虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)21:05:55 夜はマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)21:05:55 No.875350220

夜はマジでいいシーン

1 21/12/11(土)21:07:44 No.875350997

この後死んだんだよね…

2 21/12/11(土)21:15:56 No.875354849

>この後片足不随になったけどこれでもっと努力のし甲斐が出来たとか言って普段は車椅子乗ってるのに実はパワーアップしてるんだよね…

3 21/12/11(土)21:16:52 No.875355256

何で死なないの…

4 21/12/11(土)21:21:48 No.875357589

>何で死なないの… 偶然にも隣に神みたいなのがいたので…

5 21/12/11(土)21:26:43 No.875359996

とっておきがちゃんと通用するの好き

6 21/12/11(土)21:28:30 No.875360825

そこは死んどけよ人として…

7 21/12/11(土)21:29:45 No.875361436

ちゃんと死ぬところだった ナルトがチャクラをどうにかしてどうにかなった

8 21/12/11(土)21:32:07 No.875362540

強すぎじゃないこの人

9 21/12/11(土)21:32:37 No.875362789

人柱力になっていないマダラなら勝ててたよね…

10 21/12/11(土)21:32:57 No.875362947

メディアラハン使いがいたせいで…

11 21/12/11(土)21:33:22 No.875363203

>強すぎじゃないこの人 まあ命と引き換えだから…

12 21/12/11(土)21:33:25 No.875363224

>人柱力になっていないマダラなら勝ててたよね… なにこいつの体術マジすごいって普通に褒めてたくらいだしね

13 21/12/11(土)21:33:45 No.875363384

死んだじゃん 生き返ったけど

14 21/12/11(土)21:35:31 No.875364156

マダラが最強認定した忍術苦手の忍者

15 21/12/11(土)21:36:25 No.875364619

死んだらカカシ先生が真面目に可哀想だから許すが…

16 21/12/11(土)21:36:35 No.875364709

あのマダラが柱間以外の誰かを認めるという異常

17 21/12/11(土)21:37:13 No.875365024

>人柱力になっていないマダラなら勝ててたよね… 柱間細胞の回復力を侮るなよ

18 21/12/11(土)21:37:31 No.875365171

スサノオで防げたりしないの?

19 21/12/11(土)21:38:00 No.875365380

>あのマダラが柱間以外の誰かを認めるという異常 しかも滅茶苦茶テンション上がってる

20 21/12/11(土)21:38:25 No.875365584

>スサノオで防げたりしないの? スサノオ絶対防御ってほど硬いわけじゃないからな 完成体はわからんが

21 21/12/11(土)21:38:26 No.875365593

>あのマダラが柱間以上と誰かを認めるという異常

22 21/12/11(土)21:38:40 No.875365708

穢土転生で呼んだら悪さできそう

23 21/12/11(土)21:40:13 No.875366450

>穢土転生で呼んだら悪さできそう それが出来るなら卑劣様がとっくにそうしてるに決まってる

24 21/12/11(土)21:40:14 No.875366457

エドテン八門特攻は流石にチートすぎて 死体の状態だと門が開けないみたいなナーフ食らいそう

25 21/12/11(土)21:40:44 No.875366711

>死んだらカカシ先生が真面目に可哀想だから許すが… これ以上墓参りの時間が増えたらちょっと耐えられなかったと思うあの人

26 21/12/11(土)21:42:02 No.875367395

死んでも守りぬく(本当に死ぬ)

27 21/12/11(土)21:42:05 No.875367420

終盤にガイにこんな圧倒的な輝きが来るとは思いもしなかった

28 21/12/11(土)21:42:51 No.875367805

別の意味で大切な物殺したよね

29 21/12/11(土)21:43:24 No.875368045

ナルトサスケ&火影の皆さんに急に時間限定フォームで追いついてくるカカシとガイ

30 21/12/11(土)21:43:46 No.875368195

ナルト知らない人が見たら左上でジェロニモ現象起きてると勘違いしそう

31 21/12/11(土)21:43:53 No.875368240

体術においてお前より強いやつは誰ひとりとしていなかった!!! とかいうマダラらしからぬ直球の褒め言葉

32 21/12/11(土)21:45:14 No.875368881

>ナルト知らない人が見たら左上でジェロニモ現象起きてると勘違いしそう 知らない人が見たら髪の毛逆立ってるゲジマユで頬のこけたおっさんが左上と同一人物だってまず思わないよ

33 21/12/11(土)21:45:32 No.875369029

ちょっと楽しくなって死にかけるマダラ 燃え尽きる前に自分で殺してあげようとするマダラ 破格に待遇ではある

34 21/12/11(土)21:47:08 No.875369832

なんなら八門解放する前からかっこよかったこの辺は オビトの術の性質を理解してヌンチャクで上手いこと翻弄したりしてた

35 21/12/11(土)21:49:06 No.875370775

マジで強いから好き

36 21/12/11(土)21:49:11 No.875370809

これで死んでたらカカシ先生が寂しすぎたからそういう意味では友人が生き残ってくれてよかったと思う

37 21/12/11(土)21:49:15 No.875370844

ゲジ眉先生は戦闘に関するIQも高い

38 21/12/11(土)21:49:40 No.875371055

こんなのと戦って勝ち越してるカカシ先生…

39 21/12/11(土)21:51:31 No.875371913

最後の技が飛び蹴りなのもいい

40 21/12/11(土)21:51:58 No.875372094

ダイナミックエントリー

41 21/12/11(土)21:52:13 No.875372195

>こんなのと戦って勝ち越してるカカシ先生… まぁ普段はこんなの出せないから

42 21/12/11(土)21:52:17 No.875372221

>死体の状態だと門が開けないみたいなナーフ食らいそう どうだろ 今までそういうナーフあんまりみたことない

43 21/12/11(土)21:52:29 No.875372321

寧ろ他の上忍がだらしない中主人公たちがパワーアップしてもかませにならずに環境に追い付いていってる時点ですげぇよ

44 21/12/11(土)21:52:57 No.875372537

死亡フラグそのものみたいな技がラスボス戦まで温存されるのはわかる 出た時と使われた時の間が長すぎてとんでもないインフレに追いつくトンデモ技になってる……

45 21/12/11(土)21:53:20 No.875372727

7と8の差がデカすぎる

46 21/12/11(土)21:54:16 No.875373157

>こんなのと戦って勝ち越してるカカシ先生… 戦績ではちょっとガイの方が上じゃなかったっけ どちらにせよ大概だが

47 21/12/11(土)21:54:28 No.875373255

先ずナーフ云々の前に八門解放できる人材を穢土転生する場面も状況もないよ!

48 21/12/11(土)21:54:38 No.875373320

>こんなのと戦って勝ち越してるカカシ先生… 勝ち越してるのはこっちだったような もっとも勝負って組手じゃなく腕立て伏せとかじゃんけんだけど

49 21/12/11(土)21:54:42 No.875373348

八門遁甲が火影以上なのは設定上そうだからいいとして七門ももうちょっと強くていいだろってのは確かに

50 21/12/11(土)21:54:42 No.875373349

ナイト・ガイなのいいよね

51 21/12/11(土)21:55:17 No.875373623

ガイ先生とカカシ先生の本気のじゃんけん勝負みたい 体術最強の男とコピー忍者だぞ

52 21/12/11(土)21:56:23 No.875374158

空気になっていくリーに大してどんどん見せ場増えていくガイ先生

53 21/12/11(土)21:56:31 No.875374243

カカシが回想で父さんの言う通りだったよ…ってなるの本当良いシーンなんすよ

54 21/12/11(土)21:56:53 No.875374461

パワーとスピードを極限まで上げる方式が 嫌いな男の子はいないだろう

55 21/12/11(土)21:58:16 No.875375070

七門開けた時点で下手な影よりは強そう

56 21/12/11(土)21:58:42 No.875375319

五影が束になってもつまんね状態だったのを考えると本当に凄すぎるよガイ先生

57 21/12/11(土)22:00:07 No.875376045

マダラが五影戦も烏合の衆との戦いもずーっとテンション低くて柱間以外で唯一興奮したシーンいいよね

58 21/12/11(土)22:00:25 No.875376208

「目を見たらやばい」 「足を見て戦え」 はバカの発想だよ

59 21/12/11(土)22:00:39 No.875376329

マダラがマジでなりふり構わなかったら体術以外の部分の差で負けるんだろうけど マダラが強者相手にそんなつまんない戦いしたがるワケないからな 死ぬかと思った…って言わせるぐらい追い詰めるのはマジですげえ

60 21/12/11(土)22:01:59 No.875376955

>「目を見たらやばい」 >「足を見て戦え」 >はバカの発想だよ その発想を突き詰めてここまでやってるから何も言えねえ

61 21/12/11(土)22:02:03 No.875376982

>五影が束になってもつまんね状態だったのを考えると本当に凄すぎるよガイ先生 と言ってもあの時の穢土転生で不死身で倒す手段が封印だけだったからってのもあるよ チャクラ吸収こそできるけど少しでも塵遁食らったらアウトだもの普通は

62 21/12/11(土)22:02:35 No.875377212

>体術最強の男とコピー忍者だぞ 目視できない速度で出す男VS見切って後出しする男 ファイ!

63 21/12/11(土)22:03:29 No.875377691

エドテンでこれやっても肉体強度が足りなくなりそう

64 21/12/11(土)22:04:30 No.875378163

>7と8の差がデカすぎる 7も大概凄いんだけどな…現世代の影級相手しても勝負ができるどころか多分勝てるって

65 21/12/11(土)22:04:35 No.875378191

>オビトの術の性質を理解してヌンチャクで上手いこと翻弄したりしてた ガイ先生強いのもあるけど戦闘巧者なのが好き 踏んだ場数が半端じゃないんだろうな

66 21/12/11(土)22:04:59 No.875378390

>7と8の差がデカすぎる 命を使うか否かの差はデカい

↑Top