虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>いい人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)20:13:47 No.875329191

>いい人扱いされるのは違和感あるけど一途だから好き

1 21/12/11(土)20:15:27 No.875329970

碇の方すき 六分儀の方は半分ぐらいすき

2 21/12/11(土)20:15:57 No.875330172

いい迷惑な人

3 21/12/11(土)20:16:23 No.875330351

親戚苦手おじさん

4 21/12/11(土)20:16:25 No.875330357

まさか最後の最後であの人ってかわいいですよねにそうだねって返せるとは思ってなかった

5 21/12/11(土)20:17:03 No.875330618

>ピアノ弾けるおじさん

6 21/12/11(土)20:17:21 No.875330750

ハイスペ大学デビューおじさん

7 21/12/11(土)20:18:17 No.875331139

四半世紀見ててそういやどういう人間かまるで知らなかったな…って

8 21/12/11(土)20:18:17 No.875331140

旧と繋がってると言われてもどう見ても別人だよなぁ

9 21/12/11(土)20:19:37 No.875331701

媒体ごとにかなり変わってるようで大して変わってないおじさん

10 21/12/11(土)20:21:51 No.875332628

親父がハゲのおじさん

11 21/12/11(土)20:22:42 No.875332949

>碇の方すき >六分儀の方は半分ぐらいすき 六分儀のほうもなんだかんだで腟みはあんなかんじなんだろう

12 21/12/11(土)20:22:54 No.875333039

サイクロプスゴーグル外したら本当にサイクロプスになってる渾身のギャグ

13 21/12/11(土)20:23:20 No.875333208

急に前作主人公感がでていい感じになった印象

14 21/12/11(土)20:25:32 No.875334102

>旧と繋がってると言われてもどう見ても別人だよなぁ というか六分儀は今でも可愛いとは思えん

15 21/12/11(土)20:26:16 No.875334398

親戚との会合が嫌だったというのは凄く実生活感があって分かる

16 21/12/11(土)20:26:32 No.875334530

親戚にも気を使われてるし大学の友達多いなこいつ…

17 21/12/11(土)20:27:10 No.875334777

>旧と繋がってると言われてもどう見ても別人だよなぁ そもそも姓が夫婦共に違うから遺伝子的には息子含め別人だよね 息子は比較的同じだけど

18 21/12/11(土)20:27:35 No.875334952

新劇の方はリツコと爛れた関係ないんだろうな

19 21/12/11(土)20:27:35 No.875334957

膣み 膣みって何だ

20 21/12/11(土)20:27:44 No.875335020

>六分儀のほうもなんだかんだで腟みはあんなかんじなんだろう ゲンドウの膣み...

21 21/12/11(土)20:27:50 No.875335074

そもそも京大生ということを忘れてはならない

22 21/12/11(土)20:28:20 No.875335256

ホモは帰ってくれないか

23 21/12/11(土)20:28:28 No.875335313

シンちゃんを抱きしめる幻覚のところは不覚にも泣いてしまった

24 21/12/11(土)20:28:36 No.875335363

>息子は比較的同じだけど 生命の書に名前が書かれてるからな…

25 21/12/11(土)20:29:22 No.875335648

旧はともかく新はユイが「可愛い人」って評してたのも分かる

26 21/12/11(土)20:30:39 No.875336165

ゲンドウの変化は作る側と見る側両方の変化を感じる 一番はシンジだけど

27 21/12/11(土)20:30:42 No.875336189

昔はマジでシンジに似てた感じだよねシンだと

28 21/12/11(土)20:31:02 No.875336297

むしろユイが何考えてゲンドウと話し合いもせずにしかも息子の目の前で死んだのかさっぱり分からなくなる

29 21/12/11(土)20:31:07 No.875336326

>>息子は比較的同じだけど >生命の書に名前が書かれてるからな… 発見した両親が狼狽してそう

30 21/12/11(土)20:32:56 No.875337044

>そもそも京大生ということを忘れてはならない やっぱ京大ってそういう所なんだ…

31 21/12/11(土)20:33:03 No.875337085

旧作の男女のドロドロ関係って普通に無くても支障無かったからオミットされるのもわかる

32 21/12/11(土)20:33:42 No.875337362

余波でリツコさんがただただ万能な人に…

33 21/12/11(土)20:34:21 No.875337627

>むしろユイが何考えてゲンドウと話し合いもせずにしかも息子の目の前で死んだのかさっぱり分からなくなる どんどん先を行く妻にして母に夫と息子がすっかり置いてかれたことが仲違いの一因は否めんだけにな

34 21/12/11(土)20:34:33 No.875337710

六分儀の方もエヴァ2の釣りエンドで俺嫌いになれない

35 21/12/11(土)20:34:40 No.875337752

死海文書の解読進んだら息子の名前書いてあるのは軽いホラーだよカヲル君…

36 21/12/11(土)20:35:16 No.875337993

>余波でリツコさんがただただ万能な人に… 最後までミサトさんの友にして協力者だったすげー人に

37 21/12/11(土)20:35:17 No.875338001

割とユイの独断専行っぷりに対して諦め付いてるのが碇 もう一度会いたいじゃなくてお別れを言いたかっただし

38 21/12/11(土)20:35:44 No.875338172

>余波で冬月先生がただただ万能で面倒見がいい人に…

39 21/12/11(土)20:36:19 No.875338410

>余波でゼーレがただただ人類の面倒見がいい人に…

40 21/12/11(土)20:36:23 No.875338433

>シンちゃんを抱きしめる幻覚のところは不覚にも泣いてしまった あのシーンがシンをやってシンジもゲンドウも本当に良かったね…ってジーンとした

41 21/12/11(土)20:36:41 No.875338546

ゼーレは余波でも何でもなくてむしろ本流だろテメーら!!

42 21/12/11(土)20:36:49 No.875338608

親子丼女と教え子に発情じいさんが頼れる科学者と強敵司令官に

43 21/12/11(土)20:37:15 No.875338780

前はわりとみんなチンポとマンコで動いてたからな…

44 21/12/11(土)20:37:36 No.875338919

六分儀みたいなチンポに脳味噌あるタイプだったらシンエヴァのユイぞっこんベタ惚れとか説得力ゼロだしな…

45 21/12/11(土)20:37:59 No.875339058

ゲンドウがシンジにユイの面影を見出すのは何年も遠回りしてやっと普通のとこに辿り着けた感慨あるよね

46 21/12/11(土)20:38:14 No.875339158

止めなよユイ君の香りだ…でラベンダー鼻に添えるだけで補完計画すらおきてないのにLCL化できる冬月先生の話

47 21/12/11(土)20:38:16 No.875339178

教え子の面倒最後の最後まで見続ける超人冬月先生の方が受け入れやすいわ…

48 21/12/11(土)20:39:40 No.875339760

結局エヴァも使徒も補完計画もない人が生きていける世界ってゼーレ的にはどうなんじゃろ?

49 21/12/11(土)20:40:12 No.875339958

冬月先生も最後にマリがマリアだって発言してたから一応ユイの残滓か何かのクローンぽい人に会えて満足だったんじゃないですか

50 21/12/11(土)20:40:14 No.875339976

ミサトさんと加持さんもわりと普通の恋愛関係に落ち着いたしね

51 21/12/11(土)20:40:26 No.875340053

>結局エヴァも使徒も補完計画もない人が生きていける世界ってゼーレ的にはどうなんじゃろ? 新ゼーレ的にはマジでやりやがったアイツ!!!!でかした!!!!ってレベル

52 21/12/11(土)20:40:49 No.875340204

>結局エヴァも使徒も補完計画もない人が生きていける世界ってゼーレ的にはどうなんじゃろ? 神殺しは成ったんだからアリなんじゃねえの?

53 21/12/11(土)20:41:10 No.875340352

親戚の集まり超嫌いなのは笑ったと同時にめっちゃ共感はした でも俺はこいつのように勉強大好き!にはなれなかった・・・

54 21/12/11(土)20:41:30 No.875340477

写真は嫌いなんだ

55 21/12/11(土)20:41:34 No.875340508

使徒も何もない現実に近い世界になったなら万々歳だろう

56 21/12/11(土)20:42:29 No.875340882

監督くんにかなり寄ったキャラ性になった気がする

57 21/12/11(土)20:42:44 No.875340987

少なくとも新ゼーレは人類の存続ガチ勢だったからな…

58 21/12/11(土)20:42:45 No.875340996

>ミサトさんと加持さんもわりと普通の恋愛関係に落ち着いたしね この周回ではタイミングが良かっただけな気もするけど そもそも性的にすっかり爛れてたTV版後半でも加地さん死んだショックではめちゃくちゃ泣いてたんだよなミサトさん

59 21/12/11(土)20:43:34 No.875341331

シンはもうめっちゃあざとくてかわいいけど ヤリチン時代とは明確にキャラ切り替えて来たと思う

60 21/12/11(土)20:43:39 No.875341354

>少なくとも新ゼーレは人類の存続ガチ勢だったからな… 敗北で絶滅か勝利からのバッドエンドで人類使徒化しかないクソゲーのエンディングをバグルート探しながら引き延ばししてたからね…

61 21/12/11(土)20:43:41 No.875341364

>六分儀の方もエヴァ2の釣りエンドで俺嫌いになれない 六分儀の方も本質的な部分は変わらんだろうからな…

62 21/12/11(土)20:43:51 No.875341425

大人キャラの掘り下げには性の乱れが必要だと思ってたのだろうか…

63 21/12/11(土)20:44:24 No.875341595

>大人キャラの掘り下げには性の乱れが必要だと思ってたのだろうか… これは時代的な部分もあるからな…

64 21/12/11(土)20:44:34 No.875341659

こんなんエヴァに今まで付き合ってきたオタクは絶対好きだろ…みたいなキャラに仕上げて来た

65 21/12/11(土)20:44:43 No.875341711

え?サードとフォース起こした後ゲンドウくん更にインパクト起こすの? まあこっちの目的は果たせたしいいよ

66 21/12/11(土)20:45:06 No.875341832

だって90年代はテレビでも乳首出せたろ

67 21/12/11(土)20:45:26 No.875341977

>写真は嫌いなんだ シンゲンドウくんはタイアップ曲の理解度完璧おばさんに支えられてる部分もあるな つーか2007年から仕込んでたとは…

68 21/12/11(土)20:45:37 No.875342053

>大人キャラの掘り下げには性の乱れが必要だと思ってたのだろうか… あのころ既に主流になってたアニメキャラ処女信仰への反発みたいなとこもあったと思う 遡ればナディアの時からやってたことだけど

69 21/12/11(土)20:45:59 No.875342235

ストレートにシンちゃんを抱きしめたのが何よりでかい

70 21/12/11(土)20:45:59 No.875342238

旧ゼーレも人類補完による単一生命化による人類存続ガチなのは間違いないし… それが新劇場版だと諦観された神殺し扱いの勝利バッドエンドルートなだけで

71 21/12/11(土)20:46:04 No.875342276

マダオに引っ張られすぎた

72 21/12/11(土)20:46:04 No.875342283

大人組の生々しい嫌な部分がTV版と大分方向性が変わってた気がする

73 21/12/11(土)20:46:31 No.875342489

>こんなんエヴァに今まで付き合ってきたオタクは絶対好きだろ…みたいなキャラに仕上げて来た 乱暴な言い方するけどエヴァが好きで長く付き合ってきた男性ファンなんてみんな多かれ少なかれゲンドウみたいなとこあると思うのよ

74 21/12/11(土)20:46:37 No.875342543

リツコさんは女の情念捨てるとあんな頼りになるんだな…

75 21/12/11(土)20:46:50 No.875342653

リっちゃんがスーパー科学者ウーマンになったせいでゲンドウ君に銃向けて即撃てるメンタルもバケモノになってしまった…

76 21/12/11(土)20:46:59 No.875342723

親戚の集まりがいやだった…のくだりに分かる!ってなった人は多い

77 21/12/11(土)20:47:12 No.875342816

六分儀の方は同僚と不倫してその娘まで手籠めにした性欲魔人じゃん

78 21/12/11(土)20:47:13 No.875342825

ゲンドウは旧アニメの時点でもシンちゃん思ってる部分はあるんだよね

79 21/12/11(土)20:47:18 No.875342867

リッちゃんも何かあったろうけどやるべき仕事が14年の間もありすぎたからなあの世界…

80 21/12/11(土)20:47:44 No.875343023

漫画は結構ガチでシンジのこと嫌ってて異質なんだよな

81 21/12/11(土)20:47:48 No.875343049

年数を旧劇以上に重ねてるからってのはあるんだろうな

82 21/12/11(土)20:47:48 No.875343050

>つーか2007年から仕込んでたとは… Fly me to the moonに宇多田のバージョン入れたくて交渉してたけどレーベルがキングレコードなんで出せなかったから仕込みはそのはるか前からだ

83 21/12/11(土)20:47:48 No.875343056

>親戚の集まりがいやだった…のくだりに分かる!ってなった人は多い 親 戚、襲来

84 21/12/11(土)20:47:55 No.875343107

>旧ゼーレも人類補完による単一生命化による人類存続ガチなのは間違いないし… >それが新劇場版だと諦観された神殺し扱いの勝利バッドエンドルートなだけで でも旧の方は自分ら選ばれし物が世界を支配するって宗教団体の自己満足だったし新とは根本的に違うよ

85 21/12/11(土)20:48:14 No.875343239

>漫画は結構ガチでシンジのこと嫌ってて異質なんだよな あれもあれで好きの反対が嫌いなのと同じように滅茶苦茶意識してた結果だよ

86 21/12/11(土)20:48:28 No.875343317

旧TV版みんな情念でデバフかかってたんじゃねぇか?ってくらいになってる気がする

87 21/12/11(土)20:48:42 No.875343403

そもそも旧は使徒が出てくるから倒さないといけないのは同じだけど別に補完計画はマジで必要ないからな…

88 21/12/11(土)20:48:45 No.875343417

シンちゃんが成長してたのを目の当たりにして 思わず大人になったなシンジと口にしちゃうの 親であることを捨てきれなかったのがわかって好き

89 21/12/11(土)20:48:52 No.875343460

ゲンドウかわいいよね…で押し通したとこあるよねシンのグランドフィナーレ

90 21/12/11(土)20:48:52 No.875343461

>>漫画は結構ガチでシンジのこと嫌ってて異質なんだよな >あれもあれで好きの反対が嫌いなのと同じように滅茶苦茶意識してた結果だよ どう見ても興味ない人間には一切反応しないタイプだもんな…

91 21/12/11(土)20:49:13 No.875343607

六分儀くんも別人だけど旧の碇ユイと新の綾波ユイもだいぶ別人

92 21/12/11(土)20:49:21 No.875343656

死を受け入れられるとか大人やん…ってなるとこはなんか笑った

93 21/12/11(土)20:49:24 No.875343666

>年数を旧劇以上に重ねてるからってのはあるんだろうな だからこそ未だにユイさん追いかけてる碇の異常性が際立つ… この前アマプラで観て気がついたけどアイキャッチ前の生命が漲る世界には一切出てないんだよなネブカドゲンドウ

94 21/12/11(土)20:49:41 No.875343789

碇の方のゲンドウはブチギレシンジ君にN2地雷踏み抜かれても部チギレないで大人できるぐらいにはお父さん

95 21/12/11(土)20:50:40 No.875344184

>六分儀くんも別人だけど旧の碇ユイと新の綾波ユイもだいぶ別人 旧:人類の生きた証を残す為にエヴァと融合してぇ 新:なんかシンちゃんが最終的に自分を犠牲にしそうだからその時身代わりになるためにエヴァと融合しとこ...

96 21/12/11(土)20:50:55 No.875344279

父さんも大事な人を失えば分かるよ!って言われて圧縮濃度上げろってキレるところが大人げなさすぎて好き

97 21/12/11(土)20:51:25 No.875344501

旧のユイさんは関係ねぇ人類のいた証残してぇなマジサイコだからな… シンユイさんは死海文書に息子の名前載ってるんですけどぉ!?で独断専行しちゃうけど救いにマイナス宇宙突っ込む母

98 21/12/11(土)20:52:04 No.875344783

>新:なんかシンちゃんが最終的に自分を犠牲にしそうだからその時身代わりになるためにエヴァと融合しとこ... 融合した時点でさすがにそこまでわかってはないでしょ 生命の書になんか息子の名前載ってる!?ってなった結果ではあるだろうけど

99 21/12/11(土)20:52:12 No.875344841

>父さんも大事な人を失えば分かるよ!って言われて圧縮濃度上げろってキレるところが大人げなさすぎて好き それに対してまだ直轄回路が残って...ってなる息子もやばい

100 21/12/11(土)20:52:30 No.875344939

>旧:人類の生きた証を残す為にエヴァと融合してぇ >新:なんかシンちゃんが最終的に自分を犠牲にしそうだからその時身代わりになるためにエヴァと融合しとこ... ゲンドウに黙ってやるところは共通してる

101 21/12/11(土)20:52:54 No.875345079

シンちゃんは親父がとうさん号機乗ってきて回り道をしよう… からいつものヤクザキックからの首全力チョークホールドできる男だからな…

102 21/12/11(土)20:53:18 No.875345240

>>旧:人類の生きた証を残す為にエヴァと融合してぇ >>新:なんかシンちゃんが最終的に自分を犠牲にしそうだからその時身代わりになるためにエヴァと融合しとこ... >ゲンドウに黙ってやるところは共通してる 「「だって言ったら絶対反対するし...」」

103 21/12/11(土)20:53:51 No.875345479

ゲンドウを一番理解してるのはユイってのはどっちでも変わんねえな…

104 21/12/11(土)20:54:08 No.875345586

>「「だって言ったら絶対反対するし...」」 それはそう

105 21/12/11(土)20:54:16 No.875345638

そういえば回想でもゲンドウ蹴ってたな幼シンジくん…

106 21/12/11(土)20:54:24 No.875345693

テメーが中出しセックスして作った子供の育児を放棄してる時点でクソ親でしかないが シンちゃんに中途半端に執着していて微笑ましくはある

107 21/12/11(土)20:54:27 No.875345714

シンちゃんヘタすると全媒体でヤクザキックしてんじゃねぇかってぐらい多用するよね

108 21/12/11(土)20:54:33 No.875345750

宇多田ヒカルにキャラソン作らせる男だ 面構えが違う

109 21/12/11(土)20:55:29 No.875346127

僕の世界消えるまで会えぬなら 君の側で眠らせて どんな場所でも結構

110 21/12/11(土)20:55:37 No.875346163

>シンちゃんヘタすると全媒体でヤクザキックしてんじゃねぇかってぐらい多用するよね 格闘技やってる訳じゃないし…逆に腰の入ったキックしたら笑ってしまうかもしれない

111 21/12/11(土)20:55:40 No.875346179

ゲンドウはそこまででもなかったけど シン見るまでユイのこと全然好きになれなかったよ俺

112 21/12/11(土)20:55:52 No.875346260

>テメーが中出しセックスして作った子供の育児を放棄してる時点でクソ親でしかないが >シンちゃんに中途半端に執着していて微笑ましくはある 育児放棄は使徒来襲を知っててそれの対策で本当に忙しかっただけ そのままズルズル行ったらまともに向き合えなくなった

113 21/12/11(土)20:56:09 No.875346381

ヤクザキックとナイフがメインウエポンのロボアニメ主人公か…

114 21/12/11(土)20:56:29 No.875346508

少なくともシンの方はユイさんいる時だけど不器用なただのお父さんしてるからな…

115 21/12/11(土)20:56:42 No.875346585

ロックだなシンジは…

116 21/12/11(土)20:56:49 No.875346634

新はミサトさんがシンちゃんのママ側ってスタンスを確立したのが本当にいい

117 21/12/11(土)20:57:07 No.875346756

>ヤクザキックとナイフがメインウエポンのロボアニメ主人公か… この主人公機敵の襟首掴んでメンチ切るぞ

118 21/12/11(土)20:57:14 No.875346796

>少なくともシンの方はユイさんいる時だけど不器用なただのお父さんしてるからな… これ碇家の周りに回想させても皆信頼できない語り手すぎるからアスカ越しに見させるのズルいって……

119 21/12/11(土)20:57:20 No.875346846

>少なくともシンの方はユイさんいる時だけど不器用なただのお父さんしてるからな… 式波さんが対岸の出来事みたいに睨むくらいにはな…

120 21/12/11(土)20:57:23 No.875346867

リツコさんがスーパー科学者になった代わりに元かわいいオペレーターがだいぶ拗らせてしまった

121 21/12/11(土)20:57:28 No.875346908

>>ヤクザキックとナイフがメインウエポンのロボアニメ主人公か… >この主人公機敵の襟首掴んでメンチ切るぞ 龍が如くかな?

122 21/12/11(土)20:57:34 No.875346935

>少なくともシンの方はユイさんいる時だけど不器用なただのお父さんしてるからな… アスカが思う理想の家族像ぐらいには仲いいんだよね…

123 21/12/11(土)20:57:53 No.875347039

暴走は半分ぐらい実は中身関係ない説がちらほら出てくるぐらいには本性がすごいからねシンちゃん… 旧の話だけど対多数との喧嘩事で傷害事件で引っ張られてる奴が父親だから血筋か

124 21/12/11(土)20:58:05 No.875347117

旧シリーズのユイが六分儀を評してかわいいというのは 世界を牛耳る秘密結社の血族に連なる姫みたいなユイに対して 何の後ろ盾もなく成り上がりの野心のみでアプローチしてくる若さ爆発なチンピラという目線で見ると ユイからすればかわいいひと扱いになるような気もしないでもない

125 21/12/11(土)20:58:18 No.875347190

シンジ相手にATフィールド出るシーンなんか笑ってしまった

126 21/12/11(土)20:58:33 No.875347282

シン見てようやく本当にシンジのこと好きになれたかもしれん

127 21/12/11(土)20:58:33 No.875347286

>そういえば回想でもゲンドウ蹴ってたな幼シンジくん… >>>ヤクザキックとナイフがメインウエポンのロボアニメ主人公か… >>この主人公機敵の襟首掴んでメンチ切るぞ >龍が如くかな? SEGAにゲーム化してもらおう!

128 21/12/11(土)20:59:04 No.875347470

パンフレットで声優陣めっちゃゲンドウの話してる

129 21/12/11(土)20:59:51 No.875347749

>シンジ相手にATフィールド出るシーンなんか笑ってしまった ATFがなくても自己を確立できる神になったぜ!!! からのSDATでうっかり拒絶するためにわざわざATF張ってそれ貫通されるの耐えられない

130 21/12/11(土)20:59:52 No.875347757

>シンジ相手にATフィールド出るシーンなんか笑ってしまった 前フリが丁寧すぎるんだよあのシーン…

131 21/12/11(土)21:00:04 No.875347834

ゲンドウが実はS-DATで現実逃避してるようなやつという情報の開示はエヴァ2 S-DATの効果がこれを持ってるやつは現実逃避しがちになるなので

132 21/12/11(土)21:00:06 No.875347841

>前フリが丁寧すぎるんだよあのシーン… ごめ弐!

133 21/12/11(土)21:00:19 No.875347911

>シンジ相手にATフィールド出るシーンなんか笑ってしまった 滑稽でもあり納得もする瞬間だった そのあとウォークマンで貫くのも素晴らしい流れ

134 21/12/11(土)21:00:46 No.875348094

Q:なんでシンジを初号機のパイロットとして訓練させてなかったの A:息子に会うのこわい だからな…

135 21/12/11(土)21:00:47 No.875348099

ゲンドウにまあかわいいとこもあるっていうのはわかってたけど シンで誰が見てもかわいい生き物になってしまった

136 21/12/11(土)21:01:31 No.875348377

ウォークマンがゲンドウからもらったものって設定にしたのは神がかってる

137 21/12/11(土)21:01:39 No.875348424

ATフィールドの本質が心の壁でおそらく恐怖に起因する設定が何年越しで輝いた

138 21/12/11(土)21:02:03 No.875348568

ATフィールド出した本人が一番狼狽してるのがひどい シンちゃんは冷静にスッとS-DATお出ししてくるし

139 21/12/11(土)21:02:08 No.875348613

ピコピコカヲル名誉教授によるびっくりするさ!!理論を丁寧に実証する本編には参るね

140 21/12/11(土)21:02:28 No.875348752

なんでゲンドウはシンジにSDATあげたんだろう

141 21/12/11(土)21:02:52 No.875348912

>なんでゲンドウはシンジにSDATあげたんだろう 自分にとってめっちゃ大事なものをあげるぐらい大事な息子!

142 21/12/11(土)21:02:53 No.875348928

綾波やそっくりさんが繋いでくれた鍵なんだよなSDAT…

143 21/12/11(土)21:02:58 No.875348965

シンで一気に「」に一番近い心情を持つ男になった

144 21/12/11(土)21:03:17 No.875349089

>ウォークマンがゲンドウからもらったものって設定にしたのは神がかってる あれ?これって序からの設定だっけ

145 21/12/11(土)21:03:22 No.875349146

新劇で全キャラ掘り下げは無理と思ってたが1番掘り下げられなさそうなゲンドウ掘り下げからの納得のオチに持って行けるのは庵野くんさすがだよ…ってなった

146 21/12/11(土)21:03:25 No.875349159

親戚の集まりに苦しんでた所で急に親近感湧いた超ハイスペックコミュ障おじさん

147 21/12/11(土)21:04:01 No.875349404

>あれ?これって序からの設定だっけ 昔から ゲンドウから唯一もらったものだからなにかあると聞いてる

148 21/12/11(土)21:04:04 No.875349431

>ピコピコカヲル名誉教授によるびっくりするさ!!理論を丁寧に実証する本編には参るね 息子が急に近づいてきたらどう思う?

149 21/12/11(土)21:04:38 No.875349689

庵野展で見た例の回想のボツイメージボードで頭かかえた

150 21/12/11(土)21:04:54 No.875349800

なんかやたらSDAT全編に通じて出てくるな…とは思ってたけど最後に切り札になるとはね…

151 21/12/11(土)21:04:55 No.875349812

ちょっと才能がありすぎるだけで繊細で一途な人だからな 実行可能なほど凄いのが厄介だけど性格自体は理解出来る

152 21/12/11(土)21:04:57 No.875349822

>ピコピコカヲル名誉教授によるびっくりするさ!!理論を丁寧に実証する本編には参るね そもそもピコピコはエヴァ2のあとだから情報全部開示された上でわかりやすくまとめたもの

153 21/12/11(土)21:04:57 No.875349827

貰ったものだったっけSDAT 置いてったものだったと記憶してたけど

154 21/12/11(土)21:05:08 No.875349907

旧ユイは動機が理解の範疇越えてて怖い

155 21/12/11(土)21:06:06 No.875350290

破の時点でSDAT父子和合の象徴として機能させようって意図はあったけど ここまで明確に打ち出されるとひれ伏すしかない

156 21/12/11(土)21:06:07 No.875350296

まさか空から降ってきてぶっ壊すウェイ系がこの話に必要だったとは…

157 21/12/11(土)21:06:09 No.875350308

ゲンドウも音楽好きなのはシンジ君見てると納得

158 21/12/11(土)21:06:26 No.875350423

>なんかやたらSDAT全編に通じて出てくるな…とは思ってたけど最後に切り札になるとはね… あれマリと出会った瞬間に曲数が27になるのがすごいよね

159 21/12/11(土)21:06:49 No.875350572

>なんかやたらSDAT全編に通じて出てくるな…とは思ってたけど最後に切り札になるとはね… エヴァ2を知ってる人間はみんなあのゴミをどう活かすのか注目してたがゲンドウに渡して好感度を稼ぐだったのにやられた

160 21/12/11(土)21:07:16 No.875350787

多少動機は違うかもしれないけどラストで浮上していくシンジを沈んでいくユイが見送る構図が旧劇と構図が同じで好き

161 21/12/11(土)21:07:22 No.875350823

>ゲンドウも音楽好きなのはシンジ君見てると納得 誰がネルフにピアノ置いたんだろう

162 21/12/11(土)21:07:48 No.875351023

>息子が急に近づいてきたらどう思う? びっくりするさ!!

163 21/12/11(土)21:07:54 No.875351071

離別の象徴でシンジもゲンドウもずっと降りられなかった電車から降りていくのが感慨深い

164 21/12/11(土)21:08:08 No.875351168

>誰がネルフにピアノ置いたんだろう ゲンドウが司令権限で持ち込んだんだろう

165 21/12/11(土)21:08:46 No.875351438

あの廃墟で完璧に調律されたグランドピアノがぽつんと置いてある理由づけにもなるからずるい

166 21/12/11(土)21:08:47 No.875351440

>離別の象徴でシンジもゲンドウもずっと降りられなかった電車から降りていくのが感慨深い あの電車がついに止まった!ってなるよね

167 21/12/11(土)21:08:53 No.875351488

破のS-DATで距離感を表す使い方はマッキーっぽい切れ味のある演出だと思う そういう意味でも色んな物がラストに向けて惜しみなく使われたな…って感慨があったな

168 21/12/11(土)21:09:05 No.875351586

あのピアノちゃんと整備されてるからつい最近まで誰か使ってんだよな…

169 21/12/11(土)21:09:15 No.875351699

>離別の象徴でシンジもゲンドウもずっと降りられなかった電車から降りていくのが感慨深い フィジカルでは勝ち切れなかったのに電車に引き摺り込んでからのシンちゃん強すぎる…

170 21/12/11(土)21:09:25 No.875351795

メンタル回復してからのシンジが逞しい過ぎる 旧と新どっちも混ざってそうなアスカに 「僕を好きだったって言ってくれてありがとう」と返せるとは マジで成長したんだなって涙出てちゃった

171 21/12/11(土)21:09:47 No.875351965

>離別の象徴でシンジもゲンドウもずっと降りられなかった電車から降りていくのが感慨深い 最後は他の子たちと反対方向の列車に乗るのかと思った 駅から駆け出して行った…

172 21/12/11(土)21:09:48 No.875351972

終劇 まで含めて最後の最後まで最高なんだよな…

173 21/12/11(土)21:10:13 No.875352145

マイナス宇宙行ってから泣きっぱなしだったわよ観てて

174 21/12/11(土)21:10:27 No.875352274

旧シリーズからずっとあの夕焼けの電車が捨てられたトラウマから繋がってる風景だと気づかなかったのは 俺何見てたんだろう…と軽く凹んだ それを父子共通のトラウマ風景としたのは神懸かった伏線回収だと思う

175 21/12/11(土)21:10:32 No.875352308

>あのピアノちゃんと整備されてるからつい最近まで誰か使ってんだよな… こんなQからの伏線回収あるかよ!

176 21/12/11(土)21:10:38 No.875352357

ピアノを弾きに来たらシンジとカヲルが連弾してたので帰るしかないゲンドウ

177 21/12/11(土)21:10:49 No.875352446

>メンタル回復してからのシンジが逞しい過ぎる >旧と新どっちも混ざってそうなアスカに >「僕を好きだったって言ってくれてありがとう」と返せるとは >マジで成長したんだなって涙出てちゃった 昔の恋でした でも素敵な恋でした と申したか

178 21/12/11(土)21:11:05 No.875352554

>マイナス宇宙行ってから泣きっぱなしだったわよ観てて 初号機シンクロ率ゼロ碇くんがエヴァに乗らなくていいように頑張ってた説立証…(号泣)

179 21/12/11(土)21:11:21 No.875352677

シンジを銃弾から守るミサトとか旧劇オマージュが多くてこれだけで涙腺に来る

180 21/12/11(土)21:11:41 No.875352831

>マイナス宇宙行ってから泣きっぱなしだったわよ観てて リアル綾波見て又かよぉ!!ってなってごめん…

181 21/12/11(土)21:12:28 No.875353218

今年一番泣いた映画だわ

182 21/12/11(土)21:12:35 No.875353273

>リアル綾波見て又かよぉ!!ってなってごめん… 絶対変!!は庵野の自虐というか また変なの見せてゴメンネみたいなニュアンスを感じる

183 21/12/11(土)21:13:02 No.875353502

大人シンちゃん絶対ヤリチンでしょ…

↑Top