虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)22:54:36 地味に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)22:54:36 No.875401181

地味にすげえやつ

1 21/12/11(土)22:55:51 No.875401699

4歳(今で言う3歳)でJC取っとるからな

2 21/12/11(土)22:56:32 No.875402016

4歳でジャパンカップだからなぁ

3 21/12/11(土)22:56:33 No.875402029

みどりに出てきた馬の中だと種牡馬としてそこそこ活躍してる部類のニトロニクス

4 21/12/11(土)22:58:23 No.875402933

世界でも活躍したしな…

5 21/12/11(土)22:59:29 No.875403478

正直世界編すっごい微妙だったけど 1部で持て余してたコイツの活躍見れたからそこは好き

6 21/12/11(土)22:59:44 No.875403594

どうしてそんなすげえやつが地味なのですか?

7 21/12/11(土)23:00:15 No.875403796

わかってるだけでも連対率が優秀すぎる…

8 21/12/11(土)23:01:11 No.875404180

ほぼエルコンドルパサー

9 21/12/11(土)23:04:56 No.875405951

あの世代だとかすけの次に落ち着いたやつだと思う キレてもレース運びそのものは冷静だし

10 21/12/11(土)23:11:10 No.875408720

>みどりに出てきた馬の中だと種牡馬としてそこそこ活躍してる部類のニトロニクス というか カスケード(フジキセキとタキオンの良い所取りのチート) たれ蔵(ドバイ王室お抱えトレーナー) スレ画・プレミア(中央馬に活躍産駒がいる) モーリアロー・ミヨシタイガー・ピーターⅡ(地方に産駒がちらほら) エルサレム・ワクチン(種牡馬大失敗の上に早世) って具合に落差が激しすぎる

11 21/12/11(土)23:11:45 No.875408954

>エルサレム・ワクチン(種牡馬大失敗の上に早世) >って具合に落差が激しすぎる これはまあ元ネタ考えたら仕方ないなって…

12 21/12/11(土)23:12:12 No.875409144

大体1着か2着にいるやつ

13 21/12/11(土)23:12:14 No.875409158

エルサレムとワクチンはまあモデルがモデルだからね

14 21/12/11(土)23:12:17 No.875409177

ワクチンは同じ血統の兄貴が完全上位互換なのが悪い

15 21/12/11(土)23:13:15 No.875409569

>ワクチンは同じ血統の兄貴が完全上位互換なのが悪い 現代でも同じ事言えるけど 全く同じ血統構成で「皐月・ダービー勝った馬」と「菊花賞・春天勝った馬」じゃそりゃね…

16 21/12/11(土)23:14:05 No.875409934

スレ画はまあ分かりやすくマル外っぽいパワー系の馬だから そりゃ種牡馬としては人気出るわ

17 21/12/11(土)23:15:05 No.875410334

頑丈そうって所でも種牡馬としての人気はあるだろうし

18 21/12/11(土)23:15:20 No.875410442

>現代でも同じ事言えるけど >全く同じ血統構成で「皐月・ダービー勝った馬」と「菊花賞・春天勝った馬」じゃそりゃね… あと厳しい事言うとあっさり3歳で引退したピーターⅡと 世界で故障寸前になって帰ってきた後長い間走ってたワクチンとじゃどっちが種牡馬として人気出るかいい産駒出やすいかって言われたら断然前者になるわ

19 21/12/11(土)23:15:25 No.875410467

たいようで出てきたニトロ産駒が顔そのままであまりにもチンピラすぎてダメだった

20 21/12/11(土)23:15:28 No.875410489

>4歳(今で言う3歳)でJC取っとるからな 普通は何歳くらいで取れるものなの?

21 21/12/11(土)23:16:51 No.875411074

>>4歳(今で言う3歳)でJC取っとるからな >普通は何歳くらいで取れるものなの? 基本的に古馬になってからだけど 今までのジャパンカップで3歳で勝ったの5頭しか居ないっていえば分かってもらえると思う

22 21/12/11(土)23:17:24 No.875411338

エルサレムってモデルラムタラだっけ…

23 21/12/11(土)23:18:00 No.875411585

>>現代でも同じ事言えるけど >>全く同じ血統構成で「皐月・ダービー勝った馬」と「菊花賞・春天勝った馬」じゃそりゃね… >あと厳しい事言うとあっさり3歳で引退したピーターⅡと >世界で故障寸前になって帰ってきた後長い間走ってたワクチンとじゃどっちが種牡馬として人気出るかいい産駒出やすいかって言われたら断然前者になるわ こういう所えらいシビアだよねつの丸…

24 21/12/11(土)23:20:18 No.875412539

>エルサレムってモデルラムタラだっけ… 神の馬だからまあ

25 21/12/11(土)23:20:28 No.875412601

>普通は何歳くらいで取れるものなの? この時だと競走馬として心身充実してる4歳かな 今の東京だと3歳特に牝馬は勝負になる場合が多かったりするけども

26 21/12/11(土)23:20:40 No.875412697

つの先生はシビアだけど地方馬に関しては幻想というかこうあってほしいという思いが強いぞ!

27 21/12/11(土)23:21:02 No.875412851

>こういう所えらいシビアだよねつの丸… みどり序盤の頃は割と適当だけどたいよう描く頃になるとかなり現実に即した作風になってるからね

28 21/12/11(土)23:21:31 No.875413020

>つの先生はシビアだけど地方馬に関しては幻想というかこうあってほしいという思いが強いぞ! 文太は色んな意味でその集大成だなって

29 21/12/11(土)23:22:28 No.875413407

>>4歳(今で言う3歳)でJC取っとるからな >普通は何歳くらいで取れるものなの? 3歳勝利7頭 4歳勝利19頭 5歳勝利12頭 6歳勝利2頭 7歳勝利1頭 だいたい4歳か5歳で取る

30 21/12/11(土)23:22:54 No.875413580

基本はロマン派だからなつの丸 とは言え凱旋門勝たせたのはちょっと驚いたが

31 21/12/11(土)23:24:26 No.875414197

>基本はロマン派だからなつの丸 >とは言え凱旋門勝たせたのはちょっと驚いたが メタい事言うとあそこで勝たせないと話終わらないからな ただ1着取ったのが文太じゃなく今までの色んな馬や人の歴史を受け継いで走ったダイナと滝川さんっていうのはかなり落しどころとしては上手かったと思うよ

32 21/12/11(土)23:24:50 No.875414369

マキバオーとヒノデとかいう二百キロもない白馬(?)が勝つ話なんかロマン派以外が書くわけないだろ

33 21/12/11(土)23:26:35 No.875415089

>ただ1着取ったのが文太じゃなく今までの色んな馬や人の歴史を受け継いで走ったダイナと滝川さんっていうのはかなり落しどころとしては上手かったと思うよ いいよね 「お前のその頭一つ分のリードは、ヒノデやファム、フィール、カスケード…それ以前の無数の挑戦者たちが挑み積み重ねて広がて保ったリードだ!!!」って下り

34 21/12/11(土)23:28:09 No.875415703

たいよう描くうえで改めて高知競馬やトレセンとか色々取材し直したとは言ってたね あとプイの凱旋門賞を現地まで見に行った経験(1巻のアレ)も大きく影響あったって

35 21/12/11(土)23:29:31 No.875416315

競馬自体がシビアなところとロマンが両方あって成立してるもんだから

36 21/12/11(土)23:30:50 No.875416863

7歳で勝つのもすごくない?と思って調べたらよく知らない馬だった

37 21/12/11(土)23:37:42 No.875419418

個人的にはトゥーカッター好きなんだけど途中で路線変更したせいでめっちゃ扱い悪くて悲しい

38 21/12/11(土)23:39:01 No.875419913

グラスワンダーも成功したこと思えば マル外のパワーって需要あるんだなって

39 21/12/11(土)23:39:32 No.875420097

ニトロは賞金えげつないぐらい稼いでそう

40 21/12/11(土)23:39:40 No.875420147

プレミアスーパースナッズトゥーカッターブリッツは古馬路線編が謎の世界大会編に変更された被害者だと思う

41 21/12/11(土)23:40:57 No.875420616

>グラスワンダーも成功したこと思えば >マル外のパワーって需要あるんだなって グラスは今でこそ扱い凄いけどスクリーンヒーローが頑張るまでは正直立場イマイチだったような…

42 21/12/11(土)23:41:05 No.875420658

実在の3歳牡馬JCというとエルコンドルパサーとジャングルポケット

43 21/12/11(土)23:42:19 No.875421147

>マキバオーとヒノデとかいう二百キロもない白馬(?)が勝つ話なんかロマン派以外が書くわけないだろ そこはもうロマンっていうか暗黙の了解だと思う

44 21/12/11(土)23:44:00 No.875421806

1600と2400のG1で勝ってる泥んこでも無類の強さのマル外…どうです?

45 21/12/11(土)23:44:25 No.875421972

>>グラスワンダーも成功したこと思えば >>マル外のパワーって需要あるんだなって >グラスは今でこそ扱い凄いけどスクリーンヒーローが頑張るまでは正直立場イマイチだったような… というかスクリン以外はまぁまぁ怪しいからな… そっからモーリス出てきたのは驚きだが

46 21/12/11(土)23:44:32 No.875422034

>プレミアスーパースナッズトゥーカッターブリッツは古馬路線編が謎の世界大会編に変更された被害者だと思う ブリッツとか結局何がしたかったのか分かんないまま漫画的に盛りまくった戦績だけ残って宙に浮いてしまった…

↑Top