虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)20:52:37 血液型... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)20:52:37 No.875344977

血液型の概念あったんだね...

1 21/12/11(土)20:53:26 No.875345287

目玉は気軽に付け替えるのにな…

2 21/12/11(土)20:53:59 No.875345515

大蛇丸が珍しく素で困惑しててダメだった

3 21/12/11(土)20:54:27 No.875345710

大蛇丸とカブトの会話ってなんか力抜けてて好き

4 21/12/11(土)20:54:52 No.875345884

まずナルトがカップラーメン食べながらテレビゲームしてる世界観なのを忘れがち

5 21/12/11(土)20:55:18 No.875346039

あの世界医療や生物学異常に発展しているしあるよね

6 21/12/11(土)20:55:47 No.875346216

死体のストックを几帳面に揃えておかないと落ち着かないってなんだよ

7 21/12/11(土)20:56:03 No.875346344

アルファベットは雲隠れが作った文字だったりするのだろうか

8 21/12/11(土)20:56:31 No.875346517

科学者気質だし本気で血液型占い信じてるわけじゃないんだろうけどこういう冗談が出てくるのが面白い

9 21/12/11(土)20:57:14 No.875346802

>目玉は気軽に付け替えるのにな… ブラックジャック先生をナルト世界時転生させて困惑させたい

10 21/12/11(土)20:57:35 No.875346939

普通に物理で戦争やっててカグヤ来てチャクラの概念が出来て戦争やってって感じだから文明が出来てから結構長そうだよね

11 21/12/11(土)20:57:44 No.875346979

案外科学技術現代に近いレベルなのか?

12 21/12/11(土)20:58:09 No.875347139

>科学者気質だし本気で血液型占い信じてるわけじゃないんだろうけどこういう冗談が出てくるのが面白い AB型とマジレスする当たり蛇博士にマジレスする片鱗が出ている

13 21/12/11(土)20:58:42 No.875347349

昔から仲間内にはフランクよね大蛇丸

14 21/12/11(土)20:59:41 No.875347692

大蛇丸とカブトのコンビなんだかんだこの漫画で1番好きかもしれない

15 21/12/11(土)21:01:30 No.875348375

わりと建物関係には近代技術っぽい要素が入っている

16 21/12/11(土)21:03:00 No.875348978

公共の里電波があるのに諜報するのか

17 21/12/11(土)21:03:46 No.875349301

ネームドの大半は血液型設定あるよ 三忍が全員B型ってことしか覚えてないけど

18 21/12/11(土)21:05:18 No.875349972

香燐にあったときの私もよって言うのは普段からああいう会話してたのかな

19 21/12/11(土)21:06:00 No.875350252

>香燐にあったときの私もよって言うのは普段からああいう会話してたのかな 割と冗談言う方だし多分…

20 21/12/11(土)21:07:03 No.875350683

>>香燐にあったときの私もよって言うのは普段からああいう会話してたのかな >割と冗談言う方だし多分… 初期オロチ丸は言わないだろ…

21 21/12/11(土)21:07:06 No.875350705

パソコンとかも普通にあったよね

22 21/12/11(土)21:07:26 No.875350862

たぶん体質にあった料理作ってくれる 自分は酒の合う夕食作る

23 21/12/11(土)21:07:44 No.875350994

自来也ともこんなバカな会話してたんだろうな…

24 21/12/11(土)21:08:16 No.875351234

初期大蛇丸もジョーク言うよ ちょっとブラック過ぎて笑いにくいだけで…

25 21/12/11(土)21:09:58 No.875352047

忍者パワーでなんとかしちゃうスキルツリーだけが発達してない感じ

26 21/12/11(土)21:10:16 No.875352172

>たぶん体質にあった料理作ってくれる >自分は酒の合う夕食作る youtubeかTikTokやってそうな大蛇丸様だな...

27 21/12/11(土)21:10:45 No.875352423

仲いいなコイツら

28 21/12/11(土)21:10:51 No.875352461

>自来也ともこんなバカな会話してたんだろうな… そりゃ綱手もあんな夢見る

29 21/12/11(土)21:10:54 No.875352486

両手封印中はイライラしてるだろうけどそれ以外だと結構フランクだと思う

30 21/12/11(土)21:10:54 No.875352488

ひょっとして猿の教え子ってわりと三馬鹿だったのだろうか

31 21/12/11(土)21:11:19 No.875352655

子供ってはしゃいじゃうよねプレゼント貰った次の日とか特に…笑 私が猿飛先生殺したって言うけど大事な人殺すのは綱手の方が得意でしょ…笑

32 21/12/11(土)21:11:34 No.875352782

大蛇丸はどんどん陽気になったよね…

33 21/12/11(土)21:11:45 No.875352862

>仲いいなコイツら 仲良くなきゃ地下組織やっていけないだろうね

34 21/12/11(土)21:12:50 No.875353413

毎年年賀状で干支にそった着ぐるみ着るようになるとはな…

35 21/12/11(土)21:12:51 No.875353424

血液型と性格は関係ないといいそうな大蛇丸が発言するのが面白い

36 21/12/11(土)21:13:10 No.875353556

>私が猿飛先生殺したって言うけど大事な人殺すのは綱手の方が得意でしょ…笑 酷すぎる…

37 21/12/11(土)21:13:29 No.875353709

>血液型と性格は関係ないといいそうな大蛇丸が発言するのが面白い 他人にはこういうこと言うけど自分が言われたらそう返しそう

38 21/12/11(土)21:14:20 No.875354123

>まずナルトがカップラーメン食べながらテレビゲームしてる世界観なのを忘れがち TVっぽいもの置いてある描写はちょくちょくあるけどゲームやってるシーンあったっけ あとTVも置いてるだけで点いてるところもほとんど見たことない気がする

39 21/12/11(土)21:14:48 No.875354371

サラダがDNA鑑定する世界観だし

40 21/12/11(土)21:14:51 No.875354394

カブトも自分が大蛇丸に気に入られてる理由は回復力とか言ってたけど普通に性格とかだと思う

41 21/12/11(土)21:15:53 No.875354832

そういうシステムだったかしら…

42 21/12/11(土)21:17:06 No.875355382

あの世界テレビ番組って何やるんだろうな…

43 21/12/11(土)21:17:12 No.875355425

もっと殺意だけでサスケやサクラを完全戦意喪失に追いやってた頃みたいになろうよ!

44 21/12/11(土)21:17:22 No.875355511

>そういうシステムだったかしら… この後勝手に納得するのも面白い

45 21/12/11(土)21:18:24 No.875355977

>案外科学技術現代に近いレベルなのか? 昭和中期から後期くらいの技術力はあるのかな

46 21/12/11(土)21:18:32 No.875356038

ゲームは覚えてないけど死の森で監視カメラとビデオテープかなんか録画できるものは出てきた

47 21/12/11(土)21:18:59 No.875356222

自動車はBORUTO時代までないんだっけ

48 21/12/11(土)21:19:46 No.875356633

ナルトの世界ってアルファベットあるの!?

49 21/12/11(土)21:20:35 No.875357033

>もっと殺意だけでサスケやサクラを完全戦意喪失に追いやってた頃みたいになろうよ! fu606447.jpg

50 21/12/11(土)21:20:52 No.875357130

サクラの家とか普通にフローリングだったしな

51 21/12/11(土)21:21:06 No.875357247

最初なんか普通にガトーカンパニーとかいう大企業まで出てきてるしな

52 21/12/11(土)21:21:45 No.875357566

隠れ里があんな雰囲気なだけで都市部は割と栄えてるんだろうな

53 21/12/11(土)21:22:02 No.875357697

LASTで普通に地球って呼ばれ方してて普通に地球な惑星が出てきたのには何か場違いな感じがあった

54 21/12/11(土)21:22:08 No.875357751

>ナルトの世界ってアルファベットあるの!? エーとかビーとかジェイをなんだと思ってたの!?

55 21/12/11(土)21:22:45 No.875358053

特に既に血液型とか超越した身体になってそうなこの2人がこの会話するのがなんか味あるよね

56 21/12/11(土)21:23:07 No.875358226

五大国と各種忍び里ってかなり狭い範囲にも見えるし惑星規模で見ると全然違う文化の大陸とかもあるのかな 映画だと2作目だかに凄い世界観違う奴らが出てたな

57 21/12/11(土)21:23:21 No.875358340

>>もっと殺意だけでサスケやサクラを完全戦意喪失に追いやってた頃みたいになろうよ! >fu606447.jpg 別人過ぎる…

58 21/12/11(土)21:23:28 No.875358396

任務が普通にアルファベットランク付けだったろ

59 21/12/11(土)21:23:58 No.875358646

>あの世界医療や生物学異常に発展しているしあるよね いくらでも検体あるからな…

60 21/12/11(土)21:24:01 No.875358663

平和になると一気に文化面が進むってのは一応有るな

61 21/12/11(土)21:24:25 No.875358867

fu606459.jpg 拗ねてるの好き

62 21/12/11(土)21:24:58 No.875359160

>最初なんか普通にガトーカンパニーとかいう大企業まで出てきてるしな 五大国の追い忍からクーデター犯匿えられるだけの財力や規模はあるんだよな…戦力がザブザ一派以外まともなのいなかったけど

63 21/12/11(土)21:27:02 No.875360151

和風っぽい世界観なのに三人一組は頑なにスリーマンセルって言うし

64 21/12/11(土)21:27:13 No.875360218

怖すぎて一人でアンケート落とした男

65 21/12/11(土)21:27:34 No.875360364

なんかこう会話に愛嬌あるよね大蛇丸様 所業は微塵も愛嬌ないけど

66 21/12/11(土)21:27:44 No.875360448

>>>もっと殺意だけでサスケやサクラを完全戦意喪失に追いやってた頃みたいになろうよ! >>fu606447.jpg >別人過ぎる… この頃実際中人試験参加者の別人に変装してる流れじゃなかったっけ

67 21/12/11(土)21:28:03 No.875360608

大蛇丸ってそんな火影になりたかったの?

68 21/12/11(土)21:28:33 No.875360853

雨の国のようなサイバーパンクじみた国もあるし

69 21/12/11(土)21:28:46 No.875360961

映画だと現実世界の女優とか出てくるしね

70 21/12/11(土)21:28:57 No.875361047

火影になりたかったというか猿先生が選んでくれなかった事がショックだったというか

71 21/12/11(土)21:29:15 No.875361184

大蛇丸は火影になりたかったと言うより割と純粋に3代目に憧れてた節はある

72 21/12/11(土)21:30:03 No.875361588

研究目的の時点で全ての術を納めたプロフェッサーの弟子なの丸出しだもんな

73 21/12/11(土)21:30:08 No.875361636

凄い今更だけどスサノオとかアマテラスとか日本神話ワードはどっから出てきたんだろうねあの世界

74 21/12/11(土)21:30:14 No.875361675

大蛇丸はマッドサイエンティストだけど人の心がある カブトはマッドでサイコ

75 21/12/11(土)21:30:50 No.875361949

>大蛇丸はマッドサイエンティストだけど人の心がある >カブトはマッドでサイコ カブトも普通に人の心ある奴だったろ!

76 21/12/11(土)21:30:57 No.875361998

>大蛇丸は火影になりたかったと言うより割と純粋に3代目に憧れてた節はある 初代と二代目に善戦する猿を見てなんか嬉しそうなおろちんぽ

77 21/12/11(土)21:30:58 No.875362002

>大蛇丸はマッドサイエンティストだけど人の心がある >カブトはマッドでサイコ ぼくのかんがえたさいきょーのおろちまるさまを演じてるだけなところはあると思う尾

78 21/12/11(土)21:31:22 No.875362188

大蛇丸様がたまに見せる妙にフランクな一面がわりと好き

79 21/12/11(土)21:31:33 No.875362262

fu606493.jpg 大蛇丸の目標がこれだからなぁ

80 21/12/11(土)21:31:34 No.875362269

血液型の概念もDNAの概念もある

81 21/12/11(土)21:31:46 No.875362349

>>大蛇丸は火影になりたかったと言うより割と純粋に3代目に憧れてた節はある >初代と二代目に善戦する猿を見てなんか嬉しそうなおろちんぽ 3人がかりで行ってればまず勝てただろうにずーっと眺めてたからな…

82 21/12/11(土)21:32:00 No.875362476

>>大蛇丸は火影になりたかったと言うより割と純粋に3代目に憧れてた節はある >初代と二代目に善戦する猿を見てなんか嬉しそうなおろちんぽ 先生を倒せるって所で衰えて無ければって嘆いちゃう大蛇丸いいよね

83 21/12/11(土)21:32:50 No.875362894

>fu606493.jpg >大蛇丸の目標がこれだからなぁ 血継限界以外の全部の術使える化け物が師匠だからな…

84 21/12/11(土)21:34:03 No.875363508

何度か殺されそうになってたけど3代目に殺されてもそれはそれで満足してそう

85 21/12/11(土)21:35:23 No.875364093

>何度か殺されそうになってたけど3代目に殺されてもそれはそれで満足してそう 腕封印されたときめっちゃキレてるのダサすぎだろ

86 21/12/11(土)21:35:45 No.875364279

もしかしておろちんぽ様ってすげえめんどくさい人?

87 21/12/11(土)21:35:59 No.875364401

>何度か殺されそうになってたけど3代目に殺されてもそれはそれで満足してそう 猿飛先生が私を殺したりなんかしないはずという思いもあるめんどくささ

88 21/12/11(土)21:36:00 No.875364410

三代目に後継者として選んで貰いたかったんだろうな

89 21/12/11(土)21:36:03 No.875364440

言っても屍鬼封尽されるのは全力で拒否してたしそこまで極端ではないと思う

90 21/12/11(土)21:36:30 No.875364673

たぶん猿が封印抜きのゴリラパワーで殴り倒してきたら喜んで一度死んだ

91 21/12/11(土)21:38:12 No.875365493

あの封印転生しても取れなかったんだっけ

92 21/12/11(土)21:38:40 No.875365711

忍術使う者が忍者ってスタンスの大蛇丸が腕持ってかれたらマジギレするのはわかる 多分普通に戦いの末に猿に負けるより嫌だと思う

93 21/12/11(土)21:38:57 No.875365812

ナルトのクールキャラ大体ちょっと天然入ってる説

94 21/12/11(土)21:39:14 No.875365944

威圧感がヤバすぎてサスケゲロ吐くしサクラ失禁するしカカシ先生ですらガチビビりしてたのが懐かしい

95 21/12/11(土)21:39:28 No.875366078

序盤に銃器が出てきたよね あとたしかエンジンの類も 自転車はない世界らしいけど

96 21/12/11(土)21:39:52 No.875366304

fu606529.jpg たまに公式血液型でスレ立ってABがキチガイ型と言われる

97 21/12/11(土)21:40:13 No.875366439

fu606532.jpg 綱手ってそんなに大蛇丸は嫌いじゃなさそう

98 21/12/11(土)21:40:16 No.875366477

腕の魂持ってくね…するのはかなり効果的というか的確なお仕置きだったよ先生

99 21/12/11(土)21:40:50 No.875366771

腕封印中の戦闘で口からゲロゲロ蛇吐く奴はあれ印結べなくても使えるのか...

100 21/12/11(土)21:41:10 No.875366940

>>大蛇丸はマッドサイエンティストだけど人の心がある >>カブトはマッドでサイコ >カブトも普通に人の心ある奴だったろ! 戦争してるときですら孤児院の寝る時間を律儀に守るやつだったからな… マザーのDNA当然保管してるけど無意識に穢土転生だけは避けたし

101 21/12/11(土)21:41:23 No.875367070

>fu606529.jpg >たまに公式血液型でスレ立ってABがキチガイ型と言われる そういう言い方はよさぬ…キチガイの血液型だわ…

102 21/12/11(土)21:41:43 No.875367227

>fu606532.jpg >綱手ってそんなに大蛇丸は嫌いじゃなさそう 色々あったけど昔一緒に先生から教えを受けた仲間だからな

103 21/12/11(土)21:41:43 No.875367236

>たまに公式血液型でスレ立ってABがキチガイ型と言われる 三忍全員B型はなんかわかる気がする

104 21/12/11(土)21:41:47 No.875367263

>腕の魂持ってくね…するのはかなり効果的というか的確なお仕置きだったよ先生 全身封印するのより堪えるかもしれない

105 21/12/11(土)21:41:59 No.875367373

>あの封印転生しても取れなかったんだっけ 魂ごと持ってくからな

106 21/12/11(土)21:42:33 No.875367660

>fu606529.jpg >たまに公式血液型でスレ立ってABがキチガイ型と言われる Oが当たりかな

107 21/12/11(土)21:42:33 No.875367662

自来也大蛇丸綱手の三忍は若い時は普通に仲良さそうだったからなぁ

108 21/12/11(土)21:42:47 No.875367772

未だに大蛇丸が男なのか確証持てない

109 21/12/11(土)21:43:00 No.875367861

>>腕の魂持ってくね…するのはかなり効果的というか的確なお仕置きだったよ先生 >全身封印するのより堪えるかもしれない 全身封印したら死神の腹の仲で普通に和解しそう

110 21/12/11(土)21:43:53 No.875368248

 <ちなみに   こんな喋り方だけど男の人だよ>

111 21/12/11(土)21:44:02 No.875368310

>未だに大蛇丸が男なのか確証持てない 男だった時期はあるはずだし? 今の性別はマジでわからん

112 21/12/11(土)21:44:28 No.875368531

>未だに大蛇丸が男なのか確証持てない 自来也と綱手のノリ的にもともとは男ではあるだろ 今は性別って概念あるのかわからん

113 21/12/11(土)21:44:38 No.875368617

性別とかどうでもよくなってそう

114 21/12/11(土)21:44:43 No.875368665

まあそれこそ三忍のその関係は今日限りで終わりだっていうのが綱手捜索編だったから

115 21/12/11(土)21:45:00 No.875368792

>凄い今更だけどスサノオとかアマテラスとか日本神話ワードはどっから出てきたんだろうねあの世界 全然掘り下げられてないけどチャクラとは別に法力とか霊魂とかある世界だからまあ居たんだろう

116 21/12/11(土)21:45:02 No.875368810

>fu606532.jpg >綱手ってそんなに大蛇丸は嫌いじゃなさそう 多分大蛇丸も自来也のこと好きだよ それはそれとして戦うけど

117 21/12/11(土)21:45:33 No.875369037

術に拘ってるからテクニック派かと思いきや割と脳筋だよね大蛇丸

118 21/12/11(土)21:45:52 No.875369194

>術に拘ってるからテクニック派かと思いきや割と脳筋だよね大蛇丸 猿が脳筋だしな…

119 21/12/11(土)21:46:37 No.875369563

作中のほとんどの期間印結べないし

120 21/12/11(土)21:46:48 No.875369678

>未だに大蛇丸が男なのか確証持てない 性自認は男だろう 肉体は素体に何使っているかとかで変化しちゃうからわからん

121 21/12/11(土)21:47:03 No.875369797

fu606559.jpg 大蛇丸ジョーク

122 21/12/11(土)21:47:41 No.875370114

>fu606559.jpg >大蛇丸ジョーク 実演できそうなのはジョークじゃねえんだわ

123 21/12/11(土)21:48:37 No.875370555

ヒルゼン班で一番真面目にデスクワークしてそう大蛇丸

124 21/12/11(土)21:49:58 No.875371223

カブトって大蛇丸のボケに割と突っ込んでそう

↑Top