さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/11(土)22:15:44 No.875383528
さっきようやくハサウェイ見たんだけど左のオッサンは黒幕じゃないし 右は右でマフティーじゃないしでメッチャ混乱した あと両方とも全然重要人物じゃなかった
1 21/12/11(土)22:16:29 No.875383855
喚くな 陰茎が苛立つ
2 21/12/11(土)22:17:41 No.875384539
あとMS戦が夜ばっかりで何やってんだかよくわかんなかった
3 21/12/11(土)22:18:18 No.875384840
無料公開分でもそりゃわかるだろ!
4 21/12/11(土)22:18:23 No.875384887
よく考えたらこうやって並べられてるのはあまり見たことがない気がする
5 21/12/11(土)22:18:47 No.875385118
作品のアイコンとしては重要人物だろ!
6 21/12/11(土)22:19:00 No.875385218
全然話進んでないけどこれ本当に話まとまるの? と思いながら見てたら唐突に終わって 劇場版なのに話バラ切りなのね…
7 21/12/11(土)22:19:38 No.875385520
>作品のアイコンとしては重要人物だろ! アイコンなの?
8 21/12/11(土)22:20:00 No.875385692
>あとMS戦が夜ばっかりで何やってんだかよくわかんなかった それはみんな思ってるから安心めされよ ディテール誤魔化す上で仕方ないけど…
9 21/12/11(土)22:20:02 No.875385707
>作品のアイコンとしては重要人物だろ! そうかなぁ
10 21/12/11(土)22:20:27 No.875385908
>劇場版なのに話バラ切りなのね… 分割3部作は今どき珍しくもないだろ…
11 21/12/11(土)22:20:32 No.875385942
地球から人類全て退去させても地球に残る見張りはどうしても必要だよね そこから利権が生じて確実に腐っていくよね マフティーは現実見えてないよ
12 21/12/11(土)22:20:46 No.875386035
閃光がカボチャの歌って言われると複雑だよ
13 21/12/11(土)22:21:11 No.875386214
何いってんだ本物の偽マフティーだぞ
14 21/12/11(土)22:21:17 No.875386268
右のカボチャ踊らないんだな…
15 21/12/11(土)22:21:25 No.875386315
偽マフがいないとダバオに降りないし 保健衛生大臣がいないとハサウェイが動かないし重要人物だよ
16 21/12/11(土)22:21:29 No.875386346
>マフティーは現実見えてないよ それはそう
17 21/12/11(土)22:21:32 No.875386368
原作が小説3冊分だし主人公が処刑されましたで終わったら辛すぎるし…
18 21/12/11(土)22:21:54 No.875386547
>右のカボチャ踊らないんだな… >それはそう
19 21/12/11(土)22:22:14 No.875386681
>原作が小説3冊分だし主人公が処刑されましたで終わったら辛すぎるし… 富野が生きてるうちの最後の作品だろうし原作通りじゃないかなぁ
20 21/12/11(土)22:22:21 No.875386735
しかしねぇ…原作を考えるとどうもこの先観る気にはなれないのだから…
21 21/12/11(土)22:22:40 No.875386870
ラスト閃光のおかげでなんか爽やかに見えるのがすごい
22 21/12/11(土)22:22:48 No.875386928
逆に何で踊ると思ったんだよ!?
23 21/12/11(土)22:23:11 No.875387081
このおじさん速攻死んでた
24 21/12/11(土)22:23:20 No.875387149
偽マフティーって存在とその凶行がマフティーとして保健衛生大臣達に受け取られてることは大事なことじゃない
25 21/12/11(土)22:23:29 No.875387232
>逆に何で踊ると思ったんだよ!? だって踊ってるんだぜ?
26 21/12/11(土)22:23:41 No.875387309
オタクに変に茶化されててつまんなそうだったけど実際に見たらちゃんと面白かった映画
27 21/12/11(土)22:23:44 No.875387329
>それはみんな思ってるから安心めされよ >ディテール誤魔化す上で仕方ないけど… あー…やっぱりみんな同じこと思ってたんだ ぶっちゃけ言ってビームの色でしか区別出来なかったし
28 21/12/11(土)22:23:44 No.875387330
しかしねぇ…マーケティングと言うのはそういうものなのだから
29 21/12/11(土)22:24:09 No.875387502
>富野が生きてるうちの最後の作品だろうし原作通りじゃないかなぁ ごめん一本の映画に詰め込んだら…って言いたかった
30 21/12/11(土)22:24:13 No.875387524
2部もアレキサンドロなんとかの曲でいくのかな
31 21/12/11(土)22:24:30 No.875387673
シャアみたいに核の冬で住めなくするというか住むだけのうまあじを無くすのが正解だって
32 21/12/11(土)22:24:47 No.875387802
本物のマフティー :テロリスト 本物の偽マフティー:神経が苛立つ 偽物の偽マフティー:閃光に合わせて踊る
33 21/12/11(土)22:24:50 No.875387824
元からビームライフル間違えちゃうほどだから原作再現
34 21/12/11(土)22:24:56 No.875387863
UCやNTの後に閃ハサはバーカ!滅びろ宇宙世紀!ってなっていいよね…
35 21/12/11(土)22:25:17 No.875387991
>オタクに変に茶化されててつまんなそうだったけど実際に見たらちゃんと面白かった映画 面白いよね ロケット発射シーンとか
36 21/12/11(土)22:25:52 No.875388271
僕も今日初めて見ましたちょっとした拡散したビーム粒子が道に弾けてとろけるところ見て当たったら痛そうだなって思った
37 21/12/11(土)22:26:05 No.875388377
右もだけど左はマジで瞬殺されててびっくりした
38 21/12/11(土)22:26:23 No.875388526
しかしねぇ…結局人類はこれからもクソのミルフィーユみたいな歴史を積み重ねていくのだから…
39 21/12/11(土)22:26:35 No.875388618
閃光冷静に聞いたらめっちゃいい曲じゃん? なんで踊ったの?
40 21/12/11(土)22:26:51 No.875388753
>ぶっちゃけ言ってビームの色でしか区別出来なかったし よく用いられる手法なのだ 予算的にもディテールが追い付かなかったから取りあえず暗くするのは そこだけ不満と言えば不満
41 21/12/11(土)22:26:51 No.875388755
これビルの上層階にビーム直撃はハサウェイの命令でマフティーにやらせたんだよね?凶悪すぎない?
42 21/12/11(土)22:27:36 No.875389079
>これビルの上層階にビーム直撃はハサウェイの命令でマフティーにやらせたんだよね?凶悪すぎない? やったのはガウマンだよぉ!
43 21/12/11(土)22:28:01 No.875389241
人気キャラなのは間違いない二人
44 21/12/11(土)22:28:10 No.875389290
>これビルの上層階にビーム直撃はハサウェイの命令でマフティーにやらせたんだよね?凶悪すぎない? 閣僚が泊まってるからついでにころころしただけでは 目眩ましの陽動とは言ってるけど
45 21/12/11(土)22:28:18 No.875389345
だって自分達が攻撃しようとしてるお偉いさんがどんな人達なのか見たいってんで同じ飛行機に乗ったハサが悪いんだから
46 21/12/11(土)22:28:27 No.875389415
あとギギって要る?
47 21/12/11(土)22:28:43 No.875389563
風景とかの映像としてすごい見ごたえあるのとガンダムヒロインって感じの女がこれでもかと可愛く描かれてるのを見れるだけでなんか満足してしまった
48 21/12/11(土)22:28:58 No.875389658
ギギに振り回される話すぎる
49 21/12/11(土)22:29:13 No.875389774
ギギはもっと幼いほうが良かったかなって
50 21/12/11(土)22:29:17 No.875389806
しかしねぇ…ギギにうつつを抜かしてるのに目を瞑っても計画が杜撰すぎるのだから
51 21/12/11(土)22:29:46 No.875390036
しかしねぇ…我々は人気キャラ過ぎてアニオリで復活させられるのだから…
52 21/12/11(土)22:30:01 No.875390162
>逆に何で踊ると思ったんだよ!? テロリスト暇そうだし…
53 21/12/11(土)22:30:09 No.875390220
>>あとMS戦が夜ばっかりで何やってんだかよくわかんなかった >それはみんな思ってるから安心めされよ >ディテール誤魔化す上で仕方ないけど… 原作も夜間戦だからそうするしかねえんだ
54 21/12/11(土)22:30:25 No.875390337
前々から踊ってる動画にロゴと主題歌乗っけてるだけの動画はあったけど今回のやけに話題になったのなんでだろ…
55 21/12/11(土)22:30:37 No.875390428
シャトルに気づかれることなくそっとテロリスト達横付けしたギャプランパイロット凄腕すぎない?
56 21/12/11(土)22:30:47 No.875390506
しかしねぇ…ハサウェイが失敗したとしても第2第3のマフティが現れるのは予定調和なのだから…
57 21/12/11(土)22:30:48 No.875390510
ディテールとか何適当言ってんだか
58 21/12/11(土)22:31:00 No.875390600
>あとギギって要る? あの女のせいでハサウェイが苦しむから いる
59 21/12/11(土)22:31:32 No.875390819
暇発言で有名なタクシーのパイロットのおっちゃん怖すぎない?ダバオだとあれが一般人なの?
60 21/12/11(土)22:31:54 No.875390975
ギャプラン持ってるとか相当手練れなテロ組織だな
61 21/12/11(土)22:32:17 No.875391152
説明全然ないし工作してんのにエスパーでマフティーバレするし 雑に装備の大半ロストしてんじゃねーよ
62 21/12/11(土)22:32:54 No.875391453
この前発売された店頭用DVDだと戦闘が明るくなってるはず
63 21/12/11(土)22:32:57 No.875391478
>>これビルの上層階にビーム直撃はハサウェイの命令でマフティーにやらせたんだよね?凶悪すぎない? >やったのはガウマンだよぉ! 哀悼の意を表すれば大丈夫だから…
64 21/12/11(土)22:32:58 No.875391491
>ギギに振り回される話すぎる 敵を抱えてるんだ色々とな→仲間に対する女連れの言い訳 花火の前で抱き合ってる→アリバイ作りでMS戦闘起こしてギギがパニック起こしました これからが地獄だぞ→固定されてないガウマンが の三大PV詐欺
65 21/12/11(土)22:33:18 No.875391688
>ギギはもっと幼いほうが良かったかなって 例えば11歳ぐらいだと愛人よいやらしい!ってならないし…
66 21/12/11(土)22:33:38 No.875391836
野戦だからこそ逆によく見て見たいって目を凝らしていた気がする あと街が焼けていく状況が悲惨だけど花火みたいに綺麗でこう複雑な心境になる
67 21/12/11(土)22:34:00 No.875392001
ケネスが口説いててもギリギリセーフぐらいじゃないと…
68 21/12/11(土)22:34:06 No.875392035
>例えば11歳ぐらいだと愛人よいやらしい!ってならないし… しかしねぇ…どう見てもクソガキムーブなのだから…
69 21/12/11(土)22:34:08 No.875392058
ギギのラッキースケベに遭遇しても平然としてるハサウェイは 既存作品のラッキースケベシーンに対する一種のメタネタ・パロディのギャグだと思うんだが あれ原作でもあったシーンなんだろうか
70 21/12/11(土)22:34:09 No.875392061
>シャトルに気づかれることなくそっとテロリスト達横付けしたギャプランパイロット凄腕すぎない? ガンダムエースとかゲームで戦歴もりもり後付けされそう
71 21/12/11(土)22:34:15 No.875392094
1回目は気がつかなかったけど自分がこれから殺す相手がいる飛行機の機内食を平然と完食したハサウェイヤバいなって… 食べ物を無駄にしないハサウェイとそんなことお構いなしな高官って対比もあるだろうが
72 21/12/11(土)22:34:29 No.875392191
4kUHD版なら夜間戦闘シーンも明るくなって見やすくなってるはずって思って買ったぞ俺 問題は再生する機械がない事、早くPS5当たってくれ
73 21/12/11(土)22:34:59 No.875392378
大佐のデザインが陽気なこくじん過ぎて親しみやす過ぎて駄目だった
74 21/12/11(土)22:35:01 No.875392393
>4kUHD版なら夜間戦闘シーンも明るくなって見やすくなってるはずって思って買ったぞ俺 >問題は再生する機械がない事、早くPS5当たってくれ 明度上げても見やすくはならないので安心して欲しい
75 21/12/11(土)22:35:08 No.875392440
>>例えば11歳ぐらいだと愛人よいやらしい!ってならないし… >しかしねぇ…どう見てもクソガキムーブなのだから… マフティーはメスガキに負けないのだから…
76 21/12/11(土)22:35:17 No.875392521
ギギが同乗してた時点で詰みなんだよな
77 21/12/11(土)22:35:27 No.875392613
市街地盾にするガウマンもひどいけどお構いなしに撃つ連邦も連邦だよ… お前ら腐っても警察機構だろうに…
78 21/12/11(土)22:35:40 No.875392706
>1回目は気がつかなかったけど自分がこれから殺す相手がいる飛行機の機内食を平然と完食したハサウェイヤバいなって… 特権階級と平民の対比だと思って見てた
79 21/12/11(土)22:36:10 No.875392927
そんなに暗くてわかんね!だったかな…
80 21/12/11(土)22:36:17 No.875392978
>ケネスが口説いててもギリギリセーフぐらいじゃないと… 小学生ギギにだから結婚指輪を外すことになるんだって煽られるケネス…
81 21/12/11(土)22:36:21 No.875393008
>市街地盾にするガウマンもひどいけどお構いなしに撃つ連邦も連邦だよ… >お前ら腐っても警察機構だろうに… だからこうして反省を促す
82 21/12/11(土)22:36:42 No.875393161
ハサウェイもケネスも童貞?
83 21/12/11(土)22:37:05 No.875393382
大佐はバツイチだよ
84 21/12/11(土)22:37:08 No.875393421
病んでるハサウェイ見てるだけで面白いのは富野監督の良い部分だけど 話しの筋がいまいちハッキリしない富野監督の悪い部分も出てると思う
85 21/12/11(土)22:37:14 No.875393458
ケネスは既婚者だった上にめちゃくちゃ精力的なおっさんだよ!
86 21/12/11(土)22:37:22 No.875393524
>市街地盾にするガウマンもひどいけどお構いなしに撃つ連邦も連邦だよ… でもそこを躊躇してた前任のキンバレーはマフティーにやりたい砲台されてたから…
87 21/12/11(土)22:37:42 No.875393673
>1回目は気がつかなかったけど自分がこれから殺す相手がいる飛行機の機内食を平然と完食したハサウェイヤバいなって… あいつのサイン滅茶苦茶だしメンタルもう激ヤバだし…
88 21/12/11(土)22:37:44 No.875393686
何度みてもビームライフルに視線誘導されるぐらいは暗い
89 21/12/11(土)22:37:58 No.875393804
しかしねぇ…原作ギギの乳首は結構ムラっと来る挿絵だったのだから…
90 21/12/11(土)22:38:13 No.875393920
店頭販売版は微妙に編集してない? ダバオ空襲後の怖かったねって言うギギのシーンが少しだけ延びてない?
91 21/12/11(土)22:38:32 No.875394078
コクピット内の描写は凄く良かった
92 21/12/11(土)22:39:02 No.875394315
つまりだ…小学生ギギとヤレばキルケー部隊は無敵ってことさ
93 21/12/11(土)22:39:22 No.875394468
ハサウェイ!ハサウェイ・ノア!!って喜んでるおばちゃんがなんか可愛くてわむ
94 21/12/11(土)22:39:31 No.875394536
>>ケネスが口説いててもギリギリセーフぐらいじゃないと… >小学生ギギにだから結婚指輪を外すことになるんだって煽られるケネス… 今話題のメスガキだ!
95 21/12/11(土)22:39:36 No.875394573
原作小説からして戦闘少ねえわ 肝心の序盤戦闘シーンが夜中だわでどうするんだって言われてたのを本当にそのまま再現しただけなので 文句は小説書いた人に言って欲しい
96 21/12/11(土)22:39:36 No.875394578
>ハサウェイもケネスも童貞? ケネスは結婚してたのでやる事はやっていたと思う
97 21/12/11(土)22:39:52 No.875394683
クソガキぶりがどうしてもクェス思い出しちゃうんだろうな
98 21/12/11(土)22:40:06 No.875394796
>しかしねぇ…ハサウェイが失敗したとしても第2第3のマフティが現れるのは予定調和なのだから… 翌年発足するのはクロスボーンバンガードのはず
99 21/12/11(土)22:40:08 No.875394815
最初はギギヤバいと思ってて中盤はケネスがヤバいとなったけど最終的にハサウェイが一番ヤバいキャラだなって…
100 21/12/11(土)22:40:13 No.875394850
あと一人良い感じの顔があれば回転させられるな
101 21/12/11(土)22:40:19 No.875394908
>ハサウェイ!ハサウェイ・ノア!!って喜んでるおばちゃんがなんか可愛くてわむ あの後死んだんだよね…
102 21/12/11(土)22:40:41 No.875395056
>翌年発足するのはクロスボーンバンガードのはず もしかしてケネスが作ったの…?
103 21/12/11(土)22:40:44 No.875395073
ケネス諏訪部だがらサワヤか青年感あるけど Gジェネレの立木版だとバツイチしてそうなオッサンになる
104 21/12/11(土)22:41:33 No.875395418
マダオ…
105 21/12/11(土)22:41:33 No.875395422
こんな生首画像あったんだ
106 21/12/11(土)22:41:40 No.875395473
ケネスが戦闘だと非常な司令官になるというのはガウマンの拷問で分かったと思う
107 21/12/11(土)22:41:41 No.875395492
ケネスの前妻は、愛している愛している、といいつづけなければならない結婚生活を強要し、子供の運動会に出席するのも父親の義務だと声高くいう白人女だった ケネスにしてみれば、その前にパイロットなのだ、といいたいのを我慢しつづけてのあげくの離婚であったのだが、ケネスは、ブロンドの白人娘が好きなのだと思う
108 21/12/11(土)22:41:43 No.875395507
ギギがえっちくていい…
109 21/12/11(土)22:41:58 No.875395617
ミヘッシャとガウマンはめっちゃ美少女とイケメンになったなって思った
110 21/12/11(土)22:42:00 No.875395639
冷徹にギギを見捨てるか殺せればよかったんだろうけど クエスを自分で殺しちゃったという前提が出来ない説得力になってる
111 21/12/11(土)22:42:35 No.875395951
>ちょっとした拡散したビーム粒子が道に弾けてとろけるところ見て当たったら痛そうだなって思った 今回そういう細かい描写がめっちゃ多いよね 好き
112 21/12/11(土)22:42:52 No.875396071
あと一人並べて回転させたいと思ったらもう何度か言われてた
113 21/12/11(土)22:42:53 No.875396075
>ケネスが戦闘だと非常な司令官になるというのはガウマンの拷問で分かったと思う 特に意味のなかった鞭が元々は凶暴な側面の象徴だろうしなあれ
114 21/12/11(土)22:43:00 No.875396134
ギギ…可愛いパンツ履いてたんだね…(どうでもいいや)
115 21/12/11(土)22:43:02 No.875396155
ギギやケネスがライバルパイロットなのかなあと勝手に思ってたら 敵のガンダムに知らない人が乗ってた…
116 21/12/11(土)22:43:12 No.875396223
アニメって結局富野小説通りメガ粒子は 粒子自体がバルカン砲の威力ある危険物になったのか
117 21/12/11(土)22:43:13 No.875396240
だったらさっきのごちゃごちゃした話をスッキリさせてよ
118 21/12/11(土)22:43:24 No.875396338
いろいろと終わってる世界だよね
119 21/12/11(土)22:43:39 No.875396447
SM好きな富野らしいキャラだ!
120 21/12/11(土)22:43:47 No.875396524
>最初はギギヤバいと思ってて中盤はケネスがヤバいとなったけど最終的にハサウェイが一番ヤバいキャラだなって… この第一部の行動振り返るだけでも相当頭おかしい 夕方の便にするかあ~
121 21/12/11(土)22:43:55 No.875396573
リタちゃんは鳥に転生するらしいけど ハサウェイは処刑されたら何に転生するんだよ
122 21/12/11(土)22:44:20 No.875396731
終わってるかどうか考えてるなんて暇なんだね
123 21/12/11(土)22:44:23 No.875396764
>ギギやケネスがライバルパイロットなのかなあと勝手に思ってたら >敵のガンダムに知らない人が乗ってた… レーン・エイム中尉だ 大佐がね 「」を盾に使えというのだな
124 21/12/11(土)22:44:37 No.875396862
今んとこレーン君はライバルというかキャラとして可愛すぎてあんまライバル感無いのがな
125 21/12/11(土)22:44:37 No.875396870
メガ粒子砲が飛び散らないとは言ってないもんな…
126 21/12/11(土)22:44:41 No.875396891
>アニメって結局富野小説通りメガ粒子は >粒子自体がバルカン砲の威力ある危険物になったのか Vガンダムとか∀の頃からアニメはメガ粒子が危険物扱いだからアニメ閃ハサもそれに倣ってる
127 21/12/11(土)22:44:44 No.875396913
>いろいろと終わってる世界だよね 教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を…
128 21/12/11(土)22:45:25 No.875397215
>今んとこレーン君はライバルというかキャラとして可愛すぎてあんまライバル感無いのがな レーン君は大器晩成型だから…
129 21/12/11(土)22:45:32 No.875397260
誰も踊ったりしなかったね
130 21/12/11(土)22:45:34 No.875397280
立場が司令官なだけでライバル枠はケネスだと思う ハサウェイともそれなりに因縁があるし
131 21/12/11(土)22:45:49 No.875397433
>>いろいろと終わってる世界だよね >教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を… 貰ったカードで無限に買い物する
132 21/12/11(土)22:45:51 No.875397454
権力の回廊が作り上げたシステムってやつですね!という益体もない発言に勉強家だなと返せるハサウェイはたらしだと思いました
133 21/12/11(土)22:46:03 No.875397528
>誰も踊ったりしなかったね 僕が寝ている間にギギとケネスは踊っていたようだけど?
134 21/12/11(土)22:46:20 No.875397655
>>いろいろと終わってる世界だよね >教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を… ほい月光蝶 人間の業はそれでも払えないんだけどな
135 21/12/11(土)22:46:23 No.875397689
主人公 ハサウェイ ライバル ケネス ライバルの最終兵器兼ヒロイン ギギ 主人公倒す作戦成功させる為の駒 レーン
136 21/12/11(土)22:46:29 No.875397730
クスィーの戦うところ暗すぎてマジで何やってるかわかんなくて MSが市街地でもみ合いしてるところもよくわかんないけどMSってでっけぇ~ってのはよくわかった
137 21/12/11(土)22:46:30 No.875397735
左のおっさん5秒くらいしか出番無いじゃんどうしてそんな人気なんだよ
138 21/12/11(土)22:47:32 No.875398173
>左のおっさん5秒くらいしか出番無いじゃんどうしてそんな人気なんだよ しかしねぇ…急に出てきて即殺されたら強く印象に残るのだから…
139 21/12/11(土)22:47:44 No.875398260
>左のおっさん5秒くらいしか出番無いじゃんどうしてそんな人気なんだよ 無料で見れた部分で印象深いから
140 21/12/11(土)22:48:03 No.875398384
ころしてぇぇぇぇ!
141 21/12/11(土)22:48:20 No.875398494
ライバルと言うには本質的には連邦政府よりマフティー側に共感してるし レーンも駒と言うには成長素直に褒めてやったりするいい上司だよ
142 21/12/11(土)22:48:24 No.875398515
人類が環境汚染しすぎて地球がもう一回死にそうだから みんなで解脱してまっとうき全体に収斂されようぜって話なわけだが マフティーの要求を政府が無視してそれの防衛に連邦軍が駆り出され続けてたら 人類の革新は一向に始まらないんじゃないのか
143 21/12/11(土)22:49:11 No.875398854
>ころしてぇぇぇぇ! (銃声)
144 21/12/11(土)22:49:29 No.875398980
連邦政府の革新を狙ってるのがマフティー 連邦政府の革新とかどうでもいいのがオエンベリ軍
145 21/12/11(土)22:49:55 No.875399178
しかしねぇ…連邦にろくな官僚がいないことを身をもって示さなければならないのだから…
146 21/12/11(土)22:50:47 No.875399601
>連邦政府の革新とかどうでもいいのがオエンベリ軍 かぼちゃマスクといいオエンベリに集ってる奴らといいマフティーの邪魔しかしてねぇ…
147 21/12/11(土)22:51:54 No.875400029
このおじさんテロリスト相手に怯まず自分の仕事をしようとしてるから真面目な役人なんだろうか
148 21/12/11(土)22:52:04 No.875400098
>人類が環境汚染しすぎて地球がもう一回死にそうだから >みんなで解脱してまっとうき全体に収斂されようぜって話なわけだが そんな話じゃねえよ 福井のオカルトオナニー混ぜ込むなカス信者が
149 21/12/11(土)22:52:07 No.875400119
まぁでも予定通りに殺して法案止められたかと言うとすぐに新しい閣僚にすげ変わっていたちごっこだと思う
150 21/12/11(土)22:52:33 No.875400308
>福井のオカルトオナニー混ぜ込むなカス信者が まっとうき全体って元々出てきたのハサウェイじゃん…
151 21/12/11(土)22:53:54 No.875400898
マン・ハンターが思ったより正義側に見えたな映画版 なんだろうベルチルみたいに民間人巻き込んで殺してないからか
152 21/12/11(土)22:54:01 No.875400948
しかしねぇ…カタログの時点で笑ってしまったのだから…
153 21/12/11(土)22:54:08 No.875400994
ギギのパパ活に二人が巻き込まれる話で合ってる?
154 21/12/11(土)22:54:09 No.875400997
地球にアクシズが落ちていればこんなことには!
155 21/12/11(土)22:54:33 No.875401162
ハイラム・メッシャー「しかしね、君……わたしたちとしては、君たちの組織の秘密を調べる立場にいるのだから……」 その鷹揚なきき方こそ、議会の海千山千のやりとりに、なれすぎた大人の言葉遣いで、ナーバスになっているハイジャッカーたちの神経を、逆撫でするには十分だった
156 21/12/11(土)22:54:49 No.875401258
>ギギのパパ活に二人が巻き込まれる話で合ってる? パトロンが既にいるのにパパ活する必要ねえじゃん
157 21/12/11(土)22:55:11 No.875401417
返す!
158 21/12/11(土)22:55:23 No.875401508
まぁアムロがもっと洗脳ちゃんとしとけば良かったんや
159 21/12/11(土)22:55:53 No.875401719
>返す! (宇宙に押し返されるアクシズ)
160 21/12/11(土)22:56:26 No.875401964
>ギギのパパ活に二人が巻き込まれる話で合ってる? 勝利の女神として巻き込みたがってるケネス 二人の男の葛藤に挟まれてぇって思いつつも実際はハサに惹かれてるギギ マフティーであることと彼女いることの葛藤懐きながらギギに惹かれまくってるハサ みたいな
161 21/12/11(土)22:57:14 No.875402346
ハサウェイのテロにケネスとギギが巻き込まれるのが一部 オエンベリ軍とハサウェイ達マフティーが決別するのが二部 ギギの女神パワーにハサウェイが敗北するのが三部
162 21/12/11(土)22:58:12 No.875402836
>まぁアムロがもっと洗脳ちゃんとしとけば良かったんや ガンダムNTとかVガンダム見ると 洗脳するサイコフレームの量が足りないわな逆シャア
163 21/12/11(土)22:58:56 No.875403239
原作知らないけどギギに対するヘイトすごい事にならない?ニナパープルトンなみに
164 21/12/11(土)22:58:57 No.875403241
身構えてる時には死神は来ないものだ、ハサウェイ
165 21/12/11(土)22:59:31 No.875403490
死ぬ事に執着してねえって言ってる割に グスタフ・カールとメッサーのプロレスに半狂乱になったりハサウェイに空港で脅されて青い顔したり ギギは死ぬの怖いんじゃないの
166 21/12/11(土)22:59:43 No.875403577
アクシズ落として住めなくするって実はいい案じゃない?
167 21/12/11(土)22:59:54 No.875403656
サイコフレームの代わりのデウスエクスマキナがギギ・アンダルシアちゃんなので
168 21/12/11(土)23:00:19 No.875403817
>マン・ハンターが思ったより正義側に見えたな映画版 >なんだろうベルチルみたいに民間人巻き込んで殺してないからか ケネスに頭が変わった連邦が街にビーム撃っちゃうのも正気じゃないんだけど間違った対応でもないなって感じだわ もちろん巻き込まれた人間からしたらふざけんなだろうけど
169 21/12/11(土)23:00:32 No.875403909
>アクシズ落として住めなくするって実はいい案じゃない? それで苦しむのは最下層の人達だけなんだ 意味があんまない
170 21/12/11(土)23:00:40 No.875403952
>原作知らないけどギギに対するヘイトすごい事にならない?ニナパープルトンなみに 言うてもそのへんはパトロンの爺さんよりもハサ選んだギギに比べて今の彼女に冷たく当たるハサのほうが酷いから
171 21/12/11(土)23:01:05 No.875404131
ギギがいるだけでミサイルの直撃に遭ったペーネロペーに乗ってて生還するレーンだったり 発動しなさそうなビーム・バリアーが土壇場で発動してクスィーに直撃するし ケネスが勝てたのもほぼギギのおかげなんだよな
172 21/12/11(土)23:01:38 No.875404389
ギギは付いたほうがなんとなく勝つだけで本人は大したことしてなかった気がする
173 21/12/11(土)23:02:05 No.875404600
アクシズ落としても連邦の高官なら避難間に合うかもしれないけどそうじゃないアースノイドは死んじゃうからな…
174 21/12/11(土)23:02:21 No.875404737
>本人は大したことしてなかった気がする 基地で輸送機に乗ってる時に 漠然と嫌な予感がすることをケネスに伝えて 迫撃砲回避したりとんでもねえよ
175 21/12/11(土)23:02:56 No.875404994
中巻の空港出立はギギの直感なけりゃその時点で話終わってたから…
176 21/12/11(土)23:03:16 No.875405152
ギギ自体は具体的に味方になるような行動とるわけじゃないからねえ
177 21/12/11(土)23:03:34 No.875405287
そもそもオエンベリ軍にハイジャックされたハウンゼンを ハサウェイが取り返せたのもギギの恩恵ありきだからな
178 21/12/11(土)23:04:20 No.875405671
ギギはなんだろうな… ニュータイプっていうのともちょっと違う気がするが
179 21/12/11(土)23:05:18 No.875406095
ララァとかマリア・ピァ・アーモニアみたいな 生来超能力してる女なギギもニュータイプでいい
180 21/12/11(土)23:05:26 No.875406169
よくわからないんだけど保険衛生大臣ってテロリストを調べる立場にあるの?
181 21/12/11(土)23:06:02 No.875406425
>よくわからないんだけど保険衛生大臣ってテロリストを調べる立場にあるの? ない
182 21/12/11(土)23:06:13 No.875406506
もしかして取り調べる立場でもない癖にしゃしゃり出たハイラムってクソバカなん?
183 21/12/11(土)23:06:26 No.875406600
>ララァとかマリア・ピァ・アーモニアみたいな >生来超能力してる女なギギもニュータイプでいい ビルギット 「そういうのって大概個人的には不幸だったんだよな?」
184 21/12/11(土)23:06:49 No.875406761
>ララァとかマリア・ピァ・アーモニアみたいな >生来超能力してる女なギギもニュータイプでいい まぁギレンの野望だとニュータイプ扱いだしなギギ
185 21/12/11(土)23:07:34 No.875407076
>もしかして取り調べる立場でもない癖にしゃしゃり出たハイラムってクソバカなん? しかしねぇ… まさか身代金を要求しているのに人質を殺すなどと思わなかったのだから
186 21/12/11(土)23:08:00 No.875407285
保健衛生大臣が調子に乗らなければハサは処刑されなかったのかも
187 21/12/11(土)23:08:05 No.875407335
ニュータイプがザンスカールでサイキッカー呼ばわりされるようになるんだから 超能力者(エスパー)=ニュータイプなのは原点回帰に他ならない
188 21/12/11(土)23:09:52 No.875408161
MS戦って映画館の音響だと迫力すごいね もっかい映画館で観たい
189 21/12/11(土)23:09:58 No.875408201
偉い人の立場で公開質問の流れで問うたけだよ大臣は テロリストがこの場で自分を殺す事を微塵も考えてない行動だと言われればその通りだよ
190 21/12/11(土)23:10:01 No.875408223
オエンベリ軍がハウンゼン制圧してきてるのに 銃出しちゃ危ないでしょ!!って大佐に注意したり マフティー騙ってるオエンベリのレジスタンス相手に舐めた口聞いたり 連邦の閣僚は自分達が一番偉いと思ったままだから
191 21/12/11(土)23:12:00 No.875409073
女児時代のギギがどう生きてたのか見たい