虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)21:56:36 これ気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)21:56:36 No.875374300

これ気になるから話ぐらい知っておこうかなと思ったけど漫画もアニメも長いね…

1 21/12/11(土)22:08:15 No.875379994

このスレ画でゲームじゃなくてアニメや原作の方か いや良いけど漫画はそれほど長くは無い…と思う

2 21/12/11(土)22:09:21 No.875380578

漫画でブウ編まで見るのが一番いいかも

3 21/12/11(土)22:10:26 No.875381090

なんかこう…ダイジェストでざっと把握できるゲームとかないんかな

4 21/12/11(土)22:10:54 No.875381305

>なんかこう…ダイジェストでざっと把握できるゲームとかないんかな それならカカロットが良いんじゃなかろうかとも思ってる

5 21/12/11(土)22:11:18 No.875381517

今まで一度も原作もアニメもゲームも見た事無いってなかなかレアだな

6 21/12/11(土)22:12:19 No.875381988

30年ぐらい前の漫画だしね

7 21/12/11(土)22:12:47 No.875382200

今原作に沿ったゲームといったらカカロットだな

8 21/12/11(土)22:12:48 No.875382209

スレ画の体験会の動画見たんだけどモブの女キャラを襲って衣服だけにできるのエロってなった

9 21/12/11(土)22:13:54 No.875382706

原作だけなら長いって言っても最近の長期連載漫画よりは短く完結してるし読みやすいほうだ

10 21/12/11(土)22:13:58 No.875382739

まあ皮も骨も残らず吸い取るからな 一回ならセーフするサバイバーが強靭すぎる

11 21/12/11(土)22:14:16 No.875382859

もちっとまで続くんじゃ

12 21/12/11(土)22:14:25 No.875382927

その心意気は素晴らしいけど雰囲気でなんとかなるぐらい完全網羅してる人間もあまり多くはない気もする

13 21/12/11(土)22:14:43 No.875383079

カカロットはめちゃくちゃ名作なんだっけ でもPC版売ってないんだよなぁ

14 21/12/11(土)22:15:43 No.875383520

このゲーム原作気になるくらい求心力あるのか…

15 21/12/11(土)22:16:32 No.875383895

完璧なロールプレイのために原作を履修しようとは中々見込みのある戦闘力5のゴミだ

16 21/12/11(土)22:16:42 No.875383995

カカロットってZからだしそんなにサクサク進むわけでもないから素直に漫画読んだ方がいいよ

17 21/12/11(土)22:17:53 No.875384643

アニメは再放送か何かで本当にたまに飛び飛びでしか見た事ないしゲームも今までは体験版とかを店でちょっと触るくらいしか知識がなくてね… 本当に大まかな流れだけしかストーリー知らない

18 21/12/11(土)22:18:22 No.875384880

そもそも長いか?とも思うけど大半バトルだから巻数からうける印象よりも早く読めるよ なんならオススメされてるゲームクリアする時間で読み終われる

19 21/12/11(土)22:19:15 No.875385331

ゲームクリアする時間でドラゴンボール読み終わると思う

20 21/12/11(土)22:19:27 No.875385431

なんと該当するセル編は今ジャンププラスで読めちまうんだ

21 21/12/11(土)22:19:59 No.875385678

原作無茶苦茶面白いからいちから読んで欲しい 40巻くらい今なら短い方ということで

22 21/12/11(土)22:20:01 No.875385697

(ドラゴンチェンジって別に原作ではない要素なんだ…)

23 21/12/11(土)22:20:12 No.875385798

やるか…漫画喫茶で一気読み

24 21/12/11(土)22:20:59 No.875386129

>(ドラゴンチェンジって別に原作ではない要素なんだ…) (セルってドラゴンチェンジした一般人に討伐されるんじゃないんだ…)

25 21/12/11(土)22:21:10 No.875386209

ゼノバースは…話飛び飛びになるしオリ展開あるから厳しいかな

26 21/12/11(土)22:21:12 No.875386225

読んでみるとすごいテンポいいから驚くよ あっという間に読み終わる

27 21/12/11(土)22:21:38 No.875386406

ドラゴンボール→レッドリボン軍→ピッコロ大魔王 ラディッツ→ベジータナッパ→フリーザ 人造人間→セル バビディ→ブウ 大体の流れを思い出してみた

28 21/12/11(土)22:21:53 No.875386541

原作はドラゴンチェンジどころか神龍すらすっ飛ばして悟空やベジータが飛んでくるハードモードだからな…

29 21/12/11(土)22:22:20 No.875386721

第ニ形態までならそこそこ強い奴らで囲んで叩けばギリギリ何とかなりそうな感じはある

30 21/12/11(土)22:22:34 No.875386823

原作見返すと思ったよりグロくて驚く 少年時代ですらギャグかと思ったら展開がエグい

31 21/12/11(土)22:22:49 No.875386933

>原作見返すと思ったよりグロくて驚く >少年時代ですらギャグかと思ったら展開がエグい 舌ベロで殺した…!?

32 21/12/11(土)22:23:10 No.875387069

ちゃんと名作と呼ばれるだけの面白さはあるから一度は漫画を読んでおくのをお勧めする 見覚えのあるコマが挟まって笑うのもまた一興

33 21/12/11(土)22:24:36 No.875387728

>40巻くらい今なら短い方ということで ナルトの半分と考えると短いな...

34 21/12/11(土)22:25:20 No.875388017

人造人間編の気を感じない未知の敵が出たと思ったら気が混じりあった得たいの知れない化け物でホラー味出してきたりの流れとか読み返すたびに面白いなってなる

35 21/12/11(土)22:25:44 No.875388216

>原作だけなら長いって言っても最近の長期連載漫画よりは短く完結してるし読みやすいほうだ ワンピースやNARUTOの方が1から見るのしんどいな

36 21/12/11(土)22:25:48 No.875388246

>原作はドラゴンチェンジどころか神龍すらすっ飛ばして悟空やベジータが飛んでくるハードモードだからな… か、完全体の私と戦いたくないか…って感じだよな今見ると ベジータの機嫌損ねると死ぬし

37 21/12/11(土)22:26:50 No.875388735

アニメは見やすく編集した改があるけどそれでも長い やっぱ原作だ

38 21/12/11(土)22:26:55 No.875388788

ベジータはセルも完全体にするしブウを復活させるし糞

39 21/12/11(土)22:27:14 No.875388920

>原作見返すと思ったよりグロくて驚く サイバイマンとかあのへんグロいな

40 21/12/11(土)22:27:20 No.875388959

ジャンププラスを覗いてみたらちょうど私のウォーミングアップをよろしくぅの回でなんかだめだった

41 21/12/11(土)22:28:15 No.875389327

育ての親自分で殺してた主人公

42 21/12/11(土)22:29:19 No.875389822

人造人間編は普通にホラーだから子供の頃テレビで見るの嫌だったな

43 21/12/11(土)22:29:21 No.875389841

全42巻は人気で考えると今だと短くすら感じる

44 21/12/11(土)22:29:32 No.875389925

>育ての親自分で殺してた主人公 冷静に考えるととんでもなくエグい話だった

45 21/12/11(土)22:30:38 No.875390445

>育ての親自分で殺してた主人公 これを引きずらないのが悟空と作風の魅力な気もする

46 21/12/11(土)22:31:39 No.875390870

超サイヤ人やキャラは知ってるけど原作は知らんって人はまあいるだろうな今になると 超は見たけどZは見てない子供世代とかもいるだろうし

47 21/12/11(土)22:32:04 No.875391042

>育ての親自分で殺してた主人公 それ知るのが大猿ベジータ見て初めてっいうのもつらい

48 21/12/11(土)22:32:11 No.875391104

漫画はテンポいいからあっという間に読み進むよ と言いたいけど最初の最初だけはちよっとだけ辛いかもしれない

49 21/12/11(土)22:32:54 No.875391449

>ベジータはセルも完全体にするしブウを復活させるし糞 フリーザの変身促してボコられたの忘れたのか… しかも超サイヤ人が絶対のパワーじゃないの人造人間にわからされてるのに…

50 21/12/11(土)22:33:15 No.875391657

色々メディア展開あるけど一番面白いのは原作だと思う

51 21/12/11(土)22:33:28 No.875391764

そういうもんだね 俺が子供の頃更に上の世代のマジンガーZやデビルマン見てなかったし

52 21/12/11(土)22:34:08 No.875392051

悟飯殺した悲しい過去も2ページで済ましてるしな

53 21/12/11(土)22:34:52 No.875392331

サイヤ人は年を取るのが遅いという割と重大な設定が最終話ギリギリで明かされる

54 21/12/11(土)22:35:13 No.875392489

過去の事ネチネチ掘り返すようなら悟空の周囲に仲間いないからな そういう作風だ

55 21/12/11(土)22:35:19 No.875392544

原作のほうか 42巻と聞こえると多く感じるけど少年期とあと3つのシリーズ物だから大きく分けて4つのシリーズなので結構テンポは早いと思う

56 21/12/11(土)22:36:25 No.875393035

>過去の事ネチネチ掘り返すようなら悟空の周囲に仲間いないからな >そういう作風だ さんざんなことしたベジータも地球側になっちゃってるから…

57 21/12/11(土)22:37:00 No.875393340

ベジータさんは少しは引きずれという話は超になったやるようになった

58 21/12/11(土)22:37:08 No.875393417

いろいろ配信見返してたら無限挨拶編で爆笑してしまった あの絵面卑怯だろ

59 21/12/11(土)22:37:10 No.875393432

フッフッフッ 私を作ったドクター・ゲロの古巣レッドリボン軍の新作映画をよろしくぅ!

60 21/12/11(土)22:37:39 No.875393653

スレ画が色々面白すぎる…

61 21/12/11(土)22:38:22 No.875393996

よろしくぅ!

↑Top