ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/12(日)02:12:30 No.875465472
「」の夜食なんてこれで十分
1 21/12/12(日)02:13:03 No.875465638
俺の地元でしか売ってないらしくてびっくりしたやつ
2 21/12/12(日)02:13:09 No.875465687
なんと二品もつけてくれるのか
3 21/12/12(日)02:17:35 No.875466743
実物見たことないやつ
4 21/12/12(日)02:18:58 No.875467062
そもそも何で東北信越のみで生き残ったんだろう…
5 21/12/12(日)02:24:09 No.875468222
このわかめスープの素は焼きそばに混ぜて食べるんです
6 21/12/12(日)02:35:20 No.875470037
ソース 細麺 ザク切りキャベツ が俺に効く 肉は不味い
7 21/12/12(日)02:36:39 No.875470227
少し前だけど関東なのにコンビニだかスーパーで売っててビックリして買ったよ これがあの噂の…って思いながら食べた 味は特に思い出せないから普通だったんだと思う
8 21/12/12(日)02:38:50 No.875470577
カップ焼きそばってかなり地域性あるしそれぞれの思い入れも強いけど 目隠しして食ったらほぼ皆判別は出来ないだろうなと思う
9 21/12/12(日)02:39:22 No.875470657
カヤクの肉がカップ焼きそばでトップクラスに不味い まあそれ以外が好きだから買ってるけど
10 21/12/12(日)02:39:50 No.875470728
ペヤングは目隠しでもわかる
11 21/12/12(日)02:40:27 No.875470819
>カップ焼きそばってかなり地域性あるしそれぞれの思い入れも強いけど >目隠しして食ったらほぼ皆判別は出来ないだろうなと思う 流石に一平ちゃんはマヨでわかると思う
12 21/12/12(日)02:52:41 No.875472483
お好みソース味はスープの素じゃなくてからしマヨネーズがついている
13 21/12/12(日)02:58:49 No.875473224
ペヤングは味薄いからわかる
14 21/12/12(日)02:59:24 No.875473284
ごつかバゴか
15 21/12/12(日)03:10:37 No.875474651
棄て湯の再利用いいよね…
16 21/12/12(日)03:17:11 No.875475324
捨てるはずの油分を摂取するのがいいのかはわからんがな…
17 21/12/12(日)03:23:02 No.875475893
うまいうまいと言われているけど食ってみたら別にそうでもなかったやつ 一平ちゃんの方がうまい
18 21/12/12(日)03:30:27 No.875476544
昔は中部圏でも売ってたと思うんだが今は全く見ない
19 21/12/12(日)03:38:51 No.875477277
スープいらん
20 21/12/12(日)03:48:55 No.875478075
やきそば弁当同様スープがついてる やきそばの捨て湯で作るとうまい…気がする やきそば弁当と食べ比べたけどこっちのが味が濃いめ わかめで食物繊維が多少なりとも摂れるのがうれしい
21 21/12/12(日)03:49:47 No.875478142
関東きてたまに北海道フェアで売ってるやきそば弁当にもスープ付いてるって聞いて飲んでみたけど違う…そうじゃない…ってなった
22 21/12/12(日)03:51:11 No.875478252
東北人のソウルフード
23 21/12/12(日)03:52:39 No.875478363
最近売ってるの見て驚いた…再版したんだ
24 21/12/12(日)03:54:34 No.875478503
液体ソースより粉末だった頃のが美味かった気がする
25 21/12/12(日)03:56:17 No.875478630
いずれはアルキ麺ですも復活するに違いない
26 21/12/12(日)04:11:11 No.875479625
なんか他のより好き
27 21/12/12(日)04:17:17 No.875480016
このスープみたいなちょっとしたオマケがある食品好きよ
28 21/12/12(日)04:41:45 No.875481419
やきそば弁当はちょくちょく進出してくるけどこっちは全然見ない