虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TRPGや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/12(日)00:54:16 No.875444541

    TRPGやってるとPCが勝手に動くことがある それに対して行動を選択してるのはPLなんだから言い訳すんなと言われる その指摘はもっともなんだが確かに勝手に動くときがあるんだ こういうのって伝わらない人には絶対に伝わらないんだろうか

    1 21/12/12(日)00:56:35 No.875445242

    PLには脳が無いのか

    2 21/12/12(日)00:57:19 No.875445490

    伝わったとしても周りに迷惑かける理由にはならんからな

    3 21/12/12(日)00:59:25 No.875446101

    周りに迷惑かける形で発露してんのはダメだとしか言いようがねえよ…

    4 21/12/12(日)01:00:06 No.875446309

    話が伝わってないのはお前だ

    5 21/12/12(日)01:01:20 No.875446683

    キャラクターが勝手に動くってもっとポジティブな文脈で言うものだろフツー…

    6 21/12/12(日)01:02:50 No.875447162

    動かしてるのはお前だろ

    7 21/12/12(日)01:04:59 No.875447718

    それはこうしたいなあという私欲を迷惑にならない範囲に制御できていないことを言うのだ

    8 21/12/12(日)01:08:34 No.875448708

    メンタルへ!

    9 21/12/12(日)01:09:27 No.875448960

    GMが用意したシナリオ自体が狂ってたとかだったら私はそうしたくありませんって言っても良いかもだけどそれはもう卓降りるしかない奴だし

    10 21/12/12(日)01:09:58 No.875449115

    このキャラはここでは絶対引かないんだわかってくれ! こうなったらみんなにボコられてもいいから! ってのはある

    11 21/12/12(日)01:11:41 No.875449636

    思い切って今imgで遊ばれているRPGを基本ルールブックやサプリ含めてまとめて買ってみようと思うのだが… 問題はimgでのオンセのやり方が分からなくてどうしても一歩踏み出せないところにある…昔サタスペやった程度だし 苦手だったダブルクロスやシノビガミでさえやる気はあるのだがまず何をどうしたらいいんだろう

    12 21/12/12(日)01:12:54 No.875450022

    >このキャラはここでは絶対引かないんだわかってくれ! >こうなったらみんなにボコられてもいいから! >ってのはある マジでそういうのいいんでとしか

    13 21/12/12(日)01:13:20 No.875450151

    雰囲気分からんから二の足踏むなら参加か見学で把握するしかないんじゃね

    14 21/12/12(日)01:13:39 No.875450245

    >思い切って今imgで遊ばれているRPGを基本ルールブックやサプリ含めてまとめて買ってみようと思うのだが… >問題はimgでのオンセのやり方が分からなくてどうしても一歩踏み出せないところにある…昔サタスペやった程度だし >苦手だったダブルクロスやシノビガミでさえやる気はあるのだがまず何をどうしたらいいんだろう いっぺんに買わなくてもいいんじゃないかな? オンセのツールに関しては一人でログインして色々いじってると解ってくるよ

    15 21/12/12(日)01:13:41 No.875450253

    確かにPCはたまに勝手に動くがプレイヤーにはそのPCの挙動をある程度制御する力があるはずなので卓内でヤバいことにならない方向に舵取りをしてくれると助かる

    16 21/12/12(日)01:14:59 No.875450618

    AはPCのやり取りで止めてほしいと思ってる Bはそんなん知るかキャラとかいいから空気読んで止めろと思ってる

    17 21/12/12(日)01:15:29 No.875450740

    >問題はimgでのオンセのやり方が分からなくてどうしても一歩踏み出せないところにある…昔サタスペやった程度だし >苦手だったダブルクロスやシノビガミでさえやる気はあるのだがまず何をどうしたらいいんだろう とりあえず参加してみよう、なにはともあれ体験が大切 まあ、募集してるの見つけないとだけどね

    18 21/12/12(日)01:16:12 No.875450965

    PCの設定を考えるのは楽しいしそれを説明するのも楽しいがPLが設定に縛られるようでは本末転倒である …となるまでに随分かかったなぁ、一度だけGMに「こんなにアイディア貰っていいの?」と聞かれた時だけ嬉しかった これに対しては他のPCに対してこうでこうでこうみたいなのを書いたせいなのかな

    19 21/12/12(日)01:17:46 No.875451412

    >まあ、募集してるの見つけないとだけどね そうだね…まぁオンセ不慣れなのもあるけど頑張ってみるよ しかし年末になるとTRPG熱が高まるのは何でかな

    20 21/12/12(日)01:18:11 No.875451537

    >苦手だったダブルクロスやシノビガミでさえやる気はあるのだがまず何をどうしたらいいんだろう "imgでの"と書いてあるならお外での経験はあるとみていいのかな オンセツールの使い方が分かっててGMをやっても大丈夫なら https://zawazawa.jp/imgtrpg/ ここを活用しつつスレ内で募集するといい 「」はサタスペを立てるとコモドドラゴンのように寄ってくる PL希望ならプレイヤー募集を見つけて声かけて参加する

    21 21/12/12(日)01:21:10 No.875452549

    >これに対しては他のPCに対してこうでこうでこうみたいなのを書いたせいなのかな 対他PCの態度に限らず行動指針や価値観を予め設定しておくのは良さそうだよね 100の質問みたいなやつでいい質問集ないかな

    22 21/12/12(日)01:21:21 No.875452595

    明日余裕あるなら卓立てようか? シナリオクラフトやってみたいなぁって思いあるし

    23 21/12/12(日)01:21:30 No.875452637

    ただ細かく決めすぎても縛られるからな

    24 21/12/12(日)01:22:05 No.875452764

    >確かにPCはたまに勝手に動くがプレイヤーにはそのPCの挙動をある程度制御する力があるはずなので卓内でヤバいことにならない方向に舵取りをしてくれると助かる 一番良いのはPLとPCにあるキャラ性とゲーム進行での間に折衷案を模索する事だと思うのでPCが勝手に動いた云々は あまり言い訳にならないんだけどこればかりは経験積まないと難しいので凝ったPCというのは難しい ただGMもシナリオ通りに進んでくれない事に対してPLに責任転嫁するケースもあるにはある

    25 21/12/12(日)01:23:29 No.875453211

    遊んでて、あーシナリオだとこうするんだろうけどPCはこうするだろうなぁってなることはあるよね まあ、大体シナリオに合わせてくけど

    26 21/12/12(日)01:24:28 No.875453522

    まあキャラ設定と行動のバランス取れないプレイヤーばっかになったから アライメントとかのPLとPCを分離させるシステム廃れたんだろうけどね

    27 21/12/12(日)01:27:32 No.875454311

    >まあ、大体シナリオに合わせてくけど 古い例えで申し訳ないが「ぺらぺらーず」の時の新米GM&PCがクソ弱い&キャラによっては非協力的とか ああいう状況が重なったら例え商業用リプレイであっても殺すべきだと思ったりはしたっけな その前のへっぽこーずのイリーナが最初のステだとロードスのベルド並みに強かったという裏事情含めて… 弱すぎてもゲームにならないのよああいうのは

    28 21/12/12(日)01:28:52 No.875454643

    本当に懐かしい例えで[硬直]入ったわ

    29 21/12/12(日)01:29:47 No.875454837

    ソードワールドのようなRPGに関してはキャラの特徴は出しても進行を阻害するようなプレイはしないようにしてる …結果的にPC1みたいなのが一番楽だと気付いた時にああいう存在の必要性がよく分かった

    30 21/12/12(日)01:30:49 No.875455065

    ぺらぺらはねぇ、ちゃんと清松さんやらの補足でこういうのはやらないでねとか入ってて楽しかったけどあのGMは絶対やりたくねぇってやつだわ

    31 21/12/12(日)01:30:53 No.875455087

    >アライメントとかのPLとPCを分離させるシステム廃れたんだろうけどね これをまともに機能させられるPLの方が少ないからな…

    32 21/12/12(日)01:31:06 No.875455154

    ライトでカオスってどんな塩梅だ…?とか迷うところはあるアライメント

    33 21/12/12(日)01:31:35 No.875455295

    そもそも論なんだがPCがPLの制御受け付けずに勝手に動くんです! ってのはPLの制御下に無いってことなんでGMとしてはじゃあNPCとしてこっちでやるから別に制御できるPC出せとしか言えん

    34 21/12/12(日)01:33:36 No.875455770

    >ライトでカオスってどんな塩梅だ…?とか迷うところはあるアライメント 承太郎みたいな自分の流儀で正義を為すタイプとか…? いやまぁ頭ではわかってもいまいちRPで自然な形で反映しづらいんだよな

    35 21/12/12(日)01:35:05 No.875456077

    アライメントは悪種族のあれこれでトドメを刺された気がする

    36 21/12/12(日)01:35:16 No.875456130

    酷いのになるとPL相談すら拒否するPLいるからなあ 全部ロールでPCを納得させてくださいって奴 勿論協調性は無い

    37 21/12/12(日)01:35:17 No.875456132

    酷い言い方だけどPCを大事に大事にしすぎという感じはする PLと主従が逆転しちゃダメよ

    38 21/12/12(日)01:35:26 No.875456162

    >いやまぁ頭ではわかってもいまいちRPで自然な形で反映しづらいんだよな こういうときどうするってリアクションには使いやすいんだけど普段からの行動のRPに使うには難しいよね

    39 21/12/12(日)01:36:22 No.875456334

    許される身内とやってるならいいんじゃねとしか コンペとかだと嫌だけどさ

    40 21/12/12(日)01:36:30 No.875456364

    今さっきお外でシャドウランでプライム作成+150カルマレギュで8時間半かかった卓を終えてきた 楽しかった

    41 21/12/12(日)01:36:55 No.875456448

    理解できない価値観の行動なんて取れないからな… 結果として大体やることは記号的になる

    42 21/12/12(日)01:37:03 No.875456485

    そもそも論で言うならPCが勝手に動くにはネガティブじゃない方向性もちゃんとある PLが頭使わずともそのシナリオ解決に向けて勝手に走ってくれるPCが出来たならPLとして誇っていい

    43 21/12/12(日)01:38:11 No.875456765

    分かる お嬢様口調のPCやってたらPLまでお嬢様口調で会話するようになった

    44 21/12/12(日)01:38:30 No.875456849

    >許される身内とやってるならいいんじゃねとしか そりゃ勿論なんでもそうさ 問題は身内以外でもやる奴が後を絶たんってことで

    45 21/12/12(日)01:38:31 No.875456857

    ポジティブな意味で勝手に動き出すことはたまにある ネガティヴな意味で勝手に動き出しそうな時はそもそも「こいつこんなことしない」という性格設定自体を取り除くことでしても不自然でないようにする 動きを阻害する性格設定は卓や同卓者への迷惑もそうだがそれ以前に俺が楽しくない

    46 21/12/12(日)01:39:17 No.875457036

    言い訳すんなって言われるなら許されてない環境だろうからな…

    47 21/12/12(日)01:39:19 No.875457043

    ロウライトとかダークカオスとかの振り切った奴らの方が理解はしやすいのよなぁ

    48 21/12/12(日)01:39:56 No.875457167

    基本的にPLがシナリオのこととか考えてる間はPCはPCの考えに基づいて勝手に動いてる感覚でRPとかやってたんだけど 知り合いが似たような話題に対してPCが勝手に動くわけねーだろって言い切ってたからその辺分からん人は一切共感できないのかなって気になっただけなんだ 実際にPLするときはRPとして出力する前に善し悪しの取捨選択はしてるつもりではある …お前が気付いてないだけで一緒に遊んでる連中は迷惑してるはずって言われたらもう何も言えないけども

    49 21/12/12(日)01:40:20 No.875457265

    >分かる >お嬢様口調のPCやってたらPLまでお嬢様口調で会話するようになった (他のPLにも感染する)

    50 21/12/12(日)01:41:39 No.875457592

    >>分かる >>お嬢様口調のPCやってたらPLまでお嬢様口調で会話するようになった >(他のPLにも感染する) 出目がお排泄物ですわ! これはなにかの間違いですわ!

    51 21/12/12(日)01:41:56 No.875457666

    俺はタイピングが遅いので咄嗟のリアクションというのがどうも出来ないのがつらいなぁ、予防策として 行動を起こす前にこれでいいかな?と周りに確認とって責任を分散もといスタンドプレイを防いでいるけど… 気の利いた台詞とかは途端にパッと出てこないのでPCメモにこういうキャラで…と書いておくけど それはそれで上にあるようにPCに縛られるPLの元なのだろうかと思うと何ともしがたい

    52 21/12/12(日)01:41:58 No.875457670

    毎日TRPGやりたいけど毎日はしんどい

    53 21/12/12(日)01:42:04 No.875457698

    >…お前が気付いてないだけで一緒に遊んでる連中は迷惑してるはずって言われたらもう何も言えないけども 今遊んでるグループで問題起きてないならいいんじゃないか 少なくとも嫌な奴誘って遊ぶってことはないでしょ

    54 21/12/12(日)01:42:26 No.875457777

    >>>分かる >>>お嬢様口調のPCやってたらPLまでお嬢様口調で会話するようになった >>(他のPLにも感染する) >出目がお排泄物ですわ! >これはなにかの間違いですわ! どんまいですわ!わたくしがカバーいたしますので次ターンよろしくですわー!

    55 21/12/12(日)01:43:08 No.875457938

    最低限の理屈として基本的に善人でありたいとは思っている だからウォーハンマーTRPGは出来ない

    56 21/12/12(日)01:43:48 No.875458089

    >>(他のPLにも感染する) >出目がお排泄物ですわ! >これはなにかの間違いですわ! ホンマ勘弁してほしいですわ!

    57 21/12/12(日)01:44:22 No.875458241

    秩序善 禁欲者はえっちに決まってるのでえっち 中立善 神聖娼婦と考えるとえっち 混沌善 しょうがねえなあ…ってヤッてくれるのでえっち 秩序中立 搾精の代わりに醜聞を黙っていろよしてくれるのでえっち 真なる中立 当然えっち 混沌中立 何物にも縛られないということは服もそうなのでえっち 秩序悪 敗北えっち 中立悪 スラムの娼婦なのでえっち 混沌悪 M男向けえっち ヨシ!

    58 21/12/12(日)01:44:31 No.875458270

    基本的に善性で他人とコミュをとって協力し合えるPCしか作れんわ でも別にそれで困るってこたないんだよな

    59 21/12/12(日)01:44:31 No.875458271

    好き勝手やったときに自PCのRPを諦めて事態収集とサブGMに専念するプレイヤーがいるのは自覚するべき

    60 21/12/12(日)01:44:55 No.875458370

    それってつまり演算をPLがやって出力がPCだからPCが動いていると認識しているのでは?

    61 21/12/12(日)01:45:55 No.875458622

    むしろ中立善や混沌善は個人的にはやりやすい

    62 21/12/12(日)01:45:55 No.875458626

    ゲームだから結果は水物なのは仕方ないのだけれど判定で結果を示されるより有利な条件を引き出す為に GM相手に口プロレs…もとい振る前に有利な条件を引き出そうとする行為は極端に言えばGMは一人しかいないので PLが数の暴力で押せば押し切れる一面もあるのでそういうのと卓を組んだ時の気持ち悪さったら無かったぜ

    63 21/12/12(日)01:46:26 No.875458777

    PCの行動規範に「絶対(またはそれに類する)」という言葉を使うとPLが容易には止められなくなるケースができるんじゃないかと思った 事前にヤバそうだったら他PC経由で止めるロールをするようお願いしておくか、最初っからそういう縛りの強い価値観を入れないかだな

    64 21/12/12(日)01:46:45 No.875458851

    >真なる中立 当然えっち もうちょっと頑張れよ! えっちはえっちなのでえっちとかそういう奴らがここだよ!

    65 21/12/12(日)01:47:06 No.875458936

    口プロレスとかロールだけで押し切るとか そういうことをPLにさせない為の判定だからな… あんまりしつこかったらGMはいいから判定振れって言わないといかんよね

    66 21/12/12(日)01:47:25 No.875459031

    PCはこういう風に動くはずだがGMの誘導通りに動かざるを得ない事情を考えるのがPLのテクニック

    67 21/12/12(日)01:47:36 No.875459101

    今回は特別だからな!と言えるようなPCを目指したい

    68 21/12/12(日)01:48:10 No.875459259

    >基本的に善性で他人とコミュをとって協力し合えるPCしか作れんわ >でも別にそれで困るってこたないんだよな 俺はGMがそれを逆手にとって罠にハメてきた事があったので相手次第だと思っている そういうシナリオ進行をするやつには物凄い確認をして行動するようになったのでまぁシナリオが進まない あのね依頼人が依頼持ってきたら最初に向かうのが盗賊ギルドで確認みたいなシナリオもう嫌なの俺

    69 21/12/12(日)01:48:14 No.875459278

    別に自らの人格から独立して動くとかじゃなくて (こいつはこの場ならこう行動するなぁ…)って元々の想定から外れる感じだと思うぜ

    70 21/12/12(日)01:48:15 No.875459288

    >今回は特別だからな❤と言えるようなPCを目指したい

    71 21/12/12(日)01:49:06 No.875459493

    大前提としてGMPL全員で協力し合って遊ぶゲームなんだから 協力できない要素を持ち込んだ奴が10割悪いに決まってるっちゃ決まってるのだ

    72 21/12/12(日)01:49:10 No.875459520

    GMやってる時に敵が窓から逃げる際に窓開けてから落ちるように退場させたら ぶち破ったりしないんだねと指摘されて自分の中の育ちの良さというか丁寧さが自然と出たな……ってなった事ある

    73 21/12/12(日)01:49:58 No.875459709

    >別に自らの人格から独立して動くとかじゃなくて >(こいつはこの場ならこう行動するなぁ…)って元々の想定から外れる感じだと思うぜ どうせ妥協してないPLなんてもんはいねえんだ どっかしらで折れる必要はあるよ

    74 21/12/12(日)01:50:27 No.875459835

    >俺はGMがそれを逆手にとって罠にハメてきた事があったので相手次第だと思っている 罠にハメてくる系は一度でもやると永遠に疑われるんで相当の悪手なんだよな やるなら「こいつ嘘ついてるんで皆を騙しにきてるけど、騙されないとシナリオ進まんので騙されてくれ!」とかぶっちゃけた方がいい

    75 21/12/12(日)01:50:57 No.875459958

    >別に自らの人格から独立して動くとかじゃなくて >(こいつはこの場ならこう行動するなぁ…)って元々の想定から外れる感じだと思うぜ いい意味で当初の想定を超える動きができたときは楽しいし そういうのがあるといい卓だったなあってなるよね

    76 21/12/12(日)01:51:32 No.875460130

    >>真なる中立 当然えっち >もうちょっと頑張れよ! >えっちはえっちなのでえっちとかそういう奴らがここだよ! だってもっともナチュラルでニュートラルな奴らだよ ネイチャーといえばセックス!

    77 21/12/12(日)01:51:44 No.875460186

    前に別の人に褒められたんだけど初めてGMやった時に依頼人が近くでモンスターが集まっているという事で ダンジョンハックして退治してもらおうというシナリオを書いた時に「依頼人は何でそんな事を知ってるの?」と PCが疑問を抱いたのを発端に依頼人の裏を取る行為から始まって最終的にシティアドベンチャーになった事がある つらかった…

    78 21/12/12(日)01:52:33 No.875460419

    ここは果敢に戦いを挑むべきだぜ! もう一人のボク…! ってなることも稀によくある

    79 21/12/12(日)01:52:38 No.875460439

    ちなみに混沌善は意外と難しいぞ? 秩序によらない善行って中立善だからな 混沌善は秩序に反する善行になる

    80 21/12/12(日)01:52:52 No.875460511

    >つらかった… それ素直にぶっちゃけてよかったんじゃねえかなあ! でも凄いわお疲れ!

    81 21/12/12(日)01:53:11 No.875460587

    >PCが疑問を抱いたのを発端に依頼人の裏を取る行為から始まって最終的にシティアドベンチャーになった事がある すごいな! >つらかった… だろうな!!

    82 21/12/12(日)01:53:21 No.875460616

    GMとしては他のプレイヤーが出番捨てて軌道修正に入るのが辛いんだ 決まって誰も彼もが気にしなくていいよと言ってくれるがそう言わせたのは俺の不徳だよなって…

    83 21/12/12(日)01:53:35 No.875460660

    と言うかそう言う時はぶっちゃけが一番よ

    84 21/12/12(日)01:53:39 No.875460670

    >前に別の人に褒められたんだけど初めてGMやった時に依頼人が近くでモンスターが集まっているという事で >ダンジョンハックして退治してもらおうというシナリオを書いた時に「依頼人は何でそんな事を知ってるの?」と >PCが疑問を抱いたのを発端に依頼人の裏を取る行為から始まって最終的にシティアドベンチャーになった事がある >つらかった… アドリブ盛り盛りだったろうにやりきったのは偉い でも本当に扱いきれないと思ったらPL止めてもいいんだ

    85 21/12/12(日)01:53:57 No.875460736

    別にPCの善性逆手に取って罠にはめてくる敵キャラ事態は全然いてもいいぞ ちゃんと倒して解決して結果物事が良い方向に進むなど善性による行動を貶めないなら

    86 21/12/12(日)01:54:14 No.875460833

    >混沌善は秩序に反する善行になる つまり必殺仕事人ってことだろ?

    87 21/12/12(日)01:54:17 No.875460849

    >PCが疑問を抱いたのを発端に依頼人の裏を取る行為から始まって最終的にシティアドベンチャーになった事がある よくやるよ! 俺だったら変な方向に進みそうになったらスマンその辺全然考えてなかったわ!って言っちゃう

    88 21/12/12(日)01:54:23 No.875460873

    >>俺はGMがそれを逆手にとって罠にハメてきた事があったので相手次第だと思っている >罠にハメてくる系は一度でもやると永遠に疑われるんで相当の悪手なんだよな それはプレイヤーが間違ってる NPCを疑うのは当然でもGM疑ったらゲームにならないんだよ 逆にどうして疑ってしまうGMとは卓囲まない方がいい

    89 21/12/12(日)01:54:59 No.875461046

    >つらかった… それはGM慣れてたら「いやそっちには何もないです」ってぶっちゃける場面だな…

    90 21/12/12(日)01:55:02 No.875461060

    >どうせ妥協してないPLなんてもんはいねえんだ >どっかしらで折れる必要はあるよ 極端な話単なるゲームのプレイヤーキャラであってコマでしか無いのでハイハイって言いながら 判定だけして周りの連中がシナリオ進めるのを見ているだけという事も別に珍しい事ではないので… いわゆるその為だけに存在するアイテムみたいな役割になっても仕方ないキャラというのはある

    91 21/12/12(日)01:55:28 No.875461185

    >俺はGMがそれを逆手にとって罠にハメてきた事があったので相手次第だと思っている >そういうシナリオ進行をするやつには物凄い確認をして行動するようになったのでまぁシナリオが進まない >あのね依頼人が依頼持ってきたら最初に向かうのが盗賊ギルドで確認みたいなシナリオもう嫌なの俺 わかるけどノーヒントでも依頼人を疑わないと騙されるシナリオ組むGMには もう素直に騙されて次からは一緒に遊ばないほうがいいと思うぜ ダンジョンで罠探索するくらいの定石と手間ですむ作業ならいいけど 結局依頼を受けないほうが正解みたいなのは楽しくないからな

    92 21/12/12(日)01:55:37 No.875461216

    PCの善性を逆手にとる敵は居てもいいんだけどGMが逆手に取ったりするのはあんまりよくねえ たまに変に善や正義で救われるなんざ甘いぜー!って展開大好きな人いるし 否定はせんけどそういう要素は先に開示してほしい

    93 21/12/12(日)01:55:49 No.875461264

    >>混沌善は秩序に反する善行になる >つまり必殺仕事人ってことだろ? 仕事人が善かっていうと俺はそうは思わないけど 秩序混沌軸で言うならそんな感じ

    94 21/12/12(日)01:55:56 No.875461289

    「なんでこのオッサン近所の若者のことそんな詳しく知ってんの…?」は俺もやっちゃったことあるな 「ごめん他意は無い」で済んだけどせめて同僚のオッサンにするとかスマートに解決できたよなぁって

    95 21/12/12(日)01:56:21 No.875461390

    クトゥルフやってると(こんな状況で探索始めるとかサイコパスかよ…)とか思ったりするがまぁゲームだと割りきる 半RP半メタでやってる

    96 21/12/12(日)01:56:26 No.875461423

    結局ぶっちゃけ作戦が良い!

    97 21/12/12(日)01:56:30 No.875461435

    シティアドベンチャーなら依頼人の裏取るの当然では?

    98 21/12/12(日)01:56:34 No.875461453

    >ちなみに混沌善は意外と難しいぞ? >秩序によらない善行って中立善だからな >混沌善は秩序に反する善行になる それなりに頭良くて色んなことの先が見えてないと難しいな ヤバいこと言ってるときのカルロ・ゼンかKAKERUみたいな感じ?

    99 21/12/12(日)01:56:39 No.875461464

    TRPGの問題の7~8割はPL会話の不足から発生すると思っていいマジで

    100 21/12/12(日)01:56:55 No.875461518

    >「なんでこのオッサン近所の若者のことそんな詳しく知ってんの…?」は俺もやっちゃったことあるな >「ごめん他意は無い」で済んだけどせめて同僚のオッサンにするとかスマートに解決できたよなぁって 吉良の同僚もめちゃめちゃ詳しいからそんなもんだよ

    101 21/12/12(日)01:57:34 No.875461677

    >シティアドベンチャーなら依頼人の裏取るの当然では? 場合によるがそれをやるとキリがないのが普通

    102 21/12/12(日)01:57:58 No.875461777

    >ちなみに混沌善は意外と難しいぞ? >秩序によらない善行って中立善だからな >混沌善は秩序に反する善行になる 社会規範に縛られず個人の考えで動けば混沌だからそこまで難しくないよ 別に社会のルールに逆らう必要はない

    103 21/12/12(日)01:58:05 No.875461811

    >ちなみに混沌善は意外と難しいぞ? >秩序によらない善行って中立善だからな >混沌善は秩序に反する善行になる 隣接する属性の行動をとっても別に良いんだぞアライメント

    104 21/12/12(日)01:58:09 No.875461833

    やめとけ!やめとけ! あいつは付き合いが悪いんだ! 「どこかに行こうぜ」って誘っても楽しいんだか楽しくないんだか… 『吉良吉影』 33歳 独身 仕事はまじめでそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男…… なんかエリートっぽい気品ただよう顔と物腰をしているため 女子社員にはもてるが 会社からは配達とか使いっ走りばかりさせられているんだぜ 悪いやつじゃあないんだが これといって特徴のない……影のうすい男さ

    105 21/12/12(日)01:58:19 No.875461876

    TRPGってボドゲとかである程度仲良くなった相手とやったほうがいいと思います

    106 21/12/12(日)01:59:04 No.875462045

    裏取りとか煩雑なだけだしお互いプロだから当然やってるだろってスタンスだが好きな人がいるのもわかる

    107 21/12/12(日)01:59:11 No.875462077

    執筆中に本筋とは実は関係ない想定疑問を思いつくと解消するために細かくシナリオ詰めたりする 執筆速度が落ちる……!

    108 21/12/12(日)01:59:46 No.875462214

    >>ちなみに混沌善は意外と難しいぞ? >>秩序によらない善行って中立善だからな >>混沌善は秩序に反する善行になる >隣接する属性の行動をとっても別に良いんだぞアライメント 1個ズレの行動取るなって話じゃなくて どういう行動がそのアライメントに一致してるかって話だろ?

    109 21/12/12(日)02:00:19 No.875462322

    書き込みをした人によって削除されました

    110 21/12/12(日)02:00:27 No.875462355

    >クトゥルフやってると(こんな状況で探索始めるとかサイコパスかよ…)とか思ったりするがまぁゲームだと割りきる 探索者になるような奴らは身を滅ぼしうるくらいの好奇心の持ち主ですと何かに書いてあったような非公式のテクストだったような……

    111 21/12/12(日)02:00:31 No.875462373

    >>>ちなみに混沌善は意外と難しいぞ? >>>秩序によらない善行って中立善だからな >>>混沌善は秩序に反する善行になる >>隣接する属性の行動をとっても別に良いんだぞアライメント >1個ズレの行動取るなって話じゃなくて >どういう行動がそのアライメントに一致してるかって話だろ? これだからアライメント論争はめんどくさくなるのだ

    112 21/12/12(日)02:00:32 No.875462378

    >場合によるがそれをやるとキリがないのが普通 全てのドアと全ての箱に鑑定と聞き耳の判定を要求するのが理屈の上では正解でもゲームプレイの上では進行の妨げになるとかそういうのあるよね

    113 21/12/12(日)02:00:57 No.875462484

    >社会規範に縛られず個人の考えで動けば混沌だからそこまで難しくないよ >別に社会のルールに逆らう必要はない その方向性を考慮しないってのは中立だよ

    114 21/12/12(日)02:01:01 No.875462506

    「こうやりたい・こう出来るはずだ」ってつもりじゃなくても「GMはどういう想定でこの状況を作ってるんだろう」っていうのを確かめないことにはシナリオ進められないからなあ

    115 21/12/12(日)02:01:09 No.875462548

    CoCの探索者はめっちゃ好奇心強いよ!ってのは公式の文面だった気がする

    116 21/12/12(日)02:01:09 No.875462549

    >TRPGってボドゲとかである程度仲良くなった相手とやったほうがいいと思います そもそもは友達と遊ぶものだよ でもリアルで友達複数人集めて遊ぶのはなかなか難しいからね…

    117 21/12/12(日)02:01:12 No.875462560

    >全てのドアと全ての箱に鑑定と聞き耳の判定を要求するのが理屈の上では正解でもゲームプレイの上では進行の妨げになるとかそういうのあるよね 危険感知判定は偉大だわ…

    118 21/12/12(日)02:01:18 No.875462584

    システム的にこの組織からの依頼は裏も取れているのが前提ですってのも最近は多くてありがたいことですね

    119 21/12/12(日)02:01:38 No.875462665

    掘り下げた末のガッチリ組み合った時の恍惚にもにた快感があるってーのはわかる 世界観を深く重厚に反映したシナリオも良いだろう… だが俺はある程度オーソドックスで王道な中立善をやってそれが報われるくらいのが好きなんだうん

    120 21/12/12(日)02:01:58 No.875462739

    >>シティアドベンチャーなら依頼人の裏取るの当然では? >場合によるがそれをやるとキリがないのが普通 これ目撃証言が依頼人しか無いんじゃ?とか俺にもミスはあったから仕方ないんだけど 個人で警戒して退治してもらおうなどという行為は考え方としては現代的過ぎたのは反省している 依頼人を一般人にしたので金を出す理由がそこまで無かったんだよ…

    121 21/12/12(日)02:02:07 No.875462774

    こうやって俺定義の押し付け合いになるから アライメントガチガチに決めるシステムはなくなったんだなあとわかるやりとり

    122 21/12/12(日)02:02:37 No.875462911

    結局解釈論になっちゃうからねぇアライメント

    123 21/12/12(日)02:02:44 No.875462939

    「戦いたいから戦い」 「潰したいから潰す!」 「「俺達に大義名分などないのさ!!」」 いいよね…

    124 21/12/12(日)02:02:56 No.875462979

    >>社会規範に縛られず個人の考えで動けば混沌だからそこまで難しくないよ >>別に社会のルールに逆らう必要はない >その方向性を考慮しないってのは中立だよ 中立は中庸だよ 社会のルールに抗えって明記しているシステムってどれだい?

    125 21/12/12(日)02:02:59 No.875462992

    ていうか中立善と混沌善が元々かなり似てるから仕方ないんだ 真なる中立と混沌中立、中立悪と混沌悪は結構違うけど

    126 21/12/12(日)02:03:35 No.875463133

    T&Tのルルブ眺めてるんだけど魔法の習得がレベル×1000gpなのにタリズマンはレベルごとに倍々なのはちょっと価格設定おかしくない…?

    127 21/12/12(日)02:03:39 No.875463141

    クトゥルフで探索能力に優れたキャラを作ったら便利に使われた挙句に発狂して悲しかった思い出 ちくしょうアイツら俺の情報で助かったくせによう

    128 21/12/12(日)02:03:41 No.875463148

    定義とか主義の押し付け合いは宗教系のテロリストを彷彿とさせる争いで不毛だからな…

    129 21/12/12(日)02:03:51 No.875463188

    むかし依頼人が裏切るばっかりのシナリオは楽しくないからやめてくれと言った そうしたら情報屋が裏切るようになった そういうことじゃねえんだよタコ!!!!

    130 21/12/12(日)02:04:08 No.875463269

    D&DでもメガテンでもFateでもアライメントは定義ちがうのでめんどくせーのだ

    131 21/12/12(日)02:04:13 No.875463289

    >こうやって俺定義の押し付け合いになるから >アライメントガチガチに決めるシステムはなくなったんだなあとわかるやりとり ロールプレイの指針でしかないものがゲームを妨げたら意味ないしな…

    132 21/12/12(日)02:04:27 No.875463346

    D&Dはアライメントの解釈書いてあったし どういうクラスや種族が~の傾向ってちゃんとしてたんだけどなぁ まあ最初からエルフウイザード優遇って矛盾抱えてはいたが

    133 21/12/12(日)02:04:29 No.875463356

    >ていうか中立善と混沌善が元々かなり似てるから仕方ないんだ >真なる中立と混沌中立、中立悪と混沌悪は結構違うけど パラディンみたいなのが強いのはRPの面での話なのかもしれないな

    134 21/12/12(日)02:04:29 No.875463357

    「あそこと兄妹は数年前に両親が交通事故で亡くなってお兄さんが地元の自動車修理店で働いてて家計を支えてたんだが去年の秋頃からどうも妹さんが塞ぎ込んでて兄妹仲が上手くいってないようだ…」 めちゃくちゃ詳しいなこのオッサン…

    135 21/12/12(日)02:04:52 No.875463444

    >D&DでもメガテンでもFateでもアライメントは定義ちがうのでめんどくせーのだ その3つだと後に行くほど厳密ではないイメージ

    136 21/12/12(日)02:04:58 No.875463472

    >クトゥルフで探索能力に優れたキャラを作ったら便利に使われた挙句に発狂して悲しかった思い出 >ちくしょうアイツら俺の情報で助かったくせによう クトゥルフで率先して探索するキャラが発狂しやすいのは仕方ないのでは… クトゥルフで率先して物理戦闘するキャラが死にやすいのと一緒

    137 21/12/12(日)02:05:00 No.875463485

    >D&DでもメガテンでもFateでもアライメントは定義ちがうのでめんどくせーのだ 悪属性の定義なんかも全然違うからなその辺…

    138 21/12/12(日)02:05:12 No.875463530

    >「戦いたいから戦い」 >「潰したいから潰す!」 >「「俺達に大義名分などないのさ!!」」 >いいよね… シナリオやNPCの話はちゃんと聞いて応えてくれるならね! 最初から戦う事しか考えてなくてシナリオ聞き流されるとGMするのあほらしくなっちゃうから!

    139 21/12/12(日)02:05:15 No.875463548

    >まあ最初からエルフウイザード優遇って矛盾抱えてはいたが エルフ強いのは指輪物語からのことだろうし仕方ないのかね… 大オイル投げようぜ!

    140 21/12/12(日)02:05:22 No.875463574

    依頼人のこと疑うかどうかはシステムにもよるかな… CoCなんかだと普通に疑うけどダブクロとかだと別に疑わないし

    141 21/12/12(日)02:05:32 No.875463623

    >中立は中庸だよ >社会のルールに抗えって明記しているシステムってどれだい? では将軍様 中立善と混沌善の違いをご説明ください

    142 21/12/12(日)02:05:53 No.875463716

    >クトゥルフで率先して探索するキャラが発狂しやすいのは仕方ないのでは… >クトゥルフで率先して物理戦闘するキャラが死にやすいのと一緒 何もしねぇキャラが残ったら何かイヤだろ!(我が侭)

    143 21/12/12(日)02:05:56 No.875463733

    >「あそこと兄妹は数年前に両親が交通事故で亡くなってお兄さんが地元の自動車修理店で働いてて家計を支えてたんだが去年の秋頃からどうも妹さんが塞ぎ込んでて兄妹仲が上手くいってないようだ…」 >めちゃくちゃ詳しいなこのオッサン… 近所のおばちゃん数人から聞いた話まとめたらいけそうな範囲だ 近所のおばちゃんの噂の伝播速度は音声でありながら音速を超えることがあるとも言われている

    144 21/12/12(日)02:06:09 No.875463802

    >「あそこと兄妹は数年前に両親が交通事故で亡くなってお兄さんが地元の自動車修理店で働いてて家計を支えてたんだが去年の秋頃からどうも妹さんが塞ぎ込んでて兄妹仲が上手くいってないようだ…」 >めちゃくちゃ詳しいなこのオッサン… まあそれは状況が特殊だし近所での話題の一つ程度にはなってるんじゃないかね

    145 21/12/12(日)02:06:22 No.875463853

    >近所のおばちゃん数人から聞いた話まとめたらいけそうな範囲だ >近所のおばちゃんの噂の伝播速度は音声でありながら音速を超えることがあるとも言われている やだなぁ田舎の伝播速度!

    146 21/12/12(日)02:06:56 No.875463996

    ダブルクロスはFH側だと任務出してきた奴が実は…とかやっても納得できるけどUGNでそれやるとめんどくせえことになるからな…

    147 21/12/12(日)02:07:00 No.875464021

    田舎のそういうとこ…ほんっと嫌い…!

    148 21/12/12(日)02:07:17 No.875464107

    >では将軍様 >中立善と混沌善の違いをご説明ください 中立善はお賽銭を投げてお祈りする 混沌善はお賽銭箱をこじ開けて知人と酒を飲む くらいの違いなのかなぁ

    149 21/12/12(日)02:07:54 No.875464287

    冒険者とはみたいな定義もあるしな やめろ冒険者は一山いくらのならずものだとか盛ってくるんじゃない

    150 21/12/12(日)02:07:59 No.875464314

    >>中立は中庸だよ >>社会のルールに抗えって明記しているシステムってどれだい? >では将軍様 >中立善と混沌善の違いをご説明ください 特定のシステム想定せず全てのシステムで混沌善は秩序に反するって言ってたってこと!?