ってるんだけど…
115 21/12/12(日)06:44:14 No.875487961
>投資って高くなったら売って安くなったら買えばいいんでしょ簡単簡単 国が薦めているのはそういう短期ではなくて長期の積立投資 感覚的には貯金と一緒よ
116 21/12/12(日)06:44:26 No.875487968
>中田以前に金融庁がお前ら投資しておかないと老後キツいぞと言ってるわけで >だから積立NISAやっとけと推奨されてるだろ 「老後2000万必要」ばっかり取りざたされて 肝心の投資しろって話全然浸透しないのマジどうなってんのって感じ
117 21/12/12(日)06:46:16 No.875488056
>今の政権が20年間40万の枠をナーフしそうなこと言ってるんだけど… iDeCoの特別法人税って地雷に比べたら優しい優しい
118 21/12/12(日)06:47:23 No.875488126
>「老後2000万必要」ばっかり取りざたされて >肝心の投資しろって話全然浸透しないのマジどうなってんのって感じ マスコミの大半が投資というものを理解してないから 投資=株の売買くらいの知識しかない
119 21/12/12(日)06:48:21 No.875488174
>手数料高く付くからネット証券でやれと言われるだろうが初心者はちゃんと銀行とかでお話聴いてからのほうがいいよね… 貴様の性根は腐っとる 悪魔か
120 21/12/12(日)06:50:39 No.875488310
>悪魔か やめろと他人の足を引っ張るお前が悪魔だろ
121 21/12/12(日)06:50:50 No.875488319
やっぱりうまいこと初心者囲い込んで養分吸おうとしてる吸血鬼みたいなので溢れてるなと思うこのスレ見てるだけでも
122 21/12/12(日)06:53:08 No.875488429
ぶっちゃけ貯金してたとしてもその価値は下がるよね インフレするんだから
123 21/12/12(日)06:53:21 No.875488438
>VTIは外国株だから確定申告しないと配当に余分な課税されるし >全然初心者向けじゃない気はするな 初心者に進めるなら投資信託の楽天VTIの方が色々楽ちんだと思う あと積立NISA以外に初心者が投資したいならロボアドに任せきる手もある
124 21/12/12(日)06:53:57 No.875488482
投資ってFXで首吊るみたいな話先行しすぎてハイリスクハイリターンのイメージあるけどいいとこ年利5%とかだぞ…?銀行に貯めとくよりマシだねって話であって
125 21/12/12(日)06:54:13 No.875488497
>やめろと他人の足を引っ張るお前が悪魔だろ 投資はやれ 銀行や証券会社で話を聞くように勧めるな この悪魔め
126 21/12/12(日)06:54:52 No.875488524
>やっぱりうまいこと初心者囲い込んで養分吸おうとしてる吸血鬼みたいなので溢れてるなと思うこのスレ見てるだけでも お前みたいな馬鹿が反論されてぐうの音も出なくなってるけど ちゃんとスレ見たの?
127 21/12/12(日)06:54:53 No.875488528
俺靴磨きの少年な気しかしないから止めとくね…
128 21/12/12(日)06:57:45 No.875488680
>お前みたいな馬鹿が反論されてぐうの音も出なくなってるけど >ちゃんとスレ見たの? こうやって煽るレスって人をムキにさせて投資やらせようって魂胆見え見えなんだよね
129 21/12/12(日)06:57:53 No.875488692
>投資ってFXで首吊るみたいな話先行しすぎてハイリスクハイリターンのイメージあるけどいいとこ年利5%とかだぞ…?銀行に貯めとくよりマシだねって話であって むしろこの超インフレ環境だと銀行預金の方がリスクあるよね
130 21/12/12(日)06:58:02 No.875488700
>投資ってFXで首吊るみたいな話先行しすぎてハイリスクハイリターンのイメージあるけどいいとこ年利5%とかだぞ…?銀行に貯めとくよりマシだねって話であって 自己資金を超えて金を使うから飛び込むのであって最悪吹っ飛んでも何とかなる範囲でやるのがいいんだわ
131 21/12/12(日)06:59:12 No.875488757
銀行や証券会社はそりゃ話は聞いてくれるだろうが結局は手数料の多い商品薦められるのでS&P500とか買うもの決まってるなら別に聞きに行かなくていいと思う
132 21/12/12(日)06:59:30 No.875488772
どれだけの個人を株の世界に引きずり込めば市場に影響が出るんだ
133 21/12/12(日)07:00:57 No.875488856
>俺靴磨きの少年な気しかしないから止めとくね… 知ってるか靴磨きの少年もP&Gとか買ってそのまま握ってたら今は立派な資産家だ
134 21/12/12(日)07:02:03 No.875488922
>こうやって煽るレスって人をムキにさせて投資やらせようって魂胆見え見えなんだよね でも君はムキになるし投資もしない馬鹿じゃないですか
135 21/12/12(日)07:06:51 No.875489224
>この悪魔め 俺の代わりにやってくれないのにやめろとか悪魔だな
136 21/12/12(日)07:08:41 No.875489360
>手数料高く付くからネット証券でやれと言われるだろうが初心者はちゃんと銀行とかでお話聴いてからのほうがいいよね… 理解できないと後々面倒くさいことになるし能力を超えた事できねンだわ
137 21/12/12(日)07:15:21 No.875489827
>ぶっちゃけ貯金してたとしてもその価値は下がるよね >インフレするんだから デフレしてるこの国においては貯金でいいよね
138 21/12/12(日)07:16:26 No.875489918
>>ぶっちゃけ貯金してたとしてもその価値は下がるよね >>インフレするんだから >デフレしてるこの国においては貯金でいいよね 美味しくなって新登場とか上げ底とかインフレしてると思ってた
139 21/12/12(日)07:17:04 No.875489960
>デフレしてるこの国においては貯金でいいよね エーンゴミ通貨だし増やさないとヤバい 通貨下落でレバノンみたいに食うに困るようになる
140 21/12/12(日)07:20:40 No.875490225
>銀行や証券会社はそりゃ話は聞いてくれるだろうが結局は手数料の多い商品薦められるのでS&P500とか買うもの決まってるなら別に聞きに行かなくていいと思う 買うにも口座持ってないし自分でやる手続きが死ぬほど嫌いなんでスタートまではやってもらわなきゃマジで何も出来ない
141 21/12/12(日)07:20:54 No.875490245
>>>ぶっちゃけ貯金してたとしてもその価値は下がるよね >>>インフレするんだから >>デフレしてるこの国においては貯金でいいよね >美味しくなって新登場とか上げ底とかインフレしてると思ってた スタグフレーションだから安心しろ 賃金そのままお値打ち価格で輸入物資の値段が上がっていくだけだ
142 21/12/12(日)07:24:34 No.875490500
損したく無いなら自己投資にしておきなさい
143 21/12/12(日)07:27:04 No.875490703
何で投資してないのと聞かれれば手続きが嫌いだからだ
144 21/12/12(日)07:27:25 No.875490724
>>>>ぶっちゃけ貯金してたとしてもその価値は下がるよね >>>>インフレするんだから >>>デフレしてるこの国においては貯金でいいよね >>美味しくなって新登場とか上げ底とかインフレしてると思ってた >スタグフレーションだから安心しろ >賃金そのままお値打ち価格で輸入物資の値段が上がっていくだけだ 日本みたいに食料自給率が低くて資源がなく輸入に頼る国は安心できる要素ねんじゃねーかなあ