虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/12(日)01:49:08 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/12(日)01:49:08 No.875459504

アマプラでなんとなくZガンダム見てみたけど こいつヤバい

1 21/12/12(日)01:51:17 No.875460058

ヤバイのは最初だけでむしろ一番マトモな感性持ってるせいで壊れちゃう可哀想なやつだよ

2 21/12/12(日)01:52:36 No.875460429

いきなり軍人殴りつけてその後脱走兵器強奪テロ組織に加入ですごい

3 21/12/12(日)01:52:50 No.875460502

でも第一話のヤバさはすごいよね

4 21/12/12(日)01:53:05 No.875460565

>でも第一話のヤバさはすごいよね それはまぁはい

5 21/12/12(日)01:53:43 No.875460679

序盤はヤバい でも戦争ってもっとヤバいよねっていう話

6 21/12/12(日)01:56:30 No.875461436

>でも第一話のヤバさはすごいよね 2話もヤバいよ! いくら取り調べでなぶられたからってバルカンはヤバい!

7 21/12/12(日)01:59:29 No.875462145

デモ鎮圧にガス使って コロニー接収して住居の上で飛び回るし テストパイロットは独断で危険な飛行やるし 最終的には強制退去させてコロニーレーザーに改造する

8 21/12/12(日)02:00:19 No.875462321

ジャブローで全力疾走してるジェリド見て笑いそうなサイコ具合だよね初期カミーユ

9 21/12/12(日)02:10:28 No.875464919

序盤がピークだからなカミーユの暴走度は

10 21/12/12(日)02:10:33 No.875464945

安心しろ もっとやばいやつでるぞ レコア

11 21/12/12(日)02:12:18 No.875465366

>序盤がピークだからなカミーユの暴走度は 以後はアムロにドン引き→トーレスのために命懸けでAVを購入→シンタクムカツの兄貴分→基本モテモテ とイメージと違って好青年モードが続くしな

12 21/12/12(日)02:14:33 No.875466024

>トーレスのために命懸けでAVを購入 全然記憶にない……どこの話?

13 21/12/12(日)02:15:54 No.875466340

通しで見終わる頃にはむしろファのキレっぷりの方が印象残るかもしれない

14 21/12/12(日)02:16:32 No.875466483

序盤の序盤くらいじゃない? あとはもう同情しかしない

15 21/12/12(日)02:17:47 No.875466805

トーレスがうるさいから殴るシーンも大概やべーよ

16 21/12/12(日)02:18:56 No.875467048

第一話で基地から無事逃げるじゃん? 許せないなって帰ってきちゃったよこの主人公

17 21/12/12(日)02:19:08 No.875467099

ファは甲斐甲斐しく働いたりシンタクムの面倒みたりから パイロットになってヒスったりの落差が大きい

18 21/12/12(日)02:20:03 No.875467353

>>トーレスのために命懸けでAVを購入 >全然記憶にない……どこの話? ホンコンシティ

19 21/12/12(日)02:20:22 No.875467418

あの女が行ってくれた…

20 21/12/12(日)02:20:27 No.875467439

>通しで見終わる頃にはむしろファのキレっぷりの方が印象残るかもしれない ちょっとおっぱいみただけで殴るしな

21 21/12/12(日)02:20:31 No.875467456

Zは様子のおかしい人担当キャラがどんどん変わっていくからな カミーユ→ファ→カツ&レコア&サラetc...→最後またカミーユ

22 21/12/12(日)02:20:57 No.875467549

香港土産のアングラとか言ってたかな劇中では

23 21/12/12(日)02:21:48 No.875467726

フォウが死のうとロザミィが死のうとレコアさんがまんこ優先主義しようとあんまりダメージを受けなかったけど 一度心の整理したはずのフォウが復活して壊れちゃった男

24 21/12/12(日)02:22:19 No.875467848

>香港土産のアングラとか言ってたかな劇中では 立体映像とも言ってた エマさんが運んでくれるサービスつき

25 21/12/12(日)02:22:20 No.875467849

正直暇な作品であはる 戦闘も面白味が少ないし でも最後のエマさん宇宙葬で放流する時の色々諦めた顔のカミーユは切なくて好きだ

26 21/12/12(日)02:22:23 No.875467857

問題児が更生していくのはアムロも似たようなもんでは?

27 21/12/12(日)02:22:44 No.875467933

クワトロさんは若い頃人身掌握術の権化みたいな立ち回り方してたのに何でカミーユに対してはあんなバッドコミュニケーション引きまくるんだろう

28 21/12/12(日)02:22:53 No.875467967

>香港土産のアングラとか言ってたかな劇中では あの時代でビデオテープみたいな大きさだったからとんでもない量の動画入ってそう

29 21/12/12(日)02:23:06 No.875468007

>Zは様子のおかしい人担当キャラがどんどん変わっていくからな >カミーユ→ファ→カツ&レコア&サラetc...→最後またカミーユ ずっとまともな男ジェリド

30 21/12/12(日)02:23:45 No.875468137

>戦闘も面白味が少ないし 斜めに飛びながら後退射撃するバンク多用し過ぎる…

31 21/12/12(日)02:23:54 No.875468162

正直アムロより安定するの早かった

32 21/12/12(日)02:24:39 No.875468296

>>香港土産のアングラとか言ってたかな劇中では >あの時代でビデオテープみたいな大きさだったからとんでもない量の動画入ってそう ホンコンから宇宙に上がる時バタバタしててアムロが必死に殿を務めて カミーユとパツキンだけでも宇宙に上げる! みたいな状況だったのにあのビデオだけは死守して宇宙に行ったからなカミーユ

33 21/12/12(日)02:24:55 No.875468344

見始めたばっかとかならあれだけどZの話でカミーユヤバいとしか言わない子は本編見てないのかなって思ってる

34 21/12/12(日)02:25:12 No.875468387

シャアがアッシマーの弱点に的確にビームを打ち込んでも効かない戦闘が辛い

35 21/12/12(日)02:26:20 No.875468611

>ずっとまともな男ジェリド まとも…? グリーンノアで大惨事起こしといてまったく悪びれてもないのに?

36 21/12/12(日)02:29:16 No.875469086

最近見始めてファーストが凄い面白かったんだけど Ζでどうしてこうなったの?

37 21/12/12(日)02:31:35 No.875469462

街で出くわした時に自分で始末してやろうとして兵士に取り繕ってたら待てカミーユ!してたりとかジェリドもカミーユが絡むと大概ロクな思考できなくなるんだ 滑落死してもおかしくない場面で妙な頑丈さを発揮してたりなんなのあいつ

38 21/12/12(日)02:31:47 No.875469500

>最近見始めてファーストが凄い面白かったんだけど >Ζでどうしてこうなったの? 飛田展男のレス

39 21/12/12(日)02:32:33 No.875469617

>最近見始めてファーストが凄い面白かったんだけど >Ζでどうしてこうなったの? 物語として見ると我々はファーストとZが地続きの様に見てしまうが お禿はこの間にイデオンザブングルダンバインエルガイムとそれらの映画を全く休まず作り続けていたんだ 疲労はすでに前作のエルガイムの頃から色濃い

40 21/12/12(日)02:34:34 No.875469925

>最近見始めてファーストが凄い面白かったんだけど >Ζでどうしてこうなったの? 1977年から8年もトップランナーとして毎週走り続けてみろ つかれるだろ

41 21/12/12(日)02:35:43 No.875470082

ΖはΖで好きよ でもまとめ観すると疲れると思う

42 21/12/12(日)02:38:36 No.875470535

ZZとか新訳であっさり覆すしバッドエンドにした理由が良く分からん 下手すると鉄血より納得いかない

43 21/12/12(日)02:41:38 No.875471010

お禿の余裕のなさが登場人物にもよく現れてると思う

44 21/12/12(日)02:42:06 No.875471085

アマプラが何故か入門編なのかずーっとゼータ見放題だから みんなわりと見てみんなスッキリしない感じで吹く

45 21/12/12(日)02:42:40 No.875471167

ZZまでみてからZ見直すとZおもしれ…ってなるからおすすめ

46 21/12/12(日)02:43:46 No.875471319

Zかっこいいしな

47 21/12/12(日)02:44:45 No.875471462

>Zかっこいいしな あんま強くないのが泣ける

48 21/12/12(日)02:45:29 No.875471557

>大尉がシャアって認めないから殴るシーンも大概やべーよ

49 21/12/12(日)02:45:49 No.875471597

威嚇のために兵器持ち出すカミーユなんか環境テロのために地球を死の星にしようとするシャアに比べたらなんてこと無いぜ

50 21/12/12(日)02:45:54 No.875471615

シャアの演説も意味不明

51 21/12/12(日)02:46:47 No.875471737

小道具とかのSF的なデザインがファーストよりも退化しちゃってだいぶ現実の物寄りになっちゃってるよね

52 21/12/12(日)02:47:35 No.875471832

>クワトロさんは若い頃人身掌握術の権化みたいな立ち回り方してたのに何でカミーユに対してはあんなバッドコミュニケーション引きまくるんだろう むしろカミーユに対するコミュニケーションは他よりまだマシなのだ

53 21/12/12(日)02:47:54 No.875471875

キャラ同士の掛け合いはZの方が面白い というかカミーユとクワトロがなにか言ってるだけでもう面白い

54 21/12/12(日)02:48:28 No.875471956

>シャアの演説も意味不明 ティターンズがやらかしてるのアピール出来れば良いから…

55 21/12/12(日)02:49:29 No.875472080

>シャアの演説も意味不明 禿が口下手だから基本演説の内容は無茶苦茶

56 21/12/12(日)02:50:03 No.875472151

>むしろカミーユに対するコミュニケーションは他よりまだマシなのだ カミーユが完全におかしくなってるのに 「良い方向に行ってるな」はねえだろお前!

57 21/12/12(日)02:50:17 No.875472179

初めて修正パンチのシーン見たときは爆笑した

58 21/12/12(日)02:50:25 No.875472196

>キャラ同士の掛け合いはZの方が面白い >というかカミーユとクワトロがなにか言ってるだけでもう面白い 序盤で情けないからクワトロ殴っておいて作戦で助けられるとちょっと申し訳なさそうにするカミーユ だけどロベルトの戦死に反応少なくてムキムキするカミーユ けどベルトーチカにシャアを怖がられるとムキになって反論する

59 21/12/12(日)02:51:07 No.875472279

まあゼータであまりにもモビルスーツ倒せない言われたからだろうな ダブルゼータのかすっただけで大爆発するダブルビームライフル

60 21/12/12(日)02:51:10 No.875472286

なんで連邦の議会でシャアですってアピールして効果あるんだろうね

61 21/12/12(日)02:51:44 No.875472357

>>むしろカミーユに対するコミュニケーションは他よりまだマシなのだ >カミーユが完全におかしくなってるのに >「良い方向に行ってるな」はねえだろお前! 違うぞ あまり気にするなって肩ポンしてるけどカミーユの笑顔に困惑するっていう見てるこっちも反応に困るフォローだ

62 21/12/12(日)02:51:48 No.875472368

あのシャアが味方にいるはずなのにMS戦で役に立ってない感がすげえ

63 21/12/12(日)02:52:32 No.875472457

>まあゼータであまりにもモビルスーツ倒せない言われたからだろうな >ダブルゼータのかすっただけで大爆発するダブルビームライフル ZZ劇中ならZガンダムも大活躍だし…ZZ出てからもジュドー乗ったりするし

64 21/12/12(日)02:52:39 No.875472477

終盤のこいつなら新しい時代を作ってくれる!って互いに信じてるクワトロとカミーユのやり取りはやっぱり好きだよ 結果は…うん…

65 21/12/12(日)02:53:02 No.875472528

シャクティやカツみたいにネタに引っ張られて色眼鏡で見られること多い側

66 21/12/12(日)02:53:10 No.875472549

>クワトロさんは若い頃人身掌握術の権化みたいな立ち回り方してたのに何でカミーユに対してはあんなバッドコミュニケーション引きまくるんだろう 人を利用してポイ捨てする時に相手が望む態度を取る傾向あるからその時だけ人心掌握がすごくなるのだと思う クワトロ時代は利用するつもりがなくて等身大でのお付き合いなので難しくなる

67 21/12/12(日)02:53:20 No.875472567

>あのシャアが味方にいるはずなのにMS戦で役に立ってない感がすげえ 他のパイロットに比べれば全然活躍してるけど まぁなんていうか基本かませにされてる感じはある

68 21/12/12(日)02:53:40 No.875472614

>あまり気にするなって肩ポンしてるけどカミーユの笑顔に困惑するっていう見てるこっちも反応に困るフォローだ 終盤でカミーユがあーぼくがハマーンを殺しとけばよかったんだーMSは直せるけど人間はなおせないしー とか言い出した時「カミーユはいい方向に行ってるな」とか言ってなかったっけ

69 21/12/12(日)02:53:47 No.875472633

>あのシャアが味方にいるはずなのにMS戦で役に立ってない感がすげえ 描写が追いついていないけどZの戦場は歴代最高峰にパイロットのレベルが高いんだ アムロだってモブのハイザックに被弾する位だから昔みたいな無双は難しいのだ

70 21/12/12(日)02:53:48 No.875472634

>疲労はすでに前作のエルガイムの頃から色濃い 妹だしゃ喜ぶんだろ? オラ!ロザミィを食らえ!

71 21/12/12(日)02:53:50 No.875472636

>あのシャアが味方にいるはずなのにMS戦で役に立ってない感がすげえ 大丈夫だカミーユの方が更に役に立たずピンチになってシャアが助ける羽目になる シャアもカミーユ助けるとピンチになる

72 21/12/12(日)02:54:35 No.875472725

>描写が追いついていないけどZの戦場は歴代最高峰にパイロットのレベルが高いんだ >アムロだってモブのハイザックに被弾する位だから昔みたいな無双は難しいのだ 当時そんなことあんまり考えてなさそうだなとも思う

73 21/12/12(日)02:54:42 No.875472741

一年戦争でMS戦闘のノウハウも蓄積しまくってるだろうしなぁ

74 21/12/12(日)02:55:35 No.875472847

>>疲労はすでに前作のエルガイムの頃から色濃い >妹だしゃ喜ぶんだろ? >オラ!ロザミィを食らえ! まさかエロOVAブームにやけになってたのか?

75 21/12/12(日)02:55:35 No.875472849

>人を利用してポイ捨てする時に相手が望む態度を取る傾向あるからその時だけ人心掌握がすごくなるのだと思う >クワトロ時代は利用するつもりがなくて等身大でのお付き合いなので難しくなる 初代や逆シャアのシャアって都合が良さそうな事ばかり相手に言ってるからな カミーユ相手には変なシンパシー感じて素で会話するから殴られるけど見捨てきられない何とも言えんポジションに

76 21/12/12(日)02:56:04 No.875472893

気軽に敵同士で潜入したり脱出したりツッコミが追い付かない

77 21/12/12(日)02:56:11 No.875472904

>物語として見ると我々はファーストとZが地続きの様に見てしまうが >お禿はこの間にイデオンザブングルダンバインエルガイムとそれらの映画を全く休まず作り続けていたんだ >疲労はすでに前作のエルガイムの頃から色濃い どうやって合間に小説とか書いてたのかよくわからない作品数だよね

78 21/12/12(日)02:56:27 No.875472936

>描写が追いついていないけどZの戦場は歴代最高峰にパイロットのレベルが高いんだ >アムロだってモブのハイザックに被弾する位だから昔みたいな無双は難しいのだ そのアムロが割とすぐバックパックと手首だけ切り落とす曲芸やり始めるからさらにわかりにくい気はする

79 21/12/12(日)02:56:28 No.875472942

でもロザミィの話の無情感大好き

80 21/12/12(日)02:56:38 No.875472966

Zが活躍してないというより初代のおっちゃんとアムロの戦闘がおかしいんだよ 他はリアルロボットしてんのにガンダムだけスーパーロボットみたいな戦いしよる

81 21/12/12(日)02:56:45 No.875472989

そっかくりいむレモン1984だからリアタイだと妹ブームになってたのか その結果がクワサンとかロザミィなの?!

82 21/12/12(日)02:56:58 No.875473003

俺はZが一番好きだけど明るくはないし人選ぶのはわかる ただ合わないならともかく駄作みたいに言うなよ

83 21/12/12(日)02:57:02 No.875473015

>まさかエロOVAブームにやけになってたのか? あの時代の妙に金のかかったエログロバイオレンスOVAアマプラに来ねぇかなあ

84 21/12/12(日)02:57:56 No.875473116

>Zが活躍してないというより初代のおっちゃんとアムロの戦闘がおかしいんだよ >他はリアルロボットしてんのにガンダムだけスーパーロボットみたいな戦いしよる そもそも当時はリアルロボットアニメなんて枠組みがなかったからスーパー系引きずっちゃうのは仕方ない リアル系の作風を確立しておいて改めてスーパーロボットやるZZはおかしい

85 21/12/12(日)02:57:58 No.875473119

1977-1991までほぼノンストップで時代の最先端にいたら壊れるよねそら ZとかZZはわりともうその疲れが

86 21/12/12(日)02:58:16 No.875473158

>気軽に敵同士で潜入したり脱出したりツッコミが追い付かない そこら辺の妙な感覚がGレコにまで続くんだな… あっちは一応戦争慣れしてないってことだろうけど

87 21/12/12(日)02:58:54 No.875473236

>>まさかエロOVAブームにやけになってたのか? >あの時代の妙に金のかかったエログロバイオレンスOVAアマプラに来ねぇかなあ fanzaがAmazonでこっそり売ってるプチ見放題にないかね

88 21/12/12(日)02:58:55 No.875473237

まあロリコンブームにぶつけたのがプルだしな…

89 21/12/12(日)02:59:58 No.875473355

戦闘は毎回すれば面白くなる論者の反証みたいな作品

90 21/12/12(日)03:00:33 No.875473428

お禿が出した「萌え」への答えがアナ姫なんだっけ?

91 21/12/12(日)03:00:45 No.875473463

Zの戦闘描写はアムロだけ何かおかしいってのはたまに聞くな アムロだけ技量がとんでもなくて逆シャアでも味方置いていって一人で最奥のボスまでたどり着くし怖いのはNTじゃなくてアムロの存在かもしれん

92 21/12/12(日)03:01:01 No.875473495

>戦闘は毎回すれば面白くなる論者の反証みたいな作品 マジェプリはおもしろいよ! 毎回ド派手な戦闘やってて!

93 21/12/12(日)03:01:27 No.875473538

探したら風邪の名はアムネジアがあった 昔見た記憶だとなんでそんな近親相姦推すだって思った記憶がある

94 21/12/12(日)03:01:38 No.875473557

>マジェプリはおもしろいよ! >毎回ド派手な戦闘やってて! そうじゃねえ黙ってろ

95 21/12/12(日)03:01:47 No.875473575

>Zの戦闘描写はアムロだけ何かおかしいってのはたまに聞くな >アムロだけ技量がとんでもなくて逆シャアでも味方置いていって一人で最奥のボスまでたどり着くし怖いのはNTじゃなくてアムロの存在かもしれん 7年間引きこもった後の実戦でカミーユが見えてない角度の敵が見えてる カミーユドン引き

96 21/12/12(日)03:02:00 No.875473608

Z自体は群像劇や政治劇がメインなのもある

97 21/12/12(日)03:02:04 No.875473617

ボロボロ墜ちていくガザCが練度高いエウティタ兵と実戦とほど遠かったアクシズの対比として説得力があるにはあったのもあるかもしれない

98 21/12/12(日)03:02:05 No.875473618

ペーウペーウ なんちゃらかんちゃら! 撤退 が中盤多すぎてあまり思い出せない 終盤の怒涛は好き

99 21/12/12(日)03:02:58 No.875473720

>Zの戦闘描写はアムロだけ何かおかしいってのはたまに聞くな >アムロだけ技量がとんでもなくて逆シャアでも味方置いていって一人で最奥のボスまでたどり着くし怖いのはNTじゃなくてアムロの存在かもしれん 前作主人公補正は受けてるけどそこまでぶっ飛んでるわけでもないよZのアムロって 逆シャアの方は尺の都合でサクサク倒すけど割と紙一重の戦いばっかりであまり余裕がない

100 21/12/12(日)03:02:59 No.875473722

終盤の飛田さんの演技はすごい

101 21/12/12(日)03:03:13 No.875473756

>ボロボロ墜ちていくガザCが練度高いエウティタ兵と実戦とほど遠かったアクシズの対比として説得力があるにはあったのもあるかもしれない 設定上あそこでベテラン兵落ちたからネオジオン弱体化してるみたいな話もあったはず…

102 21/12/12(日)03:04:28 No.875473916

ペーウはなんでZだけ言われるのか本当に謎

103 21/12/12(日)03:05:06 No.875473983

アムロの攻撃が敵の弱点に吸い込まれていくのは昔からだから

104 21/12/12(日)03:05:47 No.875474074

羽交い絞め好きすぎるんだよジェリドは すごい操縦技術なんだよ

105 21/12/12(日)03:05:55 No.875474091

>ペーウはなんでZだけ言われるのか本当に謎 初代のドビャウウウウウに比べるとあまりにも弱っちくて

106 21/12/12(日)03:06:23 No.875474154

>羽交い絞め好きすぎるんだよジェリドは >すごい操縦技術なんだよ カミーユ終わりだ!(通算6回目くらい)

107 21/12/12(日)03:06:57 No.875474234

>羽交い絞め好きすぎるんだよジェリドは >すごい操縦技術なんだよ 殺す前にどうしても接触回線で恨み言を言わずにはいられない悲しい性なのだ…

108 21/12/12(日)03:06:58 No.875474237

メタスにしっぽ刺すハンブラビのシーンちょっとエッチすぎない?

109 21/12/12(日)03:07:46 No.875474330

>メタスにしっぽ刺すハンブラビのシーンちょっとエッチすぎない? あれは明確にそういうメタファーだからエッチでも仕方がない

110 21/12/12(日)03:08:27 No.875474405

>メタスにしっぽ刺すハンブラビのシーンちょっとエッチすぎない? セックスしか頭にない男が作ってるアニメだし…

111 21/12/12(日)03:09:05 No.875474481

まあ1stは戦艦並のビームライフルで無双してみたwみたいになるもんな今見たら

112 21/12/12(日)03:09:29 No.875474528

>メタスにしっぽ刺すハンブラビのシーンちょっとエッチすぎない? いいよねレコアに完全に引いてるヤザン キチガイのふりしてるけど本当におかしいやつには怯えてて

113 21/12/12(日)03:10:23 No.875474624

レコアさんはジャブローで暴行されたり行動が子宮で考えてたり 何で1人あんなマンコイズムで動いてるんだよ

114 21/12/12(日)03:11:04 No.875474709

導入がはっちゃけてるだけでシリーズ全体を通して才能と能力だけ高いけど一般人の感性だよね アムロとかラル超えたあたりから一種の哲学者や神に片足突っ込んでるし それ以降の主人公はアッパー系に壊れてて笑いながらとんでもないことやるし

115 21/12/12(日)03:14:01 No.875475020

>それ以降の主人公はアッパー系に壊れてて笑いながらとんでもないことやるし 一番アッパー系に壊れたのもアムロだと思うぞ 不殺の概念ないから改めて見ると引くくらい

116 21/12/12(日)03:14:33 No.875475065

物語上ならレコアさんみたいにメスなキャラ嫌いじゃないよ 自分の身の回りにはいて欲しくない

117 21/12/12(日)03:15:17 No.875475135

香港土産のエロビデオをクルーにポンと渡す良い子だよ

118 21/12/12(日)03:15:38 No.875475172

まあいつもの禿のクソアマノルマって感じだけど存在感はある方だな

119 21/12/12(日)03:16:09 No.875475224

>何で1人あんなマンコイズムで動いてるんだよ 女でありすぎたってエマさんに言われるくらいだし… 今の世にいればすごいフェミってそう

120 21/12/12(日)03:17:03 No.875475309

エマさんが信念や大義で動いてるから目立つんだよなレコアの行き当たりばったりな行動

121 21/12/12(日)03:18:19 No.875475431

レコアさんは本当にめっちゃ女だからな 長生きしてたらシロッコもそのうち制御しきれなくなるんじゃないか

122 21/12/12(日)03:18:49 No.875475483

キャバ嬢が客に合わせるためにガンダム見たみたいなTwitterのまとめで レコアはリアルって絶賛してたやつがあったんだけど 今探しても出てこない

123 21/12/12(日)03:19:33 No.875475555

カミーユからも勝手だし女を出し入れすんなやて言われるしなレコア

124 21/12/12(日)03:20:54 No.875475687

むしろエマさんが怖いよ なんか正義感に反するという理由で待遇とか分かってない敵組織に寝返って献身的に全部引き受けて殉職してるし 何より髪型が男性器そのもの

125 21/12/12(日)03:22:29 No.875475840

エマさんはレコアさん側から見ると名誉男性だからな

126 21/12/12(日)03:22:53 No.875475879

レコアがリアルなのはそうかも知れないけどそれ絶賛してたの…?

127 21/12/12(日)03:23:15 No.875475915

ジェリドはいい女に恵まれたのに… ゼータは女キャラのキャラが強すぎる…

128 21/12/12(日)03:23:40 No.875475957

シャアがシロッコみたいに女の扱い方を分かってればレコアさんはエゥーゴに居てクェスはサラみたいになったんだろうか

129 21/12/12(日)03:23:58 No.875475977

>キャバ嬢が客に合わせるためにガンダム見た 仕事の為にそこまでしないといけないのか… キャバ嬢は偉いな…

130 21/12/12(日)03:24:14 No.875476006

レコアさんなろう小説の女騎士をSFロボット物でやり切るんだもん しかも外見は亀頭

131 21/12/12(日)03:24:34 No.875476051

人質作戦にドン引きするのは仕方ないし...

132 21/12/12(日)03:25:29 No.875476145

むしろ普通なんじゃない? そういう普通の女の人達を落とし込んでくれるアニメって貴重だけど

133 21/12/12(日)03:25:56 No.875476182

ジェリドは最後何が言いたかったんだろう お前は俺の…何?

134 21/12/12(日)03:26:18 No.875476211

>レコアさん >しかも外見は亀頭 どっちだよ

135 21/12/12(日)03:26:48 No.875476252

>ジェリドは最後何が言いたかったんだろう >お前は俺の…何? ママになってくれるかもしれなかった

136 21/12/12(日)03:27:20 No.875476293

>ジェリドは最後何が言いたかったんだろう >お前は俺の…何? ❤︎

137 21/12/12(日)03:27:20 No.875476294

都合で男と女を使い分けるなってダンバインでもやってたよね 当時思うところがあったんだろうかお禿様

138 21/12/12(日)03:27:45 No.875476321

だから殺せた筈なのに毎回抱き着いてくるのか

139 21/12/12(日)03:28:14 No.875476365

>都合で男と女を使い分けるなってダンバインでもやってたよね >当時思うところがあったんだろうかお禿様 まあ監督なんてやってたらそんな女が目につくことも多そうだな

140 21/12/12(日)03:28:34 No.875476387

>当時思うところがあったんだろうかお禿様 身近に意識高い系のめんどくさい女でも居たのかね

141 21/12/12(日)03:30:08 No.875476515

>>当時思うところがあったんだろうかお禿様 >身近に意識高い系のめんどくさい女でも居たのかね 娘さん?

142 21/12/12(日)03:34:46 No.875476919

そもそも禿は性格狂ってるから オーディションでガンダム批判したから採用とか普通じゃあり得ないし

143 21/12/12(日)03:35:57 No.875477019

別にそんな変わり者じゃなくたってどこにでもいるでしょ女を出したり引っ込める女なんて

144 21/12/12(日)03:36:34 No.875477076

改めて見ると序盤から人が死ぬとか人を殺すってことへの忌避感がかなり強いのが分かる

145 21/12/12(日)03:39:54 No.875477369

>改めて見ると序盤から人が死ぬとか人を殺すってことへの忌避感がかなり強いのが分かる 直情的で暴力性の塊だけど人殺しだけは嫌ってマトモな完成も持っているんだよね

146 21/12/12(日)03:40:44 No.875477424

>レコアさんは本当にめっちゃ女だからな >長生きしてたらシロッコもそのうち制御しきれなくなるんじゃないか っていうか劇中でも本当の意味でシロッコにほれ込んでる訳じゃないと思うよ レコアさんって前提として慰み者にされてかなり心的外傷負ってるからシロッコを愛してるってよりシロッコの傍にいないと正気保てなかったんだと思う でなかったら最後のセリフが「男は女を弄ぶことしか考えていない」になんないと思う

↑Top