虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/11(土)19:55:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/11(土)19:55:05 No.875321306

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/11(土)19:56:17 No.875321803

一応給料は出るし嫌なら独立すればいいからまあいいんじゃないかと思う今日この頃

2 21/12/11(土)19:57:01 No.875322132

師匠の仕事見てるだけでお金がもらえるいい仕事

3 21/12/11(土)19:59:35 No.875323214

これでちゃんとお給料出るのなら普通にやれる

4 21/12/11(土)20:02:44 No.875324581

雑用とか掃除で閉店後何時間もいなきゃいけないとかはイヤだなあ

5 21/12/11(土)20:04:25 No.875325241

>雑用とか掃除で閉店後何時間もいなきゃいけないとかはイヤだなあ この広さならそこまで閉店後は大丈夫そうだけど仕入れとか任されてたらヤバい

6 21/12/11(土)20:04:47 No.875325398

まぁわざわざ金払ってライバル育ててやる義理は無いので 技術は持って行っても良いけど利用させろって話になる

7 21/12/11(土)20:05:17 No.875325612

また丁寧におしえてくれるおじさんに粘着してんの?

8 21/12/11(土)20:05:23 No.875325667

お客さんの前で何もせず見てるだけってかなり辛そう

9 21/12/11(土)20:05:55 No.875325883

>お客さんの前で何もせず見てるだけってかなり辛そう 調理以外は全部やると思うよ 仕込みとかもする

10 21/12/11(土)20:06:18 No.875326053

まあ自分で勉強して早くに独立するのも一つの道だけど「あの有名店で修行した」という看板もコネもは使えず自力で成功しなきゃいけないからどっちにしろ茨の道である

11 21/12/11(土)20:06:20 No.875326059

仕込みやるならまぁ普通に忙しそうだ

12 21/12/11(土)20:07:18 No.875326473

昔ならその10年間とその後をきっちり保護してくれたが 今は平気で首にするから無理よ

13 21/12/11(土)20:09:51 No.875327532

寿司なんかと違って手の技術はそんなに要らんのかな…

14 21/12/11(土)20:11:17 No.875328124

>寿司なんかと違って手の技術はそんなに要らんのかな… きれいに衣をまとわせたりするのもまあ技術だしなあ…

15 21/12/11(土)20:12:48 No.875328756

このおじさんは本とかでノウハウ全部開示してるおじさんらしいな ソースは「」

16 21/12/11(土)20:13:24 No.875329005

ついに揚げる日がってことは今は揚げてるんじゃねえか!

17 21/12/11(土)20:20:55 No.875332221

気温や湿度で材料比や温度変えるという話なんだよね?

18 21/12/11(土)20:23:34 No.875333284

これは裏ではきちんと練習付き合ってたし 客からしてもそれくらいのプレミア付かないと食いたくないわってレベルの高級店だし 他の居酒屋レベルと比べるのはまず次元から違うなと思う

19 21/12/11(土)20:26:27 No.875334485

何度目だこの話…

20 21/12/11(土)20:28:34 No.875335348

裏で揚げて出すのは許可されてたらちょっと面白い

21 21/12/11(土)20:29:25 No.875335670

>何度目だこの話… それimgで何度も立ってるスレ全部に行ってきて

22 21/12/11(土)20:29:28 No.875335696

このおじさんがどうかは知らねーが 俺が揚げるキスの天ぷらフニャフニャで美味しくないかカリカリすぎて美味しくないかのどっちかにしかならないのは何故なの

23 21/12/11(土)20:29:28 No.875335698

>何度目だこの話… なんども叩いて欲しいからスレを立てるからな

24 21/12/11(土)20:30:09 No.875335984

こういう名店だと客には満点のものしか出せないだろうしなぁ

25 21/12/11(土)20:30:47 No.875336217

>>何度目だこの話… >なんども叩いて欲しいからスレを立てるからな てかこのスレの大部分コピペ…

26 21/12/11(土)20:31:16 No.875336385

この高級店に来る独自のコミュニティを持った層と顔繋ぎして 独立したときに来てくれるよう根回ししたり 食材卸してくれる仲買と仲良くなったり もちろん味もトークも学ばないといけないから大変だと思う

27 21/12/11(土)20:32:09 No.875336750

>>>何度目だこの話… >>なんども叩いて欲しいからスレを立てるからな >てかこのスレの大部分コピペ… 何が狙いでそんなことしてるの 頭がおかしいのか

28 21/12/11(土)20:32:40 No.875336941

一回受けると毎回同じスレ立ててるスレ「」

29 21/12/11(土)20:32:59 No.875337066

>何が狙いでそんなことしてるの >頭がおかしいのか おかしいんだと思うよ

30 21/12/11(土)20:33:03 No.875337091

俺も10年修行したらコピペ貼っていい?

31 21/12/11(土)20:33:49 No.875337409

>俺も10年修行したらコピペ貼っていい? 隔離病棟で修行でもするのか?

32 21/12/11(土)20:33:52 No.875337423

仕入れだってコネは必要だろうしな

33 21/12/11(土)20:34:50 No.875337812

一年に旬が1回しかない食材ですら何十種類となるんだから 一流になるために10シーズン練習するって普通に思えるけど

34 21/12/11(土)20:38:45 No.875339373

客前で揚げないだけで揚げの指導はあるよ

35 21/12/11(土)20:40:46 No.875340183

>このおじさんは本とかでノウハウ全部開示してるおじさんらしいな >ソースは「」 なんならつべで動画出してる

36 21/12/11(土)20:43:07 No.875341134

>一年に旬が1回しかない食材ですら何十種類となるんだから >一流になるために10シーズン練習するって普通に思えるけど そう言われるとなんとなく腑に落ちる

37 21/12/11(土)20:43:11 No.875341159

このおじさんが揚げる天ぷらを食べる店だから弟子に揚げられると客も困る

38 21/12/11(土)20:43:32 No.875341315

スレ「」mayと間違えてこっちにスレ立てちゃったの?

39 21/12/11(土)20:45:38 No.875342060

常連が長年通い続けたある日 「今日は…こいつに揚げさせようと思いますが…よろしいでしょうか…?」とか言われたら多分テンション上がると思う

40 21/12/11(土)20:45:45 No.875342111

>スレ「」mayと間違えてこっちにスレ立てちゃったの? なんならimgでもよく立つ

41 21/12/11(土)20:45:49 No.875342143

だいぶ前に見た時からかなり画質ガビガビになったな

42 21/12/11(土)20:46:33 No.875342507

くだらない揚げ物を天ぷらという料理にしたおじさん

43 21/12/11(土)20:46:36 No.875342531

>だいぶ前に見た時からかなり画質ガビガビになったな 数年使いまわされた秘伝のスレ画だからな

44 21/12/11(土)20:47:50 No.875343065

毎度「客前で」が無視されるのはわざとなの?

45 21/12/11(土)20:48:37 No.875343368

お弟子さんもここで修行したっていう箔を付けたいだけだからwin-win

46 21/12/11(土)20:48:57 No.875343498

>一年に旬が1回しかない食材ですら何十種類となるんだから >一流になるために10シーズン練習するって普通に思えるけど >そう言われるとなんとなく腑に落ちる カウンターに客がいるのに目の前で営業時間中に手鳥足取り教えられるか?という問題もあってな…

47 21/12/11(土)20:49:17 No.875343643

>毎度「客前で」が無視されるのはわざとなの? 毎回死ぬほど突っ込まれてるけど定期的にスレ立ててるやつだぞわざとに決まってる

48 21/12/11(土)20:49:43 No.875343799

>常連が長年通い続けたある日 >「今日は…こいつに揚げさせようと思いますが…よろしいでしょうか…?」とか言われたら多分テンション上がると思う 10年も見てたら子の門出を見送る親の気持ちが入ってくるだろうな…

49 21/12/11(土)20:51:08 No.875344377

10年かかる (俺はすぐ出来たけど)

50 21/12/11(土)20:53:27 No.875345297

銀座のてんぷら近藤だろ? 入って数ヶ月とかの奴に揚げられたら別の店行くわとなるだろそりゃ 一人2万3万出して食いに来るんだからてんやで天丼食いに行くのとはわけが違う

51 21/12/11(土)20:54:39 No.875345794

下働きしてる職人を馬鹿にして精神の安定をはかる無職のスレ「」

↑Top