虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/11(土)23:15:49 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)23:15:49 No.875410649

「」の中央値くらいの住居

1 21/12/11(土)23:16:25 No.875410884

8畳は広すぎだろ メッチャ高くなるわ

2 21/12/11(土)23:17:54 No.875411561

そこそこ都会の新人社員くらいの部屋だな

3 21/12/11(土)23:18:32 No.875411814

ほぼほぼ俺の部屋でだめだった

4 21/12/11(土)23:19:15 No.875412125

まぁこんなもんで良いかなって感じの部屋

5 21/12/11(土)23:19:55 No.875412381

20代なら十分な広さ

6 21/12/11(土)23:20:32 No.875412642

一人暮らしなら何も困らん部屋だ

7 21/12/11(土)23:20:50 No.875412777

ネタになる要素が無さすぎる部屋

8 21/12/11(土)23:21:04 No.875412868

これでL字になってたらほぼ俺の部屋

9 21/12/11(土)23:21:34 No.875413046

もうちょっとキッチン広くして3点ユニットにしたら今の俺んち

10 21/12/11(土)23:21:40 No.875413089

ユニットバスならマジでおれんち

11 21/12/11(土)23:21:50 No.875413141

流石に「」も高齢化で中年多いし中央値はもっといい部屋では

12 21/12/11(土)23:21:58 No.875413198

そこ洗濯機かー…

13 21/12/11(土)23:22:39 No.875413470

ユニットバスで6畳なら俺の部屋だ

14 21/12/11(土)23:23:18 No.875413751

一口IHなのは分かる

15 21/12/11(土)23:23:22 No.875413775

冷蔵庫なくね?

16 21/12/11(土)23:23:28 No.875413810

冷蔵庫置けなくね?

17 21/12/11(土)23:25:27 No.875414569

8畳でもベッドとテーブル置いたらもう狭い

18 21/12/11(土)23:27:35 No.875415466

都心ならこれでも7~8万ぐらいするのかな

19 21/12/11(土)23:27:54 No.875415593

バストイレ別助かる

20 21/12/11(土)23:28:02 No.875415663

>都心ならこれでも7~8万ぐらいするのかな 都心なら9~10万するよ

21 21/12/11(土)23:28:09 No.875415705

トイレ風呂別なだけで中央値より上だな

22 21/12/11(土)23:28:22 No.875415800

暮らしてみるとパソコン周りと布団しか使わないから こんなにスペースいらないなってなった

23 21/12/11(土)23:28:31 No.875415863

東京都心ならするわな 築浅だともっとだ

24 21/12/11(土)23:28:56 No.875416055

立川で8畳7万くらいしたから都心はもっと高いと思うよ

25 21/12/11(土)23:29:23 No.875416245

まあ10万コースだろうな都心だと

26 21/12/11(土)23:29:27 No.875416282

千代田区住んでた頃は20㎡の1kで家賃12万だった

27 21/12/11(土)23:29:59 No.875416514

都心怖い…

28 21/12/11(土)23:30:16 No.875416640

廊下からの扉無くして6畳にしたら働き始めた頃の部屋まんまだ

29 21/12/11(土)23:30:48 No.875416854

ちょうど探してた物件でよくある形

30 21/12/11(土)23:31:01 No.875416938

風呂トイレ別で室内洗濯機置き場って貴族かよ

31 21/12/11(土)23:31:27 No.875417119

俺の家春菜

32 21/12/11(土)23:32:25 No.875417478

六畳間にしてロフトつけたら俺の部屋 なお40代

33 21/12/11(土)23:32:32 No.875417523

俺が前に成田で借りてた時はこのサイズで5万だったな 築も2年だった

34 21/12/11(土)23:32:54 No.875417667

成田ならまぁ

35 21/12/11(土)23:32:57 No.875417691

キッチンと部屋の境目に扉があるかどうかで変わる

36 21/12/11(土)23:33:04 No.875417747

新宿だとこれが5畳でも10万超える

37 21/12/11(土)23:33:44 No.875418002

9.5畳だけど田舎なので6万だわ

38 21/12/11(土)23:33:45 No.875418005

いいかい学生さん 洗濯機は室内置きだ いつでも室内洗濯機の部屋を借りれるくらいが人間偉すぎない貧乏すぎもしないちょうどいいってとこなんだ

39 21/12/11(土)23:33:48 No.875418018

こんな部屋にいられるか! 俺は埼玉に移らせてもらう

40 21/12/11(土)23:34:48 No.875418411

札幌は40㎡1LDKの新築で家賃8万だよ 札駅までも近いよおいでよ

41 21/12/11(土)23:34:51 No.875418423

駒込で6万の部屋に住んでる ちょうどこのくらい トイレ別なのが本当に良い

42 21/12/11(土)23:35:39 No.875418686

20畳なら俺の部屋

43 21/12/11(土)23:36:37 No.875419026

高田馬場でユニットバスだけどこれよりもうちょい広くて6.3万のとこ住んでる 築50年近い古い建物なのは仕方ない

44 21/12/11(土)23:37:00 No.875419163

>20畳なら俺の部屋 1K20畳ならすごい

45 21/12/11(土)23:37:37 No.875419386

>20畳なら俺の部屋 冷暖房の効き悪そうだな…

46 21/12/11(土)23:37:58 No.875419509

この形式だと部屋に冷蔵庫置くことになるのがな 夜になると音がめっちゃ気になる

47 21/12/11(土)23:38:23 No.875419655

部屋六畳にしてもう一部屋四畳半増えたらまんま俺の部屋だな 家賃6万円

48 21/12/11(土)23:38:57 No.875419889

嫁もいないのに部屋広くっても使いみちが無くてな

49 21/12/11(土)23:39:58 No.875420244

こんな感じの家だけど山手線内で12万だよ

50 21/12/11(土)23:39:59 No.875420245

>嫁もいないのに部屋広くっても使いみちが無くてな 独身で2LDKの80㎡に住んでるが快適だぞ

51 21/12/11(土)23:40:07 No.875420277

>嫁もいないのに部屋広くっても使いみちが無くてな 1Kでこれの倍くらいある部屋にいるけどストレッチできるし広い方が便利だよ

52 21/12/11(土)23:40:40 No.875420513

渋谷から2駅で1LDKで12万だから探せばあるんじゃないかな

53 21/12/11(土)23:40:41 No.875420522

>独身で2LDKの80㎡に住んでるが快適だぞ なんに使うの?

54 21/12/11(土)23:41:09 No.875420675

>なんに使うの? 住むのに

55 21/12/11(土)23:41:31 No.875420834

2DKあると捗るよね 掃除とか

56 21/12/11(土)23:41:45 No.875420927

1K10畳くらいに引っ越して2年になるけど部屋スカスカだ 別にミニマリストとかではない

57 21/12/11(土)23:41:48 No.875420942

独立洗面台で一人暮らしし始めたらもう無い家住めないなってなった

58 21/12/11(土)23:41:57 No.875420997

>>独身で2LDKの80㎡に住んでるが快適だぞ >なんに使うの? 寝室、趣味部屋、リビングで埋まる

59 21/12/11(土)23:42:02 No.875421031

東京都でも木造や鉄骨なら7万くらい?

60 21/12/11(土)23:42:06 No.875421059

>住むのに そうですか

61 21/12/11(土)23:42:37 No.875421267

一人暮らしなら異性を連れ込めるとか言うけど これ生活感の塊みたいな部屋になるよね

62 21/12/11(土)23:43:02 No.875421437

荷物多すぎて8畳は無理だ…

63 21/12/11(土)23:43:03 No.875421444

>東京都でも木造や鉄骨なら7万くらい? 場所による 千代田区港区渋谷区中央区新宿区あたりは関係なく高い

64 21/12/11(土)23:43:08 No.875421482

>一人暮らしなら異性を連れ込めるとか言うけど >これ生活感の塊みたいな部屋になるよね そもそもベッドもシングルしか置けねえ

65 21/12/11(土)23:43:12 No.875421510

なんだかんだで広ければその分使い道はできる

66 21/12/11(土)23:43:24 No.875421576

https://sumaity.com/press/34/ >国土交通省が、部屋決めの際に参考にすべき部屋面積の目安を発表しています。 >東京や大都市の都心部など、住む街の家賃相場によっては「1人暮らしで40平米」を確保することは難しいですが、「理想は40平米、最低でも25平米」という目安を覚えておきましょう。また、日本人に馴染み深い「畳」で換算した場合、40平米は約26畳、25平米であれば約16畳となります。 風呂やトイレも含めて16畳が最低ラインらしいのでスレ画は最低ラインか多少下回るぐらいかな

67 21/12/11(土)23:43:29 No.875421597

広い部屋で何に使うの?って聞かれても住むのに以外に答えようがないわなそりゃ

68 21/12/11(土)23:43:35 No.875421642

>一人暮らしなら異性を連れ込めるとか言うけど >これ生活感の塊みたいな部屋になるよね 収納少ないし結構厳しいだろうね

69 21/12/11(土)23:43:56 No.875421772

脱衣所と独立洗面台くだち!

70 21/12/11(土)23:44:13 No.875421889

丁度これだわ 京都でネット無料水道代込みで5.5k

71 21/12/11(土)23:44:27 No.875421992

>理想は40平米 理想が高すぎる

72 21/12/11(土)23:44:51 No.875422129

風呂とトイレ別ならまあ文句はないな…

73 21/12/11(土)23:44:52 No.875422142

40平米1Kの部屋はなかなか少なさそう

74 21/12/11(土)23:44:58 No.875422184

>理想は60平米

75 21/12/11(土)23:45:16 No.875422282

東京都心で40平米は無茶過ぎる

76 21/12/11(土)23:45:28 No.875422364

>理想は100平米

77 21/12/11(土)23:45:34 No.875422390

趣味次第じゃ部屋はいくらあってもいいってなるよ

78 21/12/11(土)23:45:41 No.875422426

30平米の1DKだけどやっぱ1.5倍くらいほしいわ

79 21/12/11(土)23:45:43 No.875422451

40平米はそれなりの1LDKだな

80 21/12/11(土)23:45:57 No.875422546

6条以下は色々削るよ

81 21/12/11(土)23:46:02 No.875422573

30平米の部屋に住んでるけど狭さを感じたことないな 使い方次第といえばそうだけど

82 21/12/11(土)23:46:08 No.875422614

なんに使うの?じゃなくてどう使うの?って聞くべきだなここは

83 21/12/11(土)23:46:09 No.875422624

>理想は奥さん付き

84 21/12/11(土)23:46:25 No.875422718

>東京都心で40平米は無茶過ぎる 千代田区中央区は築浅でも家賃20万くらいである 港区や新宿渋谷の方が厳しいかも

85 21/12/11(土)23:46:32 No.875422765

>6条以下は色々削るよ 憲法かな?

86 21/12/11(土)23:46:56 No.875422917

押入れみたいな二畳いかなくらいの部屋一つあるとなんとなく過ごしやすい気がするんだけどどうです?

87 21/12/11(土)23:46:57 No.875422920

>理想は奥さん付き 共働きなら確実にもっといい部屋住めるだろうしな…

88 21/12/11(土)23:47:07 No.875422975

義務感みたいにキッチンつけるのは辞めてほしい

89 21/12/11(土)23:47:52 No.875423254

収納がいっぱいある7.5畳に住んでるけど収納のせいか狭く感じない

90 21/12/11(土)23:48:01 No.875423295

4万30平米に住んでるけど特に不自由が無い 広すぎて少し持て余してる感があるので次は3万5千25平米と思ったけど近場に無いんだよなぁ

91 21/12/11(土)23:48:20 No.875423422

江戸川区なんかだと結構選べるよ ハザードマップは真っ赤だけどおいでよ江戸川区

92 21/12/11(土)23:48:37 No.875423526

40平米は風呂トイレ玄関とか全部含めてかな?

93 21/12/11(土)23:49:11 No.875423736

4万平米!?

94 21/12/11(土)23:49:23 No.875423809

今住んでるとこ35平米だったわ

95 21/12/11(土)23:49:28 No.875423842

安いし田舎かな

96 21/12/11(土)23:49:32 No.875423864

>40平米は風呂トイレ玄関とか全部含めてかな? まあ専有面積は共用部(ベランダとかパイプスペースとか)除いて言うことが大半だと思う

97 21/12/11(土)23:50:01 No.875424053

葛西で1LDK45㎡の新築が家賃12万とかだったな… 葛西駅まで徒歩20分で浦安駅まで徒歩17分くらいだったけど

98 21/12/11(土)23:50:50 No.875424357

部屋は広くなくていいが庭が欲しい 庭付きワンルームみたいなのないの

99 21/12/11(土)23:50:53 No.875424373

>義務感みたいにキッチンつけるのは辞めてほしい そりゃそれで借り手いくらでも付くってんならそうなるだろうが…

100 21/12/11(土)23:51:14 No.875424493

>40平米は風呂トイレ玄関とか全部含めてかな? リンク先に専有面積の説明もあるけど 風呂もトイレもキッチンも収納も全部含む ベランダとロフトは除く

101 21/12/11(土)23:51:33 No.875424647

>部屋は広くなくていいが庭が欲しい >庭付きワンルームみたいなのないの ないの

102 21/12/11(土)23:51:40 No.875424699

防音が絶対に完璧な賃貸ほしい

103 21/12/11(土)23:51:51 No.875424758

冷蔵庫置く場所欲しい

104 21/12/11(土)23:52:13 No.875424900

>>義務感みたいにキッチンつけるのは辞めてほしい >そりゃそれで借り手いくらでも付くってんならそうなるだろうが… カスみたいな電熱器だったり一口コンロスペースならないほうがいい気もする

105 21/12/11(土)23:52:29 No.875424995

俺今年600万貰った貴族だけど部屋7畳だわ うらやま

106 21/12/11(土)23:52:29 No.875424997

>防音が絶対に完璧な賃貸ほしい 音大近くの物件とか防音スゲーのはある それでも完璧とは言えんが

107 21/12/11(土)23:53:28 No.875425363

>音大近くの物件とか防音スゲーのはある >それでも完璧とは言えんが 音大近くの物件だと「みんなうるさいからお互いに我慢してね?」もあるからなかなか難しいよね

108 21/12/11(土)23:53:32 No.875425387

テレワークがほとんどになったから思い切って23区外に脱出したら家賃同じなのにバストイレ一体ワンルーム→オートロックに自動風呂付き2DKで QOL!!!てなってる

109 21/12/11(土)23:53:41 No.875425436

部屋で筋トレしたいので8畳は最低ほしい

110 21/12/11(土)23:53:48 No.875425485

学生時代の俺の部屋の間取りとほぼ同じだわ

111 21/12/11(土)23:54:16 No.875425633

VR部屋はあれば欲しいな

112 21/12/11(土)23:54:29 No.875425724

あんまり広いと掃除が問題になる 狭くても掃除しにくい…

113 21/12/11(土)23:54:32 No.875425745

>千代田区住んでた頃は20㎡の1kで家賃12万だった それ住宅補助もなく住んでたの?

114 21/12/11(土)23:55:03 No.875425939

>>千代田区住んでた頃は20㎡の1kで家賃12万だった >それ住宅補助もなく住んでたの? それはそうだよ

115 21/12/11(土)23:55:17 No.875426017

>防音が絶対に完璧な賃貸ほしい 鉄コンの家だけどかなり快適 ただ完璧は無理だろ もう自分の音楽大音量で流して自分色に染めた方が早いぞ

116 21/12/11(土)23:56:36 No.875426500

>>音大近くの物件とか防音スゲーのはある >>それでも完璧とは言えんが >音大近くの物件だと「みんなうるさいからお互いに我慢してね?」もあるからなかなか難しいよね ●~●時演奏可 それ以外だと怒ってヨシ! て物件前住んでたわ みんなで空気読もうねで時間外は静かなもんだった

117 21/12/11(土)23:57:07 No.875426685

分譲マンションで二重床二重天井の物件住んでるがこれでも上の音は響く 横隣の音はほぼ聞こえないが

118 21/12/11(土)23:57:13 No.875426715

今年年収600万くらいだったけど家賃12万の家住んでも意外となんとかなった

119 21/12/11(土)23:57:15 No.875426731

>テレワークがほとんどになったから思い切って23区外に脱出したら家賃同じなのにバストイレ一体ワンルーム→オートロックに自動風呂付き2DKで >QOL!!!てなってる 23区内で家庭持てないわけだよ

120 21/12/11(土)23:57:19 No.875426754

ほぼスレ画みたいなとこ住んでるけど荷物多くて狭い 給料もっと上がってマシな部屋に住みたいよお

121 21/12/11(土)23:57:35 No.875426844

>それはそうだよ ヒュー金持ち~

122 21/12/11(土)23:57:44 No.875426891

狭いから鉄筋のマンションでも隣のセックスが聞こえる

123 21/12/11(土)23:58:34 No.875427179

ほぼスレ画で二口コンロで駅近だけど電車の音しない部屋に今住んでるよ 唯一難点は木造で音がかなり筒抜けな事

124 21/12/11(土)23:58:53 No.875427281

都内6畳で壁が薄い以外は割と文句ない物件に住んでるんだけど ほとんど何も置けないから8畳に引っ越したいけど 2万くらい上がるからもうだめだ

125 21/12/11(土)23:59:25 No.875427467

>狭いから鉄筋のマンションでも隣のセックスが聞こえる 君もセックスして対抗したらいいじゃないか

126 21/12/11(土)23:59:54 No.875427631

一部屋でも八畳あると全然違うよね…

127 21/12/12(日)00:00:24 No.875427787

>ヒュー金持ち~ 家賃12万程度でそう言われると申し訳ないな

128 21/12/12(日)00:01:13 No.875428080

実家の部屋も狭くて大学4年間もワンルームだったから なんか狭いとこに押し込める癖というかそっちのが落ち着いちゃって今1LDKなのに6畳の寝室にパソコンもベッドも置いててLDKがスッカスカだ

129 21/12/12(日)00:01:45 No.875428259

狭いけどクソ安くてお金貯まるの楽しいみたいな感情もなくはない

130 21/12/12(日)00:01:55 No.875428320

鉄筋コンクリート造でも片側の壁は雑な造りで音聴こえたりするの罠過ぎる

131 21/12/12(日)00:02:19 No.875428453

まず鉄筋コンが第一だ そして鉄筋の中にも当たり外れがある

132 21/12/12(日)00:02:47 No.875428614

都心まで1時間かかるが実家暮らしはありがたいと改めて思う

133 21/12/12(日)00:03:35 No.875428891

6畳一間はキツいってのが広まったせいか 2~30年前ぐらいの物件から6.8畳とか7.2畳みたいな微妙な抵抗を見せてくる

134 21/12/12(日)00:03:37 No.875428904

>家賃12万程度でそう言われると申し訳ないな 少なくとも「」内では上澄みの方だと思うぜ!

135 21/12/12(日)00:04:06 No.875429042

>狭いけどクソ安くてお金貯まるの楽しいみたいな感情もなくはない 本当に若いうちはいいんだけどねそれでも… どっかでドン詰まる可能性はある

136 21/12/12(日)00:05:16 No.875429437

ベランダをゆったり過ごせる環境に整えたい

137 21/12/12(日)00:05:20 No.875429471

>23区内で家庭持てないわけだよ 23区内で結婚して子供育てる家用意すんのが金銭的に重すぎて 一時期高齢率が全国トップクラスに増えてた多摩地域に帰ってく30代が今増えてる ここ10年くらいでリノベーションしたり建て直されたマンションが多かったり親世代が近くに住んでて頼れるとか利点が多い

138 21/12/12(日)00:05:50 No.875429642

リモートワークできるかどうか広まったおかげで 都心に行く必要がどこまであるかで場所選び選択肢増えてきていいよな とはいえ実際どこが治安とかアクセスがいいのかなんてわからんけど…

139 21/12/12(日)00:06:37 No.875429897

>どっかでドン詰まる可能性はある どうして…?

140 21/12/12(日)00:06:56 No.875430003

ベランダに目隠しと椅子置いて読書スペースにしたいけど面倒くさくて踏ん切りつかない

141 21/12/12(日)00:07:23 No.875430150

子育て世代だと親が近隣にいるのはマジで重要だからな…

142 21/12/12(日)00:07:24 No.875430161

>家賃12万程度でそう言われると申し訳ないな これにそうだねが5個以上ついてる時点でこのスレ金持ち多くねぇかな

143 21/12/12(日)00:08:32 No.875430545

「」にも色々いるんだ

144 21/12/12(日)00:08:34 No.875430568

どっかのアホが基準決めたせいで「当てにならない」という当てにしかならない徒歩●分は何とかならんのか

145 21/12/12(日)00:09:13 No.875430758

都内に実家ある人と結婚したい

146 21/12/12(日)00:10:00 No.875430988

都心マンション余ってるのに価格は上がってるのがなんとも…

147 21/12/12(日)00:10:02 No.875430993

築年数の古い平屋の木造戸建に賃貸で住んでるけどRC造のマンションに住んでた時より快適と感じている 上下左右に部屋がないと静かでいい

148 21/12/12(日)00:10:05 No.875431015

ルームシェアって実際めちゃくちゃコスパいいしね…食費電気代家賃あらゆる面で一人暮らしって金かかって仕方ない

149 21/12/12(日)00:10:20 No.875431083

毎日朝夜シャワー使うんだけど3点UBってどうですか

150 21/12/12(日)00:10:56 No.875431256

実家でいいや…

151 21/12/12(日)00:11:08 No.875431310

これで6畳なら都会の学生の中央値くらいの住居

152 21/12/12(日)00:11:20 No.875431368

>都心マンション余ってるのに価格は上がってるのがなんとも… なんで?

153 21/12/12(日)00:11:35 No.875431435

>毎日朝夜シャワー使うんだけど3点UBってどうですか 浴室乾燥があるならギリギリ有り

154 21/12/12(日)00:11:41 No.875431484

東京住んでると家賃12万はそれほど…でもない 都心となると尚更

155 21/12/12(日)00:11:54 No.875431536

>これで6畳なら都会の学生の中央値くらいの住居 今や学生さんは3畳に住む時代

156 21/12/12(日)00:12:03 No.875431591

>毎日朝夜シャワー使うんだけど3点UBってどうですか 大雑把な掃除はしやすいけど細かい掃除しづらすぎて死ぬ シャワー使ったすぐあとにトイレ行きたくなるとストレスで死ぬ

157 21/12/12(日)00:12:09 No.875431636

まず日本人の健康的な人の徒歩の速度の基準が1時間で3.6km そして不動産業界の基準は1時間で4.8km さらに不動産は坂や信号や曲がり角は考慮しない のでガバガバ

158 21/12/12(日)00:12:09 No.875431640

>毎日朝夜シャワー使うんだけど3点UBってどうですか トイレットペーパーふにゃふにゃになると思う まあ ・独立洗面台を使うか(例えばコンタクトレンズをするなどで洗面台を使うことが多いか) ・風呂はゆっくり入りたいか ・人を呼ぶことが多い場合トイレと洗面台一緒に使えなくていいか とかで選んだらいいよ

159 21/12/12(日)00:12:24 No.875431737

これからの時代やっぱり首都圏以外の不動産の価値って下がる一方なのかねぇ

160 21/12/12(日)00:13:45 No.875432126

>ルームシェアって実際めちゃくちゃコスパいいしね…食費電気代家賃あらゆる面で一人暮らしって金かかって仕方ない つまり結婚しても出産しても仕事辞めない女と結婚すれば強強ってことじゃん

161 21/12/12(日)00:14:00 No.875432196

それはそう

162 21/12/12(日)00:14:15 No.875432262

それでお相手は?

163 21/12/12(日)00:14:23 No.875432308

>東京住んでると家賃12万はそれほど…でもない >都心となると尚更 家賃補助出るなら良いけど出ないのにそこまでしてすみたくないな…いくら年収高くても

164 21/12/12(日)00:14:30 No.875432349

165 21/12/12(日)00:14:38 No.875432386

>つまり結婚しても出産しても仕事辞めない女と結婚すれば強強ってことじゃん 簡単に言うなあ

166 21/12/12(日)00:14:47 No.875432428

リモートワークだと駅近も選ばなくていいから家賃はクソ下がる たまの通勤はバイクか駅までバスのためにバス停だけは近場にあるの確認 同じ駅でも5分以内と15分以上で4・5万変わるからなぁ

167 21/12/12(日)00:15:00 No.875432494

都内それも23区内だともう借りるより買ったほうがよさそう

↑Top