虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)21:59:27 備品を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)21:59:27 No.875375687

備品を簡単に壊すな

1 21/12/11(土)22:03:38 No.875377773

どうせ旧式のスカウターだ

2 21/12/11(土)22:05:26 No.875378624

イッツオーバーナインサウザーンドッッ!!

3 21/12/11(土)22:05:49 No.875378816

>備品を簡単に壊すな 壊れてんだよ

4 21/12/11(土)22:08:16 No.875380005

スカウター故障多過ぎ

5 21/12/11(土)22:09:25 No.875380625

その星の文明より発達した科学力の代物が何らかの間違いで知れ渡ったらその星に悪影響を与えるかもしれないだろ だからあえて破壊して万が一を無くすんだ

6 21/12/11(土)22:11:02 No.875381371

壊さなくてもどのみち界王拳使ってる悟空見たら爆発するからいいかな

7 21/12/11(土)22:11:58 No.875381828

自分で壊したのってベジータだけかな

8 21/12/11(土)22:12:01 No.875381847

もしかして超サイヤ人ってスカウターで測定された事無い?

9 21/12/11(土)22:12:12 No.875381925

破壊方法雑すぎるだろ というか残してきたポッドをブルマが調べて宇宙船作ったんじゃなかったか

10 21/12/11(土)22:12:49 No.875382217

ドドリアの時に壊してたのは意味不明だった その後困ってたし

11 21/12/11(土)22:13:05 No.875382322

>もしかして超サイヤ人ってスカウターで測定された事無い? タイミング的にあったとしてもトランクス初登場の時だけどどうだったかな

12 21/12/11(土)22:13:41 No.875382621

故障したことは一度もないんだよな…

13 21/12/11(土)22:14:36 No.875383021

>イッツオーバーナインサウザーンドッッ!! エイトだよ!!

14 21/12/11(土)22:15:21 No.875383359

すぐに補給出来ないとこで通信機でもあるスカウターを感情で壊したから控えめに言ってバカ

15 21/12/11(土)22:15:37 No.875383477

>ドドリアの時に壊してたのは意味不明だった >その後困ってたし スカウター探してたドドリアへの挑発もあったろう 気を感じることができる自信もあったし実際できてたけどまあ馴れてなかったからな…

16 21/12/11(土)22:15:42 No.875383514

ボンッて爆発するのは故障じゃねえかな

17 21/12/11(土)22:16:01 No.875383674

仕方ないだろサイヤ人なんだから

18 21/12/11(土)22:16:37 No.875383940

>故障したことは一度もないんだよな… 間違った数値を出力したことはたぶん無いけど測定不能で爆発するのは故障だと思う

19 21/12/11(土)22:16:42 No.875383991

>ボンッて爆発するのは故障じゃねえかな 怖すぎるよねあれ

20 21/12/11(土)22:16:44 No.875384009

目につけてるものが爆発するのは怖い

21 21/12/11(土)22:17:18 No.875384345

迂闊にフリーザ見れないじゃん

22 21/12/11(土)22:17:26 No.875384418

なんで管理職のザーボンが旧型つけてたんだろう お気に入りだったのかな

23 21/12/11(土)22:17:35 No.875384484

スカウターあってもそいつ記録した追いかける機能は無いからナメック星でクリリン達見つけるのは無理だろう

24 21/12/11(土)22:17:40 No.875384532

ベジータがちょうどいいのが旧式のアーマーしかないと愚痴ったりとかフリーザ軍の備品事情はなんかやたらと克明だよね

25 21/12/11(土)22:18:34 No.875384997

ほらリチウムイオン電池も過充電で爆発したりするし

26 21/12/11(土)22:18:51 No.875385150

超ブロリーだと普通にエラー表記になってるから 爆発は間違いなく「仕様」

27 21/12/11(土)22:19:02 No.875385227

>なんで管理職のザーボンが旧型つけてたんだろう >お気に入りだったのかな 機械に疎いタイプだったとか…

28 21/12/11(土)22:19:24 No.875385400

>ベジータがちょうどいいのが旧式のアーマーしかないと愚痴ったりとかフリーザ軍の備品事情はなんかやたらと克明だよね その割にやたら延びる戦闘服

29 21/12/11(土)22:19:44 No.875385574

>爆発は間違いなく「仕様」 他所の星に技術奪われないようにとかあるんだろね

30 21/12/11(土)22:20:02 No.875385703

>ベジータがちょうどいいのが旧式のアーマーしかないと愚痴ったりとかフリーザ軍の備品事情はなんかやたらと克明だよね フリーザ軍入る前のサイヤ人ってどんな格好してたんだろう 親世代でもアーマー着てる姿しか知らない

31 21/12/11(土)22:20:06 No.875385740

ドドリアさんの方が新しい機械をノリノリで使いこなすタイプなんだ

32 21/12/11(土)22:20:21 No.875385860

>機械に疎いタイプだったとか… そう言われるとドドリアの方が機械好きそうな雰囲気あったな…

33 21/12/11(土)22:21:08 No.875386196

>ドドリアさんの方が新しい機械をノリノリで使いこなすタイプなんだ >そう言われるとドドリアの方が機械好きそうな雰囲気あったな… 俺のは新型だからなあ!とか言ってるしなあいつ

34 21/12/11(土)22:21:22 No.875386288

どうせ不具合だぜ~ってなるぐらい不具合多発してるみたいだけどそれでも処刑されないフリーザ軍のエンジニアって割と厚遇されてるよな

35 21/12/11(土)22:21:32 No.875386369

>>爆発は間違いなく「仕様」 >他所の星に技術奪われないようにとかあるんだろね あの小さい宇宙船もブルマがリモコンで変なコード入力したら爆発したからマジでありえるな…

36 21/12/11(土)22:21:39 No.875386419

>自分で壊したのってベジータだけかな ジースもベジータに負ける直前に戦闘力測定して壊れてやがる!って壊してた記憶

37 21/12/11(土)22:21:41 No.875386434

>>イッツオーバーナインサウザーンドッッ!! >エイトだよ!! ナインサウザアアアアン!!

38 21/12/11(土)22:21:44 No.875386465

>なんで管理職のザーボンが旧型つけてたんだろう 管理職だと有能な部下に最新型を譲ってやる気と効率アップを狙うことはある

39 21/12/11(土)22:22:47 No.875386922

ブルマさんは危うく目とか耳を失うところでしたね

40 21/12/11(土)22:22:55 No.875386965

通信機にもなってるみたいだけどフリーザさまに連絡しようとしたらぶっ壊れるじゃん

41 21/12/11(土)22:22:56 No.875386979

宇宙有数の強者が戦闘力1000くらいなので想定外の数値を見れば故障もやむなし

42 21/12/11(土)22:23:37 No.875387281

>通信機にもなってるみたいだけどフリーザさまに連絡しようとしたらぶっ壊れるじゃん 通信はスカウター同士で出来るからフリーザの気を特定して探す必要は無い

43 21/12/11(土)22:24:08 No.875387492

>通信機にもなってるみたいだけどフリーザさまに連絡しようとしたらぶっ壊れるじゃん 連絡しようとしなくても言ってること聞かれてるよ

44 21/12/11(土)22:24:42 No.875387774

フリーザ様の戦闘力計ろうとする部下とか社長にスマホのカメラ向けるくらい無礼だから死んでもいいだろ…

45 21/12/11(土)22:24:42 No.875387775

ナメック星人がやたら強いんだ

46 21/12/11(土)22:25:08 No.875387946

>どうせ不具合だぜ~ってなるぐらい不具合多発してるみたいだけどそれでも処刑されないフリーザ軍のエンジニアって割と厚遇されてるよな 先代からの重臣だから 下手すればコルド存命時はフリーザでさえ手出し出来ない

47 21/12/11(土)22:25:46 No.875388227

>宇宙有数の強者が戦闘力1000くらいなので想定外の数値を見れば故障もやむなし その気になれば億とか計れるスカウターも作れそうな気はする 本編中ではそんなものが必要なかっただけで

48 21/12/11(土)22:25:48 No.875388240

製造者責任保険入ってんのかな

49 21/12/11(土)22:25:48 No.875388247

>どうせ不具合だぜ~ってなるぐらい不具合多発してるみたいだけど そんな言い方されたことないよ ティーパックマンの超人強度が1億だったくらいにありえない数値でたからこりゃ流石に故障だろって判断しただけだ

50 21/12/11(土)22:26:03 No.875388360

>ブルマさんは危うく目とか耳を失うところでしたね でぇじょうぶだ ドラゴンボールで治せる

51 21/12/11(土)22:26:11 No.875388419

わざわざ計測する為にフルパワーするフリーザ様可愛い

52 21/12/11(土)22:26:16 No.875388461

>でぇじょうぶだ >ドラゴンボールで治せる 仙豆でいい

53 21/12/11(土)22:27:14 No.875388918

戦闘力を上回られるとすぐ故障疑うのやめようよ 格上との戦闘避けるためにあるんじゃないのかよ

54 21/12/11(土)22:27:25 No.875388998

>通信機にもなってるみたいだけどフリーザさまに連絡しようとしたらぶっ壊れるじゃん この機能がオフにできないっぽいよな できたらドラゴンボールのことフリーザに聞かれないようにオフにしただろうし

55 21/12/11(土)22:27:35 No.875389071

スカウターは簡易的な装置で精密測定や極端な戦闘力には大型な装置があるかもしれない

56 21/12/11(土)22:28:19 No.875389348

スカウターが壊れたり壊されたりした場面はいっぱいあるけどこの場面が一番壊した意味が分からん フリーザに通信聞かれてるってのはこの時点じゃ気付いてないからなおのことわからん

57 21/12/11(土)22:28:32 No.875389446

>スカウターは簡易的な装置で精密測定や極端な戦闘力には大型な装置があるかもしれない アニオリで惑星フリーザが爆発した原因はナメック星の戦いでフルパワーになったフリーザをでっかいスカウターで計測してたから

58 21/12/11(土)22:28:42 No.875389548

>宇宙有数の強者が戦闘力1000くらいなので想定外の数値を見れば故障もやむなし ナメック星の若者が3000ぐらいあった気がしたけど原作だっけ

59 21/12/11(土)22:29:10 No.875389751

ナメック星人は戦闘力高め

60 21/12/11(土)22:29:23 No.875389855

下級兵士にもスカウター配ってるのは自分より強いやつとはできるだけ戦わないようにさせるホワイト職場なのかな?

61 21/12/11(土)22:29:24 No.875389857

この時のベジータってまだ気を探るとかできないのに宇宙の果てみたいな地球でよくスカウターぶっ壊す気になったよね 悟空にポッド壊されでもしたらこの後勝っても通信もできず完全に詰んだろうに

62 21/12/11(土)22:29:29 No.875389903

フリーザの戦闘力が測定出来ているのを考えると急激に上昇すると爆発してしまうのかもしれない

63 21/12/11(土)22:29:45 No.875390031

>>宇宙有数の強者が戦闘力1000くらいなので想定外の数値を見れば故障もやむなし >ナメック星の若者が3000ぐらいあった気がしたけど原作だっけ アニメの方がヤバいのがいたはず

64 21/12/11(土)22:29:54 No.875390107

戦闘力測っても故障扱いでぶっ壊した挙句に襲い掛かって なんの情報も持ち帰らずに死ぬアホばっかだから盗聴器付いてるんじゃ…

65 21/12/11(土)22:30:06 No.875390197

戦闘力皆無のブルマが怪我しない程度のやさしい爆発だよ

66 21/12/11(土)22:30:17 No.875390281

最終形態になったら生きてるだけで周囲のスカウター爆発しまりで不便で仕方ないから普段はあんな姿なんだろうなフリーザ様

67 21/12/11(土)22:30:30 No.875390378

映画だと戦闘力1万以上でスカウターがエラー起こしてたけど 1万が高いような低いような難しいところだ

68 21/12/11(土)22:30:37 No.875390430

>>スカウターは簡易的な装置で精密測定や極端な戦闘力には大型な装置があるかもしれない >アニオリで惑星フリーザが爆発した原因はナメック星の戦いでフルパワーになったフリーザをでっかいスカウターで計測してたから ...え?スカウターで惑星滅んだの?

69 21/12/11(土)22:30:53 No.875390549

正確な数値しか出してないのにスカウター信用されなさすぎる

70 21/12/11(土)22:30:54 No.875390552

>>宇宙有数の強者が戦闘力1000くらいなので想定外の数値を見れば故障もやむなし >その気になれば億とか計れるスカウターも作れそうな気はする >本編中ではそんなものが必要なかっただけで 仕組み違うかもしれんが機械仕掛けの16号は当時の超サイヤ人より強い気をレーダーで測れてたし絶対に作れないってことはないはず

71 21/12/11(土)22:31:02 No.875390618

スカウターはあくまで携帯機であって本拠地だとフリーザの戦闘力も測れる備え付けの機械があるんだろ

72 21/12/11(土)22:31:18 No.875390735

そもそも戦闘力変化はかなりのレア技能 それを何人も同時にやったらそらバグを疑う 本来はそれぐらいあり得ない

73 21/12/11(土)22:31:21 No.875390755

>最終形態になったら生きてるだけで周囲のスカウター爆発しまりで不便で仕方ないから普段はあんな姿なんだろうなフリーザ様 広範囲索敵かけるだけで爆発するからな…

74 21/12/11(土)22:31:45 No.875390914

サーミスタと熱伝対みたいな

75 21/12/11(土)22:32:03 No.875391034

スカウターの計測値が間違っていたことは無い

76 21/12/11(土)22:32:29 No.875391252

>下級兵士にもスカウター配ってるのは自分より強いやつとはできるだけ戦わないようにさせるホワイト職場なのかな? 気前よく配ってるのは通信とか会話とかを把握して反乱の目を早めに摘むためだよ

77 21/12/11(土)22:32:32 No.875391284

>ナメック星人は戦闘力高め 人口は少ないけどその辺の若者扱いなのがサイヤ人上級戦士のナッパに少し足りないぐらいはあったりけっこうやる サイヤ人には大猿があるけど

78 21/12/11(土)22:33:01 No.875391518

>下級兵士にもスカウター配ってるのは自分より強いやつとはできるだけ戦わないようにさせるホワイト職場なのかな? 飛ばし子には支給されてないぞ

79 21/12/11(土)22:33:09 No.875391599

ミスター・サタンって戦闘力どれぐらいだっけ?

80 21/12/11(土)22:33:13 No.875391638

スカウターやりホイポイカプセルの方が凄い技術だと思うの

81 21/12/11(土)22:33:24 No.875391733

最新型のスカウターは爆発しないから安全

82 21/12/11(土)22:33:48 No.875391902

>気前よく配ってるのは通信とか会話とかを把握して反乱の目を早めに摘むためだよ でも外すだけでOKだしな 多分外したって記録が残りそうだけど

83 21/12/11(土)22:34:10 No.875392065

どうやって耳についてるんだろ

84 21/12/11(土)22:34:10 No.875392066

こいつら戦闘力を基準に戦うのにあんまりスカウターお数値信頼しないよね… 元から計測ミスみたいなの多いんだろうか

85 21/12/11(土)22:34:11 No.875392073

しょっちゅう故障扱いするくせに自分の戦闘力の数値には絶対的信頼を持ってたりする不思議

86 21/12/11(土)22:34:23 No.875392147

目に付けるものが破片撒き散らして爆発って洒落にならない危険性が有るよね

87 21/12/11(土)22:34:40 No.875392251

ブルマ一家と千兵衛とドクターゲロだけでお釣りが出るレベルの地球の科学技術

88 21/12/11(土)22:34:55 No.875392350

>目に付けるものが破片撒き散らして爆発って洒落にならない危険性が有るよね これでダメージ負うようなやつは戦闘員にいらないとかそんな考えなのかもしれない

89 21/12/11(土)22:35:18 No.875392532

>こいつら戦闘力を基準に戦うのにあんまりスカウターお数値信頼しないよね… >元から計測ミスみたいなの多いんだろうか 100回に1回とかで起こるバグが印象に残ってなんでもかんでも不具合言い出すのはよくある

90 21/12/11(土)22:35:41 No.875392712

ブルマが付けてたのも爆発したよね

91 21/12/11(土)22:35:54 No.875392813

初戦のベジータ見ると戦闘態勢の有無でオンオフ程度は出来そうなんだよな そこからもう一段階戦闘力上げてくるから地球人どもは異常なんだろうが

92 21/12/11(土)22:36:29 No.875393073

>ブルマ一家と千兵衛とドクターゲロだけでお釣りが出るレベルの地球の科学技術 そこら辺の不良改造して超サイヤ人越えるからな

93 21/12/11(土)22:36:32 No.875393088

>ブルマ一家と千兵衛とドクターゲロだけでお釣りが出るレベルの地球の科学技術 ブルマは過去にジャコの技術提供があったことはあったけどそれとは別にタイムマシン作るからな…

94 21/12/11(土)22:36:49 No.875393226

ラディッツが泣き喚く悟飯をポッドに押し込んだ時 一瞬すげえ数値を計測してたけど今思うとあの時悟飯ちょっとキレかけてたのかな

95 21/12/11(土)22:37:47 No.875393727

大人ターボくんとか出てきたらもう太刀打ちできる惑星は無いと思う

96 21/12/11(土)22:38:19 No.875393973

電卓で1+1で50とか出たら壊れたと思うだろ

97 21/12/11(土)22:38:37 No.875394117

>ブルマ一家と千兵衛とドクターゲロだけでお釣りが出るレベルの地球の科学技術 ドクターゲロってアラレちゃんより弱そうな8号作ってたのに終盤には16号とかセルとか作ってるから成長率が凄いよね ジジイなのに

98 21/12/11(土)22:38:41 No.875394147

ドクターゲロ的にちょっと盛りすぎたかな…って思うぐらいの戦闘力だったのかな 実際はそれで丁度よかったけど

99 21/12/11(土)22:39:45 No.875394629

旧式スカウターは65535以上の数値が出るとオーバーフローを起こして発熱爆発しちまうんだ

100 21/12/11(土)22:40:19 No.875394899

>旧式スカウターは65535以上の数値が出るとオーバーフローを起こして発熱爆発しちまうんだ 0に戻せや…

101 21/12/11(土)22:40:52 No.875395126

>ラディッツが泣き喚く悟飯をポッドに押し込んだ時 >一瞬すげえ数値を計測してたけど今思うとあの時悟飯ちょっとキレかけてたのかな 700とか出てマジか?いや流石に…ってしばらく悩んでたな 悟空とピッコロの接近で来るはずないし故障かーってなって本当に来てやっぱり故障してない!?ってなったり忙しそうだった

102 21/12/11(土)22:41:04 No.875395198

カウントミスはしたことない 爆発に誰か怒れ

103 21/12/11(土)22:41:26 No.875395361

>目に付けるものが破片撒き散らして爆発って洒落にならない危険性が有るよね でも非戦闘員のブルマが何ともなかったから何かフェールセーフあるのかもしれない

104 21/12/11(土)22:41:37 No.875395453

でも16bitじゃギニューとか測れんな

105 21/12/11(土)22:41:46 No.875395535

>ドクターゲロ的にちょっと盛りすぎたかな…って思うぐらいの戦闘力だったのかな >実際はそれで丁度よかったけど ベジータ戦までのデータからフリーザ超えの人造人間作るのは完全にやりすぎ

106 21/12/11(土)22:41:49 No.875395553

>旧式スカウターは65535以上の数値が出るとオーバーフローを起こして発熱爆発しちまうんだ せめてエラー落ちして再起動くらいになりませんか…

107 21/12/11(土)22:42:19 No.875395778

いや旧式って20000くらいまでしか測れてないはずだよ

108 21/12/11(土)22:42:32 No.875395922

子供の頃は「計測不能で爆発する」という表現に何も疑問を持たなかったな…

109 21/12/11(土)22:43:00 No.875396142

チップが加熱しすぎて側の電池が爆発するんだろうな

110 21/12/11(土)22:43:10 No.875396213

新型のスカウターってどこまで計れるんだっけ 53万は計れると思うんだけど

111 21/12/11(土)22:43:43 No.875396491

>子供の頃は「計測不能で爆発する」という表現に何も疑問を持たなかったな… 高温を計ろうとした温度計が爆発するとか昔のアニメでよく見た

112 21/12/11(土)22:43:43 No.875396494

>子供の頃は「計測不能で爆発する」という表現に何も疑問を持たなかったな… 地球の製品ならともかく異星の製品だからな

113 21/12/11(土)22:44:32 No.875396833

>あの小さい宇宙船もブルマがリモコンで変なコード入力したら爆発したからマジでありえるな… スカウターが爆発した時点で上としてはその惑星戦士は死んだと判断してるのかな

114 21/12/11(土)22:44:39 No.875396877

エッチなものを見た時鼻血吹き出すのと同じで漫画的表現なんだろうな

115 21/12/11(土)22:44:39 No.875396878

>新型のスカウターってどこまで計れるんだっけ フリーザと組み合ってるベジータで壊れたくらいの目安

116 21/12/11(土)22:44:48 No.875396941

フリーザ第二形態が100万以上は確実だとかフワフワした言い方だったから多分100万以上は測る機械がない 逆に53万は具体的すぎるから測れるはず

117 21/12/11(土)22:44:51 No.875396971

他にいくらでも壊しそうな要因がある連中だからそもそもそんな精密に作られてない気がする

118 21/12/11(土)22:44:59 No.875397034

普通付けたまま戦闘するようなもんが脆い訳ないと思うんですよ

119 21/12/11(土)22:45:09 No.875397083

きっと携帯機じゃない据置型スカウターがあってそっちならもっと大きい数値を出せるんだろう

120 21/12/11(土)22:46:20 No.875397658

>>子供の頃は「計測不能で爆発する」という表現に何も疑問を持たなかったな… >高温を計ろうとした温度計が爆発するとか昔のアニメでよく見た あー水銀とか赤い液が入った体温計のイメージなんかな…

121 21/12/11(土)22:46:21 No.875397669

>フリーザと組み合ってるベジータで壊れたくらいの目安 なのに >逆に53万は具体的すぎるから測れるはず だからフリーザの戦闘力は実家とかにある高機能な据え置き型スカウターとかで測ってるとか妄想してた

122 21/12/11(土)22:46:23 No.875397693

コンピューターが計算オーバーで爆発するのはたぶん古典のSFドラマじゃないか?

123 21/12/11(土)22:47:52 No.875398316

自損故障でも経費で落ちるかな?

124 21/12/11(土)22:48:10 No.875398428

スカウターも紙テープで表示すればいいのに

125 21/12/11(土)22:48:20 No.875398495

ふと思ったけどナメック星でナメック星人探すのに広域探査とかした瞬間全部壊れませんか?

126 21/12/11(土)22:48:21 No.875398499

備品は気前よく配ってくれるイメージ

127 21/12/11(土)22:48:58 No.875398756

テプラでベジータって書いてあるテープ貼ってそう

128 21/12/11(土)22:49:07 No.875398822

>備品は気前よく配ってくれるイメージ 戦闘服とか旧型でも質は良さそうだったよね

129 21/12/11(土)22:50:26 No.875399437

スカウターは戦闘力よりもラディッツの会話をリアルタイムで聞いてたラグがない通信機能の方がヤバそう

130 21/12/11(土)22:51:43 No.875399956

>>フリーザと組み合ってるベジータで壊れたくらいの目安 >なのに >>逆に53万は具体的すぎるから測れるはず >だからフリーザの戦闘力は実家とかにある高機能な据え置き型スカウターとかで測ってるとか妄想してた 公式設定でそうだと思ってたわ

131 21/12/11(土)22:52:52 No.875400442

超ブロリーでバーダックが 「たぶんこれには盗聴機能があるぞ」 と部下に注意してたな

132 21/12/11(土)22:53:30 No.875400704

スカウターは誰のアイデアで漫画の中に登場したんだろうな 画期的だったせいか他の漫画でも戦闘力の計測方法が取り入れらた切っ掛けだと思う

133 21/12/11(土)22:53:33 No.875400730

>スカウターも紙テープで表示すればいいのに 目の横でぐるぐる回ってるロール紙

134 21/12/11(土)22:54:57 No.875401320

地球人向けのスカウターだと小数点になって実生活で使いにくそう

135 21/12/11(土)22:55:30 No.875401560

フリーザ様見る度に壊れる欠陥品

136 21/12/11(土)22:56:56 No.875402198

まあフリーザも自分の戦闘力のせいで壊れるなら仕方ないと思ってくれるだろう…

137 21/12/11(土)22:57:06 No.875402280

やっぱ仕組みは戦闘力を電圧に変換してるんだろうか

138 21/12/11(土)22:57:13 No.875402331

注意書きに「フリーザ様を計測してはいけません」とか書いてありそう

139 21/12/11(土)22:57:21 No.875402391

すぐ隣にちょっと広域で測ったら爆発する原因のフリーザ様がいるのに旧型付けてるザーボンさんはさぁ…

140 21/12/11(土)22:57:23 No.875402413

>スカウター故障多過ぎ 壊れたこと一度もねえだろ!

141 21/12/11(土)22:57:49 No.875402623

>注意書きに「フリーザ様を計測してはいけません」とか書いてありそう 多分測定レンジ選択機能があるよ

142 21/12/11(土)22:58:08 No.875402787

>>スカウター故障多過ぎ >壊れたこと一度もねえだろ! ぶっ壊れてはいる!

143 21/12/11(土)22:58:09 No.875402808

何もしてないのに壊れた

144 21/12/11(土)22:58:36 No.875403081

>すぐ隣にちょっと広域で測ったら爆発する原因のフリーザ様がいるのに旧型付けてるザーボンさんはさぁ… それは新型でも爆発するわい

145 21/12/11(土)22:58:38 No.875403107

0~999 1000~100000 100000~

146 21/12/11(土)22:58:48 No.875403190

>スカウターが爆発した時点で上としてはその惑星戦士は死んだと判断してるのかな 爆発するような戦闘力の持ち主はフリーザ軍でも5人ぐらいしかいないという

↑Top