21/12/11(土)22:14:19 地味に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/11(土)22:14:19 No.875382876
地味に好きなシーン春
1 21/12/11(土)22:15:41 No.875383505
シノなら音忍のだいたいに勝てそう
2 21/12/11(土)22:16:39 No.875383963
この時点でもうナルトのこともサスケのことも大切な友人と思ってるのいいよね
3 21/12/11(土)22:18:56 No.875385183
同じ班なんだけどこの班のチームワークってどんなもんだったんだろ みんな単独のシーンばかりだった気がする
4 21/12/11(土)22:20:52 No.875386086
シノ関連の話題だと叩かれまくるキバ
5 21/12/11(土)22:21:27 No.875386329
こいつらこんな距離感近かったっけ? 左はシノめっちゃいじめてたのによく許してるな
6 21/12/11(土)22:21:52 No.875386532
虫使いという地味に強い奴
7 21/12/11(土)22:22:16 No.875386697
一人本戦に残ったシノの応援にキバとヒナタがつれだって行くくらいのシーンはある
8 21/12/11(土)22:23:25 No.875387184
このナルトブームの中でも叩かれキャラは固定化されててキバアスマダンゾウ辺りは気の毒なくらいあれこれ言われてるな
9 21/12/11(土)22:23:49 No.875387363
グロいから出れないんだよ!
10 21/12/11(土)22:24:12 No.875387523
>こいつらこんな距離感近かったっけ? >左はシノめっちゃいじめてたのによく許してるな いじめてたっけ…?
11 21/12/11(土)22:24:48 No.875387808
キバみたいなのを一応でも仲間として認めてるシノとヒナタは聖人すぎると思う
12 21/12/11(土)22:25:01 No.875387895
虫とりつかせたら勝ちだから新技とか考えるの難しいし…
13 21/12/11(土)22:25:39 No.875388180
>シノ関連の話題だと叩かれまくるキバ シノはあんなに強いのにクソ雑魚の犬はさぁ…ってなるからな…
14 21/12/11(土)22:26:03 No.875388367
>このナルトブームの中でも叩かれキャラは固定化されててキバアスマダンゾウ辺りは気の毒なくらいあれこれ言われてるな そういう認識になったら皆からひたすらイジめられるからな 木の葉隠れと一緒
15 21/12/11(土)22:26:25 No.875388536
うまく言えないが仮にヒナタが負けヒロインになってたとしたら 多分キバとくっつけられていたんじゃないかというような雰囲気はある
16 21/12/11(土)22:26:30 No.875388573
>>こいつらこんな距離感近かったっけ? >>左はシノめっちゃいじめてたのによく許してるな >いじめてたっけ…? ヒナタと虫マンをすげー見下して虐げてたような記憶があるぞ
17 21/12/11(土)22:26:57 No.875388799
>シノなら音忍のだいたいに勝てそう 大賢者次郎坊相手だと相性悪そうなのが面白いところ
18 21/12/11(土)22:27:25 No.875388999
キバは狙ってただろうヒナタをナルトに取られたのもダサすぎる 内心めちゃくちゃ愚痴ってそう
19 21/12/11(土)22:27:55 No.875389199
シノが教師に収まってるのなんか配置おかしくね?って思う
20 21/12/11(土)22:28:05 No.875389265
キバはナチュラルにすぐ吠える小型犬みたいな性格してるだけで悪気はないぞ
21 21/12/11(土)22:28:33 No.875389456
>キバみたいなのを一応でも仲間として認めてるシノとヒナタは聖人すぎると思う 他の同期は一応初期以外はわりといいやつらなのにメンタルがずっとゲスチンピラみたいなキバが異常なんだよな
22 21/12/11(土)22:28:46 No.875389584
岸影的にナルト同期だとカカシ班以外で有能なのってシカマルとシノらしいんだけど シノはあんまり出てこないからよくわからない
23 21/12/11(土)22:29:18 No.875389818
そんな悪いやつだっけ…
24 21/12/11(土)22:29:20 No.875389835
第八班は担当教員も雑魚だしいいとこねえな…
25 21/12/11(土)22:29:22 No.875389849
感知タイプ揃いで相手に探り入れてから合わせて搦手のシノと打撃力のキバって攻略できるのは悪くないとは思うんだよな… なんだかんだこのときくらいならキバの突進と同じ威力はシノには出せないだろ多分…
26 21/12/11(土)22:29:59 No.875390152
fu606745.jpg
27 21/12/11(土)22:30:06 No.875390199
>シノが教師に収まってるのなんか配置おかしくね?って思う 強いやつも別に誰もが恐れる強いやつになりたくてなってるとは限らないからな… 人柱力とかもそうだし
28 21/12/11(土)22:30:14 No.875390256
何か俺と違う世界戦のナルト読んでる「」がけっこういて怖い キバそんなやつじゃなかっただろ…
29 21/12/11(土)22:30:18 No.875390285
実力の割にビッグマウスとは思うがゲスチンピラって言われる程悪い事してたか…?
30 21/12/11(土)22:30:20 No.875390303
教職向きって感じしないよな性格も術も まぁそんなにシノの性格知らないけどさ
31 21/12/11(土)22:30:52 No.875390544
シノは人との関わりに飢えてるからな なんだかんだで教職は気に入ってそう
32 21/12/11(土)22:31:20 No.875390746
>キバは狙ってただろうヒナタをナルトに取られたのもダサすぎる >内心めちゃくちゃ愚痴ってそう 初期からナルト好きなの察してわりと気を使ってて 無事に結ばれた時にはシノと二人で祝杯まで上げに行ってたようなヤツなのに…?
33 21/12/11(土)22:31:40 No.875390878
>教職向きって感じしないよな性格も術も >まぁそんなにシノの性格知らないけどさ 分身や変化とかチャクラ使った汎用術教えるのにチャクラのほとんど虫に与えるシノはどうなんだと思わないではない
34 21/12/11(土)22:32:12 No.875391110
キバが一番態度悪かったのが中忍でのナルトとの対戦でその時は 元からナルトと仲良くない上にナルトの成長もまだ知らないってのはある それ以降は多少ビッグマウスなくらいで別にゲスチンピラではない
35 21/12/11(土)22:32:16 No.875391141
キバは田舎のちょっとビッグマウスな兄ちゃん程度で気もいいやつだろ…?
36 21/12/11(土)22:32:31 No.875391278
蟲との契約の内容上チャクラの使い方をほぼ一切指導できないのによく教師なれたなシノ…
37 21/12/11(土)22:32:56 No.875391464
ビッグマウスの割にまともな活躍なくて見てて恥ずかしくなってくるキャラとしては作られてるけどそんなクズみたいなキャラじゃないだろ…
38 21/12/11(土)22:32:59 No.875391509
割と生徒に慕われてるっぽいからなシノ ゲマキには収録されねぇしされても雑魚だけど
39 21/12/11(土)22:33:17 No.875391676
シノがバトルするとトミーロッドみたいになってキモいだろうし
40 21/12/11(土)22:33:18 No.875391693
書き込みをした人によって削除されました
41 21/12/11(土)22:33:39 No.875391843
ふと思ったけどキバ、ヒナタ、シノのチームって感知特化過ぎない? 全員どちらかと言うと感知型だよね
42 21/12/11(土)22:33:40 No.875391847
キバは彼女いるけどシノはそういうのがなくて心配になる
43 21/12/11(土)22:33:40 No.875391853
感知持ち3人編成はゲーム的に破綻してて頭岸影って言われてたけど 白眼と虫と鼻で感知のベクトルも強みも別々で 人獣戦法と虫と柔拳でそれぞれが単体でも戦えるの部隊としてはめっちゃ対応力あるはずだし何がまずいんだ?とは思う
44 21/12/11(土)22:33:43 No.875391865
>キバは田舎のちょっとビッグマウスな兄ちゃん程度で気もいいやつだろ…? BORUTOのキバなんか特にそれだと思う
45 21/12/11(土)22:33:54 No.875391953
本人暗部は嫌そうだけど特別上忍くらいにはなれただろうに
46 21/12/11(土)22:33:56 No.875391967
>キバが一番態度悪かったのが中忍でのナルトとの対戦でその時は >元からナルトと仲良くない上にナルトの成長もまだ知らないってのはある >それ以降は多少ビッグマウスなくらいで別にゲスチンピラではない そもそも里の空気的にナルトを見下してたのは割と仕方ないところがあるし… 負けて尾を引かずに考えを改めるし結構さっぱりしたやつだよね…
47 21/12/11(土)22:34:00 No.875391999
NARUTOよりもBORUTOの方がシノの総セリフ数多いらしいな…
48 21/12/11(土)22:34:08 No.875392050
>ふと思ったけどキバ、ヒナタ、シノのチームって感知特化過ぎない? >全員どちらかと言うと感知型だよね 作中でも言われてるしそういうコンセプトで集められたっぽい
49 21/12/11(土)22:34:23 No.875392144
>ふと思ったけどキバ、ヒナタ、シノのチームって感知特化過ぎない? >全員どちらかと言うと感知型だよね シノがアタッカーもサポーターも全部出来るから問題無い
50 21/12/11(土)22:34:55 No.875392352
>本人暗部は嫌そうだけど特別上忍くらいにはなれただろうに 普通に上忍いけるんじゃねえかな… 木の葉のモブおすぎだからわかんないけどキバより強そうな人いないし
51 21/12/11(土)22:34:57 No.875392366
>ビッグマウスの割にまともな活躍なくて見てて恥ずかしくなってくるキャラとしては作られてるけどそんなクズみたいなキャラじゃないだろ… VS右近左近とか十尾戦での三頭狼あるし恥ずかしくなるほどじゃないとも思う ビッグマウスはまあはい
52 21/12/11(土)22:35:14 No.875392502
>NARUTOよりもBORUTOの方がシノの総セリフ数多いらしいな… 活躍数えるほどだしまあ
53 21/12/11(土)22:35:17 No.875392514
>>ふと思ったけどキバ、ヒナタ、シノのチームって感知特化過ぎない? >>全員どちらかと言うと感知型だよね >作中でも言われてるしそういうコンセプトで集められたっぽい 全員タイプ違う感知能力だしジャミング能力も持ってるし自衛力もあるから偵察任務とかだと便利そう
54 21/12/11(土)22:35:23 No.875392578
キバは中忍試験の時は嫌なやつだった記憶はあるけどそれ以降はパッとしないだけで悪い奴な感じはしない
55 21/12/11(土)22:35:26 No.875392604
キバって独身?
56 21/12/11(土)22:35:31 No.875392644
>蟲との契約の内容上チャクラの使い方をほぼ一切指導できないのによく教師なれたなシノ… 逆にその僅かなチャクラでもうまく使えるのかもしれない
57 21/12/11(土)22:35:35 No.875392670
言動とかならキバのほうが年相応な気もする
58 21/12/11(土)22:35:41 No.875392714
レーダーとしては白眼が強過ぎるからな
59 21/12/11(土)22:35:47 No.875392756
ヒナタが性格的に向いてないけど全員感知も戦闘もこなせそうな技持ちだからわりとアリな編成だとは思うが紅先生が教えてるのは分からん…
60 21/12/11(土)22:35:49 No.875392769
>NARUTOよりもBORUTOの方がシノの総セリフ数多いらしいな… 初期はレギュラーレベルで出てたからなシノ先生
61 21/12/11(土)22:35:57 No.875392830
キバアンチとかいたのか
62 21/12/11(土)22:36:04 No.875392886
キバとアスマはともかくダンゾウは叩きネタとして扱うまでもなくボロ糞に言われてもしゃーないだろ!?
63 21/12/11(土)22:36:10 No.875392931
>このナルトブームの中でも叩かれキャラは固定化されててキバアスマダンゾウ辺りは気の毒なくらいあれこれ言われてるな 他二人はともかくダンゾウはあんま気の毒ではないかな…
64 21/12/11(土)22:36:15 No.875392966
>レーダーとしては白眼が強過ぎるからな キバの嗅覚もなんだかんだ便利だと思う
65 21/12/11(土)22:36:21 No.875393007
>割と生徒に慕われてるっぽいからなシノ >ゲマキには収録されねぇしされても雑魚だけど 軽口とは言え、生徒からゲマキみたいに弱いんじゃね?って言われているのは不憫
66 21/12/11(土)22:36:35 No.875393108
まあなんかオラついた雰囲気のキャラはとにかく嫌いってヤツたまにいるからな…
67 21/12/11(土)22:36:39 No.875393139
稀代様は頑張ってたのは評価されるけどそれはそれとして叩かれて然るべきだよ…
68 21/12/11(土)22:36:48 No.875393215
>キバって独身? 猫使いの彼女はいる
69 21/12/11(土)22:36:52 No.875393257
8班の話題だとシノいれば他二名要らねえし邪魔が定石だけど シノ自体はキバとヒナタのことわりと気に入ってたような
70 21/12/11(土)22:36:58 No.875393318
キバは2部からは声がでかい人って感じで特に何もやってない
71 21/12/11(土)22:37:01 No.875393346
ダンゾウにも評価される油目一族
72 21/12/11(土)22:37:15 No.875393468
>稀代様は頑張ってたのは評価されるけどそれはそれとして叩かれて然るべきだよ… マダラとダンゾウが大人しくしてたら木の葉の殆どの悲劇回避できた説
73 21/12/11(土)22:37:32 No.875393608
>>レーダーとしては白眼が強過ぎるからな >キバの嗅覚もなんだかんだ便利だと思う 虫や白眼に比べてあんまりコストかからないしそこにないものも辿れるからな…
74 21/12/11(土)22:37:36 No.875393640
忍犬って他にキバママの狼っぽいのとかパックン達しかいないから犬塚一族のブリーダーって仕事がどれくらい重要なのかわからない パックン達は木の葉の装束着てるし犬塚出身なんだろうか
75 21/12/11(土)22:37:42 No.875393671
BORUTOのキバは警部部隊の隊長だから別に弱いわけじゃないんだよな
76 21/12/11(土)22:38:00 No.875393818
油目一族も日向一族も強いからな 犬塚ドッグブリーダー一族は犬は優秀
77 21/12/11(土)22:38:07 No.875393864
>ダンゾウにも評価される油目一族 あのウイルスみたいな秘術の使い手も強かったろうな オビトも腕ひとつ犠牲にしないと無力化できなかったし
78 21/12/11(土)22:38:07 No.875393866
予選でシノを評してあいつは強いあいつとだけは闘りたくねーとまで言ってるキバ その言葉通り対戦相手は腕が吹っ飛んだ
79 21/12/11(土)22:38:10 No.875393897
出番とか活躍に恵まれないキャラは何故かキャラdisに繋がりやすい キャラにもよるが
80 21/12/11(土)22:38:15 No.875393942
ダンゾウに関して評価できるのはペインが里に来た時に ナルトがターゲットだと分かってるから里から引き離したことかな 主人公を活躍させるという関係上なんか悪役として描かれたけど あそこはナルトを引っ張り出してぶつけようとしてた綱手がおかしい
81 21/12/11(土)22:38:20 No.875393974
牙通牙自体はかっこよくて好きだけどキバ自体を評価するには他に魅力的なキャラ多すぎるからなNARUTO…
82 21/12/11(土)22:38:25 No.875394030
おれ激忍でキバよく使ってたから好きだよ
83 21/12/11(土)22:38:29 No.875394057
チョウジもちょっと見下し気味だったけどそれはナルトも同じだし割とすぐに撤回したしな
84 21/12/11(土)22:38:34 No.875394099
>BORUTOのキバは警部部隊の隊長だから別に弱いわけじゃないんだよな まぁ敵がインフレしてるせいで弱くはないがそもそも出番がないんだが…
85 21/12/11(土)22:38:39 No.875394130
特に実力が劣ってるって描写もないしビッグマウスではあるけど普通に優秀なんじゃないか多分
86 21/12/11(土)22:38:42 No.875394153
サスケは行動分析したらそうなる心情とか分かるし アスマやキバは案外弱くもないぞってなるけど ダンゾウは実力はともかく行動は分析するほどにクソだし… お前里守る気あった?
87 21/12/11(土)22:38:42 No.875394154
後付けかもしれんけどシカマルキバチョウジはアカデミーでもナルトとわりとつるんでて それはそれとして無茶苦茶ばっかやるクソガキ同士だったから互いにボロクソ言ったりする仲だったみたいな感じにはなってたな
88 21/12/11(土)22:39:17 No.875394423
>虫や白眼に比べてあんまりコストかからないしそこにないものも辿れるからな… 白眼は結局索敵範囲が視力以上にはならないし蟲は事前準備が必要だからキバが単純な索敵範囲は一番広い
89 21/12/11(土)22:39:24 No.875394484
牙通牙はアクションゲーだと派手で楽しいよね
90 21/12/11(土)22:39:24 No.875394486
できる事が便利過ぎる上に強すぎるんだよなシノというか虫使い 代わりに里のほとんどの人からキモがられるオプションが付いてるけど
91 21/12/11(土)22:39:25 No.875394490
>予選でシノを評してあいつは強いあいつとだけは闘りたくねーとまで言ってるキバ でもキバとシノってそこまで相性悪い感じしない
92 21/12/11(土)22:39:29 No.875394529
直接戦闘力だけじゃなくて総合的に見たらキバって普通に優秀だと思う
93 21/12/11(土)22:39:39 ID:nWqubrDY nWqubrDY No.875394596
「」ってキバが可愛いお嫁さん貰ったからって嫉妬して叩きすぎじゃない?
94 21/12/11(土)22:39:48 No.875394657
>おれ激忍でキバよく使ってたから好きだよ 牙狼牙使いたかった
95 21/12/11(土)22:40:11 No.875394831
>ダンゾウに関して評価できるのはペインが里に来た時に >ナルトがターゲットだと分かってるから里から引き離したことかな >主人公を活躍させるという関係上なんか悪役として描かれたけど >あそこはナルトを引っ張り出してぶつけようとしてた綱手がおかしい ナルトが強かったから撃退できたっていう結果論でしかないしな それはそれとしてダンゾウも根も戦闘に参加しろよとは思うけど
96 21/12/11(土)22:40:12 No.875394837
チョウジはシカマルのお墨付きの強さで次郎坊先生相手にもカッコいい所見せたからな キバは大口叩いてる割に犬頼りで活躍があまりないのが辛辣な評価に繋がってる
97 21/12/11(土)22:40:14 No.875394861
>「」ってキバが可愛いお嫁さん貰ったからって嫉妬して叩きすぎじゃない? もう結婚してたっけ?
98 21/12/11(土)22:40:28 No.875394976
アニ影様の方が扱いはいい気がする
99 21/12/11(土)22:40:34 No.875395020
読み手にリア友いたかどうかで感じ方変わるのかもしれん
100 21/12/11(土)22:40:38 No.875395044
シノの戦闘シーンはアニメだとうげぇってなる
101 21/12/11(土)22:40:39 No.875395050
牙烈牙とかいう捏造技があった気がする
102 21/12/11(土)22:40:55 No.875395143
猫の子のこと完全に記憶から抜けてて最終話でキバと一緒に出てきて誰だこいつ…?ってなりましたよ私は
103 21/12/11(土)22:40:57 No.875395152
>あそこはナルトを引っ張り出してぶつけようとしてた綱手がおかしい まあまだ仙法も会得できてない時期だしな とはいえそっから自分は裏に隠れるから台無しなんだけど
104 21/12/11(土)22:40:57 No.875395154
というかこの手のオラつきキャラにしては珍しく試合で負けたらわりとさっぱりナルトのこと認めて次の試合では応援しに行ってたし ヒナタと一緒に観客席で(アイツをナメてるとびっくりするぜ皆さんよ!)みたいなモノローグもあったし性格面でそんな嫌うとこないかなキバは…
105 21/12/11(土)22:41:01 No.875395178
>アニ影様の方が扱いはいい気がする コレはサブキャラの大体に言える気がする
106 21/12/11(土)22:41:01 No.875395179
キバは何か変なアンチがいる
107 21/12/11(土)22:41:03 No.875395193
>チョウジはシカマルのお墨付きの強さで次郎坊先生相手にもカッコいい所見せたからな >キバは大口叩いてる割に犬頼りで活躍があまりないのが辛辣な評価に繋がってる 活躍の少なさはともかく個人的には口寄せも犬も本人の実力のうちかなぁって思うわ
108 21/12/11(土)22:41:17 No.875395283
>できる事が便利過ぎる上に強すぎるんだよなシノというか虫使い >代わりに里のほとんどの人からキモがられるオプションが付いてるけど 普通はあんな家系に生まれたらうちは以上に人格ねじ曲がってもおかしくないのによく平然としていられるよな
109 21/12/11(土)22:41:19 No.875395305
シノはなんか持て余してるうちに存在忘れて活躍まったくなくなった感じがある
110 21/12/11(土)22:41:20 No.875395310
>チョウジはシカマルのお墨付きの強さで次郎坊先生相手にもカッコいい所見せたからな >キバは大口叩いてる割に犬頼りで活躍があまりないのが辛辣な評価に繋がってる チョウジのいいところでそこ例に出すなら自決覚悟で右近左近倒しにいったことも忘れないでやってほしい
111 21/12/11(土)22:41:26 No.875395355
カードゲームでレアリティ低くて生徒にボロクソに言われてヘコむの好き
112 21/12/11(土)22:41:27 No.875395363
>>虫や白眼に比べてあんまりコストかからないしそこにないものも辿れるからな… >白眼は結局索敵範囲が視力以上にはならないし蟲は事前準備が必要だからキバが単純な索敵範囲は一番広い 最終的に忍犬以上の追跡能力になってるしな
113 21/12/11(土)22:41:31 No.875395395
パンチしたと思ったら虫分身で触れたとこからブワッと細かい虫になってまとわりついてきたらとか考えると そら戦いたくないというか触りたくねえよなもう
114 21/12/11(土)22:41:39 No.875395464
キバは羅生門凹ませたんだぞ?すごくね? 0.8羅生門はあるぞ
115 21/12/11(土)22:41:39 No.875395467
「」って木ノ葉隠れの民みたいだよな
116 21/12/11(土)22:41:41 No.875395485
アニ影様はキバとかテンテンとかあの辺のうだつの上がらないキャラ好きだよな…
117 21/12/11(土)22:41:58 No.875395620
シノは温泉がね…
118 21/12/11(土)22:42:04 No.875395668
チョウジは戦争編でも活躍の機会あったしな… 一般的な忍の範疇からだとカロリーコントロール覚えた秋道一族ちょっと強すぎる
119 21/12/11(土)22:42:05 No.875395671
>キバは何か変なアンチがいる 羅生門信者かも
120 21/12/11(土)22:42:05 No.875395676
キバは優しいから火影の座をナルトに譲ったんだよね…
121 21/12/11(土)22:42:11 No.875395723
芋毛隠れの里か…
122 21/12/11(土)22:42:23 No.875395819
>キバは羅生門凹ませたんだぞ?すごくね? >0.8羅生門はあるぞ 実際あの年齢の忍だとすごいことだとは思うのよ ファンタジー忍術連中がおかしいだけで
123 21/12/11(土)22:42:30 No.875395894
シノがいた場合のサスケ奪還編がどうなったのかは気になる
124 21/12/11(土)22:42:41 No.875395992
キバもなんだかんだ族長だし普通にボンボンだしというか一族の本家の子息集まり過ぎだよあの世代
125 21/12/11(土)22:42:43 No.875396010
寄壊蟲はまだしも寄大蟲は対人で使っちゃだめな見た目してるのが悪い
126 21/12/11(土)22:42:45 No.875396025
>>キバは何か変なアンチがいる >羅生門信者かも 羅生門隠れの里実在したのか…
127 21/12/11(土)22:42:57 No.875396106
キバチョウジシカマルナルトは友達だしな
128 21/12/11(土)22:43:05 No.875396179
シノは対ヒナタについてはあんまり描写がないけどナルトとの結婚でキバとお祝いにいくくらいには気にかけてたし キバのことは普段わりとうざい!みたいなこと思いつつ気遣わずにバカやれる友達くらいの感覚
129 21/12/11(土)22:43:06 No.875396184
今更だけどキバとヒナタとシノのチームってなんかすげえなぐちゃぐちゃで
130 21/12/11(土)22:43:14 No.875396252
>アニ影様はキバとかテンテンとかあの辺のうだつの上がらないキャラ好きだよな… 盛っても本編とぶつからなくて便利だからな…
131 21/12/11(土)22:43:18 No.875396299
>「」って木ノ葉隠れの民みたいだよな 否定できねぇ…
132 21/12/11(土)22:43:32 No.875396390
キモいし友達出来ねーしと悲観してたシノにお前は絶対友達出来ると代わりに根にいったトルネさん
133 21/12/11(土)22:43:34 No.875396407
羅生門アンチ息してるか?
134 21/12/11(土)22:43:35 No.875396411
ナルトが息をするように使うから感覚が麻痺するけど影分身って高等忍術だし チャクラ分割なしで似たようなことできる獣人変化は普通に便利だよね
135 21/12/11(土)22:43:47 No.875396519
シノは勝ってもなんか寄生されてそうで嫌
136 21/12/11(土)22:43:52 No.875396553
>キバは羅生門凹ませたんだぞ?すごくね? >0.8羅生門はあるぞ 右近左近が協力して一枚羅生門出せるから一人当たり0.1柱間と考えたら十分だな
137 21/12/11(土)22:44:00 No.875396602
右近左近なんて一人だけしかいなかったら所詮は0.5羅生門しかないだろ
138 21/12/11(土)22:44:01 No.875396604
>アニ影様の方が扱いはいい気がする シノとトルネの関係スゴく好きだったのにアニ影様は…
139 21/12/11(土)22:44:04 No.875396626
一応設定上左近が最強なんだからそいつに食らいついた事は評価ポイントなんだが 余り左近が最強に見えないのが悪い
140 21/12/11(土)22:44:06 No.875396638
アニオリのキバ結構好きなんだよな いい補完だったと言える
141 21/12/11(土)22:44:13 No.875396692
>チョウジのいいところでそこ例に出すなら自決覚悟で右近左近倒しにいったことも忘れないでやってほしい 木の葉の仲間を取り戻すため任務を果たすためならビッグマウスのチンピラみたいなやつでも腹を召す程度の覚悟はしてるんだぜって展開いいよね
142 21/12/11(土)22:44:44 No.875396912
でも木の葉はあの世界では民度高い方だから壺やヒや爆サイと民度の低さでしのぎを削ってるここよりは多分マシな部類だぞ
143 21/12/11(土)22:44:52 No.875396980
左近はぶっちゃけ他の四人衆の方が強くね…?ってなるのが困る
144 21/12/11(土)22:44:53 No.875396990
>シノがいた場合のサスケ奪還編がどうなったのかは気になる 単純に戦闘をキバポジションに置いたら左近右近に特効すぎるな…
145 21/12/11(土)22:44:56 No.875397011
>キモいし友達出来ねーしと悲観してたシノにお前は絶対友達出来ると代わりに根にいったトルネさん 油目一族って見た目が怖いだけでいい人多そう
146 21/12/11(土)22:45:10 No.875397093
羅生門って勝手に増えるのかな それとも羅生門職人が一つ一つ丹精込めて制作してるのかな
147 21/12/11(土)22:45:23 No.875397200
キバはうざめのノリでシノに絡むこと多い割に 休日に昆虫採集付き合ったり一緒に散歩しながら愚痴聞いてやって言葉少ないシノのセリフからスレ画みたいに心中察したりと思いの他面倒見がいいみたいなシーン多くて不思議
148 21/12/11(土)22:45:30 No.875397240
ナルト子供の頃からキバシカマルチョウジ辺りとはなんだかんだ友達でしたはやっぱりちょっとどうかと思う
149 21/12/11(土)22:45:32 No.875397261
キバとアスマはまかり間違ってもダンゾウと同じくくりにしたら可哀想だろ
150 21/12/11(土)22:45:36 No.875397306
羅生門の里があるからそこで増えるに決まってるだろ
151 21/12/11(土)22:45:52 No.875397461
グラサン付けてて見た目が怖いのと虫がキモいのを除けばいいやつばかりだよ
152 21/12/11(土)22:46:15 No.875397620
>キモいし友達出来ねーしと悲観してたシノにお前は絶対友達出来ると代わりに根にいったトルネさん 自分は触れた相手細菌で殺しちゃうからアカデミーすら通えなかったしな だからシノと兄弟同然に絆深める
153 21/12/11(土)22:46:20 No.875397659
右近左近戦のホラー感が好きなんだ
154 21/12/11(土)22:46:23 No.875397687
>右近左近が協力して一枚羅生門出せるから一人当たり0.1柱間と考えたら十分だな あんな生っちょろいジャリ共が0.1柱間もあるわけないだろ
155 21/12/11(土)22:46:24 No.875397700
シノ好きだけど二次元フィルター通した漫画のキャラだから好きってのもあって現実だと虫体内に飼ってるってのが本当にキツイと思う
156 21/12/11(土)22:46:28 No.875397723
本編のシノはアレなんだけどボルトのシノ先生はなんかめっちゃ好きだ… このおっさん(推定独身)空回りすぎる…
157 21/12/11(土)22:46:41 No.875397785
的外れな事言って非難してるキバアンチってシノに虫すら使われず殴られそうだよな
158 21/12/11(土)22:46:44 No.875397810
>キバはうざめのノリでシノに絡むこと多い割に >休日に昆虫採集付き合ったり一緒に散歩しながら愚痴聞いてやって言葉少ないシノのセリフからスレ画みたいに心中察したりと思いの他面倒見がいいみたいなシーン多くて不思議 だからシノからもキバのこのノリは苦手だ…って思われつつもお互いに本音で軽口叩いてオッケーな友達と思われてる
159 21/12/11(土)22:46:44 No.875397811
あの班にキバがいなかったら会話が生まれなくて紅先生が気まずすぎるだろ
160 21/12/11(土)22:46:46 No.875397829
割とヒナタの背中押したりしてなかったっけ…
161 21/12/11(土)22:46:48 No.875397848
>左近はぶっちゃけ他の四人衆の方が強くね…?ってなるのが困る 当時強キャラのイメージが強かったネジをほぼ追い込んだ鬼童丸が既にいたのが左近を強く見れない1番の原因だと思う
162 21/12/11(土)22:46:59 No.875397911
初期キバはともかく同期ではサクラがぶっちぎりでうぜーだろとは思う キバと違って扱いもかなり厚遇されてるし
163 21/12/11(土)22:47:12 No.875398020
左近右近の羅生門って術者が門の横にいないといけないから超欠陥技じゃね?
164 21/12/11(土)22:47:13 No.875398024
キバ前線に出すなら結構便利じゃない?
165 21/12/11(土)22:47:24 No.875398111
>>キバは羅生門凹ませたんだぞ?すごくね? >>0.8羅生門はあるぞ >実際あの年齢の忍だとすごいことだとは思うのよ >ファンタジー忍術連中がおかしいだけで あの時点の子供達で羅生門壊せそうなの蝶チョウジと螺旋丸くらいしか思いつかない
166 21/12/11(土)22:47:33 No.875398188
>左近はぶっちゃけ他の四人衆の方が強くね…?ってなるのが困る 融合決まれば大抵のやつには勝ち確なんだろうけどネジを追い詰めた鬼童丸が上に見える…
167 21/12/11(土)22:47:35 No.875398197
>あの班にキバがいなかったら会話が生まれなくて紅先生が気まずすぎるだろ 言われてみたら当時のヒナタとシノでキバの話題振りもツッコミもないの本当にキツいな…
168 21/12/11(土)22:48:02 No.875398378
>左近はぶっちゃけ他の四人衆の方が強くね…?ってなるのが困る デブ最弱なのは疑いようもないけど鬼道丸多由也がコンセプトとしていい敵キャラなんだよな
169 21/12/11(土)22:48:04 No.875398393
油女一族って秋道一族以上に婚活大変そうだよね
170 21/12/11(土)22:48:14 No.875398451
気の合うバカ達みたいな同期連中が実は各一族の宗家の跡取りばっかりのエリートだらけってギャップが怖いよね まぁ境遇と扱いのギャップで言えばナルトが一番差があるんだけど
171 21/12/11(土)22:48:19 No.875398489
両手からズズズって蟲を出すポーズとか様になってて好きだった カンクロウ戦は両者共にかっこいいカットが多い
172 21/12/11(土)22:48:38 No.875398625
>左近右近の羅生門って術者が門の横にいないといけないから超欠陥技じゃね? 封印術特化のおろちんぽ様のお付きだから自分は守れなくて良いんだ
173 21/12/11(土)22:48:40 No.875398640
>キバ前線に出すなら結構便利じゃない? 影分身もできるし 嗅覚で追跡もできて便利だな よっしゃカカシ先生頼むわ!
174 21/12/11(土)22:48:48 No.875398691
なんならあの頃のナルトだとカカシ先生でもあんま羅生門破れそうなイメージわかないぜ!
175 21/12/11(土)22:48:50 No.875398704
サスケ奪還編のキバの奮闘に関しては特に腐す所も無いとは思うけど 右近左近がイマイチ強さ描写地味ってのは同意するわ あいつらの特性が一番活躍したのってカブトが使った時じゃないのか
176 21/12/11(土)22:48:53 No.875398725
キバはよくいる仲間のチンピラ枠くらいの印象しかなかった
177 21/12/11(土)22:48:57 No.875398751
ダンゾウは使う風遁が歴戦の忍として洗練されてる感じでカッコいいところだけは褒められる
178 21/12/11(土)22:48:57 No.875398754
ノリは苦手だけどちゃんと友人と思ってるのはなんか良いよね
179 21/12/11(土)22:49:06 No.875398811
>油女一族って秋道一族以上に婚活大変そうだよね 忍だから現実に比べればみんな耐性あるんだろうけどそれでも避けられがちだからな… 香川照之みたいなの引き込んでるんだろうか
180 21/12/11(土)22:49:10 No.875398844
左近はシノみたいなタイプに取りついたら即死なのが痛いね
181 21/12/11(土)22:49:11 No.875398851
右近左近は幹部最弱枠がやってくるような戦法だよな
182 21/12/11(土)22:49:12 No.875398864
>油女一族って秋道一族以上に婚活大変そうだよね 大金積むか一族内結婚するか…
183 21/12/11(土)22:49:15 No.875398879
>>あの班にキバがいなかったら会話が生まれなくて紅先生が気まずすぎるだろ >言われてみたら当時のヒナタとシノでキバの話題振りもツッコミもないの本当にキツいな… 新任でこれ任されるとか考えたくもない…
184 21/12/11(土)22:49:18 No.875398903
>油女一族って秋道一族以上に婚活大変そうだよね まあ油女くのいちもいるだろうし
185 21/12/11(土)22:49:32 No.875398999
>なんならあの頃のナルトだとカカシ先生でもあんま羅生門破れそうなイメージわかないぜ! カカシ先生神威無いと火力低いからな… いや人間相手なら雷切で十分だけど
186 21/12/11(土)22:49:33 No.875399008
少年期だら先は神威ないから雷切で羅生門破らなきゃならない うーn…
187 21/12/11(土)22:49:40 No.875399058
>一応設定上左近が最強なんだからそいつに食らいついた事は評価ポイントなんだが >余り左近が最強に見えないのが悪い カンクロウの白星が左近しか無いせいで一緒に評価下がってる節がある
188 21/12/11(土)22:49:41 No.875399066
秋道一族は当主が外人と結婚しちゃったしな
189 21/12/11(土)22:49:56 No.875399188
キバはオラついた兄ちゃんみたいなノリだけどもともと自分ボロ負けした試合で心配して薬届けに来たヒナタに オレの心配してる暇があったら自分の心配しろ!いいか無茶すんなよネジはやべーから棄権しろ!! とか言ってたし面倒見いいのもそんなに違和感ない たぶん引っ込み思案の妹分的に考えてたんだろうしヒナタについては
190 21/12/11(土)22:50:02 No.875399222
>シノ好きだけど二次元フィルター通した漫画のキャラだから好きってのもあって現実だと虫体内に飼ってるってのが本当にキツイと思う それはまぁはい 虫のデフォルトサイズがもう少し大きかったらダメだった 黒いモヤ程度だから大丈夫なとこある
191 21/12/11(土)22:50:06 No.875399251
>なんならあの頃のナルトだとカカシ先生でもあんま羅生門破れそうなイメージわかないぜ! さすがに牙狼牙であんだけ凹んでるんなら雷切なら余裕じゃね あれ雷影の鎧も貫くレベルだし
192 21/12/11(土)22:50:07 No.875399260
>なんならあの頃のナルトだとカカシ先生でもあんま羅生門破れそうなイメージわかないぜ! でも羅生門動かないから写輪眼なしでフルパワー雷切使えるんじゃね?
193 21/12/11(土)22:50:09 No.875399266
>少年期だら先は神威ないから雷切で羅生門破らなきゃならない >うーn… 横にいる術者そのまま狙え
194 21/12/11(土)22:50:13 No.875399313
先生がね…
195 21/12/11(土)22:50:16 No.875399344
>>>キバは羅生門凹ませたんだぞ?すごくね? >>>0.8羅生門はあるぞ >>実際あの年齢の忍だとすごいことだとは思うのよ >>ファンタジー忍術連中がおかしいだけで >あの時点の子供達で羅生門壊せそうなの蝶チョウジと螺旋丸くらいしか思いつかない 当時の螺旋丸ってああいうデカブツ壊せるイメージあまりないな
196 21/12/11(土)22:50:26 No.875399440
カンクロウはサソリが父と母託してたり実力は高いはずなんだけどな…
197 21/12/11(土)22:50:27 No.875399450
キバはぶっちゃけ同期として活躍薄いなりには見せ場もあるしせいぜい接点皆無のカンクロウに助けられたのがなんか気まずそうぐらいじゃん
198 21/12/11(土)22:50:28 No.875399455
>左近はシノみたいなタイプに取りついたら即死なのが痛いね 仙人モードとか柱間細胞とか取り込んだら死ぬ要素後半多すぎる
199 21/12/11(土)22:50:33 No.875399499
>キバ前線に出すなら結構便利じゃない? 感知能力あって火力もあるから普通に有用だけど 2部以降はそもそもインフレが激しすぎてトップ層しかついていけないから…
200 21/12/11(土)22:50:35 No.875399509
>影分身もできるし >嗅覚で追跡もできて便利だな >よっしゃカカシ先生頼むわ! カカシ先生は上忍トップレベルだから常にお手隙じゃないんだ そんなカカシ先生の代わりになれるキバは優秀だな
201 21/12/11(土)22:50:52 No.875399636
猪鹿蝶辺りは婚活のプレッシャー凄そう 最悪自分が末代と腹括るのも無理で三家に跨がってくるから
202 21/12/11(土)22:50:55 No.875399655
>>少年期だら先は神威ないから雷切で羅生門破らなきゃならない >>うーn… >横にいる術者そのまま狙え それはそう
203 21/12/11(土)22:50:56 No.875399660
>>油女一族って秋道一族以上に婚活大変そうだよね >まあ油女くのいちもいるだろうし 俺でも女の子抱けるけど虫つきか…ってなるのか
204 21/12/11(土)22:50:58 No.875399668
一緒に死ねや…はかっこよかったぞ
205 21/12/11(土)22:51:14 No.875399779
左近の羅生門って防御技のくせにこいつの左右に行かなきゃいかないのは欠陥な気がするわ よく考えたら大したことねえな羅生門
206 21/12/11(土)22:51:15 No.875399790
キバは口悪い部分あるから嫌いな人いるのも分からんでも無いけど アスマは作中の評価に比べて描写が弱そうだからって理由だけで色々言われてるの可哀想すぎると思う…
207 21/12/11(土)22:51:16 No.875399798
>たぶん引っ込み思案の妹分的に考えてたんだろうしヒナタについては キバシノとヒナタの関係兄妹感あっていいよね…
208 21/12/11(土)22:51:25 No.875399847
シノはアニオリで結構良い活躍貰いまくってるよね
209 21/12/11(土)22:51:30 No.875399869
>カンクロウはサソリが父と母託してたり実力は高いはずなんだけどな… 下忍時点で中忍試験の審判の特別上忍より強そうだったしな
210 21/12/11(土)22:51:30 No.875399871
ナルトが精神的成長して抜けていく岸影様のクソガキ好き成分担当的な
211 21/12/11(土)22:51:44 No.875399963
雷切の攻撃力だけなら終盤でも余裕で通じるレベルだからなぁ
212 21/12/11(土)22:51:46 No.875399969
キバは雰囲気の割にサポート型の忍者だと思うわ
213 21/12/11(土)22:51:48 No.875399993
>油女一族って秋道一族以上に婚活大変そうだよね でもどっかの血継限界と油女の蟲組み合わせたら強力そうだよな
214 21/12/11(土)22:51:51 No.875400008
>>キバ前線に出すなら結構便利じゃない? >影分身もできるし >嗅覚で追跡もできて便利だな >よっしゃカカシ先生頼むわ! 比較対象というかどっちもこなせる強みの方向性の比較がカカシ先生なのはあんまりディスりにはならないんじゃねえかな… それはそれとして本編での活躍は2部以降微妙だけど
215 21/12/11(土)22:51:58 No.875400062
>一緒に死ねや…はかっこよかったぞ 忍者してたよね
216 21/12/11(土)22:52:01 No.875400078
ベコベコに凹まされるけど完全に壊された描写は今までないから優秀だよな羅生門
217 21/12/11(土)22:52:13 No.875400169
>アスマは作中の評価に比べて描写が弱そうだからって理由だけで色々言われてるの可哀想すぎると思う… どの道ろくなやつじゃねーんだ! スレを見つけ次第いじり倒すぜ!
218 21/12/11(土)22:52:18 No.875400197
>左近の羅生門って防御技のくせにこいつの左右に行かなきゃいかないのは欠陥な気がするわ >よく考えたら大したことねえな羅生門 マダラやおろちんぽ様も採用する防御力だから左右に行く必要ある左近が未熟なだけだよ
219 21/12/11(土)22:52:19 No.875400205
>キバはぶっちゃけ同期として活躍薄いなりには見せ場もあるしせいぜい接点皆無のカンクロウに助けられたのがなんか気まずそうぐらいじゃん あそこがシノだったら全員砂の三姉弟と戦った者同士になったのにな…救援不要になるかもしれないけど
220 21/12/11(土)22:52:23 No.875400233
というかカカシ先生で変わり効く忍ってすげえ数いるじゃねえか!
221 21/12/11(土)22:52:28 No.875400275
>うまく言えないが仮にヒナタが負けヒロインになってたとしたら >多分キバとくっつけられていたんじゃないかというような雰囲気はある まぁチャラチャラしたDV男と黒髪ロング大和撫子も鉄板ちゃ鉄板だしな…
222 21/12/11(土)22:52:29 No.875400278
子供の頃はちょっとイキってるだけで誰も虐めてないよ...
223 21/12/11(土)22:52:31 No.875400297
>ベコベコに凹まされるけど完全に壊された描写は今までないから優秀だよな羅生門 大蛇丸が呼んだやつは破壊されてね?
224 21/12/11(土)22:52:42 No.875400367
>ベコベコに凹まされるけど完全に壊された描写は今までないから優秀だよな羅生門 三重五重はほぼ壊れてるようなもんじゃねえかな…
225 21/12/11(土)22:52:50 No.875400433
>BORUTOのキバは警部部隊の隊長だから別に弱いわけじゃないんだよな 犬使った捜査とか割と地味なこともやれてそうなのが成長を感じる
226 21/12/11(土)22:52:52 No.875400440
>ベコベコに凹まされるけど完全に壊された描写は今までないから優秀だよな羅生門 尾獣玉とスサノオでぶち抜かれてなかったか?
227 21/12/11(土)22:52:53 No.875400444
>キバは雰囲気の割にサポート型の忍者だと思うわ サポートサポートサポート兼ADCって感じ
228 21/12/11(土)22:52:57 No.875400477
>猪鹿蝶辺りは婚活のプレッシャー凄そう >最悪自分が末代と腹括るのも無理で三家に跨がってくるから 猪鹿蝶は同世代の子供作ろうぜってのがまず自由恋愛の時代になると無理になると思う
229 21/12/11(土)22:53:02 No.875400499
>キバは口悪い部分あるから嫌いな人いるのも分からんでも無いけど ナルトの敵対者として登場しちゃったから印象勝負で絶対に勝てない運命背負ってる
230 21/12/11(土)22:53:08 No.875400549
>ベコベコに凹まされるけど完全に壊された描写は今までないから優秀だよな羅生門 マップ兵器ガード技としては優秀だと思う
231 21/12/11(土)22:53:20 No.875400626
>アスマは作中の評価に比べて描写が弱そうだからって理由だけで色々言われてるの可哀想すぎると思う… 守護忍十二支みたいな大層な肩書きがあったりヒルゼンの息子って血筋とか読者に期待をもたせてあれか…ってのはあります
232 21/12/11(土)22:53:22 No.875400638
>アスマは作中の評価に比べて描写が弱そうだからって理由だけで色々言われてるの可哀想すぎると思う… 忍だって攻撃当てれば死ぬ以上あのチャクラ刀間違ってないんだけどね… 見た目がショボいね…
233 21/12/11(土)22:53:24 No.875400652
いいじゃないグラサンかけてる小声陰キャ女子 もれなく虫ついてくるけど
234 21/12/11(土)22:53:43 No.875400814
羅生門なんて所詮は一時しのぎの口寄せ防御生物
235 21/12/11(土)22:53:43 No.875400816
>ナルトの敵対者として登場しちゃったから印象勝負で絶対に勝てない運命背負ってる その後負けて実力認めたのに…?
236 21/12/11(土)22:53:48 No.875400853
>というかカカシ先生で変わり効く忍ってすげえ数いるじゃねえか! あの人結構なんでもできるからな… 偵察から作戦立案に前線もこなせる
237 21/12/11(土)22:54:04 No.875400970
音の4人衆は結界術とか使うし普段はサポート要員なんじゃない? 羅生門も自分達以外を防御する用の技かもしれんし
238 21/12/11(土)22:54:31 No.875401148
>>というかカカシ先生で変わり効く忍ってすげえ数いるじゃねえか! >あの人結構なんでもできるからな… >偵察から作戦立案に前線もこなせる カカシ先生の本領は万能性だよね
239 21/12/11(土)22:54:35 No.875401176
猪鹿蝶は冗談抜きで出産時期の調節が一族の掟で決まってそうよね
240 21/12/11(土)22:54:44 No.875401235
大蛇丸バトルロワイヤルに生き残れたあいつは三重羅生門使えたからそのおかげで生き残れてるんだよね…
241 21/12/11(土)22:54:53 No.875401286
>音の4人衆は結界術とか使うし普段はサポート要員なんじゃない? >羅生門も自分達以外を防御する用の技かもしれんし 右近左近の羅生門は本来は大蛇丸を守る為のものよ
242 21/12/11(土)22:54:54 No.875401290
>>ベコベコに凹まされるけど完全に壊された描写は今までないから優秀だよな羅生門 >マップ兵器ガード技としては優秀だと思う マップ兵器ガード技ってなかなかないもんな…
243 21/12/11(土)22:54:54 No.875401295
>>キバはぶっちゃけ同期として活躍薄いなりには見せ場もあるしせいぜい接点皆無のカンクロウに助けられたのがなんか気まずそうぐらいじゃん >あそこがシノだったら全員砂の三姉弟と戦った者同士になったのにな…救援不要になるかもしれないけど よりにもよって一番の強みの取りつきが使えないし蟲にろくな対策できないから鬼童丸みたく素で倒されていただろうね
244 21/12/11(土)22:54:57 No.875401323
「」の大半は原作のことはどうでも良くて叩いていいキャラだから叩いてると思う
245 21/12/11(土)22:55:06 No.875401380
>羅生門なんて所詮は一時しのぎの口寄せ防御生物 初代様も使ってる由緒ある木の葉の術ぞ
246 21/12/11(土)22:55:13 No.875401430
口は悪いけど悪いやつじゃ無いって感じだなキバは 奪還編で寄生された時に即自分の腹抉れる忍者メンタルは好きよ
247 21/12/11(土)22:55:18 No.875401480
>ヒナタと虫マンをすげー見下して虐げてたような記憶があるぞ 確実に思い違い
248 21/12/11(土)22:55:24 No.875401519
そもそも羅生門って生物なのか…?
249 21/12/11(土)22:55:27 No.875401542
>羅生門も自分達以外を防御する用の技かもしれんし 元々大蛇丸を護るためのやつだよ
250 21/12/11(土)22:55:34 No.875401584
雑魚じゃねえか羅生門
251 21/12/11(土)22:55:36 No.875401595
ここにいるやつって羅生門叩いたり虐待してそう
252 21/12/11(土)22:55:53 No.875401723
>そもそも羅生門って生物なのか…? 地獄から呼んでるらしいよ
253 21/12/11(土)22:56:02 No.875401776
>その後負けて実力認めたのに…? 読者はそんなもん気にしないんじゃない? 1回主人公に敵対したキャラがとことん嫌われるのって残念だけどよく見るし
254 21/12/11(土)22:56:06 No.875401797
羅生門を壁扱いにしてフィニッシュで壊してそう
255 21/12/11(土)22:56:07 No.875401808
一緒に死ねや…のシーンでキバ凄い好きになったからコイツなら何言ってもいいみたいな空気が悲しい こんなんなら奪還編で活躍の場なんてもらわないほうが良かった
256 21/12/11(土)22:56:08 No.875401815
エドテンでも教え子3人の猪鹿蝶コンビネーションきっちり決めてで倒してるしそれまで一般忍に被害出してるしで弱い描写はないんだよなアスマ 地味なのは本当にうn…
257 21/12/11(土)22:56:08 No.875401819
>地味に好きな羅生門
258 21/12/11(土)22:56:10 No.875401837
羅生門仙人とか羅生門隠れの里とか「」の羅生門への認知が歪んでるように見える
259 21/12/11(土)22:56:13 No.875401858
そもそもナルトはアカデミー時代はサボってあらゆる成績でドベをさまよってたので単純に同期として評価するところがない
260 21/12/11(土)22:56:15 No.875401868
チャクラ刀は知らないと鬼鮫ですら間合いミスる初見殺しな性能なの強化していったら強そうなんだが
261 21/12/11(土)22:56:16 No.875401877
戦艦みたいなの蟲で食い尽くしたり周りの風景全部蟲の擬態だったりアニメやゲームだと規模が凄い
262 21/12/11(土)22:56:20 No.875401904
アスマは猿飛一族じゃなかったらここまで言われなかったろうな 下忍時点でのテマリの術ですら森の一角消すし一々規模でかい技多いのもいけない
263 21/12/11(土)22:56:32 No.875402013
キバをその辺の民度の低い木の葉住人と一緒にするのはやめろォ!
264 21/12/11(土)22:56:41 No.875402092
>ここにいるやつって羅生門叩いたり虐待してそう 羅生門虐待できる攻撃力あったら上忍なれるぞ
265 21/12/11(土)22:56:45 No.875402110
>そもそも羅生門って生物なのか…? 巧妙に羅生門スレにしていくのやめろ
266 21/12/11(土)22:56:59 No.875402232
ナル子のスレ画で立つと毎回レイプしてそうって言われるキバ
267 21/12/11(土)22:56:59 No.875402235
羅生門はいくらでも叩いて良い
268 21/12/11(土)22:57:12 No.875402327
シノと子作りしたらマンコ(子宮)の中に蟲が植え付けられてたとかなりそうだな
269 21/12/11(土)22:57:18 No.875402366
戦争世代は羅生門使える忍の割合多そうだと思う
270 21/12/11(土)22:57:27 No.875402438
>一緒に死ねや…のシーンでキバ凄い好きになったからコイツなら何言ってもいいみたいな空気が悲しい >こんなんなら奪還編で活躍の場なんてもらわないほうが良かった 少年期が活躍のピークってのがやっぱり印象悪いと思う
271 21/12/11(土)22:57:34 No.875402494
雷切ってカウンター合わされたらヤバいってことは体はガードできないんだろうけど羅生門にやったら腕だけ貫通して肩強打して止まるのかな…
272 21/12/11(土)22:57:43 No.875402571
アスマはリアルではあるけど少年漫画であの武器は少年心をくすぐらないのは分かる でも描写見る限り弱くは全く無いよねただ少年漫画らしくないだけで
273 21/12/11(土)22:57:46 No.875402591
キバはミナトのデザインの元になったらしい
274 21/12/11(土)22:58:03 No.875402734
熱心なキバアンチが「」の中にいるのは知ってる
275 21/12/11(土)22:58:04 No.875402744
>一緒に死ねや…のシーンでキバ凄い好きになったからコイツなら何言ってもいいみたいな空気が悲しい >こんなんなら奪還編で活躍の場なんてもらわないほうが良かった あのシーンでこいつメンタル面ではめっちゃ忍者してるやつでは…?ってなるなった 良くも悪くも冷めてるというか
276 21/12/11(土)22:58:07 No.875402770
>下忍時点でのテマリの術ですら森の一角消すし一々規模でかい技多いのもいけない 風影の娘だぞあいつ
277 21/12/11(土)22:58:07 No.875402780
キバは馬鹿だけど流石に言われすぎだわ 忍としての矜持は持ってる
278 21/12/11(土)22:58:08 No.875402788
お前… スレが羅生門に乗っ取られたのスネてんのか?
279 21/12/11(土)22:58:08 No.875402797
>キバをその辺の民度の低い木の葉住人と一緒にするのはやめろォ! 木の葉住民だってナルト視点だと掌返しだけどナルトの活躍見て逐一認識改めて応援してたりするから! 白い牙いじめ殺したりしてるのは本当にあれだけど!
280 21/12/11(土)22:58:16 No.875402873
貼られたページしか知らない通り越して存在しないページを勝手に想像してまで叩く人がまあまあいるの怖い
281 21/12/11(土)22:58:19 No.875402896
そもそもこいつは言い方悪いけど目立つファンもアンチも少ない分アレな子が暴れたらなんかそれが大きな評価に思えるだけだと思う
282 21/12/11(土)22:58:27 No.875402973
キバはボス犬気質だから態度はデカイけど面倒見はいい 問題はボス犬気取るには実力がちょっと
283 21/12/11(土)22:58:31 No.875403026
とりあえず盾買うみたいな感覚で羅生門と契約する忍は結構居ると思う
284 21/12/11(土)22:58:34 No.875403049
>キバは狙ってただろうヒナタをナルトに取られたのもダサすぎる >内心めちゃくちゃ愚痴ってそう この感じのレスよくみかけるけどマジでそういうNARUTOの読み方してんの!?
285 21/12/11(土)22:58:34 No.875403052
>シノと子作りしたらマンコ(子宮)の中に蟲が植え付けられてたとかなりそうだな 精液に虫の卵混ざってそう
286 21/12/11(土)22:58:40 No.875403127
アスマって羅生門斬れるのかな
287 21/12/11(土)22:58:43 No.875403157
むしろキバのビッグマウスが気になるの ナルトの火影適性が本格的に上がってきた大戦の時かなあ… それでも嫌いになるようなもんじゃないが
288 21/12/11(土)22:58:45 No.875403165
>>一緒に死ねや…のシーンでキバ凄い好きになったからコイツなら何言ってもいいみたいな空気が悲しい >>こんなんなら奪還編で活躍の場なんてもらわないほうが良かった >少年期が活躍のピークってのがやっぱり印象悪いと思う 同期キャラはほぼそうじゃねーか
289 21/12/11(土)22:58:47 No.875403175
>アスマはリアルではあるけど少年漫画であの武器は少年心をくすぐらないのは分かる >でも描写見る限り弱くは全く無いよねただ少年漫画らしくないだけで むしろ尾獣狩り出来る飛段をサポートあるとはいえ首チョンパしたしかなり強い
290 21/12/11(土)22:58:54 No.875403229
>熱心なキバアンチが「」の中にいるのは知ってる 絶対羅生門だろそいつ
291 21/12/11(土)22:58:57 No.875403242
>アスマはリアルではあるけど少年漫画であの武器は少年心をくすぐらないのは分かる >でも描写見る限り弱くは全く無いよねただ少年漫画らしくないだけで いやあれは普通にかっこいいし中二マインドにも刺さる でもあれがメインみたいなノリはもう一つ物足りない感があるだけだ
292 21/12/11(土)22:58:58 No.875403253
何かあった未来見てみたいな… ヒナキバで付き合って幸せそうなナルサクを横目で少しの哀愁に浸ってしまうの
293 21/12/11(土)22:59:00 No.875403270
木の葉の白い牙だって無駄に他国に覚えられるくらい目立つ白いチャクラ刀で暗殺してたみたいだし殺傷能力あるなら獲物は何でもいいよね
294 21/12/11(土)22:59:11 No.875403355
キバめっちゃヒナタの背中押してたのにね
295 21/12/11(土)22:59:12 No.875403364
アスマ先生が死んだのもまぁ相手が悪いと思う
296 21/12/11(土)22:59:15 No.875403379
>少年期が活躍のピークってのがやっぱり印象悪いと思う 中忍試験編登場の大体のキャラがそれじゃねぇか!
297 21/12/11(土)22:59:17 No.875403390
>アスマはリアルではあるけど少年漫画であの武器は少年心をくすぐらないのは分かる >でも描写見る限り弱くは全く無いよねただ少年漫画らしくないだけで 俺割と好きなんだけどなチャクラ刀… 地味な分リアリティあるというか手裏剣やクナイに憧れる延長線上で見れるというか
298 21/12/11(土)22:59:24 No.875403443
卑遁掌返しとか言うけど活躍見た上で掌すら返せないとかそっちの方がやべー気がする
299 21/12/11(土)22:59:24 No.875403446
>ヒナキバで付き合って幸せそうなナルサスを横目で少しの哀愁に浸ってしまうの
300 21/12/11(土)22:59:30 No.875403482
>絶対羅生門だろそいつ おまえ羅生門の何を知ってるんだよ
301 21/12/11(土)22:59:36 No.875403522
キバ叩きは原作とかけ離れた内容で叩いてるのが多くて引く そうまでして叩かれるほどヘイト集めるキャラでもないだろ 成長がぱっとしなかったのとお調子者なくらいでナルトのことは同期の中でも早いうちから認めてる方なのに
302 21/12/11(土)22:59:42 No.875403560
初期はナルトも普通にクソガキだからクソガキとクソガキが対立したところでそれで嫌いになるとかないわ
303 21/12/11(土)22:59:48 No.875403623
>>キバは狙ってただろうヒナタをナルトに取られたのもダサすぎる >>内心めちゃくちゃ愚痴ってそう >この感じのレスよくみかけるけどマジでそういうNARUTOの読み方してんの!? 読んでなくて適当言った「」の発言をコピペしてるとか
304 21/12/11(土)22:59:50 No.875403638
油女一族って生まれた時から虫と共生らしいし嫁からしたら嫌すぎるわな
305 21/12/11(土)22:59:54 No.875403653
>キバは馬鹿だけど流石に言われすぎだわ >忍としての矜持は持ってる ヒナタに粉かけようとしたとかどの世界線のNARUTOだよってなる どっちかというと毎回奥手なヒナタに気を遣ってくれる兄貴分みたいな感じなのに
306 21/12/11(土)22:59:55 No.875403664
>アスマ先生が死んだのもまぁ相手が悪いと思う 初見飛弾はちょっとクソゲーすぎる 暁はそんなやつばっかだけど
307 21/12/11(土)22:59:59 No.875403692
ナルト世界はわりと攻撃当てれば大方はダメージ通るわけだから チャクラ刀のテクニカルさは余裕で大アリなんだがな…
308 21/12/11(土)23:00:10 No.875403775
キバはチャクラ乱されて不調のナルトに素で負けちゃったのが弱く見えるところあるらしょ
309 21/12/11(土)23:00:13 No.875403790
キバが日向を狙ってた瞬間とか本編通して1度もないだろ!
310 21/12/11(土)23:00:15 No.875403798
>>下忍時点でのテマリの術ですら森の一角消すし一々規模でかい技多いのもいけない >風影の娘だぞあいつ アスマは火影の息子だぞ 血筋じゃ風影なんて敵じゃないぞ
311 21/12/11(土)23:00:25 No.875403847
キバは羅生門の里だと嫌われてそう
312 21/12/11(土)23:00:31 No.875403906
>アスマって羅生門斬れるのかな 斬るだけなら余裕だけどそもそも正規の上忍ならガス欠でもしてなけりゃ普通に倒せるよ四人衆
313 21/12/11(土)23:00:34 No.875403916
>キバは狙ってただろうヒナタをナルトに取られたのもダサすぎる >内心めちゃくちゃ愚痴ってそう 品格ななし以下かよぉ
314 21/12/11(土)23:00:46 No.875404002
どんな人生送ったらキバのアンチになんだよ…小便引っ掛けられたのか?
315 21/12/11(土)23:00:51 No.875404040
ひだんちゃんってBORUTOでも死んでないのかなやっぱ
316 21/12/11(土)23:00:57 No.875404072
>キバ叩きは原作とかけ離れた内容で叩いてるのが多くて引く >そうまでして叩かれるほどヘイト集めるキャラでもないだろ >成長がぱっとしなかったのとお調子者なくらいでナルトのことは同期の中でも早いうちから認めてる方なのに いじめっ子っぽい要素多いからいじめられっ子だった奴のアレルギーだろどうせ
317 21/12/11(土)23:01:01 No.875404099
>一緒に死ねや…のシーンでキバ凄い好きになったからコイツなら何言ってもいいみたいな空気が悲しい 中忍試験のナルト戦で大分好きだったけど 奪還編はチョウジの評価を自分がわかってる知識で評価した直後に シカマルからいやこうだよって新しい情報を得たら反論とかなくすんなり飲み込んでるとこでもっと好きになったよ チョウジへのメッセージをみんなで残すとこいいよね…
318 21/12/11(土)23:01:03 No.875404114
>どんな人生送ったらキバのアンチになんだよ…小便引っ掛けられたのか? 電柱かよ
319 21/12/11(土)23:01:04 No.875404123
こう言ってはなんだが万能型で器用な忍っていうと 大体カカシ先生が先に出てきてそういう方面だとアスマは二番手三番手な感じがな
320 21/12/11(土)23:01:06 No.875404137
>キバは羅生門の里だと嫌われてそう 凹ませるくらいなら破ってほしかったとかそんな感じのこと言われてるのか…
321 21/12/11(土)23:01:12 No.875404183
娘と甥っ子が強くリスペクトしてるのを見ると 描写がアレな時期にぶつかっただけで確かな強さはあるんだろうなと思えるアスマ
322 21/12/11(土)23:01:26 No.875404272
>ひだんちゃんってBORUTOでも死んでないのかなやっぱ 餓死するらしいし本編中に死んでんじゃね
323 21/12/11(土)23:01:31 No.875404332
>ひだんちゃんってBORUTOでも死んでないのかなやっぱ 食事してないしだんだん腐敗してるみたいな話なかったっけか
324 21/12/11(土)23:01:34 No.875404356
>こう言ってはなんだが万能型で器用な忍っていうと >大体カカシ先生が先に出てきてそういう方面だとアスマは二番手三番手な感じがな カカシ先生が飛び抜けすぎる…
325 21/12/11(土)23:01:58 No.875404542
アスマの場合如意棒の方が明らかにつええだろって…
326 21/12/11(土)23:02:00 No.875404563
一応不死コンビも影クラスとは言わないまでもそれに迫る強さではあるだろうからな
327 21/12/11(土)23:02:06 No.875404615
>>どんな人生送ったらキバのアンチになんだよ…小便引っ掛けられたのか? >電柱かよ 空中でしょんべんスプラッシュしてるから色々恨みを買ってるかもしれんぞ
328 21/12/11(土)23:02:07 No.875404625
>ひだんちゃんってBORUTOでも死んでないのかなやっぱ 栄養足りないと餓死はするみたいだからたぶんNARUTO作中で死んだ
329 21/12/11(土)23:02:15 No.875404696
視界の範囲内を透視レベルで把握できる白眼 匂の続く限り何処までも追跡可能な嗅覚 ひと手間必要だけどその分理不尽気味な探知追跡可能な虫 で一言に感知と言っても特色と欠点はそれぞれにあるから専門チーム的に集めてるのは良いと思う
330 21/12/11(土)23:02:17 No.875404710
>ナル子のスレ画で立つと毎回レイプしてそうって言われるキバ あのスレだとシノも虫使ったレイプしてそうとか言われてて駄目だった
331 21/12/11(土)23:02:20 No.875404732
猪鹿蝶もすげえ懐いてるし敬意も払ってるからな…
332 21/12/11(土)23:02:26 No.875404765
一番キバに石を投げた奴が勝ち状態になってる「」怖…
333 21/12/11(土)23:02:27 No.875404773
代謝はするんだな…
334 21/12/11(土)23:02:27 No.875404774
キバはシノヒナタを見下して虐めてたとかヒナタ狙ってたけどナルトに取られて僻んでるとか滅茶苦茶な読み方すぎるだろ!
335 21/12/11(土)23:02:28 No.875404782
キバに凹まされた羅生門は羅生門の里でいじめられてそう
336 21/12/11(土)23:02:35 No.875404830
基本的に読者にとって上忍ってのはだら先ガイ先生で他の上忍ってあまり活躍描かれることなかったと思う そこであのアスマだからえー…みたいな印象受けたとか
337 21/12/11(土)23:02:39 No.875404860
>成長がぱっとしなかったのとお調子者なくらいでナルトのことは同期の中でも早いうちから認めてる方なのに VSネジ戦でもみんなネジ勝つやろ…みたいに思ってる中で一人評価してくれてるシーンが好きなんだ
338 21/12/11(土)23:02:40 No.875404871
犬くせーんだよ
339 21/12/11(土)23:02:45 No.875404907
猿飛を次ぐものとしては木の葉丸がいるし…
340 21/12/11(土)23:02:48 No.875404932
ガツウガは初期の作品の技の中でも結構好きだった
341 21/12/11(土)23:02:48 No.875404938
>ひだんちゃんってBORUTOでも死んでないのかなやっぱ ジャシン教は出たけどどうかな…
342 21/12/11(土)23:02:53 No.875404965
キバって羅生門に石投げてそう
343 21/12/11(土)23:02:53 No.875404966
>一応不死コンビも影クラスとは言わないまでもそれに迫る強さではあるだろうからな いや尾獣狩り出来るし影クラスだろ 我愛羅パパですら影だぞ
344 21/12/11(土)23:02:54 No.875404974
>卑遁掌返しとか言うけど活躍見た上で掌すら返せないとかそっちの方がやべー気がする 風見鳥かっていうぐらい頻繁に掌返してキャラ叩きまくったり まだわからない状況や未知の情報を勝手に想像してキャラ叩いてるのは正直引く …引くけどプラス評価できる部分を見ても無視してずっと叩いてるのも引くね
345 21/12/11(土)23:02:56 No.875404997
ダイナミックマーキングは相手に臭いをつけてキバの鼻で追い続けるれっきとした戦術だからな…
346 21/12/11(土)23:02:57 No.875405005
猪鹿蝶の先生としては優秀だよなアスマ
347 21/12/11(土)23:02:58 No.875405009
羅生門は自分を凹ませる力を持った少年のポテンシャルと目の輝きを敵としても尊敬してるよ 木の葉の里とは違うんだよ…
348 21/12/11(土)23:02:59 No.875405017
ダンゾウはそもそも作中でまともに評価できるような点もろくでもないけどその分功績もありますみたいなシーンもないけどうちはの一件やら里内でいらない不和招いてた設定だけはしっかりあるからそりゃボロクソな評価にしかならんと思う
349 21/12/11(土)23:03:05 No.875405084
羅生門の里行ってみてえ…
350 21/12/11(土)23:03:24 No.875405221
>キバに凹まされた羅生門は羅生門の里でいじめられてそう 落ちこぼれのナルトみたいな羅生門もいるんだろうな…
351 21/12/11(土)23:03:24 No.875405222
>>ナル子のスレ画で立つと毎回レイプしてそうって言われるキバ >あのスレだとシノも虫使ったレイプしてそうとか言われてて駄目だった どっちもしねえよそんなこと!!
352 21/12/11(土)23:03:27 No.875405239
>視界の範囲内を透視レベルで把握できる白眼 >匂の続く限り何処までも追跡可能な嗅覚 >ひと手間必要だけどその分理不尽気味な探知追跡可能な虫 >で一言に感知と言っても特色と欠点はそれぞれにあるから専門チーム的に集めてるのは良いと思う 蟲ジャミングも持ってるだろうから後は誰かが霧の視界妨害技覚えればコンセプトチームとして完成だと思う
353 21/12/11(土)23:03:36 No.875405309
>羅生門の里行ってみてえ… 帰るのに失敗したら羅生門になるからやめとけ
354 21/12/11(土)23:03:39 No.875405324
アスマは実力弁えずにイタ鮫相手にイキってたとか言われるの気の毒 イタチさんの方が強いです木の葉は好きにしてくださいって言えばよかったのかよ
355 21/12/11(土)23:03:40 No.875405332
>カカシ先生が飛び抜けすぎる… カカシ先生はアバンみたいなもんかな ガイみたく突出しすぎてはないけど各方面の技能を器用万能的に会得している
356 21/12/11(土)23:03:43 No.875405359
お前らは羅生門の何を知ってるんだよ
357 21/12/11(土)23:03:46 No.875405388
>いじめっ子っぽい要素多いからいじめられっ子だった奴のアレルギーだろどうせ ナルトがいじめられっ子だったアカデミーの頃からサボりに一緒に付き合ってくれたやつなのに…
358 21/12/11(土)23:03:52 No.875405434
下忍時代のチームずっと続ける方が稀なわけだし得意ジャンルで集めるのは別に不思議ではないよね
359 21/12/11(土)23:03:54 No.875405448
今思うと第8班の仲を取り持つような存在だなキバ
360 21/12/11(土)23:04:06 No.875405545
キバアンのせいで羅生門の内面の評価まで下がるのは笑っちゃう
361 21/12/11(土)23:04:12 No.875405604
羅生門影様がいるんだ…
362 21/12/11(土)23:04:13 No.875405620
キバやリーやチョウジみたいな奪還編が最後の活躍になった同期はもうちょい何とかしてほしかった 八門をリーが空けてた世界線も見たい
363 21/12/11(土)23:04:13 No.875405621
新猪鹿蝶の先生って誰だっけ
364 21/12/11(土)23:04:24 No.875405721
>羅生門影様がいるんだ… 羅生門仙人もいる
365 21/12/11(土)23:04:29 No.875405763
>キバはシノヒナタを見下して虐めてたとかヒナタ狙ってたけどナルトに取られて僻んでるとか滅茶苦茶な読み方すぎるだろ! ナル子だった世界でレイプしてそうはねーよ!?ともなる 小さい頃からシカマルたちと一緒にナルトとも遊んでた組だからな…
366 21/12/11(土)23:04:35 No.875405793
>キバやリーやチョウジみたいな奪還編が最後の活躍になった同期はもうちょい何とかしてほしかった >八門をリーが空けてた世界線も見たい 死ぬじゃねえか!
367 21/12/11(土)23:04:53 No.875405928
別に作中で嫌われることはしてなくないかキバ シカマルとかに比べて影が薄いといわれたらまあはい…
368 21/12/11(土)23:04:53 No.875405932
>蟲ジャミングも持ってるだろうから後は誰かが霧の視界妨害技覚えればコンセプトチームとして完成だと思う 幻術得意な紅先生か蟲使うか…
369 21/12/11(土)23:04:55 No.875405940
>キバやリーやチョウジみたいな奪還編が最後の活躍になった同期はもうちょい何とかしてほしかった >八門をリーが空けてた世界線も見たい theラストで隕石割ってたよ
370 21/12/11(土)23:04:56 No.875405946
>新猪鹿蝶の先生って誰だっけ モエギじゃなかったっけ?
371 21/12/11(土)23:04:56 No.875405949
>新猪鹿蝶の先生って誰だっけ 木の葉丸の幼馴染の女の子 木遁を使う得体の知れない忍者だぞ
372 21/12/11(土)23:05:00 No.875405981
>アスマは実力弁えずにイタ鮫相手にイキってたとか言われるの気の毒 >イタチさんの方が強いです木の葉は好きにしてくださいって言えばよかったのかよ 飛段角都戦での反応見てればイキってると言われても仕方ないし…
373 21/12/11(土)23:05:15 No.875406059
>キバやリーやチョウジみたいな奪還編が最後の活躍になった同期はもうちょい何とかしてほしかった >八門をリーが空けてた世界線も見たい チョウジは戦争編で羽生やして活躍したじゃん!
374 21/12/11(土)23:05:15 No.875406060
シノは見下されたりバカにされることは無いよね ただ気持ち悪がられるし実際キモい
375 21/12/11(土)23:05:19 No.875406108
>ダイナミックマーキングは相手に臭いをつけてキバの鼻で追い続けるれっきとした戦術だからな… 視覚は頼れないから匂いで追うっていうのは探知能力を活かすのと火力と引き換えに欠点もある技の使い方として好き
376 21/12/11(土)23:05:19 No.875406110
ナル子はやっと出来た仲間たちの知らないところで大人の慰み物になってるのがいいんだろ!?
377 21/12/11(土)23:05:20 No.875406120
>>羅生門影様がいるんだ… >羅生門仙人もいる 羅生門の自然チャクラ取り込むと羅生門になっちゃうんだな
378 21/12/11(土)23:05:21 No.875406127
>>カカシ先生が飛び抜けすぎる… >カカシ先生はアバンみたいなもんかな >ガイみたく突出しすぎてはないけど各方面の技能を器用万能的に会得している それのさらに完成形が全盛期三代目だったのかな
379 21/12/11(土)23:05:28 No.875406180
>>キバやリーやチョウジみたいな奪還編が最後の活躍になった同期はもうちょい何とかしてほしかった >>八門をリーが空けてた世界線も見たい >死ぬじゃねえか! ナルトに助けられて車椅子になったけどテンテンに変な車椅子作ってもらって車椅子体術編み出してボルトでも現役のリーは見てみたいかもしれん
380 21/12/11(土)23:05:29 No.875406197
確かキバもアニオリで音の穢土転と戦った時に3重羅生門を貫通してたよね
381 21/12/11(土)23:05:32 No.875406222
>キバやリーやチョウジみたいな奪還編が最後の活躍になった同期はもうちょい何とかしてほしかった >八門をリーが空けてた世界線も見たい チョウジは戦争編でも見せ場あったし…
382 21/12/11(土)23:05:34 No.875406234
>今思うと第8班の仲を取り持つような存在だなキバ あいついないと空気が死ぬのは容易に想像つく
383 21/12/11(土)23:05:50 No.875406344
すごいなまるで羅生門博士だ
384 21/12/11(土)23:05:52 No.875406360
羅生門の里の上門のやつらって凹まされたり壊されたりした羅生門を出来損ないって虐めてそうだよな
385 21/12/11(土)23:05:55 No.875406377
>別に作中で嫌われることはしてなくないかキバ >シカマルとかに比べて影が薄いといわれたらまあはい… シカマルと比べて影の濃い同期NARUTO内ではいないだろ!
386 21/12/11(土)23:06:09 No.875406481
>ダンゾウはそもそも作中でまともに評価できるような点もろくでもないけどその分功績もありますみたいなシーンもないけどうちはの一件やら里内でいらない不和招いてた設定だけはしっかりあるからそりゃボロクソな評価にしかならんと思う 九尾のときに自派閥を温存して火影に名乗りを上げようとして普通に三代目に差し戻しになって政治的にもねじれまくって本人もコンプレックス爆発したとかマジうんこ
387 21/12/11(土)23:06:19 No.875406542
シカマルより影の濃い同期とかそれこそ第七版の面接だけだろ シカマル疾風伝と言われてたのは伊達じゃないぞ
388 21/12/11(土)23:06:23 No.875406581
>小さい頃からシカマルたちと一緒にナルトとも遊んでた組だからな… ちょっと違う ナルコをレイプしてそうなんじゃなくて悪気なくナルコとセックスしてそう
389 21/12/11(土)23:06:24 No.875406584
>>今思うと第8班の仲を取り持つような存在だなキバ >あいついないと空気が死ぬのは容易に想像つく ツッコミがないとシノが面倒くさすぎる!
390 21/12/11(土)23:06:29 No.875406622
>新猪鹿蝶の先生って誰だっけ 木の葉丸の同期のモエギ だからかアニメだと大分活躍してるよ
391 21/12/11(土)23:06:33 No.875406644
>すごいなまるで羅生門博士だ ただの羅生門博士じゃないよ…
392 21/12/11(土)23:06:52 No.875406778
なんだよ上門って…
393 21/12/11(土)23:06:53 No.875406779
体温感知した…? すごいなまるで羅生門博士だ…
394 21/12/11(土)23:07:02 No.875406846
>>>羅生門影様がいるんだ… >>羅生門仙人もいる >羅生門の自然チャクラ取り込むと羅生門になっちゃうんだな 口寄せされてるのは成れの果てって事!?
395 21/12/11(土)23:07:03 No.875406851
シカマルって一時期主人公扱いされるくらいの出番貰ってるから あいつに勝てるのは本当に主人公になってるリーくらいしかいねぇよ
396 21/12/11(土)23:07:16 No.875406948
猪鹿蝶の監督役は猿飛一族がやるみたいな話があったような気がするけどどうだっけ 木の葉丸かミライの方が適任なような
397 21/12/11(土)23:07:19 No.875406966
>>八門をリーが空けてた世界線も見たい >theラストで隕石割ってたよ 五門だか六門でしょそれ 死門まで開けた全力全開のリーじゃない
398 21/12/11(土)23:07:20 No.875406971
BORUTOのキバもいいあんちゃんしてて好き
399 21/12/11(土)23:07:21 No.875406975
>いじめっ子っぽい要素多いからいじめられっ子だった奴のアレルギーだろどうせ いじめっ子アレルギーじゃなくて主人公に噛み付くヤツは悪!死ねばいいのに!系じゃなかろうか webのコメント欄でよくみるようなの
400 21/12/11(土)23:07:26 No.875407019
>>ダンゾウはそもそも作中でまともに評価できるような点もろくでもないけどその分功績もありますみたいなシーンもないけどうちはの一件やら里内でいらない不和招いてた設定だけはしっかりあるからそりゃボロクソな評価にしかならんと思う >九尾のときに自派閥を温存して火影に名乗りを上げようとして普通に三代目に差し戻しになって政治的にもねじれまくって本人もコンプレックス爆発したとかマジうんこ なんか這い上がってきたけど三代目に政治的に失脚させられてたと言うのもね…
401 21/12/11(土)23:07:26 No.875407022
シノは勝ち方がキモくなりがち
402 21/12/11(土)23:07:31 No.875407046
いやリーも本編は大して出番は…
403 21/12/11(土)23:07:32 No.875407060
改めて考えると凄いコミュ強だなキバ… 自分がシノとヒナタと組むことになるとしたら あんなにマトモな信頼関係築ける気がしない
404 21/12/11(土)23:07:46 No.875407175
大蛇丸様と契約もしてねェ薄汚ェ羅城門の出来損ないが! みたいな誰と契約してるかの階級争いみたいなのもありそう
405 21/12/11(土)23:07:52 No.875407217
なんだかんだで性質変化4つ使えるのは強いよカカシ先生
406 21/12/11(土)23:07:56 No.875407244
>シカマルって一時期主人公扱いされるくらいの出番貰ってるから >あいつに勝てるのは本当に主人公になってるリーくらいしかいねぇよ サスケもシカマルに勝てるだろうけどあいつも準主役のメインキャラだからな
407 21/12/11(土)23:07:57 No.875407261
忍 愛 之 門
408 21/12/11(土)23:08:02 No.875407307
>下忍時代のチームずっと続ける方が稀なわけだし得意ジャンルで集めるのは別に不思議ではないよね それぞれの得手不得手を覚えさせる為に組ませてるのかなって
409 21/12/11(土)23:08:04 No.875407325
シノはやっぱり蟲ワラワラしてくるからモテないの?
410 21/12/11(土)23:08:04 No.875407327
六道・羅生門とか見てみたい
411 21/12/11(土)23:08:07 No.875407358
大蛇丸と契約してるのは売りになるのか…?
412 21/12/11(土)23:08:13 No.875407410
>いやリーも本編は大して出番は… 我愛羅戦で全てを使い果たしたけど主役にはなっただろ!?
413 21/12/11(土)23:08:15 No.875407434
>BORUTOのキバもいいあんちゃんしてて好き 俺はナルトと火影を争った男だとかいい歳して言ってるのは流石にちょっと…
414 21/12/11(土)23:08:18 No.875407457
柱間に呼び出されたことで延々とマウント取ってる老害門とかいそう
415 21/12/11(土)23:08:28 No.875407533
シノはかなり独自性ある能力してたのに惜しいな
416 21/12/11(土)23:08:35 No.875407594
>視界の範囲内を透視レベルで把握できる白眼 >匂の続く限り何処までも追跡可能な嗅覚 >ひと手間必要だけどその分理不尽気味な探知追跡可能な虫 >で一言に感知と言っても特色と欠点はそれぞれにあるから専門チーム的に集めてるのは良いと思う 担当は幻術使いだし感知追跡捕縛情報奪取とか裏方のプロって感じする
417 21/12/11(土)23:08:38 No.875407615
>>九尾のときに自派閥を温存して火影に名乗りを上げようとして普通に三代目に差し戻しになって政治的にもねじれまくって本人もコンプレックス爆発したとかマジうんこ >なんか這い上がってきたけど三代目に政治的に失脚させられてたと言うのもね… ところでこれどこで出てくる設定よ
418 21/12/11(土)23:08:47 No.875407678
>シノはやっぱり蟲ワラワラしてくるからモテないの? 三割くらいは本人の性格の問題もあると思う
419 21/12/11(土)23:08:48 No.875407687
>なんだかんだで性質変化4つ使えるのは強いよカカシ先生 五属性に陰陽も含めた全属性網羅してなかったっけ
420 21/12/11(土)23:08:57 No.875407755
>シノはかなり独自性ある能力してたのに惜しいな 漫画表現の限界で出番を貰えなかったらしいからな
421 21/12/11(土)23:09:06 No.875407826
>改めて考えると凄いコミュ強だなキバ… >自分がシノとヒナタと組むことになるとしたら >あんなにマトモな信頼関係築ける気がしない シノとヒナタ自体は明確に敵意からスタートするキャラでもないから キバに限らず陽キャ枠なら割と問題ないと思う 問題はナルト世代に陽キャは少ない方だと言う所だが
422 21/12/11(土)23:09:11 No.875407852
>>いやリーも本編は大して出番は… >我愛羅戦で全てを使い果たしたけど主役にはなっただろ!? 君麻呂戦もある…いや酔拳は微妙か…
423 21/12/11(土)23:09:12 No.875407861
>あいつに勝てるのは本当に主人公になってるリーくらいしかいねぇよ ガイ班はパワフル伝あって良かった… ネジニーサン含めガイ班は本編の大戦でもっと活躍あってよかったとも思うけど
424 21/12/11(土)23:09:14 No.875407870
>シノはかなり独自性ある能力してたのに惜しいな 作画の負担がデカイうえにちょっと汎用性がありすぎる…
425 21/12/11(土)23:09:17 No.875407899
>シノはやっぱり蟲ワラワラしてくるからモテないの? 虫に寄生されててモテたいなんて虫がいい話だよな…
426 21/12/11(土)23:09:21 No.875407923
少年期のシノ面白いけどそこそこ面倒くさいからな…
427 21/12/11(土)23:09:26 No.875407961
8班のキャラデザは現代版忍って感じで好き 絶妙に芋っぽい感じとかも含めて
428 21/12/11(土)23:09:28 No.875407980
>シカマルって一時期主人公扱いされるくらいの出番貰ってるから >あいつに勝てるのは本当に主人公になってるリーくらいしかいねぇよ でもおかげで暗黒期の象徴みたいになってるのはちょっと気の毒
429 21/12/11(土)23:09:31 No.875407996
>BORUTOのキバもいいあんちゃんしてて好き 親子の日でクラーマ譲ってくれるのいいよね
430 21/12/11(土)23:09:36 No.875408039
>いじめっ子アレルギーじゃなくて主人公に噛み付くヤツは悪!死ねばいいのに!系じゃなかろうか >webのコメント欄でよくみるようなの 今思うと連載中サクラちゃんへの風当たりが強かったのもそういう層が叩いてたからなんだろうな
431 21/12/11(土)23:09:37 No.875408041
>柱間に呼び出されたことで延々とマウント取ってる老害門とかいそう かつては堂々と帰還した凱旋門だったろうに…